◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢269 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1649734249/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてスレ立て
ウクライナ情勢264
http://2chb.net/r/army/1649649353/ ウクライナ情勢265
http://2chb.net/r/army/1649667505/ ウクライナ情勢266
http://2chb.net/r/army/1649679626/ ウクライナ情勢267
http://2chb.net/r/army/1649691648/ ウクライナ情勢268
http://2chb.net/r/army/1649721563/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ウクライナ情勢把握に便利なTeleglam導入リンク t.me/ が見れない人用
開戦以降ロシア国内だけでも4000万ユーザー増加 TwitterやFacebookで常態化する検閲も無し
現在ウクライナ ロシア関連最速情報ツール
Teleglam
https://telegram.org/ android(公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.telegram.messenger android nekogram X(推薦 日本語化標準対応)
https://f-droid.org/en/packages/nekox.messenger/ yandex翻訳(テキストから画像まで高機能高精度)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.yandex.translate DeepL翻訳
https://f-droid.org/en/packages/com.example.deeplviewer/ iphone
https://itunes.apple.com/app/telegram-messenger/id686449807 日本語化対応
t.me/setlanguage/ja-beta
専ブラ(windows)で t.me をリンク化(chmateは標準でリンク化されます)
ReplaceStr.txt に以下を追加
//telegramリンク化
<rx>t.me【TAB】
https://t.me 【TAB】msg
ウクライナのニュースチャンネル ウクライナ NOW t.me/UkraineNow NEXTA t.me/nexta_live ウクライナ24 t.me/ukraina24tv Tpyxa t.me/truexanewsua ウクライナ政府機関のチャンネル ゼレンスキー大統領 t.me/V_Zelenskiy_official フェドロフ副首相兼デジタル担当大臣 t.me/zedigital ウクライナ大統領府 t.me/OP_UA ウクライナ保安庁 t.me/SBUkr ウクライナ国防省 t.me/DIUkraine ウクライナ内務省 t.me/mvs_ukraine ウクライナ保健省 t.me/mozofficial ウクライナインフラ省 t.me/miUkraune ウクライナ国家警察 t.me/UA_National_Police キエフ市国家管理局 t.me/KyivCityOfficial ウクライナ国鉄 t.me/UkrzalInfo IT ARMY of Ukraine t.me/itarmyofukraine2022 アゾフ連隊 t.me/pidrozdil4308 アゾフ連隊 マリウポリ t.me/polkazov
軍事系チャンネル ウクライナでのロシア軍戦死者・捕虜に関する最新情報 t.me/rf200_now1 British Intelligence t.me/britishintelligence Intel Slava Z(親ロシア系) t.me/intelslava WarLife(18禁) t.me/Voyna18 軍事コラムニスト t.me/new_militarycolumnist ウクライナ速報 t.me/Ukrbreakingnews ロシア視点のチャンネル RT(ロシア・トゥデイ) t.me/rtnews スプートニク t.me/sputniklive ロシア国防省 t.me/mod_russia_en 駐日ロシア大使館 t.me/rusembjp
ロシアの侵攻を受けるウクライナの軍参謀本部は11日、ロシア軍が数日以内に北東部での攻撃を強めるおそれがあるとの見解を明らかにした 今日、ついにドンバス決戦か?!
プーチンはただのキチガイ池沼なんだから そいつに攻めさせないようにとか考えるだけ無駄 そもそもこいつ有能な部分欠片もないしチェチェンでもゴミだったやん なんでプーチンが過大評価されてるのか俺には全く理解できません
バイデンがアメリカは介入しないと明言したのが全ての原因 これがなかったらロシアは攻めてないだろ
チェチェンというとカディロフツィとかいう連中は母国では人気あるのだろうか
早くしねーと自由ロシア軍は編成したっきりで終わっちまうぞ
>>8 へ?フランス外人部隊は行ってたらないよ?ウクライナ出身が装備持って休暇とることが許されただけだよ?粋な計らいと話題になってたな
ゼレがロシアに攻められなかった方法は 独裁体制を築いてロシアに併合を願い出る、これ以外ないよ、マジで
ロシアは20年ぐらいかけて食糧輸出国になってるからね肥料製造大国でもあるし日本も増産すればと言われても簡単には出来ないし穀物は価格競争で赤字になる
>>9 だから自制しろ政治的にやる分には邪魔しねーよ
というメッセージは伝わらなかったらしい
>>13 行ってないよだった もう予測変換ってクソ
>>12 マジか
呑気にウクライナで戦ってたらやばくない?
ほんと先が見えなくなってきた 勝っても負けてもウクライナどうなるのかわからん
今回のウクライナ戦争は明らかに準備計画根回しが杜撰なんで、 ウクライナ側の対応どうこうよりもロシアの内々の論理・利益が優先されたろうから防ぎようがない 正に理不尽極まりない戦争 ウクライナでなければ次はフィンランドかジョージア辺りが犠牲になっただろう そうでなくとも妥協したウクライナに待ってるのは第二のホロドモールと大粛清だ 戦って傷付いても守りきるか、従って死ぬかしかなかっただろうな
>>8 義勇兵大して役に立ってないな
活躍を聞くのはカナダとジョージアぐらい?
アメリカなんて数千人単位で行ったと言う話なのに全く活躍を聞かないし
これ大国が関わらなくても第三次世界大戦の引き金になってるよね
おい!核撃ったか? 何もそういう報道ないぞ? おいなにやってんだ?!!!!!!!!! ぼさっとしとったら逆に撃たれるぞ?!!!!!!!!!!! ニューヨークに撃たれていいのか?!!!!!!!!!!!!!! 早く核を撃て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 俺はもう安全なところに避難してる。 迷わず核を撃ちまくっていい。 核を撃て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウクライナが降伏したらすぐラトビアやモルドバに行ってたよな 北海道にも攻撃来てたかもしれない
>>18 恐怖政治(というのもおぞましい手法)で締め付けているので
>>9 フセインと同じ手法で騙されたのか、プーチンは馬鹿ですねえ
>>25 内心NATOやアメリカを恐れているから、NATO加盟国やアメリカとの直送的同盟国にはすぐには手を出さないと思うけど
ウクライナの次はジョージアだったろうとは思う
その次はアゼルバイジャンかな
アメリカは第二次大戦のような戦車戦だろうと予測してるな。ドンパスの 戦いを。でももしかしたら第一次上田城の戦いみたいになるかもしれない。 ドネツクの北に展開されている要塞は8年間持ってるから近代要塞史上 未曽有の規模。戦車濠とコンクリートと河川を利用した城塞だろうと 想像するけど、戦車と重砲を巧みに隠蔽したものである可能性が高い。 石山合戦の大坂本願寺みたいな。
>>16 まあ、プーチンが自分に万事都合よく解釈しただけだよね アメリカがあんなに、バレてるぞバレてるぞ、考え直すなら今だぞと情報を公開してたのに
中国にも流してロシアを思いとどまらせろと意思表示してたのに
中国はもう少なくとも7、8割がた、ロシアが上手くやったら、台湾侵攻だったと思うが ウクライナへの開戦前のサイバー攻撃が、中国からだったって報道あったし
カディロフは世俗主義のチャンピオンなんだよ イスラム原理主義を嫌う人たちから消極的な支持があるのよね もっとマシなリーダーなら良かったんだけど仕方ないね
>>26 まじかー
日本のアベガー感覚でカディロフ辞めろとかカディロフガーと言ったらその場でビンタされちゃうかね
breaking Now Russia Deploying Heavy Military Equipments Towards Border With Finland, Soon After Reports That Finland And Sweden Can Join NATO As Soon As In Summer ロスケさん今度はフィンランド国境に配備し始めたとの速報
>>21 北海道という計画もあったらしいぞ
ロシアは国境が確定してない≒相手に領土的野心がある→アメリカがアフガン撤退の失点を取り返すために日本をけしかけてくるに違いない
そうなる前に先制攻撃しかないみたいなのが真面目に議論されてたらしい
プーチンはインターネットしてないからネット対戦とかで自分の実力を知る機会が無かったんだな 下請けの社長たちと接待将棋だけでしてちゃあ強くなれない
>>22 ベラルーシもウクライナ正規軍に加えられてるよ 意思の疎通に問題なしがないから?
>>28 アゼルバイジャンに手を出してトルコとやり合うのは考え難い
>>32 苛烈な拷問の末殺される。
ちんこを切り落とされる程度じゃ済まんぞ
核の脅しには核で脅すしかないのに西側の核保有国がヘタレたせいでロシアのやりたい放題になった
いくらなんでもフィンランドとは… ひたすら狂ってるw
>>33 フィンランドは超強いけどどうするんだろうね?
>>13 わかりやすい、ありがとう
その話がフランス傭兵とかデマになるんだー
>>30 そもそも、そういうアメリカの事前警告も、
プーの耳に入ってたんだっけ?
>>31 てか、どうやらマフィアが政権についてる状態らしいが?
>>30 台湾侵攻とか当分やらないだろな
後ろ盾のロシア死にそうだし、今の時代でそんな真似したら経済制裁の嵐なのもわかった
そもそも台湾侵攻したら米軍と直接やりあうわけで勝てるわけがない
>>31 なるほど
>>40 人権的にまずいのでは
>>33 NATO加盟阻止?逆効果にしかならないが?
>>14 それやってもウクライナの国民が無事だったかっていえば
そんなことなかっただろうなと思う
マフィアじゃない勢力は原理主義者がどうしても混ざるので… 可哀想な民族だよ実際
>>22 正規軍というかウクライナ人民の殺る気が高すぎて目立てないのかもな
あと、マリウポリのアゾフが全ての注目をさらってる
ウクライナは民主主義、というか基本的人権防衛の天王山だと思ってる 日本はロシアとの対決、ウクライナの支援を更に強めてほしい。向こうが欲しがるなら武器だってやれ ウクライナが負けたら、ロシアは日本にも何してくるか分からん。頭がおかしいので、勝ち目のない戦いも仕掛けてくる可能性がある ロシアはもはや敵国扱いでいいんじゃないかね
>>33 まだ兵力あるんだな
流石は世界軍事力ランキング第二位の大国だな
説明しよう NATOは紛争中だと入れないので(ただし裏技あり)紛争を起こそうとしてるわけだ
もし本当にフィンランドに攻めいったらプーアノンはどう解釈してどう擁護すんのかね
もし会合のときにプーチンを殺せたらルカシェンコは英雄になれる?
>>23 実質、ロシア1国vs欧米の大半
これを世界大戦というには役者が不足
フィンランドに攻め込んだらポーランドさんがロシアに攻め込みそう
>>48 人権があるとなぜ思うの?馬鹿なの?知ったかなの?
世界中のどれだけの国で人権のない人達が暮らしてると思ってんの?
>>56 アメリカが加入までの一時的安全保障を提供したら済むんじゃないの
>>33 Heavyって具体的には何なんだろ?
ただ重いだけだったりして…
でもこの期に及んで別方面にも兵を出すとは…ヤケクソにも程があるだろうw
クリミア併合で茫然自失な対応しかできなかったのがウクライナを 東部地域の紛争を通して8年かけて鍛え上げたロシアさんしゅごい
>>53 アゾフ連隊強いよね
完全包囲下にあるマリウポリ市内で、機関砲しか持ってない装輪装甲車でT-90とか戦うとかクレイジーすぎるぜ
俺ならMCV乗っててもやりたくない
しかもそれで撃破してるし
フィンランドが折れなかったら第二戦線が開かれる可能性もあるのか これもう世界大戦だろ
>>62 間違い無くロシア本土内で戦争になる
>>48 人権なんて気にしない人には何の歯止めにもならないって
今ロシア兵がウクライナでやってるじゃない
啓蒙されて、そういう社会で育たないと見につかない概念なんだよ
>>61 ロシア側にナントカ人民共和国をいっぱい入れればそれっぽくなるさ
>>35 年取って初めてネットに触れて自分がアメリカと唯一互角にやり合える光の戦士のリーダーだと持て囃されてるのを知って調子に乗ってしまったんじゃないの
フィンランドはウクライナよりはるかに強敵やぞ 自殺行為や
フィンランドはウクライナよりはるかに強敵やぞ 自殺行為や
>>33 なるほど、ウクライナ支援の手が緩むかもしれないな…まあフィンランドに勝てるとは思えんが
フィンランドはウクライナより強いんだが、どうするつもりなんだろな スウェーデンも加勢するだろうし、NATOも放置するとは思えん
ルカシェンコがカーツ大佐みたいな体型なのにウィラード大佐になるのか
フィンランドが侵攻されたらさすがにヨーロッパもグダグダやめて完全にまとまると信じたいところだ
>>74 ソビエト時代にソ連が侵攻して来たら即時問答無用で加入という書面が交わされたという話がある
てか、フィンランドに攻め込む軍隊あるの? ないでしょ
やばい プーチンとルカシェンコはうちのそばにいるやんか 対岸だ
>>47 岸田が思ったより強硬姿勢だったのも中国からしたら誤算だろうな
米軍の前に空自と海自が出てきてしまう
電撃戦決めるには台湾は雑魚、日本は日和見って前提がなきゃいけないのに
まぁ歴史上イギリス攻略出来なかったからソ連に攻め込む馬鹿もいたから有り得なくはないな ちょび髭以来の馬鹿をリアルタイムで見てることになるのか
フィンランドの防衛戦は山岳地帯として日本も参考になるものがあるんじゃなかろうか ただ戦力差を考えるとあっという間に反転攻勢されてロシア領土に攻め込まれそうだけど
>>78 フィンランドは世界軍事力ランキング59位で22位のウクライナと比べてかなり弱いよ
冬戦争のイメージと地形的な面で過大評価されがちだけど
もちろん今のロシアに二正面で戦える余力はないが
フィンランドに軍事的圧力加えながらみすみすNATO加入させたらロシアの威信はさらに落ちるな これはもう侵攻間違いなし
>>93 今すぐ、カレリアを取り返しにゆくべきだわ
>>96 軍事ランキングとか今更なんの当てにもならんだろう
>>63 現代でもそんな国あるのは知ってるけど、堂々とやる国はすごいなーと
日本って平和よね
フィンランドに侵攻したら言い訳できんし中国も見放すんじゃないの?
ロシアの図体がでかいから騙されがちだがポジションとか経済規模で考えたら 20世紀前半基準でスペインがトチ狂ってポルトガルいきなり殴り始めたくらいのもんだしなー しょせんは地域紛争で大戦にはまだまだ遠い
加入までアメリカが安全保障するんじゃなかったっけ?
>>66 衛星写真さえ誤魔化せればのハリボテでは?
>>22 個人や少人数での義勇兵は補給の当てもないし
ウクライナの軍や治安組織の指揮下に編入されるからでは?
アメリカは直接の戦闘より情報とか裏方的なところをやってると思う。
ロシアの部隊の動きや高級将校の所在が筒抜けなのとか
それこそアメリカからの情報だと思うぞ。
この時点でのフィンランドとスウェーデンのNATO加入は対ロシアを見据えてる ロシアにとっては想定外だったかな
いくら他国の軍備が優れていたとしても士気の高さでは今のウクライナ軍に上回れる事は無いだろ カタログスペックなら圧倒的にロシアが強い
もうロシア何やっても驚かないかも やっぱ独裁はあかんわ
フィンランドなんて英米の支援がほぼない状態でソ連に勝ったのにロシアはバカなのか?
またも東欧に朝が来た ドンバス大戦車戦は今日か明日か マリウポリに化学兵器が使用されたともいう 今頃、東欧各国首脳部で 「もはや我慢ならん!いまこそ積年の恨みを晴らす時!」 「たわけ者が!我らから攻め入るなど大義が立たぬわ」 「閣下、露助どもは人道を外れた鬼畜。ゆえに、これを見過ごすことこそ大義が立ちませぬ」 「左様。いまこそ時満ちてございます」 なんて時代劇やってたりして
>>90 確かに岸田首相の動きは速いな
決断力ある人にはあんま思えなかっただけにびっくり
え、フィンランドに喧嘩売ったってマジ? なんで自殺しようとしてんの?
