◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
【淡路島三大スター】渡哲也、上沼恵美子、増田達至@埼玉西武ライオンズ'19-14 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1551092299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 前スレ  
 私たち、いつか光成ると思ってたの。。。@埼玉西武ライオンズ'19-13  
http://2chb.net/r/base/1550893009/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  〜′ ̄ ̄(´ー`)< このスレは通算西武スレpart3179だよ〜  
   UU ̄ ̄ U U   \_______________  
     
 ★次スレは>>900が立てること。立てられなかった場合は有志が宣言後に即立ててください。  
 ★>>900を過ぎてスレの流れが速いときは、次スレの誘導があるまでなるべく書き込みを自重してください  
    
 スレタイ投票所@パート12  
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/39155/1527770421/  
  
  2019年埼玉西武専用ドラフト談義スレ 1位指名  
 http://2chb.net/r/base/1546233658/  
  
 埼玉西武ライオンズ☆二軍スレ in 2018 8勝目  
 http://2chb.net/r/base/1540732433/  
  
  
  
 アンチ球団@2ch掲示板 http://kanae.2ch.net/kyozin/  
 野球ch http://baseball.2ch.net/livebase/  
 なんでも実況J http://orpheus.2ch.net/livejupiter/  
    
  埼玉西武ライオンズオフィシャルサイト  
 http://www.seibulions.jp/  
 ウェブサイト等で「埼玉西武ライオンズオフィシャルサイト」をご紹介いただく場合は、(株)西武ライオンズまで  
  
  
 【ワッチョイ】  
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります   本スレで実況が始まったら、速やかに実況板への誘導を行うこと。  
  |  ↓  
 | 同時に野球板自治スレに「ここで実況してるよ」と報告にいくと、  
  | 親切な人が実況誘導の手伝いをしてくれる(こともある)  
  |  
  | ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  
 | ★☆                                    ★☆  
 | ☆★   懲罰鰻から落ちると野球板消滅です。ご協力下さい。 ☆★  
 | ★☆                                    ★☆  
 | ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★  
 |  
  |        。  
   ● ● /  
    (・∀・)⊃ ミンナツッカリマモッテネ!  
 〜/U_/ スカウトトシテガンバルヨ!!  
  .  U U 
 スレ立ておつです&保守 
   菊池雄星、初先発へ西武時代と同じ準備「ルーティーンの一つだった」  
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000543-sanspo-base    25日(日本時間26日午前5時10分開始予定)のレッズ戦でオープン戦に初先発する 
 マリナーズの菊池雄星投手(レッズ戦)は24日、練習の最後にマウンドから17球投げて調整した。 
 〜 
 登板は、2回30球程度の予定。     
 雄星 26日にメジャーOP戦初登板 MLB公式サイトは「キクチの直球」に期待  
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000145-dal-spo  いちおつ 
 阿久悠先生を差し置いて増田が淡路島ベスト3に入っちゃうのかよw 
 西武・多和田、26日韓国斗山戦に先発 
 https://www.sanspo.com/baseball/news/20190226/lio19022605010002-n1.html    西武は、前日24日に高知・春野での2次キャンプを打ち上げ、25日チャーター機で宮崎入りした。 
 26日の韓国斗山戦は、開幕投手を務める多和田が先発。 
 右腕は「実戦も少ないので、一試合一試合大事にいきたい。まずは打者相手にどう投げられるか確かめたい」と話した。   
 27日のソフトバンク戦は今井、 
 28日にはD1位・松本航(日体大) 
 が先発する予定となっている。 
 今年の対楽天は去年ほどいかんだろうな 
 ・菊池の移籍 
 ・ブサ村分の増減 
 ・メジャーへの評価上げるためにカモの則カス逃亡 
 >>128  今井→伊藤のリレー見たい・・・見たくない? 
  8金子侑 
 6源田 
 D秋山 
 3山川 
 2森 
 4外崎 
 7鈴木 
 9愛斗 
 5佐藤 
 P多和田 
 >>131  この感じ見ると山野辺より佐藤が一軍に近そうだなぁ 
  松本がSB戦で登板かー 
 どこが相手でもどんな結果になっても勉強勉強の立場だから頑張って欲しい 
 まあ、開幕まで一ヶ月だからある程度の結果も求められはするんだけど 
 天気だけが心配かな、午後は曇りになるっぽいが果たして? 
 >>133  松本がSB戦?   
 文化放送ライオンズナイター@joqrlions 
 ストレッチ道具を持ちながら音楽にノッていた #松本航 投手? 
 明後日のバファローズ戦に先発予定ですが、現時点では降水確率100%?? 
 「雨男です…大学時代もよく雨の中投げてたし。あと休みの日が必ず雨!笑」  
https://twitter.com/joqrlions/status/1100230953304088577  https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 
  [미야자키 구춘대회] 
 두산베어스 vs 세이부 라이온스 (02.26)  
    斗山戦の配信やってるよ   
 実況はこっちで 
 西武線2    
http://2chb.net/r/livebase/1550903788/  フラッグ応援は去年まで配布で流行らせ根付かせて 
 今年はいろいろなの出して買わせるんだよ 
 原価的に儲けがおいしいから廃止は無い(個人的には止めて欲しい) 
 辻の金子愛はガチだな 
 山野辺試せよ 
 辻の悪い癖だわ 勝ちたいけど、愛人枠だけは譲れない!は 
 >>142  山野辺はルーキーだから今ちょっと休養時期に充ててるんじゃないの 
  >>144  と、思いたいのは分かるが、去年の辻監督の起用方法を考えるとガチでしょ 
 多分、誰よりも優先して金子起用を考えてる 
  >>152  他にいないしな 
 ローテーション組めるのか不安になってくる 
  あと榎田が確定で、新外国人も最初は使うだろうから 
  
 多和田 榎田 ニール 今井 松本  
 という感じじゃない? 
  
 GWまでは6番手2回しか必要ないから高橋光と内海 
 それ以降良い方を6番手にして、 
 ニールや松本がダメなら伊藤翔、カスティーヨという感じじゃない?充分でしょ 
 金子は甲斐だったら刺されてるし、投手ゴロでは飛び出して2〜3塁間で憤死してた。 
 楽天の応援がどうたらこうたら言われてるけど、結局あれは著作権でしょ? 
 昔あそこは西田の応援歌で艦これ使ってたし 
 球団がでも応援団がでもなく、著作権に逆らうなってことよ 
 秋山を3番で行かせたいなら源田1番もありじゃん 
 そうすりゃ山野辺2番ができるし 
 外崎(左) 
 源田(遊) 
 秋山(中) 
 山川(一) 
 森(捕) 
 栗山(DH) 
 中村(三) 
 木村(右) 
 山野辺(二) 
  
 これで良くね? 
 現状24イニングタイムリー出てないが、 
 去年の優勝した頃は67イニングタイムリーなしだったからまだまだ余裕だなw 
 韓国に完封負けとか打線もやっぱり去年だけの確変で今年は楽天以下だな 
 2月26日 文化放送 くにまるジャパン極 ゲスト:小関順二 
  
 ・今年の西武は厳しいと思う。レギュラー陣はそうそうたるメンバーだが選手層は厚くない控えが手薄。 
 実は野手をドラフトであまり獲ってきていない。投手はたくさん獲っているけど弱い。そういうことを 
 やっていると投手は強くならない。日本ハムは投手と野手をうまい配合で獲っている。投手の数が少ないから 
 起用されて成長して戦力になる。投手ばっかり獲っている球団は結局、投手が育たない。 
 中村、栗山の後も考えないといけないのにドラフトではおざなりになっている。 
  
 ・去年の今頃、出演した時は1位西武、2位日本ハム、3位ソフトバンクと予想した。 
  
 ・新人王予想はセ・リーグの本命はDeNA・上茶谷、対抗は広島・高橋昂也 
 パ・リーグの本命は西武・松本、一番の理由は西武に投手がいない。上茶谷と違って大学時代に酷使されて 
 いないのがいい。春、秋で60イニング投げると黄色信号。松本は40イニングくらいなので肩は大丈夫。 
 対抗はロッテ・東妻。 
 小関のアホは高橋昂也がTJ手術で今年投げられないことすら知らないんだな 
 多和田今井松本で炎上したらまずいけど抑えてるから何にも問題ないやろう 
 点取れないのは下位に置いた若手が力不足なだけや。。栗山おかわりメヒア木村あたりに変えるだけ 
 鈴木、呉、金子2号は非力。 
 愛斗はタイミングが取れてない。 
 若手野手は酷いレベル。 
 金子1号は凡打。 
 メヒアはやる気なし。 
 おかわりとか他の野手が離脱したらどうするの? 
 だから大王取れって言ってたんだよ。 
 打線はそのうち立ち直ると思うけど。 
 投手がいいのは、充分な収穫だね。 
 今年はいいけど来年どうするだって話 
 中村栗山はまた1つ年齢を重ねる 
 去年の成績と過去の実績を考えれば 
 去年出塁率4割超えの秋山は3番なんだよ 
 4割超えは柳田、吉田正、近藤、秋山だけ 
 秋山以外は3番か4番 
 1番打たせるほど余裕はないんやから 
  
 あと打率を287でまとめて出塁率が350の外崎は1番 
 ホームランも去年の18本程度は期待できるし、片岡みたいなイメージの1番 
  
 去年の成績を考えた上で打順を決めないと去年の意味がない 
 これが機能しなかったときの金子やろ 
 小関さんは西武にドラフト上位で高卒の逸材野手を指名して欲しいんだろ 
 外野が足りないな 
 鈴木も愛斗も期待出来そうもないし 
 層が薄すぎて怪我人なくても1年戦えないな 
 Aクラス入れれば御の字 
 最下位も覚悟しとくか 
 山野辺このまま半年くらい行方不明になって実は怪我でしたっていうよくあるパターンだったりして 
 うわあー 
 小関に松本新人王発言が出てしまったよー 
 逆神でアウトやーあーーーーー 
 山川もオープン戦ボロボロでシーズンあれだけやったし完封負けは気にしなくていいだろう 
 片岡も当時はボロクソ言われてたからな 
 それに今日の金子を続けてくれるなら文句ないから頑張ってくれ 
 山野辺でなかったのはなんかあったのかね? 
 外崎は2ヒットしてたし変えてもよかった。仕上がりがいい外崎を多く見たかったとか休養させたかったっていうなら納得はできる 
 >>192  投手起用見れば明日明後日が中止の想定で 
 主力に出場機会を多く与えておきたかったのでは? 
  出塁率高い秋山が3番だとアウトカウント重ねた後の出塁が多くなるな 
 4番5番が頑張ってくれればいい話だけど 
 山野辺がレギュラー以外じゃ一番打てそうな若手なのにな 出ないのは寂しい 
 小関って西武にいて巨人行った小関かと思ったらドラフトの方かよw 
 なんで素人が偉そうにプロ野球まで解説してんだ 
 だから、小関って 
 ドラフトで山川を指名したとき 
 ボロクソに言ってたやつだって 
 自分は野球やったことないくせに 
 素人が偉そうに 
 今年のドラフトは上位3人のうち2人は野手でいかないと将来キツいな 
 小関は去年だかに西武が1番ドラフト上手いって言ってたのに 
 しかし明日明後日万一天候に恵まれたら誰が投げるんだろう 
 ブルペン陣総動員のコマ切れリレー 
 あるいは伊藤とか 
 まぁオリ便にドラ1リレー見せなかったのは良かったかも 
 開幕まで極力データ取られたくないし 
 二階堂ふみ「ソフトバンクには十亀でも投げさせておけ」 
 今年は高卒投手の大当たり年 
 来年は高卒野手の大当たり年 
 野手は来年、乱獲すればいい 
 大島が白鴎大の和歌山キャンプに顔を出しているし 
 大下でも狙っているのかな 大下のキャラ性は山川や森以上だし 
 素人の感覚だと松本は左右やフォームの違いこそあれど全盛期成瀬ってイメージを持った 
 制球も良く三振も取るがそれなりに飛翔するストレート 
 もちろん変化球でも勝負できる 
  
 変化球がさらに良くなればいつか16勝1敗もあるで 
  
 多和田光成今井松本で強力ローテを何年も維持して欲しい 
 山野辺をここまで使わないって何でだろう 
 辻は二塁手を外崎にすることにしたのかな 
 外崎は外野で起用する頭は無さそう 
  
