◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2016年12球団ドラフトスレ part63 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1476701082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
前スレ
2016年12球団ドラフトスレ part62
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1476612870/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>1 !extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
※実際はこのように↑書かれている
ドラフト1位入札予想 20161016 広島変更(毎年確率70%ぐらい)
オリ ◎正義 福良「高校生より即戦力P狙い」。瀬戸山「評価が高い順に取りにいく」。福良=西村=藤井の創価人脈
△柳 吉田正”スカウト”が正義の次にいいと福良に推薦。「籤運弱い」福良監督も柳と同郷のキャンプ地宮崎出身
×寺島 元楽天窓際族のテニス基地外編成部長がマッケンロー酷似の即戦力の地元高校生投手と猛プッシュ中
中日◎今井 森監督が柳より今井の方がいいのではと謎発言。会議後、中田「ドラ1は競合する即戦力投手決定」
×堀 森「9回まで投げる大学社会人に限らず。1イニングでも投げられれば高校生でも即戦力」とフォロー
柳 森「あの人はバッターだから。監督時代も投手は俺に任せていた」と否定。中田ニッカンに恒例嘘発言記事
西武△佐々木 昨年単独で囲い込んだ多和田が順調。今年は一転して当日まで競合数確認し有力候補に籤引き方針
△正義 大石も雄星も競合数6だったがナべQが豪腕でゲット。正義も同数程度なら、ナべQの籤運を信じ並びたい
△柳 大学生投手陣の中では調子が最高の状態。フリーハンドの立場を生かして、競合数によっては浮気したい
阪神◎佐々木 桜美林大野村弘樹コーチ⇒片岡・今岡のPLライン⇒金本⇒デイリー決定報道。佐々木「甲子園で投げたい」
スカウトはいまだに田中中心に視察を続けているが、坂井オーナーは金本の運に任せたい意向を内々表明済
楽天◎正義 親会社は創業時より学会と密接。立花昨年から絶賛も、プレッシャーも強く籤引き辞退発言するも仙一命令
柳 仙一の母校のドラ1候補で、最近、視察が増えている。DeNA高田先輩との競合籤引きを避けて逃げる可能性
ヤク ○佐々木 島原チーフスカウト「正義と同じく即戦力P評価」。抽選確率を重視して現在は正義より佐々木籤優先か
△正義 大学生bP評価投手で競合多く肩の調子今一歩だが、小川先輩の縁で投手陣の大黒柱が是非欲しい
柳 神宮での実績も、性格もよく、「柳に燕」が王道なのに殆ど話にすら出ずw これだからこの球団は(ry
山岡 佐々木・正義の競合次第。10月スカウト全員で視察するもDeNA相手に3回を11安打5失点で大炎上ww
千葉◎今井 本人球団公式twitterフォロー。友人ドラ1オファー来たとツイート。一軍投手コーチと選手会長は高校先輩
正義 一年目から二桁勝てる投手がいる年には必ず抽選に並んでいたが身売り話再燃中で高校生投手狙いへ変更
横浜◎正義 DeNA&高田GM体制から一貫してbP即戦力投手入札。2年連続神ドラフト中で今年も方針継続は確実
寺島 選抜→選手権→U18→国体→野球太郎w と一貫して評価ジリ下げ中の高校生を高田がとるはずもない
福岡○正義 大阪私立高出禁。高校生ドラ1連続失敗気味。オーナーと同名。創価大出身育成石川を7月態々支配下登録
×寺島 大阪私立高出禁中だが、編成権も持つ脳みそ100%高卒厨で自己中の工藤監督が籤引きし出禁破り強行も
巨人○佐々木 山下部長正義を菅野級特Aランク評価で正義も意中球団だが肩回復今一歩でスカウトは佐々木にシフト中
△正義 (佐々木の項目参照)
柳 近年3球団以上の籤引き参加なく狙い目選手だが横浜高・明治大出禁中で、高校同期田原今年戦力外と最悪
今井 作新と巨人は元々昵懇。最近Aランク評価にするも、巨人スカウトの動きは鈍く、競合も増えたので見送り濃厚
ハム◎正義 bP特攻主義。創価と昵懇。優勝監督の栗山先輩籤引き決定。不仲のスカウト達は高校生投手推しも無理筋
広島◎柳 苑田が急に明治大粘着マーク。柳と同様、岡田、野間、薮田、九里と母子家庭選手が大好きで連続上位指名中
×佐々木 即戦力投手欲しい。ドラフト2位では高校生投手しか残っていないので、競合数等によっては佐々木籤に参加
×正義 オーナー背番号18上げたいと絶賛も、大学にスカウト年始挨拶なし。エースの布教活動嫌う球団体質で見送り
山岡 地元出身でカープファンのドラ1候補投手だが、オーナーはパワー系投手嗜好の広陵ヲタで、殆どノーコメント
加藤 正義に対して苑田が直近ネガ発言。優勝ご祝儀で20数年ぶりにオーナー一族卒業大学の投手を外れ狙いか
◎確実 ○最有力候補 △有力候補 ×穴候補
正義4〜5〜6、佐々木2〜3〜4、今井2、柳1〜2、寺島0〜2、堀0〜1
乙一
佐々木の映像とインタビュー見たが
イケメンでスター性が半端ないな
そう言いながら、アンチの君は大喜びなんだろ?
2位で獲るべき選手かはともかく、全くの無名だった鬼屋敷よりは遥かにまともな指名だと思うがね
大学BIG3(田中・佐々木・柳)がどれだけ1位指名されるかよりも、むしろ俺としては高校四天王ならぬ五天王(寺島・藤平・高橋・今井・堀)がどれだけ入札1位指名に割って入れるかの方が楽しみでならないんすわ
>>8 鬼屋敷が無名?お前がニワカだってことは分かった
>>10の続きと予想がてらに
寺島…地元の大阪でもあるオリックスが一本釣り狙いで取りに行くかも?
藤平…地元の横浜・あるいはポスト松坂としてどちらかが一本釣り狙いで行くのではないか?
今井…岡田がいるロッテ・江川を育てた巨人という何かと作新学院に縁がある2球団が3年前の石川歩のようにもしかしたら競合もあるのでは?
高橋…言っちゃ悪いが、正直2位でも取れそうな気がする
堀…2位だと危ういかも、外れ1位の芽も出て来ただろう
ちなみに寺島のところで阪神の名前を挙げていないのは、そもそも金本監督が佐々木派、球団が田中派だと思われ。
それに、高校生のドラ1指名は近年は雄星・藤浪だけなのもあるので、仮にクジを外して2回目以降になっても高校生は今回も1位指名はしないと思う。
972 代打名無し@実況は野球ch板で (スッップ Sd4f-Oa01) sage 2016/10/17(月) 19:55:03.23 ID:7R2iRuSsd
ハム 田中
SB 寺島
千葉 田中
西武 高橋
楽天 柳
オリ 田中
広島 柳
巨人 佐々木
横浜 田中
阪神 佐々木
ヤク 柳
中日 柳
はいまずロッテ当たり
>>16 ハンカチと藤岡は宣言してるし他球団と比べて少ないってことはない
宣言しないときの動きが薄気味悪いのでそういうイメージがあるだけ
しかもロッテが一番に宣言とか珍しいな
藤岡以来か?
田中を指名するつもりなら隠す意味もないということ
どうせ確実に競合になるしこれで減ればラッキー程度
クジの強いロッテが正義宣言か・・・
パリーグが続々ときそうだな
セリーグは佐々木と柳に避難だな
田中と寺島狙いの球団は公言するだろうな
後ハムSB巨人オリックス辺りの公言待ちか
>>12 高橋は2位まで残らないよ。
外れ1位で誰に行くのさ?
豊作年だけど高橋以上の逸材はそれ程いないよ。
今井だったら、単独でいけるという確信があればスカウト内を今井指名でまとめるのはそんなに難しくなさそう。
高校生の中では即戦力に近い存在なわけだし。
もうちょっと国体で頑張ってくれればって、今になれば言いたくなるだろうけどな。
自分が天秤の上に乗ってるっていう自覚もないようだと、スカウトとしても推すのが大変なわけで。
田中佐々木柳は宣言しても競合
その他は宣言すれば単独確実
こんな所だろうな
ロッテが当てれば田中正と田中英になるのか
なんか紛らわしいなぁ
田中はどうせ競合だし
比較的くじ運が強いロッテから逃げてくれないかなぁ程度だろ
ハムの数ヵ月に及ぶカムフラージュ大作戦も虚しく
田中にそこそこ集まるなこれ
>>32 横浜が当てて尚且つ浩康もとったら田中正田中健田中浩だから…
ロッテファンは必死になって今井願ってたらヒデエ有り様だな
苗字被りぐらい普通だろ
オリックスに何人吉田いると思ってんだ
>>28 まあ、高橋も相当な投手だとは思うけどね。特にあれだけ高校生で下半身がガッシリしてる姿を見ると去年の小笠原を思い起こさせるというか…
これで今井単独狙ってまさかの重複やらかしそうな球団ってどこらへん?
田中と柳は4球団競合でしょ
最終登板がなきゃ田中にもっといっただろうけど
ロッテも指名お断りされてない、ってことか。
だったら本格的に12球団OKってことになるが。
とはいえ、石川といい平沢といいロッテの宣言はあまり当てにならんけどなあ
今井は巨人が来なきゃ広島一本釣りっぽいな
マエケン、今村、野村を思い出す
>>39 小笠原とかモヤシやん
体重90以上あって太腿囲67しかないんだぞ?
>>45 その2人の年はそもそも宣言してないのに当てにならないって意味わからん…
今井は巨人狙いそう
クジ避けれるし甲子園優勝投手でファンも納得させられる
>>45 意味がわからん
そいつら宣言してないんだが
今時1位指名宣言してて本番で覆した球団ってあんの?
いやでもこれは今井君がちょっと先走りすぎたかなって気もするな
あのツイッターがなければロッテは今井だったかも
高校生組は誰も1巡目で指名されないんじゃないのこれ
柳と佐々木も評価上がってるからな
伊東の続投とともに田中表明だから、やっぱり関連あるだろ。
去年は絶対即戦力にならない平沢指名したんだから、伊東にしてみりゃ今年はちゃんとしてよって言いたい。
>>56 今井サイドが勘違いしただけじゃないか?
伊東は即戦力欲しいだろうし
ロッテ地雷回避で一番人気へ
他球団評価気になり切り替えたか
ロッテ消えて広島が今井一本釣りに切り替える可能性はあるか
近年ロッテが公言したのは唐川、長谷部、斉藤、藤岡だな
>>60 クソガリじゃん
オレが177の86でノーパンプ72pだからな
>>55 逆ならこんなことがあった。
中日が朝倉の時、いかないと言いにいってたのに
二回外して朝倉指名になった
今井は右で時間がかかるから人気ないんだな
素材としては怪我してないし正義も超えるのにな
伊東続投は来年優勝するために即戦力不可欠
高卒なら監督は辞めるって伊東が言ったんじゃないか
宣言した以上田中で確定だろ。
仮にこれを撤回したら創価大は当然として、アマチュア野球界から信用を失うぞ。
今井の件は、憶測や妄想に過ぎなかったわけだ。
あれで今井を中傷した奴らは反省しろよ。
ロッテが公言、第一号と聞いて
いつもなら予想の難しいロッテなのにな
今井はじかん掛からんだろう。
チェンジアップかスプリットかなんかを習得する必要はあるけどそれほど大変ではない。
今井が悪いのでは無く、今井オタが大暴れしてただけ
今井もいい迷惑だよ
優勝150超えで今井オタが発狂しまくってただけ
ロッテって言うほど難しくない
石川は当然、中村も1位で行くならロッテしかないと思ったし平沢も予想通り
去年の阪神のがまだわからんかった
フジオカ腐らせてるし、涌井みたいな遊び人もいるし
ジャスティスはロッテには行きたくないだろうな。
>>65 こう考える球団がいたらロッテの目論見通りだなw
上手くやったよロッテは
はい、俺氏大勝利
520 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd4f-Oa01) sage 2016/10/17(月) 09:15:12.76 ID:Yjc18BTid
>>509 ロッテが高卒投手なんか行くわけない
ただでさえ2年連続でゴミ野手掴まされてるのに
公表しちゃったか
当日新聞のロッテ迷走予想が楽しみの1つやったのに
とはいえ大学生の即戦力組と今井では指名するにしても方針がだいぶ変わるから
今井が空いたからってじゃあ今井となる球団は少ないだろう
ハムは公言できないよな
田中入札宣言→田中軽症なのか!よしうちも田中入札や!
寺島入札宣言→田中重症なのか!よし!うちも田中回避や!
こうなるし
ハズレで今井獲れたらおいしいわな 下手したら2位で獲れるかも?
>>91 でも、それこそ読み合いだから、簡単に宣言できないわ。
単独いけると思ってバッティングなんて事態も想定できるわけで、それこそ馬鹿馬鹿しい。
ロッテ田中とかお前らはやっぱりちんかすだったなwww
何の参考にもならんなここは
ゴミくず達がテキトーに言い合うスレワロタ
>>32 >>35 >>36 >>38 阪神はこうしたら面白いw
1位 高橋昂
2位 高山優
3位 松田進
4位 梅野雄
5位 清水陸
6位 狩野行
西武が今井、ロッテが藤平いくかも?
柳が急上昇なので2チーム、寺島2チーム、田中4チームで佐々木2チーム?
佐々木は単独もある。
>>90 ずっと視察してない球団の判断に流される様ならその球団の担当スカウトクビだろ
>>95 確かにド素人が根拠もなく好き勝手言ってるだけやなw
でもまあ、それが楽しいんやけど。
それが高校の悲しさなんだろうな。
積極的に打診してた作新が怒るとして、今後指名できなくても大して困らん。
中日には社会人野球から野球以外には会社に貢献出来ない選手を取ってほしい。
高校、大学と進んでもプロ野球に縁のなかった選手に最後のフロンティアとしての存在価値を見せてほしい。
今井がTwitterでロッテのフォローしたのは本当にロッテのスカウトが来たんだろ
「高校生ではナンバーワンの評価です」
と言われて萌え萌えして思わずフォローで学校じゃ自慢しまくり
その直後に監督に怒られてフォロー消した
意外と子供っぽい性格なんだろ
今井の評価なんてこんなもん
プロは間違いなく寺島評価してる
もうそんな妄想はいいって。
恥の上塗りになるからやめろよ(笑)
角田4位以下だと残留ってほぼ確定だな
ダメ元で下位強行するとこ出てくるかもしれんけど
伊東が辞めるとか辞めないまで話がこじれてたんだから、やっぱり本線は今井だったんだと思うよ。
ちゃぶ台は返してるはず。
しかも、隠密ドラフト後としては異例の公表なんて、絶対曲げさせないって意思の現れ。
ロッテは去年イケメン高卒トリオを獲って浮かれていたが
当然ながら即戦力になるはずもなく、シーズン苦戦したからな
ロッテは選手足りないから、
育成含め乱獲するだろう
監督の立場だったら、そりゃ即戦力の大卒欲しいわな。
金本みたいに超変革とかいって育成騙ってるクズを除けば。
高卒トリオは原が一番最初に出てきそう
成田はたぶんダメだろうな
>>115 そういう罠にかかった球団が出るのを待ってるんだろうなw
球団が公言したのは、来季も引き受けてくれた伊東に対する誠意
肩に爆弾抱えてる田中は本人には即戦力とか鼻息荒い球団じゃない方が良いと思うが
すぐ潰されそうで怖いな。
>>
>>114そのイケメン高卒トリオにやられる日が近いうちにくるだろうね
>>131 雄星は公言まではしてないだろ?