>>96 でもいざ開戦となればフィンランドにもジャベリンその他の猛烈なバックアップが加わるだろうから順位はアテにならないかもな
>>111 そりゃ、こんな山賊みたいな国が国境接してたらNATOに逃げるわな
冬戦争で土地も取られてるし
ゼレンスキーがキエフに留まり、 キエフの防衛に成功したのが、 歴史が動いた瞬間のように思えるのよね。 戦後BBC、NHKほかでドキュメンタリー化決定。
>>119 ウクライナより輸送にコストがかかるからそう簡単ではないと思う
三沢基地のF-16が ボストーチヌイを戦術核でクリティカルヒットみたいな トムクランシーな展開はないのか
>>92 あの頃のちょび髭は西はフランス東はポーランドまで持ってたから
クリミア切り取るのが精一杯のナントカ共和国しか持ってない国よりは賢いぞ
ウクライナにあれだけ軍勢貼り付かせておいてフィンランドにも攻撃なんてのは無理だろう とはいえ似たような理屈で否定的だったウクライナ侵攻が現実に起こった以上、何が起きても不思議じゃないか NATO不拡大を根拠にしたならフィンランドにお咎めなしはスジが通らないわけだし
世界軍事力ランキングを見てて驚くのは日本が6位でドイツとかより上なこと 日本軍事大国ですやんみたいな
NATOなんてアメリカ抜いたら実体は何も無い。そのアメリカが弱腰なんだから、フィンランド侵攻も やるかもな、プーチンは常に予想を裏切ってるし。
NATOだのナチ化だの全部後付けな ロシアの目的は栄光の大ロシア帝国の再興 あれこれ言葉は何だったって良くて全部目的遂行のための後付け
もし二方面やるならジョージアかバルト三国の方が勝ち目があったと思うんだけど、NATO加入への抗議を言葉じゃなくて拳で語った感じ?
>>122 Timeのパーソン・オブ・ザ・イヤーはほぼ確定
>>33 プーさん自殺願望でもあるのか?
今、1mmでもフィンランド国境を露助が跨いだら、欧米全てが雪崩をうって参戦するぞ
>>128 そこに米軍が加わるわけで
普通に考えたら喧嘩売れる相手じゃない
>>89 何でこっち側にいるんだろうな
北朝鮮行くのかね?
>>128 いかにこのランキングが当てにならないかの証拠だよ
フィンランド、装備ガッツリ西側仕様で 少なくともすぐにスウェーデンの支援は入る上、NATOも介入してくるの必至なコース ブラフ、というか口だけハラスメント
今更フィンランドなんか攻めないだろ やっぱリトアニアじゃね
フィンランド国境は1300キロあるから守るのも大変だな
>>135 そんなことはないけどフィンランド軍にズタボロにされる
>>139 良かった
幾らでも米軍の武器をレンドリースで送れるな
>>100 貴方の投稿に何故かやたら説得力があった
>>117 国内的には批判されるようなことをしなければ、支持率は下がらない、だから私は貝になりたい状態だからな 金融方面打つ手なし
ウクライナ支持は、支持率上げのチャンス
日本さん、F15、F2、F35に海上実戦力で世界2位とかいう普通に軍事大国です……
フィンランド軍は数は3万人弱と少ないけど西側兵器で洗練されたプロフェッショナル集団だよ 有事には即応予備2万人を投入し、予備役90万人がこれに続く
>>34 もう、日米合同艦隊で根室沖辺り行って良いんじゃない?
>>29 セメントと鉄骨を何億トン注ぎ込むつもりか知らんがマジレスするとマジノ線の百分の一の金も資材も人手も使ってない
>>34 日本人に取っては噴飯物だけど、信義とか国際信用とか考えないロシア視点だと結構リスクだったみたいね>北方領土奪還
土地があるからって理由で水陸機動団が北海道で演習してたらどんな反応だったかな
まぁ日本側から煽る必要ないけど、長引くようなら護衛艦北海道に遊弋させたり空挺団演習させたら相当ビビりそう
フィンランドは長大な国境線をロシアとの間に持つ。一部のNATO加盟国の間では同国がNATOの保護下に入る前、ロシアが攻撃に踏み切る可能性も取り沙汰されている。
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35186104.html >>136 日本つえーのね
>>138 2位がロシアなのはあてにならん感はある
1位は文句無しだけども
>>140 現実問題、本当に仕掛けてしまったら
核兵器を使わない限りカレリア地方奪還されてしまう
フィンランドはレガホくらいしかないけど過大評価では?
>>33 対艦ミサイルP-800用の発射機を移動させてるらしい
対地攻撃もできる訳だがどっちかってーとペテルブルグに艦砲射撃とか喰らわないための備えじゃねえかなぁこれ
>>150 フィンランドには是非、理不尽に奪われた土地を取り返して欲しい
フィンランドの対艦ミサイルの動画があった
VIDEO とある板だとロシア完全勝利でメシウマってなってたんだけどホントのとこはどうなの?
>>140 威嚇だけどいまフィンランドもピリピリしてるから何かの間違いが起きかねん
ほんとハラハラする
マクロン次怪しいんだな まぁやっぱり庶民の生活でインフレ止められないとそうなるわな バイデシも厳しいし どうなるんだろうね
徴兵を少し貼り付けてるだけじゃね? ロシア国内たまし
>>119 もう準備は始まっていると考えるのが普通じゃ?
>>156 弾薬を豊富にストックしてる国が何か国ありますかねえ
そういえば今回のロシアの暴挙を見るとF-2の調達をさっさと打ち切って猛バッシングされたゲルの評価は更に低下か?
バルト三国に攻めてもNATOは動かないかもしれない プーチンは多分こんな風に考えてる
>>140 常識的にはあり得ないが、相手はプーチンだから。
>>126 うん、国境警備隊の通信が途絶して、国営放送が火炎瓶の作り方を流していると知って合掌瞑目したくなった
>>115 形だけでも攻め込んでしまえばNATOに加盟できない
フィンランド侵攻なんてサンクトペテルブルクが危険すぎてマトモな立案能力あるなら出来ないだろ
サンクト・ペテルブルグに近いフィンランドがNATO加盟したら プーチンにとってはウクライナがNATOに入るよりも屈辱 だから小規模でも紛争起こしてNATO加盟の条件を満たさなくするくらいはやりそうじゃね? アメリカは早く加盟申請中は安全保障を担うって発表した方が良い
>>156 あれは全軍が撃ちまくったら直ぐに弾尽きるというだけで、そんなことしたらどこの国でもすぐに玉尽きるわ
日本もNATO加盟して脳みその足りてなさそうなプーチンの意識を誘引してはどうだろうか (なおNATO加盟前に叩いたとしても、 結局米軍は出てくるのでロシアが余程アホ出ない限りは効果ない)
>>129 日中戦争泥沼に状態で日米開戦するようなもんだけどね。
中国が直接支援するのかが問題、中国が直接参戦してら貯金も金もゴミ同然
中国がいなきゃハッキリ言って小競り合い
なんかフィンランドってwikipedia見ただけでも空軍力がウクライナなんかとはレベチやな
軍事力ランキング2位から10位の合計予算と1位単独の予算が大して変わらんのがもーね USA万歳
日本人は自国の過小評価がすぎる 軍事費のパーセンテージは低めとはいえ一億人超えの先進国なんてロシアの化けの皮が剥がれた今アメリカ以外いない
>>163 ここの板で「そうじゃないよ」と言われたらそれをそのまま信じるのかね?
>>126 キエフ早期に堕ちなきゃ
春が来て文字通り泥沼になるんじゃねーかって言ってる人はいた
>>33 紛争起こしてNATO加盟させんぞー、か
流石素早いな
>>178 国内の生産能力が低いんじゃないかと心配
>>190 今年度予算は可決されたので軍事費が増額されるのは来年度から
そこから調達、配備となると3年は欲しいな
>>54 日本が「ウクライナ軍事支援だ」といって4島近海にいずもとかがを送っても、今なら許されそう
>>115 冬戦争も継続戦争も、戦争自体はフィンランドの負けだぞ
領土割譲してるし
>>185 核兵器も徴兵制もないのにえらい評価高いよな日本
流石に敗走してんのに更に拡大しないでしょ 再編訓練を外に向けて牽制してるだけかと 向けられた側は対応に動かざるを得ないし
大体ロシア軍なんてあと何万人派遣できるんやろ 総動員で徴兵しまくるか遂に
>>196 支援だなんて特に言わなくても良いので大規模な演習をしてもらいたい
>>198 海洋国家だと大陸に攻め込まない限り徴兵制の意味ほぼないから…
まあ多少なりともフィンランドに貼り付けてくれるならウクライナにとってありがたいな
冬戦争で格下のフィンランド相手にボロボロだったのを見て、ヒットラーはソビエトは弱い、電撃戦で楽勝だと思って開戦したらしいな
さすがにフィンランド攻撃は無いでしょ 兵力が足りない
今日から始まるロシア軍再攻勢。 機動戦じゃなく、市街戦主体だと思うんだよね。 ウクライナ侵攻総司令官があの上級大将じゃ。
>>175 NATOに加盟するのに、夏まで掛かるんだな。
来月にでも入れてあげれば良いのにね。
なんの審査に時間掛かるんだろう。
親ロシア派「駅にミサイルお見舞してやったゼ!」 ロシア軍「えーと、あれはウクライナの仕業で...」 親ロシア派「マリウポリのウクライナ軍を化学兵器で炙り出すゼ!」 ロシア軍「...」 親ロシア派アホ過ぎて困る
>>200 予備兵2000万人、最後は総動員だろうけど
>>86 フィンランド正規軍どころか全市民が臨戦態勢で待ち構えてそうだな
>>156 >>172 そもそもミサイルなんかドカスカ乱射するモンじゃないし
対空ミサイルは各種あわせて一万発、対艦ミサイルと魚雷は合計二千発あるから
アメリカ空軍とアメリカ海軍を全滅できる分はある
>>205 部分的には間違ってなかったんだがな…
見落としてることが多すぎた
>>88 それをプーさんに報告したヤツがいるとは思えない
そういや戦争前に比べてNATO東端の軍配備数が10倍になったそうな
なんかヤフーニュースで「岸田がなんもしてないのに過労死寸前」とか言われてたけど 岸田まあまあ頑張ってると思うんだがな 国内情勢に直接影響してないから寝てるだけと思われてるんだろうか でもこういうのを排除して自国ファーストの人間を置こうとすると 行き着く先ってトランプやルペンでは?
>>215 放置だからな。岸田じゃダメだともっぱらの噂。
別にフィンランドの加盟を阻止するために紛争起こすのは結構だが、その代わり領土失うことになるぞ
>>206 水上限定の懲らしめかも知れない。
対艦ミサイルが向かってるのは本当だと思う。
とりあえずヘルシンキ行きの道に進んでた。
>>198 そりゃ腐ってもGDP世界3位だし人口1億越えだし
正面装備の国産可能な工業力・技術力持ってるし
NATOと違ってアメリカが来るまでは単独で防衛する必要あるし
必要最低限の防衛力で経済全振りしたお陰でもある
NATO諸国が手を出せなく悪名はこれ以上高まりようの無い今ならフィンランドの国境で一部を占領して即撤退とかそういったレベルの紛争をおこしてNATO加盟を阻止するのは戦略的にはあり得る選択肢ではある
>>90 今の岸田なら、もうヤケクソだとか言って台湾接近した中国海軍艦艇を全て潜水艦隊で撃沈させそうだ
軍事力 1位と2位の差の開きがエグいと知った今日この頃、、、
1945年のベルリン戦で、もうベルリン陥落決まったときでも 第33SS武装擲弾兵師団のフランス兵たちは、 鉄十字章が欲しい、鉄十字章を稼がせてくれと言って 戦闘を継続したんだよね。 なんかデジャブ
>>220 うるさい奴がネットで目立ってるだけで、支持率安定して高いからな
>>220 自国ファーストでしょ。
トランプの場合は、覇権国家でそれやったからアメリカの地位下がって、国益損ってるけど。
プーチンはペテルブルグ出身だし、フィンランド侵攻は可能性あるだろ。
ある一定数が戦うと言い出すとみんな戦うとなってしまう国日本
>>226 それなら岸田でオケだ。それはそれで面白い。
>>185 人口1億2000万超え
経済大国
領海及び排他的経済水域の面積では第6位(体積では第4位)
世界有数の海洋国家
戦略的にはもう失敗で戦術的に何をやっても手遅れみたいな話は何度も言われてるけど、流石にフィンランドにまで手を出したら「戦略的転換」て言えるのかな?? んでその後の勝算はどうなんだろうか???
>>219 在日米軍基地に世界最大級の弾薬庫がある
ロシアが戦線拡大するのに一番反対してるのはベラルーシじゃねぇかな 他国間戦争になったら確実に通り道としてロシアにもNATOにも轢かれるだろ せっかくIT投資でそれなりにやってるってのに
>>187 NATOは「第三次世界大戦になるから」ロシアと戦わないって言っちゃってるからなあ
>>102 2月末までは、世界中でそんな風に考えてましたよ
>>224 軍隊は何かを生産するものではないからな
低い方がいいに決まってはいる
>>234 ミサイルブースター落下の方が恐ろしい国だからね
西側メディア、ロシアが東で攻勢に出そう ウクライナ「準備はですでにきている」とやる気満々で攻められるの待ってる、ロシアまた駄目そう
>>230 ここで言う自国ファーストって
将来の自国のためにロシアの国力を今のうちに削ごう、とかじゃなくて
とにかく自国経済のために制裁を今すぐやめて金をとにかく経済回すのに使えみたいな話な
>>185 自衛隊の正面装備は強そうだけど、個人装具とか無線機とか目立たないところは旧式のうえに数がない。
けどまあ、ロシアを見てるとアメリカ以外の国は、どこでもそんなものなんだろうと思った。
プーチン大統領の元顧問ウラジスラフ・スルコフが逮捕される: ・ロシアの対ウクライナ戦略の著者の一人 ・2014年以来、ドンバスでの横領に関係した容疑で自宅軟禁 ・2014年のドンバス武力紛争後、クレムリンの特使→ドンバスのロシア人退役軍人に幅広い人脈
>>203 >>224
あとはスパイ防止法と9条改正で集団的自衛権とそれに必要な戦力の保持の明記をすればまあまあ格好つく感じかね
>>240 ロシア凋落と欧米制裁で未来が消えてるし、もうその手の人材は国外脱出始めてると思う
ロシアが既にそうであるように
形だけの脅しでしょって半年間ウクライナ国境で軍事演習してた国がありましてね
今からフィンランドのネオナチがロシア系住民を虐殺しているって情報をさも以前から言ってきたかのように流し出すの? 1984年かよ
そういえば、ルカシェンコとプーチンが会談するんだったな ウクライナ参戦とフィンランド回戦について話し合うつもりかな
ロシアってもっと優秀な指導者がいれば平和で豊かな国にならないのかな 資源あるし
>>126 そもそも軍板で単に弱いとか強いとか言う奴はアホか素人だと思う
ティーガーTとM4シャーマン初期型を比べて
ドイツ軍って強いよねとか言ってるレベルじゃん
>>153 というかとっくにそれやってて良かったんだけどな。その分極東の部隊をウクライナに送れなくなるんだから
自国ファーストとかいった安倍もトランプもプーチンもろくなことしとらん ただその時々の支持率得るだけ
ただまあ実際経済方面だと岸田はマジでほぼなんもやってないからほとぼりがさめたら代わってもらうのがいいと思うわ 誰に代わるかって?さあ…
>>256 戦略が最初から破綻してるので弱いです(頭が)
>>255 就任当初のプーチンに対する西側の評価はまさにそんな感じだったよ
フィンランドまで攻めだしたら欧州のNATO非加盟国が軒並みロシアに対して宣戦するかもしれないのにな 次は自分って皆思うだろうし
アメリカの空母打撃群が日本海に入るってロナルド・レーガン回すのか? 太平洋艦隊から増派するのかな、北朝鮮が近々核実験やるって話もあるし
>>255 ゴルビーは民衆に下ろされたようなもんだし無理ではないか
>>225 即侵攻はしないだろうけどまた国境付近でなんか爆発させて一方的にフィンランドによるものだはやりそう
>>247 短期的な意味ねー
それならそうかもね。
エリツィンが典型的ダメロシア人だったからなぁ ただメドベージェフへの継承はちゃんとやっておくべきだった
>>227 1位は2位から20位まで全部敵に回しても勝ちそうだから困る
>>54 元々敵国だぞロシアは
銭ゲバ売国国賊連中がヨダレ垂らして揉み手してただけで
だから商人に政治に関わらせるとロクな事にならない
>>234 あれはイージス船より安いというのがウリだったのに
土地代やら新型レーダーやら考慮すると全然安くないという問題があったし
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
@この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
A基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は
https://gonsuke.work/ を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
【君の物語を紡げ!】
>>248 海空を抜かなきゃ到達できない本土での戦闘力がそこまで要求されるかって話さね
無くてイイもんじゃないけど後回しになるのは仕方ないところかと
フィンランド海軍が相手ならロシア海軍でも勝てるから働きが良くない海軍をヘルシンキに向けて砲艦外交かなフィンランドが硬化するだけになるけど
>>268 しらふのエリツィンを見た事が無いような気がする
>>255 現実的には地方間の格差の是正にかなりの年月とコストをとられるしそれがなされない状態だと当然地方の不満が溜まる
豊かな都市部は地方への分配を当然良しとしない
強権的な統治以外での発展は中々難しいよ
強権的な統治でも国内反乱の芽は摘むことはできているけど地方等に回すべき金は権力者の懐に入っているけど
>>255 資源しかないんだよ
土地は痩せてるし。蕎麦は痩せた土地の作物
>>255 1人の指導者でどうにかなる話しでもないからなあ。プーチンに従う連中が多いように、プーチンver.2を狙う連中が出てくるし、そいつらは権力を持っている。また、良き指導者が居たとしても国民が着いてゆかないとダメだし。難しいよ。
>>271 秋田は、ジジババだらけのパヨク県だから
>>248 流石に自衛隊は演習でトランシーバーつかってはないぞ
もしもフセインが本当に大量破壊兵器を持っていたらこんな感じのモンスターになってたのかな
フィンランドって冬戦争を二度としたくないからロシア相手にわざわざ弱腰外交してくれてたって少し前のテレ東のYouTubeのやつで観た とはいっても国民はやるときはやる気満々だから本当に始めたら泣くのロシアだよね 実際はそうでもないのかな?
