こっちの画面中央が雲の下だな。数キロ離れてそう。
教えてくれ ロシア ウクライナ今どっちが優勢なんだ?ロシアの報道じゃ侵攻成功と言ってるが
>>308 まぁでも穀倉地だしパイプラインあるし、NATOと国境接したくないし、渡したくない場所ではあったんじゃない?
こんな抵抗するとも思えなかっただろうし
航空戦力に比べたら陸戦なんか使い捨て感覚だろうなあ
>>298 いやだから無料なんだから別にいいじゃん
実際ウクライナだって世界中から武器の支援募ってるだろ
「ウクライナ軍が扱えるモノだけ送ってくれ」なんて条件付けてないだろ
総力戦なんだからそんな贅沢言ってる余裕なんだよ
>>344 優勢なのはロシア
ウクライナは善戦している
英米波の諜報機関が、今頃ルカシェンコをゴルゴって、ベラルーシでカラー革命狙ってそう。ロシア唯一の盟友のベラルーシの手のひら返しは精神的に来るだろう
>>335 交差路ずっと守りきってるの熱いよな
googleマップだとディフェンダーが交差路で耐えているように見える
>>324 殆んど歩兵の平押しだよ
キチガイだよな
>>344 侵攻には成功してる占領の目処がまるで立ってないだけ
>>344 戦況マップを心の目で見ろ
何も信じるな
>>283 ロシアとしてはホンマにええんかイスラエルで?
イスラエルに仲介頼む時点で勝ってないって言ってるようなもんだぞ!
>>357 塹壕ほってない歩兵なんて重砲で殲滅できるのにね
なんで使わないんだろ
ハリコフで善戦したと、マンシュタイン先生再びと聞いて飛んできますた
>>275 ハリコフでまだこことか仕事遅いな
むしろここまで遅れたならどれだけ兵力失ってんだ
>>344 まとめると、予想よりもキエフの抵抗が強く難航してるが、さらに増派してるのでパラリンピックの開幕までには陥落するのでは?
という感じか。
>>357 ほんと馬鹿だよな
いつの時代の戦争だよ
前線の兵士無駄死してるだけじゃん
>>360 実質負け認めたのか
というかこのままだとホントにまずいことになるよなロシア
ウクライナ軍と死闘を繰り広げている
ロシア軍のイメージ映像
キエフは要塞化してんなら包囲して兵糧攻めしかないんじゃ、プーチンが焦土戦やる覚悟あるなら早く決着つきそうだが。
中国がロシアの小麦やらこれからも
ガンガン買います言ってるが、
制裁面でこの状況を抑える術があるんか?
>>340 ロシア公報がハリコフ陥落ってやってたし
戦果が上がらなすぎて士気的にヤバいから
とりあえず目先の戦果で攻めたとかなのかな
NHKのまとめ
アメリカー!世界の警察に戻ってくれー!
>>283 折れるところまで折れてんじゃん
なんのために宣戦布告したのプーちゃん...
>>343 TBS良い位置のカメラ確保してんじゃん、遠くまで見渡せて素晴らしい
>>354 ルカシェンコはさっさと失脚した方がええわ
あいつ日本に来た時も北方の卑しい貧乏国のくせして偉そうにしてたし
一番の被害者はロシアでもウクライナでもなく
装備の揃った正規軍相手への弱さを全世界に露呈されたチェチェン軍だろ
>>361 市街戦で民間人に気を使ってるんだろう
同族だし殺したくないと思う
いやほんとハリコフのウクライナ軍は善戦してるよ
陥落は時間の問題かもしれんがせめて少しでも多くの損害をロシア軍に与えてほしい
今考えるとさ
去年ロシアが公開したバカみたいな射程の狙撃銃
あれ、このためだったんだな
>>275 後手からの一撃チャンスやん
逆包囲してしまえ
あとロシアの戦車部隊って動いてる?
戦ってるシーンが見受けられないし、ちゃんと仕事与えてるんだろうか
ウクライナの平原は戦車が最強に活躍できる戦場なんだが
>>383 早かったな
止めるにしても早い方がいいけど
イスラエル仲介なら、ウクライナのNATO加入をなんとしてでも防ぐとか
そう言うレベルの勝利条件になりかねんと思うが
イスラエルやぞw
>>373 まあ最後までやり遂げろよとは割とみんな思ってるんじゃないかな
冬戦争でフィンランド軍がKV-1かもにしたモッティ戦法みたいに林を歩兵で浸透しながら各個撃破で攻勢に出ると予想するぞ。
いまはマンネルハイム線を守るべし
南方の露助、ドニエプル以南に抑え込まれててやばいなんてもんじゃないんだが
>>364 多分今のままだとキエフ陥落は無理
ロシアが本気でキエフを空爆したり弾道ミサイルで焦土作戦しないと、、
多分機甲師団突っ込ませても泥沼のゲリラ戦になると思う
でもそんなことしたらますますウクライナへの支援が増えるだろう
>>283 仲介はイスラエルかーどこがやるのかと思ってた
>>374 停戦になるといいな
非武装化以外なら、かなり飲むと思う
>>372 ハリコフの動画を見た感じだと装甲車や装甲トラックが少し入っただけ
占領する気があるとは思えないし、市街地戦に向いてる装備編成にも見えなかったな
ハリコフは守ったのか、ロシアが下手なのかウクライナ人がすごいのか
これ、デマなのか???