 そうすると山野辺の出場機会は皆無なんだけど 
 セカンドの守備は外崎が1番安定してると 
 監督本人が昨日のラジオで言ってたからな 
 1番金子が見たいとも言ってたのは流石やと思うけどw 
 >>215  山野辺固定っていう考えはなさそう 
 第二の源田にはならなそうだな 
  外崎セカンドなら、川越や高木渉も見たい 
 いつ上がってくるんですかねー 
 >>211   西武だけ事実上外国人野手放棄のハンデ背負って戦う形になってるよな 
 資金的な問題なら広島みたいに安い外国人野手を連れてくる方法もあるんだけどねえ 
  >>218  ということは二塁手しか出来ない山野辺は二軍で育成してた方がいいと思うわ 
 外崎が怪我しない限り出場出来ないから 
 少し残念だな   
 一番金子も確定かな 
 どこまで我慢出来るか 
  >>220  鈴木は全然ダメだから川越か高木渉を試すで同意。 
  山野辺は守備がひょっとしたら1軍レベルじゃないかもな 
 辻さんが付きっきりで指導して何かしら感じたんだろ 
 セカンドの控えなら金子一、ぶっちゃけ呉も居るし 
 思い切って二軍で育成でも良いかも 
 外崎セカンド濃厚、外野の若手は夢も希望もない 
 今年も金子木村をスタメンで見ることになりそうだわ 
 せめて木村だけにしてくれよ 
 1番金子にこだわるようだと今年は優勝争いに参加できないかもな 
 お前らが第二の源田期待でやたらハードル上げまくってただけで山野辺はそこまでは無いって事でしょう 
 「渡辺監督時代は石井一久(現楽天GM)というまとめ役がいましたからね。 
 当時、若手投手たちはコーチ陣の昔かたぎの指導に反発。それを経験豊富な石井がみんなの兄貴分として、不満を抑えていた。 
 その甲斐もあって、涌井(現ロッテ)や岸(現楽天)といった投手は、文句を言いながらもコーチの厳しい指導に耐え抜いた。 
  
  
 ゲンダイwだけど、こん時のコーチって小野だよね? 
 山野辺が若手じゃ一番マシな打撃してるわ 
 セカンドが無理なら外野やらせてみてほしいわ、金子より打てるだろ 
 外崎セカンドならライトに外崎クラスに打てる外野が欲しい、が現状スタメン木村だろうな 
 楽天戦でのサヨナラバックスクリーンを現地で見ただけに応援してるが、もう少し出塁率を上げて欲しい… 
 金子(格好つけ)は出塁しても、盗塁したいというスケベ根性丸出しだし、 
 軽率に飛び出すんで公式戦では牽制で刺されたり挟まれたりするのが目に浮かぶ。 
 >>226  辻は一番金子にこだわらないで欲しいよ 
 これだけ頼みたい 
 出塁率が悪いよ 
  >>232  山野辺と佐藤の2年後完成系まで暫くお待ちください! 
  >>142  というか外崎がセカンドで結果出してる以上は山野辺出して外崎外野とは言えないでしょ 
 シーズン始まって外野で怪我人出たとかどうしても駒が足りないとかならともかく 
  木村が和田さん曲線を描けば… 
 30歳から.315 33本 96点 
  
 という妄想 
 打線が湿ってるのが気になるね、浅村が抜けたらこの程度なんて言われんで欲しいんだが 
 今日もなんだかんだで金子は仕事してたろ 
 これが続くように金子は頑張ればいいし、悪けりゃ打順下げるなり入れ替えるすればいい 
 それに外崎を1番にするとポイントゲッターの6番、7番あたりが不安だから金子に頑張ってほしいわ 
 >>239  おかわり栗山あたりがいるから心配ないだろ 
 金子よりもこのあたりに打席回したいわ 
 今のところ内容が全く違う 
  むしろ山野辺の開幕セカンドは堅いだろ 
 今は当落線上の若手を使って計りたいんじゃないか 
 一軍残留か二軍行きか 
 紅白戦から毎回のようにヒット打って一番結果残してる山野辺が二軍行きはねーわ 
 >>244  おかわり栗山が試合に出始めても外れるのは金子じゃなく愛斗とかだけどな 
 もし金子が当落線上にいるなら打てなくなるまでずっと出ることになるでしょ 
  金子一番ならBクラス確定。こんな打率220程度の奴に一番多く打席が回るなんて 
 勝てるわけねえ 
 斉藤以下のOPSでかつリハビリ中の5億に期待するより 
 新外国人連れてくるほうが成功率高いと思う 
 >>246  源田はオープン戦前から遊撃やってたよ 
 今さら、外崎を外野に追いやるかね 
  >>247  金子が1番に座ると中村とか栗山が8番とかになるかもしれない 
 それってどうなの 
 金子が覚醒すれば文句ないけど 
  >>250  それをいうなら山野辺だってセカンドで出場してんだろ 
 前述した通り今は若手のふるいをかけてるだけ 
 木村とかも出てねーだろ 
 それにセカンド山野辺外野外崎の方が強いんだから追いやるとかじゃねーよ 
 外崎は外野の方が打撃成績も良いし負担も少ないからな 
  金子や木村、愛斗らが覚醒しないと優勝は難しいからな 
 使い続けるのは仕方ない 
 >>252  ここ3試合は出場機会ほとんどないじゃん 
 二塁手は外崎が上手いと辻監督も太鼓判だ   
 ま、俺も二塁手山野辺に期待したいから、オープン戦での山野辺起用に望みを繋ぎたい 
  そんなのは山野辺次第としか言えないわ 
 まだ山野辺は練習試合でツーベース1本打っただけであとは凡退してるし未知数なことだらけだろ 
 なんで金子使うより山野辺使った方が強いと断言できるのか 
 >>255  無知なのに煽るとか面の皮厚いな 
 山野辺はツーベース何本も打ってるし2日連続でタイムリーとか打ってただろ 
 凡退してたとかどこの世界線の話だ? 
  ソフトバンクも楽天に零封されたし、打線は湿ってるな。 
 5月まではハムとロッテが首位争い? 
 >>258  シート打撃と紅白戦の結果だろそれ 
 対外試合で打たなきゃ評価されない 
  >>260  評価も糞もその対外試合に山野辺が出てねーって話な 
 じゃあなんでかって言ったら若手のふるいをかけてるから 
 それが今までの話 
 お前ズレてるよ 
  >>262  だから試合出てない選手持ち出して 
 こいつ使った方が強いと断言できるのはなんで?って話でしょ 
 期待するのは勝手だがな 
  金子はなんも変わってないから山野辺に過大な期待が掛かるのは仕方ない 
 早打ち凡退ばっかの足の速い炭谷になってるし退化してる感すらもある 
 金子1番にしたら相手が喜ぶ 
  
 相手の嫌なことやらないチームだよね 
 よく使われるだけで文句言われる木村にしろ金子にしろ 
 若手がそこまで高くもないハードルを超えられないのが悪いわ 
 愛斗なんかいつになったら期待に答えるんだか 
 戸川は行方不明だし真面目に川越に期待せざるを得ない惨状だよ 
 まあそりゃ期待しちゃうよね山野辺には 
 あと内野で良い外人くれば今年もイケるくらいに思ってるよ! 
 若手も金子くらいチャンス貰えりゃ金子より打つんじゃね 
 >>263  単純な話 
 外野外崎+セカンド山野辺>外野金子+セカンド外崎 
 山野辺>金子に加え外崎は外野の方が打撃成績が良いという上澄み 
 それがチームとして一番強い 
  >>268  愛斗は元々コンタクト能力が低いからな 
 二軍だと当たれば飛ぶけど、1軍相手だと芯を外されて安打性の当たりが出ない 
 慣れで修正出来るレベルの選手かと言えば、?が付くし 
 戸川は更にコンタクト能力が低し、三振も多い。川越は守備がまだまだで上げられない 
  内野はファースト山川セカンド外崎ショート源田と 
 代表クラスの選手相手だからレギュラー争いするのは大変だよな 
 内野の控え組候補達にはサードが一番出番ありそう 
 辻だけのためのhero〜♪ 
 どんな日もそばにいるよ〜♪ 
 >>173  赤っ恥だなこの人 
 広島の高橋は先日手術して今季リハビリなの何で知らないんだ 
  戦力的にどちらが上か分からんが単純に山野辺をもっと見てみたい 
 辻さんが実力を把握してるから出さないんだろうけどさ 
 一軍の試合に1試合も出たことない山野辺>金子とか笑うわ 
 散々バカにしてる金子だって初年度のスタートは良かったからな 
 それに山野辺が入ったところで外崎秋山金子の外野になるだけだし 
 打ってるうちはスタメン打てなきゃ外されるそれだけのこと 
 山野辺に関してはまずスタメンに使ってもらわないことにはお話にならないよ 
 今後いろいろ試していくだろうが基本線はセカンド外崎構想だろう 
 山野辺がスタメンになれるかはこれからの活躍次第 
 少ないチャンスをモノにできるかが鍵 
 つうか一番結果も出してたのに打席も与えられないってのは怪我か体調不良じゃないの 
 鮪さんは効果的にファンをキレさせる何かをやってる感じがする 
 >>278  ビョーキ発言あたりの頃に慣れられて流れが変わったな・・・ 
 あの頃は禿が叩かれてたが禿げの言うとおり鮪さんの内野守備は本当にビョーキだった 
  辻の起用見てると山野辺より佐藤の方に期待してるように見えるねずっとスタメンだし 
 佐藤は守備がうまいから辻のお気に入りのタイプ 
 山野辺は守備見てると正直イマイチな感じが否めない 
 おかわりのバックアップとして 
 佐藤は最高やね 
 外崎もサードはいまいちやし 
 結局、ハゲの言った通り金子は病気だった 
 それに気付かない辻はハゲ以下の無能 
 >>287  山野辺の守備は馬場にお墨付き貰って辻からも一定以上の評価されてんのにまた無知晒すのお前 
 無知っていうか見る目ない馬鹿か 
  悪いけど俺の目から見たら山野辺の守備はまだまだだわ 
 下がって打球取る癖がある 
 プロに入って馬場や辻からいろいろ詰め込まれて噛み砕けてないように見える 
 源田は自分で取捨選択して独自の守備理論を確立できたけど 
 サードは呉、山田、金子一も守れるからな 
 ずっと佐藤にはやらせないと思うけどね 
 >>295  山田や金子一や呉ら内野のライバル差し置いてずっとスタメンじゃん 
 期待度高そうに見えますわ 
  源田のアレがあって期待値爆上がりしたヤマノーベかわいそうな気もする 
 金子は源田ぐらい打てて、牽制飛び出しがなくて、チャンスに強ければ1番でもいいんだけど 
 外崎が2塁守備になれるまでの1番だと思っておく 
 内野はサードならおかわりの休養日に出番もらえそうだからな 
 他の内野ポジションで出場機会もらうより現時的 
 今はいろいろ試しておけばいいよ 
 開幕にピークを持ってけ 
 まぁ確かに金子が一番で機能すれば浅村いた頃より得点力上がる可能性もあるから辻が我慢したいのも分かる 
 >>282  去年の金子一の使われ方見てもわかる通り 
 活躍してても贔屓優先だから 
  金子一が使われなくなったのは一軍にいる間だけで体重6キロ落ちたりして調子を保てなくなったかららしいぞ 
 とは言ってもあのタイミングで外すのはちょっと考えられない 
 このスレは現場の人間に比べて見る目のある優秀な人間多いし球団は雇えばいいのに黄金時代来るぞ 
 おかわりをあのまま二軍で居さす訳にもいかなかったからね 
 まぁその後夏場辺りまで全然ダメで、なんで金子一落としたんだって言われてたけど 
 その金子も二軍でも駄目だったから結果的に良かったけどさ 
 山野辺や佐藤ばっかり取り上げられていて 
 金子一や山田の存在がすっかり薄くなっているな 
 今日試合見れなかったんだけど 
 松本航はセットの時の投球どうだった? 
 小園が欲しかった 
 小園がいれば10年間、一番打者に困らない 
 本当に10年いるんですかねぇ 
 まあ小園とっても10年はいないでしょうけどね 
  