>>126 はい、その通りです
ここまで弱いとは思いませんでした
そして、ここまでバカでクズで鬼畜だなんて、想像もしませんでした
露助に同情する余地が無くて困ってます
>>269 かといって、朝鮮戦争やベトナム戦争のアメリカ軍、イエメン内戦のサウジみたいに
金と最新兵器さえあればどんな戦争にも勝てるわけではないのが戦争の奥深い所ではある
>>270 先軍政治の国になったら、国も国民も貧窮するなかでミサイルだけ派手に打ち上げる国になるわ
フィンランドの国境に配備はちょっとソースが見つけられない まあ他メディア待ちか
>>284 弱いってのはともかく鬼畜なのは昔からでは?特に改心する出来事があったわけでもないし
>>283 ほんそれ
実は俺ロシアが大好きだからロシアがもっといっぱい有ったら嬉しいんだわ
>>237 どれもイマイチだよね。
可能性があるとすると太郎ぐらいか?
あれも緊縮派だけどね。
岸田は役人っぽいと思ってたけど、やる事も役人くさい。
大した発信も無いし、大した政策も無い。
灰色なイメージ。
>>257 軍事力を外交に使わなくなって久しい日本にそれは酷というもんだ
経済制裁って手札がある内は万が一でも国民が死ぬようなことは避けたいし
勿論中国へ懸念もあるしな
とはいえこれ以上ロシアがエスカレーション続けるようなら何かしら手札切らざるを得なくなる
>>269 数値の上ではそう見えるが、実際はそんなことにはならんと思うんだ。アメリカは神じゃなく人間の集まりだし
レンドリースもいいけどやっぱステルス機を送りたい ステルス機は敵レーダーから50km以上距離とればまず見つからない 100~200kmの空対空ミサイルを使えば制空できる s-300頼みだった制空が徐々に壊されているのが怖い 戦線も東方になって西方からs-300運ぶのも衛星やドローンに見つかりやすく破壊されやすい 戦場でロシア軍機が自由に飛べるようになると一方的になってしまう危険性がある
もうロシア国内もめちゃくちゃだな
これ成立したらロシア人の国外脱出に拍車がかかりそう
AFP「裏切り者」は市民権剥奪 ロシア下院議長が提案
https://www.afpbb.com/articles/-/3399836 >>274 海軍を働かせる可能性はあるけど、ロシア海軍を出迎えるのはフィンランド海軍だけではないのだ...
>>150 サウジがイエメン侵攻でクソ高い最新兵器を買いまくって軍事費3位とかにいたけど小銃しか持ってない相手に航空優勢を保持しても倒せないからな
やはり地上部隊の士気の高さが重要
前線は金で雇った傭兵ばかりでは指揮官は命を惜しんで後方にいる部隊では勝てない
>>286 無形戦闘力って大事よね
今ウクライナが戦えてるのはそこがロシア軍よりずっと高いというところが大きいのは確かだと思う
スイス国内のロシア資産だけで50兆円あるように ロシアは基本的に豊かなんだよ 1部の人間が独占するから 開発も進まないし 少し豊かになった人から国外に出ていくし 残った民衆は貧しいままだけど
>>296 そうね。ベトナム、アフガンとあるけどね。実はアメリカの敵はアメリカ国内
にあるのかもしれない。2024年の大統領選挙次第では内乱かもしれないし。
>>291 まあプーチンもロシア軍も屑なのは昔からそうだから特に驚かない
その屑さで雑に無差別攻撃やら虐殺やらかまして、無駄にヘイトしか買えない頭の悪さには驚いた
>>126 みんなロシア軍に憧れの念もありました、、、
ロシアは国土が広すぎて中央集権じゃないとみんな独立しちゃうから仕方ない だから6分割ぐらいすればいい 維持費が減ればロシアはむしろ経済発展すると思う
>>296 実際アメリカまあまあ負け戦経験してるからね
ロシア軍の略奪は事実だろう。兵糧を奪って自活しろ、そんな軍隊が強い 訳がない。個々の兵士にいい人がいるのは事実だが、そんな問題ではないね。
>>288 プーチンの根底には欧米は核戦争にびびって面子や原理原則を捨てるんじゃないかって考えがあるとんじゃないか
残念ながら欧米がしきりに第三次世界大戦や核戦争を避けるためって言い方を頻繁にするのはプーチンのその考えを補強してしまってると思う
欧米はエスカレーションを避けるために言ってるつもりなのかもしれないけどプーチンには違う受け取られ方をしてると思う
>>289 それでもアメリカ勝ちそうでな
>>296 まあそれは確かに
てかロシア見てるとやっぱ独裁はだめだなと思うわ
どんなに有能な独裁者がいたとしても死ぬまで有能なんてことはないどころか老害化しちゃう可能性もあるしな
やばくなったらブレーキかけられる体制&衰えたら引退できる&させられる民主主義が今のところ一番だなと
>>287 日ソ不可侵条約を破棄して日本へ侵略
満州と北方領土での日本人への拷問虐殺、女子への強姦
日本兵捕虜をシベリア抑留し過酷な労働を強制し過労死
日本漁船がソビエト連邦、ロシアへの水域へ入ったら殺害
これについて全く謝罪もないのに
国交断絶で一向に構わない
ロシアは敵国
フィンランドと戦うとして、ウクライナに比べると西側から融通しやすい装備が少なくないからウクライナより遥かに面倒事になると思うし、 開戦口実考えるとスウェーデンも出てくるからウクライナと違って反攻食らうリスクがかなり高いんだけど、そのへん大丈夫なんすかねぇ。 まあまともな脳みそしてたら開戦は無いけどさ。
>>298 それ提案だけでしょ
反戦デモの参加者を徴兵とかも提出
してたはず
日本のパヨはほんと美味しい商売だのwww
エイブラハムリンカーンが日本海領域に入った とニュースでやってる これは抑止で効いて欲しい
ニュース速報(ひるおび) 米原子力空母エイブラハム・リンカーンが日本海公海に入った模様
>>295 軍事力言うほどとも思えんけどな。開戦初日に協議して、3日以内にポーランドに武官派遣、北方領土に偵察機飛ばす、差し当たってそれだけでだいぶ違った
>>293 自民党にお灸を据える理論で志位さんか山本さんだな(棒)
今こいつらに日本の舵取りやらせたら日本がどう滅ぶのかは少し興味ある
プーチンは自分がまともだった頃のロシア連邦の発展を全てリセット真っ最中だからな ロシアは有能だと信じた独裁者に頼り切ったツケを数十年払うことになる
この辺りに米空母かな
そもそも今のフィンランドてアメリカがNATO加入まで面倒見るって言ったばっかだよな? 攻めたら即死だろ
>>126 陸戦なら最強の一角…そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたorz
>>322 そんなに滅びたければ一人で滅んでくれ
やだよそんな奴らがトップの国
エイブ打撃群はこれ北朝鮮の弾道弾迎撃演習をやりそうだね
>>323 多分2S1 122mm自走砲っぽいけど
荒すぎてちゃんと分からない
>>287 オマケに、北方領土は返さない
日本は
国交がないソビエト連邦時代、大やけどしたコンスタンチン君を助ける人道支援もしてるのに
ロシアは全く日本へそういう人道支援もない
ロシア敵国
ロシアなんて破滅して一向に構わない
対北向けらしい 在韓国・アメリカ軍関係者によりますと、原子力空母「エイブラハム・リンカーン」はすでに日本海の公海上に入っているということです。3日後の故・金日成主席の生誕110年に合わせ、北朝鮮がICBMの発射や核実験を強行する懸念がある中、けん制した形です。 韓国の聯合ニュースは「米韓両軍の幹部が空母に搭乗し、北朝鮮に強い警告メッセージを発する案が検討されている」と報じています。
つまりトランプが新ロシアの大統領になれば豊かなロシアになるかもしれないってことでいいな
>>320 どうせなら黒海までいけや
そこまでやれば露助は流石にビビる
モントリオール条約だかなんだか無視して
>>323 2S1だと思う。
122mmのすこし小さいの
ロシア破滅したら中国がそれ食って巨大化しそうだからなぁ
フィンランドに逃げたロシア人の引き渡し要求だろうなあ
>>31 ロシアではプーチンを支持しないと反ロシアだからな
安倍を支持しないと反日と言ってるネトウヨの理想国家だね
>>333 >>339 なるほど
画像見てきたけど似ている
ありがとう!
岸田は思ったよりよくやってる メルケル長期政権の後にショルツというクソが来たドイツを見てもそう思う
>>323 2S1かな?
しかしウクライナ軍は音楽付けないとだめなのかとw
キーフではレストランや喫茶店も再開されているんだなぁ…。 郵便や物流軍に先導してもらいながら各地に届けてるとか。凄い!
>>268 メドベージェフも今回電波さんだったことバレてるよ
>>345 俺も手堅い良い政治家だと思うな
ちょっと理想主義的に見えるのが怖いけど
あと彼の共産的な考え方はどうせ何も実現しないでしょう、という前提だけど
>>336 ほんとは中国あたりに見せてるかもしれない
>>342 でも日本でアベガーしてても5chで赤くなるか無視されるかだけど、
ロシアでプーチンガーしてると多分警察に任意同行求められて説教されるぜ
>>8 フランスはダメダメだな
マカロンも選挙負けそうだし
>>350 すげぇよなウクライナ…まだまだ問題の多かった国だけど、何とか勝ってほしいわ
NATO参戦の事態になったら日本にも参戦要求が来る可能性高いけど今の法制度で可能なのかね せめて北方四島ぐらいには進出して欲しいけど
VIDEO こういうはなしに弱いんよ(´;ω;`)
>>338 空母にとっては日本海も金魚鉢みたいなもんじゃね?かなり緊張してると思うよ。
>>356 待て、マクロンあかんの?
やっぱEUってクソだわ
>>3 .58
北方領土は「日本固有の領土」だから解釈で突っ切れば戦闘できんじゃないかな
>>307 憧れはないけど、兵器がトゲトゲしてて割と好きでした。
ゴテゴテいっぱいついてるとこがなんとも。
今回の戦争でわかったことは世界は意外に狭いということ ロシアや中国や北朝鮮にはわからないだろうけど
平和憲法がある以上先制攻撃はできない ロシアが殴ってきたらやり返すことはできる
>フィンランド国境に配備し始めたとの速報 これソースどこにもないんだけど情報元はどれ?
>>362 対立候補の人がロシアへの経済制裁やめようぜってのしかいないんだっけか
>>363 武力による現状変更だからダメだな。無償で譲ってくれるのを待つ。
YouTubeで某大手HOI4系チャンネルが情勢考慮してしばらく休止してたロシア主役編 最近再開してたけど今後の展開次第ではまた休止かな
>>322 シミュレーションだけで勘弁してください(//∇//)
>>347 ありがとう
これはゴテゴテしてなくて格好良いなって思った
使えればOKみたいな印象で好き
>>329 そもそもフィンランドとスウェーデンがまとめて出てくるし、
空はE-3の監視可能空域が想定戦域な上、
link-16対応機ばっかりなのでAWACS経由でウクライナ以上に丸見え
永久陣地もあったりウクライナどころではないヤバさ
>>368 調べたけど見当たらなかった。眉唾な印象
空母が日本海にって事は1個打撃群丸々来たって事? それとも最低限の護衛艦隊を編成して来た? 単艦ではないだろうから
>>367 北朝鮮と違ってロシアや中国への先制攻撃は効果が限定的だし、国際世論の支持が薄まって危険
ウクライナですらやらなかったろ
>>355 完全に無視されないから検事総長人事は取り止めになり、菅内閣が退陣したんだろ
化学兵器の確定報はまだか。ロシアは信用できないし、NATOで鑑定できないかね。
フランスはくそ雑魚ラテンナメクジのくせに威勢だけはいいから 正気かどうかの判断も怪しい
>>372 だな
>>384 菅さんはやることやってから退陣なイメージあるなー
>>353 岸田は財務省永田町支部の人間だろ、彼の言動は全て財務省の意思によるものだわ
そういう意味では財務省は対ロシア強硬派なんだな
さっさと高市を首相にして彼女の発狂パワーで日本も参戦できるようにしといて欲しい
>>312 1つこのプーチンの西側を舐めたエスカレーションを止める方法がある
ブタペスト覚書でウクライナの核兵器3000発を取り除いた
ブタペスト覚書ではウクライナの主権をアメリカ・イギリス・ロシアが守るという約束になっていた
つまりアメリカ軍もイギリス軍も人的には入っていないのでブタペスト覚書はいずれの国も不履行ということになっている
そこでアメリカ・イギリスが中距離核戦力(ミサイルや巡航ミサイル)の形で
ウクライナに返却すると発表する
>>34 だろうな
真面目に議論してるはずだ
プーチンの安保論理は虚栄的な世界大国ロシア主義がNATOとアメリカと戦う足元をみない構想で
国土防衛構想とはかけ離れた対NATO、対米虚栄戦略だ
中国も類似
けど中国は原則自分なりの国土防衛力ありきで、世界高層を持つが、ロシアは防備力脆弱で世界構想をもって野心で動く
結果惰弱証明と国軍の喪失
また対ドローン脆弱性で近隣国家との国防競争も危うくなった
これロシア国境隣接国家が攻撃ドローンを
ウクライナ500
テロ集団500
中国1000
日本200
くらい配備すると国境からロシア方面1000kmくらいの領域(ほぼ主要軍、主要都市をカバー)を全く守り切れない惰弱なロシアとなる
またこの攻撃能力にたいしてロシアが作らないといけない攻撃及び偵察ドローンは5000以上
対ドローン迎撃システムはアイアンドーム級システムが1000発射機16000発規模
と長大な武力製備がなければ、ロシアは核積極整備しても相手のドローン報復に勝ちきれない
>>390 そうね。ただ限定的な軍事介入はできないかと思うがね。東部戦線で
化学兵器、これが本命だがね。
>>119 フィンランドの場合はEUには加盟しているから、
EUの集団的自衛権が発動するかどうかじゃないの?
この状態で戦線を新たに開くとは思えないけど、
ナチスドイツと大日本帝国は共にやってしまったから、ありえなくはないが。
もし、戦端を開いたら、プーチンは、枢軸国の亡霊にでも憑りつかれているんじゃないか。
悪霊払いのエクソシストを呼ぶべきだよw
化学兵器は各国更に制裁や協力の強化を世論が後押ししちゃうから 事実であったとしても握りつぶされそうではある
フランスは毎回ボーッとしてたら取り返しが付かない20年をボーッとしちゃう癖があるね
>>385 でも仮に化学兵器だとしたら、3人軽症程度の非致死性のものを使って何の意味があるのだろう
一方でクリミア半島にはテロ注意報を出してる
何がしたいのか
>>389 あいつの理想は日本をプーチンロシアのような体制にすることだろ
>>400 どちらも脅しだろう。大人しくウクライナ全土から撤退すればいいのに。
>>370 陸海空自から部隊引き抜いて警察庁に転籍しよう
国内の不法滞在者を取締りなら問題ないだろ
>>321 そこまで速く行動するには去年の12月中から人員選定とか始まってないと辛いかと
NATOにも関与してるとはいえオブザーバ参画だし、連絡員なら大使館の駐在武官がやってるかと
偵察機は全くもって時期が悪くグローバルホークがやっと到着したところ
F-35を偵察に出すのは刺激が強いし
軍事アレルギー強い一般の日本国民に対しても配慮が必要だから世論が固まるまであまり大々的にやるわけにもいかん
口惜しいが、台湾の時には活かすだろう
>>398 多分詭弁を弄する、屁理屈を捏ねるのに慣れすぎてて、大局を見られないのだと思う
>>394 ヒューマンライツウォッチやアムネスティを追放してるぐらいだし、ロシアはそれを認めないと思うよ。やれば欧州大戦やね。
プーチンやショルツを見てると、人生ハゲたら負けだなーと思う
>>400 次は大規模になるよ
一部のアホになんの意味がある、だからロシアは使ってないに違いないって言わせるのが目的だから
中立を維持してる ロシアとイスラム系国家の関係がどうなるか ロシアの弱体化がさらに進み トルコが野心を強め それを中東諸国が支援するなら カザフやタタールスタン共和国とかイスラム系国家が 一斉にロシアから離れる可能性はある 欧米とも中露とも違う完全な第3極が生まれることに
>>402 そう、自民批判するマスコミは取り締まって放送免許取り上げようって言い放った奴だから ヨーロッパなら、政権倒れかねない発言だけど、日本だったからな
フィンランド侵攻なんてありえないだろ?さすがに意味がなさすぎる NATO加盟への牽制で軍寄せてるとか 疑心暗鬼になって防衛線引いてるとかならまだわかるが
>>414 高市は「ナチス」疑惑があったからね。なっていなくて良かった。
> 32 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/04/12(火) 10:50:14.85 ID:MlJa2hlx0 > マリウポリの本当の映像はここで見れるぞ。 > VIDEO 強い人達を見ているのがなんでこんなにつらいんだ? メディアが来るとロシア人かってはじめに聞くだな 元将官らしき人の話もすごいな
>>409 白人のハゲは格好いいだろ、日本人みたいに未練がましくスダレにしてるのは論外だが
>>414 高市そんなバカだったの?
