前スレから引用 ロシア国営メディアの非ナチ化に関して記事の要約ツイート 原文 https://ria.ru/20220403/ukraina-1781469605.html https://twitter.com/TadeuszGiczan/status/1510908227202002947 特殊作戦は、ウクライナの政治的指導者がナチスであるだけでなく、 人口の大多数であることを明らかにしました。武器を手にしたすべての ウクライナ人は排除されなければなりません-彼らはロシア人の虐殺に責任があるからです。 ウクライナ人は、ナチズムを「独立への欲求」および「ヨーロッパの発展方法」と呼ぶことで、 ナチズムを偽装しています。ウクライナにはナチ党、総統、人種法はありませんが、 その柔軟性のために、ウクライナのナチズムはヒトラーのナチズムよりもはるかに危険です 非ナチ化とは、非ウクライナ化を意味します。ウクライナ人は人工的な反ロシアの構成物です。 彼らはもはや国民的アイデンティティを持ってはなりません。ウクライナの非ナチ化は、 その必然的な非ヨーロッパ化も意味します。 ウクライナの政治エリートは、再教育できないため、排除する必要があります。 普通のウクライナ人は戦争のすべての恐怖を経験し、 彼らの罪悪感の歴史的教訓と贖罪としてその経験を吸収しなければなりません ウクライナ国の解放され非ナチ化された領土は、もはやウクライナと呼ばれるべきではありません。 非ナチ化は少なくとも1世代(25年)続く必要があります。次に、作成者は、実行する必要があることを 正確に詳しく説明します https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ブチャの虐殺でイスラエルの外務大臣がロシアを非難したらしいけど、誠意は言葉ではなく行動だぞ スパイクLR、ハーピードローン、ハロップドローンをくれ
昨日は、忙しくてあまりニュース見れなかったから、誰かかとめてくれないか? ・ゼレンスキーが停戦協議はもうしないと宣言 ・避難民が20人日本に到着 合計400人に ・ロシア兵が地方で虐殺と略奪とやりたい放題 ・ゼレンスキーが初めて郊外と視察 これくらいかな?
>>9 だから交渉しないって言っとらんと何度言えば 今後の交渉も更に厳しくなるみたいな事は言ったが 交渉しないとは言って無い
イギリス、トラス外相:「我々はブチャの光景に衝撃を受けている。この戦争を終わらせる唯一の方法は、プーチンがウクライナで敗北することだ」 さすがイギリス もう交渉なんかないよな
>>7 これ重要 国内メディアによる日本語記事が出るまで貼り続けてもいいと思う イギリスの殺意が上がっているな もうロシアは終わりだな
戦争でヘトヘトだろうにレイプする元気あるのがすげえよ
岸田はエルドアンと電話会談 ロシア非難 連携の強化 安保理改革の必要性で方向一致
映画で「このナチ!」みたいなセリフ聞くと 「なんでナチ?気に食わん奴をナチって言いたいだけか?」と思ったりしてたけど、 実際ロシアが言うナチはその程度の意味っていう。
>>7 言ってる事がヤバすぎて草 ロシアはキチガイ国家だったんだな >>14 イギリスのロシア嫌いは変わらないね ポーランドをそそのかさないか心配 ロシアを安全保障理事会の常任理事国から外すのは、安全保障理事会での議決が必要なのか? しかし、もしそうならその議案にロシアが拒否権を発動したら議決不能だよね それとも国連総会での議決事項なのか? 国連改革をするのは良いけど、どうやってするの?
>>20 戦闘行為はやる気なくてサボってるから元気あるんじゃね? 平和を維持できない国連に意味はあるのかと、 イエメンについて触れてたのは結構よかった イエメンはとんでもない危機が起きてる
ウクライナからロシア軍を排除してもロシア国内から砲爆撃は続くだろうから結局はロシアに侵攻する事になるだろう停戦が出来るとは思えんし
>>26 イギリスが理事国から追放するって言ってるから方法はあるんだろうが 細かいやり方までは教えてくれない >>26 国連は常任理事国(通常P5)全員の同意がないと国連憲章の変更ができないのでロシアを排除するのは不可能 国連は連合国の持ち物なのだ >>29 つーか一般市民虐殺されて黙ってられないだろ? ロシア国土に攻め入って同じことやり返すだろうな。 もうとまらねえよこれ。 >>26 そもそも国連なんて第二次大戦の結果からの枠組みなんで、 今回の紛争を元に新しい枠組みを作れば良いと思う >>37 ボリスがコロナ禍のロックダウン中に宴会開いたから ロシア連邦がソ連の後継国家であることを否定してしまえばよい 総会決議で常任理事国の継承を認めたけど、 本来は国連憲章の改定手続きが必要だったのでは?と言われている
ウクライナの非ナチ化は、 その必然的な非ヨーロッパ化も意味します。 これどういう理屈なん?
中華民国の代わりに中華人民共和国を入れた時や、ソ連からロシアに入れ替わった時はどう言う手続きしたんだろ
イギリスくん石油は出るし難民も来ないから無敵だわね
>>40 ウクライナはロシアのものだ!!勝手なことするんじゃねぇ!って言ってるんじゃね?頭おかしいと思うけど。 >>28 国連はただの第二次大戦戦勝国同好会だから…… >>40 「非ヨーロッパ化」ってEUからの分離じゃね? >>24 ゼレの持ってきたビデオがヤバかった あとは事務次長の発表した難民1000万とか クラスター爆弾を24回以上使用したとかが衝撃的だった もう事実上のWW3 >>44 念の為ってことです アクセス多いし >>35 以前ほど西側諸国には力が無い(相対的に他国の国力が上がっている) 非難決議を見る限りこの戦争に対しても様子見の国は結構多い 今更国際的な枠組みを作り直すのはもう無理だと思うよ。今まで通り国連の無能化が進むだけ 変化と言えば経済とか安全保障に関するような、数か国程度の寄り合い所みたいな小規模連合が世界各地に出来る程度かな ソ連継承国の認定を何かしらの方法で変えると言うのは考えられる 中華民国が中国共産党政府に変わったように アルバニア決議が参考となるだろう
>>6 俺も今回のワクチンを接種する気はない(ワクチン全般の否定はしてない)けど どう考えてもロシアの一方的な侵略でしかないだろうよこれ… 起こってることを自分で見ているのではなく、誰かが言ったことに気分でくいついてるとかか? それ生きてて楽しいのかな? >>40 ヨーロッパというのは西側のこと ロシアは西側に入りたかったし昔から貴族はフランス語を喋ったりと背伸びしてきた でもついに認められることはなかった だから臍を曲げてロシア帝国から続くロシアの文化を西の資本主義や民主主義に匹敵するような主義や思想を思い込みたい そしてそれをウクライナにも押しつけるということ この場合それはルースキーミールなのかもしれん ウクライナのEUとかNATOへの加盟の動きが戦争を引き起こした!ウクライナの責任! ってプーアノンがよく言ってるよね?
アルバニア決議の場合国連総会における投票過半数を獲得できればソ連継承国の変更が可能 世界の国がそれを望むのかが焦点となる
ロシアの国営通信RIA Novosti「ウクライナを非ウクライナ化しなければならない」 すまん、こっちの解読も頼むわ
>>55 まあワクチン打っても打たなくても別にいいんだが、 ツイッターのロシア擁護ツイートしてるアカウントは何故かほとんど反ワクチンなんだよな。 不思議だわ ロシアの地方は想像を絶するレベルで疲弊してるみたいだし このタイミングでやらなければロシアの衰退は止められないという判断かもな プーチンは西側の価値観を否定して本来の価値観を守らければならないと言っているが 都市部の住人はかなり西側の常識が浸透していたということだろう そうなれば今後今までのような野蛮な軍事行動はできなくなる その最後のタイミングが今ということなのだろう
まあでも非接種でも4分の3はロシアを正当化できないと考えているのだから そこまでおかしい奴ばかりでもないか、SNSだと目立つけどな
>>60 たぶんウクライナを大ロシアの一部とすること >>31 台湾は、拒否権発動したけど無視されて、中国が理事国になったじゃん。 ロシア外したら、何処が継承国になるんだろ?リトアニア? >>61 もしかして反ワクチン運動の根っこはロシアの工作? >>60 プーチンの思想ではウクライナは地方あるいは二流ロシア人に過ぎず独自の文化なるものは西側が勝手に作ったでっちあげにすぎない よってウクライナ人がウクライナ語を話しウクライナ文化を愛するのは西側諸国の陰謀によって作られたモノ 彼らは自分をロシア人だと思わなくてはならず、ウクライナは地域の名前にすぎず、よってウクライナ人もウクライナという国家も存在するべきではない という理論かと そもそもプーチンが出してた論文だかかこんなんじゃなかったか アメリカが虐殺を認めないのは、認めると米軍を出す必要があるから
>>60 今のウクライナのアイデンティティは西側に毒された偽物なので 民族浄化と子供の洗脳でアイデンティティを全て取り去り、大ロシアの一部として組み込むという意味です >>60 プーチンが去年発表した毒電波論文に書いてるだろ ウクライナのロシアは1000年前から同じ国、同じ民族だったのに最近のゴタゴタで何故か分離してしまったのでまた一つにならなければいけないと つまり、非ウクライナ化とはウクライナという国家を否定し、主権を剥奪し、ロシアに取り込んでまた一つになろうと言う主張 それと付随して、ウクライナはウクライナという国、民族であると言う考えを「ネオナチ」と読んでいる ロシアのいうネオナチとはウクライナの愛国心そのものが邪悪で存在してはならないと言う考え >>66 リトアニアは崩壊前に離脱したのでは? 崩壊まで残ってた国でないとダメかと。 >>7 ロシア語読めないからこの訳が正確かわからんけど >非ウクライナ化を意味します。ウクライナ人は人工的な反ロシアの構成物です。 彼らはもはや国民的アイデンティティを持ってはなりません。ウクライナの非ナチ化は、 その必然的な非ヨーロッパ化も意味します。 こことか完全にナチの文法じゃね >>68 なかなか狂った思想だなあ 甚だ傍迷惑な思想でもある >>66 元ソ連で2番目にでかいウクライナでええやろ >>55 まともな反ワクがいるんだとして 流石に侵略者側につくのは今まで以上に他者に理解を 求められなくなって悪手だと思うんだよな... アカウントを遡って見ていくと 反ワク&親露のクラスタが右左両方に存在して 陰謀論者がSNS上で結集しつつあるように感じる >>69 ジェノサイド(大量虐殺)には厳密な定義があって、今回の規模や証拠だけだとジェノサイドではない ゆえにそう言えない >>10 でもまあ停戦交渉なんて実際やる意味ないと思うわ笑 しかし、高校出た直後にカムチャッカで徴兵されて、訓練と称して縁もゆかりもない7000キロ離れたベラルーシに連れてこられて やっと帰れると思いきや、いきなり訳わかんねえ戦争に参加させられたらガッカリだろうな 民度の低いロシア人の、そのまたさらに田舎者ならオナニーも出来なくて残虐な強姦とかするがきもいるだろうな
露助はアホだから力で分からせてやるのが一番いいと思うわ
>>83 問題は誰がその力を発揮するかだなあ 下手打つと核が飛んでくるし オルブライト死んだし人権とかで派兵は無い 今後アメリカ世論がどう動くかは分からんがアフガン戦争で戦争に嫌気を感じている
イギリスは過去の判例や事例引っ張り出して屁理屈こねるのが得意だからなにか画期的な法的プロセスを編み出すかもしれない
>>87 イギリスの舌には世界一の信用と不信がある ちょっとだけ期待してる >>84 ロシアにとっても利点がなさそうなプロパガンダだな 何のためにやってるのかわからない >>67 匿名掲示板で工作という単語はあまり使いたくないんだけど Qとか反EUや反NATO、各地のポピュリスト支持やユダヤを始めとした陰謀論 そこらに共通したものがあるのは確か で、トランプやらにロシアの影がちらつくなら、上記繋がるものももしかして…となるのも まあ一つの理屈かなと 対艦ミサイル届いたらしいね。 いつから撃てるのかな?
>>67 俺は反ワクそのものというよりトランプから始まってると思ってる トランプ信者に関しては間違いなくロシアの工作はあって そういう連中が増殖した結果水が低い所へ流れるように反政府、反ワク、反ウクライナと繋がっていったんじゃない? 今使われてる「ジェノサイド」は倫理的にロシアを追い詰める心理戦的な言い回しにすぎず、学術的・正式にはジェノサイドではないし、 もしそれが正式用語化されたらサイモン・ウィーゼンタール・センターのようなユダヤ様が怒るだろうな
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆ @この軍事板では精神異常者を隔離しています。 『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。 A基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は https://gonsuke.work/ を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。 独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう! 【君の物語を紡げ!】 トルコがマリウポリに揚陸艦やフェリー出して、避難民救出するの交渉中って、既出?