可能性大なだけで
オコエ、成田は甲子園で不当に評価高騰した典型だよね
それぞれ3位と5位が妥当な指名順位だった
今年でいうと堀や今井も甲子園前の指名予想順位より2段階くらい評価高騰しててお買い得感ゼロ
いや、巨人は去年も高校生穫ってるがな。
今年も複数人の高校生は間違いなく穫るだろ。
ロッテはファンはあんなに毎日毎日汗水たらして今井確定やら書き込んだのに馬鹿だよねー
>>132 巨人は九鬼と今井で甲子園バッテリー狙う
ツイッターとフェイスブックを盲信してた馬鹿って何なの
>>134 確かにお買い得感という点ではね。たま、甲子園でヒーローになった分は報道が増えてお釣りがきそうだが
>>143訂正
「たま、甲子園でヒーローに」→「ただ、甲子園でヒーローに」
スポーツ紙の当日予想泣かせのロッテ
田中宣言したのか
ハムは100%田中だろ
おねだりをその年1番いい選手としたのはスター性も考慮したからだろう
今年1番のスターは田中
ロッテ今井確定とか言ってた奴はもう書き込まなくていいよ
現状今井の名前を特に出してる所って中日ぐらいじゃね
いやここまで公言して違う選手なら信用問題になるだろ。いずれにせよ田中正義は競合するし
オコエに関しては全球団が1位でスルーしたとしても絶対どこかが2位では穫ってた
それぐらい甲子園でのインパクトはあったから
成田は上位指名はもったいない部分あるよね。まあ獲得球団の戦略だから
こっちからは分からん部分もあったんだろう
何処が今井に切り替えるんだろうな
単独なら一つは来るだろ
しかし今年は全体的に遅いなぁ。
遅いというか動けないんだろうけど。
ロッテの正義宣言は正解だよな
どうせ競合するのは確定だし、今井空いてることばらしちゃった方が他が流れる
後はこれに追随する球団がどこまで出てくるか
ファンじゃないけどロッテ田中正義ならウグイス嬢のコール楽しみだな、せーーー↓ぎい↑ーーーみたいになるだろ
オリックスはひょっこり柳を指名しそうだけどなぁ。
まとまりのあるタイプ好きだし。
親会社が安定していないロッテが田中指名ワロタwww
ロッテ宣言でドミノ式に他も宣言してくれたら面白いのに
>>156 言われてみれば確かにそうだな
そこまで考えた上で宣言したのであればロッテ編成あっぱれ
>>162 ごたごたあるだけで会社の経営は安定してる
古谷藤平高橋は国体も出てないししばらく公の場に姿見せてないからコメントも出てこないね
>>162 ソフトバンクの有利子負債額、ロッテの何倍だよww
>>167 あれは契約金の関係で1位だったけど、実質は2位の頭なんだよな、渡辺。
>>162 見る目なしの表カスさん、素直に反省しましょう
巨人も田中だろ
即戦力+スター性を欲している
桜井で懲り懲りしてるはず
さすがにバカすぎるわ
全く根拠なし
113 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ef62-8qPS) sage 2016/10/17(月) 21:10:01.75 ID:Y7i54FdY0
伊東が辞めるとか辞めないまで話がこじれてたんだから、やっぱり本線は今井だったんだと思うよ。
ちゃぶ台は返してるはず。
しかも、隠密ドラフト後としては異例の公表なんて、絶対曲げさせないって意思の現れ。
1位予想
オリックス・×寺島→濱口
中日・×今井→×山岡→×吉川→堀
楽天・〇今井
ヤクルト・×田中→〇山岡
西武・高橋
阪神・〇佐々木
ロッテ・×田中→〇藤平
横浜・×田中→×藤平→吉川
ソフトバンク・〇寺島
巨人・×佐々木→黒木
日ハム・〇田中
広島・柳
伊東の即戦力指名しないと続投しないぞという圧力に負けた
松本編成部長及びロッテスカウト陣
他の11球団は一番読めない球団のロッテが公言したのはありがたい
ロッテも身売りはなさそうだ
実質的に日本のロッテは黒字だもん
大学4年での1年間、ドラフト1位候補にふさわしい実力を
遺憾なく発揮できてるのは柳と佐々木だよね
奪三振マシンに連続無失点など
この2人の安定性はやはり即戦力を欲しがる球団には魅力あると思う
不調ながらもなんとか面目だけは保ててるのが田中
この不調は原因が肩だと分かっててプロ入ったら克服できると考える球団が田中にいく
今井、寺島、柳を狙ってる球団は当日まで気が気じゃないだろうな
>>181 会社がゴタゴタしてるからこそ、スポーツは健全性をアピールする格好の場所になるからな。
むしろ力は入れてくるはず。
楽天はオコエで痛い目観たから
高卒にはいかないでしょ
田中って親会社がしっかりしてる球団を希望してたのに嫌がらせかい
>>8 このスレだと巨人のドラフト成功を快く思わない人多いよ
巨人にだけはスターは入って欲しくないと強く思ってる
そもそもロッテは1位の決定権は伊東にあると言われてきた
少なくとも昨年の平沢は伊東の判断だ
今井の友達のTwitterがどうとか今井がロッテをフォローしてるから云々でロッテ確定だと言ってたヤツが頭悪いだけ
>>148 最終候補に残ってるのは中日、ハム、巨人
あと怪しいのは広島
田中…ロッテ、オリックス、日本ハム、楽天
佐々木…阪神、ヤクルト
柳…中日、広島、西武
寺島…横浜、ソフトバンク
今井…巨人
こうなるかな
>>195 ヤクルトは公言しちゃってもいいと思うんだけどな
佐々木に行くにせよ他に行くにせよ
>>189 そんな雑誌のインタビューの一言を大きな意味があるかの捉える方に問題がある
去年の高橋が3競合まで宣言ありだったっけ。
それを考えても田中は当日までには3くらいまでは積みあがりそう。
阪神とヤクルトが佐々木に行きたがっている理由を素人なりに考えて見たが
・阪神は金本監督が現役時代は鉄人で通ってきた人だから故障体質が不安な田中よりは頑丈だし評価がだんだん上がってきている佐々木が欲しい
・ヤクルトはただでさえ故障離脱する選手が多い球団で、田中自身も故障体質がネックなので、阪神とほぼ同じ理由で佐々木を推している
恐らくこんなところだろうね
巨人はどうせ田中か佐々木でしょ
先発足りないしここで高卒投手一位指名する度胸はない
>>194 横浜がよめないな
例年隠密ではあるけど今年はとみにわからん
去年なんかはまるわかりだったのに
>>207 菅野、マイコ、内海、田口、大竹、高木…足りないかどうか微妙
>>212 巨人が行くんじゃないかな
甲子園のスターだし
あぁそういえばロッテは藤岡の時も公言してたなぁ
藤岡が一番、藤岡以外いない、藤岡は15勝すると
菅野、野村、藤岡の大学ビッグ3も遠い昔の様だ
雄星の6球団指名を超えられる高校生は中々出てこないのかも
伊東はパの他球団で大社ルーキーが活躍しているのを見て
もどかしかったんだろう
巨人は蓋を開けてみれば加藤一本釣りとかだよ
去年同様、表に出ないだけで賭博の影響はモロに出てる
>>213 さすがにそんな状況なら指名お断りしてるだろうな。
創価大はお断りは出してないっぽい。
まさか野村が覚醒するとはな
統一球の申し子扱いだったのに
もし今井狙ってるとこあるなら今井こそ宣言しとけば他に行ってくれる可能性がある
明日明後日くらいに今井宣言するとこあるかもね
ただ巨人もカープも大卒右腕濃厚だからあるとしたら中日か?
今年のTBS特番『お母さんありがとう』に出そうな、
人と違う道のり、あるいは恵まれない家庭環境に育った選手はおるんかい??
961 : 代打名無し@実況は野球ch板で (ガラプー KK87-uqrt)2016/10/17(月) 21:43:59.79 ID:iA5qA+6gK
アニキ語録
齣蜉w生も、将来性という目で見てもいい
【10月17日】
−ドラフトも近いが球団との話し合いは?
「まだ分からん。正直迷ってるところもあるし。スカウトがリストアップしている中で状況を見ながら。将来性とか見ながら」
−1位指名は前日に発表するのか?
「秘密。発表するかもしれんし。気が向いたら。俺が言うことでもないし、社長が言うかもしれんし、分からないね」
−高校生の指名は素材というところで?
「高校生が素材で大卒が即戦力とか、そんなことない。大学生でも22歳。それが(プロ1年目で)23歳になるでしょ。
3年間みっちり鍛えても26歳。だから大学生も、将来性という目で十分見てもいいと思う。高校生より早く出る可能性は高いけど。
体が4年間あると違うから。去年も大学生も将来性で青柳とか板山を指名したわけだから。すぐは無理だろうけど、将来はおもしろいというので獲ってるわけだから。
そういうことです」
−クジ引きで、去年できなかったガッツポーズができればいい?
「いやあ、どうだろう。クジ、抽選になるんかなあ。どうでしょう
セリーグの球団はともかくパリーグの下位球団は真剣に考えた方が良い
ロッテ、ハムはもちろんホークスだって正義指名するかも
2年連続Aクラスの3球団だよ
2年連続Bクラスのオリが寺島
楽天が柳
西武が今井か黒木濃厚って感じとは・・・
もし正義がAクラスの3チーム入ったらもう勝ち目ないよ
指名だけはしとくべきだと思う
小池事件なんて、もう26年前だろ?
さすがにもう知らない世代も増えてきてるよ
>>221 今年の野村はLOB%もFIPも高いから確変かもしれんがな
まあスレ違い
阪神は佐々木でいいのかな?
佐々木は単独か抽選になるか微妙なとこではあるし
>>230 父親が小6の時に交通事故で亡くなってるからね
今年のドラフトは豊作で、誰にいくかわからない球団が多くて楽しい
ドラフト当日まで各球団は宣言しないでいいよ。当日楽しみたい
>>228 パリーグが正義に集まる理由でもあるね
逆にセリーグは正義を敬遠するチームが多くなる
クジ運では勝てないと思っているから
金本は単独でいけると踏んでそうだな
佐々木やなくていきなり吉川もあるかな
>>233 佐々木単独はありえんでしょ、即戦力二番手評価が単独は他が許してくれない。
今のところ公表に近い感じの濃厚って情報を出してるのは功を奏している感じではあるけど、まあ当日の結果が全てなわけで。
>>239 ヤクルトが来るかどうか次第じゃないかな
多分ヤクルトは佐々木だと思うけど、来なければ単独もありえる
共栄大にも流通経済大にも、田中正義よりも池田の方が
圧倒的に内容がよくて三振も取れてる投球してるからね・・
完調なら迷うこともないけど、不調になると怪我だけじゃなく
変化球がよくないのと、投球術&クイックとかの技術が未熟なのが
露呈してきてるからね
中日は柳なのか今井なのかイマイチ微妙だな
ロッテが来ないとなると単独で行けそうな今井にしそうな気も
去年の小笠原が成功しそうだし二年連続優勝投手に行く流れかも
佐々木が単独ってどう12球団を予想すればそうなるの?
オリックスは一位公言してもクジ当てれないから意味がない
2位で野手とるとか嘘ついて阪神中日にドライチ吉川京田煽ることしかできん
>>246 下位だから確実に先にクジ引けるのに当たらないのがオワットルw
デイリーの佐々木と報知の田中に対するハシャギっぷりを見ると
ここふたつは固いと思うんだけどな
セリーグは沢村賞を2回も獲得するぐらいパリーグの投手陣に拮抗出来る貴重なエースでもあったマエケンがメジャーへ行ってしまったからな
そのマエケンと去年は最後まで沢村賞を争った藤浪も今年は苦戦したし、だからこそエース級を欲しがりそうなもんだが、これまでくじ引きで負け続けてきたトラウマで田中をスルーする球団は多そう
去年のドラフト後は来年正義に行かない球団アホみたいな風潮だった気がするけどそんなに評価落ちてるの?
8球団競合とか見たいんだけど
鷹が田中に行けない事情って特にないよね。
シーズン終わって総括して田中っていう可能性もあると思うけど。
相手エースにやり込められて、同じ轍を踏みたくないだろうし。
今井藤平あたりなら宣言すりゃ競合嫌がる球団も出てくると思うけどどこかやるかな
まあ正直佐々木に来そうな球団がない
佐々木抽選と見てるヤツはそんなこと他球団が許すわけないって論調
ハッキリ言って阪神邪魔するだけのために1位枠使うわけない
>>256 じゃあ佐々木って大したことないんじゃないか?
水野のほうが上かも
>>256 そういうことじゃねえよ、柳単独だって裏技でも使わん限りありえんだろ。
逆に言えば佐々木はちゃんと評価されてるから。
>>254 むしろ鷹は寺島に行けない事情(大阪私立高校出禁)がある
なんだかんだで田中6球団くらい行きそう
昨日の大谷見ちゃうとやっぱりスケール大きいピッチャー欲しいよね
阪神以外に佐々木に来そうな球団がヤクと巨人しかない以上単独もアリだよ
>>258 まあシンカーくらいしか決め球ないしコントロール良くないからな
>>259 なんで?
広島は山岡に行くと言いたいのか?
結局阪神佐々木単独がうらやましいだけなんじゃないの?