ニュースあんま見んから知らんかった。
>>415 ドイツは、西側を離れるのは無理 多分、今グダグダしてるのは浸透され過ぎて政権が危ういから
>>416 ウクライナ侵攻もそう言われてたのにやったからもうわからんかと
「ロシアが国内で爆破工作」の情報 ウクライナのテロに偽装か
https://mainichi.jp/articles/20220411/k00/00m/030/120000c 内部告発あるっちゃあるけど…
今更こんなトンキン湾事件じみたことしてもね…
>>405 去年の12月から、というより迅速に動けるだけの準備を普段からしておけいう話だよ。地震と一緒でいずれ必ずあるという前提に立てばできるよな
それだけ早ければむしろ相手の対応が後手にまわり、結果偵察を有人でやったとしても安全性は高い。まあ、そこは無人機でいいんだけどさ
>>417 非ナチ化が必要だよな
二階とかも非ナチ化が必要だと思う
>>315 核で脅して強姦するつもりなんだろうな
まさに国自体がロシア兵
>>407 なるほどなぁ、なんか真剣さが足りないよね
なんたらバイアス的な雰囲気
こう言う見方もあるのね
https://twitter.com/michitotsuruoka/status/1513713061936320517?s=21& ;t=2X0HEO-UBmfSKfpqyl3wsg
日本が露からのLNG輸入を禁止すれば他の市場で日欧が激しい競争に。記事にはありませんが、そのため、欧州は心の底では日本の露からのLNG輸入継続を問題視しない構図が。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>416 水上で脅しあげるんじゃない?
陸上は今そんな兵力はないと思う。
>>429 ロシア軍ってプーチン以外酔っ払ってる感じがするわ
>>317 なお今のところ
プーチンにはこちら側の脅しは一切通用していない
経済制裁が数年に及ぶのなら茨城沖のガス田の調査、採掘を急ピッチで進めてほしいな
しかしロシアはいつになったら東の配置完了すんの? いつまで経ってもロシアの車列が攻撃されましたーみたいな地味な情報しか出てこない
>>434 あんだけアメリカ来んなNATO来んなってやってるから逆に効きまくりだろ
戦後にロシアから調略を受けてロシア有利になるように動いたのが文書とかで出てこないかなシュレーダーとかメルケルとか
NATOは来ていない ロシアが糞過ぎて離反して言ってるだけだ
>>430 そもそも欧州各国には液化天然ガスの運搬や受入れ設備が需要分無いだろ、ロシアから生ガス買ってたんだし
LNGタンカーは無茶苦茶な争奪戦になるわ
>>413 ロシアの「求心力」は軍事力が殆どを占めていたから、それがハリボテだと見做されたら旧ソ連系国家はもう従う理由がないのよね
仮に本気を出せばロシアは強い!と主張したところで、今回の損耗と経済制裁で大幅に弱体化するのは確実なので意味がない
突然使うと衝撃的すぎるから、化学兵器をちょっとづつ使って世界を慣れさせていくスタイル 筋トレの負荷かな?
>>436 普通なら月単位でかかることを数日でやろうとしてるんだぜ
察してやれよ
>>422 次は左派政権滅びて、極右になるのですね。
いつか来た道。
>>438 それもあるけどトランプとかジョンソンが出てくるかもだぞ。それはそれで
いいがね。
>>353 あくまでも結果論だが、たとえ菅のように景気アクセルを踏んでいたとしても
世界のコモディティインフレとウクライナ情勢で結局頭を押さえつけられていただろうしな
>>209 審査中の防衛には配慮する的発言がNATOからあったよ
東部大攻勢が失敗に終わったら偽旗テロで戦争動員に踏み切るだろうなあ
はっきりいうがNATOは全く拡大していない だってする理由は無いもの ただしロシアが糞過ぎて危険を感じる周辺国がNATOに泣きついてるんだよ 理解できてないのか?ひょっとして
本気出したかな
>>426 そういう話なら日本という国が平和ボケしてたから、となるな
中朝の軍事恫喝からようやく目覚めてきたが、国民意識というものを変えるのはなかなか大変なもんだ
気長にやるしかあるまい
ロシア退役大将「ウクライナは独立国だNATOだろうとEUだろうと自分で決める権利がある。そもそも西側と比べて我が国が魅力が無いからそっちに流れているだけだ。」
ウクライナは115年前の我々の姿だな。 日本は外地で戦ったからまだマシだが
だと
ゴミみたいに積まれてる
>>427 なおドイツのネオナチ本家はNATO脱退、アメリカとの軍事同盟廃棄が持論
万が一にも仮にネオナチがドイツの政権を握ったら、プーチンガッツポーズだろうなw
考えてみたら極東から兵員と装備大規模に引き抜いてウクライナに輸送するって日本もなめられたもんだよな。 軍国主義の脅威とか宣伝だけで実際は安心して兵力引き抜けるんだから。
アル中ヤク中のロシア兵に慈悲はいらんよ 皆殺しにしてしまえ
ロシアは70年前の我々の姿だな 国家は大小罪を犯したり犯されたりの繰り返しよ
世界よこれが日本だ!
>>450 中国は持ってるものがあるから自制が効くが、北朝鮮は最近かなりガタが来てるし統制が取れんと見たか
瀬戸際外交の経歴が長いだけあってメリットも無いのに自滅は選ばんとは思うが
韓国もウクライナに武器輸出してる場合じゃなくなったな……
>>451 >>426 みたいな準備してたって、大半の国民は無関心だよ。しかしこういった準備は有事の際に国民の意識をより理想に近い形に変える手助けになる。
リーダーが国民のフォロワーに成り下がっているうちはそんな発想にならないってだけ。国民の政治や軍事に対する意識も低いまま。リーダーはリーダーのしごとしないとな
>>442 現地のウクライナ兵に疑心暗鬼を植え付けるために少しずつ使ってるのかも
>>414 国民主権が邪魔だとかプーチン以下の基地外が自民に結構いるからな
ボタンを掛け違うと日本もロシアコースになりかねない
>>217 プーチン「これでいい 私1人が悪者になれば世界がひとつになる あとは頼んだぞゼレンスキー」
NATOが拡大してるぅぅぅってのがそもそも妄言だよな お前らが脅迫と略奪を繰り返すから離反してるだけやん?っていう
>>455 日本も根強く憲法改正自主独立
米軍基地撤退を唱えるのが保守本流だと言う連中がいるんだよな
本来それがあるべき姿なのは確かなんだろう
ただ現代においてはアメリカがスーパーマン過ぎて
すべての保守が陳腐に見えてしまうんだろうね
>>456 周辺国にとって今の日本は、絶対に殴り返して来ない人類史上最も安心安全かつ叩けばお金まで出てくる砂金入りサンドバッグですから
アメリカが日本を抑えつけているうちはずっとそうなる。まあそれを脱すると今度は平和だの9条だの言っていられない修羅場に突入する訳だが
「男性も性的被害に・・・」ミヤネヤ なんであいつらゲイを差別しながらオカマ掘り大好きなん?
むしろ岸田リーダーで良かったかもしれない。安倍リーダーや菅リーダー だったら大変だったかも。
RF-4EJが退役した後って航空自衛隊に戦術偵察機あったっけ? F-15Jに代替する話はポシャてたよな?
何気にロシアとは何度も武力衝突や戦争してきたよな日本て 回数的には中国の次に多いんじゃね
>>449 プーチン自身がプーアノンの可能性
「これはアメリカの陰謀だぁぁぁあああああああ」
NATOは米英におんぶにだっこなんだから拡大なんかしたくないんだよ それでもロシアの内政外政が糞過ぎて泣きついてくるんだよ どうしろと?
NATOなんてALSOKみたいなもんだ 町内で空き巣被害や窃盗が起こってなければ誰もそんな面倒なものには入らないだろ そういう揉め事があるから警戒して警備会社に加入する ロシアが人ん家乗っ取ろうとするからみんなNATOに入るんだよな
>>461 北、中国、ロシアを抑える一石3丁的な感じなんですね
>>456 日本は特に侵攻能力ないから
まあ海を越えて他国に侵攻できる能力持った国が今どれだけあるかという話だが
>>480 汚職政治家を送り込んで大量に汚職させるんだよ
そして必ず黄金の便所を作るんだ
こんなことしてるから国が離れる
>>449 プーチンはNATO拡大を理由に非NATO加盟国を盗ろうとしてるだけだぞ
全部理由は後付けなんだっての
>>453 80年前の日本がロシア
満州がクリミア
中国がウクライナ
そう考えるといまだにリーヘンクイズ呼ばわりされるのもわかるようになってきたな
ウクライナはあと100年は復讐心の固まり。略奪は高くつくな。
>>478 自分が覇権主義だから他の奴もそうに違いないと思ってるのだろう
泥棒は自宅セキュリティを完璧にするのと同じ理論
>>470 独立独歩でやってくならそれこそアメリカくらい強くないとやっていけんわな
あとはスイスみたいな方向か
>>478 ほんとにあるんだけどな、その可能性。
コロナの隔離期間中、つべで妙な動画見まくってたって話がある。
>>449 これなんだよな
ロシア側についても全くいい事が無いって言われてる事にいい加減気づけよ
>>423 ウクライナの時は圧勝できる算段だっただろうからなあ
いまの状態からフィンランドなんて戦力無いだろうし
攻めてもらったほうがウクライナは助かるだろうけど。
>>482 強襲揚陸艦三隻に輸送機五十機あるんだが
千島樺太ぐらいならこれで十分足りる
千島列島と樺太は欲しいよなあ ついでに済州島も欲しい
>>484 黄金の便所って使い心地いいのかね
ウォッシュレットあるかな
>>454 それだいぶ前の迫撃砲で一網打尽になったやつじゃん
最近昔の画像の再利用ばかり見るようになってきた
自由主義陣営はマリウポリを見捨てるのか? もう飛行禁止空域設定くらいしてもいいのでは?
>>472 でもLPGタンカーの技術は、フランスの特許だからね ダンピング受注しても利益が取れないな
>>455 ポーランドとウクライナの分割の相談をしそうだな
ウクライナ一国ですら今東部だけに集中しようってしてるのにフィンランドとまで開戦はしないと思うけどね やるとしてもウクライナと停戦してからだろ
今の日本人は歴史上最も牙を無くした国民かも 実際問題侵略されたら国のために戦うかってアンケートやるとせいぜい1割くらいでぶっちぎりの世界最下位だから 日本人のメンタリティが戦争やってた時代に戻るのは100年単位の未来でもちょっと想像ができない
>>504 見捨てるのだろうね。ただそこであまりにもひどい場合は
NATO参戦かな。戦闘地域を限定しての介入だけどね。
そこそこ日にちが経ったやつ
>>455 >万が一にも仮にネオナチがドイツの政権を握ったら、プーチンガッツポーズだろうなw
それなんてメルケル政権?
>>449 自分がやる事は相手も当然やると思ってるんだよ
>>509 武器が無いから戦いようがない
誰にでもジャベリン支給してくれりゃ皆戦うだろうな
フィンランド侵攻なんてしないだろ スウェーデンとかバルトとも仲いい国じゃなかったっけあそこ
>>498 そう。ちょっとどつけばゼレンスキーが裸足で逃げ出す算段だった。
>>518 柔らかくて食べやすいからハエとか昆虫が
>>501 純金は変色も酸化もしないから劣化は気にしなくて良いのはメリットだな
ただ濃塩酸と濃硝酸の混合液みたいなションベンをしたらアウト
>>510 グローバルホーク買う話は10年以上前からありましたやん
それにあれは戦略偵察機だろ
>>23 後年クリミア戦争を第三次世界大戦の開始年にするか否かで論争になると思う
>>497 ファイブスター、魔導大戦で女隊長の守備隊が予想を超えて必死に頑張ってたら義勇兵がだんだん集まってきて盛り返していくって話があったけどなんだか今のウクライナっぽいね
>>517 ウクライナ侵攻も理解不能だから分からんよ
>>487 的外れな例え。
日本の統治政策はロシアみたいな絶滅政策ではないので。
そもそも中国がいう日本鬼子はファンタジーすぎる。
中国人の子供が全員行く資料館に、日本兵は中国人を水餃子に食べたとか展示がある…。
>>501 プーチンは便所ブラシまで金で作ったらしいぞ
ナワリヌイが暴露してた
>>291 時代とともに多少変化してるかと思ってました…
>>518 ゼリー状だし皮膚が無いから最初に腐敗する
撃破されたんじゃなくて脱輪して遺棄されたんだろうか?
ミサイル付きは珍しいね
土左衛門は何度か見たことあるけど眼はなくなっていたな
>>490 プーチン:FSBに安全保障についての情報工作を司令
FSB:NATO加盟国が増えているのはアメリカの陰謀であるとする情報を拡散
プーチン:そうだったのかぁぁぁあああああああ
>>61 欧州人「欧州で起きた戦争が世界大戦なのよ」
アメリカは面倒見なきゃいけないんだからNATOなんて放り出したいんだよ なんで理解できないんだw
>>518 たぶん、鳥かなと。日本ならカラスだが。
>>540 欧米も「アメリカの戦争に付き合わされる」ってことでNATO不人気になってたのにw
>>509 でも勇ましいアンケート結果の国の国民が我先に国外に逃げ出してるよ
一々真に受けないほうがいいよ
数年後の教科書が楽しみだな 数年後戦争が終わってればの話だが
今回みたいに国境付近に集結した場合は事実上の宣戦布告扱いで防御的先制攻撃&敵基地攻撃能力認めないと
>>535 だから、耐久性考えたら18金かそれ以下にね 15金までがハイキャラットゴールド それ以下とは、輝きが違うよ
てか見るのはBMP2ばっかりなんだが 3は鹵獲されたのと記念写真の2両しか見てない
>>522 そんなションベンしたら尿道がアウトだわ・・・
>>509 どうせ俺もお前も戦争が始まったら日本人特有の同調圧力に抵抗でぎずにいつの間にめちゃくちゃ頑張る羽目になるから心配いらないよ
>>533 履帯の外周に盛土ができてるからスタックして抜け出せなくなって投棄したんだろう
欧州は足並みまったくそろってない模様 だれかこのバラバラな地域をまとめてくれないもんかね
>>538 うわー、またベルゴロドのロシア軍が「燃料貯蔵施設に続いて線路の破壊工作を受けたーたいへんだー、ぼくたちはこの地を死守します、他所へは行けません!」をやったのかな。
>>552 無理やろ。カエルとジャガイモがいるうちは。
ロシア軍のレーションうまそうだね
ほんとに支給してくれればの話だけど
>>538 ベルゴロド人民共和国はの工作員は優秀だな
兵器庫爆破したり燃料貯蔵施設攻撃したり
>>553 ベルゴロド人民共和国の仕業ですから!ロシアの内政問題ですね
>>509 でも逃げるといってもどこに?ということになるし何人か降伏して殺されたら戦うしかないってなるよ
>>509 みんな他人のためにやる気なんてっていいつつ、東日本大震災の時はニートや引き籠もりまで外に出てボランティアとかやってた。
よく訓練されてる。
>>548 車台は違うがBMP-Tなんて全く見ないな、oryxによると数台は撃破されてるようだが
市街戦専用機って触れ込みだったのに
>>544 ロシアwwww
正直その時にならないとわからないよね
2014年のことがあるからウクライナは速攻降伏して終わりという論もあったし、実際それにプーは賭けてた訳だし
ウクライナ・ナショナリズムが天元突破するなんて米軍もプーも考えてなかったと思うよ
>>556 そろそろ同じパッケージなのに中身が中華料理のレーションが出回る頃かな?
