1巡松尾汐恩(大阪桐蔭)2巡齋藤響介(盛岡中央)3巡内田湘大(利根商)4巡森山暁生(阿南光)
浅野取ったとこが負け組
あんなドチビ絶対通用しない
1位浅野よりも、松尾 内藤 門別とかの方があとの組み立てはしやすいかもね。
高卒キャッチャーなんか獲って組み立てしやすいわけないやんw
他の名前出してごまかしてるけどただの松尾オタ
色んな願望あると思うが現実はこれ
友杉
伊原
田中千晴
海老根
才木
久保
浅野と違ってつぶしが効くから松尾の方が良いな
内藤も三塁ダメでも最悪レフトくらいはやれそうだしこの2人ならどっちでもいい
ここでの評判見てたら山田健太行ける気がしてきた
打撃は変な癖ないしパンチはあるし守備はセカンド無理なら三塁でもやらせば強打の野手になる気がする
もうサトテルはライトでいい
>>9
ここの評価じゃなくて立教の試合で判断しとけ
六大学はネットで結構見れるから どん+阪急経営陣vs阪神球団編成部の主導権争いだぞ
997 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ f7c4-tWJ2 [122.196.49.223]) 2022/10/15(土) 12:06:02.69 ID:zQ7eak7r0
ぶっちゃけどんでんに権力なんてないやろうし編成主導のドラフトになるんじゃまいか
どんでん就任会見で口滑らせないよな?
時期的にドラフトの事も絶対聞かれるし
こっちの方が現実的かな
浅野松尾内藤西村ヤマケンで妄想楽しむのもあと5日間
昨日の敗北感と同じ屈辱を再び味わってくれ
友杉
河野
田中千晴
伊原
久保
才木
>>13
別に1位は滑らしても良いんじゃね今年なら?
もう半分の6球団公言して、今更増えよがどっちでいいだろ。 >>12
それあやつり人形なだけで権力あるとは言えない 1位は浅野か松尾やろうし口滑らせたところでやな
問題はクジ外してから
当時の星野さんとか、今の原みたいなのが権力あるって事やろ
どんは2006年大社ドラフトで川島慶三1位も考えてたらしいのでガチムチ系の脚があって肩もあるチビは好きな部類だろう
浅野に関しても実際にコラムでも評価してる
逆に脚や肩のないT-岡田は大して評価してなかったので内藤鵬は考えにくい
>>14
久保がどっちか知らないが、そんなに投手ばっかり獲るわけない >>21
ヤマケンで夢見れる人間なんだから現実が見えてないだけだよ >>12
編成は数パターン用意して選ばせて責任所在をどんにするだろう ドラフトて基本的にはリストの順位順に指名て感じかな 指名と指名の間て1分くらいしかないよな
どんはケツのデカい身体の仕上がり早い高校生は割と好き
ヤク寺島も評価してたし前川褒めてるのもそこだろう
>>28
プロ野球はエンタメ
テレビ用のインタビューとかの時間がいる >>21
大阪観光の方ね
投手4人戦力外なっとるやろ
野手はどうせ片山くらいや
>>14はかなりリアルだぞ 右の強打が一番の補強ポイントやから内藤でもいいけどうちの指名傾向的にはどう考えても浅野か松尾行ってからの外れや
ドラフト会議2022は20日(木曜日)16時50分からTBS系列局で放送です
どんでん主導なら松尾なんか90%あり得ないって
捕手いらんし他のポジション見た事ないのになんで1位で獲るのよ
打撃も1位級の評価なんか無いだろう
新監督様は右の守れるセンターラインを少し補強出来れば打つ方は外人と現有戦力(高山前川)で優勝出来ると思ってるんだから>>14のようなラインナップなるってば
西はもう水面下である程度見えてるかもしれんが岩崎岩貞はこれからでドラフト時では去就見えないだろうし藤浪放出で一軍投手3人消える可能性考えなきゃならん あと5日
ここから情報がどんどん出てきて例年なら盛り上がるんだけど今年はこんだけ公言が多けりゃねえ
うちは当日くらいだろうし
ホントどんでんはろくなことせんから黙ってて欲しい。第一次政権時代から彼のこと気に入らんかったわ。先月就任報道出たときどんでんのレプリカユニ叩きつけたわ!
1位は浅野でいいが、内藤鵬もあり。浅野は3割打者、内藤はホームラン30本がVISION。S級なのは間違いない。
2位は山田健かな?ただ岡田監督が中野二塁手転向推進なら、遊撃手。
友杉、田中あたりだろう。
有原は巨人か阪神かか?どんでんが直接出馬したら
有原は阪神かな
>>45
あとは中村奨悟取ってくれるものと思ってたが参戦しないみたいね 有原上げるから浅野からは引いてねくらいの談合は考えられるな
阪神と巨人なら
どんでん直接出馬って、あの人思いをちゃんと言語化できるんか?w
解説聞いてても半分くらい伝わらんぞw
語録もそらそうよやお~んとかも先行してるしw
吉村行ってクジ外す
浅野行ってクジ外す
どっちが納得できるかやなw
56代打名無し@実況は野球ch板で2022/10/15(土) 13:12:13.11
内藤に行ってほしいな
チビとってもダメだろ
中日が金村って話やけど、横浜次第で本当に浅野は巨人阪神の抽選かもな。
さっきフェニックスで投げてた独立の西濱を下位で取れんのか
外野より内野取って欲しい。テルライトセンター近本レフト前川でいい
5 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ bb93-fGYk) 2022/10/15(土) 12:53:52.46 ID:ifY8fwa80
若狭経由のコメント
大丈夫です。今年も必ずドラゴンズはドラフト1位指名選手をすんなり獲得出来るはずです。若狭アナは情報が無いと言ってましたが、1号には情報が入っています。恐らく、恐らく、今、TVやラジオで報道されている人じゃない人がビックリ仰天で指名される可能性が無きにしもあらずんば虎子を得ず。
スポ音予想(去年はブライト鵜飼を的中)
1位 金村
2位 友杉
3位 吉野
4位 山浅
5位 森山
選択終了
大砲は、外国人、昨年の3人に期待とのこと
味噌には内藤単独みたいなアホ指名してもらわないと困るんだけどな
中日は中田のデブで失敗したからデブはもう懲り懲りちゃうかw
ブライトと鵜飼指名で思ったのは、ドラフトにはその年の選手のトレンドが有る。
高校生投手だったり、即戦力左腕が揃ってる時だったり。
それを無視って野手欲しいからって無理矢理野手ドラフトなんかすると失敗する。
いつ野手ドラフトできるんだろ 将来のドラフトなんて分からないと思うけど
今年はどちらかと言えば野手なんだよな
即戦力投手が少ないとも言えるが
わざわざ即戦力投手に行かなくていい点は阪神には救い
中日が>>65みたいなドラフトしたら周りから見れば
悪くなさそうだがファンは不満持ちそうだな
大砲候補を1人は欲しがりそう >>58
勝又思ってるより調査書きてんやな
5位くらいで欲しいと思ってたけど4位もありそう >>65
ロマンないけど戦力補強に徹しとる
2位でやっぱり友杉取られるか >>72
勝又はいいと思うんだけどとらないのかねぇ 岡田就任会見したらドラフト一位も考慮してくれ
浅野じゃなくて吉村でも田中でも友杉でもいい
河野、益田はガチでいらん
今年はクジ引きないかもなw浅野は虚カスにあげるわw
守備専の友杉田中幹を獲るなら京田や山田遥でもトレードで貰えばいい、下位で和田や佐藤勇あたりでも構わない
上位は高卒でもいいからやはり打力で考えるべき
CS見たら長打不足が原因なの分かるのに友杉田中はないやろ
今年はどんはリストだけみておーんおーん言ってたらいいわ当日わw
>>82
どん語を解読してる間に順番回って来そうw 今年は誰を指名するかもだが、何人で切り上げるかにも注目したい
人材不足と現時点の戦力外通告数からしても
2008年以来の4位までというのもあるのでないか?
投手は、大阪桐蔭の川原と富島の日高と京都国際の森下を指名して欲しい。
外野手は、高松商の浅野と京都外大西の西村。
内野手は、天理大の友杉。
捕手は、大阪ガスの野口。
>>86
5人か6人ぐらい指名ちゃうかなそれと野手の戦力外まだしてないけどあと2人ぐらい戦力外なるで多分 金村と吉田取れたらいいや
後は残ってたら左腕と内野手
個人的に魅力感じるのは西村、杉澤、金田だけど全員左で縁が無いから完全に諦めてる
皆さんもどんでんを舐めとるようだけど即戦力投手ドラフト確実だからロマン持ち過ぎて当日嘔吐、脱糞、気絶しないよう気を付けてね
>>94
1位ぐらいしか口出しせんよどんわwあとはスカウトに任せるそらそうよw どんでんも中田には行ったし外れで山田哲人からの駿太てやった事もあるんやで
>>95
いや個人名というより順番回る度に即戦力投手に決まっとるやろおーんで>>14になる >>96
どんでんは高卒2〜3年で出てこいって人だから対応能力高そうな浅野はあると思うよ。
けど戦力外4人、藤浪岩崎岩崎と7人抜ける想定のドラフトだからな
投手4人野手2〜3人の指名なるやろ >>78
どんでん大好き大社が1位に決まってるやろ
西勇輝、岩貞、岩崎、藤浪と移籍するんだし >>99
笑う余裕ある?
オレ覚悟出来てても失禁する自信ある >>94
そんな即戦力ドラフトだっけ?
阪神時代はほとんど分離ドラフトだったし、
オリ時代も1位2位高卒野手っていう激レア指名してたけど。 どんでんクジ弱過ぎて大卒とか即戦力指名してる様な気がするだけで高卒は指名するからな大和欲しがったのもどんでんやし
どんは投手をリリーフから逆算して考える人だから今の陣容に満足してりゃ浅野
左が薄いと思えば曽谷
どちらかに被せに行くだろう
右はやり繰りできる計算立ててると思うね
107代打名無し@実況は野球ch板で2022/10/15(土) 14:47:16.38
下位指名だろうけど、村上弟をドラフトで指名すればいい
村上より身体でかいんだろ?期待できそうやん
ヤマケン完全に復調やな。正面ついたけど良いあたり。
どんでんが上位で評価するの浅野くらいだと思うけどなぁ
そして1番欲しいのは田中友杉でしょ
後は投手重点的で野手獲るとしても浅野獲れなかった時の右の外野くらい
それが古川、海老根、井坪あたりの高卒なるのか萩尾、久保にいくのか分からんけど4位以下で獲れる選手が現実的と思う
新井や矢野の初年度のパターンだと監督初年度は口出せないパターンもあるかもよ。
新井が時間かかりそうな斉藤公言を望んでたとは思えない。
凶作過ぎ&事前公表ばかりでツマラン。
個人的に久々「野球太郎」買わなかったから、12球団指名予想(下位も含む)やらないし、
当日夕方時間休も取らない。
だから、どんな指名でも文句は言わない。岡田だから小粒・実戦向き重視なのは覚悟。
指名された選手は頑張ってくれ。
D1野: 矢澤、浅野、蛭間、イヒネ、松尾、内藤、西村
D1投: 曽谷、門別、荘司、吉村、斉藤優
D2野: 友杉、田中幹、野口、森下翔、吉田賢
D2投: 菊池、益田、金村、森山、安西、田中晴、仲地
D3野: 澤井、金田、杉澤、村松、戸井、古川
D3投: 河野、大野稼、山田陽、内田、伊原、吉野
D4野: 山田健、門脇、黒田、田中多、三井、萩尾
D4投: 青山、田中千、森下瑠、齋藤響、片山、吉川悠
D5野: 久保修、仲井、松浦、齋藤大、中山遥、中川
D5投: 日高、坂本、羽田野、橋本、才木、久保玲
D6野: 平良、加藤豪、井坪、北村、福永
D6投: 川原、増井、林、三塚、茨木、大石、高野
萩尾は見てなかったけどまた一発出たのか。
2位以降で右外野狙うケースなら指名あるな。
山田健太はオープンスタンスでレフトスタンドしか見てない
ホームランがほしいんだろうけどホームランでず打率下がって振り回し作戦失敗だな
>>93
西村は、板山や高山よりヒットは打てそうです。 来季、セカンドは中野でしょう。
ショートで打率.240ならレギュラーです。
タイガースに打率.240打てる内野手がいません。
友杉が欲しいです。
>>119
そんなに打率1割台のショートがほしいのか 萩尾村松欲しいわ
2位3位で上手いこと拾えんかね?
守備は相変わらずアレなのが問題だけど打撃は今年で一気に伸びたな萩尾
今年は高卒いっぱい取るの?
戦力的には今のままでも優勝できるから余裕があるうちに育成しないと
萩尾はbb/k選球眼が問題だから見た目の数字では評価できないな
4位以降の候補、縁がないだろう
>>123
大社があまりにも酷すぎるから、今年は如何にいい素材をとれるか。高校生はポテンシャル高そうなのが多いし。どうせダメなら一攫千金狙うべき 今年のドラフトは高校生の当たりをどれだけ掴めるかだわな
全打席全球レフトスタンド狙ってる山田なんかやばいし
萩尾も選球眼と守備やばいんでたかが知れてる
1位は浅野いって外したら西村や
大卒内野は2位以下で残ってる中から適当に指名してくれ
別に指名しなくてもよいけど
>>126
こういうアホはついさっきの打席で
誘い球に一切手を出さず出塁してるヤマケン見てないんだろうなあw
ご愁傷さま >>130
全打席全球レフトスタンド狙ってホームランたった2
率を犠牲にして結局キャリアハイは1年生
論点ずらしてもこれを否定できなきゃ下位指名候補だよ山田押し付けキチガイ >>117
でも右方向にもヒットや二塁打打ってるイメージある まあ齋藤を公言した広島や蛭間を宣言した西武は悲惨だからな
阪神は浅野いかない気がする
山田健太ジーっと見てる気がするんだが
>>131
で、その打席ってカウント1-1からスライダー狙いの右打ちに切り替えてるんだけど、ボールになるのは全部捨ててんだよ
お前じゃ見ても分からないだろ?