虎だがうちは田中正義を指名する資格ないのかな・・・
フロントはもう一度考え直してくれ
ヤクルトは田中特効なんてしてる余裕ないし佐々木で2択選択するでしょ
>>245 とりあえず、阪神は佐々木「決定」と仮定して考えてみる。
今年の場合、ポテンシャル重視なら正義に、将来性重視ならBIG4に、
安定した即戦力を求めるなら柳に、という具合に「逃げる先」がある。
パの球団は、今までの指名傾向から正義特攻かBIG4狙いの球団が多そう。
最も読めなさそうなロッテが正義公言で、「予想外の横槍」が一番着そう
な球団が避けたことも追い風。
中日・DeNA・広島の三球団は、佐々木以上にマークしている選手がいる
ことから、指名するとは考えにくい。
巨人は即戦力を欲しがってると思うが、それ以上に営業面での「スター」
を欲しがっている匂いがするため、ここも正義特攻か、「江川の後輩」と
してシニア層に受けがよさそうな今井入札になりそう。
ソフトバンクの「競合数」基準だけが不気味だが、BIG4についてもある
程度ばらけそうなので、工藤監督の高卒至上主義を考えると、BIG4狙い
の可能性が高そうな気はする。
これらを踏まえると、結局はヤクルトが行くか行かないかだけだと思う。
ヤクルトからしたら「確実に即戦力になる投手を確保」することも命題
としてあることを考えると、安易に佐々木指名を公言して山岡指名の芽
を摘みたくないと考えているのかも。
佐々木はスライダーの精度がそこまで良くなさそうだから
即戦力先発としてやっていけるのかはわからない
柳や山岡の方が即戦力としては上だと思ってる
>>110 いくらでもいるでっしょってか、1位指名の方が少ないイメージ
>>270 これが実情かな
佐々木は最大2
下手したら阪神単独
結局田中5の柳佐々木寺島2、あと単独1(今井あたり)って感じになるんじゃないの
>>274 安楽みたいに肩痛めて球速落ちた選手もいるけどな
>>223 柳は小6の時に交通事故でお父ちゃん亡くしてるから確定じゃないかな?
http://www.tbs.co.jp/tv/20161020_2C68.html 番組内容
夢のプロ野球選手へ。家族たちとの人生ドキュメント。今夜夢をかなえる選手と家族たちの物語。運命の瞬間を生中継…
他界した父との約束…。障害の妹が勝利の女神に…そして奇跡は起きた。
田中に4球団くらいでハム参戦だと、なんかハムが引き当てそうなんだよなあ・・・・
ハムはその年の目玉選手を持っていくイメージが強い
最後のPL戦士東京ガス中山はどこか指名するかな・・
>>278 毎年思うけど、ゲスい番組やな・・・
こんなもん制作するほうも見る方もアホや。
というか、中日って地元の東海地区出身や社会人の選手好きだよな
>>268 去年だって高橋純平を狙うかと思いきや、金本監督の鶴の一声で高山に急遽路線変更したっていうのもあるし、それは当日にならないとまだわからないかと
金子は肘、大野は肩だが軽傷そして念入りの陸上部
肩の怪我は致命的
安楽も肘で今は戦力だが150後半のキレあるストレートを投げることはもう無理
>>285 昨年はドラフト直前で金本が監督になったから直前で変わったんだよ
今年は最初から金本が会議に出席してるから
佐々木入札は金本の意向みたいだしね
540 代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウ Sab7-8qPS) sage 2016/10/17(月) 09:56:04.74 ID:8CNhJeDha
千葉◎今井 本人球団公式twitterフォロー。友人ドラ1オファー来たとツイート。一軍投手コーチと選手会長は高校先輩
正義 一年目から二桁勝てる投手がいる年には必ず抽選に並んでいたが身売り話再燃中で高校生投手狙いへ変更
↓
ロッテは17日、QVCマリンで伊東監督も交え、スカウト会議を行った。
1位指名は、創価大・田中正義投手とすることを決めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-01725685-nksports-base
また外した無能w >>271 金本は佐々木をポスト球児のクローザー候補として考えてる節がある。
お母さんありがとうって西武の相内も出演してたよな
その年のシーズン前に無免許運転やらかしてたオチ
日ハムは無茶苦茶くじ運が良かった球団社長がやめて去年ボロボロ。今年は栗山が引くらしいがもう運は残ってないような感じだがね。
>>289 ああ、肩も炎症起こしてたがあっちは重症じゃなかったっけか
勘違いした
田中正義はどうしても大石とかぶるw
大石も学生時代に怪我してたよね
>>288 あれ、そうだったのか…?
となると、結局そのまま行くんだろうか
>>293 ハムは大卒のクジ運はいいんだよ。
高卒選手のクジになるとなぜか大外れするが。
安楽が肩の炎症とか記事にあったか?
君の思い込みじゃないか?
安楽はそこそこ良い球投げてるけど、結局球速は全く戻らんかったなぁ
>>299 だからこそ大石の二の前にならないかは気になるだろうな
6球団引き当てたと思ったらゴミ化したんだし西武の奴らは相当ショックだったんじゃないかね
>>299 大石は大学時代からルーズショルダー気味だったんだよな。
可動範囲が広いから必ずしも柔らかくて故障しないとは限らないところが難しい。
>>297 昨年は球団が純平、金本が高山
今年は球団が正義、金本が佐々木
のようだ
大石は大学4年の時には既にキナ臭くなってきてたからな
大石の大学時代のピッチングはプロに入ってから1度も見れてない
巨人の編成会議は明日だっけ?
だいたい巨人の動きで佐々木の競合が決まるんだけどな
>>306 田中は肘も柔らかい。
そこが魅力、でもそこが恐くもある。
田中は大石と違ってプロ意識の塊みたいな選手だけどね
特に食に関してはダルビッシュ並のストイックさよ
オリックス柳か?
2016年「プロ野球ドラフト会議」1位指名選手を完全予測!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12205-24966/ 柳の1位指名を決めたのはオリックスとDeNA。
特にDeNAは、地元・横浜高出身である柳をなんとしてでも獲得したいところだろう。
>>312 今井に走る可能性高そう
田中か今井のどっちかだと思うけどね
カープは先発タイプの大学生に絞ったらしいな
ソースは中国新聞
くじ引きからの交渉権獲得に関する間違い事件といえば、辻内・陽岱鋼・高山と意外といるんだよな
辻内はプロ入り後はともかく甲子園では凄かったし、陽岱鋼は憧れだったホークスが当たりを引いたかと思いきや間違いが発覚して号泣、高山は真中監督が盛大にガッツポーズをしてしまったりと3人とも凄い印象深いしな
>>308 そういう事だったのか、ありがとう
監督と球団で希望は違うけど最終的には今回も監督の意向を優先するのかも
目立ちたがり屋の金本の事だし直前で田中正義に心変わりも
お前らもたまにはお母さんに嬉し涙流させてやれよ
どうせ情けなさで泣かせてばっかりなんだろ?
ID:M0Qg9TSDx
急に出てきた煽りは見苦しいな
広島 巨人 中日 楽天が今井単独いけるやん!とかいって競合しそう
オリックスは柳って感じはするけどな。
地味だけどまとまってて実力は証明されてるタイプ、オリックスが好きなタイプで入団後に実力を出してくる。
柳はカープが好きそうな投手だからな
マエケンや野村の系譜
大石があんなことになってるのに
また正義を指名するとか、さすがに西武はそんな恥ずかしいことはしないよな?
>>330 ナベQが柳評価してたから柳じゃないかな
今井行くとこはまず宣言するだろうから宣言しなかったらないだろう
単独が狙える場合は宣言しとくべき
>>333 宣言して単独が確定するわけじゃないからなぁ。
結局、乗っかられて競合になっても後悔しない覚悟がないと宣言できないわけで。
>>326 記事には田中佐々木柳の名前が出てる
会員登録しないと全文読めないけどな
佐々木はヤクルトでいいよ
高山のお返しにプレゼントしたる
うちは田中正義が欲しいんや
田中は親会社がしっかりしたところに行きたいのに
ロッテって1番行きたくないところだろ
オリは今までのピッチャーの系譜を覆していかないとなかなかパリーグでは通用しないんじゃないか
球速が他球団より遅いだろう
まあヤクルトが佐々木だとしたらどうして10月に佐々木見に行かなかったのかわからないけど
9月中に決めてたのかも知れんね
>>124 作新ファンだけど、ロッテなんかマイナーいかなくて良かったわ
これからドラフトは土日にやってくれ
昔みたいに一位は全国放送で
>>346 今秋ドラフトの超目玉・田中正義に密着 希望の球団は?
http://www.news-postseven.com/archives/20160625_422584.html?PAGE=2 >だ、あえて希望をいえば、親会社の経営がしっかりしているチームがいいですね(笑い)。
チームを強くしようという姿勢が見える球団。そういう環境でプレーしてみたいです
>>348 正直強くしようって意思見えないからなw
FAもシーズン終わる前から「行かない」だし
スーパー銭湯でバイトしている大学生がドラフト候補に
2016年10月17日
10/17、スポーツ報知4面「オレも大谷世代」より
鶴田 圭祐 (帝京大・投手)
180cm・左投左打
どこにでもいる普通の大学生が、夢の世界に挑もうとしている。下宿先からバイクで大学に通い、スーパー銭湯でアルバイト。
準硬式野球の帝京大・鶴田は、昨秋まで全く無名の存在だった。
「プロとか全く考えてなかったですし、普通に大学生活を送って就活する感じで考えてました」。
それが昨秋リーグ戦で、偵察に来た他校のスピードガンが149キロを計測。運命の歯車が回り始めた。
今春の東都大学準硬式リーグ戦は4登板で1勝2敗も、初めてプロのスカウトの視線を感じた。
「最初は両方を触りながら試合に出させてもらおうと思っていたが、自分不器用なんで(笑い)。感覚が全然違って、慣れなくて」。
プロを意識して8月頃から準硬式球を封印。表面が牛革ではなく天然ゴムのため、
硬式球とは微妙な指先の感覚が異なり、今秋リーグ戦はベンチを外れて練習に専念している。
平日の朝にアメフト場の一角を借り、投球練習は平らな人工芝の上で18.44メートルを測って行う。
施設面では恵まれていないが、「でもこの準硬式の環境は、すごく伸び伸びとしてできる。それが今に生きていると思う」。
本格的な技術指導がない反面、型にはまらず全力で腕を振ってきたことが、驚きの剛速球を生んだ。
1年前には想像もしなかったプロの世界。同世代の日本ハム・大谷は、今や球界屈指の存在に君臨する。
「今は不安しかないですけどね。もしプロに入れたら、同じ舞台に立てるよう死ぬ気で頑張りたい」。
運命の糸に導かれた異色の左腕は、シンデレラボーイとなる日を待つ。
>>348 >>350 またまた表カス!w
無能さらしてこの発言あっぱれ!
安楽とか平沢とか露骨に顔に出るタイプだと見てる分には面白いんだよな
本人達にとったら職場決まるんだから笑い事ではすまされないことなんだけど
泣いて喜んでた藤岡やウッキウキでオリックス1位です!!って言ってた駿太は見ててこっちまで嬉しくなったよ
親会社が安定
阪神、ハム、ヤクルト、ソフバン、オリックス
>>353 平沢は楽天に行きたくなかったらしいからな
ほとんどの日本人はロッテの菓子やガムを食べて育ってるだろうから、
親会社には親しみやすいんじゃないの。
平沢もそうだけどチームメイトの指名があるから一喜一憂出せないよ
早稲田3バカの時も福井の雰囲気鑑みないと
>>357 ロッテのチョコは美味しくない
明治の方が美味い
今井一位指名の話は実はロッテじゃなくて他の球団からあったのかもな
当日になれば答えがでるな
わしはガムを噛むがクロレッツのみだな
平沢はロッテになったときに嫌がった反応していた
地元楽天希望だったはず
昔は森永のプチモンブランってお菓子にハマったが
あれはロッテには作れないクオリティだった
オリックス 寺島 中日 柳
楽天 柳 ヤクルト 佐々木
西武 寺島 阪神 田中
ロッテ 田中 横浜 寺島
ソフトバンク 寺島 巨人 佐々木
日ハム 今井 広島山岡
↑こんなもんじゃね?
直前で指名宣言してくる球団でてくるだろうなー
巨人が今井宣言してハムがステルス特攻、くじ一騎打ちで菅野の再現とかしねえかな
今年に限っちゃハムは田中だし無理か
ロッテの菓子だとトッポが好きかな
ガーナチョコやクランキーもまあまあだが
明治に比べたらちょっと落ちる
>>361平沢の弟ロッテファンって知ってる?
妹はハムファン
楽天なんか子供に人気ないぞ
>>364 大学生の先発投手って言ってんだから広島の山岡はもう無いだろ
ヤクルトがひょっとしたらあるかもぐらい
朝鮮企業の時点でロッテの菓子は食わないな
無理して食うほどのものじゃないし
>>361 平沢は楽天で決まりみたいな雰囲気が嫌だったとすら言ってるぞ
ヤクルトは来年何がなんでも使える投手なら山岡でいいと思うんだが、そのせいで阪神に佐々木単独許すのはアホ
だから、今のところ山岡行きづらい気がするわ
広島は、正義にもっと人気集中してれば、
一本釣り狙いで柳にいったと思う
ただもう人気バラけたんで、競合でいいから田中か柳じゃね
ハズレてから山岡でも遅くないし
ロッテは去年某キャッチャー取ったんだから田中だろ
田中じゃなければ彼の存在意義は一体なんなんだ
>>376 何が分かりやすいんだか
まるでロッテに決まった途端表情が曇ったみたいに言ってるが最初から最後までずっと同じ表情だったじゃねーか
ロッテ田中宣言か
こういう動きが出てくるといよいよドラフト間近って雰囲気が出てくるな
楽天ってそこまで人気ないだろ
逆指名の時は地元だけど岸にフラれてるし
柳佐々木寺島今井は単独もありえるよなあ
ここの駆け引きが難しい
ハムがまったく情報が流れないのも不気味
正義で お馴染み 信頼の創価大 箱根出場どころか予選会三位で、ついにシード権獲得も見えてきた。
関西創価に長距離の正義 高校記録塗り替えまくりの怪物ランナー現れる。
創価無双時代突入へ
>>375 そうなるだろうね。
田中の判断にスカウトで意見が割れてるだけかもしれんが。
>>356 ばかだなー
ロッテに入ってから楽天入りたかったなんて言うわけないだろ
会見見ればわかるけどロッテがくじ引いた瞬間ため息聞こえただろ
デイリーによるとヤクルトも佐々木濃厚
ガッツポーズリベンジだと
ロッテが先陣切ったから、田中行くと決めた球団はもう宣言した方がいい感じかな
ふるい落とさないと、どんどん増えていきそう
高校野球の雑誌とか読んでも東北北関東辺りの球児からは人気あるよ>楽天
「12球団、どこでもよかったんです。楽天のジュニアスクールに行っていました。新聞でも『楽天1位』の記事が出ていましたが、そんなにいきたいとは思ってもいませんでした。
>>369 その分はFAで補強だろ
森福、山口、糸井と
最近の広島は分かり易い
大物が一本釣りできないなら、競合で一番上の大学投手
マエケン当ててそう言う路線になるかと思ったが、かなり普通のドラフト戦略
>>388 表カスくんロッテは今井を指名するのかい?w
NPB「当たりクジには交渉権確定のハンコが押しています、分かりましたか真中監督」
日ハム 田中
ソフトバンク 田中
ロッテ 田中
西武 田中
楽天 田中
オリックス 柳
広島 柳
巨人 佐々木or田中or今井
横浜 寺島
阪神 佐々木
ヤクルト 佐々木
中日 今井
巨人だけ読めない
真中ってNPBのハンコで勘違いしたから、もう外れクジの内側には何も押してないんだっけ?
平沢が楽天希望、ロッテは意中ではなかったのは当時のスレみたらわかるよ
実況でもよい
wwwwwwwwwwwwの連発
2015ドラフト ヤクルト真中監督、当たりくじと勘違いしてガッツポーズ 阪神金本監督ガッカリ
この間違い、陽と辻内の時もあったよね?