https://mobile.twitter.com/sisakuheiki/status/1497913510990614537 試作兵器bot
@sisakuheiki
ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、3日が経過しました。
首都キエフでは市内含め戦闘が発生するも持ちこたえています。
一方南部ではこの1日でロシア軍の支配域が大きく拡大しました。
画像は1日前との比較です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
塹壕の話だが凍土は硬くて掘れない。だからベストシーズン
>>324 鳴物入りって奴のTOS-1(サーモバリック弾自走砲)の活躍を全然聞かないな
あと、絶対歩兵殺すマンのBMPTターミネーターとかね
あんな連中を装備した部隊に下手に義勇兵が攻勢かましたら瞬殺でミンチか丸焦げなんだけどな
>>361 砲撃も爆撃もしないのは民間人巻き込みたくないからだよ
ロシアは割と人道的な戦争しとる
>>370 小麦の輸出wでロシアの人口を経済的に維持できるんか
>>393 もうキエフの陥落はなさそうだね
降伏を待つだろう
>>366 気になったんだが偵察衛星って常に静止してるのか?
軌道上をぐるぐる回って都度撮影してる気がするんだけどものによるのかな
ほとんどはタイムラグある気がする
>>386 実質完全に西側の国だしロシアこれ負けたな
流石にウクライナも応じるでしょ
アメリカやイギリス、フランスの目線で考えると、ロシア―ウクライナで早々に停戦や講和は
面白くない。既にちゃぶ台はひっくり返されてるから、ロシアの国力をトコトン削りたいから、
なるべく長期化させるようなプランでやるはず。
ロシア:ベラルーシで停戦交渉してもええんやで?
ロシア:停戦交渉応じないみたいだから本気だしちゃおっかなぁ(チラッ)
ロシア:イスラエルが停戦交渉仲介申し出てるんだけどなー(チラッチラッ)
ロシア「ベラルーシで停戦交渉しよう」
ウクライナ「イスラエルで停戦交渉しよう」
なんだこれは…
>>345 渡したくない場所なのはよく分かる
ただ、このタイミングで仕掛ける最後のひと押しが見えない
もうギリギリだったのか?
イスラエルが仲介なんていったら、仲介手数料が高いぞw
ロシアの依頼を受けた一方で、ウクライナに武器弾薬なんなら資金まで融通するくらいのことはやるだろうからな。
なにせ数次にわたる中東戦争でのアラブ側の最大の兵器供給国だったんだから、この際だからその分の落とし前も要求するんじゃないかw
>>66 北方領土がどうとかいう単発は定期的に涌くよな
つうかさ、現時点の体たらくでも十分だけど、もしガチでロシアが物資と金不足で
「本気出せないんです><」という様子が色濃くなっていったら
所詮軍事や兵器などというおもちゃは二の次だってなるわな
ベースとなる経済力を何とかしろと
このスレで極東の話はあまりしたくねえけど、軍備増強だ核武装だのの前に
まず現実の貧困化を止めるべきじゃねえのと
>>401 アメリカのほうがよほど、非道だよな
ロシアは相当気を使ってる
>>337 必死に車体にしがみついても、砲塔の鬼旋回速度で振り落とされて死ぬる
キエフ西側からの補給路も潰せてないって事で良いのか?(´・ω・`)
>>384 泥濘地という不利な状況で動けなくなってます
>>414 ぶっちゃけアメリカにも出血して欲しいから、さっさとこの戦争終わって欲しいわ
アメリカも何しでかすかわからないし
>>414 確かにバンカーバスターだろうがクラスター爆弾だろうがバンバン撃ってたもんな
キエフの西側の橋はおちてはいるけど
キエフにいく道なんて他にいくらでもあるし
>>408 おそらくNATO加盟で煽ってくるだろうな
ロシアが嫌がりそうなことを全力でやる( 一一)
>>401 建前は親ロシア系住民の保護のための進軍だから民間人を大量に殺害す目訳にはいかないから
ただそれだけ
>>384 撃破されているのより市民に足止めされたり放棄されたのほうが多いと感じるような状態
>>413 無理なので威勢のいい話ししたり外部に目を向けさせたりする常套手段かと思います
もうすぐ泥濘期じゃないの?
このままウクライナに粘られたら一時的に頓挫しそう
その間にウクライナは防備固めて反撃か
>>418 それもどこまで本当なんかね?
ロシア軍はウクライナの地形と路面状況ぐらい知り尽くしてるはずだが
ロシア的にはネオナチゼレンスキーからロシア人を守る為の正義の戦争な訳だから
ゼレンスキー政権の退陣は和睦の最低ラインだと思うけど
上手く纏んのかね
>>401 こういうちょいちょい湧いてくる新露派は何なの?