時間がムダだからゴルフでも見てなよwww 阪神のドラフトにはあまり関係ないけど荘司も中々良いな
京都国際森下指名してほしいな
下位で残ってないかな
地元大好き中日がヤマケンをスルーするんだぞ
いい加減認識改めろ
山田振り回し健太は打てば右にも左にも打てる、それが持ち味だろうに
今のままじゃ買い指名だから無理して引っ張りホームランを狙ってるな
4年秋にこんなことして数字嵩増しを狙う奴はダメだ
まあ今年は不作だよ。即戦力は投手の社会人だけかもね。
将来性をどこまで見られるか?
浅野やイヒネも将来性だが、浦和の金田、石川の内藤も捨てがたい。
山田健や斎藤、萩尾など大学生も即戦力とは言い難い。通用するのは友杉、田中の守備だけではないかな。
それなら中山遥とか中川智の方が、通用する可能性が高い。
佐藤輝のため、先輩中川を穫るのはありかもね。
>>142
中川取ってるし話しついてればいいな最近はそういうのはないかもしれんが 京都国際森下は肘の怪我の具合も分からないし博打過ぎないか?野手転向も見据えてるならありだとは思うけど
中日が金村行ったから公言したら内藤一本釣り行けるぞ!
森下って阪神の支配下になったら即トミージョンでいいんじゃね?
萩尾上げてきたな
ウチはリストアップしてるんだろうか
浅野外したら3〜4巡で拾えたら美味しいね
萩尾はいくらスタッツが悪いと言っても二期連続の二冠濃厚だしそこまで残ることは無いと思うけどね
>>145
立教大の山田はサード固定で、ライト佐藤輝があり得ますね。 >>120
山本泰寛をおびやかすショートが欲しいです 1ヶ月前に浅野獲れなかったら3〜4位で浅野欲しい言ったらボロクソ言われたのに直前でずいぶん流れ変わったな
その時はヨシケンフィーバーしてて萩尾なんか一切無視だったわ
今ふたつツベの仮想ドラフト見てんだが
2つとも浅野、内藤外してヤマケンなんだがww
悪意を感じる
でもこうなりそうw
これなんか1位浅野2位ヤマケンだぞw
右打者5人くらい獲ってる
>>168
熊谷は記憶にないな
井上は一部の高卒オタが騒いでいた印象 そもそもウチは高卒野手のスタメンなんていないし2005年とかの優勝した年でも皆無だったはず。
時間掛かるうえにモノに出来るかどうかもわからん高卒野手行くくらいなら大社の野手行っとけ。
右がいないとか言ってヤマケン 森下に行ったり、右の即戦力(笑)二遊間が欲しいとか言って友杉 田中幹に上位を使うってまんま去年の中日なんだよな。しかもブライト 鵜飼よりも酷いのを押し付けられるというね。
>>173
どんなのか阪急なのかわからんが
球団編成部が自由に動ける時代は終わったかもね >>167いるがなwww
↓バカw
0247 代打名無し@実況は野球ch板で (オッペケ Sreb-jxcY [126.208.201.108]) 2020/10/10(土) 22:46:05.72
佐藤とか絶対育てられん
ノーモアハヤタ
0005 大阪市廃死したら、阪神タイガースにも深刻な………… (オッペケ Sreb-RSFq [126.237.82.71]) 2020/10/10(土) 02:19:48.95
佐藤と大海は絶対にいらん!とにかく平良龍夜や!平良は山田哲人2世になる逸材!絶対に指名しろよ!。早川外れたら、牧or小深田or山野
0007 代打名無し@実況は野球ch板で (スプッッ Sdfa-6VY6 [1.75.231.137]) 2020/10/10(土) 03:49:03.52
佐藤厨が死滅しかけてて草
0008 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd5a-wo3i [49.96.20.62]) 2020/10/10(土) 04:13:46.78
阪神が佐藤に特攻で
他球団が、山下やら中森やら
単独指名バシバシ決めてきたら
泣くな。
0011 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 5367-SIKU [60.109.165.191]) 2020/10/10(土) 04:22:08.41
渡部もロマンあるけど一、三塁だと阪神に縁が無さそうやな
佐藤と大海がいらんと言ってる人には同意する
地雷臭しか無い
1位は牧か早川か栗林お願い致します
↑バカw >>178
2年連続2桁勝利の日ハム伊藤大海を要らんって言ってるのがまたポイント高めw 調子に乗っていらんとか地雷とか言うから余計恥ずかしいんよな
くじ当てて2位でヤマケン、友杉、田中幹のどれか取れたら最高だけど、仮想ではBクラスのチームは2巡目に友杉田中幹残っていたら欲しいところ多いから取れてもヤマケンかな?
山田健取れてもどこで使うの?
どんでんが二遊間は守備重視と一三塁は大山佐藤輝って言ってるからポジションなくない?
岡田よ浅野は巨人で松尾いきましょうぜ
いまならまだ1本釣り行けますよ。
>>184
何回か出てたけどサードヤマケン、ライト佐藤
どんでんの趣旨は打撃に集中させる為に守備固定したいということである推測前提だけど。 >>183
糸原は完全に詰んどるやん。
トレードに出してやった方がいいかもな。 前に萩尾推したら井上いるからいらないと言ってるやついたが、井上が六大学で4割超えと二期連続二冠できるとは思えないわ。
信じろ枠って何で決めるの?
ヤマケン1位以上に紛糾するドラ1のパターンとかなんぼでもある気がするけど
例えば荘司になったらどうするの?
サトテルも信じろ枠だった気がする
あまりにアンチが多すぎて
ヤマケンは糸原二世。糸原みたいにどこ守ってても物足りないよ。
>>181
それな
可能性ある候補選手達をボロクソ言う人多すぎ
チームの補強ポイントに合ってない選手を不要は言うけど個人をディスるのはどうかと思う >>192
長打打てる打者と打てない打者はタイプが全く違うことを理解してない君は節穴だね。 >>194
ここで言うのも野暮だけどどれだけ上等な人生送ってるのか気になる
ヤマケンなんて六大学×イケメン×ドラフト上位候補と言う世間的にはかなりのハイスペだから嫉妬も紛れてそうだが ヤマケンとったらとったで「糸原よりはええわ」となって
そのままセカンドヤマケンもあるのではなかろうか
>>195
どう見ても中距離ヒッターだろ。糸原よりコンタクト能力がなくて、糸原よりは飛ぶくらい。セカンドは守れないし、サード ファーストで置くなら中途半端。それに、社会人に似てるタイプの古寺とかもいるから上位でとる必要性がない 糸原も出はじめは守備はともかく打撃は良かったのにな。
いつの間にか単打マンに魔改造されてしまったが。
糸原は有鉤骨骨折で駄目になったな
それ以降ツーベースも打てなくなった
>>199
自分で糸原と違って長打がある中距離と認めてて草生えるわw
すまん、節穴でなく頭悪いだけだった。 >>202
プラマイゼロだろ。糸原よりは率は残らないんだから、糸原より多少飛ぼうが成績的にはそんな変わんないだろ。打者のタイプは若干違うが差は無い >>198
小幡の打撃に絶望して高寺が成長見せれなかった後ならワンチャンあるかもしれんけど、熊谷や山本もいるし、どんでんが本当に守備重視なら列の1番後ろちゃうか。 >>187
岡田は佐藤ルーキーの頃からずっと三塁派やからここは変わらんぞ 岡田でわかってるのは
一塁大山、三塁佐藤固定
二遊間は守備重視
つまり阪神がヤマケン指名した場合編成は二塁いけると踏んだ展開のみ
>>178
平良と言ってる奴の信憑性が著しく低いなw
平良は創価学会か何かかね? 正式に岡田阪神が誕生したな
期待半分不安半分やわ
個人的な予想だけど今年のドラフトはスカウト中心で来年優勝逃したら大社乱獲し始めると思う
ドラフトの時に佐藤輝でライト埋めるというレスに対して
「佐藤はレフト、三塁、一塁しかやったことがないからプロでライトはムリ」と
無駄に頑張ってたアホは今もこの空の下で息をしているのだろうか?w
佐藤サード固定が悪手だよなあ
どう見てもライトの方がいいのに
山田健太は範囲狭い影響か分からんけど補強と送球もまあまあ怪しいのが厳しいな
立教山田健太は馬場・内野守備走塁コーチに鍛えて貰えばいい。
打撃は今岡コーチに。
>>189
萩尾は三振率も減ってきて二冠ってのはポイント高い。
井上に求めてた成長曲線はこれ。
一方の井上は全く成長してない三振マンだから来年からは下で優先して打席与えるのやめた方がいいわ。
井上いるからいらんってのはただのアホやな。右不足なのに。 >>219
山田健太よりセカンドなら福永裕基の方が守備力は上 >>217
だから阪神は井上みたいな高校生を高掴みするより大社の野手ばっかり取れば良いだけなんよ >>210
野手は大社で良いだろ
なんで野手まで高校生に拘るかな 岡田さん、社会人には向かわないと思う。稼働期間が短いからって言ってた。採るなら高校大学からだね。きっと。
高卒の外野専用なんて12球団全滅だからな
井上もそう
>>215
金田は守備は普通だぞ。肩はまずまずだが足はそんなに速くない
長打力もないし選球眼も悪く無いが特別いいわけでもないし三振もそこそこする
特に欠点もないがコレといった長所もないのが金田 >>231
あれだけバット引いて構えて三振するのはタイミング音痴なのかなぁ
でも身長の割に守備の動きとか見ててセンスあると思うしパワーもこれから付きそうやん 金田は当て勘あってパンチ力のある高寺ってイメージだったけどな
ゴロの入り方見ても併殺の時のスピード見てもセンスあるから二遊間守れるようになる可能性充分
>>196
それも見たわw
仮想動画って意外とどこも本格的なんだよな >>228
なんで伸びそうな前川スルーして井上の名前出す? >>230
もし数日前に阪神が蛭間公言してたらドラフトスレが機能しなくなるくらい荒れ続けてただろうな笑 絶対ブラフだろこれw
【中日】立浪監督16日から関東地区のドラフト候補視察 1位指名に新たな候補も (中日スポーツ)
中日立浪監督が16日からドラフト戦略漬けになる。この日はナゴヤ球場での秋季練習に立ち会ったが、
16日から20日のドラフト会議まで東京に滞在、大学野球など関東地区のドラフト候補を視察する。1位指名は現時点では未定。
「この4日間で考える」と試合視察だけでなく、宿舎に戻ってからは映像確認作業も行う。
1位候補の苫小牧中央・斉藤、誉・イヒネ、白鴎大・曽谷が他球団で指名公表される中、
新たな候補に最速155キロ右腕、鷺宮製作所・小孫竜二投手(24=創価大)も加えた模様だ。
>>239
小孫か現実的な選択だな
バンテリンなら結構やりそう 立浪ファイブ(中日がドラフト1位で狙っている選手)
中大・森下
苫小牧中央高・斉藤…広島1位公言
誉高・イヒネ…SB1位公言
白鴎大・曽谷…オリックス1位公言
東芝・吉村
鷺宮製作所・小孫竜 ←NEW!!
立浪シックスに変更
井上は一年目でウエスタン9本練習試合8本打って本物の長距離砲が出てきた感じあったけど
今年こんなに成績落とすとは……
高寺前川中川の指標が良すぎて霞むね
前川は下手したら来年レギュラー取るかもしれん
レフトは外人200打席、外れたら高山150打席立たせるだろうな
前川はやっとその次あたりに使ってもらえそう
とにかく守備を何とかしてくれ
一位山田健太とかすげー現実的やな
2位西村、3位田中千、4位森下指名できればウハウハやわ
>>243
来年は両翼空くからなー
井上前川で埋めてくれたら良いのに
T岡田みたいに突然井上が覚醒することも諦めてないよ >>242
みんな1年目はええんよ
2年目から対策されて対応できず
挙句に弄られて終わる >>244
凄い技術だよね
かなり手間かかってると思う >>245
1位田中友杉2位古川萩尾の方が現実的じゃない? >>249
二軍で対策なんかされないよ
井上は2年目の昨年の成績が1番良かったし 常葉大菊川150キロ右腕・安西叶翔 20日ドラフト吉報待つ 富士宮東の大型遊撃手・勝又琉偉 (日刊スポーツ)
プロ野球のドラフト会議が、20日に都内で開催される。
静岡県内の高校生では、常葉大菊川の最速150キロ右腕・安西叶翔(かなと)投手(3年)と
富士宮東の大型遊撃手・勝又琉偉(るい、3年)が、NPB入りを目指してプロ志望届を提出。
これまでに、複数球団から調査書が届いた。プロ入りを夢見る若武者2人が、吉報を待っている。
運命の日が迫る中、常葉大菊川の安西は素直な心境を口にした。
「楽しみでワクワクするという気持ちもあるけど、(結果は)当日にならなければわからない。もちろん、不安もあります」。胸中には、複数の感情が入り交じっていた。
スリークオーターとサイドスローの中間ほどの位置から腕を振る独特の軌道が武器の右腕。部活動引退後も休まず練習を続けてきた。
今秋にはスカウトの前で約20球の速球を投げ、自己最速タイの150キロを複数回記録。
「速いだけでは意味はないけど、成長を感じる1つの基準にはなる」。プロ入り後を見据えた準備にも余念がない。
調査書は全12球団から届いた。同校では、
2014年に広島から5位指名を受けた桑原樹(たつき)内野手(26=21年現役引退)以来のドラフト指名に、期待が膨らむ。
安西は「光栄なこと。どの球団でも、チャンスをくれたチームで勝利に貢献できる投手になりたい」と目を輝かせた。
高校最後の公式戦となった今夏の全国選手権静岡大会はコロナ禍がチームを直撃し、4回戦敗退。
安西も京都市内の自宅で戦況を見つめることしかできなかった。
「プロで活躍して、悔しい経験がプラスになったと思えるようにしたい」。憧れの世界への思いは日増しに強くなっている。
◆安西叶翔(あんざい・かなと)2004年(平16)11月13日、京都府生まれ。小1から北白川ベアーズで野球を始め、中学時代は京都ベアーズ所属。
右投げ右打ち。家族は両親と兄、妹。186センチ、86キロ。血液型A。
■脚力50メートル5秒9
>>246
投げる方も当たればかなりでかいんだけどな
ロマンに賭けて外れ1位で突っ込む球団があるかもしれない 富士宮東の勝又は、ドラフト会議を心待ちにする。「不安もあるけど、それ以上にワクワクしている」。
同校出身のプロ野球選手は、社会人の東邦ガスなどを経て中日でプレーした菊地正法(まさのり)投手(38=16年現役引退)1人。
高校からドラフト指名となれば、1992年(平4)の創部以来初となる。
188センチの長身に加え、50メートル5秒9の脚力も兼ね備える勝又。今夏の静岡大会でも活躍が期待されたが、無安打と実力を発揮できずに3回戦で敗れた。
「力み過ぎてしまった。悔しい結果に終わり、このままではダメだと思った」。引退後も練習を継続。時には昼休みも利用して筋トレに励むなど、連日汗を流している。
今月2日に行われた富士宮北との練習試合では、後輩たちに交じって“特別出場”。木製バットで左中間と左翼へ2本塁打を放った。
「まだまだ課題は多いけど、少しずつ木製に慣れてきた実感はある」と一定の手応えも得た。
調査書は6球団から届いた。高校ではグラウンドのトイレ掃除を続け、今では日課になった。「今は掃除をしないと落ち着かなくなった。
ドラフトの日もやろうと思っています」と笑った。いつもと変わらない1日を過ごし、運命の瞬間を待つ。
◆勝又琉偉(かつまた・るい)2004年(平16)10月7日、富士市生まれ。小1から大淵少年野球スポーツ団で野球を始め、大淵中では軟式野球部でプレー。
右投げ右打ち。家族は両親と兄。188センチ、78キロ。血液型A。
まあ井上を諦めるくらい毎年有望野手を取ってりゃいいのよ
今の阪神の編成なら出来る
安西も勝又も超素材って感じ
6〜7位なんじゃないか
阪神は鈴木蓮の方が可能性あるよな
>>257
安西6位は絶対ない
毎試合スカウトものすごい人数来てる >>259
4位くらい?