単に親露も反ワクもリテラシーが低い人が騙されやすいってだけじゃないかなぁ
>>67 中露が欧米でコロナとかワクチンで情報工作やっていたって報道はどこかで見た >>36 ・T-64BMを集中配備した第1戦車旅団がチェルニヒウを守り切った ・開戦時にはチェルニヒウ近くの駐屯地から分散配備されていた為初動の砲爆撃を食らわなかった ・その後チェルニヒウでロシアの第41合同軍を食い止め半包囲されながら耐え抜いた ・信じられないことに第1戦車旅団の損失は小さいようだ ・しかし修理休息再編が必要な為北方からロシア軍が撤退した後いつどこで再投入されるかは不明 今のロシアはソフトパワーが無いから遠心力しかない。いちおう旧ソ連は「共産主義」という各国 左翼を引き付けるソフトパワーで、政治的後進性や強権的政治体制をオブラートに包んだ。今の ロシアは強権的独裁をモロに出し、後進国の独裁政権か地政学的に遠い国しか支持してない。
>>67 たいそうな情報戦の策略の結果というより、西側社会混乱させたいロシアのいつもの毒電波いい感じに各国の反知性的、反体制的な人たちと共鳴した結果だと思うけどね キエフから敗走した部隊の再戦力化が今のロシアに出来るのか疑問だ東部に回すとは聞くけどマトモな戦力になるとは思えないな
工作員が陰謀慧遠を利用する場合って 時に脱原発だったり時に反ワクだったり その運動の真偽や妥当性はあまり関係ない シンプルに政府に不満を持ってる層を狙うだけなんだよね なんだったらその運動が滑稽で絶対に認められなくてもいい 運動をしても拒絶され続けた分だけ政府不信につながり そこがまたプロパガンダの隙となる 一般論として
元ソ連構成国の離反が相次いでるが、現ロシア「連邦国」の構成国の離反が起きないのか気になってくる CIAとかが力入れるべきはそこなのでは? 明石元二郎の再来はよ
>>102 ちらほら話には出てくるねソースは見た事ないけど >>113 日本だって昔は宇宙人世界支配説に共鳴してる奴らいっぱいいたからな それらの果てがオウムとなり、一旦みんなの目が覚めたけど いつの時代も主流派の意見を、主流派の意見だから信じないという層はどこにでもいる >>104 親露も反枠も実際のことはどうでもいいのよ。陰謀論て(逆張り)低学歴が時間をかけて学んできた人たちに一発逆転できる道具なのよ。 >>29 それ、地域紛争や何とか過激派レベルだから ロシアが大国としてやっていきたいとして続けられるのかなと思う メンツとかの話ではなく、各種の国際的なやりとりの遮断とプレゼンスの大幅な低下だからね 本当に北朝鮮になってしまうのではないかな 経済制裁はそれを強調したメッセージととれると思うんだよな ボリス政権はプーチンとロシア国民の離反工作を始めるみたいだ てかボリスってロシア語喋れるのか UK prime minister issues video appeal to Russian public https://www.bbc.com/news/live/world-europe-60991746?ns_mchannel=social& ;ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_live&ns_linkname=624c85f64f71af55b4616d25%26UK%20prime%20minister%20issues%20video%20appeal%20to%20Russian%20public%262022-04-05T18%3A13%3A50.540Z&ns_fee=0&pinned_post_locator=urn:asset:55d018cc-c118-4fee-a209-f5af022228e0&pinned_post_asset_id=624c85f64f71af55b4616d25&pinned_post_type=share >>119 信じる人にはそれなりの事情があるって事ね…なるほど >>102 前スレで見た気がする エルドアンめちゃはりきってるな今回 カザフスタン、ジョージア、アゼルバイジャンと石油パイプライン作るって言ってるし 頼りになるわ >>103 うわぁ 避難しようとしてやられちゃったのかね ロシア兵は動くものはなんでも撃てとか命令されてるのかね >>126 撤退してるのをウクライナに知られたら追撃されて非常に大きな損害が出るから、撤退行動目撃した奴を見つけ次第殺してたのでは? >>125 ロシアが本物の激ヤバ国家だったから こないだまで独裁者扱いだったエルドアンの評価が爆上がりしてるの草 >>126 撤退しながら殺して障害物にしてるんだよ ブチャの路上のもそうだった。国民を車両で踏めないでしょ。地獄だわ きのうZDFでやってたんだけど(ドイツニュース) EUは一日にガス代7億ユーロをロシアに払ってるんだって 一日700億円で年に25兆円 石炭は年に5000億円でとりあえず石炭だけ禁止にするらしいけど たいしたダメージはなさそうだな。他から石炭は買えるし。
欧州最後の独裁者扱いだったルカシェンコが可愛く思えるくらいのキチムーブ
>>125 アゼルバイジャン人とトルコ人は遺伝子的に同じ民族 ナゴルノ=カラバフ紛争ではトルコの軍事顧問団がアゼルバイジャン軍を指揮してた メジンスキーの、残虐さやダーティさがロシアの良い点て理論がプーチンにとっての一番聞きたい言葉だった
>>124 ロシア側の捜索無線(とされるもの)は公開されてるが 流石に鵜呑みにはし難いな…w >>134 あれの言葉の裏にはロシアは欧州じゃないよって言う意識があるのよね ウクライナIT軍のすごいのは、侵攻に参加したロシア軍将兵の氏名、生年月日 を全て割り出していることだな。これで戦犯法廷で有罪が確定すれば一生ロシア 国内から出れないし、政変によって反プーチン政権が出来れば容易に法廷に 引き出されることになる。モサドの例にならえば70でも80でも平気で逮捕 する。ロシアのどこの片田舎にいても。それを覚悟せよという事だな。
>>135 ありがとう アゼルバイジャンは戦争の初期に 「うちはガスたくさんあるからロシアの代わりにEUに売れる」って言ってた >>139 そのリストはAnonymousが流出させたやつだと思うけどな >>134 ルカシェンコが倒されたらベラルーシは変わると思うがプーチンが倒されてもロシアが変わるとは思えないはたしてプーチンは独裁者と言えるのかロシア人の大多数が望んでいるのに >>139 反プーチン政権がプーチン以上の野蛮な政権になる可能性も有るんだよなプーチンが弱腰だからこうなったさっさと核を使うべきみたいな >>142 「国民に支持されていたリーダー」が、知らない間に「国民に支持を強要してる独裁者」に変わったんだよ。 「プーチンを支持しないとどうなるかわかっているな?」という空気がある。 支持率が高いのもそういうこと ブチャで新たに300人の遺体が集団墓地に埋葬だって
さてここ2、3日は両軍ともたいして交戦もしてない。ロシア軍は再編成と補給 だろうが、キエフ西に投入された極東ロシア軍はほぼ逃散したのではないか。 ベラルーシで略奪物資を郵送してるらしいし、そのまま東部戦線の大戦争に だまって投入されるとは思えんな。対してウクライナ軍は予備役と志願兵が 実戦段階に入って投入される時期になる。最初はイジュームだろう。
コーカサスの国営ニュースサイトを見ればその国のスタンスがわかるかなと思って調べたんだけど ブチャの虐殺を取り上げてるのはジョージアぐらいしかなかった アルメニア、カザフ、意外な事にアゼルバイジャンもほとんど触れていない状態 なのに欧米の制裁強化に関してはニュースになってるからロシアが何もしてないのにどんどん制裁されてるみたいな印象を受ける
>>144 統一ロシアはアレだが野党はこれ以上のクソだったりするんだよな 実際戦争で負けてプーチン失脚したらもっとヤバい奴出てくるのは有り得る >>150 停戦してないのだから「何もしてない」とは誰も思わないだろw >>89 このウクライナ政府の見方が事実を捉えたものなのかは別として 一般的に、既存の「常識」「良識」とするものに対する懐疑は混乱を生むからね 現代の社会にも問題点は多くあるから、それをよしとしない者はその懐疑や否定にくいつくわな 己の頭で新たな道や思考を見出すとならなかったりできなければなおさらだ 例えば世界の超大国アメリカのアンチテーゼの象徴と彼らがロシアを見ずとも 陰謀論に引っかかれば十分、実際に反ワクQ太郎がロシア正当化に走ったりもしてるから 実証もされてる ロシアは占領統治からの洗脳解除、領土解体&非核化までいかないと人類の平和はないわ
>>152 核脅迫しながら侵略戦争始める奴以上にヤバい奴なんかいるのかね? 就任と同時にポチっとなとか? >>151 少なくともオスロ条約はロシア加盟しとらんから関係ない >>146 これ、とてもロシアに効果があるんだよね もうロシアは海運すら使えなくなった >>156 第2党が共産党で第3党が東京に核落とせと言ったロシア自由民主党 >>119 その手の過激な思想は、言うほど低学歴とか浅学な人ばかりが染まる訳じゃないのでは? と言うかそもそも学歴で人を判断したりレッテル貼りしている時点で偏見が酷いかと >>129 そりゃこのままじゃ降伏実現党呼ばわりされちゃうし ムネオ切って松井が中国と闘います宣言しない限りは許さんけど ロシアの海域についてはこうなる恐れがあるということで前々から中国ですら ロシアとベラルーシの海域を避けてた
プーチンが穏健派なら、 もうロシアは誰が後任になろうが未来はないのでは
プーチンの周りがそもそもヤバい思想のヤツしかいない
>>160 鳩山とか馬淵は高学歴だしな 陰謀論者を低学歴と言うこと自体が低知識の証拠 虐殺の主犯ヤクート、実行犯ブリヤート、レイプ企画実行がエヴェンキと見た。科学的にも辻褄が合う。
生きている内に第三次世界大戦のゴングが鳴るとは思わなかった
>>159 その辺だと国内の統治すらおぼつかないんで却って対外的には静かになるんじゃね? 今回の件でプーチンは落第。シロビキどもに、おビンボしたくなきゃもっとマシなの出すように言っといて。 市民に銃を強制的に持たせたゼレンスキーが諸悪の根源
>>166 うちの親父は高学歴で社長もやってたが引退後はネトウヨになったし、ネトウヨの正体は底辺というイメージもあくまでイメージだな ロシア議会にはプーチンが許した人間しか立候補できないし、プーチンの存在を脅かさない奴らしか生き残れないので
>>164 自由主義の空気を吸って育った世代に代替わりするまでは難しいんじゃないかな新冷戦になるならそれすら望めなくなるけど >>167 あんまシベリア狩猟民を貶めるもやめて エベンキネタなら東亜+でどうぞ 一応紛争という名を呈しているもののWW3みたいなもんだよね
>>171 またそれか。 諸悪の根源はプーチンだろ。 >>107 燃料や砲弾、燃料や糧食その他も事前に分散隠匿してたんだろうな >>173 候補者事前審査制を廃止しただけでも議会のメンバーは大分様変わりするだろうね あんなのは選挙とは言わない 日本もシナやロシアとかのゴロツキ国家からは物を買うべきではないと思う 蕎麦もウクライナにしたい
日本もシナやロシアとかのゴロツキ国家からは物を買うべきではないと思う 蕎麦もウクライナにしたい
>>167 ロシア人だと部隊の中にウクライナ人の親戚がいたら虐殺命令に逆らうから ウクライナ人と関係が浅く、虐殺と略奪が好きなアジア系の部隊を使ったのかも >>185 だろうね連中のよくやる手口だよ ベルリンのときもつり上がった目付きのアジア系が大勢いた こうしてる間にも拷問を受けたり殺されてるんだろうね…
>>190 ウクライナ軍に背後に浸透されてるんだろうな 完全に退路を断たれる前に、ヘルソンから撤退して橋を爆破するのはあり得そうだ ロシアは現時点で日本とは関係悪化してるが、 漁業とサハリンに関しては暗黙の了解なのか関係を保ってる なので今までは日露関係はある程度以上には悪化しないいわばブレーキがかかってた ロシアの全海域が高リスクと判断されると、 海域の中には日本海、オホーツク海も含まれるために漁業は大きなダメージを負う しばらく国内の海産物の価格も上がるだろう これはロシアにとってはSWIFT、個人資産凍結と匹敵するくらい大きい
そういえばホームレスの人とか殺されてないだろうか 話題にならんよね
こうやって戦争ってどんどん新たに燃料追加して作られるんだな この方法で日本も気付けば戦争に巻き込まれているんだろうな 誰がやったか見極めるって本当に大変
>>193 サハリン2もヤバくないか ガスや石油を船で日本に搬出していたと思う 黒海ほど保険料は高くならないとは思うけど >>185 ブチャでの証言では、カディロフの兵隊が虐殺していたというものもあったぞ ロシア軍側には様々な人種の兵隊がいるので、特定人種を決めつけて非難するのはアカン >>43 難民来ない←ここ重要かもね 地続きのところだけ混乱になる なぜか日本には来てるけど そういや日本向けの液化ガスはルーブル払いの対象じゃないってさ パイプラインだけで ただ対象を拡大するとか言ってるからこの先どうなるかはわからない
>>197 サハリンも採算が確実に合わなくなる以上続けられなくなる ただ、日本としてはサハリンからの撤退はもし撤退したら、 ほかの国が泥棒みたいに乗っ取る恐れがあったから継続しているという理由のほうが大きい そのリスクがこの一件で完全に消えた事はメリットとして見ていいと思う >>180 そしてそれらをチェルニヒウ周辺で1ヶ月保持し続けたわけだ一体どんな手品だww 第一戦車旅団が今も戦力を保持したまま存在してるって状況自体が奇跡 ヘルソン〜クリボイ・ログ間で遅滞防御してた第17戦車旅団も交代したっぽいし、 ウクライナ側も再編期だね マリウポリでアメリカの少将が捕まったと噂があるのですが何か問題になります?
>>202 日本とは非友好的とはいいつつ友好的な関係を築く方がメリットは大きいから、 ロシアとしては経済的なメリットを見せつけて確保しておきたいっていう考えはあったと思う >>192 ヘルソンを占領しててもオデッサ制圧はもう無理で遊軍になってる上、 孤立する可能性があるから部隊を置くメリットがあまり無い 川の南側に撤退しノーバカホフカの水路を死守した方がまし >>207 おソースちょうらい >マリウポリでアメリカの少将 >>209 フィンランドは無理か ポルトガルは何で追い出さんのだろ Roger Cloutierとこの人らしいのですがTwitterでの噂です
グルジアがジョージアに改名する時はかなりかかったが キーフはあっという間だね やはり白人が被害者というのが多いと思う。
>>89 ロシアにとっての利点?一応あったよ。 ロシアでは独自にコロナワクチンが作られ(スプートニクX) それと同時に欧米で作られたmRNAワクチンに関するデマ工作がなされた なにしろスプートニクX作ってた製薬会社が公式にmRNAワクチンへの疑義を 表明してたんだからw mRNAワクチンへの懐疑を世界に広め、ロシア製ワクチンを売り込もうとしたんだが なぜかロシア人はmRNAワクチンも自国製ワクチンも両方信用せず接種率激低という 結果に結びついたのだ。ちゃんちゃん。 虐殺を受けての肝心のアメリカのアクションが遅いね いまだに戦闘機供与も停滞したままだろ
これ両軍ともほぼ同じ兵器ってのはどちらに有利なんだろ?
>>198 量が膨大な上に毎日くるくる改訂されるカバーストーリーに、さすがに従いていけないのかwwwww >>210 軍事常識的にはそれが正しいんだよね まぁプー的にはドンバス包囲の後に主力を南西に回して目指せオデーサの筈なんで、 ヘルソン橋頭堡の放棄があっるならロシアの戦争計画の縮小の兆候とも言える 日本軍も圧倒的優位だったが通信漏れて負けたんや それくらい諜報は重要 イギリスが付いてるなら心配ないだろう
>>220 ワクチンは一種の戦争みたいなものだったからな ロシアのスプートニクと中国のシノバックは発展途上国中心に打たれているワクチンで ファイザーとモデルナは西側の国々 インドはどのワクチンも受け入れず自国民の治療に自国産ワクチンに徹底してこだわってた 途中で変えたが 今からロシアの天然ガスの依存を減らすといっても、石炭火力発電を増やすしかないのでは?