ロシアの味方する奴は何者なんだ?
>>423 でも肝心のNATO側がウクライナの加盟拒否ったじゃん
クリミアの連中は東のマリウポリに向かったぞ、渡河した連中全く動いてないけどそんな場所で何やってんの
JUST IN
元ウクライナ国防相Andriy Zagorodnyukが、ベラルーシがウクライナに宣戦布告しようとしていると発言。
"ベラルーシから空挺部隊がウクライナに入るため飛行機に積まれているという情報があります。"
https://twitter.com/SMNF_com/status/1497916584090042368?s=20&t=BYddOktlbna-XnaUxKT2IA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>337 バカだな自動車化狙撃兵っているだろ
はたらくくるまにトランスフォームするすごい歩兵で戦車に追いつくんだよ
元々完全な傀儡化政府を作ることがロシアの勝利条件だからね
>>353 軍事は素人には判らないところが多い
初戦からウクライナ軍の予想通りに進んでいるとも考えられる
仮にドイツ等から武器が続々と届いて、それでロシア軍の補給路を攻撃したらロシア軍が崩壊する
停戦交渉のための休戦って、支援物資とかロシア経済制裁の発動とか
ウクライナにかなり有利に働くと思うんだけどロシアは本当にそれでいいのか?
泥まみれになって車両の動きが鈍くなったら完全にジャベリン無双になるな
ロシアが焦るっていうのも割と正しいんでは
Sikorsky UH-60M Blackhawk
ポーランド・ウクライナ国境付近を毎日飛んでるけどなんだろう。
>>217 送ったのは武器だけなんでしょうか_____
>>409 開戦数日でこのスピード妥協案の連続
俺でないと見逃しちゃうね
もうちょい粘ったらまた譲歩すんじゃねぇの
>>433 状況が変わったとか、いくらでも
ひっくり返すでしょう( 一一)
ロシアはウクライナの10倍以上の航空機があるのに制空権とれてないのか。
ロシアが綺麗な戦争やろうとしてるのはそう
お前が始めた物語だろって奴に自分で縛られておるわハハハ
戦車が泥にスタックしてる画像なんて山ほどあるから、いつどこで撮影戯れた画像か判断つかん
ムカつくことに、こんなときに役立つ白文字でzが戦車には書かれていない
>>255 上の方のレス情報で作戦期間2週間見込んでるって事だから、まだまだ始まったばかりだよ。
>>441 というか、もうそうなってるから無双しているのでは・・・?
>>436 なんの大義があるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>420 それで占領が上手くいかなくて撤退しとる訳だが(´・ω・`)
外交的には速攻落とした方が良いのは分かるが嫌だな
>>407 ちょっと前から微かに上がってたけど、なんか少し強くなってるわ
もう停戦で終わってほしい
中立条約に、ドンバス独立、クリミア了承までならウクライナも飲むだろ
>>436 空挺部隊足りなくなってベラルーシにおかわりしてんのかロシアは
無駄使いしすぎだ
>>414 アメリカが非道になれたのは完全に別人種だからね
アメリカ人同士だと話は違ってくる
今ウクライナで起きてる戦争はそれ、ロシア兵の士気が下がってるのは理解できる
いやもうウクライナが反撃に出てるから、ガチで終わりかもなあ
結局72時間リミットでキエフ占領できない時点で詰みだな。
ベラルーシの反政府派ジャーナリストはベラルーシの特殊部隊がウクライナに向かう航空機に乗っていると警告。
https://twitter.com/suehiro_ka/status/1497916398718181376?s=20&t=BYddOktlbna-XnaUxKT2IA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>344 全体的には自分としては残念だけどロシア優勢だよ
>>433 それは、ロシアの反発を恐れていたからで。
今のロシアの体たらくを見たら、考え変わるかも。
>>430 なんでゼレンスキーが退陣せんにゃいかんのよw
ロシア経済がいよいよ回らなくなったら、もっとロシアに不利な条件吞まされるよ?
なんなら北方四島とカトレリア地峡もせっとにしてええんやで(にっこり)
ハリコフなどの東側、
オデッサ、クリミアなどの南側 は陽動用の部隊。
占領することを主目的においたものではないと見受けられる。
本隊はベラルーシから越境してきた、キエフ斬首部隊。
東側と南側が陽動だと分かっていたら、おそらくキエフと西側の補給線に集中して配置しているはず。
まだ、ロシア内に部隊が残っている。
ロシアの問題は、分散攻撃、逐次投入という用兵術をやってしまったこと。
速攻を促すことで補給線を長くして、燃費の悪く、足の遅いMBTを脱落させてしまっている。
ロシアは戦争苦手なのでしょうか。。。
緩衝地帯で無茶苦茶になる運命すぎて、ウクライナに同情する( 一一)
>>411 NATO加入が確実になった、少なくともそう思える材料が揃った。っていうのじゃきっかけにならないの?