  
 FAでいなくなるんだからどうせ誰が来たって 
 野手陣はベテラン(秋山・栗山・中村)と働き盛り(山川・源田・外崎)以外は全然順調じゃなくて、 
 中堅(木村・金子侑)と期待の若手(金子一・山田・愛斗・呉・水口・鈴木)が中々台頭してくれないのは厳しい。 
 結果的に新人(山野辺・佐藤)に期待しちゃうけど、本来は中堅と若手が何とかするべき。 
 >>228  今日のQR小野みたいだが聴きたいような聴きたくないような 
  >>311  上の方
>>135つべに上がってる動画で見れる 
  ドラフト中継では小関先生曰く綱島は吉川や京田のような選手で 
 将来楽しみだってよ 
 無名高校だから下位指名だけどもし綱島が横浜高校や大阪桐蔭の 
 名門出身なら上位でしか指名できない逸材 
 小園や根尾がいないのだから綱島を信じるしかない 
 山野辺を辻が使わないのは付きっ切りで指導した結果一軍レベルじゃないと判断したから 
 辻はバッティングの指導も上手いが、守備に目をつむって打者として使いたいレベルにもなかったんやろ 
 外崎のセカンドは一日の長があるから、セカンドは外崎になるよ 
 そうすれば金子と木村を両翼で使える 
  
 金子 秋山 木村 
  
 中村 源田 外崎 山川 
  
      森   栗山(メヒア) 
  
 これが開幕スタメン 
 松本航は突然制球乱したりして雰囲気悪くする俺達品質じゃないだけで先発合格!(確定事項) 
 >>228  小野は怖い  

2本 ->画像>5枚 ' border=no  /> 
  >>320  綱島は打撃の軸がちゃんとあってブレないんで、パワーつけば安打量産機になれる。 
 愛斗みたいに無駄な力みはないし、金子侑みたいに何でも打ちに行かずボールも見極められる。 
  >>302  試してないからw 
 ここ3試合固定メンバーやろ 
  榎田が開幕ローテ無理だから 
 二戦目は内海で三戦目が松本かな 
 本拠地開幕は今井、次が光成の甲子園優勝コンビよ 
 2001〜2009年ドラフトの残留状況 
 ーーーー伊原 
 中村 栗山 FA移籍1名 
 (2017年全員退団 西武在籍時のFA取得者なし) 
 ーーーー伊藤 
 (2016年全員退団 FA取得者なし) 
 (2013年FAで全員退団) FA移籍2名 
 (2018年FAで全員退団) FA移籍1名 
 木村 FA移籍1名 
 ーーーー渡辺 
 武隈 中田 斉藤彰 FA取得者なし 
 (2018年FAで全員退団) FA移籍2名 
 (2018年 ポスティングで全員退団 FA取得者なし) ポス移籍1名 
 >>326  見つけてきたのは君らが嫌ってる葉留彦の息子だ 
  松本をローテで使うのはいいけど抹消して少し休養を与えるとかしないと壊れそうなんだよな 
 横浜なんか3年連続で1年目活躍したピッチャーおかしくなってるし 
 >>333  視た感じタフそうなんで1年目から130イニングくらい(去年の榎田レベル)は投げてくれそう。 
  松本は野球始めてから一度も大きな怪我をしたことないという頑丈さも評価高い 
 ガチで則本2世になりそう 
 先発は順調だな。あとは打撃陣がこれから調子を上げていってくれればね。 
 山野辺はろくにチャンスもらえてないのが気の毒だわ。 
     ,, -''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''- ,, 
   / ____    ____ .\ 
   / /´    ``´´     ヽ .'、 
  .| .|              | .| 
  .|  |  _,,,,,,,,_       _,,,,,,,_  |  |   羽のように丘を下り〜 
  .|  } ´ _      _ .` {  | 
  r| |  <_・_ヽ  .., .∠_・>  | ト, 
  .|ヽ|.  `二. .ノ ; |ヽ.. .二´  |ノ |   優しい〜原のもと〜へ〜♪ 
   ', |     ィ    ヽ、     .| /  
   ゙|    '´ `⌒T⌒´ `'    .|'' 
    | '、  .くiココココココ.>  .,' .|   
    .\ ヽ,  `ー――‐'  / / 
      |\ 、        , /| 
   -''"´|\`\___,/´/|`"''-    
 山野辺はこれからどんどん出番貰えるだろう 
 首脳陣も期待してるようだし 
 新人は本当に楽しみだな 
 >>334  これがプロ野球生活の疲労の蓄積って奴か・・ 
 オラ、ワクワクして来たぞ! 
 と、疲労が取れるごとに数段パワーアップしてくれ。 
 いや、そうなるとただのマゾかw 
  >>335  故障しまくりなのはアレだがそういうのはそういうので怖い   
 故障知らずが故障したときに対処を思いっきり誤ってそのまま逝ったのが1月に惨めな辞め方した自称横綱 
  金子1番はマジで確定なのか? 
 外崎が伸びてきてそうだし金子が全然成長してないし外崎3番の秋山1番でいいんじゃないかなと思うんだけど 
 金子と木村だけど、木村は去年よりは贔屓して使えば良いと思う。 
 木村は年々アウトローの打ち方が上手くなってて進歩している。 
 アンガールズの田中が西武ドームのチケットもぎりやってたの 
 初めて知ったわ 
 だから色々試してるって…言ってんだから言っても無駄か… 
 山野辺は故障とかでなければ外崎セカンド+愛斗案と外崎外野山野辺案のどっちかで今は愛斗のお試し期間なのかな 
 まあこれからまだ1ヶ月あんだからじっくり見ていこうぜ 
 >>342  まだ確定のわけないだろ。いろいろ試している段階だ。 
 今の段階だと打者よりも投手のほうが仕上がりが早い。 
 打者はまだ目を鳴らしている感じだし本当の勝負は3月入ってからだね。 
  一瞬びびったわ 
 
2本 ->画像>5枚 ' border=no  /> 
 来年秋山が居なくなり栗山も歳、木村は守備固め要員以上の望み無し金子鮪は2年後にFA 
 愛斗と将平の打撃をがまんしてでも使って欲しい 
 連覇より数年先を見てほしい 
 若手野手全然か 
 こいつらはこれから調子あげるなんて悠長な事言ってられないだろうに 
 金子だけスタメンから外してくれれば、あとはどうでもいいかな打線は 
 金子秋山の並びがいいなら9番1番だな外崎3番で秋山も来年いないなら今年の金子に注文つけてクリアしたなら来期の1番候補でいいんじゃないか 
 愛斗は何がいいのかよくわからんけど栗山が引退する頃になっても鈴木高木が出てこないようじゃもう何も信じられん 
 愛斗より高木の方が期待出来そう 
 高木は辻的に駄目なのかな? 
 >>350  野手は若手のハッスルが全然なくて深刻じゃないかと思える。 
  >356 
 まだ1年目の選手だし、それこそ鈴木も1年目は成績良かったからまだ信用しちゃダメだと思う 
 おとぎって起動してすぐメモリの使用量が4G近くいくんだけど 
 高木はまずは一年間二軍で出場し続けて結果を残すことだな。 
 石川貢あたりから急激に高卒野手が育たなくなってきたような 
 一軍メンバーが固すぎて経験積ませられないのもあるけど 
 野手は一軍である程度使えばそれなりに伸びると思うけどね 
 結局大切なのは慣れだから 
 一軍ピッチャーの球速球威変化球 
 一軍バッターの打球の速さ足の速さ 
 審判のストライクゾーン等々全部慣れ 
 だからこそ辻に我慢して打席を与えてほしい 
 愛斗に200打席はやってほしい 
 そしたらある程度打てるようになると思う 
 外崎も前半は打率2割切ってたけど使い続けて伸びたし 
 それでも伸びなかったら見切っていい 
 愛斗は2軍だと数字残せちゃうからな 
 オープン戦駄目なら松井監督嶋コーチの下で変えてみてもいいんじゃないか 
 沿線民だが帰りにアップルパンチ買っていこうと思ったら、駅前の西友でほぼ完売状態 
 (自分が3本買って、残り3〜4本) 
 そういや去年のランチパック若獅子カレーもしばらく入手困難だったな… 
 愛斗は早打ち禁止縛りでやってほしい 
 ストレート待ちしながら対応できるなら好きに打てばいいけど 
 ストレートじゃなきゃ基本駄目な感じだし 
 若手は初球から振ってったほうがいい 
 三振が多いのも西武らしい 
 そうやっていい選手が沢山育ってる 
 愛斗は結果を求めてダボハゼになってると思うんだよね 
 だから辻が我慢してお前を使うからって言えば落ち着いて球を見れると思う 
 ただ辻に我慢させるには他に武器が必要 
 外崎ならそのユーティリティ性 
 愛斗は持ち前の強肩をいかして守備でアピールしないとな 
 >>333  横浜の今永はもともと駒大時代肩をやっていたのをあえて獲っていた 
 だから再発のリスクはある投手 
 翌年の濱口は2年目の開幕には違和感で調整だったけどその後は普通に出て、WHIPは一年目より良かった 
 この二人は今年のキャンプは不安なくこなしている   
 去年のルーキー東も違和感で遅れてはいるけど、今シーズンダメかはまだわからない 
 横浜の運用は普通だったよ 
  山野辺と佐藤がかなり良いから外崎の外野は決定的かな 
 >>362  隙あらば外木田とか言われてたんだもんな     
 それ考えると外崎は本当に辻の申し子 
  野手に関していえば 
 来年のドラフトで決まる 
 高卒野手の大当たり年 その中で誰を指名するかが 
 これからのライオンズの未来は決まる 
 今年はロマンを求めて佐々木指名か奥川指名もいいけど 
 無難に森下でいいかもな 
 今日の試合、1番外崎3番秋山(その逆でも)だったら2〜3点は取れてた 
 そこら辺もこれから試すとは思うけどここまでの試合で金子1番にするのはちょっとないな 
 楽天テレビのパリーグスペシャル激安だな 
 年間で2,750円とかスポナビ時代と比べると夢のようだわ 
 自動更新前の解約だけは忘れないようにしないとな 
 「楽天」に目をつぶれるならそれを選ぶのが一番だろうな 
 >>367  その前にあの荒いスウィングのままじゃあ確実性に欠ける 
 今後長く活躍したいならしっかり稼頭央あたりに見てもらったほうがいいと思うよ 
  今年は大学捕手の豊作年 
 うちが上位で狙うのは間違いない 
 ナベUも育成中だというのに高校生投手は要らん 
 >>380  そんなの気にしてたらガムも食えないしハムも食えないし飛行機もリースできないよ 
  佐々木奥川はなべより上だろう 
 西武の指名まで残ってた二位と比べるのはちょっとどうかと思う 
 >>379  それってパリーグTVの内容網羅してるの? 
 (二軍の試合中継観れるとか?…) 
  ゆうたろうと比較して佐々木奥川がどうというより 
 今年の西武の補強ポイント考えたら野手だろ 
 抜けるし衰えが確実なんだから 
 松井になってから高木渉の扱いが悪くなったな 
 逆に川越の方が良くなった 
 2年前のオープン戦秋山がWBCでいない金子怪我、栗山カマ掘られて守備出来なくて一軍の外野が田代木村しかいなくなって学生時代外野をほとんどやったことない外崎にやらせたのに金子いらないなんて贅沢になったもんだ西武ファンは 
 しかもシーズン入ったら水口に外野やらせたくらい人いなかったのに 
 >>391  控えなら必要だよ 
 ただ辻はレギュラー 隙あらば一番にするからそれなら要らないになる 
 スタミナ不足と自己中を無視して使おうとするから 
  CSのパチスロ番組でヤスシくんの紹介プロフィールで最近の成績みたいな欄に昨年CS初戦敗退って書いてあって少しフフってなった 
 4月3日(リング配布日)のレフト外野ベンチシート 
 俺が抑えたけど他の席で観る事になったから 
 あと1時間で放流されるよ(セブンチケット) 
 欲しい方はどうぞ 
 山川は50本宣言とかしなくていいから 
 チームを勝利に導く打撃を行ってくれ 
 4番打者の最高の勲章は優勝 
 金子は 盗塁死や走塁ミスするから代走としてもいらないし 
 2軍でも若手の邪魔だからいらない 
 さっさとクビかトレードに出すかしてほしい 
 もうごちゃごちゃ言わないで 
 山川はこれでいいのかもな 
 最後に山川で絞めてくれてよかった 
 ところで山田はいつ放送されるんだ 
 今日の試合で2出塁2盗塁の金子じゃなかったら2、3点入ってたってどういうこと? 
 多和田今井松本航がローテ確定としてあと二人は誰かな? 
 >>209  ラミレス レンソは?? 
 肩、飛距離は阪神大山より上みたいよ 
  今日の結果今見たけど松本いいな 
 三振とれるのは大きい 
 若手野手に関しては三月半ば、開幕の二週間前が一軍二軍を振り分けるリミットだよね 
 そこまでにそれなりの結果を出してくれる野手が一人でも現れてくれることを信じたい 
 特に愛斗、ある程度は打撃改善しないと巨人の和田恋みたいになりそうだから頑張れ 
 多和田榎田松本新外人で4人か 
 後ろは外人二人に増田平井野田小川といる 
 本田とか期待してる連中は落第点 
 内海ローテもありうる状況か・・・ 
  