ナチスドイツでさえソ連攻めたときはフランスとかユーゴとかアフリカとかある程度目途つけてから攻めたのにここでs戦線を二つ抱えるのは自殺行為やろ あたま大日本帝国かよ
ウクライナ 親ロシア派武装勢力「化学部隊が敵をいぶり出す」 ロシアの通信社によりますと、ウクライナ東部を拠点とする親ロシア派武装勢力のバスーリン報道官は11日、東部マリウポリにある「アゾフスターリ」製鉄所に、最大で4000人のウクライナ兵がいるという見方を示しました。 そして、製鉄所には地下の施設があるとしたうえで、今後の戦闘について「製鉄所を封鎖し、すべての出入り口を捜し出す。その後は化学部隊が敵をいぶり出す方法を見つけるだろう」と述べ、製鉄所を制圧するために化学兵器を使用する可能性に言及しました。
>>567 ナチスドイツは海越えた先のブリテンで行き詰まってたけど
現実問題日本なんて島国なんだから逃げたくたって逃げる場所ないしやる時は嫌でもやらざるを得なくなるんじゃないか
>>550 そうかもしれないけど
そういう目に合わないように普段から牙は研いでおかないといけないのに
日本人は自分達の軍事アレルギーが自らを戦争に引きずり込む可能性が高い事にいい加減気付かないもんかな
>>476 F-15Jで外装式偵察ポッド搭載している機体を運用している
相手がアメリカなら即投降してぬくぬく捕虜生活するけど ロシアとか中東相手だと処刑されるから逃げれなければ死んでも戦う。ジャベリンくれ。
>>570 海超える手段が無かったし、ブリテン側からの上陸も数年無いって判断だったからなぁ
そもそも毎月何回もまたは毎日愛国心を持つように宣伝しなければならないのは、愛国心がないからやるわけ。 日本で街角に「人に会ったら会釈しましょう」なんてわざわざ標語にしない。 みんな勝手にやってるから。
全ての常識がロシアによって破壊されているから事が起きないと何もわからない
ヒトラーがイギリス叩くこと自体当初の計画になかっただろうからな
>>522 便座が金だからと腐食性が高い洗浄剤使うと、その先のパイプが溶けて
そこから糞尿撒き散らかす事になるぞと。
>>524 https://www.jwing.net/news/36538 百里の501偵察航空隊は解散
三沢にグローバルホークの偵察航空隊を新設
無人でカバー出来ない分は各航空隊のF-35で分担らしい
>>572 それはその通りだね
今回のロシア進攻が契機になって風向きが大幅に変わるといいね
アレルギー世代もそろそろ終わりが近いと思うし
露西亜人、支那人、半島人と略奪、虐殺、婦女暴行に性を出す連中ばかりに日本は囲まれてるから、そいつらが攻めてきたら死ぬまで抵抗した方が結果的に良い。 どうせ死ぬのだろうし、何人かは道連れにする。
>>583 内側にら合成樹脂の皮膜被せてるから、それが五年くらいで劣化するって
北朝鮮はロシアからミサイル実験でもして極東を騒がしてくれとでも頼まれてるのかな
総司令官が任命されてすぐC使用は早いな すでに用意してたから出来ただけなんだけど
>>462 台湾や半島有事の時はそれで良いかもな
ポーランドみたいに旗頭やらにゃならん
けど今回でそれをやるにはリスクが大きいかと
引っ張るのは大事だが下手に引っ張るとドン引きされて誰もついてこない
今回経済制裁参加や物資支援はかなりテンポ速かったし、無難ではあるが適切かつ当を得た対応だったと思うぞ
自衛隊動かすのはこれから、だな
>>569 地下に毒ガス流し込んで皆殺しにする気か
>>583 10年くらい前の豆の缶詰が家の倉庫から発掘されたので食ってみたら鉄っぽい味でとても食えたもんじゃなかった
貧血には良いかも知れん
>>575 アメリカと今の関係性で考えればそうだが国を挙げて完全敵認定したアメリカだったら人間扱いしてくれないと思うぞ。
昔みたいに。
>>279 イージス・アショア配置予定地と秋田駅の距離って東京駅を基準とすれば新宿にイージス・アショア置くみたいなもんだぞ
東京と違って秋田県なんて秋田市が全てなのに認められるわけ無いだろ
>>452 まぁ、それでソ連崩壊したようなもんだもんね。
>>583 これは缶詰じゃなくて銀紙で出来たサトウのご飯みたいなパッケージだぞ
>>590 北とはプロレスみたいな面もあるしガチ核なら鳴らないかもね
>>575 つ竹槍
大和魂があれば竹槍で十分 美しい日本政府より
>>538 死傷者が出ずとは奇跡的な
謎の公共団体SOFの活動の可能性があるのか〜
本当は韓国とももうちょっと仲良くした方がいいと思うんだけどな日本 それがお互いのためにもなる でも韓国くんが日本のこと嫌いだって言うからしょーがないよね
>>535 純金は軟らかすぎるんで、多分、銅かニッケルを10%弱合金してるだろう。
ちなみに、欧米はニッケルが多いが何故か日本は銅が多いそうな。微妙に色調が
違うので見る人が見れば判る。
プーチンのは多分ニッケルだろうから、黄色っぽい色であろう。
>>586 それがあるから缶詰は直火で温めたらいかんのよね
大昔にいっぺんやらかしたわ
菌が生えた食事を摂るとずっと身体に蓄積して後から祟る
>>473 マウンティングの一種かと
米軍でもイジメの1つとして性的暴行はあって問題になってた
>>601 こっちからの働きかけはもう終了した段階だね
…割と韓国自体が地域の中で孤立してるから彼らから歩み寄ってくる段階
>>586 あと今多数派のぱかっと開けられる奴は
缶切り必要なタイプより全然持たないってね
ジャベリン持って歩ける自信は無いのでドローン偵察で貢献したいものだ
>>603 露助のレーションは直火OKだが消費期限が短いんよ
缶詰の起源はレーションなんだがゴミ多くなるし重いから最近は流行らないな
>>522 熱伝導率が高いから便座まで金だと冬はお尻が冷たいな
>>601 敵対する理由は無いんだけど、最近の日本は海特化なので陸上兵力はもうどうしようもないし
韓国に対して提供できる軍事力的なものが無いんだよね。むしろ韓国にとってメリットが薄くなってる
韓国が頼れるのは結局米軍くらいしかない
>>468 ゼレンスキー
「プーチンお父さん・・・」
「僕は知ってたよ、あなたが僕の父であることを。」
「お父さんが本当にやりたかったこと、お父さんが望んだ世界はこれだったんだね・・・」
「さあ、始まるよ・・・」
>>602 宝飾品は人種の肌の色に合わせるから ホワイトゴールドにピンクゴールドにイエローゴールド 十四金か、18金
>>612 でも日本と仲良くしないとアメリカくんに睨まれるじゃん
現に怒られたことあるじゃん
もう露助兵は、強姦するのが仕事のように強姦しだしたな
>>595 選定が杜撰すぎて必要だと思っていた俺も白紙にするしかないと思ったくらい
なんで組織改革から始めて欲しいわ
>>589 >>321 の先手を打ったあと世論にドン引きされても容易に軌道修正できる。その際は今やってるような対応になっただろう。受け入れられたならしめたもので、米英と同じ諜報に首を突っ込めるようになる。この場合の外交アドバンテージは仏独より明らかに上になる
このスレの初っ端からフランス外人部隊壊滅とかいうプーアノンのデマを垂れ流している奴とそれを間に受けてフランス雑魚とか言ってるアホがレスしてて笑えないよ お前ら頼むからニュー速に帰ってくれ… 本当にお願いだよ
ロシア名物、略奪強姦だけど ごうかんのなにがたのしいの? トロフィー?
>>594 まあ完全敵扱いだったWW2でもあの程度だったので、降伏するならアメリカ一択
チョコレートもらえるしな
>>617 今なら堕胎薬で済むかな 掻爬による中絶はダメージとリスクが 産まない選択肢があるなら産めないよ 男は往々にして、身勝手に女性の聖母性に夢見て、そんな事情でも産むことを選ぶ女性を小説にしてるがな >>619 アメリカと仲良くするために日本と手を組んで、結果中国に睨まれるのはプラスと言って良いかはちょっと微妙だと思う
米韓同盟を維持した状態で北とはパワーバランスを保つのが良いと思う
あの立地はどこまで行っても中立寄りを決め込むのが正着手に見える
歴史的にも意味的にもロシアの漢字表記は露西亜から魯西亜にしたほうが良いように思える 略称は魯で ロシア人の蔑称は赤蝦夷とかでどうだ?
俺はこのスレのレス3分の1くらいしか表示されないぞ
>>617 こういう事やった奴に限ってウクライナ東部への再配置を拒否して帰国するんだろうな
その時のサディスティックな快感が忘れられずに国内でも再犯してロシア中が乱れろ
>>617 ベルリンの悲劇再び、か。
ロシアの戦勝記念歌謡大会があると必ず出る「ベルリンのコザック」、今聞くと
嫌な気がするようになった。
でも、コザックって実はウクライナ人?
>>617 うち9名が妊娠した、ではなく妊婦だったんだね
妊婦までレイプするとは、母胎もだけど胎児に悪影響なければいいが
>>628 日本でウクライナに降伏しろっていう人達の占領軍の基準アメリカだよね
だから命が大事だ、降伏しろって簡単に言うんだろうなあ
>>623 そらまあ拷問くらいなら普通に作戦の一貫だって言い訳は通るからな
強姦と子供への暴行は言い繕うの無理だから
>>13 実際に複数のウクライナ人のフランス外人部隊兵が脱走してウクライナに向かっていったのは事実だけど装備を持っていくのは許可されていないしフェイクニュースだよ
開戦初期のデマがいつまでも引きずられているのはすごいな
弱い弱いと言われたロシア軍はなんだかんだと持ち堪えてるな
日本でも防衛力の強化が議論されてるけど、そもそも自衛隊の存在、自衛隊がなくても外国軍に国の統制下で反撃するだけで憲法違反だから さっさと憲法変えろよなと思うね
>>601 戦後のロシアとウクライナは、今の日韓関係のようになると思うわ
戦前は日本と朝鮮は兄弟だという論が右翼ほど、強かったが、今や逆でお互いに必死にDNAのわずかな違いを針小棒大に論じて、別系統を強調している
きっと戦後はウクライナとロシアは同じスラブ民族じゃないという主張が、右翼ほど強まるだろう
ウクライナからの避難民を自宅で受け入れてるけど、ワガママで要求多くて嫌になっちゃう とtik tokで画像が複数流れてるのを発信者をつきとめて確認したらロシアから頼まれたとの返答だった、って(TVニュースより) なんか笑ってしまう
ロシアの脅威をウクライナが吸収して日本から消えたのは幸運だったけど、 経済がな
>>509 平和ぼけと言われるけど、9条の会など戦争反対派が一番過激になったりして。
だって、平和を勝ち取るまで戦うぞって街頭演説しているもん
多分、戦争が始まると足軽の血が覚醒すると思うよ
ロシア軍強くはないんだけど粘り強い?あとは何をするか分からないと言う恐怖もあるね
>>641 また米英に変えてもらえば良いかもね笑
日本人が作るより良い憲法になりそう
ロシアがフィンランドに手を出したら、NATOがフィンランド戦線とウクライナ戦線の双方に介入することになりそうだな。
>>636 デマ流すな、ゲス 妊娠検査薬で今はすぐわかる 生理が遅れていれば検査 妊娠の可能性ありなら検診 陣地に2発至近弾が落ちて30人位がわらわら逃げていく動画見たら粘り強いとも思えない
東京だと圧倒的にウクライナ人より露助の方が多いけど、露助が募金詐欺とか始めそうだな
>>630 韓国の外交の主眼は北朝鮮
ロシアと中国が北朝鮮に加担させないようにすることが一番だと思っているから
>>638 親御さんがあんまり頑固な場合…
眼の前でお子さん嬲るのは効果的な場合もあるっちゃある…?
(倫理的に超NGだけど…
>>646 俺らのご先祖さんは足軽経験間違いなくあるからな
ネトウヨだつおの視点!
>>637 ウクライナ軍の敢闘、『成果』はここに出た!
国連人権理事国の資格を停止されたロシア 自ら離脱で復帰の道を絶つ ★2 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1649383067/ 泣き寝入りしてたら揉み消されたろうね!
中国「おいNATO、中国脅威論煽るな 中国は世界平和の建設者だ」 [448218991]
http://2chb.net/r/news/1649737661/ とはいえロシア敗北は遠い!
ロシアは赤の広場で若い子がtiktok撮影したりで戦時の感じしないね
>>646 国民性としては威勢のよさとかより「与えられた仕事への真面目さ」みたいなのが大きいと思う
日本もドイツも真面目にコツコツとクソみたいな戦争を最後までやり遂げた
>>652 補足
強姦の結果と確定すれば、堕胎だな それをトランプ政権では一律に中絶禁止目論んでたからクズでカス 合意の上でなくては妊娠するはずがないからという謎理論の福音派
>>637 というか日本の戦国時代が基準だと思う
領主が殺し合うだけで一般ピーポーは生きてないと米が作れないから生かされたし
>>642 韓国は未だに気持ち悪い同祖論とか言うのが多いがw
ただ利用価値のみで植民地にされたんじゃ惨めなんだろw
ロシア軍が強いんじゃなくて100万人ぐらい自国民が死んでもどうでもいい国だからな 徴兵に逆らえば殺してもいい地域から徴兵。素敵やん
>>646 足軽は乱取り目的が主で、殿さまのために、国のために(この国は、尾張や美濃のような国も)戦ってはおらん
プーチンの娘人質にとって停戦呼びかけたら? スターリンは息子を見捨てたけど、スターリンを崇めるプーチンも娘より自分の野望を追う覚悟あるのかを問いたい フランスの娘を拘束せよ
ロシア人の子供を産ませて民族浄化 ウクライナの子供を連れ去るのも同じ
ロスケの阿呆がチェルノブイリで被爆しまくった話 ひょっとしてプーチン政権下でチェルノブイリ事故は「ソ連の汚点」として無かったことになってんじゃね
>>615 だからこそ、ロシアについて滅びてもらわないと
>>643 ウクライナ避難民が受け入れ国の待遇が不満でゴネているといういかにもロシアのプロパガンダ臭い動画を見たことあるけど案の定そうだったか
陰謀論者特有のガビガビな画質と変なフォントの字幕で違和感が凄かった プーアノンしか取り上げていなかったし
戦国時代はジェノサイドはなかったかもしれんが略奪レイプはあったぞ まあそれが存在しない戦場とかないけど
>>662 そもそも、領地も領民も天皇からの預かりものだしね。
律令制が名目上でも生きていたことで武将や大名が人間扱いされるために求められるルールのラインが割と高い
>>667 シベリアの核シェルターに居るて噂だけど
今外には居ないだろ
あっという間にマスコミが殺到してくる
>>641 志位委員長「自衛隊は解体されるまで有事になれば使用する」
4月12日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 人的約19600(+100)
航空機157(+3)
ヘリコプター140(+3)
戦車732(+7)
長距離砲349(+2)
装甲車1946(+23)
MLRS111(+0)
艦船7(+0)
トラック1406(+19)
燃料車76(+0)
無人機124(+5)
対空ミサイル車両63(+8)
特殊車両25(+0)
>>652 5週以降じゃないと正確にはわからんぞ
開戦から1週間でブチャでたどり着いて犯されたんか?そもそも原文読め
彼らの行為で妊娠した、ではなくNine of them are pregnant.妊娠している状態といってるだけで妊娠させたとは言ってない。もとから妊婦の可能性もあるんだぞ
あと出会い頭の喧嘩腰はやめろ
>>647 相手が崩壊するまで無限に兵を送り続けるからな
ダムの決壊を手作業で埋めようとしているようなもん
>>637 ロシアやドイツ相手なら、降伏は選択肢から消える。橋下は馬鹿過ぎる
>>669 妊娠可能年齢でも、若い方が 若すぎると母体が成熟してないので危険だが インドなんかは、幼いうちに婚約決めて、初潮即妊娠で死亡率も高かった 少しは改善してるといいが
>>673 それ随分前から割れてたよ
テレビでもやってた
たしかモルドバの親露村とセットでやってた。
>>667 報復されてバイデンやトランプの家族が危ないだろ
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1513746849349447688 ウクライナ東部での戦闘は、ロシアがウクライナ東部での取り組みに再び焦点を合わせ続けるため、
今後2?3週間で激化するでしょう。
ロシアの攻撃は、ドネツクとルハンシクの近くのウクライナの位置に焦点を合わせたままであり、ヘルソンとムィコラーイウの周りでさらに戦い、
クラマトルスクに向けて新たな推進力を持っています。
ロシア軍は、ウクライナ東部での作戦を支援するために再配置するためにベラルーシから撤退し続けている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>679 感覚麻痺してるのは承知だが戦車があまり増えてないなあ
>>675 奴隷狩りはあったぞ南蛮商人に火薬と交換で渡してた上
まぁ陸上戦力ならアメリカをも凌ぐという幻想は木っ端微塵に消し飛んだわな 幻想は幻想であるからこそ価値があるのに
>>637 ブチャの件で目が覚めた人もいるんじゃない
>>679 今日の目を引く収穫は対空ミサイル(+8)くらいか
>>679 この装甲車トラックSAMのやられ方は派手にコンボイが撃破されたな
>>685 ANNnewschanelで見た
ユーチューブでまだ見れるはず
>>687 キーウから撤退した部隊は再編しないでそのまま配置換えか戦闘能力は下がったままかな
>>696 昨日くらいから出回ってる車列への攻撃なのかな
>>675 それは廃藩置県の理屈だが、武士達は領地に一所懸命で天皇からの預かりものなんて思ってない
それが今年の大河ドラマでも描かれるだろう
ロシアがウクライナ人過激派のテロを自作自演する可能性があるという報道に対して何の意味がある?って反応が多いけどプーチンは実際にテロとの戦いを演出するために自作自演で何度もチェチェン独立派のテロを偽装した過去があるからな プーチンはそういう奴だしロシアもそんな国
>>690 それやったキリシタン勢力のほとんどが日本独自の秩序を重視する秀吉から誅滅されたでしょ
>>695 あー、1日で+8って記憶に無いくらいの大きな戦果な気も?