とりあえず去年みたいなトラブルで待たせるのだけはなしにして欲しいわ
真中なら「ハズレ」って書いてあってもガッツポーズしかねない
やはり白紙が1番
>>407 開けた瞬間、ハ…の文字見えた時点でガッツポーズしそう
>>414 アナウンサーも事務局が確定する前に真中にインタビュー始めるチョンボ
>>411
それは「楽天しか指名しない」=「楽天に行って当たり前」みたいな空気があったからだな
マスコミの薄い情報を鵜呑みにする奴が多かったからな
実際はコレ・・・ていうか2chのレスで全て判断するとか大丈夫かよ・・・
平沢「新聞でも『楽天1位』の記事が出ていましたが、
そんなにいきたいとは思ってもいませんでした。
それでも、確か、直前に『ロッテも平沢』のような記事も見たのですが、
『もうないっしょ。楽天でしょ』みたいな感じだったんです」 >>413 記事見たらわかる
とりあえず楽天に好意的
地元東北だしな
つーか楽天ファンはオコエに不満なのか?有望株じゃん
ま、平沢はロッテファンではないだろ
ま、成功はむずいね
>>421 伊東は毎年、直前まで嘘言ってるじゃん。
田中だなんて、当てになんねーぞ?
>>422 西武って毎年宣言してるイメージがあるからここかな
ロッテはドラフト下手くそやからな
マエケンにいかないで八重山のやつとかも
横浜
1位 寺島
2位 梅野
3位 京山
4位 床田
5位 金子
6位 細川
7位 江口
オリ:田中(→M口)
SB:寺島(→九鬼)
ハム:田中(→進藤)
千葉:寺島(→笠原)
西武:田中(→高橋昂)
楽天:田中(→黒木)
広島:今井
阪神:佐々木(→畠)
中日:柳(→吉川→京田)
東京:佐々木(→山岡)
巨人:柳(→吉川→加藤)
横浜:藤平
>>428 光成と多和田だけだよ
菊池はどうたったかな?
基本は伏せる球団
明かす時は単独にしたいという明白な意図があるときだけ
>>429 アレ、バレンタインの鶴の一声じゃない?
伊志嶺といい、沖縄出身の選手は地雷じゃないか
>>430 後付けだろう
嬉しい態度してなかったしな
>>433 お前のとこが一番育たねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>436 ロッテは高卒育たない
せいぜい唐川レベル
>>435 そういえば森とかもサプライズ指名だったな
>>437 ドラフト開始直後からずっと顔変わってねーよアホw
ID:wTW0ruwCK
ここは2016ドラフトスレなんで他所でやってくれるか
>>433 そうかな?
サブロー、西岡、成瀬、福浦とか
平沢は楽天ファンだぞ
高校時代の選手名鑑でも好きな球団に楽天をあげてる、ファン感にも参加、ドラフト直前のS-1の取材でも「12球団OKだが楽天には特別な思いがあると語ってる」
因みに平沢より楽天入りを熱望してたのは由規
ただロッテは平沢かっさらったことで今年は横やり入れれなくなった模様
2年連続は出来んわな
色々怖い
1001とか
阪神Vデイリー オリ・福良監督、球団へ異例お願い 「開幕2戦目任せられる投手を」
オリックス・福良監督がドラフト会議を前に1位指名について「開幕2戦目を任せられる投手」を球団に
リクエストする考えを17日、明らかにした。指揮官は真剣だ。現在のところ1位指名を誰にするのか
伝えられていない。「19日の前日会議まで分からないんちゃうかな。即戦力投手はいるからね。1位だけで
なく2位も投手でいい。それも“5月くらいから1軍で”なんてダメ。開幕2戦目に先発できるのじゃないと
“ハイ”と言わんよ」。今年は高校、大学、社会人で150キロを超える球を投げる投手が24人を超える
という豊作の年。選択肢が多いだけに、すんなり結論が出ないことは理解できる。ただ、最下位からの逆襲を
目指すチームを預かる指揮官としては故障持ちや、育成ありきは論外。開幕ローテに入る投手が条件だ。
無理難題を言っているつもりはない。今季も開幕2戦目はドラフト2位の近藤を抜てきした。どんな答えが
出てくるのか前日会議は紛糾必至!?
>>440 涌井の時もソフトバンク江川でブラフ流してた
炭谷も辻内でブラフ
今井はプロの評価はネットよりだいぶ低いよ
国体でノーコン疑惑を払拭できずむしろ疑惑が深まった
調子と甲子園のマウンドが奇跡的にフィットしたんだろう
高橋と藤平と古谷は単独か外れで1位で消える
堀は広島が外れでもいかなければ2位まで残る
今井は20番目くらいで指名される
京山のほうが先に指名される可能性もある
ID:wTW0ruwCK
ドラフトスレ名物うんこブルドーザー
この時期になったらほとんど寝ずに1日数百レスするから放置でいいよ
>>447 どこも宣言してないのに横やりも何もない
二番煎じのつまらないレス乞食は 「あ、こいつ現実でも頭悪い扱いされてんだろうなー」 でNG行きだけど、
どちらかというと、それに群がるゴキブリのほうが鬱陶しい
佐々木は間違いなく地雷
もう一度いう、佐々木は間違いなく地雷
一位で取ったら負け組
お笑い球団阪神に是非一本釣りしてもらいたい
俺も佐々木なんて何が良いのかさっぱり
腕の角度が打ちごろ過ぎるでしょ
劣化十亀にしか見えない
パの方が夢のある指名をすると、いつもながら小関先生が吠えてますなw
確かに、田中正義入札もほぼパ球団だけになる。そして、6球団が田中or寺島の2人か。
そういう情勢になったから、今のタイミングでの発言。
>>448 オリックスは田中、柳、佐々木に絞られたな
ロッテは素直に田中だろう
こんだけ大々的に公表しといて違う選手にゃさすがにいかない
>>471 あの記事微妙だよな
「こういう例があるからこういう結論になる」 じゃなくて、
「こういう結論にしておきたいから、都合の良い例だけ抜粋した」 という典型に見える
セのスカウティングがおかしいだけだよ
粒の小さい選手ばっかセコセコ獲得して
>>474 2年前の目玉、有原は4球団中3球団がセ
セリーグ
マエケン、藤浪、菅野、黒田、
山田、ツツゴー、鈴木、、
優秀だな
正義、今井、寺島がパで
佐々木、柳、山岡がセになるんだろう。
巡|⇔|大阪牛|中日竜|東北鷲|東京燕|西武猫|阪神虎|千葉鴎|横浜星|福岡鷹|巨人兎|北海熊|広島鯉|
―|―|―――|―――|―――|―――|―――|―――|―――|―――|―――|―――|―――|―――|
@|抽|寺島成|柳裕也|山岡泰|佐々木|藤平尚|田中正|今井達|田中正|田中正|田中正|寺島成|今井達|
外|抽|高橋昴|×単×|×単×|×単×|×単×|加藤拓|×A×|高橋昴|×E×|高橋昴|×B×|高橋昴|
外|抽|×C×|×××|×××|×××|×××|×××|×××|古谷優|×××|吉川尚|×××|古谷優|
外|抽|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×A×|×××|×単×|×××|堀瑞輝|
A|→|小野泰|中塚駿|高良一|京田陽|黒木優|酒居知|笠原祥|高田萌|山本由|中尾輝|丸山泰|島孝明|
B|←|京山将|浜口遙|石垣雅|山崎颯|松本桃|土井星|大山悠|細川成|田中和|池田隆|石井一|九鬼隆|
C|→|才木浩|中山悠|小林慶|森山恵|水野滉|高山優|松尾大|松田進|江口大|北出浩|鈴木将|糸野雄|
D|←|長井良|田村伊|畠世周|森脇亮|谷岡竜|源田壮|佐藤拓|今井順|金子凌|池田駿|井上翔|森原康|
E|→|狩野行|六埜雅|星知弥|古賀優|加藤脩|清水陸|近藤均|鶴田圭|千葉耕|岩切貴|郡拓也|玉井大|
F|←|星野裕|×終×|×終×|アドゥワ..|塗木一|大江竜|大宮慎|尾中祐|山本優|大城卓|打田雷|天本昂|
G|→|坂倉将|×××|×××|×終×|三森大|七原優|×終×|×終×|杉本拓|浜地真|×終×|×終×|
H|←|安江嘉|×××|×××|×××|×終×|×終×|×××|×××|林敬宏|石原彪|×××|×××|
I|→|岡下大|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×終×|×終×|×××|×××|
J|←|×終×|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×××|×××|
みんなこれで幸せ
上原もセリーグか
投手は互角
近年、打者はセリーグが優位だな
松井秀喜や金本や高橋由伸はともかく青木は微妙だが
さすがに宣言した球団くらいは書き換えようぜ
手抜きすぎ
>>415416
これ去年のドラフト後にも書かれて爆笑した思い出
>>481 あれ何が良いの?
正直3、4位レベルのピッチャーだと思うんだけど
>>480 カープは高卒行かないってさ、大卒投手が1位候補
ソースは大本営
>>478 黒田って何年前だよwwwwwwwwwwwwww
パ・リーグはイチロー以降の打者が壊滅的やからなあ
角中や柳田くらい
因みに由規は開運グッズ(当時ゴッドハンドと言われてた島田球団社長の左手に因んだグッズ)を握り締めてドラフトに挑んだがヤクルトに決定した瞬間にポケットにしまう→ドラフト後に行われた楽天戦を楽天を応援するのはこれで最後と言い聞かせ泣きながら観戦
その後の取材ではヤクルトに配慮して楽天の名前を一切出さないようにしたとか
お前らと違って大人だなwww
阪神Vデイリー 巨人・由伸監督 ドラフト戦略はスカウト陣に“お任せ”
巨人・高橋由伸監督が17日、ドラフト戦略について一切関与しない考えを明かした。20日に行われる
ドラフト会議の話題に「ドラフト候補選手の映像は多少、見ることはあるかもしれない。ただ、意見を
言うことはない」と言い切った。指揮官によっては自身の要望などを伝える場合もあるが「編成の問題は
各担当の方がいる。われわれは選手の力を出させるのが仕事」と語った。この日はジャイアンツ球場で
秋季練習がスタートした。この秋は外野手の重信を二塁、内野手の岡本を外野で練習させるなど、
若手の可能性を探っていく方針。指揮官は「選手個々が頑張ってもらわないと」と奮起を促していた。
>>488 いまも大谷や石川以外はかなりしょぼいからな
カープは高卒行かないで山岡もないなら候補は4人
田中は競合必至で創価だから突っ込みにくい
柳にはスカウトの熱意がない、佐々木は余り見てない
加藤を一番熱心に追い掛けてたからオーナー推薦の加藤だよ
>>477 当時有原が良いPだと思っていたのか?
全然全くいらんかったが
今もイラネ
日公 田中
福岡 今井
千葉 田中
西武 柳
楽天 田中
大阪 田中
広島 田中
巨人 田中
横浜 寺島
阪神 佐々木
東京 佐々木
中日 柳
これが有力かな
>>456 なかなか深い読みだと思う
俺も今井は怪しいと思ってる
田中を開幕2戦目から投げさせるのはおバカだから自然と柳or佐々木になるな
ただオリックスの場合投げられない奴を投げさせてぶっ壊しーのの前科あるから普通に田中指名して開幕からいかせるかもだが
ロッテファンにはおめでとうと言いたい
君たちは唯一の勝ち組になる権利を得たのだから
決して確率は高く無いが、
戦わずして敗走する事態は避けられた
>>479 これはひどい
これが格差社会というものなのか
福良は去年も同じこと言ってて吉田1位で3位は野手で4位は素材型Pだぞw
>>497 カープは普通に加藤だよ。あそこも一応KO閥だし
選手の価値が3倍ぐらい上がる
>>495 確かにパが多く指名したハンカチは大活躍したもんな
筒香が大舞台に弱いのは理由がはっきりしてるよ
大舞台だといい投手が出てくるから高いレベルの速球になると急激に打てなくなる筒香は苦しくなる
パ・リーグはよい選手が激減したからな
野茂やイチローや清原や秋山やら豪華にいたが
ダル田中を最後に、この10年間で、大谷くらい
あとはせいぜい中田くらい
柳田はまずまずレベル
パ・リーグはよい選手が激減したからな
野茂やイチローや清原や秋山やら豪華にいたが
ダル田中を最後に、この10年間で、大谷くらい
あとはせいぜい中田くらい
柳田はまずまずレベル
オリと阪神にはドラフトで熱くなる前に、監督をどうにかしろと言いたい。
15年ドラフトみてるけど
システムが乱れてる
今年はそんなトラブルにも対応してくるかな?
真中さん田中なら引き当てそうだけど
>>505 筒香は25本打ったのもプロ入り後
今年が初めてだから
これからの選手だと思うよ
>>501 見ようによっては
>正義、今井、寺島
こっちのほうが地雷に見える
>>512 ガラケーのパ・リーグコンプ爺、キモいわw
>>505 速い球に弱いだろからな
昨年から柳田も酷すぎるわ
さあ、ほかの候補もドラフト前までにチェックしていくでえ!
西武は寺島か中塚にいきそう
結構中塚を気に入ってそうな気がしてならない
今井のプロスカウト評を読んだことが無いアホがいるようだな
佐々木を含めた壮行試合で投げた全ての投手で一番
正義を超えてドラフト一番人気になる可能性がある
そういうのいくらでも出て来るよ
2位?ハハハハハハ
じゃあ今井が1位入札されたらお前は責任取って切腹しろよ
筒香は変化球打つのが上手いからねぇ。ストレートの方が楽だと思うが何か意識し過ぎてるんだろ
>>525 おいおいおい
そう熱くなるなって
たかが2chだぜい
>>525 今井の最大の問題はあの体型。もやしのような細さ
投げてる球もフォームも問題ないが、あの細さじゃ
一軍では使えない。体作りだけで1年以上掛かりそう
だから即戦力が欲しい球団には敬遠される
オリ 正義
中日 柳
楽天 正義
ヤク 正義
西武 正義
阪神 佐々木
ロッテ 正義
DeNA 正義
ソフト 正義
巨人 今井
日公 今井
広島 柳
これが正解だ
>>527 逆にどこがいいの?