左腕多いからそっちが先に埋まりそうだからなぁ
早くても5位がいっぱいじゃない? 今年の凶作なら将来性に賭けるチーム出てくるから安西3位、勝又4~5位ってとこやろ
>>253
脚力あるピッチャーはいいな
奥川だの中森だの小園だの脚が遅いのに球速出すのはみんな行方不明になる 安西今年の夏予選10イニング投げて四球ゼロ?
点も取られてないから球威がある投手だってのは分かる
大勢みたいな感じなんだろうな
>>196
リアルすぎて笑えない
でも1位以外はそんなに悪くないw >>245
山田健太をサードに回すなら有りだが、今の阪神にドラフト上位枠を使ってまで必要なのか? 【阪神】斎藤友貴哉が160キロ台連発で2回無失点、最速は161キロ フェニックス・リーグ
みやざきフェニックス・リーグに参加している阪神斎藤友貴哉投手が160キロ台を連発した。日本独立リーグ選抜戦(SOKKEN)の8回に登板。先頭への初球に160キロ、2死一塁から4人目への3球目に161キロをマークした。
地方球場のスピードガンで誤差の可能性はあるとはいえ、強烈な球威で2回無失点。球団最速は21年スアレス(現パドレス)の163キロ。球団日本人で160キロの大台は、最速162キロを誇る藤浪のみだ。NPB最速は21年ビエイラ(巨人)の166キロで、同日本人最速は16年に大谷(日本ハム)がマークした165キロ。
パワプロ野球脳には大人気の斎藤www
小野も球だけなら速かったな
この時期なんて身体ボロボロやのにここまで球速でないやろw
>>242
北條、中谷、原口、大和、関本あたりは3年目に2軍前年比で打率が落ちてる
浜中、狩野、桜井は3年目にホームランが減ってる
1軍で結構やれた奴は3年目に成績を落としてる 恐らく何らかの1軍仕様への変更を図ったんだろ >>196
仮想ドラフト会議2022
1位 浅野→内藤→山田健太
2位 西村瑠
3位 田中千晴(國學院大)
4位 森下瑠(京都国際高)
5位 平良
6位 高野
7位 海老根 一平も150キロ出てたから、多分盛った数値が出る球場なんやと思うわ。
2位じゃ西村獲れないだろうな
高校生外野手の1位2位指名って有り得ないわ
これくらい尖った指名したら強くなるかもな
西村は残るだろ
味噌から小孫の名前が上がって来たけど 不作の年は社会人が上がって来んじゃね?
残らなけりゃそれまでの話でしかないし
【阪神】斎藤友貴哉が160キロ台連発で2回無失点、最速は161キロ フェニックス・リーグ (日刊スポーツ)
みやざきフェニックス・リーグに参加している阪神斎藤友貴哉投手が160キロ台を連発した。
日本独立リーグ選抜戦(SOKKEN)の8回に登板。先頭への初球に160キロ、2死一塁から4人目への3球目に161キロをマークした。
地方球場のスピードガンで誤差の可能性はあるとはいえ、強烈な球威で2回無失点。球団最速は21年スアレス(現パドレス)の163キロ。
球団日本人で160キロの大台は、最速162キロを誇る藤浪のみだ。
NPB最速は21年ビエイラ(巨人)の166キロで、同日本人最速は16年に大谷(日本ハム)がマークした165キロ。
>>196
森下と西村がチームメイトになったら熱いけど流石になさそう 勝又くん動画見たけど打撃は育成レベルにしか見えんかったけどな…
戸井ですら3〜4位予想なのにマジで4〜5位なんてあり得るのか
守備が凄いのかな
伝統の一戦 ドラフト
岡田 1勝9敗 ※1勝は高濱
原 1勝11敗 ※1勝は大田
>>275
ゴミばっか…やはり今年はクジはずしたら悲惨なことになりそうやな まぁクジ当てても成功間違いなしみたいなのは居ないでしょ
2022ドラフト12球団の指名予想(サンケイスポーツ)
▼阪神
浅野(高松商)らが候補
2022ドラフト12球団の指名予想(スポーツ報知)
▼阪神
浅野翔吾(高松商高)
岡田よ頼むから浅野やめてくれ。
他にいいやつおるから!
松尾か内藤でいこ!
何がなんでも欲しい1位がいないから前川と同じく確実性ある中距離右打者でOK
2位以降が重要になる
どんでん古田宮本井端らから技術的に絶賛され評論家達からも目玉扱いの浅野がここで数名が毎日下げてるのは滑稽
松尾のどこがそんないいんだろ
まぁなんかカッコいいけどね
松尾ってニッカンが必死に推してるけどたぶん阪神の1位指名は無さそうだと思うわ
阪神はクジ引きしそうだし12球団の中では当日のワクワク感がある方でしょ
当たったところで うおおおおおおお とはならんだろうけどまあ楽しい
イヒネ特攻でSB呆然のクジ引き突入とかくらいのサプライズあってもいいけどな
逆指名時代のスポーツ紙各球団指名予想が6位までされて当日も全球団ほぼそのままとかつまらんかったわ
クソみたいな指名予想がクソのまま確定するだけとか地獄かよ
現実的なところで強豪避けたいなら友杉かな
田中でも大丈夫とは思うけど
>>281
> >>196
> 森下と西村がチームメイトになったら熱いけど流石になさそう
1年先輩に中川もいるしな。
ついでに常葉菊川の安西を下位で取って京都勢を増やして欲しいわ。
松尾(桐蔭)でもえぇけど。 >>288
2022ドラフト12球団の指名予想(サンケイスポーツ)
▼DeNA
ドラフト会議前日に決定 まあ大方浅野か松尾ってことやな
大山の時みたいにいきなり内藤とかあったらおもしろいけどないやろ
今年みたいな凶作年は、取れるところで確実に取らないと詰む。大社のスカとか他球団に2位で取らせとけよ
浅野てそこまで人気ないんちゃうかな 阪神と巨人だけとかあり得そうやな
ベイスこそいきなり田中幹や友杉やる場合もあるな
あっこも一本釣り好きだから
当然松尾もあるけど
ていうか言ったもん勝ち狙いの公言は興がそがれるわ。
セコイこと考えんとドラフト当日に出たとこ勝負しろよ。
ドラフトも興業なんだから当日までヤキモキさせろよな。
2球団が濃厚でしょ
ハズレで内藤田中友杉どれにいくかやね
田中友杉獲ったら2巡目に内田いってほしいよね
そして3巡目に萩尾
右打者3人いってくれたら熱い
けど現実は>>14www でも公言する球団がいるから今多少盛り上がってるのもある
>>304
それな 全く分からないままだったら当日まで暇すぎる ドラフト候補・田中千が5回零封!国学院大が首位浮上 最速153キロ右腕は今秋防御率0・44
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/15/kiji/20221015s00001089147000c.html
先発の役割を全うした。国学院大・田中千は最速148キロの直球に100キロ台のカーブも交え5回3安打無失点。
7回途中1失点だった11日の1回戦に続く好投に「絶対に3戦目を取らないといけない場面だった。
今日は球速より打者をしっかり抑えることが重要でした」と胸を張った。
この夏は連日3時間の投げ込みでフォームを固めた。結果、今秋は防御率0・44と安定。
1メートル90の最速153キロ右腕に視察した日本ハム・坂本晃一スカウトは
「春から見ているが、こんなに伸びる選手はなかなかいない。素晴らしい」と絶賛する。
20日にはドラフト会議も迫る中、首位浮上の立役者となり「自分で任されたところはゼロで抑えたい」と、18日からの亜大との最終カードを見据えた。 >>302
言ったもん勝ちでもないぞ 確率考えて被せてくる球団もありえるぞ >>303
長野県佐久市出身群馬県利根郡所在の二刀流希望は阪神にはまず縁がないと思うのだが 田中幹、友杉は
当時、打率もたいしたことないのに大学ショートナンバー1として
ドラフト番付でもそこそこの評価されていた
阪神の熊谷みたうなもんか
>>311
中野 小幡 高寺いるのにこんなの上位で取ってたら泡吹きそう >>312
そのアウアウはずっと他貶して友杉田中言うてるやつやからほっとけ どんでんの中で二遊間まともに守れるのは中野小幡木浪
左しかいないからもう1人守れる田中友杉は必須と考えるはず
浅野獲れなかったらそこにいくはずだからクジ引き祈った方がいい
2位に残ってても間違いなくいくけどな
右が必要なのは分かるけどある程度使えないと意味ないよな
打撃より守備走塁の方が通用するか見極めやすいからな
田中幹、神宮で見たことあるか・
守備うまいけど忍者やけど
たぶんプロではセカンドにコンバート全逓やと思うで、知らんけど
センターラインをガチガチに固めてあとは打てるやつを置けばいいんだよ
全部が全部やらそうとするから中途半端になる
中野のショートも上手いとも下手とも言いきれないんよな 平均というか
>>318
三遊間はワンバン送球だからな
中野が肩弱いと言われてるけどそれ以下
当然セカンドだと思う 小幡下手、木浪下手、下手しかおらんから消去法で中野になる
弱点がある選手は長年のレギュラーにはなれない
不満がたまって代打か守備代走要因になるか、二軍落ち
新選手に入れ替えられる
>>323
じゃ今年は指名0だなそんなパーフェクトなやつはいないから 岡田がでしゃばって来る前に高校生の誰でもいいから1位公表しとけ。
足肩がいい選手が弱点減っていくことあるけど
いい練習できるかだな
>>325
今年は時間的に出しゃばれないよ、もうドラフトまで1週間切ってるからロクに確認も出来ないからスカウト任せになると思う
岡田色が出るなら来年以降で、監督任期2年で予定通り終わるなら1年だけだな >>311
熊谷は大学通算打率が2割2分のゴミ打撃で、プロ入りしたのが謎レベルの選手だから、田中や友杉の打撃と同列に扱うのは無理が有り過ぎる >>330
打率だけ見て言うてるのかな
当時の新聞、報道、資料を読み返してみたら どんでんからしたら今回のドラフトが1番時間あるんちゃう?
甲子園も見てたみたいだし2ヶ月くらいガッツリ調べたのでは
むしろシーズン中の方がそんなん一切見ないやろ
そりゃドラフト候補生見る時間あったけど、中の選手や戦力把握するのこれからやから
>>331
その打率が問題なんでしょ
守備走塁評価されててもあまりにも打撃酷かったからどこも評価してないでしょ >>333
ショート無理だけどセカンドならと思ってたけどそれも無理だったか
5〜6位やね >>334
なるほどね
ホントに足りない部分はどこやって事ね
誰でも分かる内外野の右打者と即戦力投手くらいの支持くらいか >>335
じゃあ全日本の控えでこの秋低打率の友杉も無しなwww ほんとに守備だけですよって取ったパターンが小坂誠宮本慎也源田壮亮
まあ表に出て成功したショートのエピばかり出てくるから失敗例も多々あるだろうけど基本ショートはNO.1守備の選手取るのが間違いないと思うんだよ
失敗するとロッテの小川みたいな感じになる
当然そっちの方が多い
上川畑みたいに頑張ってるのもおるけど
熊谷にキレてる友杉くんだが
野球太郎で友杉の選手タイプ=熊谷ってのが笑えるポイントwww
>>340
通算無視でコロナ明けぶっつけ本番で不調だったと理由明白な秋だけを見て貶すのもいいけど阪神の筆頭という現実には目を向けた方がいいよ >>343
どこがキレてるように見えた?
必死なのは君でしょ
友杉に親族ころされた? >>345
いや、ショートで打率云々抜かしてるニワカと違って代表候補合宿のシートノックから友杉には一目置いとるで?www >>341
それで右打ちってのが近年中々出てこないからね
それが今年は2人いるもんな
どっちかというと東都の速い球に慣れてて盗塁突き抜けてる田中の方がリスクは少なく思える >>348
田中でも良いけど、セカンドしか出来ないリスク考えたら、中野の居る阪神の補強ポイント的には友杉じゃね? >>344
源田って大学通算打率は3割超えなんだけど、要らんなんて言うてた奴いたか?