>>220 まぁロシアは何につけ陰謀論が社会に蔓延してる状態だからなぁw ワクチンに対してはそういう反応になって当然というwwwwwww >>223 賢く使う側が有利。つまり… >>223 防御側、用兵が上手な側、数が多い側、戦意が高い側 おおむねウクライナ >>217 ざわついてるね 続報を待つしかないな。 >>228 技術的にも負けてたぞ日本は。 当時の映像みてみろよ。欧米はカラー画像なのに日本はまだ白黒。 >>230 ワクチンを作るのも重要な軍事技術の一環なのでメガファーマと軍事大国は 直ぐにワクチンを作れてたな 他国に比べ未だ国産ワクチンを実用化できてない日本の開発能力の限界を感じた >>226 あり さもありなん この記事だとほぼ確定っぽい書き方してるね。 公式発表まつしか。 そういやロシアって天然痘ウイルス持ってたな 大丈夫かな
>>242 炭疽菌はソ連時代お漏らしをしたことが有ったはず 4千人ぐらい死んだとか見たけど >>241 IPに貼られてたからスルーしてたんだけどザワついてるのか 続報待つしか無いよね ル・カレの自伝で、ペレストロイカ後にKGBの近代化のために送り込まれて失敗した人に会った話があるんだけど、 KGBにはソ連が終わった事をわからせられなかったらしい 90年代半ばでもソ連と同じ理念と行動原理で動いていたとのこと プーチンはソ連そのものなんだろう
>>231 ドイツがローテクの石炭火力やりだしてんだもんなあ 日本がやらない動機はない >>242 うわわわ 俺は種痘やってたかな・・・ つか、今の30代以下なんて天然痘撲滅された後に生まれて 種痘してないから無防備だよな。こわっ >>246 石炭火力は日本が酷く叩かれてたのになー 化石賞とはなんだったのか ヘルソン放棄したら、またジェノサイドの証拠が色々出てくるんだろうな 宇宙から見えるレベルの集団墓地があるらしいしな
>>226 記事はペンタゴンに質問メールしても否定の返信が来ないから事実だろうみたいに書いてるな アホかw >>249 中将だったり少将だったり?が多かったよな。 Thank you for your comments. I will not be drawn into an argument about your conspiracy theory.だわ。 ウクライナは平野が多くて攻めやすく守りにくいように思われるけど、川があるので 思ったより攻めにくそう 川から水を流し込めばキエフ、ヘルソン、スラビャンスクのように水浸しできるし
ロシア側守り固めてると言っても どんどん占領地取り返されてるな
>>107 精鋭部隊が T-64 とは驚きだねぇ。 >>243 イギリスも戦後うっかりどこかの島で炭素菌の実験やったら 想像以上の威力で島の生物が全滅しただけではすまずに余りに危険なので長年立ち入り禁止にしてた事例があったんじゃないかな 島の名前は忘れてしまったのですまんが 炭素菌だけでなくて天然痘ウィルスも含めて生物兵器はヤバイな おはようございます 安保理はゼレンスキー演説とロシア代表の戯言で終始しましたか
>>268 前スレから ゼレンスキーの動画の概要 453 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9]) :2022/04/06(水) 00:25:47.91 ID:uE8tRO4q0 >>820 10歳の少女がレイプされ裸にされ殺害 市長一家は拉致され殺害され下水に投げ込まれて息子と妻は埋められた 自転車に乗って犬の散歩をしているだけの人が射撃されて死亡 レイプした三人の女性を証拠隠滅のためにタイヤと一緒に焼却した生焼け遺体 一家を殺して焼却した生焼け遺体 などなど >>269 近いうちネベンジャはどっかに亡命しそうな気がする いや改めてきついなぁ こんなのフィクションだけで本をパタンと閉じれば消える世界がいつかくるのかな どっちの主張がとかじゃなくてとにかくグロいわ
世界中からウクライナに武器がどんどん集まってくる元気玉かよ
あと面白かったのは虐殺してない証拠は誇り高きロシア軍がそんな事する訳ないだったw
橋下が維新の顧問弁護士を辞めたそうだが どうせ選挙対策であとでしれっと戻るんだろうけど そもそも維新は今でもムネヲを飼っているんだから選挙的に意味ないよな
>>226 そのサイトちら見したけど 国連が出したAgenda21はアメリカ破壊する陰謀だみたいなことを書いてるしなんかメッチャ怪しいぞ いくら制裁してもガスをロシアから買ってるんだよね? なので金はロシアに流れる。でもハイテク製品、半導体は輸入禁止だから 主にそっちでロシアが行き詰まるということ? あと飛行機飛べないとか、コンテナ船も入出港拒否とか。 つまりロシアは金は得るけど、金の使い道が非常に限られるという認識でok? 誰か詳しい人いますか?
>>227 すでにお馴染みの光景だが、何度見ても笑えるw 「本当は戦車より小麦やじゃがいもがいいんだけどねー(血叫」 身寄りのない避難民は何処か過疎化進んでるところに纏めてウクライナ人来てもらって、まとめて支援したら良くない 国やいろいろ支援してくれるから財政負担もなく、むしろ地域活性化も出来て、ウクライナのコミュニティができるでしょ
>>278 怪しいからここでも聞かなかったし貼りもしないでスルーしてた >>262 小松左京もそういう情報仕入れて「復活の日」書いたんやろなぁ あれ、イギリスの生物兵器研究所から盗まれたウイルスが拡散って話だった ロシア正規軍でなくてカディロフツィ(チェチェン共和国)など、ロシア連邦に属する小国家の部隊がやったってことかな だからロシアは関わってないと
ウクライナの機甲部隊、性能は低いけど強いな 性能だけが勝敗決めるわけではないのかな
>>276 え、証拠あるとか言って国連安保理会合自分から要請してたのに?いくらなんでも馬鹿すぎだろ ロシア大使恥晒しじゃん >>276 ロシアってそういうことしかしてない軍隊なのにな 北海道にウクライナ人避難民連れてくのは さすがにキツいか
宗男はドンパス虐殺とか曰わないだけ少しはマシ ブチャ虐殺に言及しないのはまだ情報が確定してないからなのか都合が悪いからなのかはしらんけど、一言も話さない事でそのマシさも失われてるけど
ロシアからガス買うのが問題なら、ガスをNATOのものにすれば良い。 これから温かい季節だし、みんなでモスクワ目指そう!
>>290 そう 証拠なんて何にも出なかったよ。当たり前だけど もうその後は頭抱えながらナチしか言ってなかったw >>291 略奪して虐殺するような奴が誇り高きとか笑かすよね >>286 復活の日といい日本沈没といい、この人は本当に未来から来たんじゃないかって思った。 ゆうきまさみもOS戦争のことを取り上げていてこれもその通りになりつつあったね。 最近はそういう優れたSF作家が少ないね。なろう系とか底浅すぎ。 もう核兵器使わないだろうとは思えんなこいつら このまま勝利宣言までに劣勢になったら使ってきそう
欧米の怒り方からして、謎の外国人義勇兵がF-35で参戦しても誰も文句言わん気がする
ウクライナ避難民受け入れは良いけど 橋下や玉川は見せたくないな 言葉わかる人も居るかも知れないし
>>295 参院選はムネヲのことで立憲共産からボロクソ突かれて防戦一方かな まあ野党の連中もムネヲクラスの地雷が埋まってそうだがね 特にメロリンQ党 >>288 独ソ戦でも戦車の性能的にはソ連の方が上だったしね。 ボンクラが使っても勝てる性能の兵器は核しかないだろ ..それだけに今一番危険な訳だが >>300 ロシアではなろう転生系アニメを 「人間を安易な快楽に陥れる有害ポルノ」 として放送禁止にしたがまあ納得w あれはソシャゲガチャみたいなもんで金は儲かるが文化的には退潮の方に進むだけだ >>296 ドニプロとハリコフは激しい砲撃浴びてるな 無差別に破壊してるな FSBが主犯ねぇ やっぱり衝動的に虐殺してた訳じゃないってことか 尚更クソだわ
>>306 あいつら本物の避難民から罵倒されても ロシアは津波だ戦わずに逃げるべきだった ゼレンスキーは民間人を巻き込んだ。すぐに降伏しなかったのが悪い とかずっと言い続けるんだろうか そもそもウクライナの消滅という目標はとっくに頓挫してるんだよなこれw
ポーランドの戦車はもうウクライナに入ったのだろうか 極秘事項だから公表されることはないのかな
>>304 来日ウクライナ避難民が20人で正直すごく少ないと感じたが やはり単純に避難先に日本を選びたくない人が多かったのかな? 普通にウクライナから遠すぎるし 言葉文字もまるっきり違う ロシア北朝鮮中国がすぐ隣にあってミサイルは年がら年中飛んでくるし 震度6の地震も毎年のように発生する ボロディアンカやべーな これ全土奪還して調べたら10万超死んでるんじゃないか?
安全なポーランドから極東のまで難民連れてくるの誰と誰が相談して決めたんや?
>>317 まあ近くの所に非難した方がウクライナ人にもいいからな、戻るにも陸路で行けるし >>317 ほぼ東アジア人で構成された国にいきたいと思う人は少ないだろな 5月終結が確定なら異文化体験で一月暮らしてみるのはいい経験かもしれないけど なんで住民虐殺なんてしたのかって書き込み見るけど HRWの聞き取りを見ると 1 街を占拠直後に住民に恐怖を植えつけるための公開処刑 2 家に押し入った際に揉み合いになる、または酒によっての暴行 3 戦況が悪化するにつれて疑心暗鬼が増しスマホの履歴や入れ墨等から通報者の疑いあった者を射殺 4 ウクライナ軍の動き等を聞き出そうと拷問したのがエスカレート みたいな感じ。 死体は見せしめのために放置、埋葬を許可しなかった 家の中で殺された場合には家族が絨毯や毛布で遺体をくるんで裏庭に手で穴を掘って埋めた、とも
>>317 おそらく物価が高いってのがネックなんだと思う。避難しても生活できる気がしないのだろう ブチャみたいに小さなとこでこれだけの被害なんだから イルピンとかマリウポリとかどんなに酷いことになってるか
>>317 まあ全く異なる人種だしな 住むだけならいいが働くとなったらすごくつらい >>318 でもロシア軍からもらった配給食料が死体のそばに残ったまんまの写真も見たよ 食料もらって帰る途中に殺されたか、もしくは食料でおびき出して殺したか この機会に世界中で徹底的なレッドパージが始まるといいんだけど。 信奉しただけで即拘禁クラスの。
>>317 合計でもう200人くらい来ていると読んだ 殆どが日本国内に親類いるとか地縁ある人たち ウクライナの人たちは国を捨てた難民でなく戦争が収まったら戻りたい避難民なんだよな… >>318 それカディロフのTiktok大隊が ウクライナでかっぱらった物資を配ってたって話じゃなくて? >>313 言うでしょ 避難民を自説が正しい証拠と使うかも 逃げた人は頭が良いとか >>331 確かにテレビに出てくるウクライナ避難民は日本に親戚がいる人ばかりだったな 撤退時のドローン映像。 トラックに乗りそこねる2人 VIDEO >>317 地震だの北朝鮮だのの日本の事情なんてほぼ知らないでしょ 親族いない縁もない行ったことない言葉風習違いすぎる ウクライナ語ロシア語以外の欧州の言葉を片言でも話せても日本ではそれすら通じない英語ですら厳しい 遠すぎる戦争終われば戻るつもりだから安全かつウクライナの近くに居たいウクライナの情報が入らなすぎる こんなとこでしょ >>317 希望者が少ない事は確かと思うけど 政府専用機って何人載せられるのかな ちゃんと相談して決めたの?プーチンお爺さんみたいに思い付きで物事やってない?
20人っていっても、今トータルで400人くらい避難してきてるよ もっと希望者がいるみたい
>>330 意味わからない日本に住んでるロシア人やロシア文化の研究者すら憎いとヘイト活動する気なの? >>339 一応、50〜60人くらいは連れて帰る想定ではいたらしい でも希望者が20人だったって >>336 これマジで兵士を捨てて行ってるのか 可哀想すぎるだろ >>330 ロシアのそれはファシズムだから、レッドパージだと誤爆するような気もするけどな >>264 ガンダムでいうとザクからZZガンダムに乗り換えるようなもんだな 超強化 >>343 ウクライナは地の利もあるが、そもそも戦術というものを理解してる ロシア戦者に随伴歩兵がいることに驚いたけど役に立ってないね 北部から撤退したせいか、昨日はロシア軍の損失全然増えなかったな。20両にもならなかった。
>>259 改良型とはいえ、元が60年前の戦車だからなー >>346 T−34ショックのことでしょ あの時のドイツ軍機甲部隊はソ連から見たらマメ戦車の1号2号戦車がメイン 3号もらったらヤッターな感じでしょ >>343 ウクライナ強いな でもこの状況で戦車1両しか活動できてないってのはやはり苦しいな >>344 そのくらいは乗れるんだ 今回は避難民側も考える時間無かったろうし 先に受け入れた人達の日本の印象がどう伝わるかだね >>343 ハラハラするなぁ 今回は良かったけど次はもっと配置人数増やしてくれ >>352 今のロシアはナチそのものですが 何か? >>358 さすがに1941年6月に1号戦車の前線使用はないね。フランス戦までだ >>271 それが安保理で流した1分の映像か? 修正前の、どっかに無い? >>343 wotを自走砲視点で見たらこんな感じだよね あとロシア側もBT-7等も多くてT-34の大量使用は1942年から
難民連れてくるのちゃんと相談して決めたん?相談なしだと痴ほう症のプーチンお爺さんとかわらんぞ
ロシア軍が全くウクライナ戦車の位置を特定できておらず、後ろから戦車に撃たれて、大まかな位置に機関砲で反撃するまで相当な時間を要しているのがポイント
日本人の認識だと数年血みどろコースだけど、ウクライナ人の感覚だと希望的観測込みで2,3ヶ月で終わるって感じだろうからな。あまり遠くには行きたくないし、仮に戦争が続いても地元が沈静化したら戻るつもりだろうし
>>26 プーチンが治めるロシアはソビエトの後継国ではないという形にすれば外せるはず この前ボリスがそれで踏み絵されかけてた ただこのやり方だと、今のロシア内で新政府を建てさせてプーチン勢力との内戦って方向になると思われる その場合世界中に核ミサイルが飛んできてもおかしくはない >>343 ウクライナ戦車は後から狙われたらオシマイなのにそこにロシアはいませんw つか街道沿いにしか進めないロシア車列ダサすぎだろ >>368 本人の意思だよ 露助の拉致隊じゃないんだぞ 西側の「戦争犯罪」疑惑提起、和平交渉頓挫が目的=ロシア外相 これをラブロフが言うってことはロシア側の方が和平交渉に縋りつきだしたってことかな
>>372 イギリスがロシアの常任理事国除名をいい出てたし、手続き云々の前に既に除名されてるのと同じだね 派兵を断ったカザフもやばいな 数年後にNATOへ入れてくれとか言い出したら中国も巻き込むぞこれ
Qはエプスタインをすっぱ抜いたまではよかったんだが、どんどんおかしな方向にいったよね。 せめてスノーデン文書あたりから合理的に立証できる範囲にとどまるべきだったが、いまや完全あたおかの集まり マジな部分(悪い上級の付き合いとか米情報機関等の後ろめたい行為等)もあったから、それが都合の悪い連中が汚染したんじゃないかと思うが
>>375 ヘリや偵察機を出さないまま道路を走ってはいけないってこった >>381 まあ元々陰謀論はその手の話を胡散臭く有耶無耶にする為にCIAが言い出した言葉だしな 国連安保理でロシア除名 簡単じゃないが 1、ロシアをソ連の後継と認めない 2、ロシア抜きで新組織を作る くらいか?