 武隈くーん、また先発やってみるー? 
 >>428  なんで今井スルーしてんだ 
 あと光成もいるぞ 
  松本初登板は開幕カードソフトバンク戦が濃厚なの? 
 2カード目(メットライフ開幕カード)の可能性はほぼない?? 
 マクレーンで良いんだよね 
 マクレーンで連覇できると思う 
 1年目マクレーンとボカチカのopsはほぼ同じ 
 守備位置やボールを考えるとボカチカは優秀だったな 
 >>433  むしろ外崎の方が守備怪しいな 
 バタバタしてるし腰高いし 
  だよなープロ入り前の山野辺ほとんど知らんから見当違いな発言になったらすまんけど 
 源田見慣れてる分だけ山野辺に硬さを感じるだけで堅実でいい守備じゃね? 
 GGとか求めてるならそりゃだめだけどさ 
 >>436  少なくとも一軍レベルじゃないなんてことはないな 
 UZRもプラスに充分なる守備 
 源田はそのUZRが+30とぶっちぎりだから(2位の坂本が+10)比べるのがおかしい 
 UZRがプラスの時点でプロでも上位半数に入る 
  >>436  山野辺は決して守備下手ではないけどな。外崎よりはうまいと思う。 
  将平は赤星みたいに守備範囲で勝負だろうな。秋山や新庄みたいに肩で勝負するタイプではない 
 マクレーンは意外に守備うまいしな。範囲は広くないけど 
 愛斗と駒月が飛びぬけて肩が強いから 
 打てるようになってくれ 
 >>399  それな   
 まず「連覇したい」だよな 
 50本目指したらヒットで逆転のところをマン振りして三振するわ 
 金子も「盗塁王」しか考えてないからオナニー走り連発だろうな   
 連覇したいって言ったのは秋山源田栗山中村だけ 
 あとは自分の事しか考えてない 
  この打線全く機能してないね 
 武田や鈴木などの若手の突き上げもないし 
 橋上を追放したのは失敗だと言われないようにしないとな辻ちゃん 
 赤星登場以降、170センチ前後でアマ時代、センスがあると言われる 
 外野手を第二の赤星にすると多くの球団が意気込むけど 
 実際は誰も成功していないのが現実 
 赤星と似たような体型で活躍しているのはロッテの荻野ぐらいかね 
 (荻野はケガ多すぎて戦力になる時期は短いけど、荻野がスタメン定着時の 
 ロッテは結構強い) 
 山川は自由にホームラン狙えばいいよ 
 50本狙えるのはプロでも極一部 
 そんな希少な才能にチマチマ進塁打やら犠牲フライを打たせてバッティング狂わせたら何の魅力もない選手の出来上がり 
 連覇よりもCSアレルギー解消を何とかしてほしい 
 2位か3位でハム以外を相手にファーストステージ突破して、CS連敗を止めるだけで個人的には満足 
 >>451  去年勝ち越したじゃん 
 最後にやられたのはCS経験値の差でしょ 
  達川は長丁場のペナントだと勢いや流れや運で優勝出来ることあるけど 
 (達川曰く、86年の優勝と91年の優勝がそれにあたる) 
 短期決戦は規律があり細かい野球ができないと最後は負けると 
 (二度の西武とのシリーズでそれを嫌と言うほど思い知ったと) 
 >>451  便器アレルギーというより、ヤクオクアレルギーだけどね。 
  黄金期西武は堅実で、シーズンも短期決戦の戦い方もどっちも得意だったからな 
 >>456  すげえな 
 なんか軽く投げてるように見えるのに球がめっちゃ伸びてるわ 
 変化球も真っ直ぐと同じようなフォームだし、期待しちゃう 
  >>459  横 
 便 
 臭 
 ハ 
 ン 
 パ 
 な 
 い 
 っ 
 す 
  >>444  今はこれぐらいでいいんじゃないの。むしろ好調の外崎の方が心配。オープン戦だからそんな打たんでもいいよ。 
  オープン戦で打ちまくってた永なんとかさんとか言う選手がいたなあそういえば 
 オープン戦なんて真ん中よりちょい上ぐらいが丁度いいよ 
 秋山 源田 秋山 山川 森 外崎 中村はレギュラーなので 
 OP戦の成績は求められません 
 >>456  凄すぎ 
 これは岸の1年目くらいいけるかもな 
  25歳以下生え抜き野手本塁打ランキング 
  
 44本 日公(近藤9本、横尾9本、渡邉7本、清水7本、清宮7本、淺間3本、松本1本、石井1本) 
 41本 巨人(岡本33本、吉川尚4本、重信2本、田中俊2本) 
 40本 檻牛(吉田正26本、宗5本、大城4本、西村2本、若月1本、武田1本、山足1本) 
 39本 楽天(田中18本、内田12本、茂木7本、オコエ2本) 
 36本 広島(鈴木30本、西川6本) 
 26本 横浜(桑原9本、神里5本、佐野5本、柴田3本、宮本2本、山本1本、細川1本) 
 22本 福岡(上林22本) 
 18本 西武(森16本、金子一1本、山田1本) 
 16本 千葉(藤岡5本、平沢5本、田村3本、菅野2本、安田1本) 
 15本 中日(高橋11本、京田4本) 
 14本 阪神(大山11本、北條1本、山1本、板山1本) 
 *3本 東京(廣岡2本、村上1本) 
  
 うちは森以外、非力ばっかりなんだよな。 
 >>461  この時期レギュラークラスが打ちまくってたら不安になるよね   
 つかオープン戦すら始まってないわけだけども 
  >>399  それ気になってた 
 右打ちせえとは思わんけど、、 
 見かけによらず意識めちゃ高いから杞憂におわるといいんだけど 
  >>468  そもそも去年若手試せる状況じゃなかったの分かってんだろ。ソフトも優勝争いしてたから10本以上も上林一人だし 
  田中は18本も打っているのか 凄いな 
 田中も立教大時代からロマン選手だったけど開花して戦力になったのか 
 今年はパのどの球場でも田中の応援歌が流れたら盛り上がるだろうな 
 他球団ファンでも喜ぶ応援歌として、稲葉やランサムがあったが 
 昨日は多和田→今井→松本の豪華なドライチリレーだった 
 >>468  西武ファンなら優勝争いで若手が出る機会なかったことくらい知ってるはずだけどなw 
 お客さんなのバレバレだぞw 
  >>447  捕手だと、甲斐・森友が170cmでも全然問題ない。 
 コリジョンルールで接触プレイ無くなってデカい必要性が薄まった。 
 むしろ小さい方が素早い塁間送球が出来そう。 
  外崎が85年真弓、86年石毛、03年井口ぐらいの 
 打撃成績を残したら優勝出来るかもな 
 森が流石に12年阿部ぐらいの成績を求めるのは無理でも 
 02年阿部の成績なら何とかなるかな 
 金子アンチのオッペケが現れるとセットでアンチのワッチョイも現れるな 笑 
 50本ってなったら、ある程度ゾーンも広げなきゃいけないし打率は.260くらいになりそうだな 
  
 チーム打撃に特化にしたら打席数と打数の差が大きくなりそう 
 600打席450打数で打率.290 出塁率.430、この場合ホームランは40くらいで頭打ちになる 
 松本は岸のルーキーの時みたいな活躍期待できそうかな? 
 松本航はアウトローにストレート投げ切れるし、途中までストレート軌道のスライダー投げ切れるんで心配いらない。 
 彼を西武伝統の俺達の系統に混ぜて語っては失礼である。 
 >>488  肉体的に1シーズンもてばある程度できるのでは? 
  もうちょっと開幕近くならないとなんともいえんが今のところはgood 
 >>490  なんか現状強化版伊藤くんみたいな感じあるよね 
 伊藤くんもあれぐらい投げられるようにならんかなー 
  >>479  そこはそれほど大きい問題ではない 
 最大の理由は20代後半の主力が多いからで、平成生まれ限定とか20代以下限定とかやると順位はかなり変わる 
  >>497  おお伊藤くんか 
 しかしいきなりホークス相手とは中々の荒療治だな 
  松本がソフトバンクに通用したら菊池の穴なんか埋まるな 
 伊藤か。どれだけやれるか楽しみだな。まだ先発ローテの可能性はあるからな。 
 >>497  1番金子侑より1番外崎を試して欲しい。 
  去年もオープン戦ガチガチに組んでた記憶 
 いろいろ試せよ 
 >>508  西武のキャンプを丁寧に取材してたからな 
  >>509  試しまくってんだろ。試さないならルーキーの佐藤をここまで引っ張んないし 
  >>509  呉と佐藤出してんだから試してるに決まってるだろ 
  今日途中からでも山野辺出てこないと流石に不安だな 
 故障かインフルか 
 出塁率4割超だった秋山から金子侑が1番か・・ 
 来季秋山が抜けたらどうする気なんだろ 
 若手育てていかないいけないのに金子侑に拘る意味 
 佐藤のスタメンはおかわりいないから繰り上げっぽいよね 
 ここまでの起用法見てると、外崎の今シーズンでのサード起用は極めて薄いのかも 
 あと今日は中止想定してみたいだから山野辺も途中から使ってくるんじゃないかな? 
 昨日楽天は 
 菅原、西宮、小野、木村、今野 こんなリレーで1失点に抑えたんで 
 ホークス打線振れてないんで大丈夫でしょw 
 ユッジを信じろ 
 ツッジとゲッンが信じたユッジを信じろ 
 >>511  ためしまくるほど弄ってないだろ 
 三塁手だけじゃん 
 あとは木村がどうなるか程度だよ 
  今後の試合予定(2・3月) 
   2/27(水) 2019球春みやざきベースボールゲームズ 
 13:00 福岡ソフトバンク−埼玉西武〈練習試合〉 アイビースタジアム   
 2/28(木) 2019球春みやざきベースボールゲームズ 
 13:00 オリックス−埼玉西武〈練習試合〉 SOKKENスタジアム   
 3/2(土) オープン戦 
 12:30 埼玉西武−広島東洋 佐賀 みどりの森県営球場   
 3/3(日) オープン戦 
 12:30 埼玉西武−広島東洋 長崎ビッグNスタジアム   
 3/5(火) オープン戦 
 18:00 福岡ソフトバンク−埼玉西武 福岡ヤフオク!ドーム   
 3/6(水) オープン戦 
 18:00 福岡ソフトバンク−埼玉西武 福岡ヤフオク!ドーム   
 3/9(土) オープン戦 
 13:00 東北楽天−埼玉西武 倉敷 マスカットスタジアム   
 3/10(日) オープン戦 
 13:00 東北楽天−埼玉西武 倉敷 マスカットスタジアム   
 28日以外はスカパー!(フジテレビTWO・FOXスポーツ・J SPORTS)、パ・リーグTVで中継あり  
https://baseball.skyperfectv.co.jp/s/schedule/index/team/lions/201902  >>515  やっぱり今季いっぱいは佐藤二軍で、山野辺一軍帯同が良い気がするけどなぁ 
 おかわり不在時には山野辺セカンド、外崎サードという布陣で   
 主軸打者だけど外崎が便利屋扱いされるのはあと1年しょうがないよ 
 外崎が便利屋引き受けてくれることで次世代のレギュラー育てられるのだから 
  金子がダメなら源田や外崎とかを1番にすればいい 
 辻はちゃんと先のことを考えて金子をなんとか1番打者に育てようとしてるんだと思う 
 チャンスでクリンナップに回ってきたのに無得点かよ… 
 西武もアイテー企業にメインスポンサーなってもらって補強費年20億ぐらい貰えないかね?ビジターユニフォーム売り払うとか 
 >>526  ITじゃなくてもメットライフ生命からかなり貰ってるだろ 
  >>527  ノック時のイレギュラーで球が鼻ぶつかったとか・・・ 
  >>528  アイテー企業は広告効果大きいからボリやすい、巨額を捻出していただいて楽天の二軍から脱してもらいたい 
  >>528  球場ネーミングライツは8億ぐらいだった? 
  >>531  このままだと多和田に山川に外崎、秋山迄持ってかれそう 
  発狂してるんじゃねーよ便器w 
  