熊谷の間違えだろ? >>350
どんでんが何がなんでもショートと考えるか田中を赤星に二世や!と思うかどっちか予想付かないね TBSで古田工藤西尾がドラフト特集してるよ
浅野山田陽おわっちゃった
>>351
↓バカw
999 代打名無し@実況は野球ch板で 2016/09/13(火) 11:57:01.88
源田は育成2位なら許す
↑バカw
↓識者
168: 代打名無し@実況は野球ch板で
2016/09/14(水) 02:47:31.89
一塁到達なら源田が都市対抗でバントで3.77だと
守備とバントは上手いからな。中位で
↑識者
打てない源田は要らねの嵐
源田2位って報道が出て大荒れしてたぞwww >>330
でも糸原も.220じゃん
糸原が打てたから熊谷指名したんだろうね 糸原はアスリートジムで肉体改造したかなんかで社会人で打球が劇的に変わって引っ張れるようになったとか言ってたな
ここで洗脳されたのかヤマケンでも良い気がしてきた…
佐藤をライト戻させるくらい打ちまくって欲しいわ
代打の層も薄いしな
外野は古川か萩尾獲って欲しいけどな
>>351
ドラフトスレいなかったの? 当時新聞で記事でた時めちゃくちゃ否定してる奴ばっかやったぞ 俺もいらんて言ってたけど >>351
阪神ドラ1源さんwww
とか言いながらずっと煽られてたぞ 俺も源田なんか見向きもしなかったというかどうせ獲るわけない思ってた
2位で京田か吉川獲ってくれという感じで
まさか読売が1位で持ってくとは思わなかったけど
>>351
守備がいいのを誰でもいいから採ってほしいってかんじだったよな 吉川、京田だけじゃなくて早稲田の石井一成も源田の前に指名された
それほど評価が低かった
そりゃ源田あれだけ打てるとは誰も思わんかったからな
今年もし源田パターンなるとしたら友杉か
>>365
日ハム早稲田が強いからな
強打の触れ込みで人気があったけど現実はあの程度 さすがに友杉は時間かかると思うけどなぁ
名城戦の150キロ近い球への対応見る限り速球慣れるまで大変そう
源田は社会人で速球慣れてたし左打ちで西武ドームだからこそ率稼げたのもあると思う
友杉が上手いとして今年必要とするか否かはまた別の話だからな
ハズレ1位あたりでヤマケン取って小幡でも守備固めにしとけば効率はいい
友杉と同級生の小幡は、
なんやかにゃ言うても高校時代は通算27本塁打の九州で名の知れたスラッガーやった
と言うことを打率廚に言いたひ
>>371
金属バットの高校生の成績が一番アテにならない 打率が良いからとプロで活躍するとは限らないが2割ちょいの選手がプロで活躍する可能性低いのは間違いないわな
>>355
糸原は社会人になって打撃が開眼した珍しいタイプだけど、それなら熊谷も焦ってドラフト3位なんかで指名せずに社会人に行かせて社会人の成績を見てから取れば良かっただけでは? 源田も8番打者だったし中野もそんなだったんじゃないの
>>375
鳥谷がショート失格、北條がすぐ劣化、大和がFAしそうで慌ててショートガチャ回す必要に迫られたから 糸原は開星の時に知ってて明治では存在忘れててエネオスで候補なってる事を雑誌か5ちゃんで知ったくらいだったけどショートガチャの選手だったけ
マジで記憶が薄い
友杉は現状右の小幡下位互換になりそうなんだよな
田中幹也の方がしぶといバッティングしてくれそうで現有戦力と差別化するならこっちかなと思う
阪神的には亜細亜大の田中獲る確率の方が高いかもな
お得意様やからな
>>381
>>382
しかし、それだとショートが中野のままという罠
友杉だとショート守れるから、ショートとセカンドに回る中野と相乗で守備が改善される 田中は2位で獲ろうとしてるなら阪神の順番まで残ってないだろうけど
>>384
>>385
一番最悪なのが、友杉も田中も他球団に取られて、来シーズンも今シーズンと代わり映えしない内野陣で臨まざるを得ないパターン
矢野が変に頑張って滑り込み3位になったダメージが出そうなドラフトの悪寒 源田は地方リーグでも大学選手権でも結果残してたしホームランも打ててたから元々の打撃の素質が友杉とはダンチ
そのうえ体格差もあるからな比べるのも失礼
楽天クビになった吉持を更にチビッ子にしたようなもんでしょ友杉?
そもそもショート出来るかどうかも分からんのに
批判するのは良いけどせめて動画くらい見たらどうなんだ
このスレがアマ時代の源田や京田を最後まで評価しなかったのは
スラッガータイプではないからで、鳥谷みたいな
大型ショートでないと認めない人が多いからだろうな
>>386
田中幹也はロッテが2位までに指名する
友杉は巨人の外れ1位確定 >>383
いやそもそもショートは中野のままで良いんだが これ以上似たような二遊間の選手ばかり集めてどうすんだよ
どんでんも呆れていたで
小柄でちょっと足の速いのような選手ばっかやな、と
>>388
まぁそんな感じなのかな吉持よりは守備は良さそうだとは思うけど似たようなもんだとは思う
しかし中日もなかなか迷走してるな
京田ですら我慢できんのが友杉で我慢できるのかと >>396
数年前にそんなこと言ってたら中野を取り逃したんだな 別に中野みたいに6巡で友杉や田中幹が残ってるなら文句言わんぞ
それこそどう逆立ちしてもあり得ないがな
>>397
田中幹は数字的には京田よりも数字を残してるようだぞ
MVP友杉の打撃も同等以上の評価は受けてる 今中野みたいなタイプがドラフト候補にいても6巡までは残らないんだぞ
それは中野のせいでな
でもハマの佐野みたいなんが数年置きにあるから内野手は分からん
目玉が居るとそれ以外は取らなくなる傾向にあるんちゃうか
阪神、浅野か!岡田監督、巨人と一騎打ちか!
ハズした方が山田健太か。
浅野特攻、巨人と一騎討ちは何かイヤ。外しそう。
いっそDeNAと3球団重複してくれた方が良いかも。
外れで松尾残ってるだろうから。
>>404
ベイスターズは松尾単独狙ってるから阪神浅野を喜んでる どんでんも腹も鬼のようにくじ運ないイメージしかないわ。
まぁ今年のドラフト候補の顔ぶれならチビとは言え浅野いくのはある意味王道で間違いじゃない。
ソフバンが再建モードに入りそうだけど
2位以降は投手なんかな?
もう浅野競合で決定か
テンション上がらんけどしゃーないな
>>403
山田健太をわざわざドラフト上位で取って、どこのポジションで使う?
セカンドの守備は糸原以下だし、それならサードにまわすしかないけど、サードはサトテル居るのに >>192
そもそも糸原レベルで打てる右打者がほとんどおらんだろ
最終版に原口マルテが出てくるまで1割台の打者しかおらんかってんから
とりあえずベンチで待機してもらう若手右打者としては、おって損はない どんでんは笑いの神が憑いてんだからクジ引いちゃダメでしょw
糸原はセカンド失格もう言われてるし
山田も岡田はセカンド守らせる気ないぞ
公言してないんだから浅野で決定かはまだわからんよ、そう思わせといて実は松尾の可能性もある
>>414
ベンチで良いなら強打の右打者の福永や古寺を下位で取ったら良いやん
ネームバリューだけはある山田健太だからって、わざわざドラフト上位で取る意味は無くね? 松尾か内藤ならどっちでも良いわ
とりあえず守備でつぶし効くやつにして
他球団の公言済を考慮したら浅野外したら前評判高めで残るのは
投手なら吉村・荘司・益田・河野。
野手なら内藤・松尾・田中・友杉・山健・森下・西村。
こういったところか?
萩尾は高校時代から村上にムカついてた逸材やからな
多少守備難でも猛虎魂感じるわ
本郷って元サンスポ記者らしいけど
どうなんだろうねえ
理想は浅野と思わせといて 松尾 内藤 門別 に行くこと。バカ正直に浅野に突っ込んで、最終的に大社しかいないのは最悪のパターン
ロンスポの記事だと上位では高校生野手をし指名する方針らしい
浅野外したら松尾、内藤かも。ヤマケンは無いかも知らん
2位も高校生野手かも。記事通りならね
和田がフロントにいるんだから、和田に引かせたらええ
>>428
今年のドラフト一位指名はバラけているから外れでその辺の候補も余裕で残っているかと。あと、外れに回る球団も少ない 阪神兼高校野球ファンの俺の目線からみたら
浅野は例年のドラフトレベルなら1位で競合するような選手ではない。
打撃は前川より下だと思う。
高卒なら松尾にしとけ。
>>430
高校生野手に拘る意味が分からんのよな
右打ちの強打者が欲しいなら慶大の萩尾でも良いと思うんだが… 浅野と見せかけて松尾単独を狙ったところ
横浜とかぶって結局クジなんてこともあるかもしれんな
>>437
策士、策に溺れるってやつね笑
それなら早めに松尾くんに公言しなくちゃね 外れで高校生は行かないと思うけどな
阪神が今評価高いのは投手なら田中千晴で野手なら森下だろう
阪神の高卒野手なんて最近だと出世頭は誰になるんだ?
捕手経験浅すぎる松尾なんてどう考えても時間かかりそうだしモノにできんだろ。
昔はどんでんは1位で競合行ってハズレたらハズレでも
競合する。だったら最初から単独狙いした方がいいって
考えやったけど、今はどうなんやろなぁ
それなら浅野スルーして最初から松尾とかありそうやけど
で、松尾が競合したら笑うw
>>441
高卒野手の出世頭は40年前の掛布にまで遡らないと大成したのは一人も居ないよ >>443
監督がポカ田だから誰がクジ引いても競合したらハズすからな
多分1位は、大社のポンコツ右腕になるわ >>441
なんか最近は甲子園で活躍した高卒に行けの一辺倒で、またおかしな方向にブレだしてるのを感じるわ まあ高卒野手っていえば浜中は惜しかったけどね
関本も戦力にはなった
そもそも金本ドラフト以前10年くらいカオスだったから高校生どころか獲得した野手は全滅
アンチは高校生が〜って叩きたいだろうけど、もっと酷い現状だったことを伝えたいわ
近年は高校生もちゃんと育ててる
数字見りゃ一目瞭然だけど他球団の方がよっぽど
巨人やソフトバンクは何人切ってるんだか…
>>448
大成してるのは藤田平や掛布の時代まで遡らないといけない地獄
小粒の関本と濱中がやっとというんじゃレベル低すぎるよなぁ 松尾横浜単独で行って浅野外したら内藤と思うけど河野、益田、菊池あたりに行くのがどんでん。。
メジャーリーガーまで登り詰めた新庄がいるじゃないか
阪神唯一の野手メジャーリーガーが高卒の外野専なんだよなw
まあプロでは一時的に内野チャレンジしてたりもあったけど
>>444
逆に嶺井流出なら松尾とかいってる場合じゃないだろ
それこそ嶺井戸柱の時みたいな感じで大社から獲って即使う もし西勇輝、岩貞、岩崎が移籍するようになったら大社投手乱獲しそう
どんでんはFA補強も消極的なんだろ
今年は即戦力になりそうなのいないから外人当てるしかないわ
阪神が15日、岡田彰布氏(64)の監督就任を正式に発表した。すでに水面下で来季の補強についても、動き始めているが岡田新監督の意向を受けて今オフ国内のFA補強を封印する方針を固めた。ドラフト1位は巨人も1位を公表している高松商高のスラッガー浅野翔吾(17)を指名する方針。岡田新監督は「優勝」の二文字と共に生え抜きの若手を鍛えあげて「常勝軍団」への土台作りに挑む。
有原獲ったらご機嫌よ岡田は
ドラフトはスカウト主導や
SB イヒネ
西武 蛭間
日本ハム 矢沢
巨人 浅野
広島 斉藤
オリックス 曽谷
ーーーーーーーーーーーここまで公言
ヤクルト 先発投手
楽天 先発投手
阪神 浅野
ロッテ
横浜
中日
外れで松尾残ってるかな?
どんが監督になるのはいいけど外国人選手の獲得に阪急が絡んできそうだな
Kリーグはもう懲り懲りなのだが
オリックス時代に金子とはどういう関係だったの?
まさか拾わないよな?
>>467
バリバリのエースだったよ
拾うかもなほんとに >>464
外れで松尾がほしいのなら最初から松尾に行くこと
現状は多くの球団はクジが外れると外れはろくでもないと思っている 大谷が金なら藤浪は銀
誠也が金なら北條は銀
イヒネが金なら松尾は銀←あるで
松尾は大阪桐蔭出の
阪神ファンじゃなければ
今年じゃなければ
入札するようなもんじゃない
ハズレで残るし
残らなけりゃそれまでの選手
ドラフト前日にスカウト会議だっけ
そこで特に公言しなけりゃそのまま浅野に行くかと
>>464
中日ロッテは松尾はないな
可能性あるのは横浜だけだな それなら松尾公言でいいな
阪神スカウトは松尾は浅野と同等評価しているのだから
オリックス右の野手狙ってるなら浅野外したら内藤、森下、山田健太が外れ一位かな?