一度とられたら取り返せないかもしれない。なら武力で脅して確実に手に入れておこう。と思うのは自然じゃないかな。
少なくともロシアにはその国力があったし、ウクライナは小国に変わらない。一度NATOに入られたら手が出せなくなる。このタイミングしかない。
だから軍を集結させて脅した。ウクライナはそこで折れる、というのがロシアの判断だったんでしょ。けれど実際はウクライナが反発してきた。
ロシアは武力で外交を回してきたんだから、一度軍を集めた以上引き下がれるわけがない。ウクライナは小国だし、押せば落ちるに決まってる。
経済制裁はあるだろうけど、ウクライナを併合した後一部領地を返還すればそれを餌に緩和してもらえるだろう。そんな見立てだったんじゃない?
結果はまぁ……って感じだけど
こんなクソみたいな戦争とっとと止めちまえよという気持ちでいっぱいです
>>431 砲撃や爆撃が異様に少ないのは事実
自走砲もってきて弾はもってきてませんなんてことがあるはずもなく
だったら理由は何かとなると
古都キエフの属性を考えたら壊したくないとなるのは一つの理由にはなるし
一般人を殺したくないとするのも国際世論を考えたら大きな理由にはなる
イスラエルが仲介申し出だと
これで、しばらく戦闘無し?
>>457 朝鮮人同士でお互いに非道を尽くした朝鮮戦争をdisってるの?
>>431 俺は親露派じゃねぇよw
むしろロシア滅びろ北方領土返せクソがと思ってるネトウヨだ
ただウクライナ情勢を客観的に見てるだけ
アメリカなら徹底した砲撃と空爆で相手をスコボコにしてから地上軍送るから、アメリカが同じように侵攻すると民間人が大量に死んでいたというだけの話をしている
やっぱ空挺使い果たしたんだな
やられてるニュースは事実だったんだろうな
>>89 それにもう一体背負わせて地面の硬さOKか測るんだろ
ロシア戦車は好き勝手に動き回れるほど燃料の余裕が無いのかな
>>467 後方に予備戦力を残すのは当たり前で、むしろ全軍突撃のほうがありえない
>>431 好き嫌いで語りたいなら然るべきスレへどうぞ
>>391 流石にないだろ
今のロシアの叩かれ方を見た上で宣戦布告したら、国家元首としては致命的な大悪手
というか、ロシア軍以上に士気が保てん
>>463 集団安全保障の対象にしたくはないでしょ
緩衝地帯であればそれでいい
なんで親ロ派がこのスレにはこんなに多いんだ?
やっぱ僕の大好きな最強ロシア軍がこんなに弱いわけがない
って発狂してるのか
>>350 無料だからいいって
ロジスティクスどうすんだよ
逆効果なんだよゲーム脳が
キメエeスポーツおじさん
>>464 今回は空挺何度やっても結果出せてないな
もうウンコの数増やさないで欲しい
早ければ3月4日以後は森林から対戦車兵が浸透するような攻勢に出ると予想
もうウクライナはNATO入り認めてクリミアと2州返還じゃないとテーブル付けないだろ
>>433 これだけの粘りを見せれば、特に不足する陸上戦力の充実が期待できる
【オレンジ革命のジャンヌ・ダルク】ウクライナメディア、銃を手に取るティモシェンコ元首相の画像を公開 [樽悶★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645965744/ ティモちゃんきてたー
>>436 飛行機できてくれるとキル数稼げて捗りそう
>>490 アメリカの情報で待ち伏せされてるんだろうか
東側(川から東)を削り取って属国化
西側には中立という名の傀儡政権を打ち立てて
NATOを食い止めるのがロシアの思惑だと思うなあ
クリミアやグルジアの再現を狙うなら初日に全軍投入して欧米の支援が入ってくる前にキエフを確保すべきだったが
投入された部隊の規模を間違えたせいで欧米との消耗戦になってきてる
これじゃロシア版ガダルカナルだな
ウクライナ代表団、ゼレンスキー氏主導でロシア側との停戦交渉のためゴメリへ - Belpresscenter
ロシアの2大条件に変わりはない。
- 完全な非武装化
- 中立の立場を表明する
https://twitter.com/ASBMilitary/status/1497910748479172613 えーっと?
ニセ情報なのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【朗報】ジャベリン、やっぱり最強対戦車携行兵器だった
悪の枢軸の称号がようやくロシアとベラルーシのバトンタッチできそうだな
>>480 しかし比較的軽装備の突入部隊が磨り潰されて行っている現状では、機甲部隊を突入させて救出しないと文字通りの全滅が待っている。
その為の予備戦力なんだからさぁ…
ウクライナ国防省の発表が事実なら、次の攻勢が弾き返されたらウクライナ攻撃隊は壊滅よ…
まさかそれ見殺しにするの?