荒い中距離砲ってイメージしかないんだけど
>>529 中京今井なんて育成で指名されたら良いくらいのレベルだろ
どこも即戦力に拘って田中柳佐々木の獲り合いになるだろね
>>530 即戦力志向が全球団強いのは明らかだからなぁ
CSのお陰で借金2のDeNAでも日本一目指せるし
そりゃ最下位のチームでも即戦力獲って3位狙うよな
エースになれそうだが壮絶な競合が見込まれる正義
エースは無理でも1年目からローテに入れそうな柳と佐々木
このドラフト即戦力ビッグ3に、即戦力志向の強い12球団が殺到するのは目に見えてる
あとは票の読み合いと、今井に流れる球団があるかどうかだけ
それ以外は外れの争い
オリ寺島 中日柳
楽天今井 ヤク佐々木
西武柳 阪神佐々木
千葉田中 横浜田中
福岡寺島 巨人田中
ハム田中 広島今井
これが正解、異論は認めん
ロッテ 1位指名は創価大・田中 伊東監督「将来性よりまず来年」
ロッテが17日、ドラフト1位指名を12球団で最初に公表した。スカウト会議を行い、松本尚樹編成部長が「田中でいきます」と、創価大の最速156キロ右腕・田中正義投手(4年)を1位指名することを公言した。
伊東監督は「将来性よりもまず来年。即戦力投手に参戦するのが当たり前」。今季は3位で31年ぶりとなる2年連続Aクラス入りを果たしたが、
優勝した日本ハム、ソフトバンクとは「力の差を痛感した」と指揮官。エース・涌井、石川の二枚看板に迫る逸材として、超目玉右腕の獲得を狙う。
こうなったら外れ1位の最多競合記録とかもいってほしい
しかしようやく出たな
例年はもっと早く数球団は一位指名公表するのに
ロッテは田中か
今井は何処かに単独で取られるな
西武は直前で評価が上がったからって柳に飛びつくようなミーハー球団ではない
東浜の時は高1位からマークしてたはず
ハズレ1位ならまだしも表は絶対に飛びつかない
ロッテは12球団で最速の公表だが田中にこの熱意は届くのか抽選が楽しみだなw
そりゃ優勝目指そうと思えば 一番いい投手に行くわな
それで日ハムは成功して 巨大戦力のSBに勝ったんだろう
3位でいいんなら高校生だろうけど
いつまで監督やってられるかわからないから結局大卒にいくんだよなw
リターンは高卒のほうがデカいのに
高校生はみんな怪しいだろ。
去年の平沢とか高橋純平とかも怪しかった
高卒は坂本、山田、鈴木、筒香とか
当たれば長くレギュラーで活躍してくれる可能性が高いから高卒はロマンではあるが大卒、社会人で手堅く取るってのもあるよね。
高卒の方がリターンは大きいってのは間違いだぞ
そこまで確実にリターンが大きい高卒はもっとすごいから
阪神Vデイリー オリ・福良監督、球団へ異例お願い 「開幕2戦目任せられる投手を」
オリックス・福良監督がドラフト会議を前に1位指名について「開幕2戦目を任せられる投手」を球団に
リクエストする考えを17日、明らかにした。指揮官は真剣だ。現在のところ1位指名を誰にするのか
伝えられていない。「19日の前日会議まで分からないんちゃうかな。即戦力投手はいるからね。1位だけで
なく2位も投手でいい。それも“5月くらいから1軍で”なんてダメ。開幕2戦目に先発できるのじゃないと
“ハイ”と言わんよ」。今年は高校、大学、社会人で150キロを超える球を投げる投手が24人を超える
という豊作の年。選択肢が多いだけに、すんなり結論が出ないことは理解できる。ただ、最下位からの逆襲を
目指すチームを預かる指揮官としては故障持ちや、育成ありきは論外。開幕ローテに入る投手が条件だ。
無理難題を言っているつもりはない。今季も開幕2戦目はドラフト2位の近藤を抜てきした。どんな答えが
出てくるのか前日会議は紛糾必至!?
>>549 高校日本代表と大学日本代表の試合見たらそうなるよ
レベルが全然違うし
>>495 流石に今の有原は田中より上だよ
CSの投球を見て、あれを田中が出来るイメージが全くわかない
有原は身長は大谷に劣るがガタイは大谷よりも上だからね
150キロ前後の球をコーナーに投げ分けてくる
高卒と大卒のリターンはそこまで変わらんだろ
社会人が少し落ちると思う
結局来年が勝負の年の監督がこんだけいるんだから最後は即戦力指名に落ち着くという分かりやすいオチ
>>539 普通に残るな
DeNAが降りたら外れ確定的
高卒はリターンがでかいというより
当たり外れの振り幅が激しいギャンブルというべき
県営大宮で見た田中正義は、中日の福谷そっくりだった
球速は出るけど捉えられるストレート
落ちないフォーク
3年次の田中正義に戻るのだろうか
高卒5年目=大卒ルーキー
高卒6年目=大卒2年目
高卒7年目=大卒3年目
こういう考え方で行くと長く活躍理論は4年目が終わるまでに一軍で戦えるかが一つの分岐点かな
>>468 高卒外野手のサブローが、ドラフト1位というのがいかに94年ドラフトが不作なのがわかる。ほかにもオリックス嘉勢も競合1位、ヤクルト1位の投手も投球受けた古田が「これが本当にドラ1か?」と疑ったらしい。
忘れられがちだが高卒は大当たりするとメジャー挑戦するリスクがある
>>442 ナベが柳が1番即戦力とコメントしたから
山田みたいに規格外の選手だと
年俸払うのが辛くなってくるからな
>>568 大卒でメジャー志望じゃなくても国内FAされる事もあるし
>>570 だから田中を戦力外にせざるを得なかったんだろうな…
おい、どこか今井指名宣言するんだ
今なら単独で行ける可能性あるぞ、早いもの勝ち!
今井にいくのはいいが他球団も同じ考えなら競合もありえるよな
ロッテうまいなこういうの
>>559 ベースボールラボのコラムだと
投手は高卒がリターンの幅なら圧倒的だったな
その代わりかなりハイリスクだったけど
スポーツ紙の各球団のコメント等から入札予想
オリ 田中正義「開幕2戦目を任せられる投手を」デイリー
中日 柳 裕也「即戦力としてはナンバーワン。ローテーションに入って何年間も投げられる」中スポ
楽天 田中正義「将来15勝、20勝する可能性を持つスケールの大きさは、やはり田中君」日刊
ヤク 田中正義「求めるのは即戦力投手」「将来ヤクルトの軸になれる投手を取れたら。他球団を考えるより、良いと思った選手にいくべきだ」中スポ
西武 田中正義「力は一番だね」サンスポ
阪神 佐々木千「1位・佐々木を確認」デイリー「虎の恋人」スポニチ
ロテ 田中正義「将来性よりまず来年」 今年の公表第1号
DeNA 寺島成輝「高校生だから即戦力ではないということはない。大学、社会人と同じで、能力次第」日刊
ソフ 佐々木千「最後は抽選の数。(他球団がどう来るかの)読みになる」西日本スポーツ
読売 今井達也「とにかく強い球を投げられる投手がほしい」報知「(正義は)変化球の腕の振りがもうひとつ」デイリー
日公 今井達也「差が無い」報知「創価大・田中正義投手作新学院・今井達也投手らに絞った」報知
広島 柳 裕也「何よりコントロールがいいから、150キロの球なんてなくていい」日刊
坂本というのは宝くじ高額当選みたいな存在だろうな、球団にとって
高卒ドラフト外れ1位で大当たりの実績
2年目でレギュラー
長期離脱なし
WBCスタメン
いまだ独身イケメン
高卒で期待外れだった奴はほぼクソなまま終わるからな
楽天が田中か今井かでかなり情勢が変わってくるな。
今井まさかのセリーグあるで!
>>549 こういうアホ、今でもいるんだな
一軍に上がる確率は圧倒的に大卒
ごくまれなギャンブルが目立つだけで、基本的に高卒は宝くじ
スカウティングは可能性でなく確実性で行うもの
>>578のまとめ
田中正義 オリ、楽天、ヤク、西武、ロッテ 5球団
柳 裕也 中日、広島 2球団
佐々木千隼 阪神、ソフバン 2球団
今井達也 巨人、日本ハム 2球団
寺島成輝 DeNA 1球団
予想通りバラけました
超個人的な今回の見どころ
・ 全球団1位指名が投手になるのか
少なくともここ10年以上全球団1位が投手となったことはない
・ 山岡の指名順位
ここまで低身長右投手の1位指名はハムの山原ぐらい?
何となくロッテの2位のような気がする
・ 有力、有名どころの指名漏れ・下位指名
生田目のハム下位指名とか
・ 会議進行トラブル
ハード的システムダウン、止まらない当たりクジの勘違い
・ ハムや西武の超独自指名
ソフトオオシマみたいなの
まあ当たらないだろうな
現時点では
ロッテは当たるだろうが(笑)
すぐにでも勝とうとしてる球団多いなw
ジュニアオリンピックで金メダルとるくらいの
藤平みたいな超未熟素材型を200勝投手にしよう
ってとこはないんやな
>>584 俺マネーボールは嫌いだったけど、ドラフトについては全く一緒でびっくりした
>>583 抽選の結果
楽天 田中正義
広島 柳裕也
ソフバン 佐々木
巨人 今井
かな
化け物じみた一部の高卒の存在が高卒選手全体の評価を上げている
>>585 ナバタメ・ツバサとツノダ・ミナトは3位以下ならプロ拒否です
>>588 あっそう
君の論理に関係なく高校生を上位で指名するチームいっぱいあるから
残念だよな
もうああいう一定の論理に基づく頭の固い思考でチーム作りする時代じゃないよ
山岡って本当に即戦力なのか?正直、今井と寺島より劣って見えるわ
>>568 投手ならそれまでに大活躍して元はとれてるケースがほとんど
野手は我慢して起用してた分は割高だが、最近はMLBには獲られにくいな
大卒社会人も我慢して起用する時代だからFAのリスクは変わらんし
>>554 なんでかわからんが、クッソワロタwwwww
性豚柳じゃねぇかな
田中と同程度の競合数になる可能性あるかもな
高校でドラフトされない溢れた奴らが行くのが大学、社会人なので素質はそりゃ高卒ですよ
大卒高卒投手問題は4〜5球団競合クラスの素材が出た時だけ行けばいいやでいいんだけど
難しいのは高卒野手と高卒投手の目玉がバッティングした時よ
もう高卒大卒どっちがいいとかいう時代じゃないでしょ
大学社会人中心で成功しているチームもあれば
高校生野手ばっかりで成功している日ハムみたいなのもある
マネーボールを信仰して成功するわけでもない
>>589 仮にそうなると
オ 田中正義→濱口遥大
中 柳 裕也→吉川尚輝
楽 田中正義
ヤ 田中正義→山岡泰輔
西 田中正義→高橋昂也
阪 佐々木千→生田目翼
ロ 田中正義→藤平尚真
De 寺島成輝
ソ 佐々木千隼
読 今井達也
日 今井達也→池田隆英
広 柳 裕也
>>590 一部の化け物は本当に才能だけは
平等じゃないと知らしめる存在だ
進学校に入って落ちこぼれちゃうみたいにね
>>597 日本生命に行った福留や東京ガスに行った中山みたいなケースもあるがな
あとは無名の荒々しい野茂や、無名の古田敦也、
黒田や上原みたいな高校では控えだったやつら
>>603 高校
大学から、そこからさらに伸びたか
スカウトが見逃しているか
トヨタに入ってから一気にプロレベルに伸びたか
それともスカウトが見抜けなかったか
古田敦也の場合はそれになる
>>605 あーそうか
もともとのレスよくみてなかった
>>606 なんか高校の時は周りに合わせて「真面目に練習とかだっせーよなwww」って感じだったって
本人がなんかで言ってた
>>606 補足
大学のころからすでにプロ野球でも通じるレベルにあったが、
スカウトが見抜けなかったか
>>608 大学卒業時にスカウトがスルーした
トヨタに入ってそこから一気に伸びたか、
あるいはスカウトが見抜けなかったが大学時点でもプロレベルにあったか
片岡スカウトが大学の時は順位縛りあったと言ってた。
>>612 そうなのか
古田は最後まで会場にいたらしいが
西武ファンだけど密かにずっと寺島狙ってる気がしてならない
たぶん公言出来ない程度に被る恐れのある選手を狙ってるんだよ
ハズレは中塚と予想
2位は星、小野あたり
古田は、来てくださったマスコミのみなさん、
大学の関係者、そして親にも悪いことをしたとか話していたな
大学のドラフトでは母親が落胆したとか話していた気がするわ
>>614 俺は西武は高橋昴と藤平が怪しいと思ってる、ハズレは養成所の中塚で良いと思うが
2位もある
今年のドラフト候補はプロ上位レベルの打撃をする選手と戦ってきてないから
すぐ壁にぶち当たる気がする
野球は経験がものを言うスポーツだけに野手の不作は投手にも跳ね返ってくる
>>614 オリックスが開幕2戦目に投げられる投手に切り替えた記事がでたし、
寺島いける率はあがってきたな
古田は大学の時に村山実が獲ってくれと進言したが
球団に眼鏡を理由に却下されたってのは結構有名な話だろ
高卒でドラフトから入る人数・・・50人以下
大学で野球やる人数・・・5000人以上
そういう事です
今年は外れでも良いピッチャーが獲れるから各球団競合を恐れないだろう
古田のwiki読んだが面白いな
野村は寸前で古田の指名やめさせようとしてたんやな
>>616 その2人なら宣言出すでしょ
出せば単独に限りなく近くのに
たぶん田中or寺島で年明けから考えていて田中の肩が駄目だから寺島に決めたパターン
西武の編成も割と左腕好きだしな
中崎1位で獲ったり
さらに余興で
>>600の続き
オ 田中正義→濱口遥大 黒木優太 堀田 晃
中 柳 裕也→吉川尚輝 中塚駿太 京山将弥
楽 田中正義→選択確定 堀 瑞輝 石垣雅海
東 田中正義→山岡泰輔 加藤拓也 谷岡竜平
西 田中正義→高橋昂也 小野泰己 中尾 輝
阪 佐々木千→生田目翼 京田陽太 田村伊知郎
千 田中正義→藤平尚真 酒居知史 島 孝明
横 寺島成輝→選択確定 星 知弥 笠原祥太郎
福 佐々木千隼選択確定 高良一輝 山本由伸
読 今井達也→選択確定 古谷優人 九鬼隆平
北 今井達也→池田隆英 畠 世周 森原康平
広 柳 裕也→選択確定 高田萌生 鈴木将平
>>617 わしな、最近チェックしたんだが、
そんなに素晴らしい投手おらんで
>>613 片岡スカウトと古田が一緒に出てるGetsportsでそう言ってた。
探せばYouTubeに動画があるかも。
>>622 古田はやはり野村の下だから育ったというのはあるな
裏ではボロクソに言い合う嫌な師弟関係だが
大魔人や野茂や黒田や上原や岸や浅尾みたいなのもいるからな
>>625 楽天勝ち組過ぎるだろ
ソフバンと言い、ドンドンセリーグとの差が開くな
どうせオリ開幕先発は球速が遅くなった名前だけの金子千尋さんだろうから、
開幕2戦目にストレートグイグイくる本格派右腕が満を持して登場すれば話題になるだろう
巨人も田中正義に一本化 外れに九鬼、小野 スポニチ
>>627 じゃあその順位までに指名するといってきた球団があったが、
嘘をつかれたんやろな
>>633 外れ九鬼ってwww
正義なんて当たる訳無いんだから
超絶負け組がやる前から確定じゃんw
>>616 高橋昴狙いだったら宣言するでしょう
藤平は一本釣りできるか微妙なところだが、高橋光成の時には宣言して阪神撤退させていたしなあ
西武の入札は寺島が基本線だと思う
でも、寺島の競合数が3になるようなら藤平に逃げる可能性あるので宣言なしで当日参加ってパターンじゃない?
>>624 昴の名前が出てこないのはおかしい。藤平は特殊案件に近いから
囲いで1位2位狙いかも。実に西武らしいと思わない?