これで大社右腕一位にしたらどんでんのやりたい放題ドラフト間違いなしやな
横浜松尾の雰囲気はあるけど入札するほど評価してるのか疑問なところはあるな
完全隠密だから全くわからない
ヤマケンをセカンドで使い続けるなら指名してほしいけど
どんでんは使う気ないからいらん
>>482
セカンドで使いたいとこってあるのかよ… 右の大砲獲得が急務やねんから内藤or松尾公言は有りや。浅野はアヘ単ぽいからやめとけ。
そもそも横浜松尾ってマスコミの雰囲気報道によるところが大きいんじゃないの
横浜は補手が安定してないから松尾だと思う
中日は森下か内藤が1位
山崎ポスティング石田ケガで来年無理今永メジャー志向
投手じゃね?横浜
>>477
千葉は昨年松川取ってるから不必要
178でエンピツみたいなガリガリ君は身体作りで2、3年はかかる
その時に大卒取ったって結果は一緒
コスト考えりゃ1位で行くならどうぞって話 浅野から避けまくってるのはあの守備だと思う
前川も守備で使い道に困るだろうし浅野もDHがないリーグだとレフトとどこを守れるかわからない
巨しか興味がないのならくれてやれよ
横浜て来季優勝目指すなら即戦力ピッチャーしかないと思うけど
>>489の話で言えばネオに4球団も殺到したけど
今年、大卒投手なりショート取っても一緒だったわけ
市場にはネオ程度の投手は豊富にいるし、ショートですらないからね どんでんなんか大社が欲しいだろ
高校生なんか自分の時代に役に立たないからな
根尾も小さいよな
あの年で見切りつけるのわかるわチビは打撃が厳しい
根尾とか何で野球やってるか分からないくらいハイスペックだったからじゃね
高校生レベルだと飛び抜けてたし
阪神が松尾獲る理由が分からん
甲子園で見た中で浅野と同等良い選手と言っただけで実際ハズレで残ってても獲らんやろ
ハズレ候補の中では内藤、ヤマケン、友杉、田中、森下の誰かだろうな
高卒捕手はあり得ない
今日の中日スポーツの記事によると中日は一位で浅野や矢澤に行く可能性もある
>>501
見切った京田の後釜やね
ピンポイントな弱点の戦力補強
阪神は浅野や松尾にうつつを抜かしてる余裕は無いはずやねんけど、ほんまズレてるよな いやいや根尾バカにできないけどな
小幡あたりもヒョロヒョロだし
根尾はショートだから価値があったのに投手に転向はもっと厳しい
>>490
ほんそれ
阪神の守備軽視の悪い癖が出てきて、浅野だヤマケンだと、またぞろ言い出した
浅野は広い甲子園の守備に苦労するよ、狭い東京ドームの巨人ならギリ務まるレベル >>504
土田が出てきたから中日は友杉ないと思うけど
あいつら最下位だから外れ1位を2人取れるからな >>503
去年、右の強打者の鵜飼とブライトを取った中日がわざわざ浅野には行かんでしょ
鵜飼は早めに戦力になりそうな雰囲気あるしな >>508
確かに土田が出てきたわ
せやけどセカンドも盤石ちゃうからなあ、となると田中の線もあるか 内藤とか取ったって井上の二の舞になるだけだ。
阪神に高卒大砲の育成は無理。
それ比べて浅野のバッティングはもう完成されている
てか素材の問題もあるんじゃね 阪神の選手で他球団ならホームランバッターになってた選手て誰よて話し
>>510
井端の残像で中日が田中に行く可能性はあるかもね 巨人、阪神の他球団が混ざらないタイマン籤引きって過去有ったっけな?
ドラフト始まって初じゃないの実現したら。
>>515
あれ大砲になりかけてたけど怪我しちゃったしな 浜中も ハズレで内藤田中友杉森下ヤマケンなら誰がベストなんだろう
このスレでは内藤って答え多いと思うけど阪神は内藤いく気あるのかな?
宮本慎也がネオ指名した意図として
神宮なら育てば30HRくらい打てるようになるかもしれないとか言ってたから環境は大事よ
松尾は阪神ならよほどビルドアップしないとだな
>>518
ほんまやな
甲子園を両翼80mセンター100mくらいに狭くしたら、多くのスラッガーを輩出することも可能 松尾は経歴が内山と被るけど内野比較なら2年までショート上手かった内山より劣るな。
打撃は何度も出てるけど北條、中村奨成のイメージ。
強打者に育つのかどうか意見分かれるところよな。
松尾は打撃フォームが硬いよね
ネオを彷彿させる
サトテルはあの硬さでよくあの数字を残せてるな
打撃が1位級ではなく捕手以外のポジションほぼ見た事ないわけだから阪神が獲るわけないわな
ヤマケンより非現実的な話してもしゃーない
>>512
過去形じゃないけど井上は他球団なら1軍で使われて
なんかスゲエ打球打つ奴が出てきたな なんで阪神にはあんなのが出て来ないんだろ
と阪神ファンに言われてただろう 岡田はすべてのポジ鉄壁にするというてないからな今の二遊間が弱すぎるって言うただけで
きょうの第1打席でヤマケンがヒットを打てばドラ1はヤマケン
近年くじ引いたって絶対外れんだから浅野は無理、魚人にやっとけ
>>521
打撃に堅さはあんまり関係ないな
ゴジラ松井なんてガチガチに堅くてロボットみたいだったし
バッティングはタイミングをどう取るかだな
根尾はタイミング音痴松尾は足上げてる割に上手くタイミング取れてる 浅野外れても内藤いたら最高やね。
内藤は井上と違って打撃は柔らかくてインも捌けてる。
ボールの外スラを我慢できるようになるか。プロではさっぱりの可能性あるけど育てばタイトルホルダーになれるかも。
どうせ高卒なんて博打なんだから天井低そうな松尾よりかは内藤派。
くじ引き役は誰?どんでん以外なら誰でもいいけど。チュッはダメ?
荘司と田中千晴と萩尾は大学生でもロマンがあるな
高校生含めてどうせ即戦力なんてほとんどいないんだから夢追え
横浜は松尾か野口どっちか欲しいやろな
来年の進藤ってのもあるが
>>535
いないもんはしゃーないと割り切るしかないわな
素材買いに徹してガチャ引く年よ今年は目先に走ってチビが一番あかん はめさんが松尾に来なければ森友取れる算段が付いたってことなんだろうな
>>518
浅野もだよ
二桁打てると思ったら大間違い ここで鈍足扱いのヤマケンの
一塁到達ベストが4.37sで標準
昨年ハム2位の有薗が4.55許容範囲
内藤鵬は同値4.68s
当れば飛ぶの一本勝負で
リチャードが育成3位なのに内藤鵬1位って無いじゃないか?
セ・リーグだと尚更
守備が壊滅的な浅野が一番天井低くて萎える
隼太、高山から何も学んでない
前川豊田ともども助っ人が入ったらポジションなくなる
>>544
ここでヤマケンはじめ大卒叩きまくって門別とか内藤をゴリ押ししてる頭おかしいのが一人おるからな
そいつ虚カスの荒らしで12球団スレでも同じこと書き続けてる
門別なら外しまくった末のハズレ1位とか2位なら分かるが入札とかありえんし、守るところもない内藤とかもっとありえない 萩尾は誰か書いてたけど順調に進化してるのが良いよな。
課題の三振率減らしてるのは課題と向き合えてるのだろう。
どんでんが井上が練習で真ん中の球を気持ちよく放り込むような練習していたあんなん意味ないと批判してたけど、その辺が高卒スラッガー育てられない理由の一つなんかね。
萩尾の課題は三振よりは四球の壊滅的少なさ
課題を摩り替えるな
>>526
現地でたくさん観てるスカウトが何とか最低限セカンドいけると判断したらハズレ筆頭かもね
サードでもと考えるなら内藤優先する可能性もある
あとはどんでん意見強くてまずは田中友杉の守れるヤツ獲っとけとなるか
はたまた即戦力投手いけとなるか あと内藤鵬が場外連発って言っても
球場の両翼が91.5mとかだからな
そこは考慮しないとダメだろ
>>549
君ただのアンチやろ?それかアタオカ。
六大で打率圧倒的に高いのに待つ必要性ない。
萩尾の過去成績はbb/kで見てもk%改善が有効やった。 長打系は三振多くてかまわん
萩尾の問題は壊滅的な四球の少なさ
こういう打者はスランプになると蛭間のように崖から転がり落ちるように落下していくから嫌われる
ヤクルトにストレート負け 力負け
今浅野じゃないよなぁ 大社一択
>>559
大卒取っても変わらんよ
1番に評価してるのが、浅野なら別に構わんだろ 萩尾と山田健はフリースインガーモードでぱっと見の数字を嵩増しに走っているな
この2人と平良は要注意だ
こういう自分の本来の打撃を捨てて振り回す嵩増し野郎が犠牲にしているのは四球だ
というか去年前川右京とったのに井上もいるのに浅野いるんかな?
センター出来るならまだしも無理なら松尾のほうが良くね?
ポジション関係なく強打の野手(右)がテーマ
浅野が強打かどうかはまた別の話だがスカウトはそう思ってるんだろう
テル 大山 近本 糸原
野手は結局大社 浅野入っても井上の二の舞
どんでんドラフト
1吉村か荘司
2河野
3田中千
4伊原
5福永
>>545
外野両翼は助っ人ポジションやから、そこしか守れない奴をドラフト上位で指名するのは勿体ないよな
井上広大も未だになぜドラフト2位で指名したのかナゾやし どんでん両翼外人でもいいって言ってるから外野専の浅野はいらんやろ
>>564
本来はポジション関係あるよね
たとえ右の強打者でも外野両翼や1塁専なら上位指名の価値が無くなるし スケール感なら内藤
守備下手な小さいの見飽きたでしょ
井上と前川とかぶってるし
井上構想外にするのなら現役ドラフトに出せって
結局浅野って内野できます見たいなウソ混ぜないといけない選手だよ
到底できないから多くの球団が浅野に入札しないんだけどね
内藤って守れるんか?
そこでプロ側の評価が変わってくる
まあ一三塁は多少守備難でも長打力よ
三塁やるなら肩がどうかやな
>>566
吉村獲れたらそれだけで大成功と言えるw 浅野が内野出来るならとっくにやってるやろ
赤星がセカンドも出来ると思うとか適当な事言ってて吹いたわ
松尾がプロでショート出来ますというウソ吹き込んで推す人もいるけどな
吉村なんか5年持つかわからん
荘司はメジャーまで育つ可能性がある
タイプは有原
一番良いと思う打者に行くべきやで、逃げ腰ドラフトしてたらあっという間に暗黒時代
サード超下手くそだった岡本があれだけ上手くなって、
超下手くそだった村上がギリ我慢出来るくらいにはきてる
後はどれだけ打って我慢させられるかやな
西も藤浪も抜けるんなら吉村でもいいけどな。
球威、制球、完成度ともに今年の即戦力投手では抜けてるのは間違いない。
今年の1位候補野手はわかりやすく抜けたのいないし外人外野手当てる方がまだ確率良さそう。
>>556
テテンとワッチョイと3刀流でいつも自演してるのは君でしょww
巣に帰れよ虚カス
ここでいくら内藤門別叫んでも浅野単独にはならないよw >>548
スラッガーへの真ん中はほぼ落ちる球
基本ぎりぎりストライクかボール >>559
マルテを変えなかったからエラーで負けた
速い投手を打ち返したときの打球は速いから守備上手い人に代えなきゃいけない >>586
テテンの推しは松尾だよ
浅野、曽谷、ヤマケン下げに毎日尽力を注いでる >>582
智弁はプロへ行くくらい打力のある奴には何故か守備の指導をしないらしい
だから岡本は高校時代に守備の指導をされたことがなかったと語ってる
まあ本人の話だから岡本が守備練習全然やる気なかっただけかもしれないがな
前川もそうなのかもしれないとあの守備見てて思う 俺も昨日指摘したけどアウアウは毎日自演しとるな
テテンもそうやけどな
>岡田新監督の意向を受ける形で阪神は今オフのFA補強を封印する方針を固めた。
ドラフトでは即戦力セカンド狙いやろ
すぐ使える二塁なんてそんなもんいないから投手要望しそうだな
意向てw声掛けても森友も中村も来てくれへんからやろw
とかいって田中友杉獲れなかったら外崎いきそうな気もするけどなw
確かCランクだったよな
もしくはスカウトがヤマケンセカンドいけます!とかどんでんにウソついて獲りにいくかやな
どんでんはクジは引かんって言うてるらしいから
単独指名狙いかもねw
まあ大社の即戦力と言われている投手でも結構当たり外れがあるからな
森下とか栗林は大当たりの部類だったけど
オリックスに行った吉田だったかな
確かその年の社会人ナンバーワンの評価だったと思うけど全く活躍できなかったし
あとは逆に昨年の翁田とか
完全に外れくじと言われていたのに結果大当たり
浅野回避で田中友杉ヤマケンの入札もある気がしてきたな
やっぱ公言しない方が当日までオモロイね
>>598
どんでんが映像見せてみ?って言われたら秒でバレるやんw >>598
プロの監督で大山や佐藤輝に二塁やらそうというガイキチがいるくらいだからヤマケンは余裕 ライバルチームの4番金本を就任前年に補強して
もらって翌年はライバルチームの4番新井を補強してもらう
これで「前のときも大してFA補強には頼らない
“生え抜き”を育てて戦うスタイルである」って記事になるもんな
>>601
あると思うで
ヤマケンとか阪神が一番熱心だし もう山健単独でいい気がしてきた
2位以降高校生で固める
色々言われてるけど、大して目玉もいないなら浅野特攻でいいだろ
相手も巨人しか来ないのなら、当たる確率も五分五分だし
外れたら、その時点で1番いいのに行けばいいだけだし
晋太郎が消えて、新たなタニマチのおもちゃもいるしな
健太は死守したい
けど西勇輝、藤浪、岩貞、岩崎が抜けるかもだったらそりゃ大社1位、2位でいきそうや
中野みたいに下位で社会人内野手取りそう
友杉、田中とか上位枠使ってまで取りにはいかないやろうし
横浜は投手にシフトするかもな
まさか三上切るとは思わんかった
>>610
一位やったら単独かも
ハズレ一位やったら競合かも 中野セカンドにしたいみたいやし1位は田中幹か友杉になるんじゃないか
>>615
一応ベイス記者の予想は益田なんよなDeNA 横浜益田やったらハズレでも松尾いけそう
たたわオリックスが曽谷競合されたクジ外したら内藤、松尾に来そう
>>615
三嶋病気、ヤマヤスメジャー、今永来年?メジャー
これで高卒捕手1位ならむしろありがたい話だなw >>602
良いプレーだけを2〜3個見せりゃ大丈夫やろw >>614
そうゆう場所でちょこちょこ観れるのがスポーツブルの良いところ >>624
ヤマケンとか言ってる奴は他球団ファンの荒らしだよ >>624
なんでも江越引き合いに出すのは
佐藤輝で懲りたんじゃないの?おじいちゃんwww ヤマケンはコンタクト能力と守備と腰しか心配してない
浅野単独も癪に障るから、辰徳と彰布で籤引き腕試しして欲しい
視聴率も上がるやろ
そういやフェニックスに出てない高山と板山は解雇かの?、片山は出てるけど
萩尾推してるの結構いるけど、あれって楽天の岩見よりも下じゃない?