ロシア人これ以上同族と殺し合いしたくないだろ
ゼレンスキー殺害失敗して
首末替え失敗したから
手打ちするんじゃないか
>>469 調べてみたら、2ヶ月前か
2年くらい前かと思ってたわ。俺が間違ってた
>>502 そもそもなんで制空権取れてねぇんだよw
こないだ第五世代戦闘機作ったとこだろw
>>461 そのベラルーシの空挺の大将は乗り込むときに、「て、敵はぁっ!クレムリンにありぃぃ!」とか言ってないか?
>>104 ゲラシモフ解任の話はなかったことになった
>>461 そのベラルーシの空挺の大将は乗り込むときに、「て、敵はぁっ!クレムリンにありぃぃ!」とか言ってないか?
>>418 早目に雪解けきちゃったみたいだよね、撃破された車体の周りを見ると結構地面が緩んでる
>>499 キエフに進軍するロシア軍の車両識別記号はVで確定だね
>>483 この戦争で他の国が参戦する可能性があったのは中国
台湾辺りをロシアに呼応して侵攻して動く気のないアメリカを尻目に侵略
結果的にしなかったのは正しかったな
>>501 ロシアの負けというか、プーチンの一人負けだわ
>>499 V!
これチェチェンの部隊だろ
幹部死んだのマジかも
プーチンがゼレンスキーとるため無駄な空挺投入し続けてるのを無視して
南方や東部を軍令部が攻略してるとうい分析が昼間にあったけど、マジだったのかな
>>391 今さらなんやねんw
ほんとにロシアは部隊動かせねえのか
話の脈絡を追うならトランプバイデンが誘発した戦争で確定なんだけどな
>>485 ウクライナ軍は善戦してるだけで、軍事的にはロシアのほうが優勢なんですよ
しかもロシアは後方に予備兵力があり、砲兵や戦術爆撃に戦車部隊の集中運用など大きな被害を敵とインフラに与える手段を禁じてる気配があるし、ウクライナはプロパガンダがひどすぎて大本営発表は鵜呑みにできないんです
となると、必然的にネトウヨのウクライナ推しではなくロシア軍を褒めることもあるわけですよ
>>407 キエフ南部の軍用空港で今朝方派手に燃えてたところがまだ燻ってると思われ
ゼレンスキーを○したところでロシアの傀儡は誰がやるんだよ
プーチンは傀儡政権が維持できると本当に思ってたんだろうか
>>498 開幕に一瞬だけ空港占領してその日のうちだったか奪還されたのがクライマックスだったね
事前情報で対応に動き出すのが早かったってのは納得できる理由になるねぇ
>>499 機動部隊がボロボロだな
しかもこうやって撃破車輌が放置されると後続が止まりまた狙われる
>>508 NATO加盟しても我慢できるかな( 一一)
ジャベリン>>>>>>>>>>>戦車
これ本当に草
戦車は時代遅れの兵器になりつつあるな
ウクライナの弾薬がどれくらい残ってるかだよな
ロシアが軽装甲車を適当に突っ込ませてるのはウクライナの弾薬を消耗させるためかもしれない
弾薬が無くなってきた所でロシアは温存していた戦車で一気に攻勢をかける
戦車→演習終わったら帰ると聞いていたので、燃料横流しして開戦前日に宴会してました。
歩兵→やる気ないっす。
空軍→稼働率ヤバス
だとしても、最大の疑問が
「砲兵はどこ?なにしてるのか?」
わっかんねー。
なんなんだ、この侵攻作戦。
Buchaでやられたロシア軍、動画で見るだけでも15両は撃破されてるな
空爆でもされたんじゃないかってぐらいひどいやられっぷりだ…
>>57 17万のうち初期に6万使って失敗
残り11万でどうすんのか
また6万だと同じことになりそうだな
本来なら6万使ってルートを確保して残りで脅して
親ロ派政権でひっくり返したかったんだろうけど
>>436 親分の空挺部隊がピクミンみてーに溶かされてんのに空挺で攻めるとかwww
ルカシェンコ見た目通りのアホだなwwwww
>>467 東側はアゾフを排除できそうだよね。
東部ロシア人の安全を確保できればいいんじゃないか。
>>507 ロシア軍の被害状況が不明なんでなんともいえん
無知な連中が騒いでるほど被害は多くないと思うが
>>391 さすがにそれをやるとポーランドとバルト三国が国境に軍を集結させて「演習」を始めそうw
>>384 春が来て戦車が動けないって上で散々話題にしてるよ
不自然なソフトスキン突撃がその裏付けかもと
綺麗な戦争を続ける限りキエフもハリコフも落とせない。
リミッター解除して無制限爆撃砲撃で都市を廃墟にするか、撤収するかを迫られてる。
当初構想の無血進駐が崩れた。調子いいことばかり言う親ロ派にプーチンが騙されたんだな。