藤平持ってかれたら中塚でも小野でも良いわけだし
野球というのはエリート街道の選手だけでは成り立たないから面白い
落合、下柳、角中、掛布…挙げたらきりがない
>>639 それだけは誰も否定出来ないな
外れ1位もあるけど、2位もあり得るのが藤平
なるほどプロのスカウトは田中OKと踏んだか
しかし6球団とか競合になったらほぼ宝くじのレベルだからなあ
西武には寺島狙って欲しい
1年目から7勝は出来る
中日、柳抽選外れるコメント多いけどわからんよ 高橋と堂上引き当てた実績あるからなぁ
笹食ってる奴は昨日もガセ書き込んでたから画像ないと信用されんね
珍しくS☆1の指名予想がどれも当たりそうだな。
今のところロッテ田中、阪神佐々木、ヤクルト佐々木とか当ててきてる。
表1位は田中、柳、佐々木、寺島のどれかに全球団流れると思う。
高校big3は外れで競合と予想。
>>633 巨人の一位が小野とか
松本竜、菅野、岡本、桜井、小野と人からどんどん離れていく
小林取っておいて良かったな
こんなに放送コード触れたらそら放送権失うわ
中日は野手のクジは強い方だが投手は当てたためしないからなぁ
最後が近藤真市じゃないか
阪神は多分佐々木には行かないな
ブラフ感がプンプンしやがる
去年で味しめて今年も虚をつくよ
>>651 もういい加減諦めろよ
毎日巨人のガセネタ投稿するくらいイライラしてるのはわかるが
中日は去年のドラフトで小笠原のクジ当てたぞ
>>649 ハズレ1位なら有力候補の一人だろうな
寺島って1イニング限定で全力投球してもこの程度だぞ
こいつならまだしも、現状寺島はリリーフでも一軍じゃ無理だ
寺島の評価低い奴は球速しか見てない
あの角度は素晴らしいよ
佐々木は阪神大好きデイリーとサンスポがやたらゴリ押ししてるから
阪神単独指名で間違いないでしょ
いつもの「虎の恋人ポジティブキャンペーン」だよ
生田目と中塚と今井が地雷BIG3だな
生田目→風張
中塚→北方
今井→遠藤竜
いずれも上位指名の地雷
寺島は篦無とハリーが言ってたのが通りスカウトとプロが好きそうな要素ありあり
中京の今井は守備や足はどうなんや?
富士の小野、立正の黒木、東京ガスの山岡と中山、修岳館の松尾、
このへんの行き先が気になる
>>659 速球の球威も変化球の切れも堀の方が上だからな
寺島は常時138kmだけど、堀は147、148kmぐらいバンバン出してる
>>656 寺島も腕力に頼ってない分、サボって体のキレが悪くなると露骨に投球に出ちゃうな。
プロ入ってキャンプを真面目に過ごせば甲子園後みたいなこともないと思うけど。
巨人はどうせ当たらないんだから人気目当てで今井とかいきゃいいのに。山口とか強奪するんだから即戦力なんていらんやろ
>>660 張本は左腕で150km出るのは貴重って評価してたんだよ
寺島が150km出る訳ねえだろっつーのwww
明らかに吹き込んだ奴が嘘をついたんだよ
寺島は150km左腕ですとかって
実際は140km左腕だろw
>>655 ほぼストレート勝負なのに打者はまともに引っ張れてないしえぐいな。
ゆったりとしたフォームから最後だけ力を入れる腕の振り、角度。
内角をつけるコントロールも素晴らしい。1年目からローテ入りレベル
左で常時140出れば全然良いでしょ
左Pなりより角度や打ちにくい癖のあるかが重要だと思う
タイプは全然違うけど帆足とかも球遅いのにコンスタントに勝ってたし
寺島が活躍しないと思ってる奴はドラフト興味持つの辞めた方がいいね
致命的に見る目ないから
>>668 常時138ぐらいだよ
甲子園から全て見てるが、真っ直ぐは132〜142kmぐらい
思いっきり投げると143以上出るけど、先発では殆ど出ない
MAX146だけど、それも1試合1球あるかどうかってレベルで、大半は130km台
桑田、野村、松井稼頭央、松坂、雄平、マエケン、今宮、大谷と、
打撃センスがある投手は運動能力が高い
あとは、コントロールがあればよい
日刊
ロッテ
田中1位指名を公表
佐々木との二者択一で田中に決定
ソフトバンク
田中を本命
対抗佐々木
ヤクルト
寺島佐々木田中山岡が最上位候補
6人前後を指名予定
阪神
名古屋経済中尾の指名を検討
広島は日刊より中国新聞信じて田中のが当たりそうじゃないか?
柳の扱い雑だったし
寺島は長打を打たれない才能が凄いよ
甲子園でも外野の頭を越されたのは0
外野の横を抜かれたのは3〜4本
常総学院戦でもスプリットを解禁したとたん4者連続三振したし
相当良いよ
鷹も田中っぽいよなぁ。
ハムにまたエース格獲られて後手に回るなんてのは可能性としてでも耐えられまい。
SBは高卒ばっか余裕ぶっこいて獲ってたけど普通に1軍が怪しくなってるし当然
和田は日本に復帰してから140キロも出るようになったが、
和田や杉内は130キロ左腕だしな
星野は120キロ後半から130キロ前半
山本昌も速くない
寺島が微妙になってきたけど
田中ばかりにも結局はならんか
>>670 高卒の先発左腕が平均138km/hでコントロール破綻していない時点で十分すぎるくらい十分だわ
サイズあってフォームも変化球も悪くないし、間違いなく目玉級の投手だ
>>672 わしは田中は長い活躍は続かんとみてるがな
余裕がある時も貪欲に行くべきなのに健太縛りとかやって遊んでたからな
しかもそれを王者の余裕とか言って便器のドラフト絶賛するバカが多かったし
摂津降板の後に東浜打たれて終戦だしな。
まともなルーキーでも獲っていればって気にもなるわ。
>>687 寺島ってわざと直球で緩急つけてるよな
平均球速が3`上がったらとんでもなくなりそう
球速は絶対的に高め続けるべき要素の1つだけど
球速が無くても結果残してるやつは裏返せば何らかの特殊なギミック持ってるはずなんで
球速が無いのになぜ結果を残せているかをスカウティングしてったほうが良い
田中は一年目は休ませる覚悟か、
一年目からフル回転させるか
球団によるかもな
三年時より落ちとる
これ見ろよ
寺島は甲子園でも殆ど135とか138だよ
逆にこの時期に寺島がでてきた感じじゃないの
田中佐々木山岡とは立場違う
わしやわし
小野、黒木、山岡、中山、中京の今井、
このあたりいいわ
ほかにも見てみるわ
田中の次はやっぱ佐々木が人気っぽいな
SBはここ5年近くのドラフト指名選手が1番戦力になってないしさすがに危機感あるでしょ
田中は明らかに三年のときのほうがええわ
二度目の肩しだいやな
日ハム次第では寺島ヤクルト一本釣りだな
ソフバン、オリックスの高校生一位は消えたし
しかし、ロッテSBと田中に行くということは怪我は大丈夫だとの確信が得られたんだろうな。それなら、他にも行くところでそう。
オリと阪神はなんで甲子園のスター寺島に行かんのだろう?
自分は西武ファンだから西武に来て欲しいけど
ヤクルトは田中、佐々木の視察に熱心じゃないから寺島は普通にありえる
ベイスは田中か柳じゃないかな
各球団の順番見てたら佐々木は必ず出てくるんだけど絶対2番手なんだよな
永遠の2番手で結局阪神の一本釣りになる気がする
DeNAは明らかにバレバレでも明言はしないスタイルだからなあ
松井裕のときも今永のときも
ベイスは野村(PL学園)、三浦(高田商)と関西高卒エースやしな
アマチュア野球の評価では京田より吉川の方が守備力高いんやな
>>716 基本的に、見る目がないこと
だから弱い
あと、関西に縁のある選手をあまりとらない2チームですわ
まあ佐々木なんか最初から一位指名したら負け組だからな
阪神くらいやろ、そんなお笑い指名する可能性あるのは
柳も横浜高校卒かそういえば
あと田中はもろ横浜の子だしな
藤平も含めるともうわからんよベイは
寺島も相当な評価してるし
>>723 スカウトの進言足蹴りして森スルーしたのには腹抱えて笑ったわ
栗山とか地元の有望株も何故かスルーしてるしw
>>723 寺島に関してのものではなく、
阪神オリックスは見る目がない
チームが弱いことからもわかること
阪神はFA選手と複数の外人ありき
ベイは寺島ブラフで田中特攻かもなあ、先発陣は山口残留なら余裕あるし
ソフトバンクも正義ってことはこんな感じか
オリ 田中正義 外れ 濱口遥大(黒木優太)
中日 柳 裕也 外れ 吉川尚輝(中塚駿太)
楽天 田中正義 外れ 中塚駿太(小野泰己、堀 瑞輝)
東京 田中正義 外れ 山岡泰輔(堀 瑞輝、中塚駿太)
西武 田中正義 外れ 高橋昂也(古谷優人、小野泰己)
阪神 佐々木千隼 一応外れ 黒木優太(生田目翼)
千葉 田中正義 外れ 藤平尚真(黒木優太)
横浜 寺島成輝 一応外れ 藤平尚真(濱口遥大)
福岡 田中正義 外れ 高良一輝(池田隆英)
読売 田中正義 外れ 古谷優人(堀 瑞輝)
北海 今井達也 一応外れ 池田隆英(古谷優人)
広島 柳 裕也 外れ 加藤拓也(山岡泰輔)
現時点で7球団競合だな
ヤクルトは相変わらず山岡が最上位リストに残り続けているのが怖い
>>705 佐々木よりは寺島の方が人気になると思うよ
右腕はハズレや2位でもそれなりに良い投手が手に入るし、どうせ阪神と競合必至な佐々木に手を出すよりは田中に特攻した方が当たった時のリターンが美味しい
それに比べて左腕は先発ローテ候補として見ると寺島以外は難ありだからね
>>716 甲子園のスターなら今年は今井じゃない?
寺島はだいぶ玄人向けだし
いっそのこと、話を元に戻して、12球団でまず田中正義の抽選やれば良いのにw
それ以外は外れた11球団で一からやれば良いだろ
阪神は中村GM時代のあたりからドラフト巧者になりつつあるから警戒してる
これまではその前の時期に取った不良債権選手が巣食ってたけどそこの整理がとうとう始まったっぽいし
>>726 捕手としては厳しいからな、無理矢理やらせるかんじになる
だが打者としてなら獲得してよかった
結果的に防御率5位あたりになった岩貞が獲れたから、
よいドラフトであろう
寺島と高橋は甲子園より地方大会の時の方がいい球投げてたけどその時のピッチングは見てない奴が大半なんだろうな
>>730 外れ1位で牽制してるんでしょ、広島を
お前さんが入札しなきゃ外れで山岡貰うぞって
ヤクルトは競合意識せず、籤引く気満々だから田中正義だろう
>>726 栗山は筑波大やろ、地元ちゃうわ、ドアホw
>>726 大瀬良外しても岩貞獲得なら成功だろ
おまけに森スルーして後に原口が頭角現したわけだし結果は成功だよ、西武ファン君
>>734 その中村はいない
福留孝介、メッセ、オスン、ゴメス、藤浪、北條、岩貞、望月らを獲得
>>743 望月っていつ亡くなったと思ってるんだよw
>>738 これみたら一目瞭然やで捕手として炭谷はベツカクよ
1位古田
2位谷繁
3位伊東
4位梨田
5位城島
6位達川
7位大矢
8位田村
9位阿部
10位中沢
11位里崎
12位炭谷
13位種茂
14位若菜
15位西山
16位山倉
22位細川
24位矢野
39位田淵
71位鶴岡
76位嶋
79位ノム
84位村田真一
87位木戸
http://ranzankeikoku.blog.fc2.com/blog-entry-2084.html >>743 ずっと見てれば分かるけど今の金本体制もしっかりと中村-南-和田路線のチーム作りを継承してるよ
>>739 育英高校の栗山巧だよ
浅村もスルーしてるし
一応おかわりとか中島も逃してるよね
↑まあこの辺は当時の情勢から微妙だったかもしれないけど
地元の高校の天才バッター(骨折で劣化したけど)
獲っててもおかしくないのに
ヤクルトの真中が「クジ引くぞクジ引くぞ」と散々誘っといて寺嶋一本釣りでテーブルでガッツポーズしてたら
それはそれでネタとして面白いんじゃなかろうか
>>747 まさに名捕手・炭谷
歴代レベルの捕手である
サムライジャパンのレギュラー捕手
どこも入札する気配ないのになんで寺島推ししてるバカいるのw?
>>750 寺島ってゴロぴーだよ
むしろ長打打たれない
>>748 そうだね
個人的に中村を1番評価したいところはあいつが死んでもドラフト方針が崩れてないところだな
個人頼みにならないシステム化を済ませてたってことになる
なお地元埼玉の有望株を逃してることには触れない西武ファン
>>726 即戦力ローテ投手1枚加えて鳥谷や能見が使える内にリーグ優勝したかった事情は理解できるし
大瀬良をハズしてもハズレハズレドラ1の岩貞が育ったから悪くない
っていうか、森を獲っていたら原口が戦力外になっていたかもしれないし、結果的には阪神も西武も森も幸せになったパターンだな
>>757 埼玉はレベル低いもん
大島で懲りたわ
高橋も絶対要らん
ていうか俺大阪の西武ファンだしw
>>754 ずっと居るんだよなぁ
狂信的な関西人が
埼玉ってそんな有望選手出てこなくないか?千葉とかは多いけど
埼玉人や神奈川人などからは活躍する率も数も低いからな
>>761 鈴木健も西武でものになったとは言えんしな
>>747 蔵が捕手は東日本がいいっていってるけど歴代の名捕手ほとんど西日本の選手だよな
>>768 あたりまえやんけ
ノム、古田、谷繁、伊東、達川、、
炭谷、鶴岡、嶋、
名古屋以西や
DeNAが柳に行くなら高田が宣言して星野が恫喝して終わりだわ
まず行かないわ
これは完璧に阪神が佐々木一本釣りの流れに入ってるなあ
どの球団も佐々木を持ってるが2番手に考えてるからな
佐々木は1番手だっていい続けた阪神の効果が出てきたかな?
SBも田中に行った
セットアッパー任せられる佐々木一本釣りとか美味しすぎるわw
まあ、ありえないけどw
ソフトバンクは即戦力欲しいわな
仮に外しても即戦力だし大学生は当確か
>>779 ドラ1がセットアッパー止まりで構わないなら山岡とか堀で良いじゃんになるわ
柳と佐々木は8〜10勝8〜10敗くらいでローテ回せそうだからの入札1位候補
まあ、広島の野村(柳)と福井(佐々木)みたいな位置付けで終わりそうだが
サンスポ
http://imepic.jp/20161018/110990 報知
オリックス、白鴎大・大山を上位候補に
中スポ
ヤクルト、広経大・尾仲の指名を検討
オリックス、名経大・中尾指名へ
ここに来て加藤の評価上がってきてるね
1球団だけの独自路線ってわけじゃなく複数球団が外れ1位レベルで検討するようになったか
これでもまだスポニチは中尾を隠し玉と言い張るのだろうか
加藤て175センチで90キロくらいありそうな投手か
一年ならともかく厳しいとおもうわ
例年なら1位クラスの即戦力を2位で取れるから
先に高校生BIG4確保するのも悪くない
>>794 そんなに素晴らしい投手はいないがな
寝るか
中尾輝ってなかおあきらじゃなくてなかおひかるなんだよね
あきらだったら結構話題性あったのになぁまぁどうでもいいけど
>>781 1年目の話な
将来は抑え
先発でもいけるだろうけど
>>796 マジか
去年の近藤くらいの選手かと思ってた
佐々木千隼
大山悠輔
松尾大河
中尾 輝
飯田大祐
張奕
高校生投手を大量に指名する方針
「昨年並みの8人から10人。主に投手になります」
出てる情報だけで並べるとこうなるけどねーな
中尾ヒカルは以前から中日とヤクルトが注目してたと思うが、
ここに来て西武とかオリとか続々と名前が挙がってるな
3位だと思われていたけど、2位あるかね?