流石に上位ではいらんやろ
パならまだ獲りやすいだろうが
>>625
荒らしと他球団ファンとかさ
そんなの何か関係あるの?ここで名前を出してるのは単なる素人予想だろw
まさかフロントがこのスレを見てドラフト参考にしてると思ってるのか? 桐蔭オタがうるさいからこれでいいよ
1位松尾
2位ヤマケン
3位川原
4位海老根
5位中山
6位三井
79 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7793-fGYk [106.184.48.111]) 2022/10/16(日) 14:29:14.18 ID:wHsoxzhr0
立浪と和田が慶大明大の試合見ているのが映っている
和田見てるんや。萩尾、朝日、村松にも興味あるんか?
萩尾はあるかもな
右だしここにきて長打力ついてきたし足も速い
ただ肩はクソ弱そう
プロではレフトだろうな
増井は勝ち運強いだけって気もするけど
現状、フォームの見やすい伊藤将みたいな感じ?
中日のコーチになる和田やぞ
立浪と一緒に見に来てる
深く考えないで現時点で一番いい右打者を指名したらええやん
浅野外したらハズレ田中友杉だろうしその後に古川、萩尾は確保して欲しいところ
上位候補なのに番付されてない子がいるよね
掲載料を払わない学校の子は載せないルールとかありそう
ベイはどっかで野口に調査書出してないって聞いたな。
2位か3位でヨシケンかもしれないぞ。
高城解雇で頭数も足りないし松尾は時間かかるからヨシケンと両方いくかもな
嶺井の穴は高卒では埋まらんやろ
しかも捕手と言う1番時間かかるポジションでな
かと言って野口にも調査書出して無いらしいしよくわからん
森獲得出来そうなのかな?
横浜は立松でも行くのかな
早く使える捕手欲しいだろう
ベイの捕手はニッセイの立松www
野口は2位で捕手がほしい何処か日ハムとかな
>>620
オリは来るとしたら内藤だろうな
パリーグはDHもあるので打撃全振りってタイプも獲りやすい ↓識者
215 : 代打名無し@実況は野球ch板で
投稿日:2019/09/07(土) 23:41:27.43
井上は履正社優勝甲子園3発と
履正社初取引プライスで3位
浅田はせいぜい5位
適度な事言うのはいい加減にしろ
↑識者
↓バカw
228 : 代打名無し@実況は野球ch板で
投稿日:2019/09/08(日) 00:46:44.61
215
5位とか適当ほざいてるお前の方が逝ってるわw
いい加減にしろwとかアホかお前は死んでこいおっさん
0716 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/18(金) 12:09:59.94
6位で浅田指名しとけば完璧だったな
小川は7位でもとれた気がするし
0870 代打名無し@実況は野球ch板で2019/10/18(金) 16:23:36.08
欲を言えば今回のドラフトは6位で有明高校の浅田獲ってれば個人的には完璧だった
順番的に横浜より先に獲れたからな
まあ秀太枠の小川も素材は悪くなさそうやし期待するわ
0940 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 7fcb-zlrx) 2019/10/18(金) 18:26:53.33
浅田ってそもそも何故あんな順位まで残ってたんだろ
↑バカw
DeNA浅田わずか3年で戦力外www
雑誌やネットの有名人羅列してるだけのアホw
ドラフトが近づくに連れて、ニワカ虫が湧いてくる季節になったな
佐藤蓮とんたカスだなほんまに
宇多川三位で指名してたら。。
佐藤蓮に限らず大卒ロマン型は成功率低いし
こういうのは下位で指名した方がいいよね
>>651
正捕手から2番手になるために移籍なんてあり得るのかな? 宇田川おっても変わらんやろw
弱いのそこじゃないのに
1位白仁田とか野原みたいな暗黒ドラフトにはならなそう
当時のドラフト、
なぜ、全国レベルではなく
九州大学ナンバー1投手 白仁田
九州大学ナンバー1遊撃手 的場
九州小高校生ナンバー1遊撃手 野原
1位枠の舞致死同じ過ちを繰り返したのだろう
中日は森下1位かもな
顔が高橋周平っぽくて中日顔だし
やっぱ萩尾のパワースゲーな
外のボール気味の速球合わせただけでフェン直のとこまで飛ばすとは
全く意見すり合わせて無い訳がないので1位はひっくり返らず浅野とみた
横浜がどこに入札する予定なのか次第だと思うけど。あとは内藤を外れで入札する可能性のあるオリックス。つまり曽谷にどれだけ突っ込んでくるか
曽谷行くほど即戦力投手欲しいチームなら外しても吉村とか益田じゃね
廣瀬とのご縁も繋いでおきたいし萩尾どっかで行かないかな
>>681
肩がそこまで強くないらしいし縁ないと思う。近本 萩尾をセンター レフトで置くか? 廣瀬はコンバートしないのかね
一塁専だと人気出ない
>>671
それ永尾先生がおった頃やん
犬さんの八重樫みたいなもんやん >>681
廣瀬一塁やってるからもう縁なくてもいいんちゃうか 今年は本当にツマラン。大凶作だし、事前公表合戦で当日のドラマ性も損なわれた。
「野球太郎」買っての分析、12球団指名予想(下位まで。学閥・地域性で結構当たる。)もしていないし、
20日(木)も休暇取らないよ。
>>679
内藤も良いね
まあ報道に沿って浅野だと予想してるだけだから ヤマケンが守るところないとか言いながら松尾内藤推すの本当に気持ち悪い
一人だけ大卒に親殺マンがずっと大卒候補たち叩いてるけど内藤とか高校レベルで当たらない鈍足デブだし松尾なんてガリガリ過ぎてプロで何年かかってどこ守るのかも不透明
本当にいつまで経ってもドラフトオタクはロリコンだな
>>670
これどんでんの直訳やろ?
どんでんがこんな話方するわけないやんw 吉村取ってクローザーで使う。年齢的にも実働7.8年で250セーブ目指せばいい
浅野は甲子園では使い道ないんじゃないの競合覚悟で特攻するほどの選手とも思えんし
おっさんの近本なんかより大阪桐蔭の藤原のくじ当ててくれという願望
大山は2位に回して即戦力の佐々木千隼を一本釣り頼むという願望
2位は速球派でない伊藤将司ではなくて
明石商高のどちらかとってほしかったという願望
ファンの理想と現実は大概同じってならんね
>>690
こいつアホだな。内藤と松尾みたいな高校生に即効性でも求めてんのか?素材型重視なら4年分若い高校生になるだろ。ヤマケンとかそこまでハイスペックじゃねぇのにwww どんと編成部って仲良くなると思う?
阪急がどん経由で編成に口出ししてくる可能性あるよね
KBCブローカーにもっとお金あげたいから
新外国人は韓国経由とかやられたら困る
>>697
名前出るのすら嫌ならNGしときゃいいのにしてない時点でお察しやろ 3点ビハインド9回
9番からで2人出れば萩尾に回るなぁ一発打ったら同点だなぁ思ってたらホントに打つとわw
アウトローのスライダーあそこにぶち込むかね
こりゃ三冠王だわ
萩尾、ここで打てるのは凄い
スカウトはそいうのも見てるからな
先月3〜4位で萩尾欲しい言ったらニワカだの指名漏れだの言ってたヤツいる?
2位で消えそうなんですけどw
萩尾上げてきたな
ウチの2巡まで残ってないかもしれんね
萩尾は明るい性格もプラス
ハヤタは少し神経質だったのかなぁ
右で規格外のパワーヒッターって滅多に出ないもんな
しかもハイレベルリーグの高打率とか人気するわ
ロッテ楽天あたりがハズレで持ってったりな
毎年ロリコンロリコン言ってるきっしょい奴が住み着いてんな
萩尾すごい活躍だけど日本代表では酷かった
正木より上とは思えないのだけれど…
3位くらいの評価が妥当かと
>>717
ドラフトは相対評価
過去と比べても意味がない 萩尾は右打ち外野の大砲候補という点で補強ポイントと言っていいが
もし浅野とったらさすがに行かんよな
1位ヤマケン2位萩尾とかなったら濃いなw
胃がもたれる
ウチは萩尾に調査書さしてるんだろうか
そもそも浅野クジが外れないと縁ないけど
>>695
ドラフトオタクは本当にこればっか
素材型だから4年若いの取ればいいって、その素材が出来上がる確率考えろよって話 >>718
いや、普通に今年も高くて3位かと
スカウト陣から評価の声が聞こえてこないという話だし 萩尾は3位くらいだろうけど、この活躍だとうち含めたどこかが2位にしてもおかしくない
内野って意味では友杉や田中幹が取れない場合には3位で林村松あたりもありだな
まあ村松も下手したらちょうどうちの3位までに消えてるって不運もあるが
>>566
それバカにしてるけど田中千3位とかかなりすごいし本番でこれになったら補強ポイントに合ってるかどうかはともかく勝ち組ドラフトにはなるで >>652
梅野狙いだろ
副数年契約ではなく単年契約×3だったので、いつでもFAできるとばれてる 田中千晴が3巡で残ってたらラッキーやけどまず無いだろうな
山田健太萩尾村松の大社ドラフトでどんでんもニッコリ
>>735
今日の試合見る限り熊田の二塁はヤマケン以下だwww
プロの候補になるのかすらぁゃしぃ 早稲田は当分いらんな全然育ってこない
なんでかは知らんけど
村松は打撃が良い意味で糸原に近いな。守備普通のセカンド左打ちだからウチとは縁ないだろう。
しかし萩尾すごいわ。
>>733
それが嘘だってばれただろ
しっかりニュースくらい読んどけや >>709
そうとも言えない
高校時代はヤクルト村上の恫喝で力を発揮できなかった
自分の弱さを克服するための4年間だったと言える >>740
高校時代から村上にムカついてるなんて猛虎魂感じるな bb/kゴミでもここまで打ち続けると流石に上位候補だな
bb/kは二期連続ここまで打つならええやろ。
三振減らしてるってことはコンタクトは改善してるし、四球は長打打ってればOPSにもっと高く反映される訳だし。
メジャーも今は長打率重視になりつつあるみたいだし萩尾のこの方向性は悪いとは思わないな
名門校出身者はダメだった時はなかなか切れないからな。指名は慎重にだ
萩尾 匡也(慶應義塾大)
180cm84kg 右右 外野手 遠投90m 50m6秒0 文徳高校
高校通算43発、長打力が魅力のプロ注目中堅手。神宮大会で2発、中堅左、右翼席に叩き込んだ。
リーグ通算37試合、打率.302、35安打、6本塁打、24打点。
180cm84kg、恵まれた体格の強打の中堅手。
振り切るスイングから強い打球をはじき返す右の強打者。リストが強く逆方向にも本塁打を放つ。
高校3年5月の練習試合・大分戦で推定130mの左中間40号アーチをマーク。
大学3年秋の神宮大会でバックスクリーン左ソロ(外カット)&右越え2ラン(外直球)を放った。
長打力ある打撃にはプロも注目。スイング速度(160~170)を評価されている。
高校通算43発、六大学通算9発(その他、神宮大会で2発)。高校時代にキャプテンを経験した。
50m6秒0、右打者で一塁到達4.2秒台から4.3秒台。
まー、誰がきても応援するけどな
昔の蕭一傑みたいな指名でなければ文句は言わん
>>738
糸原いるのに明治の二塁の時点でないゎwww 今年は即戦力はいらん!
スケールの大きな高卒を獲れ!
蕭一傑なんて黒田先生時代の最高傑作やん
あんな時代はもう来ない
萩尾みたいな三振多くてBB/K終わってるのに高打率残せるタイプってあんま見たことないな
長打もかなり打っとるし基本指標悪いやつはいらんけど打撃は映像みても結構好みやわ
浅野も代表の試合では結構酷かったよな。
守備と走塁でだいぶやらかしてたけどうちの育成である程度のレベルまで持っていけるのか?
中日の2位指名は村松だな。もう高橋周平に二塁させる気無いみたいな事も言ってたし
萩尾は癖らしい癖ないし清田くらいやれるかも
まあ守備はかなり危ないけど
まあ3位だなーって感じ
右のスラッガーが絶滅危惧種だからなぁ
正木同様、2位かな<萩尾
【中日】立浪監督「スイングが良い」今秋打率4割超の二塁手、明大・村松開人を高評価 ドラフトへ向け東京六大学野球を視察 (中日スポーツ)
中日の立浪和義監督が16日、ドラフト会議に向け東京六大学野球慶応大―明治大(神宮)を視察した。
1軍打撃コーチに就任する和田一浩さんとともに熱視線を送った。
この日の注目は明治の村松開人(静岡)。走攻守がそろった二塁手で、主将としてもチームまとめてきた逸材だ。
「1番・二塁」で出場すると、2打席目に右前打を放つなど今秋の打率4割超えのバットコントロールを披露。守備も無難にこなした。
スタンドから見守った立浪監督は「良い選手だと思います。ドラフトで上位にかかる選手。スイングが良いですよ。
スカウトからも膝の故障明けだからもうちょっと動けるようになると聞いています」と高評価。
センターライン強化はチームの課題と口にしている指揮官。「セカンドショートはいいのいたらとっていかないと。
毎年トレードしようとしてもセカンドショートは出してくれない」。天理大・友杉、駒大・林、亜細亜大・田中らの動向も見極めながら20日のドラフトに向け準備を進めていく。
萩尾はあの打ち方でプロの投手の内角打てるのかねぇ。
>>760
確かに珍しいタイプやな。
フリスイだけどコンタクトとパワーが良いとこんなんなるんやろな。 HR打てるけど低打率があるあるやと思うけど
打率も残してるもんなしかも春も打ってて継続出来てるっていう
大商大渡部リーグ新記録の1季5発目
【2022関西六大学野球秋季リーグ】龍谷大学vs大阪商業大学
3年後の目玉かな 1 田中幹
2 萩尾
3 ヨシケン
4 森下(京都国際)
5 高野
6 古寺
2年後、明大のショート宗山欲しいな
守備が上手くて長打力あってイケメンとか
今の阪神に足りない要素をすべてカバーしてるわ
村上「お前、絶対打たせないからな」
萩尾(ガクガクブルブル)
動画で見る限りは萩尾良さそうだな
打撃に癖がないし年々成長してるのもいい
1位大社投手
2位萩尾で全然ええわ!