 IPひろば 
 Search time:2019/02/27 13:31:19 
 IP:27.81.5.105 
 Host:KD027081005105.ppp-bb.dion.ne.jp 
 Country:Japan 
 Prefecture:fukuoka 
 City:fukuoka-shi 
 OrgName: 
 ZipCode: 
 辻は競争やらないよな 
 なんでオープン戦から飛ばすんだよ 
 それで控えがー若手がー言うのか? 
 金子は辻の操縦マスターしたのか奥さんより詳しそう 
 >>537  さっきの富士大ルーキー佐藤くんの先制2点タイムリー見てないの?武田から 
  >>537  オープン戦から1番飛ばしてるのはロッ定期 
  木村良い打ち方になってるから使って欲しい 
 4.外崎 
 6.源田 
 8.秋山 
 3.山川 
 2.森 
 5.中村 
 D.栗山 
 9.木村 
 7.金子 
 ↑で頼む 
 金子信者がお出ましかよ 
 炭谷から金子に乗り換えたか?やり口似てるけど 
 金子一番固定してるだろうが 
 外崎一番試すなり源田一番試すなりやれる期間なのに 
 よっぽど金子外されたくないのか  
 多和田13 
 今井12 
 榎田8 
 内海6 
 松本11 
 外人6 
 高橋6 
 十亀4 
 このぐらいはやれるだろうか… 
 >>546  木村文紀は昨季後半からアウトローの打ち方に進歩がみられるよね。 
 ガタイいいから使い減りしないしで、金子侑より優遇して使うべきだと思う。 
  >>548  逆にアンチの対象が炭谷から金子になったんだろ 
  巨人・小林“2軍危機” 捕手復帰の阿部がきっちり仕事 炭谷と大城も高い評価 
 http://www.zakzak.co.jp/spo/news/190227/spo1902270005-n1.html    炭谷さん巨人の正捕手になるらしい。次点が阿部、第3捕手は大城。小林はまさかの2軍? 
 巨人には捕手のトレード申込が殺到してそうだなwww 
 どうせ開幕付近になればレギュラーメンバーでやるし、金子一番もやるのに何が試してるだよ 
 金子より他の連中使ってやれ ろくに実戦積ませないでチャンス与えないからイラつく 
 辻は金子以外には理想押し付けて厳しいくせに金子だけ特別扱いする 
 あーあ、これで金子スタメン確定だわ 
 金子スタメンなら優勝はない 
 終わったわ 
 金子オタがスレから離れてほしいわ  
 西武の優勝より金子がみたいアホは 
 金子オタだけじゃなくて、金子にスタメンで出てほしい便器オタが来てるのか 
 金子何か変化あったのかな 
 ツイとか見てるとファンの間では外崎1番票の方が多いように見えるが金子1番は過去試していまいちだったから当然懐疑的になる 
 左もある程度克服したのか? 
 金子wwwwwwwwwwwwwwwww 
 ホームランwwwwwwwwwwwwwwwww 
 アンチどうするよ? 
 金子4打席連続出塁3安打猛打賞場外2ランとかどうなってんだ 
 金子が活躍したら掌返せばいいんだよ 
  
 何がそんなに憎いんだ 
 活躍する金子はいい金子だ 
 便器のことだから金子にスタメンで出てきてほしくて、わざと打たせてるんだろうな 
 金子が今いくら打とうがシーズン入ったらまるっきり駄目だってことは西武ファンならみんな知ってる 
 金子はHRで勘違いして4番バッターみたいな打撃にならなければいいんだけども 
 金子アンチオッペケ Src5-Qdk2必死の弁明きめぇwww 
 m9(^Д^)9mプギャー!! 
 >>588  走り打ちのショボゴロ量産するくらいならしっかり振り切ってくれた方がいいよ 
  >>588  調子良く打ちまくる(今ここ)→だんだん打てなくなって雑になる→ボール玉に手をだしてたまたまホームラン→味をしめてボール玉フルスイングで三振量産→そして二軍へ 
 これが平常の金子のイメージ 
  金子(猫)は格好つけだからヒットは良いけど場外HRは勘違いしないか心配だわ。 
 >>593-594  本人1番希望だし色気出さずに安定して出塁率残すことに専念してもらいたいな 
 足を生かす意識はあるように見えるが 
  金子が一番で活躍するのがチームには最も良いことだからな 
 秋山3番に置けるし外崎6番に置ける 
 とりあえず武田愛斗くんはしばらく終ったなこりゃ 
 チャンス貰えたのに何もしないから 
 872 :風吹けば名無し (ワッチョイ 5dd3-RFH4)[] 投稿日:2019/02/27(水) 14:57:09.72 ID:XyyPzMkY0 [3/4] 
 金子の活躍で西武本スレが激怒発狂してて草 
 贔屓の選手なのに活躍するのが憎くて憎くてたまらないらしい   
 915 返信:風吹けば名無し (スプッッ Sd6d-v2uJ)[sage] 投稿日:2019/02/27(水) 14:58:28.38 ID:h/XSE8JCd [4/4]  
>>872  炭谷叩いてたガイジが他の標的作らないと生きていけないからな 
 金子と十亀が今年のガイジのトレンド   
 919 返信:風吹けば名無し (ワッチョイWW 11b6-RBUx)[sage] 投稿日:2019/02/27(水) 14:58:34.85 ID:Dsoi/E3+0 [13/14]  
>>872  1番金子否定派発狂してて草   
 922 返信:風吹けば名無し (ワッチョイWW 666d-VpOn)[] 投稿日:2019/02/27(水) 14:58:42.40 ID:9hbw7rIf0 [15/16]  
>>872  肥溜めにうんこが貯まってる報告はいらんぞ   
 948 名前:風吹けば名無し (ワッチョイ 3dd3-8sMm)[] 投稿日:2019/02/27(水) 14:59:53.01 ID:IMUBFa8M0 [22/23] 
 本スレの金子アンチって絶対禿げたおっさんとかだよな 
 ただの嫉妬にしか見えん   
 961 名前:風吹けば名無し (ワッチョイWW 5e45-HDNf)[] 投稿日:2019/02/27(水) 15:00:28.08 ID:vpHCrTf70 [24/25]  
>>948  絶対そうやもん 
 「嫉妬か?」ってレスしたらメチャクチャ切れ出すし   
 969 :風吹けば名無し (ワッチョイ 5dd3-RFH4)[] 投稿日:2019/02/27(水) 15:00:59.12 ID:XyyPzMkY0 [4/4]  
>>948  >>961  高齢童貞って煽ってみ 
 いきなり沈黙するで 
 ワッチョイ 13bd-97XQ [123.218.240.172] 
 ダンマリで草    
>>602  後でモンペババアみたいな馬鹿が贔屓で使われない!ってイライラするよ 
 オッペケの金子アンチがハゲキモデブのおっさん童貞ってマジなのですか? 
 自分がそうだから他人に対してもそういう発想になるんだろうねw 
 おっさん童貞って煽ったらガチで過剰反応してきて草生えるわ 
 イケメンで細身で髪が豊かで女性にモテる若者の金子に 
 ブサイクでデブでハゲで童貞おっさんが嫉妬する図は見苦しいなあ 
 山野辺いい打撃見せたんだけどアレが贔屓起用されるせいでかわいそう 
 金子みたいにムラのあるバッターは一番には向いてないよ 
 9番にすればいい 
 山野辺はやっぱ打撃は即戦力だわ 
 ほぼホームランの当たりもあったし粘って粘ってサードゴロになった打球もしっかり捉えてて相手の好守に阻まれた感じだった 
 源田より打つと思う 
 ま、ホームラン含む3安打1四球でぐちゃぐちゃ文句言う時点で 
 単に金子が憎くて仕方ないだけにしか見えんし 
 金子を憎む理由なんか嫉妬くらいしか思い浮かばんからね 
 他に理由ある? 
 必死に反応すればするほど、高齢ハゲ童貞であることを証明しちゃてるんだよなあ 
 >>630  炭栗ガイジみたいに 
 贔屓の選手の出場>チームの勝利 
 みたいな奴ちょいちょいいるからな 
 勝っても贔屓選手が出てなければそこまで嬉しそうじゃないし 
  まあ規定で打率.280 出塁.340 盗塁.800くらいやれば流石にアンチも涙目敗走するだろう 
 シーズンもやってくれ金子 
 浅村は大きいの打ちたい病で顔が上向いてさらに文回しがひどくなった感じ。 
 山野辺になれば反っていいんじゃないか思うわ。 
 炭谷が抜け内海獲れ、全体的には連覇いける気がしてきてる。順風。 
 今日は控え、若手もアピール出来てたしな 
 上出来だわ 
 今日は満足 
 便器ぶっ飛ばしたし若手もたくさんアピールしたし 
 金子と木村が覚醒したらデカい 
 若手も負けじと頑張れ 
 山野辺はサードの練習もしてほしいなーおかわりが怪我した時の為に 
 木村金子よかったなー、この2人が覚醒すりゃメヒアいらんけどなあ 
 山野辺はしっかり振りながらミートも出来ていたし、面白そう 
 今日って便器のエサ撒きですかね?w 
  
 そういった事も普通にするチームだろう 
 >>641  おかわりの後釜は佐藤を育成中やろ 
 ここまで結果も出してる 
  佐藤は中村ノリみたいになってほしいな 
 あいつも守備上手かった 
 金子も木村も打てりゃ機動力半端ないからなあ辻が夢見るのも分かる 
 >>647  佐藤の目指すところはとりあえず小谷野だろう 
  >>652  富士大産は伸びしろすげーからノリも期待しちゃうよ 
  >>654  北海高産の伸び悩みっぷりも気になるが・・・(川越、戸川) 
  >>655  川越も二軍の四番で結果出してるし最終学歴じゃないからへーきへーき 
  金子は今日みたいに、走り打ちさえ無くなれば 
 それなりに打てるんだけどな。 
 いつも打ったら、早く走ろうとし過ぎてんのかな。 
 今日アピールしたし金子1番はいいとして 
 1.2をねこげんで並べるのは怖い。どっちもムラがあるし 
 外崎2番も試してほしいな 
 あと掘り出し物でいうなら去年のドラ6綱島も掘り出し物だよ 
 あいつは稼頭央二世になる 
 >>651  サード専らしいからドラ7まで残ってたみたい 
  >>664  またか 
 去年も西武を優勝予想してたしお気に入りなのかね 
  >>586  これ、結局活躍してくれるならなんでもいい。今のままだと、秋山と全く同じ成績残しても叩かれそうな勢いだし、なんか本質から逸れてるよな。 
 1番金子に懐疑的なのは、他者(秋山や外崎)を押しのけてまで一番をやる能力がないと思ってたからで、それがあるならなんでもええ 
  金子が秋山になったら弱点のない完全無欠の野球選手になるな 
 理想だねきたー 
   西武打線爆発、15安打8得点でホークス粉砕 3安打の金子侑に辻監督「理想だね」  
https://full-count.jp/2019/02/27/post307506/  金子が結果出して御満悦の辻 
 若手の悲惨さを見ると、また今年も金子木村を見なくちゃいけないのは辛い 
 木村ならまだマシだがな 
 佐藤は開幕一軍でも良いけど 
 二軍でじっくりでも。迷うよね 
 確かに1番金子でHRと言わずともコンスタントに出塁してくれれば理想だしな 
 シーズンに入ってもこの調子で行ってくれればいいんだが 
 ID変えて「少しは良識のある金子アンチ」に路線変更かオッペケガイジ 
 二軍でじっくりでいいよ 
 スケールのデカいバッターになってほしい 
 佐藤はこのままアピール続けられるなら開幕一軍でしょ 
 おかわりを指名打者で休めるときにスタメンで使える 
 >>677  確かに、下手に1軍で飼殺すよりは、2軍でどんどん試合に出して育てて欲しい気もする 
 サードの守備固めだったら山田や呉でも出来るしな 
  佐藤は下でじっくり育てて小谷野みたいになって欲しい 
 今日見た感じだと中途半端に一軍に置くと佐藤友亮になりそう 
 今日はここ2試合の便通が一気にバシャバシャジュワッッーーーて吹き出したイメージ 
 少なくとも永江みたいに無意味に控えのためにベンチで寝かせとくのはやめた方が良いし、FA取るのが早くなるから 
 若手見たいけど無理して使う必要はないよな。 
 おかわりや栗山が疲れたり木村金子の調子が戻った時にお試しで上げてみるくらいで充分だろう 
 まあ下で三割後半とか二桁ホームランでもするようなら使っても良いんだけどね、それを上でもできるようなら 
 佐藤は変化球はいいがプロの速球には対応これからみたいな話をだいぶ前に見たが最近はどうなんだろう 
 一流アスリートの家系楽しみ 
 しかし自分とまるで生きる世界が違う人間によくそこまで嫉妬できるもんだな。高齢ならもっと自分のこと俯瞰で見れそうなもんなのになぁオッペケペーよ。 
 なんであんなのに嫉妬すんだ? 
 秋山や山川なら嫉妬するかも 
 >>651  セカンドショートも出来るって何かで言ってたような   
 パシュートで金とったメンバーの佐藤綾乃のいとこなんだね 
  どう考えても結果残すことができない若手が悪いだろ 
 今の時期に金子や木村並のアピール出来なくてどうやってレギュラー勝ち取るんだよ 
 打線はまだまだこれからでしょう。武田から打ったことに価値あるよね。武田は西武キラーなんで。主力抜けて打線変わって足のある選手が並んだら、武田のようなカーブ投手は投げづらい。岸にも同じ事が言える。 
 金子に加えて7番に入った木村が打ったことによって打線が機能した 
 相手ピッチャーの出来は別に考えたとしても、ボール球に手を出す場面も少なかったのもよかったね 
 佐藤も山野辺もオープン戦でしっかり結果出すようなら開幕一軍でしょ 
 問題はその後一軍で生き残れるか 
 >>694  そうだよ! 鈴木・愛斗・呉にはガッカリ。 
  金子、源田、秋山、外崎、木村 
 この5人で盗塁いくつできるかねえ。 
 >>700  秋山・木村以外で3ケタくらい 
 秋山・木村で30くらい? 
  木村は目に見えて成長を感じられるよ 
 追い込んだら外スラ投げてりゃ三振してた頃に比べたらだいぶマシになった 
 7金子 
 6源田 
 8秋山 
 3山川 
 2森 
 4外崎 
 D栗山 
 5中村 
 9木村 
  