>>684 言っても超高齢出産よりは危険少なそうだが
40過ぎての初産なんてもう蛮勇の領域だろ
キエフの経済活動は半分以下に低下してしまったけど前よりも活発化してるらしいな
>>706 相当大型のコンボイが丸々に近くやられたと思う
鹵獲車輌もこの数倍出ているだろうし
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1513740743302516737 戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 2030 ET 11.04.2022 / 0930 JST 12.04.2022
特集:総司令官ドボルニコフ上級大将
ウクライナ侵攻総司令官に南部軍管区司令官ドボルニコフ上級大将が任命されたが、
この任命は、彼の経歴及び能力に起因するものではなく、
現在指揮を取っている3人の軍管区司令官の中で、彼が最も階級が高いからである。
シリアでの経歴がメディアで取り上げられるが、アレッポを含め、あの都市攻略戦術はドボルニコフ特有のものではなく、
ロシア軍の一般的な手段である(が、効果的ではない)。
仮にドボルニコフが市街戦のプロならば、彼が担当しているマリウポリでロシア軍が
これほど苦闘することはなかっただろう。
また、ドボルニコフの軍歴を辿ると、出世コースに乗ったロシア軍人に典型的な経歴であり、
軍事スキル等で特筆すべきものはない。
ただ一点取り上げるとしたら、彼はシリア介入部隊の初代司令官であり、そのため、
現地での複雑な指揮命令系統を取りまとめる仕事をした点は注目に値する。
この経験は今後、複数の軍管区所属の部隊からなるウクライナ侵攻軍の指揮統制の改善に役立つかもしれない。
今後、ドボルニコフが取り組む課題は以下である。
? ヘルソン州防衛(北と西からの)
? 可能ならばザポリージャ及びドニプロへの攻勢
? マリウポリ占領
? ドンバス戦線での正面攻撃
? イジュームから南へ向かう包囲攻撃(前担当は西部軍管区部隊)
? ウクライナ軍を誘引するハルキウでの陽動(前担当は西部・中央軍管区部隊)
? イジュームとドンバスに送られる消耗部隊の再建
だが、ドボルニコフが今後、東部軍管区所属部隊と他の軍管区所属部隊を統合することに苦労することになる可能性は大きい。
@ 南部軍管区司令官アレクサンドル・ドボルニコフ上級大将がウクライナ作戦ロシア軍総司令官に選ばれたことは自然な選択である。
彼は特別な技能や経験を持っているから選ばれたわけではない。また、ロシアの北部撤退と東部への注力というすでに起きた変化以上に
ロシア軍の戦争努力の方向が変わると考える理由も存在しない。
A ロシア軍がすでにマリウポリで化学兵器を使用した可能性があるが、現時点でISWではウクライナのその主張の確認を取ることができない。
B 東部ウクライナのセベロドネツク・ポパスナ・ルビジュネに対するロシア軍の攻撃は失敗し、同軍は目立った前進ができなかった。
C イジューム方面での攻勢作戦を強力なものにするため、ロシア軍はハルキウ州に部隊を集め続けている。また、同方面で小規模な攻撃を行った。
マリウポリ。ドネツク人民共和国の軍報道官が、ロシア軍は「モグラを穴から燻り出す」ためにアゾフスタル製鉄所防衛隊に
「化学戦部隊」を使うべきだ、と発言。化学兵器使用を示唆する内容ともいえる
なお、明日から1週間の間にマリウポリが陥落すると可能性は大きいが、ロシア軍も著しい損害を被る結果となる可能性も大きい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レイプした兵士もどうせ知らぬ存ぜぬ決め込んで国かえって何のお咎めもねーのかと思うとほんと腹立つなあ
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https ://news.yahoo.co.jp/pickup/6423583&preview=auto
ソ連時代に逆戻りヽ(´▽`)/
>>695 ブークかね?
今回ブークはロシアもウクライナも潰し合いやな
>>703 土豪はそうだろうが大名はどうか?
預かり物という認識の下地があったからこそ徳川幕府は改易祭りができたんじゃないかな
足軽の血はさておき、一度戦うぞとなると、神風特攻隊というか、相手に恐怖を与えるような戦い方をすると思うね 結構、感情に流されやすく、虐殺を知ればぶち切れると思う。 岩屋城の戦いなど、義のためとかで死に場を求めるような輩がいっぱいいると思う。 核が降ってくれば、地球を道連れにしそうなやつも生まれそう。
>>707 いや、日本の現代中学生ぐらい成長してるならともかく、栄養状態が悪いところだとな? 日本の四十代の問題は妊娠自体が難しいのと、染色体異常のリスクが上がることだろ
>>649 キャプションでは大佐となってる。
でも肩章が星二つの中佐のように見える?
>>703 それは意識してなくても、「取れ高」は意識してただろ?
土地がどこにあっても石高が上がれば武士は満足するんだよ
そのための農民は必要
欧州にはそんな考えはない
敵は殲滅して当たり前
文化が違う
宗教のせいだな
https://twitter.com/ragipsoylu/status/1513758014683205634 ロシアは、フィンランドとスウェーデンがNATOへの加盟を検討した後、
フィンランドとの国境に向けて重装備を配備している:ブルームバーグ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>715 本人たちの認識はともかく、1000年以上その理論が生き続けてたのは結構面白いよね
…これ以上はスレチか
ロシア側の人的被害が大きくない割に兵器被害が大きいね 集積地でも襲撃したのか、車列を狙ったら逃げ出したかのどちらかなのかな
>>679 人的資源除くとざっくり概算4億ドル位かな?一日でこれでは、累計で正に天文学的な数字。。
>>716 最初はビビって国論が割れると思う
でも同じ日本人がたくさんグロ画像にされたら、「敵を倒せ」が社会的空気になってどんどんエスカレートすると思うね
ロシアが「マリウポリでフランス傭兵が全滅」とかそういうデマを流しているのはロシア軍が精鋭含めてみんな弱いのがバレて必死に自分達の弱さから目を逸らさせようとしているからなんだろう そもそもフランス傭兵ってなんだよって話だがなw ロシアの傭兵ワグネルが弱いのに残虐で叩かれているから当てこすりでフランス傭兵とか言い出したんだろ
マリウポリ陥落間近か・・・よく持ったよ・・・って言うのをもう何回繰り返してるかわからんが、 まだ落ちてないのかよ
>>725 今回もロシアに迎合しろではなくロシアを倒せ世論が強くなってるしねー
>>728 確かキエフも陥落48時間前・・・だったよな
>>719 日本だと、殲滅でもしようものなら、たたりが起きるからね
年がら年中、自然災害が起こるから、原因をそういったことに求めるのだと思うけど。
ヨーロッパは一神教で余裕がなさ過ぎ。どれだけ宗教戦争で人が殺されたんだよ
>>729 アメリカもロシアを倒せ米兵は出すなだから、最前線に立たされた時は世論は割れると思うよ
>>728 アゾフ連隊、海兵隊、陸軍の担当地域が全て分断され孤立してしまったし、海兵隊も弾薬が尽きてしまったと主張しているからマリウポリは本当にそろそろ陥落しそう
>>590 中国は興味深々みたいだな
中国電子戦機、沖縄南方往復 防衛省が初確認
2022年04月07日22時41分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040701261& ;g=soc
>>665 尾張や美濃?
それは「身の終わり(みのおわり・美農尾張)」のことですか?頼朝様?
>>612 軍事力って意味で純粋に言えば空自も海自もあるし、法律とか全無視すれば韓国で陸自が活動しても効果ある。
ただ、そんな機運があるかというと果てしなく0だよね。
政策論争にすらならないのが現状だからお互いメリット0。
まぁ、日本は韓国と北朝鮮に対してはハリネズミで良いじゃないの。win-winで。
ウクライナの戦術はわかったしこれまでの教訓もあるからもう負けたりはしないだろう 指揮系統の一本化に兵器の一極集中へ向けた万全の補給体制 正規軍及びアゾフ隊は大国の力を思い知るときが来た
>>719 農耕民族と狩猟民族の違いかね
戦争とはいえあれだけ焦土作戦ができるのはそのせいか
>>679 航空機+3
またSU25あたり撃墜されてんのかね。
>>734 ウクライナ軍はアゾフ助けに行けないの?
マリウポリは結局陥落させないまま攻勢に突入するのか 東側一本でうまく行きますかね
>>738 いやいや
シリアの時とは違うんだぞ
そもそも戦術が変わってるし
>>715 尊王意識は江戸時代後期からだよ
それまでの天皇は、高師直のように金か木の像レベルぐらいにしか思われておらん
>>699 共産貴族なんか撃っちまえー
志位のブルジョワ階級め。
>>739 どっちかというと土地が無限に広がってる意識の大陸民と、国土にかっちりした範囲がある意識の島国民の違いかな
>>683 ベルリンで地下に逃げた人々は、逃げてもSSに殺されるし、ソ連軍来ても地獄が待ってるし、米軍が先に来てくれることを祈って生きてたらしいね
でも現実はソ連軍が来てしまった
マリウポリで戦う海兵隊からの動画投稿
英雄!
https://twitter.com/BackAndAlive/status/1513736813956976642 海兵隊は、マリウポリのウクライナ人への訴えを記録したばかりです。「私たちは、
海兵隊を信じるすべてのウクライナ人に感謝しています」とビデオの戦闘機は言います。そして信じ続けます。
私たちはこの信仰の中で長い間この立場を維持してきました。そして常に忠実であり続けてきた"
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>786 助けて増える戦力よりも、助けに行って減る戦力の方が多いからやらないと思うで。
援軍は来ないし降伏や逃亡の許可は出てるのにずっと戦ってる。こんな兵士がいる国に勝てるわけがない。
>>741 包囲されてからしばらくはヘリコプターを低空飛行で侵入させてマリウポリに補給していたけどそれがロシアにバレてからは補給も出来なくなり今の惨状になった
>>711 ドボルニコフにたいして身も蓋もない分析だなw
この人もヘルソン対岸の洲部分の赤色を消しているんだけどウクライナ軍が岬のあたりから上陸しているのか、ただ単にロシアが退却して中立になっているという意味か
https://twitter.com/nrg8000/status/1513527339774529539 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>452 ロシアの国内にはまともな人そこそこいるんだよなあ
でも、集まるとこんなことに
>>612 アメリカが仲介して役割決めて色々やってんだろうな
心配する程の事はないんじゃね?
ゼレンスキーもマリウポリで戦う意味特にないって言ってたのにいまだに戦ってるからな
>>753 ウクライナ軍が侵入してるか、そもそも価値が無いから誰も入ってないか。不明だね。
>>739 あいつら基本的に焼畑だからな
後のことなぞ考えていない
>>745 律令制的な秩序構造について当事者たちの認識としてもあくまで建前というのあったと思う
でもそのタテマエをあえて破ることには意識下で強い抵抗はあったんじゃないかな
皇室から賜るという建前の官位とかかっこいいしさ、幕府だって統治行為の代行者にすぎないって建前があって
日本全体がそういう建前の塊みたいな共同幻想で秩序を保ってたわけで
まあスレチだからこんくらいにします
>>734 映画化とか言う人もいるけど、自分としてはヒストリーチャンネルの番組で「検証・マリウポリ攻防戦」みたいな感じで実際の映像を交えながら見たいかな。
>>757 アゾフの気合は認めるけど正直粘るよりも戦力残して撤退した方が良かったよな
ゼレンスキーがマリウポリ守備隊に降伏許可を出したのはかなり前だったはずだが守備隊はそれを拒絶してマリウポリで戦い続けている ロシア軍に投降したところでまともな扱いは見込めないし、自分達が全滅してでもロシア軍を足止めしてリソースを削ってやるという恐ろしいほど高い士気
>>762 逃げても全滅だからね。最後まで戦った方がいいとの判断だろう。
その土地にそれだけの価値があるかは分からないがね。
純粋な好奇心から、 日本で言えば八王子程度の規模のマリウポリがこれだけ持ったのか知りたい
>>738 ウクライナの戦術への対策って、「アメリカの影響が及びにくい、ホームグラウンドに近い東部以外では戦わない」に尽きると思う。
>>752 1番階級が上だったから総司令官になりました
>>754 この人はプーチン辞めろってホームページで告発したし流されてないぞ
>>763 太平洋戦争時の日本軍の士気を持った重歩兵か。
絶対に相手にしたく無いな。
>>762 いや、アゾフと海兵隊が降伏を拒否した事でロシアは延々とマリウポリ攻略に時間と装備と兵士を割り振らざるを得なくなり、兵力を東部に集中させられなかったから彼らの徹底抗戦は戦略としては間違っていない
ただ、民間人がまだ12万人いるらしい 水や食料、薬が補給出来なければみんな死んでしまう このまま陥落しても、おそらくマリウポリの住民は殺されるか、拉致されるか悲惨な末路なので人道回廊で逃げるか、補給するしか助かる道はない 包囲網の抜け穴作ってなんとか物資送れないだろうか
>>678 毎度思うんだが、固定翼機がこんだけ撃墜されてるのはちょっと信じ難いな
そもそも輸送機や偵察機含めても1000機も投入してないだろし
アゾフが邪魔になるから、ゼレンスキー政権が全滅させたがってるなんていう頭ロシアの醜い珍説をこのところ見ないようやく黙ったか
マウリポリは南部と東部をつなげることをかなり遅らせたし 戦力引き付けるだけじゃなくてGRUとかも普通に殲滅してる功勲だよ
>>509 全然分かってない
日本は大陸国家ではなく島国、逃げ出せる人はごくわずか
それこそグローバル企業の走狗な
それ以外の人達は日本でしか生活が出来ないから覚悟を決めて戦うんだよ
ウクライナより日本のほうがもっと戦うね
小松左京の日本沈没で政府が学者に日本人をどう避難させるか?を調べさせた時の
「何もせんほうが良い」という、日本列島沈没と共に運命を共にするという事も考慮するという描写があるぐらいだ
日本人が裕福で今身の危険がないから腑抜けだが
この国の国民性は日本列島や日本人滅亡が見えたら、豹変しバーサク状態になる
腑抜けだから出来ないとのたまうのは、女か金が惜しい奴だけだ
>>775 防空システムがそれなりにありかつそれが生きている国に対して航空機を突っ込ませた事例は今までほぼ無かったからこうなってもおかしく無いとは思う
ウクライナによればロシアの死者は二万に及ぶけど 人をピクミンか何かと思ってる?
>>764 故郷とはそういうもんだ。
とゼレンスキーがいってた
募金なんてしたことないけど、ドンキにあるウクライナ募金してきた。
戦後にはアゾフ連隊よ永遠なれみたいな軍歌がつくられそう
>>774 人道回廊?地雷ばら撒かれてるし、バスは狙い撃ちされる ロシアに、人道なんて概念がないことはシリアで実証済み
ロシアも同じ目に遭えばいいのにと心底思う
ロシアだって勝ってるエリアの民間人は面倒見るし見てるでしょ 鬼畜ロシアと言い聞かされてバンザイクリフしないように ゼレンスキーが率先して投降呼び掛けた方が良い もうマリウポリは粘って良いことなんかひとつもないんだから
>>782 ロシア兵なんて、ゴブリンかオークだよ?