中塚が1番分からないw
中位で指名されるかどうかって思ってたら上位候補にあがってきてるしw
まあ4位あたりに落ち着くと思うけど
西武の中尾はひょっとしてブラフかな?
小野、星あたりが17番目に残って欲しいから慌てさせようとしてるのか
>>803 中尾はロッテもマークしてたはず。笠原、濱口がゴミだから相対的に評価上がったんかね
>>806 ソフトバンクが星狙ってるっぽいよ
3順目なら西武は後だな
>>806 左の先発欲しがってるけど1位では左行かないことにしたからこその中尾だと思ってる
中尾は大学二部の選手だし素材買いでドラ5〜6評価だった
ただ、体重増えたおかげで最近は球速が高めで安定するようになったからなあ
速度域は違うけど阪神の岩崎がこのパターンで成功しているし、左腕欲しい球団はドラ2〜3で指名することになるんじゃない?
>>794 投手豊作なのは間違いないけど、例年のドラ2クラスの人数が多い年って印象だけどな
例年でもドラ1扱いなのは田中、柳、佐々木、寺島、今井、山岡、藤平まで
高橋、黒木、小野、中塚、堀あたりは例年でもハズレ1位〜ドラ2評価止まりだわ
オリは寺島いくと思う。
福良の意見は通らないとみる。
中尾はどこも狙ってるというか他の球団に取ってもらいたいとすれば折り返しの3巡じゃね
Bクラスの球団が中尾を2位で取らんだろ
ヤクルトファンだがヤクルト田中は無いと思うぞ
寺島佐々木山岡のどれかだな
オリは2順目真っ先に指名できるから田中、佐々木、柳あたりにいくんじゃないのか
多少抽選外してもリカバリーできそう
>>819 出身岡山やしさすがに1位で指名はないわ。こういうタイプは良くても2位
広島は田中、柳、今井のどれか、外れで山岡、外れの外れで吉川と見た
なんか2巡目は野手多めになりそうやね
大山もいい感じに評価上げてきたなあ
京田はいらんけど
どうもここに来て、星知弥と中尾輝が2位候補に急浮上してるようだ
即戦力投手の3位以上の候補を纏めると
大学
田中正義 柳裕也 佐々木千隼 黒木優太 加藤拓也 池田隆英 中塚駿太
小野泰己 高良一輝 生田目翼 畠世周 星知弥 中尾輝 笠原祥太郎
田村伊知郎 丸山泰資 床田寛樹
社会人
山岡泰輔 酒居知史 森原康平 小林慶祐 土肥星也 谷岡竜平 進藤拓也
この辺か?あと誰か居るか?
>>824 ソフバンは競合数を考慮するって言ってたからあり得るな
佐々木はどうも阪神単独になりそうだったから
>>818 オリックスが欲しいのは次世代エース候補だよ
特攻するならエースになる田中
これまで中途半端な大社投手を乱獲してきたせいで選手層が物足りないことになっているんだから、佐々木や柳でクジ引くくらいなら新外国人とドラ2がアタることに期待した方が良い
っていうか、オリックスはドラ2指名が最速だからこそ入札1位は寺島の可能性高いと思うんだけどな
寺島なら競合してもギリギリ2球団止まりだろうし
>>817 ヤクルトは田中正義でしょ
クジ避ける様子は全く無いし、速球派も故障歴もヤクルトの大好物
これまでヤクルトの1位記事で田中正義が外れたことは一度も無いし
スカウトや監督の発言聞いても他に行く理由が見当たらない
確かローテの左は松葉ぐらいしか居なかったかな?
中継ぎも海田となそんなレベルのイメージ
あとヤクルトはいずれポスティングでMLBに売りつけるのが理想って球団だし
田中正義はうってつけだろ
>>828 田中なんて殆ど12球団名前が残ってるぞ
とりあえず田中の名前のっけとけって感じ
アホ相手にしても仕方ないけど
佐々木にしろ田中にしろソフトバンクは即戦力投手が欲しいのは明らかだね
和田千賀武田バンデンで2枠空いてるからな
日刊はソフトバンクの本命は田中と書いてるな。
阪神と繋がりが強いデイリー、もしかすると阪神単独を援護するための画策だったりして。
ソフトバンクも来るのかとなると、佐々木に傾いていた球団は競合が多くなるのを避けて引くかもしれない。
>>836 逆に田中に偏ると当日に佐々木に鞍替えする球団も出てきそう、これくらいがちょうどいい。
今井寺島が一本釣りできそうな雰囲気
やっぱりどこも即戦力がほしいのか
ソフトバンクは別にそんなスペシャルな投手は必要ないからなあ
普通のローテ投手が欲しいだけで
田中が4球団競合を超えたら撤退して佐々木に回りそう
>>841 来季もCSは12球団チャンスあるからね
そうなって当然
ヤクルト寺島頼むわ
阪神にリベンジで佐々木でもいいけど高卒投手が欲しい
サファテもそろそろ怪しいし、佐々木を後ろっていう考えも出きんことはないしな。
>>844 高卒投手育った例が無いチームが下手に育成欲出すな
獲られた高校生が可哀想だわ
>>846 石井一久、石井弘寿
ワイは医学生様やぞ低学歴が黙ってろ
>>844 12球団一、先発陣が終わってるヤクルトが高校生なわけない
この球団ほど即戦力先発を欲しがってる球団はない
そういう意味で一番即戦力であろう柳か佐々木が有力でしょ
>>845 知らんけどスアレスが将来そこのポジになるんじゃないの。まだ若いし
柳と星の1位2位セット買いは、昨年の阪神の高山坂本に比べればマトモでしょw
>>848 今季なら柳だろうが、来季なら田中正義がNo.1だろ
いつまでリハビリしてると思ってんだ?
>>851 お?医学生に刃向かうのか?
自分との差に悲しくならんか?
村中赤川八木と高卒左腕の規定投球回数達成者は多いんやが?
>>852 何でや!坂本使えるやんけ
指名された時は驚いたけどw
>>845 去年のヤクルトとか今年の広島を見てもわかるように、リリーフは外国人乱獲すれば何とかなるからなあ
ソフトバンクくらい資金力あるなら尚更
実際、サファテ後に備えてスアレス飼っている訳だし
>>954 はいはい良かったね
それじゃ寺島でも獲って村中さんや赤川さんや八木さんのように育てたら?
今井はプロのゾーンだとストライク取れるかどうか
高校でも良かった時期より不安定な投球のほうが長かったのに
入る球団を選ぶ投手の典型
猫に小判
豚に真珠
犬に論語
兎に祭文
燕に高卒投手
>>859 中日に社会人選手
もう出来上がってる選手なのにフォーム改造とかやり出すからな
日刊スポーツ
巨人 由伸監督、フロントに一任
SB 本命田中、対抗佐々木
ヤク 6人前後指名、4人程度投手 1位候補寺島、佐々木、田中、山岡
小川「 1位は即戦力、高校生でも近いうちに1軍に加われるかどうか」
阪神 隠し玉として名古屋経済大中尾
ヤクルトは小川の発言見るに寺島だな
セ・リーグは広島今井、阪神佐々木、ヤクルト寺島、中日柳をそれぞれ一本釣りだな
今井は一本釣りできる可能性あるけど、寺島の一本釣りは無理だろう
>>867 横浜は山口を巨人SBかメジャーに取られる
ヤクルトが寺島って赤川また取るのか
赤川育てられなかったのに
スペックそのまんま赤川やん
たぶん横浜は田中
寺嶋濃厚というソースになっている記事は高校生でも通用する選手はいるというだけで
上位高校生へのお決まりの言い方で、寺嶋を名指ししてしない上にニッカンはDeNAにはそこまで強くない
横浜は年始に最高評価した選手に凸しているので今年は田中のはず
>>835 右投手は何とかなるから、それより枯渇してる左が必要なんじゃないの?
和田毅は今年は出来すぎで、来年以後は年々成績が落ちるだろうし、
中継ぎ左腕も森福が出ていくかも知れない。
>>871 日刊は去年も一昨年も横浜の指名は当ててるから寺島もそれなりに掴んだ情報だろう
ハムSBオリ西武
このうち1〜2球団は寺島に来るだろうな
燕、ドラフトは6選手指名 小川SD「投手は4人が目安」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161018/swa16101805020001-n1.html 1位は未定だが投手の見込み。候補は桜美林大・佐々木千や創価大・田中、東京ガス・山岡、
履正社高・寺島、作新学院高・今井、横浜高・藤平ら。小川SDは「1位は本当に決めていない。
当日になるかもしれない。大学生、高校生にとらわれず、戦力で使える人を指名したい。競合は覚悟している」と話した。
寺島一本釣りは美味しすぎるからな
ただどこも現場は即戦力欲しがるから寺島に行ける球団は限られてる
横浜は田中だろう
このまま藤平がハズレまで残りそうだし田中に特攻するよ
石田と今永を確保したおかげで先発左腕には困っていない球団だし寺島はない
寺島はオリックスと西武の2球団競合とかになるんじゃないかな?
阪神、ドラフト1〜3位は即戦力!外れ1位候補に慶大・加藤ら浮上
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161018/tig16101805030009-n1.html 阪神が20日のドラフト会議で、1〜3位まで即戦力の獲得を目指す方針であることが17日、わかった。
1位は創価大・田中正義、桜美林大・佐々木千隼両投手(ともに4年)の二択だが、外れ1位には慶大の
153キロ右腕、加藤拓也投手(4年)らが浮上。金本阪神2年目へ、上位指名は確実に戦力になることを
重視し、ドラフト戦略を練っていく。
ベイスってその年のナンバーワンに行くから
田中か好調の柳でしょ。どっちも横浜と縁があるしね
>>875 当てているといってもニッカンだけでなく5紙以上な上に見え見えだから精度の証明にはならんよ
そんなに必死で横浜は田中と言ってるのは
横浜が寺島に行ったら相当に困るチームが結構あるってことかね
なら横浜は寺島で行くべきだな
これで20日の横浜の1位が寺嶋だったらそこで初めてニッカンの横浜情報は信用できるかな
>>887 どう見ても1番必死なのはお前
早く死ねゴミハメ
現状の寺島はそこまで良いとは思わないが
スペックがまんま赤川とか言ってる奴はさすがに分かってなさすぎだろ
あと寺島は完成度高いと言われるけど、むしろまだまだ未完成な投手だと思うよ
ただ明確な欠点や癖が無いので、その辺はスカウト好みなんだろうね
寺島はどんでんが絶賛していたな
ええ体しとるわって
単純に横浜左腕に困ってるように見えないし
まぁ1番良い投手と評価してるならそんなこと関係なく行くから知らんけど
DeNAドラフト最上位に履正社・寺島リストアップ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1723171.html 1位候補選定の基準は「その年の一番いい選手」という軸はぶれない。
高田GMは「高校生だから即戦力ではないということはない。大学、社会人
と同じで、能力次第」と説明した。
この記事を見れば寺島をナンバー1と評価してるってことだろう
豊作だからこそ1位は競合覚悟でいくべきか
豊作だからこそ1位は一本釣り狙いすべきか
大石のことが頭を離れない俺は後者
ドラ1で狙う投手、左揃っていようが良ければ指名するでしょw
因縁再び?金本監督 真中監督返り討ちや!桜美林大・佐々木競合必至
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/18/kiji/K20161018013554610.html それでも阪神は競合確実な桜美林大の佐々木千を1位指名する方針は固まっている。
そしてヤクルトも佐々木千を1位指名する可能性が高く、再び競合は確実で、早くも
真中監督から「今年は金本監督が悔しがる顔を見たい」とリベンジに燃えているとも伝わっている。
左腕が多かろうと右投手と左投手で迷ったら常識的には左投手を選択するよな
左腕は思うように育たなくても後にトレードの駒として使いやすく潰しがきくメリットもある
>>895 記事を読めば高校生の寺島も1位候補に入っているというだけだな
結局はリストアップ止まり
「年齢関係なく能力次第」で「その年の一番良い選手」を指名するとしか言っていないんだから田中で決まり
こいつキモいんだが
771 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0bf8-vYzL) 2016/10/18(火) 03:01:55.16 ID:m4R1Pfx40
寺島はDeNAの一本釣りだな
867 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0bf8-vYzL) 2016/10/18(火) 04:58:24.70 ID:m4R1Pfx40
寺島は横浜だろ。ヤクルトは田中か佐々木でしょ
875 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0bf8-vYzL) 2016/10/18(火) 05:09:56.19 ID:m4R1Pfx40
>>871 日刊は去年も一昨年も横浜の指名は当ててるから寺島もそれなりに掴んだ情報だろう
887 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 0bf8-vYzL) 2016/10/18(火) 05:24:40.96 ID:m4R1Pfx40
そんなに必死で横浜は田中と言ってるのは
横浜が寺島に行ったら相当に困るチームが結構あるってことかね
なら横浜は寺島で行くべきだな
手の内さらすこと前もって言うんだ?佐々木からスカくろてるくせに。
オリ ドラ1候補は創価大・田中か桜美林大・佐々木千?