 開幕はこれかね?金子1番なら2番外崎で試してほしいんだけど 
 今日SBに勝ったんだって? 
 で、金子ゆうじが特大HR打ったんだって?w 
 わろた 
 >>708  チームのためにはどういう形がいいんだろうね 
  >>704  大体こうなりそうだけど、ベンチはどうかな。佐藤や山野辺は入れるのか 
  >>709  金子2ラン&猛打賞 
 木村4安打 
 佐藤龍世マルチ&3打点 
 呉2点適時打   
 山野辺レフトポール僅か左の大ファール 
  >>698  オープン戦に出られない件 
 佐藤はワンちゃんあるけど山野辺は外崎に勝てないからな 
  木村は野手転向した頃ものすごい練習しまくってるって話だったが 
 今でも継続してるなら期待しても良いかもな 
 >>704  木村の調子が続くようなら左Pの時には木村と源田入れ替えても良いな。 
 辻はやらないだろうけど。 
  >>717  メンツはいいけど打順は固定しなくていい 
  >>708  今日の打順なら3番でも200狙える 
 後ろが源田な去年まではランナーいるとまともに勝負されないし後ろ山川なら勝負してくれる分打席数は減っても安打は増えそう 
  >>717  1 金子 
 2 源田 
 3 秋山 
 4 山川 
 5 外崎 
 6 森 
 ここまで確定かな 
  サンキューポンタ! 
   スカパー!がセ、パ全12球団の公式戦の配信決定 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000548-sanspo-base  また、両氏は優勝予想を求められ、真中氏が「セがDeNA、パは西武」、金本氏が「セが巨人か広島、パは地力のあるソフトバンク」とそれぞれ挙げていた。 
 >>720  辻のことだからそんな感じで固定しそうだけど、浅村不在の今年は固定しないでほしい 
 去年みたいな圧倒的な得点力ある打線で初めて固定の効果はあると思うし 
  >>720  7番中村8番栗山9番木村か? 
 カタログスペックだせたら強すぎるな 
  辻に臨機応変を求めるのは無理だからな 
 そこは諦めろ 
 実績で見ると暫定1,2番の出塁率が役割に対してしょぼいのが心配なんだよね 
 4 外崎 
 8 秋山 
 D メヒア 
 3 山川 
 2 森(岡田) 
 9 木村(外崎) 
 7 栗山(外崎) 
 5 おかわり(外崎、佐藤) 
 6 源田 
  
 これじゃだめなのかな 
 ボビー時代のロッテ打線ぐらい毎試合考えて打線を組むならいいけど 
 中途半端になると臨機応変じゃなくてただ迷走してるだけになるからな 
 伊藤くんも悪くなかったね 
 二死からランナー出してのホームランは良くなかったけど全体的にまとまってたし 
 >>725  2割前半の扇風機が3番とかマゾかよ。残塁の山が見えるわ。 
  >>729  本来の力が出せれば去年の浅村くらいは打ってくれそうじゃね?フィジカルがじじいにさえなってなければ 
  打線はよかったがピリっとしないよな、中継ぎがね。 
 増田も武隈も内容が悪かったよ。 
 メヒアはオープン戦でアピールしないとダメな立場なんだがな。 
 >>727  まぁどっちが良い悪いかは横に置いておいて、 
 日替わり打線より固定の方がスレが荒れにくいだろうな、というのは想像に難くない(たとえ金子1番でも) 
  >>730  研究されてない一年目がピークじゃんメヒアって 
  金子源田の1〜2番はちょっと貧弱だよな 
 金子1番に反対するわけじゃないけどどっちかは繋ぎの9番やらせるべきじゃない 
 7番中村8番栗山9番木村じゃ勿体ない 
 1.金子 左 
 2.源田 遊 
 3.秋山 中 
 4.山川 一 
 5.森     捕 
 6.中村 三 
 7.栗山 指  
 8.山野辺 二 
 9.外崎  右 
  
 9番外崎も面白そうだけど、だったら金子と外崎を入れ替えた方がいいんだろうな 
 >>730  去年の浅村って簡単に言うなw   
 メヒアは初年度以上やな。 
  >>730  出せるわけないやん 
 不調は去年だけじゃないんやぞ? 
  >>740  金子次第だけど外は左投手なら5番、右なら6番かな。   
 外の9は勿体なすぎる。 
  >>723  復活した中村やパワーフォルムに進化した栗山が8番とかもったいないなあ 
 勝負強さも出塁能力も… 
  今年は金子の先頭打者次第で打順が決まるなw 
  
 先頭打者初級凡退が何度我慢できるか 
 >>745  真面目な話、多方面に影響を与えるって意味で金子の責任重大や 
  選球眼ねえ… 
   西武金子侑3の3で1番定着アピール 辻監督も満足  
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902270000549.html  前日の第1、2打席は初球打ちの内野ゴロで、辻監督の不興を買っていた。 
 この日の中前打は4、6球目で「安打の内容がいい。1番は安打だけじゃない。ウチの打線では選球眼も大事」と指揮官も満足そうだった。 
 >>743  まぁ普通に考えたらそうなるねw 
 ただ中村栗山が機能するのであれば9番外崎は脅威だと思うけどな 
 金子1番がどうこういわれているけど、木村が年間通して下位打線にいる可能性が高いことの方が不安 
  金子はムラッ気がな 
 今日のような活躍を毎試合とは言わないから70試合以上してくれるなら文句ない 
 思えば去年春先から9番金子から打線が繋がっていた。 
 外崎は3割、30本、30盗塁が出来ると思う 
  
 ただし、別々の年にw 
 1(中)秋山 
 2(遊)源田 
 3(右)木村 
 4(一)山川 
 5(捕)森 
 6(三)中村 
 7(二)外崎 
 8(指)メヒア 
 9(左)金子 
  
  
 最終的に、こうなるよ 
 両翼に木村金子だと外野が固いのがいい 
 今日の半分でもいいからコンスタントに打てたら文句ないんだけどなあ、無理だろうな 
 鮪さんはケースバッティングさせられないし出塁率もゴミだから9番しかないんだがな 
 スタミナもないから1番で消耗させるのはリスク高い 
 去年の終盤はゴロが行くたびににヒヤヒヤしたから 
 おかわりはDHに置きたい 
 佐藤が一軍レベルだとすごく助かるんだがな 
 佐藤は最低でも前半は二軍に漬けておきたい 
 後半から守備固め→代打→おかわり休みの日のスタメン→レギュラーという移行を遂げてほしい 
 しかし誰かが言ってたつーかこのスレの総意かも知れんが 
 木村も川越も野手に転向するの遅すぎたな 
 佐藤は山川先輩のアドバイスで打撃がいい感じになったってさ 
 俺たちの期待の星 
 光成、木村、中塚 
 毎年毎年シーズン入るとね 
 野手転向が遅いなんて総意じゃないわw 
 30過ぎてから転向したわけじゃないんだから、それで結果が大きく変わるなら単純に才能がなかっただけ 
 >>764  山川アドバイスはしないと言ってたけど後輩の面倒はちゃんとみてあげてるんだな 
  >>767  変な文になっていたわ… 
 高々数年の転向のタイミングで結果なんて変わらないし、ダメだった場合は遅かったからダメだったんじゃなくて単純に才能がなかっただけ 
  今日は木村金子が大活躍か 
 辻は恐ろしいなキャンプ前に 
 「両翼空いてる、木村金子に期待」 
 って言ってて狙い通りとは 
 過去5年オープン戦チーム成績 
 14年 8位 5勝9敗2分 打率.243 4本 20盗 14盗刺 55四死球 097三振 13併殺 出塁率.316 OPS.644 防御率3.52 10被本 46与四死球 100奪三振 12失策 
 15年 7位 4勝5敗2分 打率.231 5本 04盗 04盗刺 31四死球 088三振 12併殺 出塁率.292 OPS.612 防御率3.06 04被本 41与四死球 078奪三振 08失策 
 16年 4位 8勝5敗2分 打率.266 9本 14盗 11盗刺 66四死球 104三振 10併殺 出塁率.351 OPS.727 防御率2.78 05被本 51与四死球 085奪三振 09失策 
 17年 4位 8勝5敗0分 打率.251 9本 13盗 04盗刺 55四死球 076三振 09併殺 出塁率.335 OPS.708 防御率3.21 07被本 46与四死球 071奪三振 07失策 
 18年 7位 8勝6敗2分 打率.240 9本 12盗 05盗刺 73四死球 120三振 19併殺 出塁率.340 OPS.674 防御率3.06 09被本 61与四死球 095奪三振 09失策 
 2019も秋山1番派の人、いるんだな 
 浅村が残ってくれてたらともかく、移籍したとあってはごく自然に3番コースでしょ 
 年齢的にも切り込み隊長というよりは中軸を担って欲しいし 
  
 当然1番打者の打力に限って見たら2018より落ちるけど 
 そもそも3割30本120打点のバッターが抜けた以上、2019はどう打線のバランスを整えるか、どう新しいカラーを出すかの年だし 
 >>756  何かマイナーチェンジした感じ 
 ツーシーム・カット系の球がやたら多くて、ちょっとウルフみたいな印象 
  オープン戦ですらないけどソフバンに大勝すると気持ちいいわ 
 若手野手だと今日は佐藤か 
 流石安心と信頼の富士大w 
 金子一も打ったか 
 途中出場のみで難しいけどコンスタントに結果残してるな 
 食らいついて開幕一軍に残れよ 
 >>768  4番だしなんだかんだチームの事は考えてると思う 
 愛斗にアドバイスしてたの見た時に思った 
 森も率先して声掛けするようになったて言われてたし 
 主力が抜けたのが良い方向に向かってる予感 
  3月はローテに余裕あるから 
 野手は余分に入れるだろうね。その枠に誰が入れるか 
 呉、金子一、佐藤の三人かな? 
 山田はショートの控えで辻さんの中には入ってそうだね 
 2017年の交流戦で巨人を3タテ(13連敗)した時の1番〜3番。 
 4番は浅村だった。今は山川。参考になるところがあるな 
 ネコは怪我明けで交流戦から復帰した年 
 >>693  ほー 
 佐藤が一軍定着したら始球式オファーしてほしい 
  川越も木村も比較的早いうちから投手じゃダメそうなのは見えてただろ 
 特に前者は大卒なのにおおよそプロレベルにはなかったんだからあのレベルで投手を3年もやらせちゃダメ 
 地味に金子一輝も応援してるんだよなぁ 
 去年のホームランはチームに活力を与えたし高い意識に内野どこでも守れるユーティリティ性 
 打席でも粘るし足もめちゃ速い 
 あとバット短く持つ姿が往年の辻と重なる 
 頑張ってレギュラー掴んでくれ 
 >>721  真中は西武好きだね。去年も西武だったでしょ。 
  サードに佐藤がはまって中村を指名打者にできれば守備は凄く安定しそう 
 ただそうすると栗山の出番が激減してメヒアが完全に置物化してしまうのがな 
 >>774  中継ぎは武隈も今年、活躍できるかどうかあやしいので、ビハインドでもいいからがんばってほしい。 
  メヒアは去年から既に置物化してるから大して変わらん 
 いい奴なんだがなあ 
 武隈はちょっと厳しそうだわな 
 左腕だしセリーグ相手にトレード価値あるなら行っていいかもしれん 
 >>783  金一も良いけど、現状ちょっと長所が無いというか 
 例えば同じ当落線上の呉と比べると、守備、足は少し上 
 打撃は一軍二軍の実績でみると劣る 
 今日、DHで呉が起用されたのはチャンスを与える意味もあったけど 
 それ以上に打撃で劣ると判断されてるからだと思うよ 
 守備はショートだと山田、セカンドは外崎の方が上、サードは佐藤が現状良いし 
  ゲームじゃないんだから投手じゃ無理だから、すぐに野手転向なんて簡単にできないけどね 
 木村に関しては本人も投手に拘っていたし、何より当時は下の若手が今より酷すぎて 
 木村は数少ない希望の星みたいな感じだったからな 
  