言い訳できんよな 2020年の空挺部隊の日にスパスカヤ・バーシニャの前で空挺部隊の隊員たち(中央はアンドレイ・セルジューコフ司令官)。 ここに映ってるロシア兵もほとんどあの世行っちゃったのかな まさか2年後にこんな戦争が起こるとは夢にも思わなかったと思う ポーランドから日本に難民連れてくるのに国会で話し合った形跡ないんや
>>385 ソ連のマシな所はウクライナだったから( ・ω・) しっかしこんだけ平気で民間人虐待するロシア軍が市街地に化学兵器使用しなかったのが逆に不思議だわ、包囲してる都市に多連装ロケット砲で化学兵器撃ち込めば軍民問わず丸ごと抹殺可能だろうに 今後は開き直って使いまくるんじゃないの?
>>389 一生懸命訓練してたのに輸送機ごと落とされた人もいるんだよな >>377 まぁ虐殺が燃え上がったウクライナ国内でロシアの事情で決まった5月9日の期限までに停戦の話まとめるなんて不可能だからな 虐殺主導してるのはFSBなんて話まであるのに 一応ソ連は理想があって、技術力もあって、軍事力もあった 今は何もないゴロツキが国を運営してる
>>395 NATO参戦の口実を自分から与えたくない >>14 そんじゃ態度で示せよ 裏からコソコソ武器渡すんじゃなく堂々と参戦するという形でね ま、目に見えて経済悪化した頃にはあんたらが悪者だから覚悟しとけよ 段取り踏んでない訳ないよね 拉致じゃないんだからさ
>>395 バイデン「化学兵器使ったら米軍動かすからな」 >>343 ヘリの特攻作戦とか、至近距離で対戦車ミサイル打ったりとか士気の高さがシャレにならないと思うわ >>288 日本人の多くは少佐(当時)から戦車の性能の違いが戦力の決定的な差でないことを教えてもらってるから。 >>387 2だろうね 国連のルールの範囲内では拒否権を持つロシアをどうこうすることはできないと思う ルールを守らない者を成敗するためにこちらもルールを破るようでは却って状況を悪くするわけで、 ロシアのような国が出てきたときにちゃんと成敗できるルールを内包した新組織が必要だろう。 G7を核に作るのがいいのかな・・・ もう死傷者7万人くらいロシア軍出てそうだけど、どういうローテーションするんだろ DPRから幾らでも取れる徴兵と予備役6万の徴兵で入れ替えするのかな
>>387 極端な話、安保理以外から平和維持軍が派兵出来れば今回は事足りる >>395 「ウチが虐殺?ほら今は映像でいくらでも作れるっしょw」と言ってのける国なら 今日やってもおかしくはないな 機甲部隊がヘリの近接支援欲しくても、支援ヘリはウクライナ軍のSAMの格好の的だと ロシア軍、何でこんなに無謀なの
>>411 それだと西側一辺倒になって分裂する恐れがあるな >>416 軍隊じゃない武装勢力相手はできても、正規軍相手のドクトリンができてない >>383 戦前に流布された有名な偽書「シオン賢者の議定書」のころから陰謀論ってのはあるよ (この場合、悪のユダヤ人組織が世界を裏から操って陰謀をはりめぐらしてるという説) ちなみにこの偽書も1903年ごろロシアで作られたデマ文書 これをまるっと信じたのがドイツのちょびヒゲ >>412 この装甲車、8トン車でアルミニウム合金で作られていて空挺投下できるって代物なんだが、装甲が絶無に等しい 12.7ミリ弾に耐えられるかも怪しい そのくせ火力だけは高い >>411 そうならざるをえない。価値観が相反する相手にルールを押し付けるには、最後のところでは武力で屈服させるしかないのよ そもそもの国連がそういう組織(WWII戦勝国クラブ)なわけだし・・・ 割と悪辣な手としては アメリカが国連大使含めたロシア外交官全員をペルソナノングラータして、後任着任前までに安保理開催して議決って手はなくもない
>>416 既に戦闘機やヘリコプターを大量に失っていて回復不能なレベルに達しているんだよなあ 然るに偵察は陸軍が自前でやれとなる >>421 すげえ 本当に粉々になってる 中の兵隊は、、、 いくら歩兵戦闘車とはいえ、トラックよりマシな程度で、T34の方がよほど頑丈なんでは、、、 ブチャの懲罰部隊はハルキウで消え去ったか おそロシアの口封じ
>>426 そんなん即後退やん、常識的な用兵なら あとは、おもちゃみたいなのでいいから、ドローン配備するとか方法あるだろうに ドニプロが派手に燃えてるな 砲撃部隊を攻撃する手段がウクライナにはないのだろうか
攻勢の起点はイジームかな? そこから北部を順々に解放していくって感じ。東部に河川があって守ろやすいし
>>421 中の火薬に誘爆した訳じゃなく、元々弱いわけか そういう知識助かる >>431 重砲支援してる砲兵を叩くには航空戦力の投入かもっと長射程の重砲かロケット砲の対抗砲撃か、敵正面をぶち破るしかない >>419 あれはアメリカだからできる戦い方だと思うけどな 電子部品をろくに作れない国が制空権を奪って空からの火力投射ってのは難しそう だからSAMなんかで時間稼ぎしつつ火砲やミサイルでのアウトレンジからの火力投射に力を注いだんじゃないかな ソ連崩壊からの悪夢を考えれば個人的には悪い手じゃないと思う >>276 俺は「ロシアの進行が遅いのが人道に配慮して攻撃しているなによりの証拠だ」ってのが一番笑ったわ 自軍の体たらくを逆に利用するという NATOは介入はしないといいつつ経済的にえげつないこと色々やってんな 経済的な制裁は戦争より怖いわ
>>427 そういえばポーランドからウクライナへ大量のBMP−1が供与されるけど これ検索すると“走る棺桶”とかヤバいワードが出てくるんだが 大丈夫なんだろうか >>435 やはりここは列車砲が必要ですね。わかります。 チェコからウクライナへT72Mや榴弾砲が供与されたわけだけど、ポーランド経路?スロバキア経路? どういったルートで行ったんだろう?
>>276 塹壕に椅子並べて酒盛りしているところも性にのこしておけばよかったな。 こんかいはどっちもだいたい旧ソ連装備だから使い方次第なんやろ
プーチンのコック見てるか? 毒を料理に入れて殺せ。 君は世界的英雄になれるぞ
ゼレンスキーが本当にキエフにいたのが最近知ってビックリしたことです
>>442 文字通り背水の陣だな 果たして背水の陣を敷いた部隊は強いのか…? まぁ当たらなけばどうということはない理論は駄目だよな。実際には当たるんだし。
ゼレンスキーがちっちゃい事に驚いたわ あれは周りがデカいだけなのか
デジタル的な意味での情報力が低いのは仕方ないけど、情報そのものへの感度が大日本帝国並みじゃねーのかロシア 対するウクライナは情報収集力も分析力も西側基準に達してるように見える
ウクライナの小麦地帯ってもしかして 西側に多いから無傷だったりするの?
ブチャの人々に話を聞けば聞くほど、この町の人々が経験した恐怖を知ることになる。 イリーナ・アブラモヴァは、彼女の夫、オレグ・アブラモフ(40歳)が1カ月前にロシア兵にひざまずくように言われ、頭を撃たれた場所を、家の前の通りで見せてくれた。 彼の遺体は4週間も路上に放置された。血痕がまだ残っている。 イリーナさんは、兵士に向かって叫び、自分も撃ってくれと頼んだという。 「彼らの目は氷のようだった」と、涙を流しながら言った。「私の夫は兵士ではありません。私たちは民間人だと言いました。でも、彼らは非人間的でした」 彼女は夫が着けていた結婚指輪を、今はチェーンで首から下げて見せてくれた。
>>442 何とも何も 4日5日前くらいにウクライナ兵達がヘルソンに向かってテクテクと畑の中進軍していく動画あがってたもんな 半包囲してるかのような戦況図もあがってたし 既に相当数のウクライナの歩兵が浸透してんだろね なんかこのスレもググッと勢い落ちたな みんな飽きたか 虐殺虐殺の単調なシュプレヒコールばかりで内容薄まって人が離れたのか
>>453 え…?じゃないよ? 装甲がペラペラな上に大量の予備弾薬を搭載していますし誘爆や火災の防護措置はほとんどありません。 ロシア軍ではいつものこと。 ヘルソンはロシアが反撃でやや押し返したとか話を聞いたばかりなのにやられてるのかい
>>417 一文字付いただけで 扱いが変わる 役所あるある 実際ゼレンスキーの身長はキエフ市長の半分もないからな
>>462 無傷ではない このままだと収穫量ベースで30%減(出荷ベースだとそれ以上)とか推計されてる >>463 ブチャも全員虐殺ではなく、老婆は見逃されるケースもあったらしいな。 >>462 海路からの輸出が出来ないので、豊作でも露軍が邪魔の状態。 >>466 そりゃあニートタイムだしウクライナも夏時間2:08(1:08)だし。 へルソン分断包囲、ドニエプル川を使ってるのがポイント高い。ロシア軍にはボートがないから輸送ヘリを出して撤収しなければならないが、へルソン空港を砲撃されて大量にヘリを失ったばかり。
>>442 あーああ、やると思ったわ 意味もなく突出しすぎだもん でもたぶんそんなに人数はいないんじゃないかな >>478 で、ヘリは大量に供与されてるスティンガーの良い的と >>442 なんでこのロシア軍逃げなかったんだ 戦線が包囲されそうな形になってから2週間くらい撤退する時間はあったはず ニュース系板から来た連中が結局もととやってること変わらないことに気付いて帰って行ったのだろ アイツ等は自分で戦況ネタ拾ってこられないから スレの内容が薄まりに薄まって、ただの自分語り感想文の羅列になるという アホくさ
正規軍で包囲して 安全な遠方から155mm榴弾砲の砲列で どんどん弾を撃ち込んで街を壊滅させる 作戦っぽいよなあ 費用も安くて安全やし 砲撃地点をドローンや偵察衛星で特定できたら 迫撃砲やドローン攻撃で沈黙させれるとおもうが それができないの?
虐殺は悲惨で許されざる蛮行で間違いないが ミサイル落とされて焼き殺された子供だって可哀想だろ 広島の原爆ばかりいつもピックアップされて 長崎や東京大阪名古屋の大空襲はスルーされるみたいな 違和感はないけどちょっと差を付け過ぎじゃない?みたいな思いはあるわ 結局武器になる死人か利用価値のないシカバネかを選別すること自体蛮行と呼べるが それが実際そこらのジャベリンより威力があるんだから仕方無いよな
>>483 虎の子の重砲部隊はさすがに防空システムで守ってんじゃないのかね? そんな常識は通用しないか >>483 ウクライナは市街地への砲撃はやらないだろ >>481 通信等の問題による連携が全く取れてないのでは? 露軍は部隊や兵を見捨てるような体制だしな。 まあキエフ方面軍も割と逃げられちゃったからヘルソン方面も話半分で聞いておくか。とりあえずヘルソン奪還はできそうやね
>>459 プーチンが168だかでゼレンスキーが166みたいだぞ 今こそ背水の陣の力を見せてくれ… 韓信は、三万の兵を率いて、三〇万と称する趙の国の軍隊と戦うことになりました。このとき、彼は、兵法の常識からは外れた、川を背にした不利な場所に陣を敷きます。そして、納得しない部下たちに向かって、「趙軍を破ったあとで会食しよう」と、早くも勝利宣言。その布陣を見て笑っていた趙軍でしたが、いざ戦ってみると、勝利は韓信の手中に帰しました。戦勝の祝宴で、どうしてあんな作戦を採ったのかと問われた韓信は、「我々は急ごしらえの軍隊だから、兵士たちを死にものぐるいにさせないと勝利は得られない」と答えたのでした。
なーにが非ナチするだよ お前らなんて非人間じゃないか
へルソン分断軍の降伏のために数日を与えるとウクライナ軍は言っており、ロシア軍は包囲を解いて救出に向かう必要が〜
プーチンが痴ほう症だからウクライナ善戦できてる気がするわ、メシなしのロシアの兵隊さん気の毒やわ
村ならまだしもヘルソンくらいの都市になると奪還するのが本当大変で時間かかるもんだな 東部奪還なんて頭が痛いわほんと 橋下がどんだけ適当なこと言っているのかよくわかる
>>443 ロシア軍かなりの戦力じゃないか? ウクライナ大丈夫か? >>493 ナポレオンとかムッソリーニとかレーニンも170センチ以下で小さかったな ヒトラーだけ175センチで独裁者にしては大きいのか >>457 ヘルソンからじゃ逃げ道すら無いでしょ するとメトリポリってことになるけど >>478 供与されたMBTが到着した後はドニエプル両岸からのMBTの撃ち合いになりそうね >>481 ヘルソン市奪還されるとロシア的にはまずかろう >>500 コイツ等、舗装路進むことしかできないから 最前線直前で渋滞起こして先頭車両から各個撃破されていくんだ よゆーよゆー >>481 将軍のトップダウンで指揮がなされており、包囲のリスクがあるから退却すると小隊長が決められなかったんだろう >>478 残った少数のヘリで強襲しながら救助したら? ジャベリンも簡単にヘリ打ち落とせないだろ。 >>469 「攻勢ではありません、大攻勢です!」 あるある >>462 畑そのものは無事かもね もちろん種まきから収穫、出荷、海上輸送まで無事に出来るかって話でもあるけど 尚、今年の種まき時期は終わりつつあります 戦後、ウクライナからロシアに繋がる道路は破壊されそうだね もはや取引きも交流も断然
>>507 無理とは言わないが危険なミッションなんだよなあ、将軍様が決断できるか… 3月下旬から種蒔きやってる報告はチラホラあがってたな
国連の代わりに中国とロシアを抜いた新国連を作れば解決 どうせアメリカと日本の金で動いてる組織だ
太閤さん騙して和平交渉した小西行長と石田三成えらかったんやな
>>510 なるほど、、 じゃあ、泳いで逃げれば… って、まだウクライナは寒そうだしな 泳いでる途中に低体温症で死ぬか… >>387 新組織ってそんな簡単に作れるもんなん? >>510 イギリス「何か忘れてはおられないかね?」 >>511 ポーランドみたいに経済的に西側の一員になって発展する未来があると思う ロシアとは交通も経済も断絶で良かろう >>510 歓声上がってるの見ればわかる通り、あんなん簡単には当たりゃせんで 車両が橋を通るタイミングを狙って、自走砲や対戦車ミサイルを使ってぶっ壊すだけで通行止め〜渋滞が起きるな。
sead能力がないようで正規軍と戦う能力なさそう 経済の立て直し不可能だろうなこれは
そんな国土の奥深くに入り込めてないから、割と多くの地域で農業できるんじゃないかな。 今じゃあ東部と南部の一部でしか戦ってないし。
映像見てないけど河の反対側に取り残された部隊がいるのね?