浅野?育てられないしいらん
まあ和田豊が熱心に見てた久保修やろな実際は
萩尾は2巡目最初の方に消えそう
>>779
どうかな
今年の公言だけ見ても投手残ってるし2位大社投手のチーム多そうやぞ
まあ勝手な予想やけど 大学生で最後の夏~秋に爆発して評価急騰した打者ってあぶないと思うけどなぁ
成功例思い浮かばない
西武渡部 ブライト健太…
活躍してる野手はだいたい三年終了時点で既に高評価だった
観光大久保は謎やわ
動画もほとんどないから判断付かん
>>740
「フルカウント」にそのエピソードありました!
へ〜っ、村上とライバル関係なんですね
なんか阪神に来てヤクルトキラーになってほしいな >>592
萩尾は去年の神宮大会から爆発してんだよな
これは一時的じゃなくて何か掴んだのかどうか >>773
自分の理想と近い人間いて驚いた
浅野パターン左、その他パターン右で自分の理想はこんな感じ
1位浅野 田中幹
2位田中千 萩尾
3位村松/平良/林 山田陽
4位森下瑠
5位即戦力投手(西濃運輸林等)
6位高校生野手(三塚等) 【関西六大学】最速153キロ右腕の大経大・才木海翔が7回無失点10K「一番気持ちを入れて投げた」
◇関西六大学 秋季リーグ戦第7節1回戦 大経大2―0大院大(2022年10月16日 皇子山)
<大院大・大経大>7回無安打10奪三振の好投を見せた大経大・才木
大経大の最速153キロ右腕・才木海翔投手(4年=北海道栄)が先発し、7回2安打無失点で今秋初勝利。10月20日のドラフト会議へ向け、好投でアピールした。
巨人など複数球団が視察する中、毎回の10奪三振を奪う力投。5回までパーフェクト投球を展開し、2点優勢の7回は四球と安打で2死一、二塁を背負ったが、4番・上田蓮(2年=高松商)を遊ゴロに退けた。最速は146キロを計測。「体のコンディションもよかったですし、いつもと違っていろんな思いというか…。一番気持ちを入れて投げたのが、空振りをとれた要因かなと思います」と充実の表情だった。
4日後に迫ったドラフト会議を前に「めちゃくちゃ緊張してます」と心境を吐露。あとは運命の日を待つだけだ。
中日みたいに監督とかコーチが視察する方が良いんかな あんまし過ぎるとスカウトが可哀想な気もするけど
中日もベラベラいらんことしゃべっちゃう人が居座ってるからなぁ
中日といえば落合ドラフト酷かったなw
谷繁かわいそうに
小野、尾仲、守屋、糸井、片山、板山、ガンケルウィルカーソン、マルテ、ロハス、ロドリゲス
ポスの藤浪、育成落ちの高橋含めると、投手7野手6計13人が支配下外れる。
開幕時の支配下を68とすると補強は11人。
外国人は投手2野手2+有原と想定
ドラフトでは最低でも投手3野手3かな
FA持ちの3人は人的発生(岩貞はBっぽい)するし、多分こんな感じかな
二保クビ回避が意味分からん
佐藤蓮や遠藤も育成にしたいところだ
1位 浅野翔吾(高・右外)
2位 山田健太(大・右内)
3位 田中千晴(大・右投)
4位 山田陽翔(高・右投)
5位 戸井零士(高・右内)
6位 森山暁生(高・左投)
こんな感じになると予想
浅野のクジ引きは岡田と原の一騎打ちになるのかね
普通は先に引く方が有利だが、この2人に限っては先に引く方がハズレを引きそうだ
@友杉、A田中千 B森下瑠 C戸井 D久保修 E関
>>798
阪神はその手の選手を早く育成枠に回したら良いのに枠の使い方が下手だよな 個人的願望
1位 内藤 (日本航空石川)
2位 古川 (佐伯鶴城)
3位 斎藤 (盛岡中央)
4位 和田 (トヨタ)
5位 勝又 (富士宮東)
6位 林 (西濃)
>>800
1/2の確率はどこまでいっても1/2やでw
何や先の方が有利って >>783
逆指名時代だったんで結局社会人に行ったけど坪井だな
4年秋だけ.409 3HRでそれまでは.最高で.239 他のシーズンは1割台から2割くらいしか打ったことが無い 考えうる限り最悪のパターンも誰か頼む
精神衛生上覚悟しておきたい
>>808
坪井は大学4年時に打撃開眼したって事だよな >>809
1位 友杉
2位 益田
3位 野口
4位 森山
5位 林
6位 久保
かな >>806
松尾も良いけど生粋のキャッチャーって感じじゃないのが気にかかる >>809
1位友杉
2位河野
3位才木
4位伊原
5位久保 戸井よりは山田健太でしょう
それより 浅野でもいいが
岡田監督より少し背丈もないが
岡田二世になれるかな
なんか今がピークにすら感じる
巨人の岡本レベルの野手はとれないかな
>>816
ノーコン右腕をドラフト上位で取るのは金輪際、止めて貰いたいよね なお、岡田彰布新監督のドラフト言及
※会見コメント引用
> 「まだ見てない。スカウトの人と会ってない。19日、(ドラフト会議の)前日に向こうで会うみたいなんで、その時ですね。最終的な決断は」
とのことで、阪神は公言無いと思われる。
>>817
山田健太は打撃は期待できそうだが、守備はどうするの?
2塁では使い物にならないのに、わざわざ取る意味ある? 岡本になる可能性なら内藤だろうな
もしくはワンチャン内田
荘司はノーコンなんだけど、小野やサトレンと違うタイプというか、一度フォームを試合中に崩したらそのしあいちは二度と修正できないタイプに見える。
最近だと入江に近い気がする。
1位 田中幹
2位 萩尾
3位 古川
4位 森下瑠or森山
5位 増居or関根or鈴木(TDK)
6位 林優樹
7位 赤羽
8位 古寺
浅野外してもこれくらい修正出来れば許す
浅野はu18で木製でも結果出してホームランも打てたし将来は20本以上期待できるような気がしてきてる。宮崎や牧みたいな打撃になれることを期待。
浅野の打撃成績は今年でいうと塩見と近い感じになりそう。
塩見になれたら大成功だけどね
アイツ意外とレベル高いぞ
>>823
本人が木製だと飛ばないって言ってたのがすごく不安。完成度が高いし1,2年が勝負。1,2年で見切れとは言わないけど、ある程度爪痕残さないと厳しい >>784
大阪観光大の久保より、近畿大の制球力抜群の左腕の久保のほうが気になる
上背は無いから中継ぎタイプかもだが、左腕で制球力があるならプロでも通用するだろう >>819
ここまで来たらもうどこも公表ないでしょ
公表しないって事はそのメリットがないと言うことだからまあ重複する選手なんだろうな
松尾じゃないと思う 大阪観光の久保は関西の中で最低レベルのリーグ
そこで2割7〜8分
チームメイトは4人打率10傑に入ってて皆3割強
浅野は今より外への対応力上がらんとロサリオやからなぁリスクは相当高いわ
体重移動が上手さが際立っとるからその辺をいろいろカバー出来そうなベースはありそうやけど読めんね
前日公表はどこかやりそうなんだけどな
阪神は多分やらんが
>>835
怪我の手術は大学1年時で、今は完全復活してるよ >>834
怪我する前はリーグ戦打率.400弱くらいあるけどな二部だけど
いかんせん映像もないから判断が付かん
下位ならいいんじゃない >>821
確かに荘司はノーコン過ぎるね
阪神の去年のドラ2の鈴木勇人と変わらないレベルのノーコン >>841
上半身が勝ってるんだと思う、荘司
下半身を鍛えられればまだ伸びる要素あるけど、言うほど簡単じゃないし今後どうなるか 森友哉になるか、野村大樹になるか、それ以上か?
大物不在のドラフトならギャンブルもありやけど、岡田は固いとこ行くんちゃうん。
浅野が巨人と競合→クジ外す。
外れで松尾を指名→単独で交渉権獲得
畑山統括スカウト「まさか外れに松尾君が残っているとは思わなかった。浅野君と同等の評価をしている。」
あれ?去年も聞いたような…
浅野→松尾に成功したら最近どんだけ運いいんだよって感じ
森木とか西純とか外してもノーダメ
浅野松尾で騒いでいて、蓋開けたら、
大社投手指名 でがっかり
これがどんでんドラフト
どん籤
浅野→ハズレ
松尾→ハズレ
山健→ハズレ
まで見えた
>>848
二遊間のどんぐりを増やさなければエエで。 山健一応セカンドやれるんやな
それなら阪神ピンズドやろこれ
浅野外したら松尾で残ってなかったら山健でいいわ
>>780
和田が熱心に見てる候補って取らないイメージ
2016年の寺島、去年なら黒原 >>849
今年、そんな外れで競合するわけないやん >>846
矢野になってからクジ外れてもとことんツイてたな。そういえば べつに大社のピッチャー1位でも今年ならかわらん不作やしw
>>852
プロのレベルでセカンドやれるかが問題
糸原でさえセカンド失格の烙印が押されてるのに、守備重視の岡田が仮に山田健太を取ってもセカンドで使うかね? 奥川→西純
小園→森木
と言う脅威のリカバリードラフトをして来たから浅野外しても何とかなるやろ知らんけど
>>858
方針ブレずに即戦力いかんかったことが勝因やろな 浅野の期待値が3割15本くらいだとして、このくらいなら阪神なら3番打てるな
九産大・渡辺が10球団スカウトの前で好投 ドラフト候補対決 (西スポ)
大学野球の明治神宮大会(11月18日開幕、神宮)の出場を懸けた九州大学選手権(西日本新聞社後援)は16日、
福岡市の福工大野球場で2回戦と3回戦が行われ、九産大(福岡六大学3位)が沖縄大(九州地区南部1位)を2-0で破り4回戦進出を決めた。
ドラフト候補の沖縄大のエース仲地礼亜(4年・嘉手納)は10球団のスカウトが注目する中、2失点ながら12奪三振で完投した。
九産大の渡辺翔太(4年・北九州)は救援で4回を無失点に抑えた。
17日は午前10時から福工大野球場で九産大と福工大(福岡六大学2位)が決勝トーナメント進出を懸けて対戦する。
プロ入りを目指す九産大の渡辺が6回から登板し4回を4安打無失点に抑えた。
仲地との投げ合いを熱望していた渡辺は先発を志願したが、大久保監督から「後ろ(救援)でいく」と言い渡された。
ドラフトでプロを目指す右腕同士、試合後は一緒に記念写真を撮った。
「仲地君は思っていた以上にすごい球を投げていた。共にプロに進んで高め合いたい」とプロでの対決を願っていた。
外からなら好き勝手言えるが小幡込みの得点力では到底優勝には届かん
FA要らん言うてるどんでんにソコまで現状見えてるとも思えんけど
一応浅野いって外したらお得意の大社投手やろ
誰かは知らん
沖縄大の仲地とか変化球のキレよくて良さそうだけど縁なさそうやな
沖縄大ドラフト候補・仲地礼亜 12奪三振も完封負け「最後は楽しく」 同大初のドラフト指名を心待ち (スポーツニッポン)
◇ユニバーシアード大会記念第29九州大学野球選手権予選トーナメント第3日3回戦 沖縄大0―2九産大(2022年10月16日 福岡市・福工大グラウンド)
2回戦1試合と3回戦2試合が行われた。3回戦では沖縄大のドラフト候補、仲地礼亜(れいあ、4年)が九産大戦に先発。
12三振を奪ったが自らの暴投で2点を失い、0―2で敗退した。プロ10球団のスカウトが見守る前で、
学生最後の試合を終えた151キロ右腕は「力んで失点して残念だったが最後は楽しく投げられた」。
沖縄の大学から初のドラフト指名となるか注目されるが「沖縄からでもプロ指名が出ればもっと沖縄の大学野球が盛んになる」と10・20を心待ちにした。
浅野外して松尾残っててもいかんやろ
内藤なら僅かに可能性あるかもしれんが即田中友杉にいくでしょ
どんでんが口出さなきゃヤマケンもあり得るかな
松尾とか高卒捕手1位でいくわけないし未知のポジションに賭けて1位いくわけないしそもそも打撃がそこまで魅力じゃないし
ドラフト上位候補の慶大・萩尾匡也「浮いたらいこうと思って」9回2死から同点弾もサヨナラ負け (日刊スポーツ)
<東京6大学野球:明大4-3慶大>◇第6週第2日◇16日◇神宮
慶大が土壇場の粘り腰を見せて同点としながら、最後は明大に振り切られた。
3点差を追う9回2死二、三塁だった。ドラフト上位候補に挙がる4番萩尾匡也外野手(4年=文徳)が4球目のカットボールを捉えた打球は、
直後にバックスクリーンまで飛んでいた。2試合連続となる今季4号3ラン。あと1人で追いついた。
萩尾は「3番の広瀬(隆太一塁手)から、同じ球を続けてくるというアドバイスがあった。
低めは捨て、浮いたらいこうと思って、狙いました。ちょっと低かったですが」と振り返った。
その1発は実らず、サヨナラ負けとなって、勝負は今日17日の3回戦に持ち込まれた。
敗れれば、優勝争いから脱落してしまう。萩尾は「目の前の試合を勝ちきりたい」と話した。
慶大対明大 9回表慶大2死二、三塁、萩尾は中越え同点3点本塁打を放つ(撮影・浅見桂子)
>>866
クジ外せば外すほど良くなっていったドラフトw
当時ボロカスでスレ煽られまくってお通夜だったな >>869
あんなの3位だくらい言われてたな
社会人の左左外野手を1位って珍しいしな
正直オレもプロのインコース速球打てると思えないと書いてた >>866
1番はそれだな結果がもう出てるし
書くの忘れてたわ >>870
まぁ実際は巨人と広島が2位で狙ってたらしいけど 近本の時は名前読み上げられた時一瞬映った原が顔芸してたの見て本当に巨人は二位で狙ってたんやなて思ったな
立浪ファイブ
イヒネ 斉藤 曽谷 吉村 森下
裏立浪ファイブ
小孫 残4名不明
立浪四天王
村松 友杉 林琢 田中幹
>>872
ここで他ファンが言ってただけの戯言だね
ただ前年最下位だから近本は2位でも獲れたはずなのに1位でいったということは小幡も絶対獲りたかったという事か 近本は悪くないって思ってたけどなあ
脚が早くてパンチがあって
一番失敗しにくいタイプの選手だと思ってたけどあおりが酷くてなあ
大変だった
S1もドラフト特集やな
ただ中居がおらんのが変な感じするわ
流しの安倍も
>>867
浅野を外して田中や友杉の方が戦力の上積みになりそう >>866
その教訓で行くとやっぱり高校生の外野手は時間が掛かるから大社優先が正解となるね >>167
0207 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/17(月) 22:11:17.80
ドラフト2位近本を信じろ
↓バカw
0833 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/22(土) 08:54:03.85
近本とか守備糞で大して足も速くないチビを推してるやつはニワカ以上のカスだな
こんな大した特徴もないゴミが通用するわけない
0995 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/22(土) 23:15:26.19
近本はいらんわ
肩ブッ壊れているらしいし、あの手のタイプで守備の評判が殆ど上がって来ないと言うのはチョットな
0933 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 17:56:57.46
893
ちゃうやん
ドラ1位候補取るのと3位クラス評価取るの
ドラフトじゃ全然違う
活躍云々じゃねーよ
↑バカw
0880 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 17:54:50.70
しゃないやろ今年の外野手やったら藤原辰巳近本なんだから方針としては一貫してる
テレ朝、吉田根尾藤原注目選手って4球団競合した小園人気ねぇな
こんな華ない奴がプロで成功するのか?