ロシアは天の時、地の利、人の和
全てが無かった、これで勝てる訳がない
このままロシアが押し切ってキエフ制圧して傀儡政権を樹立するとして誰が大統領になるんだろう
信頼できる情報筋からの報告によると、ウクライナに向けて、数十機の飛行機とベラルーシの特殊部隊の空挺部隊が参加する大規模な空襲が計画されているとのことだ。
キエフとジトーミル周辺に着陸する予定です。
https://twitter.com/MF77005799/status/1497905573584863236?s=20&t=BYddOktlbna-XnaUxKT2IA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>526 ヴィクトル・ヤヌコーヴィチが帰って来るんじゃないの
>>485 好き嫌いで語りたいなら然るべきスレに行けばいい
ニュー速とかお仲間が沢山いるだろ
少なくともウクライナ軍が北方に集中運用してる最精鋭のT-64BMが撃破された画像が1枚も上がってない
つまりある程度ウクライナ軍の守勢は上手く行ってるって事になる
ただ南部はね……
すぐ近くで毎日のようにNATOのE-3なんかがくるくるして通報してるだろうに
ベラルーシが空挺だすならもはやプーチンへの生贄だわ
>>116 その話の賞味期限は数日だから
その時になってもまだ大都市が落ちてないことを想定して
今のうちに次のストーリーを考えておいた方がいいな
3月4日からモッティ戦法で戦車狩りして
戦車排除したらAPCとテクニカル使いながら残兵排除。
やる気のないロシアには寛大に処遇。
この流れだろう
>>550 こんな情報出てる時点失敗確定なきがするが・・
>>547 プーチンはキエフをロシアのルーツと語ってるから
そこまで、の決断はできないだろうう
かなりの犠牲を覚悟に突撃するしかない
>>538 妥協的勝利となるとそこまでほしいよな
でもそれだとウクライナが停戦してくれなそう
ウクライナの停戦条件厳しいし、東部取ったら住民半分逃げそうだわ
空挺で博打打つのマジでやめた方がいいよな
fxとかパチンコで狂った奴みたいで悲しい
清朝末期に眠れる獅子と呼んで畏れられてたわけだが、格下だと思ってた日本にボロ負けして植民地化が一気に進んだわけだけど
ロシアも案外イメージが先行しているだけで、近代化に遅れが出てて張子の虎かもしれん
EUや米国、中国の食い物にされる可能性もあるね、領土問題のある日本としてはラッキーだ
>>436 欧米にとってはベラルーシの宣戦布告は願ってもない状況だな
ロシア軍は直接は叩けないがベラルーシは叩ける
>>508 アルゼンチンのガルチェリは手打ちの後どうなりましたか?
>>502 制空権なしでの第一梯団総攻撃はソ連軍の教本通り
何か第二次大戦にインターネット持ち込んだような戦争だ
>>485 ウクライナ軍もまあまあ頑張ってるというが、善戦敢闘ってことなら旧日本軍の足元にも及ばんよ?
なのにノモンハンは日本軍大敗北って、同じ口からそう云うの?
両軍の損害は不明だけど、開戦から三日目で首都キエフ攻防戦ってのはいかがなものかね?
>>487 そういうお前は罵倒すれば論破した気になれるお子ちゃまかな?(笑)
>>499 車列のまま焼けてるな
航空攻撃で退避する暇もない?
「ベラルーシの特殊部隊の空挺部隊が参加する大規模な空襲」って何?w
戦争下手だなロシア
こんなんじゃウクライナなんか落とせないだろ
>>540 そんなの昔から言われてただろ
だから槍機戦術とかあるんだがあれは都市ぶっ壊すからな
キエフじゃ無理
>>499 また新しいやつか、これまた派手にやられとるな
>>499 なんじゃこの有様は
空爆食らったろこれ
>>550 ベラルーシまで参戦したらそろそろウクライナ側で参戦する国が出てくるぞ
一番ロシアにとってやばいのはウクライナ単独でベラルーシを防いでしまうことだが
>>770 あーあ、中身のないレスか
金だけがコストやリソースじゃないんだよ
ゲーム脳にはわからないんだろうね
なんか奇形児っぽい顔面してそう
ベラルーシ参戦したらポーランドと三兄弟参戦するんじゃないの‥
>>550 ウクライナに入る前に潰される
ベラルーシが侵略に加担したから( 一一)
今回の戦闘で知ったのは、個人携行の対戦車兵器の強さ。
中東でも指摘はされていたが、市街地戦になると射程の短い対戦車ロケットやミサイルが非常に有効的。
戦車には戦車という常識はもう通用しない??