>>495 韓信の背水の陣って、別働隊が城を落とす作戦だから >>523 中共の属国になるしかない そんなのプーチンに飲み込めるとは思えんが 出来上がるのは超巨大な北朝鮮 >>523 温暖化が進むからシベリアで田んぼでもやればいいんじゃね? 逃げ遅れた部隊は降伏して良くね?西側相手だし命わ取られんやろ
>>486 マジヤベェよなやっぱ米英様は頼りになる ロシアも普通に都市にこもれば民間人盾にして粘れそうな気がするがサッサと撤退するんだな 士気は低いか
>>493 マクロンも小さいんだよなあ プーチンと並んでもほとんど変わらないし 169cmぐらいかな >>520 外したら逆襲されて自分らが死ぬからな まさに神業 Ka-52がホバリングしていたのは、レーザー誘導の対戦車ミサイルを打とうとしていたからだと思う。ミイラ取りがミイラになってしまった >>529 さてな ロシア軍の非道ぶりがここまで明らかになってからだとね >>529 戦犯扱いはあるだろうが、ウ軍、ウ側民兵でなければ、ワンちゃんあるね。 ん? ヘルソン共和国はやくも崩壊? 唯一の今回の戦果なのに喪失するの? これ失うとスコアゼロだよww
>>530 佐藤優有名かプーアノンだよこの板では もしかしてこの板初めて? >>536 ところがゲーマーは当てるの上手いらしい ゲーマーは無自覚に軍事的技能を訓練していると言われる >>499 橋下の発言って弁護士の法廷戦術がベースで底が浅いと思ってたが 最近の発言は水たまりよりも浅い >>529 既に戦争犯罪してる奴らは捕虜になったらバーク裁判所送りよ 結構顔割れてる >>535 一人でも多くひっ捕らえて戦争犯罪の証人にするべきだ。 もちろん、個人や部隊の暴走ではなく、軍上層部からの命令と証言するなら個人の罪は問わないという特典付きで。 ロシアも航空兵器失ってるからきつい感じなのか? プーチン無視してもう撤退してほしいわ
>>521 ロシア兵が装備なんて大事にするわけない 撤退する味方援護して逃げ遅れる泣ける話やね、よく知らんけど
>>531 策を帷幕の中に巡らし、勝ちを千里の外に決する、だな でもアフガニスタンで失敗した先例を見れば、いかに軍師が優秀でも兵が戦わないなら意味がない >>498 虐殺もある意味プーチンの無能戦略の賜物だしね そりゃ3日で終わると聞かされてて 一か月も飯なしで極寒の地に放置されてみろ 横には住宅街、自分たちは武器ありで腹ペコ そりゃ何も起きるなってほうが無理ですわ >>530 人道回廊を作って民間人だけ逃がすという事は 残るのは白人至上主義の共産過激派コミン〇ルンのみなんだね 市街地が壊れてしまって市民の方や野生動物その他が本当にお気の毒 当局にまかせるべきだったのだろうと思うけど過激派が余りにロシアに酷かったのだろうね ウクライナの移民の成りすましで残虐な共産過激派残党が日本にも来たら嫌ですね まともな市民は歓迎ですが >>544 撤退させるなんてとんでもない。 宇国で死んでもらわないと。 現地でもヘルソン市とヘルソン州を明確に区別せず ごっちゃになって語られてることがあるから 要注意な
>>518 スターストリーク強かったな 自衛隊への導入を考えてもいいかもしれん ヘルソン包囲に対する防衛は市民の盾を大量に使えるけどヘルソンだとパルチザン蜂起もあり得るから防衛側有利とも言い切れないね
>>481 地図が曖昧だけど赤線の東側がロシア軍部隊ってことじゃないか? このあたりはヘルソン市街とノーバカホフカの東西二本しか橋がないのでウクライナ軍にノーバカホフカへの撤退路が絶たれたんだろう ちなみにクリミアへの送水路はノーバカホフカのダム経由なのでここ取られるとロシアの数少ない戦果がゼロに… >>540 誰にでも使いやすい兵器にしてくれませんかねえ ヘルソンはロシア軍がちゃんと占領統治しようとさして無差別殺戮による無理なパルチザン狩りをできていない可能性が高いのもここに来て痛いかも
>>540 アフガンイラク戦争の頃のアメリカ軍は元ハンターやストリートギャングの兵士は優秀だけどゲーマーはダメだったとか言ってなかったか ロシア軍、誰が指揮してるんだろうか 戦場毎に状況把握と分析は上手くできてるのか? 場当たり的に見えるんだよなぁ
中村逸郎最近全くテレビ出なくなったなと思って検索したらスポニチしか話聞いてなくてわろた
5月9日の独ソ戦勝利記念に向けて撤収準備中ではないかなヘルソンは もうロシアが今後勝てる見込みがあるとしたら、今回の戦争はウクライナへ懲罰を与えるためだったという中華理論で、強引に勝利宣言する以外に方法が無いからね 制空権のない侵攻は、現代戦では不可能だったという教義が今回は得られたな 世界中のアグレッシブな軍事国家たちは今回の結果は頭痛いと思うよw
>>551 というか、兵士が入れ替わったっぽい。具体的にはFSBが指揮実行したと生き残りウクライナ人の証言があったぞ >>440 お前、失せな 未だにバイデンの娘の日記なんてでっち上げ信じてるクチかよ >>536 ただジャミングやチャフ、フレアには強いからな 銃弾が飛びかう中、撃たれても仁王立ちで照射し続けて刺し違え覚悟で確実に命中させる漢の兵器 >>551 >>255 のニュースによると虐殺は軍の士気と規律の低下によるものではなく FSBが意図的に実行した疑いがあるようだぞ >>564 流石に適当に話してるのがバレてきたんだろう >>442 ドニエプル川沿岸を守るためにクリヴィーリフ前面に出てた部隊も押し返されたのかな >>318 こんなもんただのギブミーチョコレートや ヤンキーが普通のことしたら妙にいい人に見えるやつだろこれ >>565 ヘルソン近辺失うとクリミアへの水路が断たれる可能性が高いからそう簡単に失っていい地域では無いよ >>565 あと侵攻される政府が極端な圧政をしてるとかじゃないと無理 >>572 ヤンキー(米兵)だよなぁって思ってなんかワロタ >>573 大丈夫 2014年から2022年までその水路塞がれててもクリミアは存在してたから もとに戻るだけ >>563 総大将を決めたら、ウクライナ平定の武勲でロシアの英雄となり、プーチンに取って変わる恐れがあるから決められないのだろう スターリンがジューコフに恐れをなしたことにちかい プーチンがヘルソン撤退を認めるかな? 認めないと全員捕虜が全滅になるけど
そう言えば、妹が大学の第二外国語をロシア語にするかフランス語にするかで悩んでたな。。。 ロシアは落ち目だしなぁ。。
>>530 日本の害務省がどんなことをしてきたか知ってるでしょ よってこの逆が正解 イギリスもアメリカもロシアが負けると予想してるし、負けなければ問題は解決しないと明言してる 永遠に制裁は続いて最終的には負ける >>577 今回は元に戻るというかウクライナに戻りそう >>561 800人分の墓出来たって言われてなかったか >>563 ロシアは誰も指揮がいないのではないか、と言われてる 理由は4つ 1、プーチンが反乱を恐れて総司令を置かなかった 2、現場指揮官が次々と狙撃された 3、将官が半分近く、早々に更迭された 4、指揮官任務を引き継ぐと即座に狙撃されたり無人機が突っ込んで来るから、誰も指揮任務を引き継がなかった 「もし総司令が居たとしても、それは無能だ」と、アメリカに太鼓判を押されてる 全体指揮をFSBがやってるっぽいが、そもそもそれがおかしいんだよなぁ… CIAも限定的な特殊作戦なら指揮執る事もあるが
>>571 ウクライナの戦力の集積や陣地化が進んでるのかな?補給が順調なのだろうか 今までのロシア軍のドクトリンだとヘルソン市内のインフラを徹底的に破壊して若い男性や子供を殺す事と玉砕命令が出るだろうけどヘルソン規模の都市でそれをやるともうNATOも止まらないだろうから流石にそれは控えるかな 現場も玉砕命令には従わない可能性が高いし
ヘルソンのロシア軍、退くも進む(防戦)も地獄っぽさそうね、これ
>>454 どうせ次もまたヒトラーもどきだよ あの国は一回占領して思想を根本的に叩き直してやらないとアカン こんな時に川で活動できる特殊部隊が居たら楽しいのにな
>>578 >>584 ありがとうございます。 そもそも総指揮官はいない可能性が高いと。。 それはそれで負けそう。 >>580 いや、今こそロシア語だ ウクライナ戦後はロシア分割で荒れるが、その分くい込める隙も大きくなるぞ ロシアで一花咲かせれるかも >>580 ロシア語にしたらロシア人認定されちゃうからフランス語にしときな 満州からシリアまで一貫して占領した地域の民間人を片っ端から殺してきたロシア軍に対して今回は統率を失った下っぱが勝手にやったんじゃないかなんてのは西側の常識的にとらわれすぎなんですよ
>>596 潜水艦沈没した時に扉開けられなかった某ロシアダイバーを思い出す。 欧州協力後、すぐ開いたやつ >>565 最低でもドネツク ルハンスク 両州は勝ち取らなくては 東部はAWACSの監視が届かないはずだ >>579 時間がかかってもへルソン救援作戦が決行されるのでは そのために北部戦線が整理されたはず >>588 え、当然だよな 水の無い半島を水源無しに占拠したら、当然じゃんか それをやっちゃうロシアのがロシアだし ウクライナの人的軍事資源は底付くだろ 国連平和維持軍出してやれよ
>>562 装備がよりゲームに寄ってきてるのとゲームがより現実に寄ってきてるの両方が働いてるんでね >>532 住民が敵だと市街地で防御するのはきついと思われる >>530 予想外れたねw 日本のマスコミでは、未だに長引けばロシア有利とかほざいてるから、この国に分析の可能な人間はいないんだろうw 何処の世に、攻勢が長引けば攻撃側有利となるなんていう教義が存在するのか頭の中覗いてみたい >>606 プーさんの頭がゲームかマンガ寄りになったとこから全てが始まったし ドニエプル川の川幅が利根川と同じぐらい。 そこから更に森と雑草が数kmに渡って生い茂っているなあ。
ロシア国内で反戦の動きはならないだろうな 他所で報道されてる情報が流れてきても 自分たちの祖国がそんなどうしようもない国と 思いたくない点と プーチンがいなくなったらもっと状況悪くなるのを恐れる点で
ヘルソンは縦深攻撃から突端を刈り取られるロシアお約束の敗退パターン入りそうなのか 何回目だよ
>>561 荒らしてる風では無いから、撤退していくなら無理に手を出してこないとは思う >>598 ロシアで一花咲かせる、、経済制裁がないなら良さそうですが。 >>599 やはりフランス語ですかね。 ロシア語話せたらロシア人認定ですか? それはすごい… >>71 でもルーシ原理主義的にはむしろウクライナの方が本家なんだよな プーチンの理論だとロシアがウクライナに吸収されるべきでは >>530 3月7日の記事で「戦闘が終局面に入った」って主張してるの草 このスレにも似たようなこと連呼してる奴いたな >>593 たとえ仮にロシアが分解されて憲法9条がロシア憲法へ加筆されても、50年後にはネトウヨがロシアで跋扈して右傾化してプーチンは正しいと連呼してるよ >>610 プーさんと言われてプーチンなのかキンペーなのか分かりにくいな ロシアが負けそうなのは恐怖が足りないんだろうなあ。プーチン頑張れよ。粛清と更迭が足りてないぞ
>>577 ウクライナ、今度はさすがにクリミア大橋落としてしまうだろう あらゆる手段で破壊工作してくる 住民統治どころか生存も不可能にされる可能性があるのに、撤退出来るプーさんじゃないだろ 河の向こうのに逃げ遅れた友軍を救えと言う話はなんかいい話に聞こえる、すさんだ話多かったから
>>613 まさに第二次大戦末期の日本 学徒出陣か >>442 今度こそハンマーと金床来た? ドイツも第6軍失って、一般市民が敗色を悟ったって言うしね 大規模包囲はロシアの戦意を瓦解させるのに有効なはず >>602 AWACSの探知範囲は 黒海中間線からハリコフ手前まで届く 西側からもハリコフ手前まで届く >>629 ロシア国内での6万人の秘密動員をやってるのでその時間稼ぎだろう ヘルソン攻防戦大激戦になりそうだ 包囲が継続されれば東軍管区もかなり危うくなる
>>615 ブチャからの撤退部隊粛清だから、これについては一回目 >>530 素人以下だな こんなんが外務省で分析官やってたのか >>622 キエフを落とせなかった自軍の将軍に激おこだろうなプーチン 戦後に自分の保身を兼ねて、将軍、元帥の8割を粛清だろう 戦争開始一ヶ月で学徒出陣かよw どんだけ兵力不足してんだよ。 そいつらが戦力になるわけねえだろ。
14400万も人口がいてなんでもう兵士が足りないんだ
>>636 ムネオと一緒に切られて、外務省のロシア閥潰されて牢屋入りしてたから これでは、潰されたのも仕方がないかも ロシアの若い未来が老害プーチンによってどんどん摘まれていく 学生動員して殺すなよマジで
そういや土日にアメリカの1000億円の軍事援助が届いたって言ってたし、それを投入したのかな(特にスイッチブレード) まぁさすがに3日じゃ使い方マスターできないかな
>>600 去年亡くなったみなもと太郎の作品の 大黒屋光太夫の箇所で人間関係の ロシアと西欧の違いを考察した文章見たけど ロシアは利害関係があると凄まじくストレートに現れて 対象外だと人懐っこい 西欧はスマートで紳士的だけど腹の中は真っ黒 そういうのが出るんじゃないかね 親は頑張ってとめたれよ…… 子供がこんなのに入ってる位だから親もプーチン信者なのかなぁ
>>643 ロシアの未来なんか心配してるあんたは親露派か? いい知らせだろこれ? >>640 国内のGRU麾下の治安維持用の警察軍は国外に出さないから そういえば、キエフを短時間で落とすつもりで少し連れて来てたな そう言えばプーチンを見ないが 元気にしてるんかな。
佐藤優は頭がおかしい 奴はISが勃興した時にISは絶対悪だから国際社会が粉砕すべきと言い切っていたのにロシアに対してはこの態度 鈴木宗男もそうだがこんな奴何度でも国策捜査されるが良いのだ
メリトポリのおばちゃん偽市長がブチャの復讐でレイプされないか心配だ
>>641 ダメダメだとおまんまの食い上げだし あと親しんだ国というフィルターが目を曇らせるのでは? >>640 それだけやられてるんだろう ロシアのやられた戦車の数とかやばいもん 陸上自衛隊なら戦車0台になってる キチガイ、人の命を心配した普通の人を親露派と意味不明なレッテル張りする 647 名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vv6n [113.150.79.246]) sage 2022/04/06(水) 09:12:19.43 ID:49IYRRD60 >>643 ロシアの未来なんか心配してるあんたは親露派か? いい知らせだろこれ? >>647 こういう国と国民を分けて考えられない輩が出てくるから、プロパガンダはクソなんだよ >>653 幾らかでも分別が有れば、ロシア軍の撤退に置いていかないでと縋り付くだろうから、心配は要らない >>651 自分の人生を捧げたロシアなんだから 贔屓してしまうし冷静さも失うと思うよ 最強ロシアが崩れたんだからね >>517 わかんねーけど、第二次大戦後に今の国連を新しく作ったわけだし 別に次の新しい組織立ち上げができないわけじゃなかろ? いまだに特別軍事作戦状態から切り替えができてない 予備役200万はリストに存在してるだけで今から動員しても数ヶ月かかる むろんそんなことしたら経済が死ぬから特別軍事作戦で短期決戦を図ったわけだが…結果はお察しの通り
>>633 この勢いなら、もう露助の瓦解は止められんだろう 士気崩壊と潰走の無限ループに入った 例えウクライナ軍の多くが歩兵で、進行が遅いとしても 自分が反撃受けるのも構わず至近距離に接近して強引に対戦車ミサイルをヘリに当ててくる連中だぞ 完全包囲されて1ヶ月、全滅覚悟で港町を守り続ける奴らだぞ 弱いものいじめしか出来ない露助の新兵どもがかなう相手じゃない >>649 一応ロシアは兵役終えてて動員可能な年齢層の人間は200万人いる 実際には不可能だろうけど >>644 スイッチブレード300(40mmグレ)だからなぁ。 ゼレンスキーが170cmでプーチンが168cmな あの辺は平均身長が日本より6〜7cm高いから2人とも日本では平均的な身長だが周囲と比べるとかなり小さく見える
民間から予備役をぶっこ抜いたらそりゃ社会インフラが死ぬわな
ボロディミール・アブラモフさんは、キエフ郊外のブチャにある自宅の火を必死に消そうとして、義理の息子に助けを求めているところだった。 ロシア軍はヴォロディミールさんの家の正門を破って火を放ち、ヴォロディミールさん(72)と娘のイリナさん(48)、夫のオレグさん(40)を庭に引きずり出していたのだ。 兵士はオレグを門の向こうの舗道に連れ出し、家の玄関から手榴弾を投げ入れた。その手榴弾は耳をつんざくような音を立てて爆発し、家に火をつけたとヴォロディミルは言う。 ヴォロディミールさんは、小型の消火器を手に取り、必死で消火に当たった。「オレグはどこだ?オレグはどこだ?オレグなら助けてくれる!」彼は娘に叫んだ。 しかし、返事はチェチェン兵の一人から来たという。「オレグはもう助けないよ」 跪くことを強いられ、至近距離から頭を撃たれたことは、彼の横たわった様子から明らかであったと、イリナは言った。 彼はブチャのヤブロンスカ通りの角で静かに暮らしていた溶接工で、自宅から連れ出され、明らかに処刑された。
今年の1月に択捉島か国後島に最新戦車配備されたっていうニュース見たがウクライナに投入されてるんだろうか?