 それにある程度投手として諦めがついたからこそ野手として頑張っていけているとプラスで考えればいいのに、 
 何でいちいちマイナスで考えて批判に持っていこうとするのか思考が分からない 
 >>792  並位かな 
 少なくとも金子一、呉よりは明確に上になってると思うよ 
  廣岡達郎氏は大石の大学時代、 
 大石はショート向き 大石が野手ならプロでも活躍できるけど 
 投手なら活躍無理と最後まで言い続けていた 
 大石は小笠原道大タイプだってさ 
 >>792  悪くはないと思う 
 源田のバックアップ要員としては十分じゃないかな 
  大石は数年前に野手転向の話を断ったみたいな記事なかったっけ? 
 川越は高校時代から敦賀気比の吉田や日大三の高山と並んで 
 プロ注目の外野手 
 木村は多くの人が打者向き 投手ならではの繊細さはないから打者に転向しろと 
 大石がショートで東大戦に出場した時、解説が廣岡さんだったけど 
 鳥谷より守備センスがいいと褒めていたな 早く、應武監督は大石を 
 野手に専念させろと 
 >>798  確か断ってるよね 
 まぁこのまま戦力外になっても早大卒なんで球団職員にはなれるしさ 
  川越のスイング見ていると 
 なんで最初っから野手にしなかったんだって思うわ 
 ほんと、時間の無駄だった 
 >>508  このハゲ、昨年ひどい予想しやがったんだよな。 
  木村文紀(30) 通算 149安打 21本 67打点 
  和田一浩(29) 通算 149安打 20本 71打点  
 共に別ポジから外野へのコンバート  
 和田さんは翌年3割30本  
 つまり今年木村は覚醒する 
 >>803  この和田ってのは1000本も打てなかったんだろうなー 
  川越はハムが野手で指名を検討してたんだっけ、どうなってたかな今頃 
 >>795  広岡は神経質そうで嫌い! 長嶋・王・広岡なんぞもう古いんじゃ! 
  >>804  それ栃木の予想たから信用しない方がいいよ 
  平良も五年やって目が出なければ野手転向かもな、投手で頑張ってほしいが 
 川越は野手としてなら指名してないだろうから、これで大活躍したら結果オーライでいいだろ 
 おそらく数年やって駄目なら野手転向は指名時点では考えてはいただろうけど 
 松本が侍J候補になるかも 
 稲葉「松本に相談しようか、けど冷やかされるからやめとこ」が現実になってしまう 
 >>812  まだ転向一年目だぞ 
 そこらは二軍で徹底的に鍛えて貰わんと 
  >>813  今時の若者はB'sネタが分からないかもしれんぞ 
  打撃もスイングの速さが目立つけど課題は結構ありそうな感じだよね 
 稼頭央が惚れ込んでるっぽいししばらくは2軍漬けが良さげ 
 >>819  最近、稲葉は頭頂が危うかったけど 
 植えて逃れた。ナベQは堂々として良い感じだね 
 ただ、もう両者とも坊主にしろよとは思う 
  稼頭央曰く、川越はブライスハーパーらしいが 
 流石にそれは言い過ぎだろと思った 
 ほんとに野手川越がそれくらいの素材だったらGMは夜道でもみあげぶち抜かれても文句言えないな 
 稲葉だって、おじいちゃんみたいな顔になってるやん 
 頭髪だけで見た目を判断するなよ 
 あっちの山田は5年〜10年に一人の選手 
 こっちの山田は普通のドラ5の選手。比べてはいけない 
 音楽よくわからんけど稲葉は老けても禿げても歌ってる姿はかっこいいと思う 
 ナベQもまたマウンドに立てば輝きを取り戻す可能性 
 日ハムが新球場の近くに新駅作ろうとして頓挫しそうだが、電車降りたら球場というのは恵まれてるんだなと感じた 
 鉄道会社が球場持ってる利点だね 
 ブライスハーパーは右投左打だから違うだろ 
 左投左打っていったらやっぱバリーボンズ 
 まあ俺は不便と感じたことないね 
 乗り換えも少ないし 
 ただあれ球場経由して国分寺から所沢まで一本とかできないのかな? 
 改札出たら即ボールパーク、てか改札出る前からその雰囲気だしね 
 メラドに慣れると東京ドームすら電車からの距離を遠く感じてしまう 
 いくらなんでも川越に期待しすぎな気はするけど 
 愛斗や鈴木よりはましか 
 高木渉にも期待してるで 
 やっぱり外野は左のパワーヒッターがいいわ 
 鈴木は今年中にはもう二軍ではやることがないっていわれるくらいになってほしいな 
 一年目の期待値から言えばそれくらいだよね 
 去年の成績を元に話すのはとても悲しい 
 アレは珍事と思いたいくらい 
 2車線に道路広げて欲しいわ 
 鉄道会社に行ってもしゃーないけど 
 相内や中塚のような都市伝説的選手じゃなくて 
 川越は春夏連続甲子園出場でしかも4番打者だからな 
 そら、期待するよ 
 周りに何もないから試合後に他の客と時間ずらせないのがきついかな 
 負けた日とかはいつも武蔵大和か西武遊園地まで歩いて時間潰してるw 
 鈴木は現状石川貢がチラつく 
 1年目はワクワクしたんだがな 
 言うほど一年目の石川貢に期待したか?あれに近いのはタイプはともかく曲線的には愛斗っぽい 
 愛斗と鈴木はなんとかアピールしてほしいんだが、 
 現状金子や木村にも実量的に劣っている感じだな。 
 10年のオフだと 
 菊池は外れ、地雷、逆に石川貢は当たり 将来は青木になれると 
 かなり言われていた 
 楽天パ・リーグtvは今クーポン使うと半額になるんだね 
 安すぎるから何かデメリットあるのかな? 
 >>843  本人の努力次第だとは思うが愛斗に関しては打撃コーチなにやってんのと 
  >>845  練習試合とかオープン戦、春季キャンプ二軍戦は見れないんじゃなかったかな 
 ほぼ公式戦のみ 
 まあそれでもDAZNよりかはマシじゃない 
  >>846  打撃コーチの責任というより 
 最近西武でドラ4の選手がレギュラーになったの中島位しか居ないからな 
 結局、順位が下の選手程、穴があるってわけだと思う 
  >>848  いや、あのスウィングなあ 
 へんに捻ってる感じが 
  まあ強化指定選手になって戸川と共にクソになったみたいな印象受ける人が多いのはわからんでもない 
 今年から二軍の打撃コーチが赤ゴジラだからこれでだめならもう……って感じではあるかな 
 >>848  元々愛斗はあのスイングで来てるけどね 
 西武のコーチは基本、バッティングスタイルは変えさせないし 
 あくまで本人次第 
  >>847  ありがとう。 
 解説がすべて楽天贔屓じゃなければいいかな 
  まあ、ええやん 
 愛斗が普通のスイングしたところで 
 何の変哲もなく、注目もされない選手になっただろうし 
 >>846  今年嶋が二軍の打撃テコ入れに行ったが、逆に一軍と入れ違いになってしまったな。 
  下は確実に改善されたけど今度は上なんだよな 
 赤田阿部で大丈夫かいな 
 木村はオープン戦で無駄に働くから中途半端になるんだよなー 
 本シーズンに働いてくれよ 
 二軍でじっくり育てよう…このフレーズを目にするたびに、 
 「あたためすぎて くさっちゃった(はぁと」 
 という漫☆画太郎の漫画のセリフを思い出す 
 一軍でやれる実力があるなら早いうちに一軍でやらせるに越したことはないよ 
 二軍の水って超甘ぇ! んほぉ〜二軍の空気たまんねぇとかなられても困るし 
  
 しかし森友哉って別格だな 
 西武歴代最悪のバ監督にポジションを流動化させられながら、高卒であれだけの成績を残すんだから 
 西谷監督曰く 
 森は大阪桐蔭史上NO1のミート力の持ち主で 
 天才と呼べるのは森だけだからな 
 中田翔も根尾も藤原も森と比べたら努力の人 
 今ライオンズチャンネルの録画観てるけど 
 おかわりは相変わらずかわいいなwおっさんになっても 
 源田はかっこいい 
 >>857  あの当時は逆指名だから4位という名の3人目なんでな・・・ 
  >>859  いつも思うんだけどなんでカギカッコとか改行使わないの? 
  >>860  森は親子で昔から紙ボールのトスバッティングで鍛え上げてきたからな。 
 しかし、親父さんは上手いこと持ち上げて育てたんだろう。 
 清宮親子と同じ道をたどってるw 
  佐藤はドラ7だけど思った以上に頑張ってるな 
 富士大とライオンズは相性良いね 
 来年は上位での野手獲得もしてほしいけど、投手が何人かものにならないとそうもいかないかな。 
 >>864  俺はスマホならそうしてる。1行あたりの文字数が限られてるんでねw 
  山野辺は男前だけど手足が短いな 
 どうなるんかな? 
 期待してる 
 >>843  金子は一応タイトルホルダーだからな 
 ここの連中がバカにするほど低い壁ではない 
  >>865  クォ?(佐野、粟津、森脇、大将・・・)→予想 
  佐藤はとりあえず開幕一軍で良いんじゃないか 
 たぶん結果は出ないと思うけど一軍レベルを体感させてから二軍で育ててほしい 
 今埼玉題材にした映画やってるけど浦和レッズはライオンズは 
 >>877  最悪はハマの大和みたいに守備だけで高評価な人でいいんじゃない? 
 どこのチームも1人ぐらいは目を瞑るべき人がいるんでねw 
  辻的には 
 セカンド外崎、1番打者金子です 
 ありがとうございました 
 一番金子・・・はともかく浅村が去っても 
 川越、佐藤、木村、西川、金子一と若手が元気があっていいな 
 愛斗と山田は一軍のボールにバット当たるようになったのかね 
 相変わらず反応早いなw  
 24時間待っててくれてるのか、ありがたいねw 
 ルーキー時の謎パンチ力戻らんかな金子。大振りも困るけど下位を返す迫力も欲しい。 
 トップバッターは外崎だ。 
 長年待ち続けた石毛の後継者だぞ。 
 木村がずいぶん粘れるようになったな 
 あれシーズンでもできれば守備もあるしレギュラーなんだが 
 山野辺の顔 
 あと少しバランスが変われば凄いイケメンだった気がする 
 木村の今日のヒットセンターから右方向なのが変わった感あるよね 
  
 木村といえば三遊間のゴロヒットなのに 
 今シーズンのオフにはろくろを回す外崎が見られるのか。 
 開幕は当初の構想通り1番金子、セカンド外崎、ライト木村で決まりそうやね 
 来年秋山いなくなるのに外野の突き上げがないのが寂しい 
 >>895  そこは稼頭央二軍監督が仕込み始めてるじゃないか? 
  まだオープン戦も始まってねーのに何が決まりそうなんだ? 
 ここからどうなるか誰にも分かんねーだろ 
 金子と木村が絶不調になるかもしれないし若手が台頭するかもしれないし誰か怪我するかもしれない 
 何も決まってないだろ 
 打線はなんだかんだで強力打線 
 色々悩むけど、それもまた楽しい 
 投手がんばれ 
 >>863  栗山が指名打者に入るだけやで   
 1 左 金子侑 
 2 遊 源田 
 3 中 秋山 
 4 一 山川 
 5 捕 森 
 6 二 外崎 
 7 三 中村 
 8 指 栗山 
 9 右 木村   
 辻の希望が全て詰まった2019西武打線 
  >>900  ほぼそのメンバーだろうな。今年は金子侑と木村がポイントだな。この2人が機能したら昨年より、むしろ厄介な打線になる。今年山川、栗山、中村以外全員足使えるからな。 
  佐藤龍世が巨人の坂本みたいな懐の広い打撃をやっていて 
 ドラフト7位のくせに天才なんかこいつと思った 
  