ジャベリンすら使いにくく、無誘導弾の方がいいというTwitterも見受けられました。
つーか空挺部隊の情報ダダ漏れじゃねーか
また囲んでぶっ殺されるぞ
>>571 キエフ上空はロシアの対空ミサイルの射程圏内だから空爆は難しい
多分車列の戦闘が撃破されて立ち往生したところに滅多打ちにされたんではないかと
無誘導弾だとよほど近づかないと当たらないじゃん命知らずな勇者だな
>>499 部隊マークがVの車両が派手にやられてるじゃん
これは新しい映像だな
>>550 ジトミールはやめとけ(´Д` )キエフ南部もやめとけ(´Д` )
>>531 でもその前段階での兵員消耗が酷すぎる。
そんな回りくどいことをやるなら、戦車中心の機動旅団を突入させてキエフを蹂躙する戦法を取った方が良かったように思う。
実際、ドイツのフランス電撃戦はまさにこれだったんだから。
時間が経てば西側から武器弾薬燃料が来る。
全世界から使える武器弾薬かき集められたらそれだけでロシア軍やべーだろ。
これ、どうやって挽回するの…
>>521 ww2の時と違って個人携帯の対戦車ミサイルがあるから走行車両の装甲なんか紙と同じだもんな
>>583 ガンダムバズーカみたいな、マガジン付きの無反動砲あったら取り回しいいだろうなあ
空挺投下大失敗ってヒトラーみたい
しかもそれ強行してるのがプーチンという
とりあえずプーチンからはまずPC取り上げてrts全部アンインスイコしたほうがいいな、老人ホームでもpc与えるな
>>485 親露派関係なくて、軍事板の性格上戦況状況を分析予測してるんだよね。
政治信条、好悪、正義を語りたいならニュ−速とかに行った方がと思うけど。
ドイツ、軍備増強へ13兆円 対ロ防衛で大転換、NATO目標超え
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022700568&g=int
ドイツのショルツ首相は27日、連邦議会(下院)の特別会議で演説し、ウクライナに軍事侵攻した
ロシアのプーチン大統領の脅威に対抗するため、独連邦軍の増強に今年1000億ユーロ(約13兆円)を
投じる方針を表明した。
>>591 S-400とか何なの
何で撃墜できないんだろう
>>550 ベラルーシを見せしめにボコボコにする可能性なら全然あるでしょ
ロシアにはやらなくても
正直フランスなんか鬱憤溜まってるし、ベラルーシを代理戦争の地にする可能性なら全然ある
資源も何もないし遠慮する必要がない
ベラルーシの参戦とか、態々ポーランド他に口実与えてどうするよ
そこまで耄碌してんのかプーチンは
>>586 ろくな対空火器をもってないウクライナなんぞ余裕よ
>>562 ここでやめたここまでの積み重ねが水泡に…!!
>>222 まあ、既にもう入ってマージナルオペレーションを地でやってるはずだけどね。
PMC業界を拡大させてきたのも、こういう時のためな訳だ。
ノルウェーもロシア機の飛行禁止
某飛び地が19世紀の移動方法に…笑
ロシア国内ではどう報道されてんだろうな
ロシアの大本営発表も知りたいよ
>>584 シルーカの的ですか
ウクライナ軍に健全なシルーカってあるのかな
>>602 プーチンのおかげで、欧米の結束が強くなってて
ドイツまで覚醒させてるじゃないか
完全に裏目だろ
>>553 初日含め数日はT64も上がってたような(´・ω・`)
ウクライナ東部であったとされる虐殺のまとめサイトみたいなの知ってる人います?
>>597 あのカートリッジみたいなやつか
弾頭の小型軽量化できりゃあなぁ
今のサイズだと死ぬほど重そう
>>583 >ジャベリンすら使いにくく、無誘導弾の方がいいというTwitterも見受けられました。
それ、無誘導弾かどうかの問題じゃなく
ジャベリンは発射前にシーカー冷却を行う必要があるからでは
ちなみに本邦の01式は、ジャベリン同様の歩兵用対戦車誘導弾だが冷却不要
>>607 確かこの前のロシアの空挺部隊の時も言われてましたね
結果は・・・・
>>555 カメラに映り込んでる鉄塔と手前の白い建物があの時も映ってたので間違いないと思う
>>562 制空権なしでの第一梯団総攻撃はソ連軍の教本通りだからなあ
別に兵隊が畑でとれる前提なら問題ないのでわ
>>602 日本もこれを口実に大軍拡すべきだろ
制裁なんてしなくていいから防衛予算3倍にしろ
>>499 欧米からロシア軍の位置情報もらって
待ち伏せして
対戦車ミサイル一斉攻撃って感じだ
ベラルーシ参戦の計画は少し前から準備してたはずだから
停戦交渉の代表団拘束する気しかなかったんだな
>>602 ドイツ本気出してきたなあ
現状の倍以上じゃん
>>607 ウクライナ軍のsamは生きてるぞ
都市部でちょこまか移動している
早く地上部隊入れすぎ
だからキエフは余力残ってるんだよ
>>608 これ配備する前に消し炭にされると思うけど