>>659 分けるわけ無いだろ ナイーブすぎ 達観してんじゃねーよ聖人さん 名無し三等兵 (ワッチョイ 4602-Vv6n [113.150.79.246]) こいつがゴミすぎるんだよな
>>665 月並みだが、若者はその国の未来そのものなのにな 戦争を提案して国民を煽り、駆り出す政治家とその家族は、真っ先に徴兵して最前線に送るべしって法律作ったらどうだって話はよく冗談に言われるけど… >>664 それにしてもたったのの6万ぽっちの予備役動員してもすり潰されるだけにしか思えない 武器が6万人分しか無いのかもしれない >>670 戦車はあれだけどソフトスキンや随伴歩兵相手には有用なはず ロシア軍は質実剛健で強いという幻想を完膚なきまで打ち砕かれたミリオタのロシア憎悪は計り知れない
>>602 露助の包囲解除作戦って聞いたことないなあ 切り捨てられるんじゃない? >>657 >>684 それ前からやってるよな そのへんの民間人に鉄砲持たせて戦場に突っ込ませるやつ >>628 届くには届くが、遠方になるほど地球の影になるので低空の探知が出来ないのでは ロシアが包囲殲滅されたって話は山ほど聞いたけど、まだ一回も包囲殲滅されたことないよな
>>684 これでも親露派はロシアになりたいと思ってんのかなあ… >>683 長年独ソ戦の記録を見聞してるワイはロシア軍が質実剛健で強いと感じた事はないな >>692 単なる人海戦術?兵隊は無限に収穫できる使い捨て >>643 ロシアに未来なんかとっくにないよ。戦後のプレゼンスどうすんのよ。無理無理 >>684 自業自得だろ… ロシア編入を望んだ結果がこれ >>690 暗殺の危機に怯えてるのか 核報復に備えてるのか >>640 >>642 そもそもロシアの今の20代の人口が他世代よりずっと少ないんだよな つまりソ連崩壊後の1990年代、経済壊滅的で生まれる子供も少なかった ただでさえ少ない世代なのに、さらに戦争で死なせて何やってんのプチーン >>651 ハニトラでキンタマ握られてんだよ 元政府要職のあたおか筆頭って在露経験者多いだろ >>673 歯舞諸島返してやるからと言われて、プーチンと同じ夢をみているという安倍の奔走で日本のゼネコンがクリミア大橋を再建 なお歯舞諸島は返ってこないが、日本のネトウヨは「プーチンに頭を下げさせた安倍 ロシア軍はまともな将軍が指揮すると強い なおロシアではマトモな将軍が左遷される そして今回の戦争では開戦前に8人の将軍が外されている
学徒出陣早すぎだよな 一ヶ月でマンパワー尽きて末期モードって何やねん 本国から出さないのは鬼畜すぎる
>>271 裸の未就学児の女の子の下にあるのは 10歳ちょっとの女の子じゃない? 裸で性器辺りに布が被せられてる遺体 虐殺実行し始めたのは特殊な軍服きたFSBっていう証言でてるね
田中康夫と浅田彰も憂国呆談で「プーチンが悪いのは大前提だが」と前置きしながらひたすらバイデンとゼレンスキーと安倍を叩いてたな
ブチャやったのはスペツナズの可能性か、、 こりゃまたセンセーショナル
>>688 もちろんそう。700kmでわかるのはお互いに一万mとかで飛んでる時だけだろう AWACSが一万で相手が地上目標だと仮定すれば350km見える 黒海中間線からだとマリウポリ手前までしか見えない >>686 スタリーングラードみたいな逆包囲を行うには兵力、兵器が足りないね。 >>700 ハニトラってそこまでダメージか? むしろロシアの工作員の女を抱いたのは武勇伝だから自分から自慢するわw >>695 ド人共とル人共のヤクザ紛いの幹部とその手下のごろつき軍隊はそうだろうが、そうでない人の方が多いよ >>689 包囲しようとして突出したところで潰される、を繰り返してるから >>398 空挺戦車かー、独特のサイレンサー銃のASVALの残骸持ってるし、中に居たのはスペッナズの可能性があるな ふと思ったけど もしウクライナがもっと大国でフランスくらいの経済力と軍事力あったらロシアは侵攻した(できた)と思う? ただしフランスと違って核は無い
>>714 ありとあらゆるところから兵力抽出してるっぽいね GRUがマリウポリで歩兵として投入されてるらしいし >>712 まあ徴兵される学徒自身がロシア編入を望んだわけではないとしても 大人がド人共を支持し、又はそいつらをのさばらせたのは事実だし >>255 もしかして個人情報割られた第64自動車化狙撃旅団は濡れ衣だった…? ヘルソンを確保できたとしてその後どうする? メリトポリ方面、東へ反抗するとクリミア半島を背にして戦うことになるが むしろ先にクリミアに手をつける?
>>707 ロシア寄りって本当ろくでもない奴ばっかだな >>716 あ、国内治安任務から外して投入?装備とか訓練はそれに適してるの? >>711 それがなー、ただのいい女なら良いんだけど ニューハーフ、ドラッグ、ケツ穴狂い、女装癖、などなどコレが序の口レベルの人生オワタレベルのネタぶっこんで来るからな >>717 違うぞ あれはロシアからゴロツキどもが侵入して、政府でっち上げ、元からの住民を追い出し、、また閉じ込めて成立した、まさに山賊どもの根城だ 元からいる住民の意思などではない >>710 かつて日本は25万の兵でロシア軍35万をを奉天で包囲しようとしまして >>716 陸軍情報局だよね 戦闘とか出来るの? KGBは消えてもこいつらはちゃっかり生き残ってるよな >>718 これが事実ならサハ人の部隊はFSAのスケープゴートにされてるね >>724 そしてハニトラを警戒して女を近づけなければ「あいつゲイだ」といわれる >>720 それなのよなー でもクリミアは山に囲まれた軍港もあるし、 ウクライナが得意な補給路叩きは半島の向こう側で 仮に切ってもこれだけの規模だと効果はすぐに出ない 補給路を継続的に攻撃しつつ、港も壊す、てなると 結局補給を切って弱らせてから正面戦闘てのができないから 相当キツイぜ >>718 証言によると組織だった虐殺も末端兵士による略奪レイプも特に理由もなく撃たれたのも全部あった模様 登場人物全員悪人だよ >>732 最近あった真偽の怪しいエスプタインだとロリペド、死姦 この前ウクライナの内通者はニューハーフとホモセックスしてるときに現場抑えられた これでハニトラの裏がヤバいのは全部言わなくてもお分かりになるだろうw ウクライナ戦争に関する中国国営メディアの報道について質問する@pwidakuswaraに応えて、@PressSecは、ロシアとプーチンのプロパガンダを繰り返すなら「あなたは歴史の間違った側にいる」と述べた。 @liveuamap
>>720 水源奪って根本に蓋すれば干上がるからそこまで攻めないんじゃないか 攻めるとしても黒海艦隊への対処法が確立してからだと思う 短期で占領、ウクライナの非ナチ化、民族浄化前提だったから、そういう治安維持と弾圧部隊のための部隊も一緒に来ていて、それが全土占領が思ったように行ってないのに当初の任務を遂行し続けていたんだろうか 市長達の拉致と殺害も市民の虐殺も全部予定の行動で、ただ戦況は当初の予定通りではなかっただけ
>>700 ハニトラというと聞こえは悪い だが、もしそのままお付き合いして結婚し子供も出来たら 単に両国の太いパイプが出来ました、と評価される なお浮気はアウトな ロシア軍の弱さを受け入れられない人この板にも多いだろうな ロシア好きな奴って厨二入ってる奴多いし
>>736 ロシア美人工作員なら歓迎だけど どこから拾ったのかも不確かな幼女と美女の死体を提供されて「どうぞ」といわれてもこまるわい クリミア大橋から水道管が通っているんでしょ これ破壊するのかな
おはよう。 国連安保理でロシアは虚偽報道の証拠提出できたの?