>>772 ロシアの2014年クリミア侵攻の時にウクライナ軍が投降したら助けてやるってロシア側が言うから投降したら皆殺されたんだよな
それから投降しないことに決めたのだろう
とはいえロシアに占領されたら攻撃受けるより酷い事態になるという認識が ブチャショックで全世界に共有されつつあるからなあ 戦後はアゾフは犠牲になったが選択は間違ってなかった、という雰囲気になるんじゃね
>>762 ウクライナ全体から見たら、ロシア軍の一定数あがここに釘付けなのは大きい。
「釘付け」と言う意味ではボロクソ言われてるキエフ方面のロシア軍もそれなりの意味はあったと思うけど、
あっちは方針の二転三転や補給の杜撰さで犠牲も大きいのに対して、
マリウポリのウクライナ軍はアゾフ含めて最小の犠牲で最大の効果を出してる。
どういう結末になっても軍人・戦士としてはウクライナ・ロシア双方で評価されて欲しいけどな。
>>778 アゾフと海兵隊は包囲下なのにGRUの特殊部隊を壊滅させたり将官を何人も狩ったりしてるからな
ロシアの東部大攻勢が未だに行われていないのは彼らのおかげだと思う
>>788 ではもうなんとか補給路作って少しでも物資届けて、アゾフが粘ってくれて、マリウポリ開放まで持ちこたえるしかないな
>>789 ロシアに虐殺されるか、ロシアに拉致されるかだが?
>>775 パイロットの補充どうするんだろうね?
育成に何年もかかるんだろ。
少数民族むりやり引っ張って来た使い捨て兵みたいにいかないよね。
>>774 それこそ「マリウポリ住民の保護と人権を守るため」って名目でアメリカに特別軍事作戦して欲しいわ
>>789 数日前にマリウポリ在住の将来有望な女子体操選手(11歳)が空襲で亡くなったって記事があったな
民間人の避難に関してはもうちょいやりようがあったかとも思う
軍も弱い経済もダメ外交もクソ道徳最底辺と最悪のゴロツキ国家になったな
>>790 オークなら正々堂々と戦いを申し込みし捉えた女はメッセンジャーとして開放するんだが?
治安組織 アゾフ連隊 By日テレ 戦場での治安維持もするけど本業は違うんじゃない?
日本人は相変わらずキレたら戦闘民族化すると思うけど一通り相手シバいたら一気に日和って情けをかけだす気がするわ そしてそれが長期的には裏目に出る
東部ドンバスの戦闘は独ソ戦のような大規模な戦車戦が予想されるらしいけど、場所としては何処なのかな
>>774 半端に助けに行って、結果失敗してそれ以上の人数を死なせるわけにはいかないから 苦しいと選択だが 行けるものなら行ってる
結局他人事だからみんな無責任に粘れとか降伏しろと言える ロシアに捉えられたらみんな殺されてると言い張る それこそ悪質なプロパガンダだよ 実際保護されてるウクライナ国民は沢山いるじゃないか あれが全部ウソなら逆に凄いよ 生き残る為に投降したら良い その交渉をゼレンスキーはするべきだろう それが政治家の責任 なにもしてやれないなら命の保障くらいしてやらんと
>>796 >>803 なんでそんなにオーク事情に詳しいんだよwww
>>793 ロシアの釘付けはウクライナに有利だけど
ウクライナの釘付けはロシアに不利だからね
長引くほどウクライナの体制が強化されるが、ロシアの基盤は消耗していく
マリウポリは降伏しろ!と言うのは、占領地で虐殺やらかす連中に首を差し出せ!と言うのに等しいので、まあ当事者からしたら容認し難いだろうな
>>791 捕虜は丁重に扱わないと後からしっぺ返しくらうぞ、の好例だな
国民のしもべに出てくるオクサナ女史が超好みなんだけど、ロシアに負けたら彼女もレイプされてしまうのだろうか。。
大東亜戦争も最後の1人になるまで日本は戦うべきだった 米帝の犬になるくらいなら日本人が全員死んだ方が正解だった
>>808 ロシアがは話の出来る相手ではないのは、開戦当初から延々一月以上証明され続けてなお、あんたは、ゼレンスキーのやりようが悪いと言う 橋下やムネオの応援団か?
>>637 日本も早く降伏してれば原爆落とされたり無差別爆撃されなかったんじゃない?
シベリア送りは勘弁だけどw
ブチャよりひどい惨状が目の前で繰り広げられてるのに降伏しようなんて気になるわけないじゃないですかーやだー
>>617 動機が気持ち悪い
>ロシアの兵士は、「ロシア兵は、ウクライナの子供を産むのを防ぐために、男性との性的接触を望まないところまでレイプするだろう」と述べた。
>>817 ならば君はどうすれば良いと言うのだ
答えられないだろ
>>808 ゼレンスキーは一通りの交渉は全部してると思うし、
ほかの国も散々呼び掛けたろ
>>808 保護(家畜以下扱い戦局次第で凌辱の上拷問死の可能性あり)
マゾかな?
>>812 思うに包囲されてるにしろ脱出作戦を取れって言うのは有りだけどね。というか援軍送れないならゼレンスキーはそれを指示するところ
>>817 この人はただの目立ちたがり屋のバカだと思う
>>582 >無人でカバー出来ない分は各航空隊のF-35で分担らしい
実際F-35は既存の大抵のジェット機改造型偵察機よりも素の状態で高性能だろうしな。
しかも高いステルス性で敵地により深く踏み込めるのだから。
今回のウクライナ戦争でも、ポーランドに前進配備された米空軍のF-35Aが夜間にコッソリと
ウクライナ領空内に展開し、ウクライナ領内に入れないAWACSに代わって索敵をしてるかも(w
地元出身だろうアゾフはともかくマリウポリの海兵隊はなんでこんなにやる気なんだと思ったら ここの海兵隊はクリミア紛争の時にウクライナを裏切るのを拒否してクリミアから撤退した部隊なんだってね 苦戦したロシアが黒海艦隊の海兵隊も投入したからまさに今裏切者と戦ってるわけだ そりゃあ士気も高い
>>819 そんな「お前が無駄に抵抗したから刺されて死んだんだぞ。自己責任だ」みたいなことを言われても…
日本に対する原爆投下や無差別殺戮の責任はあくまでアメリカにあるのよ。ただアメリカはそれを正当化しているだけで
投降したら良いと言うやつはロシアの恐ろしさを知らない
>>822 ウクライナ人種が戦うことを選んだ 他の選択を選ばなかった 選べなかった 選べないのは、ロシアが信用が全くできない相手だと、それまでの歴史が証明しているから それだけのことだ 日本も外患援助罪に基づきロシアを間接的にでも支援した人は死刑だ
>>807 100機のヘリコプターと100隻の船で救出できないことはないだろうけど、
半分以上は撃破されるだろうし、市民、助けに行った人も犠牲になる。
その上、NATOが介入したとして化学兵器使用の口実にされる。辛いけど
救出には行けないだろうね。
>>808 プーアノンがでたぞー−−であえであえー−−
アゾフのマウリポリ中央の防御面積はもう3-5平方kmまで狭まってる エリア的には秋葉から御徒町くらいの範囲よ この程度の面積はもう無反動砲歩兵員の防御線で、ロシアの歩兵迫とか200-500単位で囲ってる ここまでいくとアゾフは物量尽きてあと1週間で中央落ちるのが妥当なシナリオ、それから全域制圧は一週間 2周間以内にウクライナの逆襲は無理だが、この市街戦で歩兵と弾薬の消耗は相当行くはずだから その後逆襲すればロシアは応戦なく逃げる可能性がある 但しウクライナがマウリポリ逆襲するにはタイムリミットは5/10-5/20で、マウリポリ近郊の準備が5/1までに完了してないといけない でもウクライナの逆襲ペースは5月末までマウリポリ逆襲できなそう 両方国力限界だけ見ればマウリポリ陥落で逆襲困難か
アゾフなんて2014年以降親露派と戦ってるだけだろ 彼等がネオナチだなんて露のプロパガンダにすぎない
ゼレンスキー自身は降伏の選択肢を渡してた筈だけどな
花火ひとつ補給することも出来ない 兵隊は弾薬切れたから素手で戦うと言ってる ハタから見てそれを凄い凄い大したもんだと手を叩いて死ぬのを見届ける 普通に愚かでしかないでしょ マリウポリに取り残された民間人を軍事力を用いて救うのか ロシアと交渉して命の担保を得るのか どちらか選ぶのがゼレンスキーの仕事だろう
降伏したら死刑だ
>>804 ここにきて一気にメジャーになったな
>>3 が公式 一番先にアップされる
上官に250万ぐらいビットコインで払ったら安全で、美味しい食事の場所に配置してもらえそう T-72が100万で売買される土地だもんな、司令官も2両のタンク買い戻せるし自殺しなくて済む
>>813 ロシアは、外国人志願兵は正規捕虜として扱わないとか言ってたが、正規捕虜が虐殺じゃな。
ロシア軍はクリミア侵攻で降伏したら助かるぞと言って投降したウクライナ兵を皆殺しにした前科があるし、その記憶はウクライナの兵士には深く刻まれているから降伏なんて選択肢にも上がらないんだろ
>>841 降伏しても良いと、せめてそれだけでも彼らに選ばせた 玉砕しろと命じなかった それが何か?
>>842 ゼレンスキーがその仕事をこなした上で今この結果だという前提を無視して
会話をするなら喋んない方がいいよ
すでに日本領はロシアより武力の行使によって北方領土及び南樺太が制圧されている。 また、ロシアは宣戦布告に等しいと公式に宣言している。 よって武力の行使と見做せる。 親露派は全員死刑になるべきだ
>>831 日本も重慶で無差別爆撃やらかしているからそれに関してはあの時代の爆撃の能力や戦術的考え方として一方的に攻めることは個人的にはできないと感じるな
原爆を人的被害の少ない場所に投下してどれほどの抑止力になったのかという戦術的な問題もあるし
亡くなられた方やそのご家族には犠牲になった苦痛は想像を絶するものがあり心から哀悼の意を感じるが
マリウポリ守備隊より
https://twitter.com/cossackgundi/status/1513768135375077379 ジョニーから連絡がありました。「48日が経ちました。マリウポリを守るために最善を尽くしましたが、ロシア軍に降伏するしかありません。
食料も弾薬もありません。皆さんにとって喜びでした。この戦争がすぐに終わることを願っています。」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>838 それはないね。数千人以下のISの本拠地ですら完全包囲してから市街戦で1ヶ月くらいかかってる
マウリポリ完全制圧にはこれから数か月はかかると思った方が良い。
>>723 russky(ロシア民族)以外のrossiyanin(ロシア国民)は戦死者に数えないんだよ。
投降したウクライナ人はみんな殺されたとか 悪質なデマもいいところだろ デマを振り撒いてる奴は逮捕された方が良い
まさか、マリウポリが現代でレニングラード包囲戦みたいに包囲されるなんて誰も思ってないからなあ 分かってれば地下通路に秘密の西と繋がる回廊作ってたのに
>>842 ゼレンスキーは降伏許可を出している
あとは本人達の意思
マリウポリほぼ更地だと思うんだが 堕とす意味あるのか?
>>831 そしてこの残虐な米軍に殺された将兵より自国の無責任な戦争遂行者共に殺された将兵の方が多いという皮肉
言い方は悪いがそれだけの価値がある町かは分からない。ただウクライナ戦争の 象徴にはなるだろう。後は市民がより多くウクライナ本国に避難してほしい。
>>819 アメリカには早く降伏するべきだった
ロシアには降伏すべきではなかった
っていうか、ロシアは815以降に攻めてきたわけだが……
ロシア軍相手に降伏しろなんて 自殺のすすめと変わらんのなんて軍板なら常識だろうに 橋下のような敗北主義者が定期的に湧くな
無責任な連中がマリウポリの12万人に玉砕しろと迫ってる こんな奴等に大義も正義もないよ プーチンと同じ悪魔だよ
>>853 ツイッターアカウントがロシアに乗っ取られてる噂があるな
>>863 ナチの根拠地を潰したという政治的価値と道路を使えるようになればクリミアへの連絡に使える
ロシア側の死者が兵器の損耗と比較して少なく見えるのはドネツク・ルガンスクの兵士を犠牲者にカウントしていないから ドネツクやルガンスクでは18歳から65歳までを強制的に徴兵して最前線に送り込んでいるから彼らの犠牲もカウントすると物凄い数になる
訪英はCOP26に続いて早くも二度目。大陸より英国になったのは
やや首相の意向を感じる。ただドイツ首相は来日するけどね
東南アジアは教科書通り。キーウ訪問があるかが注目か
首相、大型連休に訪英へ調整 東南アジアも歴訪
https://www.sankei.com/article/20220412-CG3P7FO2ABIUNNY744W2WZRWY4/ なにやっても痛い結果が出る人質返還交渉:序章 だからなぁ… マシと思った方に走って、後があった時に振り返るしかなさげ…。
ここ数日自衛隊が演習してるけど、今でかい音してびっくりした ここに引っ越してきたときはロシアが攻めて来たかと思った 何発もドーンドーンと音してる がんばれ自衛隊
>>872 東部親露派の保護という建前は嘘だったね。最初から嘘だらけだね。
>>872 そうなの?
ウクライナ側の発表で違いが分かるものなの
>>869 ネガティブな発言を出したくないウクライナの言い訳とも取れる
真実はわからん
e(`´)09##88885#989636690888
>>870 トップから何としてでもおとせと言われてるんだろうな
じゃなきゃ補給できないなら囲ったまま放っておけばいいだけ
わざわざ藪をつつくこともあるまい
>>873 今の日本外交はオーストラリアインドネシアインドUAEトルコ英国を非常に重視している
シーレーンを絶対に防衛するという意志と共に資源国との経済圏を作り上げたいのだろう
>>868 そうか、少なくともプーチンとロシアとロシア兵とプーアノンは悪魔だということを認めるんだな?
プーアノンにしては進歩だな 頑張れよ 今この時点でそれらの悪魔がいなけりゃ、世界は平和なんだと悟れるまでな
ナチス党員もこのままベルリンで赤軍に投降するのは無理って米軍の方に逃げてたよな
>>875 東海地方だが、国道走ってたら普段ほとんど見ない陸自の車列に囲まれたわ
戦争始まったのかと思った
全国的に活発に動いてる
スリランカ、中国によってデフォルトしたのに その援助を中国に頼むのはもう暴挙としか
>>789 マリウポリで粘る事が今後の停戦協議に関わってくる。
>>852 それは日本の侵略や無差別殺戮を、アメリカの正当化と責任転嫁に利用しているだけよ。「真相はかうだ!」と言っているに過ぎん
原爆や無差別殺戮を選択したのはアメリカの責任であって、日本が降伏すればよかったとか言うのは筋違いというお話
ウクライナ行きの日本人義勇兵募集したらネトウヨがみんな辞退したツイッターの画像持ってる人いる?
>>826 上で降伏許可云々行ってるのは実際には包囲からの脱出許可だったと思った
ただ現地部隊は脱出を拒否して徹底抗戦してるって話じゃなかったか?