 マジで元木みたいになるかもしれんな 
 >>832  水道橋はビジネス街だからね、駅周辺には別の目的の人の方がよっぽど多く、日常感が高いけど、西武ドームの場合、大半は野球目的の人で、ある意味、狭山線の時点でディズニーリゾートラインみたいに、レジャー専用の路線感が出せる 
  >>832,
>>903  入口が1塁側3塁側1ヶ所だから(バックネット裏除く)東京ドームみたいに○ゲートとか回り込まなくて良いのもデカいよね 
  >>851  あのマン振りをやめろとは言ってないよ 
 なんかひねりすぎじゃない? 
  川越は打球速度だけならガチで柳田レベル。一年間ガマンして一軍で使えば大化けすると思うよ 
  
 ところで小関順二とか言うカスが文化放送のくにまるジャパンとか言う番組でウチをディスりまくって 
 逆に何故か日ハムを褒めまくってたなw その理由が「西武はドラフト戦略が一貫性が無くて投手がダメ 
 一方日ハムはドラフトや育成の戦略が完璧で、優秀な人材が大量に抜けてるのにすぐに若手が出てくるのが素晴らしい」 
 だってw 
  
 人材流出ならウチが一番FAで流出して被害被ってんだろこのバカジジイw 公共の電波使ってデマで特定球団ディスって 
 特定球団持ち上げてんじゃねーってのタワケw 
 >>907  小関がほめるということは日ハムはもう先が長くないな。 
 逆に西武はこれからもよくなるだろう。 
  ミーハードラフト礼賛の 
 富士大とかは絶対知らなかったタイプ 
  
 日ハム大好きだろうねそりゃ 
 フォームの合理性とかよりもひたすらスイングスピードを 
 上げていこうとするそのアプローチ、嫌いじゃない 
 >>900  個人的にはDHおかわりで栗山が代打待機だと思う 
  >>907  この爺さんのドラフトに関してのコラム、競合した選手を獲得した球団は軒並み高得点で、 
 単独指名でも競合しなかった選手を獲得した球団は、まあ及第点でしょうだからね。 
 普段野球に興味がない一般人がスポーツニュースみて持つ感想と同じコラム内容しか書いてないw 
  ミーハーな甲子園のスター集めたドラフトで成功するならこんな楽な編成はないわな。西武のスカウトは見る目あるから野手に関しては信用してる 
 先輩からのアドバイスも実った。高知・春野キャンプ中の21日。尊敬する山川から「切りすぎだから、もっとかちあげろ」と声を掛けられた。助言を受け入れ、ダウンスイングとなっていたフォームを修正し、この日の活躍につなげた。 
  
 山川指導しないとか言っておいてアドバイスしっかりしてるじゃん 
 >>907  ハムは超ミーハードラフトだったからね 
 バカでも知ってる選手ばかりだから高評価 
  金子はバント下手くそだから2番は無理でしょ。 
 バント能力だけはプロ入り時から全く成長しない 
 小関は大問題児と言わざるを得ないで大恥をかいたから西武が憎いんでしょ 
 あと競合指名大好きだから西武の単独指名路線が気に入らないのだろうね 
 >>905  現地に着いて、入るところはそうだろうけど 
 球場がある場所そのものまで行くのに 
 時間がかかって大変だ、不便だって人が多い問題はあるよね 
  >>921  ミーハーのままで終わらせないからな 
 新庄、ダル、中田、大谷…しっかり戦力になっている 
 失敗したパンダはハンカチくらいか? 
  >>900  セイバーを重視する人だと 
 金子9番、外崎が1〜2番かな 
  中田は小さくまとまったよな 
 西武に入ってればタイトル取れただろうに 
 辻が金子厨だから.200くらいまで低迷しないと1番で使いそう 
 源田1番外崎2番とかアグレッシブでいいなw 
 でも源ちゃんにあんまり負担かけたくないのも事実 
 金子がバント職人とかになってくれていたらどんなに助かっただろうか 
 その真逆だからなぁ… 
 秋山 
 山川 
 森 
 外崎 
 この列びエグいなぁ 
 金源どちらか塁に出てこの4人迎えるのワクワクしかないな 
 >>927  松井稼頭央GM、栗山巧監督、中村剛也打撃チーフコーチ、山川穂高打撃コーチ兼任選手 
  辻のマンツーマンで見切られた山野辺は二軍スタートやね 
 あの日で外崎をセカンドで起用する事を決めただろ 
 辻は一度決めたら曲げないから今年一軍あるかどうか 
  
 金子7 
 源田6 
 秋山8 
 山川3 
 森2 
 外崎4 
 栗山D 
 中村5 
 木村9 
  
 これが基本路線で後はオープン戦次第 
 西武だったら間違いなく甲斐野は先発で育成されとる 
 甲斐野は工藤の鬼の起用でリリーフで早死にするのが可哀想 
 だが、その犠牲でまた日本一になるだろうな 
 週べ予想 
   
2本 ->画像>5枚 ' border=no  /> 
 1位+2位 予想 
  
 便器 7人 
 ハム 4人 
 西武 4人 
 薬天 4人 
  
 楽天推しの4人は正気か? 
 俺も当たったら百万円貰えるならソフバン一位にするわw 
 便器の単勝1位は競馬なら1.3倍くらいだろうw大穴狙いならそれこそ楽天買うくらいじゃないと 
 最下位になるパターンて秋山山川怪我+多和田ヒース爆発炎上くらいしないと想像できない 
 パリーグはオリ・ロッテ・楽天があるからAクラスは硬いと思う。何故か楽天が人気だけど 
 楽天はなんだかんだ言っても打線は厚みを増しているのは確かだと思う。まあそれでも4位くらいかと。 
 まあ藪は西武に人脈がないから最下位にしやすいんだろう。 
 他にすると阪神OBとかが文句言ってきそう。 
 外崎は外野なら1番なんかも有り得たけど二塁を務めるなら6番で全然いいな 
 ましてや、いきなり3番セカンドなんて以ての外 
  
 まずはセカンドプレイヤーとして下位打線でOPS.800を目指して欲しい 
 でも秋山がいなくなるかもしれないから、少しずつ3番も試して行って欲しいね 
 >>941  走り込みの是非はわからないが、ダルの理論は他選手に当て嵌めない方がいいと思う 
  >>951  40年最下位になってないって知らないニワカしか予想しないわな 
 鷹がAクラスの確率より西武最下位は圧倒的に確率低いのに 
  真中の予想がすごいんじゃなく辻と現役ヤクルトで同僚だからだろ 
 評論家の予想が当たらないのはこういう付き合い第一で決めること 
 仕事である以上付き合いがあるわけだし忖度するのは当然だけどな 
 オフで翌交流してたり、取材でよくいくのに下位予想してたら会いづらいだろう 
 今日オリとの練習試合あったとしても放映はないんだろ? 
 どっかでやってくれないかなあ 
 SB戦観ようか迷うところだ 
 昨日のハイライト観たけどヒットのほとんどがストレートなのが気になるところ 
 甘い球を確実に捉えてるという意味ではいいと思うが 
 >>938  改めて冷静に見直せば、オリックスの最下位は鉄板かな・・・ 
 楽天はやはり打線がオコエ+新外人+非常識な同一リーグ移籍野郎が良さそうで上位を伺うんだな。 
  高木豊は今までどちらかというと西武アンチっぽいが最近なぜか急接近してるな 
 >>961  ブラッシュがペゲ、アマの活躍を出来るとは思えないし浅村も1番のカモチーム移籍で打撃成績だだ下がりだろうよ 
 楽天がAクラス目指す上で必要なのは則本、岸が沢村賞クラスの成績残して田中、茂木が3割20本打つ事だな 
 うん、100%無理だわ 
  ソフトバンク本命、西武は戦力ダウンで下げ、楽天は積極補強で上げ、ハムは安定、っていうのが無難な予想家だと思う 
 だからけっこうみんな単純だなと 
 >>960  いいじゃないの 
 変化球のみならずストレートすら打てなかったら絶望だぞ 
 ストレート全く投げない投手なんて滅多に居ないんだし 
  伊原田辺でも最下位にならないしSB以外に決め手が少ないパで最下位にはならんよな 
 大抵3雑魚のどっかが糞雑魚いし 
 
2本 ->画像>5枚 ' border=no  /> 
  >>968  てかそもそも投球割合でストレートが5割超えない投手なんて居ないし 
  実況はこっちで 
 西武線  
http://2chb.net/r/livebase/1551242143/    次スレ立つまでレス自重しよう   
 8金子侑 
 6源田 
 D秋山 
 3山川 
 2森友 
 9外崎 
 7木村 
 5佐藤 
 4山野辺 
 P佐野 
 昨日あんだけ活躍して今日1番変えたら流石におかしいだろ 
 一番金子は最悪納得するから若手に打席多く与えてみてくれよ 
 ユッジを信じろ 
 ツッジとゲッンが信じたユッジを信じろ 
 >>971  >投球割合でストレートが5割超えない投手なんて居ない 
 ムービング系含めれば変化球ばっかの奴の方が多い気がする。 
  甲斐野ハム球速いけどカスティーヨやバスケスと同じようなフォームだから意外と打てそう 
 どうせ今日は中止になる可能性だったわけだし 
 やるかやらないか分からなかったわけだから、どうでもいい投手が先発するのが自然だろう 
 >>984  あれは順調にいけば手こずるやろ 
 あの世界の木村さんがバッティングさせてもらえてなかったぞ 
  山野辺は前評判と違って打撃は期待できそうだけど 
 守備がかなり怪しく感じるグラブ捌きなんかは前任者の方がうまく感じるわ 
 次スレ 
 WくびかくごWで背水の陣!大石達也@埼玉西武ライオンズ'19-15    
http://2chb.net/r/base/1551325996/  甲斐野?去年終盤大学の試合でけっこう打たれまくってたけど 
 言うても浅村は守備職人に育つ予定だったからなあ。 
 なんでああなったのか笑 
 >>958  平松さんは2年前に 
 1月に横浜最下位予想だったのが、開幕直前は横浜1位にしていた 
 おそらくその間に、ハマスタで自身の殿堂入り式典、記念イベント開催を知らされたんだろうね 
  >>991  無い 
 ライオンズナイターのテキスト速報を待て 
  この前の韓国のチーム相手みたいに 
 youtubeとかで配信ないかね 
 >>996  終了後の夜に中継無しの宮崎の試合フルでYoutubeに上げてくれる人なら知ってる 
 去年もSOKKENのオリ戦上げてたし 
  >>993  もうおとといの練習試合で投げちゃったよ 
  源田タイムリーで先制らしい  
 理想的って書いてるからまた金子打ったのかね? 
lud20251030183405caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1551092299/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「【淡路島三大スター】渡哲也、上沼恵美子、増田達至@埼玉西武ライオンズ'19-14 	YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧) 
・今年の阪神はやらかす 23-549 
・2016年阪神専用ドラフトスレ 14位指名
・☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart749☆☆☆	
・プロ野球の視聴率を語る6417 	
・今年の阪神はやらかす20‐331 
・今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-008 
・2018年12球団ドラフトスレ part4	
・【念仏は】鳴尾浜の若手・二軍選手を語る Part477【立入禁止】 
・埼玉西武ライオンズ24-101 
・そらそうよ 
・今年の阪神はやらかす【真どんぐり無】 25-72 
・2018年中日専用ドラフトスレ37位 	
・【原巨人】読売ジャイアンツ775 	
・今年の阪神はやらかす19-763 	
・2017年セ・リーグ戦力分析スレPart176	
・プロ野球の視聴率を語る7122 
・2019年セ・リーグ限定戦力分析スレ Part155 	
・2025年度セ・リーグ戦力分析スレpart142 
・広島東洋カープ part4771[ワァチョイ・IP] 
・埼玉西武ライオンズ24-104 
・オリックスドラフト&ファーム総合スレpart7 	
・【関西視聴率】みんな白けた阪神優勝【たった20%】 
・2018年広島専用ドラフトスレ14巡目 	
・2024年中日専用ドラフトスレ3位 
・今年の阪神はやらかす16-540 	
・今年の阪神はやらかす21‐653 
・2022年パ・リーグ戦力分析スレ part.50 
・今年の阪神はわらかす20‐124 
・埼玉西武ライオンズ☆二軍スレ in 2023 1勝目