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/10/18/kiji/K20161018013554600.html オリックスの福良監督が、20日に迫ったドラフト会議の1位指名で、文字通りの「即戦力投手」を希望した。
『1年目から通用する』が、即戦力のうたい文句ではあるが、福良監督は「3月何日から投げられるか、を
スカウトに聞きたい。6月とか7月には、と言われてもね。ケガがあるから少しゆっくりして、なんて言われても
困るから」と、開幕ローテーション候補に入れることを指名条件に挙げた。
チームは4年ぶりの最下位低迷。特に先発投手陣の駒不足が響いただけに、現場の指揮官としては譲れない条件だ。
これまでのスカウト会議では、現状の1位候補として創価大・田中と桜美林大・佐々木の二者択一までしぼられた感はある。
ただ、右肩違和感からの復帰となった田中に関しては、球団内でも「評価が難しい」との意見が出ており、19日の
前日会議まで結論を引っ張る可能性が高そうだ。
>>818 編成が福良の要望ではない選手を1位にしようとしているから、おそらく寺島だと思う
>>906 報知かしらんが、相撲みたいなの出ていたで
東の横綱・寺島、西の横綱・田中とかいうやつな
ヤクの小川は掛布の後輩。無理な絡みはさせない。佐々木ぐらいで無理な入札はしない。
オリは現場とフロントでまだ綱引きしてんのか
一時はフロント優勢かと思われたが
>>908 それは週ベじゃないかな
報知はまだ見てないから明日じゃないか
西武、鷹・森福獲りも ドラフト指名選手は当日決定へ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20161018/lio16101805010001-n1.html 20日のドラフト会議については「上(球団幹部)の人間だけでは決められない。
最終的には当日」と指名選手の決定が難航していることを示唆した
ヤクルトが佐々木に行かなくてもSBオリなんかは佐々木の可能性あるんだな
特にこの書き方だと福良は佐々木熱望って感じだね
オリックス田中の線は消えたな
佐々木推しの福良vs寺島推しのフロントの構図
ロッテ今井SB寺島は相思相愛じゃなかったのかw
妄想厨撃沈ドラフト 混沌としてきましたなあ
ヤクルト ドラフト隠し玉に広島経大のドクターK・尾仲
http://www.daily.co.jp/baseball/2016/10/18/0009590103.shtml 都内で行われたスカウト会議ではドラフト1位指名候補として佐々木(桜美林大)、
田中(創価大)、山岡(東京ガス)らの投手をリストアップ。即戦力の逸材を獲得して
投手陣の強化を図る。
福良は去年も即戦力投手を連呼していたけど、ドラ1入札は吉田正尚だったからな
オリックスはフロント主導
即戦力投手については去年みたいにドラ2で1位漏れの大社投手を取ってお茶濁すパターン
特に名前も出てないのに各球団に寺島押し付ける奴はいったいなんなのw
>>922 たぶん横浜に寺島が入るとヤバイと思ってる連中だと思う
>>898 >ヤクルトも佐々木千を1位指名する可能性が高く
阪神ヤクルトオリックスが佐々木か
今井が一番行ってはいけない球団は右投手の成功率が低い中日だ
中日の高卒右投手のドラ1で成功したのは2000年の朝倉以来思い出せない
朝倉もプロ入り前は150キロ出ていたけどプロ入り後は140キロ前後しか出ないシュート投手になってしまった
中日に右投手と野手は育てられない
高卒の右投手だと下位だけど若松みたいな球が遅い中途半端な投手しか出てこない
伊藤は8年経ってもパッとしないし西川は5年で戦力外になってしまった
>>931 朝倉は血行障害やるまでは150バリバリ投げて10勝してたよw
いいかげんな事言うなよ。
>>933 オリックスもかなり最後まで決めない球団だから、本当に分かってないと思うよ。
よく言えば臨機応変だし、悪く言えば他球団しだい。
>>931 あと中日は高卒右腕ドライチの成功率が悪いっていうけど
とったの朝倉以降は赤坂と鈴木。赤坂は打者転向込みの指名。
鈴木も秋のキャンプ強化選手12人に選ばれて沖縄いくくらいは期待されてる。
オリックスとか中日みたいな下位球団は2位で即戦力獲れる可能性も高いから、いっそ高校生っていう手もあるんだよな。
13番目とか14番目にどの選手が獲れそうかでも判断が違ってくるはず。
中日は責任者落合が退団しない限り、ダメな球団だからな
オリックスが大山拾うには2位使うしかないっしょ
もったいねぇw
>>936 中日はドラ1で即戦力投手の確保は必須だよ
ドラ2吉川だろうしドラ3指名は遅いから
そもそも最近のドラ1が2015小笠原(高校生)、2014野村(高卒社会人)、2013クリストファー鈴木(高校生)だからね
ここで更に高校生をドラ1指名する余裕なんてない
大山の担当スカウトって吉田尚を担当してた奴だろ
以外といいんじゃないかな
非力な京田や吉川より
>>938 >1位指名は創価大・田中、明大・柳、桜美林大・佐々木の即戦力投手3人に絞り込んでいる
福良のコメント見ると田中はなさそうなんだけどな演技かもしれないが
ロッテの予想に田中外したら藤平と書いてる人いるけど即戦力重視になったから藤平はなくなったわ
間違いなく大学社会人だわ
>>942 わしやわし
吉田を評価していた、わし
今日にでも大山をチェックしたるわ
>>950 まあ、茂木の例もある
大山はリーグ戦で、普通にショートでも出てたから守れないことはない
上手くはないだろうが、守備は鍛えればどうにでもなる
大山は中日も吉川、京田と並んで評価してたから2位のはじめで消えそうやね
オリックス大山は2位でしか無理やろ
つか2位も1位の余りの投手行けよ
1位は田中外したら1位2位で高良黒木濱口池田の中から2人や
それから3位4位で高卒野手5位6位で投手
こんな感じでええやろ
大山行くとしたら田中か柳か引き当てた時だけそれでも2位も上の4人から一人でええわ
中日はドラフトで補強することが、最低限だな
12 代打名無し@実況は野球ch板で 2016/10/18(火) 06:50:19.99 ID:/6dJs0yN
9/27、夕刊フジ27面
中日は25日・阪神戦に1―4で敗れ19年ぶりのセ・リーグ最下位が決定したが、白井文吾オーナーと落合博満GMに追い打ちをかける衝撃情報が流れている。
今季は球団創立80周年とあって、開幕前にV奪回を厳命。だがチームは低迷を続け、谷繁監督を途中休養、森監督代行を立てたが効果なし。
ナゴヤドーム元年の1997年以来19年ぶりの最下位が決まった。また、今オフにはFA権を獲得した一方で落合GM体制に嫌気がさしている、大島洋平、平田良介の両外野手の去就に注目が集まっている。
これに対し、白井オーナーは楽観的だ。「(2人の)かわりはいくらでもおる」と他球団からFA権取得選手を獲得、カバーする用意があると口にしているという。
おそらく落合GMがそう説明しているのだろう。だが、事はそう単純には運ばない。球界OBが衝撃的な情報を明かす。
「昨年オフ、FA資格を取得した西武・炭谷捕手は、権利行使での中日への移籍が確実視されていたのに実現しなかった。誰もが首をひねったが、そのワケは落合GMがネックになったからだ」。
しかも、その内容が実にショッキング。
「すっかり中日へ移籍するつもりだった炭谷に対し、中日関係者が『ウチは落合GMがいるからやめとけ』と密かにアドバイス。
それで炭谷は中日入りを断念したと聞いている。身内のはずの人間から、そんなことをいわれれば誰でも腰を引くだろう」
中日はドラフト候補のアマ選手たちから「行きたくない球団」としてあげられるといわれる。FA戦線でも有資格選手に背を向けられているとしたら、白井オーナーの楽観論は吹き飛ぶだろう。
現体制に関して、白井オーナーと落合GMの関係の根強さから、来年1月まで契約のある同GMを任期満了まで据え置くという観測がもっぱらだ。
だがドラフト、FA戦線で選手たちに逃げられたら、チーム再建などできない。完全に八方ふさがりだ。
落合GMと腹心の森監督代行コンビの命綱であるドミニカルートの外国人獲得だけでは、どうにもならない。その事実は今季で証明されているのだから。
あと2日
大阪 正義
中日 柳
楽天 柳
阪神 佐々木
西武 正義
東京 佐々木
千葉 正義(公表)
横浜 寺島or正義
福岡 正義
巨人 佐々木
ハム 正義
広島 今井
パは全球団正義との情報もあるが逆らって楽天柳
セは正義ゼロとの情報もあるが逆らって横浜に可能性ありとした
正義5佐々木3柳2高校生2ととりあえず予想
中日、ドラフトでの補強は最低限だな
70 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2016/10/01(土) 11:26:58.77 ID:tps5RpLT
【中日】19歳・育成の呉屋に戦力外通告 自ら退団表明「野球に対する熱がなくなった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000056-sph-base 15 代打名無し@実況は野球ch板で 2016/10/18(火) 06:52:08.51 ID:/6dJs0yN
中日は1日、育成の石垣幸大斗投手(20)と来季の契約を結ばないと通告した。石垣は三重・いなべ総合高を経て2014年育成ドラフト2位で入団。
「涙が止まらなかったですが、今は晴れた気持ち。トライアウトを受けて、あわよくば(他球団に)取ってもらって、中日の全員を見返したいです」。
入団時は「メジャーに行く」と大きな夢を語っていた20歳は、まず11月12日の12球団合同トライアウト(甲子園)に挑む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000057-sph-base 広島5人、ヤクルトは6人程度
契約金の支払いも、馬鹿にならんしな。賢いわ。
ロッテは田中って宣言する必要性を全く感じないんだが・・。
何かやり方が下手だな。
>>963 伊東監督延長の条件=ドラフトの駆け引きというよりも内部統制かと
>>963 田中指名しなきゃ辞任するって伊東監督が言ったとかじゃないか
ロッテには石川と涌井くらいしかいないからな
リリーフや抑えもなんか微妙だろ
なるほど・・。
伊東さんのご機嫌を取る為の公表だったのね。
競合確実なら明言したってデメリットは当日のサプライズ感が薄れるくらいだろ
中日ファンではないが、中日は身売りしたほうが良い
落合GMなんかに任せてファンを悲しませてることに気づかないオーナーは球団経営すべきじゃない
ファンあってのプロ野球だろ
そして選手あってのプロ野球
>>970 俺も同感だが現実的ではないな
中日新聞グループは広告塔であるドラゴンズを
落城まで手放さないと思う
伊東の意向かしらんが、かりにそうだとして、
伊東の肩をもつわけじゃねえが、
とりあえず通用するしない以前に、
一年目からローテで投げてくれる投手、
中継ぎでまわせる投手がいないと話にならんからな
>>970 選手に対する敬意や愛が感じられんからな
いまだに責任者が責任から逃げている異常なかんじ
ナベツネは長嶋茂雄や原を結果が悪ければ切ったり、
まだ責任を明確にし、チームを強くするという点にかんしては、
客観的にみることができていた
名電の高橋や中京の今井を支配下で指名する球団はなかったりして
2人とも育成枠で残っていれば地元の中日が指名しそう
中日は2位で吉川が残っていてもスルーして投手を指名しそう
中日身売りしたって買うところあるの
TOYOTA様が買ってくれるなら一気に金満化してフロントの無能どもが一掃されるだろうけどTOYOTAは買わないわな
今日のサンスポの一位予想だと
ロッテハム西武楽天が田中、中日が柳で決まりになってるな
田中正義はどっちにしても抽選確実だし、指名明言することで「何だかんだ田中正義は重複多そうだな」と思わせて1球団でも2球団でも敬遠してくれれば…みたいな感じじゃないですかね。パでソフトバンクと日ハムに対抗するには絶対的な投手欲しいでしょうし
>>975 トヨタは他球団ファンが車買ってくれなくなる恐れあるので球団もたないね
地元企業にこだわらなければ買い手はいくらでもあるはず
楽天だって宮城の企業だったわけじゃないし
>>978 そんなところだよね
ハムとソフトバンクが動向見て高校生行く可能性とかないわけじゃないし
たしかトヨタは会長(社長?)など星野と旧知の仲らしいな
>>976 田中四つか
中京の今井は打撃はなかなかいいな
守備や足がきになる
隠す意味がさほどなければ宣言
宣言のメリットはなくても宣言
すっきりするやん
田中で確定したなら宣言して何もおかしくない
>>965 それにしたって伊東本人に「わかりましたいいですよ」と伝えるだけでいいのであって
わざわざ球団としてマスコミに公表する必要なんてないんじゃないの?
辞任までチラつかせておいて伊東本人がクジ外したらちょっと格好悪いし
トヨタは球団持つ気ないよ。持つとしたら中日だとはいってたことあるけどアンチつくから嫌だと。
今までセリーグは正義ゼロと書いていてなんだが
本当にセリーグは正義回避になりそうだな
そんなにクジに自信がないのか・・・
クジで当たる可能性は平等だろう建前上は
トヨタに何のメリットもない。球団持たなくても既に
会社の名前は知れ渡ってる
>>960 広島の今井はないな
大本営でもデイリーでも1位は即戦力だし、スポニチは1位候補の中にも入れてないし
いまの落合がいる中日なら、
トヨタは持つメリットはないのは、なおさらだろう
>>988 中日は来年もダメだからな
誰をとってもおなじ
>>983 内部の田中否定派の逃げ道消す必要があるんだろ。
>>990 トヨタは日本のプロバスケに力を入れだしているらしいわ
バスケスレで教えてもらったわ
今年の指名人数は育成枠使うとこ以外は普通に5〜7人くらいかね
>>963 むしろロッテは田中宣言する意味のある数少ない球団だと思うけどな
ロッテ正義でパ球団正義一色がハッキリしたから効果はあったよ
>>990 それは元々持ってたチームを手放さないというだけ
鯉だが、今年のカープは最後までわからない
迷ってるだけに緒方の判断が最後は重視される
予測不能で今井、堀もありえる
lud20251101052943caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1476701082/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2016年12球団ドラフトスレ part63 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・2016年12球団ドラフトスレ part47
・2016年12球団ドラフトスレ part55
・2016年12球団ドラフトスレ part55
・2016年12球団ドラフトスレ part54
・2016年12球団ドラフトスレ part42
・2016年12球団ドラフトスレ part48
・2016年12球団ドラフトスレ part28
・2016年12球団ドラフトスレ part44
・2016年12球団ドラフトスレ part65
・2016年12球団ドラフトスレ part18
・2016年12球団ドラフトスレ part58
・2016年12球団ドラフトスレ part34
・2016年12球団ドラフトスレ part50
・2016年12球団ドラフトスレ part33
・2016年12球団ドラフトスレ part39
・2016年12球団ドラフトスレ part43
・2016年12球団ドラフトスレ part45
・2016年12球団ドラフトスレ part36
・2016年12球団ドラフトスレ part59
・2016年12球団ドラフトスレ part33
・2016年12球団ドラフトスレ part53
・2016年12球団ドラフトスレ part28
・2016年12球団ドラフトスレ part25
・2016年12球団ドラフトスレ part18
・2016年12球団ドラフトスレ part37
・2016年12球団ドラフトスレ part35
・2016年12球団ドラフトスレ part32
・2016年12球団ドラフトスレ part57
・2016年12球団ドラフトスレ part52
・2016年12球団ドラフトスレ part31
・2016年12球団ドラフトスレ part19
・2016年12球団ドラフトスレ part64
・2016年12球団ドラフトスレ part38
・2016年12球団ドラフトスレ part43
・2016年12球団ドラフトスレ part46
・2016年12球団ドラフトスレ part30
・2016年12球団ドラフトスレ part66
・2016年12球団ドラフトスレ part31
・2016年12球団ドラフトスレ part47
・2016年12球団ドラフトスレ part24
・2016年12球団ドラフトスレ part32
・2016年12球団ドラフトスレ part57
・2016年12球団ドラフトスレ part26
・2016年12球団ドラフトスレ part21
・2016年12球団ドラフトスレ part72
・2016年12球団ドラフトスレ part67
・2016年12球団ドラフトスレ part73
・2016年12球団ドラフトスレ part40
・2016年12球団ドラフトスレ part51
・2016年12球団ドラフトスレ part20
・2016年12球団ドラフトスレ part27
・2016年12球団ドラフトスレ part19
・2016年12球団ドラフトスレ part12
・2016年12球団ドラフトスレ part41
・2016年12球団ドラフトスレ part19
・2016年12球団ドラフトスレ part25
・2016年12球団ドラフトスレ part68
・2016年12球団ドラフトスレ part61
・2016年12球団ドラフトスレ part70 (c)2ch.net
・2016年12球団ドラフトスレ part69 (c)2ch.net
・2016年12球団ドラフトスレ part71 (c)2ch.net
・2016年12球団ドラフトスレ part71 (c)2ch.net ©
・2016年12球団ドラフトスレ(ワッチョイ) part24
・2016年12球団ドラフトスレ part08
・2016年12球団ドラフトスレpart8