満州からシベリアのラーゲリで3年間働かされたという帰還兵の方から直接話を伺った事があるが小さな黒パンとキャベツが1枚浮いたスープ 常に腹が減っていた、寒かった、南京虫が多い、露助がバカだったという。
>>893 ビジネスでウクライナを東西分割していただろうね。確かに平和だね。
それが良かったとは思えないがね。
戦死するかロシアに降伏するかなんて、苦しんで死ぬか地獄のような苦しみを味わいながら嬲り殺されて死ぬかくらいの違いしかないし シベリア帰還兵のように生きて帰れる可能性もまあなくはないけど、地獄のような苦しみを味わうのはほぼ確定だから
>>886 フィンランドに手出したら北海道にもくると思った方がいい
アイヌはロシア人とか言い出してるから自衛隊も北海道侵攻を想定してるだろう
>>895 しかも日本兵同士でイジメがあるという地獄
そもそもこのスレに降伏せずに玉砕しろなんて言ってる奴いないだろ 何とか助けられないかというのはよく見るが ミリオタを旧軍全肯定の戦争賛美者だという前提で食ってかかってるんだろうけど
>>898 この状況でフィンランドに勝てると思えん
>>898 米軍も北海道で活発に動いてるみたいだな
>>358 北方領土は日本の国土なので治安維持の名目で行ける
他は無理
思い切ったな、演説の効果あったね
韓国国防部「ウクライナに軍需物資を追加支援」
https://news.yahoo.co.jp/articles/376de570325db5c5d3879bb54f66a6a966c65ee7 韓国国防部がウクライナに軍需物資を追加で支援すると12日、明らかにした。
国防部のブ・スンチャン報道官はこの日午前の定例記者会見で「ひとまず軍需物資追加支援のために検討は完了した。
現在、両国間で協議が進行中」とし「早期に支援ができるのではないかと判断している」と述べた。
ウクライナのゼレンスキー大統領は前日、韓国国会オンライン演説で「大韓民国政府の支援に感謝している。
しかしロシアとの戦争で生き残って勝つためにはより多くの支援が必要だ」とし「タンク、船、ロシアのミサイルを
防ぐことができる軍事装備が韓国にある。我々がロシアに対抗できるよう大韓民国が助けてほしい」と訴えた。
米軍基地の近くにいるけど最近飛行機の数が体感で2、3倍くらいに増えた それくらいひっきりなしに飛んでくる 後基地の警備も厳しくなってる感ある
>>895 爺さまがシベリアのチタ送りにされた
俘虜たちがでラーゲリ建てるとこから始めるらしい
>>902 プーチンくんは五月頭にはパレードするって言ってたよ
なんとか至上主義が多いね。核至上主義、ミサイル至上主義、戦車無用論、 戦闘機至上主義、まあ間違いだらけだけどね。
>>828 ウクライナ英雄の勲章貰ったアゾフの連隊長と海軍の旅団長なんじゃないの?
同じく頑張ってた陸軍の旅団長が何故ハブられたのかは謎
× 投降せずに玉砕しろ 〇 撤退許可が出てるが抗戦している 誰も玉砕しろなんて言ってないんだがどうした??
>>902 今の予想だとロシアが5月9日に一方的に停戦を宣言してその時点での支配地域に居座るけど停戦しているからウクライナ側が攻撃してくるのは許さんぞというシチュエーションを除いて数年がかりの長期戦になる見込みだから遅くは無いと思う
前者の場合でも当然再度の侵攻に備えて兵器は必要だし
>>726 それのリンク先に
taking into account the need to replenish the Armed Forces of Ukraine
ウクライナの軍隊を補充する必要性を考慮に入れて
とあるからそうなんだろうね。
ロシアが北海道攻めてきてもプーアノンは日本が悪い連呼すると思うわ あと日本が攻められてそれ報道してもテレビの報道は全部嘘って言うと思うわ
ウクライナは準備出来てるとやる気満々なんだから停戦するならはロシアが土下座しなきゃ
いやいや、一方的な悪だよ
「『ロシア』という国を悪者にすることは簡単である」映画監督・河瀬直美さん 東大入学式で祝辞
https://news.yahoo.co.jp/articles/08873c85df8a9d564765ba674cd14cfad72a3f03 東京大学の入学式に来賓で訪れた映画監督の河瀬直美さんが祝辞で「『ロシア』
という国を悪者にすることは簡単である」と述べて、一方的な側からの意見で本質を見誤っていないかと訴えた。
祝辞で河瀬さんは、ロシアによるウクライナ軍事侵攻に言及し、「例えば『ロシア』
という国を悪者にすることは簡単である。けれどもその国の正義がウクライナの
正義とぶつかりあっているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか」と述べた。
>>895 うちの爺さんや、自分の高校の教師によると
かけ算とか出来ないから、物の誤魔化しはかなり効いたとか。
頭悪いと言うか無教養なのは当時から変わらないよね。
だから蛮行や拉致して強制労働とか普通にする。
>>918 悪者だな。ついでに言えば東京五輪も強行したのは悪者。東京五輪には
一定の意義はあったが、今年やれば良かったね。
NATO加盟を見据えてるね
スウェーデン国防予算、28年までにGDP比2%に達する可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/c42145e440f8bb2d2c2a7bbb6d215c4f7fe92581 スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)に加盟していないが、NATOと緊密に協力しており、特に14年のロシアのクリミア併合以降は国防支出を拡大している。
今年の国防予算はGDPの約1.3%と、15年の0.9%を上回った。
NATO加盟国は国防予算をGDPの2%とする方針を表明している。デンマークは33年までに国防予算をGDPの2%にする方針。
>>918 橋下といい明らかにウクライナの過去を知らず堂々とこういうこと言うんだもんな
>>914 一方的な停戦の宣言ならウクライナ側が守る義理は無い。
>>913 よし
隣国として誇らしい
NATOじゃないから参戦してもいいんだよ。普段北相手に耐えてる姿見せてやれ
>>913 内容によっては日本よりも軍事的な貢献度が高くなるね
まあ日本は軍事からずっと距離を置いてきたからどうにもならないが…今後に期待するしかない
今後NATOはすぐに供与できる組み立て式の戦車を作る必要があるな…
>>924 現実より自分の思想の方が大事という人は結構いるよ
現実に合わせずに自分の思想に現実を合わせようとする人
>>246 キエフ撤退時に東側に配置換えするって言ってるからなー
まあ情報は筒抜けだろうけど
>>918 じゃあロシアにどんな善があるのか主張しろって
>>918 ロシアに正義なんてありましたかな
生意気な子分(ウクライナ)をシメてやるって19世紀みたいなことしか言ってないような
ウクライナのクマ救出、オランダへ 劣悪な環境、飼い主は戦いに参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22088c9ac3baab4e7dd8322b4ea651be6a956a5 ヒグマは24歳の雌で名前はキリュシャ。動物園によると、6歳までサーカスで芸を披露していたが、その後、宿泊施設に移され、
「辛うじて動ける空間」しかない小さなおりで飼われていた。ロシア軍の侵攻後、飼い主はキリュシャを置いて戦いに加わったという。
>>876 先ずそこを盗りたい、取るには後付けの理由がいる
だからあーそうだったのかーと思ってくれれば理由なんて何でもいい
これが正解
>>933 今回の戦争でウクライナ人の動物好きを知った
アゾフ連隊ももうダメっぽいか 捕虜になったら移送経路割り出して強襲奪還とかして欲しいが、まぁ無理だろうな…
ロシア人が日本語でコメント t.me/azagitova_official/140
>>918 さすが安倍友としか
北野とか是枝のがよほどロシアじゃ売れてるけどこんなこと言わないよな
>>906 中国の許可も貰ったのかな
戦後処理で日本に美味しいところ取らせたくないとか
>>918 宗男みたいな根っからのロシアスパイじゃなさそうな人がこれを主張するのはなんでなんだろうね
単に学がないから国際社会のルールがどうなってるかを知らないのかな?
国連のメンバーとして最低限国連憲章は守ろうよってだけなのに
>>906 すげーな。演説ひとつで国を動かした
K9自走砲は射程の長さからゲームチェンジャーになる。K9自走砲を恵んであげてほしい
>>760 荘園制の発展と人身売買の横行か抜けてるよ。
>>918 悪というか、コロナ禍でまとまって貧者が発生し、自己責任論が強く社会保障の弱いロシアでは、食い詰めた者を戦地に送るのが、言わば救済の一環になってんだと思う
自己責任論というのは突き詰めると、奪って生きることを肯定しないと成り立たないんで、大きな情勢変化の際には戦争を起こすことが政府の義務になる
軍需物資が何かが全く見えてないから期待するのは時期早々だ
>>936 クリミアは軍が出払っててほとんどカラッポだから工作員が出入りしやすくなっているな
>>756 安い航空機で40億越えなので戦闘機3機だけで120億
>>849 そもそも、刀折れ矢尽きる状態で戦闘能力を失ったら投降しても恥では無いし
「生きて虜囚の辱めを受けず」なんて、どっかのバカ軍隊みたいな発想は西欧には無い
あるとすれば捕虜になったら殺されるだけって時には最後の一兵まで必死に戦うだけ
ちなみにウクライナが発祥の地のコサック騎兵なんてのは「連中に捕まるぐらいなら
死んだ方がマシだ」で絶対に投降なんてしなかったらしいけど。
>>906 ただ「ひとまず軍需物資追加支援」って事だから、意味合いとしてはヘルメットとか防弾ベスト
とか、これまで通りの非殺傷な軍事物資の追加支援って事ではないのかな
韓国はジェベリンとかも大量に持ってるから、渡せるとは思うけどね
それともウクライナが喉から手が出るほど欲しい、天弓シリーズとかのミサイル防衛システム
をドーンと供与しちゃうと太っ腹に思うけど
>>947 言うてもヘルメットとベスト以下ということは無いと思う。皮肉ではなく、流石にそれなりの陸戦装備の余剰はあるでしょう
>>949 優秀なパイロットは何人くらい居るんだろね
もう相当パイロットも失ってるはず
>>943 人と違う事を言わないといけないと言う使命感
>>936 ロシア側から工作する方が楽じゃね?
弾薬の輸送部隊でも装えば爆薬積んでいても橋の通行出来るよね?
韓国の場合は実際に送られた後でないと評価に値しないでしょ
>>763 きっかけはやっぱりこちらの英雄ですかね。
★ヴィタリー・ヴォロディミロヴィッチ・スカクン
1996年8月19日 - 2022年2月24日
ウクライナ海軍歩兵隊の戦闘工兵であった人物
>ロシア軍の機甲部隊が陣地に近づくと、ヘルソン攻勢作戦でクリミアから北上するロシア軍の進撃を遅らせるため、ウクライナ軍がヘニチェスク橋を破壊することを決定した。戦闘工兵であるスカクンは、橋に地雷を設置することを志願した。しかし、爆破物を設置した後、橋から撤退する時間はなく、仲間にメールで意思を伝えた後、地雷を爆破して自決した。その結果、橋は破壊され、敵の進軍を遅らせ、ウクライナ側の大隊が再編成する時間をもたらすこととなった
例のカナダ人が今日は面白い日になりそうだ言ってるな 今日はヘルソンで動きあるかもな
>>918 そうね、先ずはロシア人に民主主義から教育したらどうだろう
チェチェンの時みたいに国際世論が一切無関心だったらウクライナを救え!って言ってるタイプでしょ
>>960 運用次第
今のところ東部でのウクライナ軍のまとまった用兵は驚くほど情報が出てこない
>>959 そのカナダ人って本当に前線で戦ってるん?
>>957 分からんでもないが、そう言う考えでいると実際に送られた後でも色眼鏡で見て「評価に値しない」とか言い出すようになるからやめた方がよろしいかと
「おれは韓国が嫌いだ!何をやっても評価に値しない!」と言うなら仕方ない
>>952 こんだけやられてると、パイロットだけじゃなく車両の運転手すら足らなくなる
>>960 ただ戦車が一定数補充されたぐらいで野戦で勝てるとは言い切れません
韓国はとんでもない数の戦車と自走砲を持ってるんだな。100台単位で渡したらビックリするが
>>968 表明しただけで何もしないと思うからなにか送っただけでびっくりするよ
>>918 頭の半分は敵の理屈に貸しておけ…は、
高度教育の基本ではありますよ…、はい。
今までだって防弾チョッキとかは送ってたじゃん?個人装備を超えた何かだと思うけど
>>962 国際世論が無関心だったら、一緒に無関心やってるだろうよw
ウクライナが悪の権化!という世論だったらウクライナの味方するタイプ
このタイミングで北が南下しないといいけど 韓国、動いたか、ちょっと中国との関係性もあって想定外だった
>>918 ぃぁ…悪37564です!!とは祝辞で言えないわなぁ…
(多少お気持ちはわかる…アンリさん泣くし…
>>942 ありがとうございます
T-72はT-72でも、湾岸戦争やイラク戦争のやられメカでおなじみのびっくり箱T-72M1なのが気になる まあ一応近代化改造はされているそうだけど
>>943 ロシア観光してきて気に入ったんじゃなかろうか
>>946 の補足
そういった社会の構成員の一人がプーチンやラブロフその他だと考えると、割と今回の戦争が何故起こったのか読み解きやすい
彼らは嘘を付いているつもりは本当にないのだろう。あるいは小さな嘘しか付いていないと思っているはずで、それは戦術の一環と自分を納得させている
こちらは迷惑千万だから叩く、それだけだけどね
>>968 そりゃ、停戦状態でいまだ終戦していなくて地続きで兵力100万の狂人国家と国境線挟んで
睨み合いしてるんだから真剣度が違うやね
>>964 正直分からんけど、関係者なのは確かだろうなぁ
>>943 ただの逆張りマウント野郎なだけだろ
映画監督とかろくでなしばっかじゃん
例の女優を食いまくったことがばれてフルボッコにされている監督とか
北朝鮮軍は脅威だよ 戦車は鉄屑だけど兵士が銃持って雪崩れ込んでくるだけで面倒 ハエ叩きでいくら叩いても増援がいつまでも来る
>>977 命中してもエアブラムスに弾かれたとかいう話だけど砲弾が鉄で出来たAPFSDSだとか。
>>981 初手から首都決戦を強いられる国だからね。正統性を謳う以上はソウルを捨てるのも難しいし
>>958 生きて恥辱にまみれても、捲土重来の機会はあったろうに
敬礼(*`・ω・)ゞ
戦争起こす側に回りたくなかったら、経済成長は必須だし社会保障もそれなりに付ける、これが西側が現時点で到達した、戦争回避策だからね その努力を怠り安直に戦争始めたロシアに対する怒りってのは、そういうことでもある
プーチンとルカ会談 宇宙基地へ向かう t.me/azagitova_official/140
戦車はゲームチェンジャーとは思えないが ドローンを操れるウクライナ軍に大量の自走砲はかなりゲームチェンジャー
>>816 これは正しい
日本という財布をゲットしたことでどれだけ世界は悪魔の米国に蹂躪されたことか
日本も加害者だわ
>>808 パトリック・ランカスターのチャンネルですっかり洗脳されたんだろうね。
家族がウクライナ国境から6kmのロシア国内に住んでたり、女性が殺された地下室の案内をロシア兵が買って出たり、動画のコメントが単発ばかり議論がなくて不自然極まりないのに気が付かないんだな。
>>987 国境から首都が近いって点ではウクライナと事情は似てるんだよね
しかも相手側が長距離野戦砲やら戦術弾道弾を沢山持っていて対抗兵器の装備にも熱心なんで
ウクライナ的にはそれらを譲ってくれって感じなんだろう
玄武シリーズや天弓シリーズなんて実戦でデータが得られるんだから渡しちゃえばいいのに
>>977 爆発反応装甲キット付けてないとマジでやられメカ
>>991 動けるの20両ぐらいしかないから・・・
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 4時間 10分 48秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212153444caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1649734249/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢269 YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢99 ・ウクライナ情勢19 ・ウクライナ情勢219 ・ウクライナ情勢739 ・ウクライナ情勢59 ・ウクライナ情勢39 ・ウクライナ情勢279 ・ウクライナ情勢169 ・ウクライナ情勢 369 ・ウクライナ情勢 849 ・ウクライナ情勢 529 ・ウクライナ情勢29 ・ウクライナ情勢69 ・ウクライナ情勢 419 ・ウクライナ情勢 679 ・ウクライナ情勢 499 ・ウクライナ情勢 999 ・ウクライナ情勢 469 ・ウクライナ情勢189 ・ウクライナ情勢 1209 ・ウクライナ情勢 1159 ・ウクライナ情勢 829 ・ウクライナ情勢 929 ・ウクライナ情勢 429 ・ウクライナ情勢 889 ・ウクライナ情勢319 ・ウクライナ情勢299 ・ウクライナ情勢129 ・ウクライナ情勢229 ・ウクライナ情勢 1149 ・ウクライナ情勢 1169 ・ウクライナ情勢 969 ・ウクライナ情勢 389 ・ウクライナ情勢 829 ・ウクライナ情勢 809 ・ウクライナ情勢 639 ・ウクライナ情勢 689 ・ウクライナ情勢 509 ・ウクライナ情勢 459 ・ウクライナ情勢 539 ・ウクライナ情勢179 ・ウクライナ情勢259 ・ウクライナ情勢159 ・ウクライナ情勢209 ・ウクライナ情勢 819 ・ウクライナ情勢 1249 ・ウクライナ情勢 1309 ・ウクライナ情勢 1189 ・ウクライナ情勢 1179 ・ウクライナ情勢 1129 ・ウクライナ情勢 1119 ・ウクライナ情勢 1409 ・ウクライナ情勢279 IPなし ・ウクライナ情勢 339 ・ウクライナ情勢 549 ・ウクライナ情勢 909 ・ウクライナ情勢 789 ・ウクライナ情勢 899 ・ウクライナ情勢 519 ・ウクライナ情勢 649 ・ウクライナ情勢 879 ・ウクライナ情勢 1319 ・ウクライナ情勢 1199 ・ウクライナ情勢349 IPなし ・ウクライナ情勢69 IPナシ ・ウクライナ情勢119 IPナシ