>>725 そうとばかりは言えなさそうなんだよな そろそろ後悔し出すかもしれんがね いずれにせよドル人共をのさばらせたのは事実だし >>685 国を誤らせる方向には行っていない こう言うロシア人脈も、必要 複眼的な思考をしていないと方向転換が必要なとき 手段が無くなる ロシアのおそロシアの点は 人が何人死のうが目的は達成する 所だろ ウクライナが東部奪い返すのは 相当しんどいぞ
ベルゴロド州クラスノグワルデイスキー地区で爆発が発生 - 地区長が確認、砲撃によるものではないと否定 @liveuamap 昨日もベルゴロド州で爆発があったけど。。。
>>744 今のロシアだろアンナ・チャップマンみたいにスパイやハニトラ要員のフリしてロシアから架空請求とかで金を引っ張ってきてるようなのが大半じゃないの 虐殺レイプ略奪に関しては完全に統率が崩壊してる軍隊の仕業としか言いようがないかな ロシア軍(戦車兵)が前日まで駐屯してた所をCNNが取材した時に野外に引っ張り出されたテーブルの上に 大量の酒とお菓子や雑誌なんかが散乱してたから、それも1か所とかじゃなく
>>747 多分ソレ、 核落とされた方が、 マシな位の報復されんね。w >>643 プーチンは若さに嫉妬してる要素も結構あったりしてね 前線も若者多いしそもそもゼレンスキーもプーチンよりだいぶ若いし 橋を落とせば必然的に船の出入りが増える訳でチャンスも増す訳だが…ここはUSのアカデミーにでも特殊作戦を依頼できないかw
>>748 ロシア軍は、高潔で規律がいきとどいてるから、そんな事する筈がないと、早口で目を原稿から上げずに ゼレンスキーの演説の最後の一分間のビデオ上映の虐殺犠牲者映像には片手を額にあてて苦悩してた >>693 指揮官が上から下まで戦いながら学んでいく感じで結果オーライで名将は出るけど他の人でも同じ結果かなと感じる >>613 悲劇としか言いようがないわ 色んな未来があったろうにね >>748 露大使のいう虚偽報道の根拠は、アゾフがハーケンクロイツの刺青してるからw 国連で言うことじゃねーよ >>744 そこはロシア、綿密な接待でパイプ太くして美女越しに性癖を聞き出し、酒とドラッグで判断力を奪い籠絡 もはや自分で書いてて下品で頭痛くなってきた。 >>752 死兵だからな 降伏してもアゾフによるネオナチ行為ガーで虐殺を擦りつけられて、口封じで処刑される 最後の一人になっても戦う >>759 むしろロシアがクリミアに打つかも クリミアのせいで引くに引けないからな なかったことにすれば解決 ロシアに投降したウクライナ兵どうなったかな 250人くらいの部隊 弾切れだろうな
>>743 そこまで入れ込んでる人はいないと思うが いたとしたらそりゃ軍板住人なのか疑う >>742 蒋介石の息子で台湾総統の蒋経国の妻はソ連人だったな 夫のモスクワ留学中に恋愛結婚して仲は良かったが、表には出ず政治には関わらなかった >>760 病気でクルクルパーになった、 という分析だったら、 一番納得感が有る乱心振りが、 今のプーチンだと思われ。 大阪で、メンタルクリニックを 丸焼きにした奴とおんなじ。 w ベルゴロド人民共和国マジであるか? それとも国境のロシア部隊が行きたくないから攻撃されたと偽装して防御に専心しますってしてるのか
ウクライナの早期NATO入りを阻止してドイツをロシア産油漬けにしたメルケルは今どんな気分だろう 50年前なら暗殺されるか捕まるかしてるよね
>>659 こういうことには声を上げていかないとな じゃないと前線に立たない奴らの戦争に巻き込まれるわ キエフから撤退したロシア軍部隊は、しばらくは戦闘力を回復できないだろうし、ロシア側がすぐに戦場に戻すつもりなのかどうかも定かではない。とはいえ、未確認のウクライナ軍の情報では、モスクワは近々、ブチャで戦争犯罪を犯したとされる第35統合軍第64機動小銃旅団をウクライナ東部の戦闘に送り込み、同旅団の罪人と戦争犯罪の目撃者がウクライナ軍との戦闘で死亡することを期待しているようである。 @liveuamap 悪名高い第64自動車化狙撃旅団はすりつぶして証拠隠滅の予定らしい。
>>757 統率が崩壊してなくても、軍の現場レベルでは常に起きてしまう問題だろ。 腹いせか、遊び半分か、規模の大小はあるけども。 >>772 虐殺の累計3万人予想してたけどこのままじゃほんとにジェノサイド認定数いくね >>786 昨日だかのハリコフに不自然な攻勢があってその部隊突撃させたんじゃないかと聞いた >>774 ロシアの政治に対してはともかく ロシア軍やロシア製兵器推しのミリオタはたくさんいたろ >>760 >>プーチンは若さに嫉妬してる それ勘弁しろよ どんどん下の世代出てくるのに、キリがないだろ >>787 任務中に菓子ならまだしも飲酒はアウトだろ >>481 逃げたら敗退行為として責任追及されるから指揮系統の全員が決断先送りにした結果だろ >>662 ロシアの体制を変えるのに10年ちょい(ちょうど寿命か)ぐらいを見ている訳か 第三次世界大戦を引き起こさずにソビエト崩壊が出来たんだから二度目も出来ると踏んでたのか納得 >>791 強いとかではなくデザインが古臭くて無骨さが良い感じ 古いスカイラインやハチロクをチューンして峠の下りなら負けないってイキってるようなダサさが良い プーチンに逃げ道など与える必要はなく 安易に休戦を望むべきではないとの論説 ISWのジェームズM.デュビック中尉の記事 https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1511493803927957507 「そう、米国と同盟国はプーチンを押しとどめることができるのだ」 “同盟国はプーチンを止めることを恐れてはいけない” 9.11以来、アメリカは正しく戦争を終わらせてこなかった。イラクでもアフガンでも。正しい和平とは安定し継続した戦後の合意を築くことだ。 そのために必要なのは、同盟国間での戦争目的(停戦目標)の一致だ。それが決まれば、次はその目標をどのように達成するかだ。 ウクライナに関していえば、クリミアとドンバスの(開戦前の)分離勢力支配地を取り戻すことまでを休戦条件にするのは難しいだろう。 しかし、開戦前の領土の復帰・NATOに代わる安全保障体制・復興のための賠償や融資保証といった点では西側も一致できる。 休戦目標が定まれば、次は目的達成だ。 プーチンはウクライナの隷属を望み、少なくとも有利な状況をつくる占領地確保を望むだろう。 それを諦めさせるには、軍事的・経済的にプーチンを追い込むしかない。そうしなければ、 今後、“力による現状変更”が世界に蔓延するかもしれない。 まず、必要なのは、作戦レベルでのウクライナの全面反攻作戦だ。それに成功すれば、ウクライナは交渉の場で有利な位置に立てる。 だから、米国とNATOはできる限りの支援を、継続して、ウクライナに提供すべきだ。これがなければ、ロシアの作戦的優勢を崩せない。 西側はウクライナに休戦を急かしてはいけない。戦闘の停滞を交渉のよい機会と捉えるのは間違っている。 プーチンから勝利する機会を奪うこと。これこそが交渉の前提だ。 プーチンを“窮鼠”にするリスクはある。しかし、戦争というものは、敵を追い込んだときに終わるものなのだ。 プーチンを止めるのを恐れるな。これは我々の時代に課せられた課題なのだ。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>794 降伏したら、捕虜としての扱いを受けられる…かも 撤退しても他所に回されてそこで死ぬだけだな、もし市民虐殺に関与来て脛に傷ある部隊だったら余計に >>796 その成果をAUKUSの枠組みに活用して極超音速ミサイルを作るのでは? アメリカが大半やってイギリスとオーストラリアが金とちょっとだけ製造に協力する形で ヘルソンはノヴォロシアを建国したいというプーチンの政治的理由から死守なんだろうな で捕まったって話かもな この土地で昔もそんなことがあったらしいけど
TBSのニュースでも数年単位の戦争となり長期化する予測とかいってたなぁ まあ侵略戦争を受けた当事者が撃退はできても相手領土に逆侵攻して 首都陥落させるような軍事力を持ってないんだからそりゃまあな
>>707 そういえば田中康夫は2016の参院選、維新の会から東京選挙区で出てたな 関係あるのか、それともただ逆張りが一致しただけなのか >>803 オーストラリアやイギリスのフリゲートに極音速ミサイル配備? で最初は彼らに撃たせると >>795 それはブラックなお笑い専門のアカウントですか? 心配なのは人道回廊のときパンと水に釣られてロシア行きを選んだウクライナ民 その後続報が全く無いがジェノサイドや人身売買や奴隷に巻き込まれてないのか心配
>>319 自走砲だって基地間の移動くらいするだろ su27とF35ったらsu27のほうがいいなぁ M1とT80だったらT80だし、メルカバとM1だったらメルカバの方がすき
>>807 だったらウクライナ人を西側で訓練してパトリオットでもSM3でも F35でもB52でも乗れるようにしたらいいんだよ 年単位で戦うには西側兵器への入れ替えは絶対に大事 >>747 橋を落として船を沈めて数ヶ月粘ればチャンス見えてくるかも >>813 もう強制労働は決定でサハリンへ 人身売買も子供が養子縁組名目で売られてるという話が >>810 イギリスは欧州方面、オーストラリアはアジアインド洋方面の抑止力担当じゃない? 極超音速ミサイルに関して日本は独自にやってるしそろそろ初期の成果が出るから関係ないけど >>764 >>767 thx 呆れ通り越して脱力しちゃうな。 やってないで押通すつもりなんだろうな。 明らかな戦争犯罪のあとがあるのにな。 >>388 サムネだけでもしんどいわ >>764 外交官て少なからず西側の価値観に触れちゃってるからこれ擁護しろって言われても頭おかしくなりそうだな なるほど、略奪行為を推奨、実施させることで戦争犯罪人の意識を植え付け、脱走防止はもとより、軍に忠実なしもべとするやり方か 頭の悪い上層部から見たら敵国民は殺せるし脱走兵(ひいては自国民の西側逃走阻止)は減らせるしで一挙両得ってやつだ
もうウ軍NATOに組み入れるのが一番早いんだがな 難しいなら非NATOの西側装備国で軍事協定結んで相互訓練とか
>>809 維新は徹底した利権政党 売春婦、北朝鮮、パチンコ、ロシアなどの利権関係の屑の巣窟 >>720 損害が大きすぎるから戦闘以外の方法で攻略するかな >>819 国連理事国がこれだもんな もう国連は終わりています >>807 ベトナムなんかにおけるアメリカ軍とかは船でやってきてるから撤退したら存在が消えるようなもんだが、 ウクライナとロシアは国境接した陸続きだからな ジェノサイドでウクライナ側妥協もロシア側妥協も難しくなったし数年で済むかどうか怪しいぞ >>826 日本も軍事的な支援が必要な段階になってるよなあ・・・ >>834 戦争は誰も得しないよ。 退路って何処に逃げるのよ? 親露になるように再教育すると言ってる連中なのに。 絶滅戦争をプーチンが仕掛けただけでしょ。 >>828 よく日本もNATOに入りたいとかいうけど、無理だわね 同じヨーロッパのウクライナですら入れないわけで マリウポリ見たらレニングラード包囲戦を思い出したw
>>807 長期化すればするほど 原発への(での)砲撃とかの、変なハプニング起きるリスクが積み増しされていくな・・・ そのうちポーランド版ディーゼル駆動変体エイブラムズとかが見れるのかなぁ
>>841 NATO入ったら集団的自衛権行使させられるぞ 日本からそれはちょっとと断ってる状況じゃね >>843 正規軍が住人集めて尋問拷問してるような暇ないしな >>843 その人はずっと研究してただけ未だにロシア軍に対する幻想を捨てきれてない感があって切ない 日本は欧州じゃないから名前的にNATOには入らないのでは
>>839 実際に武器を提供はしないにしても そろそろ武器提供が可能になる法案の検討くらいはやってほしい それだけで抑止効果がある チェコはウクライナに公式に戦車提供した初めての国になった https://www.bbc.com/news/live/world-europe-60991746?ns_mchannel=social& ;ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_live&ns_linkname=624cce771fea84616a6cdf4b%26Czech%20Republic%20to%20supply%20Ukraine%20with%20Soviet-era%20tanks%262022-04-06T01%3A01%3A42.553Z&ns_fee=0&pinned_post_locator=urn:asset:13f7bfbc-388c-4768-a66b-4e32fb7bd23e&pinned_post_asset_id=624cce771fea84616a6cdf4b&pinned_post_type=share >>707 そういや大塚英志も橋下と似たようなこといってイズムィコからツッコミ食らってたな 橋下と違って大して炎上しなかったのは過去の人ゆえか >>846 ハンガリーやトルコの戦争に自衛隊が加勢する覚悟がいるからな >>857 まだ、届いて無いんじゃない? 数も多いし。 >>707 朝のラジオで森永卓郎もロシアが悪いから不自然に戦中日本叩きに移行してた >>857 国境地帯に向けて運んでるけど公式にはまだ何も言ってない ウクライナ軍の動きは最近全然出てこないよなあ 国民の統制がよく行き届いてる 前はSNSに軍の基地の写真載せてるやつがいたのに
>>854 チェコの高官はロイター通信に、ソビエト製のT-72戦車とBVP-1歩兵戦闘車をウクライナに送ったと語り、 5両の戦車と5両の戦闘車を搭載した列車を示した地元メディアの報道を確認しました。 やるなあ >>860 あの人、どういう層に需要あんだろうね? 流石に今回ので需要が減ってない? >>856 イギリスはともかく、フランスやドイツイタリアは日朝戦争、日中戦争、日露戦争が起きても出兵したくないから日本をNATOに入れたくない。近場のウクライナにもNATIに入ってないと言って出兵しないんだから。ユーゴ紛争の時はユーゴはNATOに入ってなくても、ヨーロッパの平和のためと言って出兵したくせに チェコの戦車提供が公式のものとなったからポーランドが大量に輸送してる戦車も、すぐに続報が来るだろくね
ペット虐殺酷いとかニュースあるけど所在知らせる犬とか殺すに決まってるじゃん
ヨーロッパの報道とかツイッター見てみ、ウクライナ軍の地元民虐殺とか建物爆破と現地から続々 報告されて欧州各地でロシア支持のデモが起きてるらしい。
>>861 ポーランドは発言聞いてるとポーランドは参戦準備なんじゃね?と思ってきたわ ゴーサイン出たらすぐにウクライナに進軍する準備というか 日本はどちらかと言うとエスカレーション抑止に回る立ち位置だろう あくまでもNATOとロシアの対立構造にとどめないと本当に世界大戦になりかねない
>>867 もう届いてて配備から作戦投入までは秘匿してるのかも知れない ポーランドくんはウクライナからそのままモスクワ向かいそうなくらいやる気あると思う
>>865 今のロシアが70年前のドイツと日本であり、 19世紀の大英帝国なのは本当だろ プーチンが時代錯誤ってことだ >>865 その番組は例のテリー炎上の番組で、テリー降板後に何故かあの人が週一から週三にレギュラー枠を増やして出続けてる 視聴者層が潜在的にロシア贔屓なのかもね >>868 支那事変の下士官の回想録で、 犬は日本軍には吠えるが中国軍には吠えないんで(まあ当たり前だわな)、 殺してたみたいな事を書いてたのがあったな で、殺した犬の毛皮を背嚢に取り付けて、 小/大休止の時にそのまま地面に寝っ転がれるようにどの兵も工夫してたと >>855 小説家としてならまだ復活の可能性はあるけど、評論家としてはもう駄目 >>873 逆だろ 力による現状変更を試みる国に対してはあらゆる手段行使して痛い目見せないと 次は東アジアでも同じことが起こる 戦車が確認された街はここ 49.803409358577284, 22.9352588366567