0909 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/25(木) 17:55:56.04
880
その通り
ドラフト前に
藤原→辰己→近本の覚悟なら行けと書いた
千葉ロッテや楽天も同様で3球団だな
そら必要よwww 1位田中、友杉でもなんでもええわ
山田健太でもええ
高校生野手取っても全く育てられないし
>>880
中居相当ヤバいんかな
当日のドラフト番組も間に合わないんだろうな
代役誰になるやら 中野、前川の素質を見抜いた井端は打撃の音がいいと
山田健太推してたから山田健太信じてもいいでしょ
ソフバン柳田の才能を見抜いたのも井端が最初だし
すごいバッターになるとTVで言ったら数年後本当に球界を代表する選手になったからな
>>890
山田健太は2塁守備の懸念が拭えないのよ
そこさえクリアになれば上位指名して欲しいけど、どうなん? >>890
あと推してたの見たのは浅野、金田だったかな
投手は小孫、守備は友杉か >>888
大阪桐蔭の選手はみんな阪神嫌がるけど監督の意向かの? 浅野はイチローのような意識が高い人に早い時期に会って話をしているのが大きいと思う
イヒネは5ヶ月で球速が25キロ速くなったとか
山田陽翔は、元巨人の岡崎さんは投手のほうが角度があって良いとの事
流しの阿部が紹介してるスバルの阿部って左腕知ってる?
イトマサと同タイプだとよ
都市対抗タイ記録の7者連続奪三振だとか
岡田は中野はショート無理みたいなことずっと言ってたから友杉 田中あたりあるかもな
Vデイリー
岡田阪神 勝利の新方程式“日替わりJFK” 05年仕様の3人ではなく4、5人で
岡田新監督 複数守るスーパーサブは1人か2人
岡田新監督 ドラフト1位指名決断は19日
岡田新監督 新外国人補強「焦らず」 ホーキンス外野手ら候補
岡田新監督 若手選手とのコミュニケーションにも不安はなし
>>895
東洋大三羽ガラス世代だろ
完成度だけなら社会人No. 1左腕だよ >>891
個人的に山田健太は阪神のセカンドにハマると見てるけどね
セカンド無理ならサードにして佐藤ライトでもいいわけだしファーストでもいい >>895
それは当たりの可能性が高いな
是非とも取って欲しい それでは開けてくださいのあと阪神のくじ引き役はいつももたつくよなw
>>895
最近の阪神のスカウトさんのリサーチ能力に感心しています
今年も良い指名してくれそう フジのドラフト特集見れないとか。。。
死ねよカンテレ
>>908
TBS(毎日系列)は斎藤出てきたから、そっち観たら? >>893
関西だと家族が見に来れるから阪神かオリックスが希望なんだとさ >>798
二保は骨折してリハビリ中だからな
切りにくいってのはある 森下留センター出来んかな
あの打撃センスと投手やってた強肩でいいセンターが出来るんやけどな
西村より数段上やと思うわ
スパーク予想やと中々的を得てるかと
曽谷、浅野外したら2球団で内藤と被るかも
内藤が外れで残ってるならそれだけでラッキーや。
そこでも外れたらヤマケン、田中幹、友杉でしゃあないわ。
>>917
横浜が単独で投手にでも流れてくれたら松尾も残りそうなんだけどなぁ。というか内藤まで外れたら西村か門別でいいよ。 田中か友杉かな?
中野はセカンドコンバートくさいし
1位ヤマケン2位萩尾獲れば打線強化した気分にはなれるな
実際打てるかは知らん
守備も知らん
お笑いに走らなければクジ外してもリカバリーできるな。
公言された中では浅野以外は阪神にとって魅力無いから普通に浅野のクジ引けば良いと思う
吉村、益田、金村がいきなり1位いくかもみたいやし
浅野外したら大阪ガスの河野とかに行きそう。。。
泣けるなどんでんだし
まぁ無難なら浅野だわな
ただ岡田の契約年数考えたら高卒いかないかも
行くなとまでは言わないけど無理に行く必要もないし選択肢はいろいろあるから浅野ありきで考えを縛るのだけはやめてほしい
ドラフトは1巡だけじゃないからね
浅野→松尾→??
友杉・田中
大社投手
大社外野手
高校生投手
高校生投手or野手
岡田監督だから自分がクジ引かないとなったら強気かもしれんw
守備が下手くそなヤツはプロで通じないらしい
守備が普通レベル以上ないと打撃練習と両方しないとダメで即戦力にはならんらしい
岡田はつべで他球団のスター選手はみんな高卒云々って言ってたから多分浅野やろ
どんでん2年契約やし大社寄せ集めできそう
オリックスのときもそうやったし
阪神のときは高校、大社ドラフト分けたからマシやったけど
今年は岡田色あんま出ないよ
戦力把握しただけで岡田色出るのが来年以降のドラフト、任期通りで終わるなら1年の被害で済む
>>934
ただ阪神のスカウティングの精度が上がってるからねえ
あの頃のオリックスと比べても仕方ない部分も大きいかと それとごめん、フジはテレビ東京と同じ時間にやったみたい
申し訳ないです
来年は大社しかも投手中心になるかもな。
そうなると度会、麟太郎、前田とは縁ない。
被害というか今年はそこまでこの選手欲しいっているか?w
誰指名してもまぁまぁぐらいな
S1
ハム 矢澤
中日 森下
千葉 益田
広島 吉村→齋藤
楽天 金村
巨人 浅野
西武 蛭間
阪神 浅野
ソフ イヒネ
横浜 松尾
オリ 浅野→曽谷
ヤク 曽谷
番組がかなり前に取ってたみたい
12日収録って書いてあった
曽谷単独とかどういう予想だよって感じ
どこかに和田豊二世みたいなのおらんのか?
東都一部リーグ通算78試合出場、288打数94安打、打率.326、4本塁打、22打点。ベストナイン(遊撃手)2回。
1983年から2年連続で日米大学野球選手権大会日本代表に選出されたほか、
1984年のロサンゼルスオリンピック野球日本代表として出場し、金メダルを獲得した。
1984年、阪神タイガースにドラフト3位で指名され入団。同年限りで引退した藤田平の後継者として期待され、藤田がつけていた背番号6を与えられた。
エスワン阪神は浅野(の指名画面付き)
曽谷は重複しそうとの事
工藤、古田は出てるけど真中のクジ間違いの話とかだね
>>942
初めて門別見たけどめちゃいいね
及川の高校時代よりはるかにいい
すぐ出てきそう S1過去のドラフトネタばっかで全然面白く無かった
西尾さん最後に一言って以外一切喋ってないし
阪神は下位で隠し玉として天理高の戸井を指名してほしい。
門別はハム2位やろな
曽谷行って外したらロッテが1位かもしれん
戸井は隠しどころか普通の候補だよ
いまいち強みが何かは分からないけど
今年の誰やねん!?枠が何気に楽しみ
毎年1人は居るだろ?
>>923
宗山は鳥谷2世だね
北條や小幡は鳥谷2世になれない >>899
岡田は守備重視で糸原ですらセカンドアウトだから山田健太のセカンドは厳しいでしょ
じゃあサードやファーストに回したらとなるけど、岡田は佐藤のサード固定、大山のファースト固定を明言してるし結局、外野両翼しか守るところ無いよ
ドラフト下位で取るなら有りだけど、上位枠で取るのはチーム事情的にどうかな? >>697
基礎をが身につかないない人もいるからな
スペックが一軍基準に達しそうで、覚えにくい基礎を身に着けてるのがいいんだよ >>760
指標悪い奴は不調になると蛭間状態になる
スルーした方がいい
阪神 浅野
中日 吉村
ヤクルト 益田
横浜 松尾
楽天 金村
ロッテ 曽谷 ほぼほぼ、こんな感じでしょうね
ハム 矢澤
中日 吉村
千葉 曽谷→菊地or荘司
広島 斉藤
楽天 金村
巨人 浅野→森下翔
西武 蛭間
阪神 浅野 →内藤or森下翔
ソフ イヒネ
横浜 松尾
オリ 曽谷→菊地or荘司
ヤク 益田
>>968
お前らがいつもいってる「阪神ハズレ1位は田中、友杉、
山田健太の誰か」が的中か 外れかどっちなんだろうな
3人もあげてるんだからどれかは当たってほしいだろうけどさ 19日でどんでんと初顔合わせか
意向取り入れる気がありそうだから投手もありうるな
投手0ってのは元々無いだろうから中継ぎ補充の大社1に高卒左腕1の2人ぐらいは最低取るだろうとして取る順位が問題だな
1位が高卒なら2位、3位あたりには即戦力投手入れて
くるやろ
>>975
中谷将大も遂にソフトバンクを戦力外か…
やっぱり高卒野手は難しいなあ >>976
確かにどんでんのインタビュー見ると中継は相当重視しとるね 畑山「今年は不作やし、どんでんの言うこと聞いて外れたらどんでんのせいにしとこ」
>>981
それは面白い情報ね
ウチかオリかどっちか指名匂わせてるのかもね ソフトバンクで右の強打者の真砂が戦力外通告されてる、ファームで打率310、8本塁打だし、右不足の阪神なら取るべきじゃね?
二軍だとリーグ同じなんだから、いいと思えば拾うんじゃね
真砂(28)2022成績
1軍 .071(28-2) 0本 OPS.143
2軍 .310(245-76) 8本 OB.856
>>986
中谷のファームの成績は悲惨だったからクビも仕方ないけど、真砂がクビになるのは謎
このファーム成績でクビなら、高山·板山·片山·江越·植田·木浪あたりがクビにならないのは、おかしい >>988
いや、ファームの成績がクソな奴のほうが伸びしろ無いやろ >>992
ファームで打ち捲くってる奴のほうがまだ伸びしろあるよ、お前も植田·片山·板山よりファームでは打ってる小幡に伸びしろを感じるやろ 高めまっすぐを打てるように構えて
他は技術で打ちかた切り替えるんだろう
真砂は欲しいな
28歳だし陽川より上だしとってほしい
1位浅野いけたら2位残ってる一番いいピッチャーに行くのかね
才木とかは残ってそうだけど
lud20230103045738ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1665798465/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2022年阪神専用ドラフトスレ 24巡目 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・2024年阪神専用ドラフトスレ 8巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 6巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 5巡目
・2024年阪神専用ドラフトスレ 2巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 2巡目
・2021年阪神専用ドラフトスレ 8巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 8巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 9巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 4巡目
・2021年阪神専用ドラフトスレ 4巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 1巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 1巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 6巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 9巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 3巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 13巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 3巡目
・2021年阪神専用ドラフトスレ 6巡目
・2021年阪神専用ドラフトスレ 11巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 34巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 23巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 04巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 26巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 3巡目
・2021年阪神専用ドラフトスレ 17巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 05巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 18巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 19巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 14巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 25巡目
・2021年阪神専用ドラフトスレ 18巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 11巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 29巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 1巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 21巡目
・2021年阪神専用ドラフトスレ 12巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 37巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 22巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 30巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 12巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 36巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 28巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 23巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 17巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 29巡目
・2023年阪神専用ドラフトスレ 23巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 7巡目
・2018年阪神専用ドラフトスレ 14巡目
・2019年阪神専用ドラフトスレ 1巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 27巡目
・2019年阪神専用ドラフトスレ 1巡目
・2018年阪神専用ドラフトスレ 9巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 24巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 10巡目
・2022年阪神専用ドラフトスレ 30巡目
・2018年阪神専用ドラフトスレ 22巡目
・2018年阪神専用ドラフトスレ 23巡目
・2021年阪神専用ドラフトスレ 10巡目
・2019年阪神専用ドラフトスレ 2巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 06巡目
・2018年阪神専用ドラフトスレ 8巡目
・2020年阪神専用ドラフトスレ 22巡目
・2018年阪神専用ドラフトスレ 34巡目
・2018年阪神専用ドラフトスレ 24巡目
・2018年阪神専用ドラフトスレ 19巡目
・2019年阪神専用ドラフトスレ 17巡目