>>828 メルケルとサルコジをブチャにご招待、メルケルは速攻断った サルコジって得体の知れないハンガリー移民で、なんであんなの大統領にって思ってたけど、汚職で捕まって有罪判決だっけ 招待受けるのかな? >>882 ウクライナが滅亡したら、ハンガリーもイタリアもスペインもロシアになびく恐れあり 秀吉が死んだら、豊臣恩顧のくせにあっさり豊臣を裏切った藤堂や黒田に近い >>881 日本がNATOの主要加盟国以上の支援を行う事はNATO内の政治バランスを崩す事にもなりかねない >>670 使い方だよね 10kmも飛ぶので幹線沿いのタンクローリー狙いが一番効果的だと思う >>878 毛皮業者に聞いたことがあるが犬の毛皮はあらゆる毛皮の中で最も暖かいらしい 今は犬はないけど代わりに狼が使われる >>891 心配せんでもアメリカやポーランド並の支援なんか物理的に出来ないだろ もう台湾進攻は現状だと割に合わないことが証明された 中国が近日に侵攻するとしたらネパールとかブータン方面だろ
>>877 ふえー ありがとう。 今の日本で、ロシア贔屓になる層が居るのか。 色んな人居るよね。 俺はロシア兵器は好きだけど、ロシアの政治家の無神経さには閉口だけどね。 本当に双方が疲れに疲れた時に意味のある仲介とかなら やる価値はあるのかもしれない。別に日本一国でなくてもいい。 今フランスやトルコがあれこれやってるのって、ほとんど国内向けのパフォーマンスでしょ。
>>889 治安部隊じゃないそのへんの警官はやる気ないんじゃね 泥酔してるっぽいし >>784 一般人メルケルさんは今、フィレンツェでバカンスしてるらしい 報道見たら生存者が年配の兵士たちって言ってるからGRU麾下の治安部隊だろ コイツ等大昔からの札付きじゃん
ロシアRTRで「中国CCTVもブチャでの虐殺は捏造だと報道している」ってやってるね やっぱ中国にも経済制裁すべきだと思うな 抜け穴は完全に防がないと意味がない
>>879 越境してウクライナ軍に納入されてんのかね 親ロシアというか、左派層からすると、そもそも軍事専門家とかがTVで人気者になってるのが気に入らない。 (これは例の和田春樹らの声明文であけすけに本音が出てたが。) 更に日本の安全保障や国防意識にも(左派に不都合な方向での)影響は避けられない。 しかもロシアという大国による戦争での残虐行為がここまで強烈にインプットされることは 日本が大戦で負ってきた桎梏というか呪縛をある程度相対化する効果もあり、左派は潜在的に警戒してるんじゃないかな。 そういう意味では2002年の拉致事件「発覚」の時のを何倍にもしたインパクトを日本社会に与えそう
>>854 無理矢理共産化された、戦前からの伝統ある民主国としての怒り、そしてプラハの春の屈辱を晴らすチャンス到来! >>795 ああ、偽スプートニクさんかw 一瞬本気にしかけた トルコは BTCパイプライン拡販する絶好のチャンスだしそりゃやるでしょ
>>855 ラノベの書き方指南書の人か 国際政治に首突っ込む見識は無かろうに >>904 やればやる程、リターンが大きい。 ゼレン君にとっては。 国民感情的にも、プラス。 >>904 ミンスク合意に戻れってことじゃね? まあロシアがそれを飲めるのは思えんけど >>897 今のトルコはNATOとロシアの間どっちつかずみたいな立ち位置だったから ロシアの影響力低下するとなったら真っ先に動くだろう >>895 馬祖島とか金門島への限定的な紛争を仕掛けてそれをとる事で軍部のガス抜き兼習近平のレガシーとする可能性は十分ある >>807 5月9日のロシ国内パレードどうするんだろうか 戦争中でも開催するのかな >>896 >>906 ロシアびいきのラジオとかを好む人たちは全共闘世代でしょ 半世紀前の安保反対とかやってたのが次々と否定されてくのを拒否して自分の妄想に逃げ込んでる ロシアの解体過程は、ユーゴスラビアパターンではなくて、中南米のスペイン語圏パターンになるだろうね。 すなわち、経済的に得する地域から、分離して自分たちだけでやってこうとするわけ。
>>906 プーチンを応援していたのはネトウヨも多かったぞ 強い大統領が強い国を目指すやり方にあこがれていたのだろう ゼレンスキーがプーチンロシアを戦時中のナチスドイツや日本に例えたことで、ネトウヨが憤怒していたけど、ちゃんと世界の常識を直視させてくれる良い機会になったと思う >>878 888 893 最近読んだ長沙作戦の戦記でどの兵隊も犬の毛皮をつけてたって似たようなのを読んだけど 犬の毛皮って暖かいのかなとか、どこで調達したんだろうなって思ってたけど、そういうことか。 >>613 プーチンがプルプルした左手を隠しながら少年兵たちと握手を交わす姿が目に浮かんでくるわ >>834 そんな戦争を誰が始めたのかね? プーチンさえ決断すればその瞬間、この戦争は終わるんだが? >>872 戦車は、もしかして乗員込み?前線までご配送に伺ったついでに、丁度攻撃受けたんでついうっかり参戦とか? >>919 解放軍はむしろ嫌がってる。勝てないのは分かりきってるから。 戦争したいのは一般人と共産党 共産党はあまりにも台湾侵攻について国内でプロパガンダを打ちすぎた >>881 だな、シャレにならないわ つーか当のロシアが日本に侵攻してくる可能性もあるしな ロシア単独なら大したことないけど、中国だの北朝鮮だの韓国だのが連携してくる可能性もあるし >>865 森永は 憲法9条を守るため、敵が攻めてきても日本人は無抵抗で降伏しましょう たとえ全員殺されても無抵抗主義を貫き通した日本人という存在を歴史に残せばいいのです という事を公言する奴なので その手の層から支持がある >>841 なんで日本が「北大西洋条約機構」に入らにゃならんのだw 日米安保があるだろが。 左派ってひたすら日本叩きするとカーストの上位に行けるカルト集団だからね 何でも翻って戦前の日本では〜、って言いうだけのBOTでも上位に行けるだろうっていう無脳の集まり
>>927 ロシア版ヒトラーユーゲントみたいなのが10日から前線投入って上の方に貼ってあったよ >>922 トランプ支持者もトランプ敗北の結果を受け入れず、世界同時放送で大統領になり戒厳令を発するとか妄想してたなw 特定の政治家のシンパに拘泥しすぎるとダメだな >>922 「日本はもっと悪い・・・」論が心地良く耳に入るのかな スレチっぽくなるのでこのあたりで >>924 小泉が右も左もプーチン好きなのは内心の反米感情からだと言ってたが >>889 向こうのパヨだろうか まぁ日本のは売国路線だがw >>921 八甲田山事故の生還部隊みたいな扱いだな >>855 橋下は思慮のない放言だけど大塚英志は真性 まあ大して注目されないのは過去の人っていうか、そもそもタダの出しゃばりな編集者でしかないからな >>882 EUがハンガリーには、選挙の結果が出たのできついお灸据えるって発表したようだ 屈辱的だから、脱退もあるかな?ロシアと心中する覚悟はあるのかな? >>924 ネトウヨ系の親露はトランプからだろうなぁ いまだにトランプ好き多いから 右、左問わず親露がいるのが今回のケースの面白いところ >>643 プーチンに取って若い世代なんて要らないんだよ デジタルネイティブで情報統制が効かないからね 情報弱者な中高年以上の支持が集められればそれで満足 >>924 だな それだけに今のプーチン大統領に失望や戸惑いを覚える日本人は多いと思うわ かつては優秀な人だったのにどうしてと そういや秋田知事がプーチンにもらった猫って元気かな
日本ができる事ってトルコみたいに米露みたいな直接会談が難しい2国の最後の仲介ホットラインの立場になることなんかね
>>934 それは確かに言ってたね。 九条教徒は一定数居るもんね。 北の首領様が彼等の家に弾道ミサイルを誤射してくれれば、日本はもうちょっと良い国になると思うんだけど。 >>784 ウクライナの早期NATO入りを阻止したのは間違ってなかった!とつい先日言ってた筈だぞ 戦略核部隊を戦闘体制に移行は、自国軍の運用だからまだギリギリのライン内だった 核兵器搭載の爆撃機でスウェーデン領空侵犯事件と今回の民間人拷問虐殺で、完全に超えてはいけないラインを超えてしまった
>>937 左の行きすぎも良くないが、右の行きすぎで、何でも日本は凄いウリナラマンセー、世界中が日本に夢中という体の番組が多いのも恥ずかしい >>952 何で意味不明の中立とかせんとならんのかと… なんか企んでるの? >>938 17歳から18歳の子供だっけ? なり振り構わなくなってきたね。 >>953 自分の国じゃなかったら現代で戦争仕掛けられた瞬間全面降伏する国がどんな統治を受けるか見てみたいんだけどね >>949 ちょっと違う いらないのは言うことを聞かない操り人形以外の人間 若年層不足は統制成功国家の北朝鮮でも問題視はされている つまり統制強化前に西側文化にかぶれさせたロシア自身の問題(ロシア視点)を殺害という手段で回避しているに過ぎない 統制強化で政権が残れば、いずれ北朝鮮みたいに避妊禁止とかそんなこと言い出すと思うよ >>956 アホかお前 そんな番組海外では当たり前のようにあるぞ お前は根っからパヨクだからそんな思考になるんだよ >>934 妙なオタクだから、人気あるのかと思ってたよ フランスやドイツは若い世代がロシア支持してるってロシアとは逆の現象起きてるみたいだな
>>947 アマゾンで買える例のレーション掲げてて草 >>950 プーチン自身のやってることって周りが配慮してるだけで昔から変わらないんだけどな 周りがいい加減にせえよとなったらこうなっただけで >>958 学徒出陣で本来は最悪の手段だからなぁ… 国の将来を担う若者が死ぬわけで、 飢えたからって自分の手足を喰うのと同じ プーチンはそれを理解してるのか >>959 九条教の名前が歴史に刻まれるよね。 連座は勘弁。 彼等は離島に住んで、そこで理想を体現して欲しいよ。 >>968 自分一人が肥えればいいからなんとも思ってないよ 田中康夫と浅田彰どっちもよく知らない人だった 田中康夫はミステリー作家かと思ったら違った 浅田彰は誰か本当に分からん…
>>953 日曜日のがっちりマンデーでずっとレギュラーだし アレはTBSとぶっといコネを持っているんだろうな ああやだやだ、反吐が出る >>952 安易に欧米側に同調したからその権利も失ったな ロシアの大きさで北朝鮮並みの統制とか無理ゲーすぎるでしょ 今の時代どうやったって西側の情報入るよ
>>946 ハンガリーは制裁に参加してる ロシアよりなのは今のところ口だけ 逆に口だけ制裁なのがフランスとドイツ >>961 韓国をウリナラマンセーと言ってたけど、同じ穴の狢じゃん 民主主義国家は、あなたの意見と反対だが、あなたが意見をいう権利は守るのが民主主義国家ね 自分が支持する安倍さんに逆らうのは反日パヨクだというなら、ロシアに帰化した方がいい どうせ降伏したら皆殺しにされるから ウクライナは核撃たれても 最後の1兵まで戦い続ける クリミアが難攻不落でも攻撃する もう潮目変わった 化学兵器でも核でも撃てよ 死ぬまで戦うモード ロシアは全土撤退、賠償金支払い 応ずるしかない 若しくは全面核戦争か
>>965 前線には届かないのにアマゾンからは届くレーション・・・ >>971 >田中康夫はミステリー作家かと思ったら違った それは内田康夫w >>948 ディープステート論者=トランプ信者=ロシア擁護だからな もう本来の政治思想としての右翼左翼の概念からは離れてる >>968 あれドンバス限定の徴兵で、ロシアの徴兵ではない プーチンは後々入れ替え対象のドンバス人か死んでも痛くも痒くもない ロシア軍も降伏してもウクライナ軍が捕虜にしてくれない、 まんま殺されることを知れば、戦闘は長引くと思うね。 ナチスの東方政策みたいな現地人の指導者層絶滅、奴隷化が ウクライナの占領統治方針だったことにショックを受けている 独ソ戦と何が違うんか?もう沢山やね。 レイプされて殺されてる女子供をみると、慰安婦制度を作った 大戦中の日本軍が文明国の軍隊に思えるさ
>>972 気持ちは分かるが、全メディアが自民党支持者が満足する論調になったら、それこそロシアだろ 田中康夫はこないだ爆笑太田と会談して 今の日本はロシアのプーチンの言うことも理解しましょう と言えない空気になってきて息苦しい とか言っていたな ロシア寄りのリストまとめると、揃いも揃ってろくでなしタレントばかりだな
>>963 うっかりISにかぶれちゃうぐらいだから、よほどこの絶望と徒労感の時代に鬱屈してるんだろうよ トランプに熱狂した連中のキイワードは、相対的剥奪感だと 自分があるべき姿にならないのは、誰かがそれを不当に奪っているからだっていう漠然とした感覚 >>980 ネトウヨって言ってる人達に違和感感じてたけど、ディープステート論者と言えばしっくりくるね。 プーチン支持と右翼ってマッチしないもん。 >>974 中国はロシア以上の統制国家ですが。。。 >>968 プーチンは国を支える奴隷がいなくなって国が衰退しても平気 むしろ国がボロボロになればなるほど奴隷が皇帝プーチンを崇めるようになって得する 自分が好まない意見や思想の存在を受け入れるから民主主義なんであって それを排斥するように〈右左問わず〉なったら中国やロシアと同じ
>>980 その辺は反ワクも兼ねてるんだろうな 反ワク言われるのがよほど悔しいのか「ウク信」って言葉を作って嬉々として使ってるし >>971 逃走論でググってみたら?専門は哲学で京大助手の時にポストモダンとやらの旗手としてもてはやされてた 中身は、空っぽだけど >>971 田中の方は、なんとなくクリスタルと長野県知事 こっちも中身なし 欧米のリベラルにやたらと噛みつくタイプのネトウヨもDS論者か?
mmp
lud20220501044244ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1649179300/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢237 YouTube動画>4本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢27 ・ウクライナ情勢20 ・ウクライナ情勢21 ・ウクライナ情勢24 ・ウクライナ情勢267 ・ウクライナ情勢297 ・ウクライナ情勢258 ・ウクライナ情勢283 ・ウクライナ情勢239 ・ウクライナ情勢228 ・ウクライナ情勢230 ・ウクライナ情勢202 ・ウクライナ情勢286 ・ウクライナ情勢205 ・ウクライナ情勢241 ・ウクライナ情勢251 ・ウクライナ情勢257 ・ウクライナ情勢275 ・ウクライナ情勢246 ・ウクライナ情勢249 ・ウクライナ情勢291 ・ウクライナ情勢248 ・ウクライナ情勢293 ・ウクライナ情勢244 ・ウクライナ情勢224 ・ウクライナ情勢292 ・ウクライナ情勢273 ・ウクライナ情勢276 ・ウクライナ情勢256 ・ウクライナ情勢263 ・ウクライナ情勢278 ・ウクライナ情勢272 ・ウクライナ情勢240 ・ウクライナ情勢277 ・ウクライナ情勢288 ・ウクライナ情勢214 ・ウクライナ情勢200 ・ウクライナ情勢281 ・ウクライナ情勢215 ・ウクライナ情勢201 ・ウクライナ情勢276 ・ウクライナ情勢202 ・ウクライナ情勢269 ・ウクライナ情勢213 ・ウクライナ情勢279 ・ウクライナ情勢289 ・ウクライナ情勢264 ・ウクライナ情勢279 ・ウクライナ情勢225 ・ウクライナ情勢294 ・ウクライナ情勢220 ・ウクライナ情勢260 ・ウクライナ情勢25 IPなし ・ウクライナ情勢210 IPなし ・ウクライナ情勢296 IPなし ・ウクライナ情勢277 IPなし ・ウクライナ情勢281 IPなし ・ウクライナ情勢215 IPなし ・ウクライナ情勢209 IPなし ・ウクライナ情勢268 IPなし ・ウクライナ情勢279 IPなし ・ウクライナ情勢211 IPなし ・ウクライナ情勢216 IPなし ・ウクライナ情勢269 IPなし ・ウクライナ情勢263 IPなし