まあ元々ベラルーシなんか価値もない国だし、絨毯爆撃して街ごと消し炭にしてやるのはいいかもね
見せしめにもなるし、余ってる弾薬を使って焼け野原にしてしまえ
>>174 そもそも終わりなんて頭にないと思うよ
状況に振り回されて混乱するのみ
>>617 こんなん捏造したらハリウッド大作映画並みの金がかかるぞ
そもそもウクライナってロシアが来る前に地雷やチェコのハリネズミとかで道封鎖してないんだな。
時間なかったのか計画自体がなかったのか
>>601 このスレはエコーチャンバーに入ってる奴らが互いの信念(妄想)をぶつけあってるだけに見える
>>631 >>624 ウクライナはジャベリンとsamで対応したのかね
>>595 ナチスドイツのパリ攻略は2万7千人の戦死者を出して34日掛けてるんだが…
巷に溢れる西側の情報みてると正義の防衛軍が連戦連勝で圧倒的に無双してるな 当たり前だが
>>591 ウクライナ空軍の国籍標識が付いたMig-29がポーランドから飛んで来てたりして
トルコの新兵器で40mmグレネードから撃てるレーザー誘導弾のMETEがあるんだが。もしかしたら援助物資のなかにあるかも。
>>623 内緒で供与して実戦でのデータ収集をしてもらいたいわ
まあウクライナもロシア軍引き込んで補給を叩く作戦かね
欧米の入れ知恵くさいな 情報も貰ってるだろうし
>>601 またこの人か
劣勢になるとこれいうんだけどw
ちょっとロシアに有利なフェイク出ると「wwwwww」連発する人ね
>>633 チェチェン人がロシア人の言うこと聞くわけない
当然の帰結
>>644 イリューシンが2機落とされたから、まあそうだろうね
>>499 先頭と任意の車両を対戦車ミサイルで撃破
タンクローリーを対物ライフルで抜いて焼夷弾で着火
あとは間に挟まれて身動きできない車両を対戦車ミサイルとロケットで削り取る
冬戦争でフィンランド軍が得意とした戦法だな
車列を蛇に例えて、蛇の頭を落としてまだ動いてる蛇の頭を潰す戦法
やっぱりアメリカみたいに無差別爆撃しないと、戦争は勝てないんだな
[戦況報告]前のスレでアゾフが逃亡したと言ってた人がいたけど、包囲されて逃げ場がないと知って
捨て鉢になってヤケクソ気味に死に急いでいるとの事
>>648 あ、ほんとだ
お前向けの話な
チョンカスくん
>>571 ロシア軍なのかウクライナ軍なのかサッパリわからんよな。
同じ車両使ってるから。
>>625 キエフの南も包囲完成しそうな
焼き芋ってことか
夜はココが激戦地かもね
>>633 流石にフェイクだろこれw
こんなんしその場は良くてもたら国に戻れんぞ
この戦況、楽観的に考えれば、
・ロシア兵の士気の低さから積極攻勢に乗り出せない。
・ロシア側の逐次投入で兵員を消耗
・キエフは持ち堪えて、有利な条件で講和。
悲観的に考えれば
・後続部隊は全てキエフに投入。
・市街地激戦になり、互いに相当な損害の上に、キエフ陥落。
最悪ケースは
・戦術核のキエフ投入(それでも持ち堪えるかもしれない)
ほんとに今回の戦端で思ったのは
現代戦ってマジで航空支援前提なのね
支援っつーか航空機に唯一出来ない占拠だけ地上部隊はやりゃ良いって話なのね
ブチャはジャベリン密集の罠地帯だったな
ロシア、戦術でも負けるんじゃねーか?
>>633 事実なら無茶苦茶だな
あのV章の車列はチェチェンという話だし
部隊が全滅して切れたか
>>661 アゾフ連隊の最後はあっけないものになりそうですね
ベラルーシを主戦場にすればいいのに
あんなふざけた国なら全く心も痛まないし
自走式とドローンが、陸と空からデータリンクする
ターミネーターが数年後登場しそうな予感( 一一)
その派手に撃破された時の攻撃かどうかは不明だが、
海軍の無人機バイラクタルでの攻撃の件と同じだろうか?
https://fb.watch/brcs8TGZ1Z/ 実はロシアって戦車とか使うの下手くそってオチあったりする・・・?
ここ最近でロシアが戦車とか使ってガチ戦闘した作戦ってなんかあったっけ?
宇露停戦成立の横で、ベラルーシが宣戦布告したらまたロシアが叩かれるんだろうなw
>>633 真偽不明だが、自分らはプーチンの私兵じゃないって思って不思議じゃないもんな
誰がこんなくだらない作戦で死ねるかって
ウクライナの大統領はまだキエフで戦ってるの?
脱出しないの?
捕虜になる覚悟なのかね?
>>524 >ウクライナ軍は善戦してるだけで、軍事的にはロシアのほうが優勢なんですよ
善戦してるちゅうても、旧日本軍の足元にも及ばんだろ?
旧日本軍が玉砕したペリリュー、拉孟、硫黄島、どれにも及ばんよ!
ロシア軍の損害も増えるのだろうが、進軍は着実に進んでるから!
いや最悪ロシア軍が撃退され休戦に応じることになったとて、ドネツクとルハンスクの割譲は決定済だ!
ノモンハンの日本軍と比べればお寒い限り!
>>662 何でそんなにイライラしてるんだい?
何か嫌な事でもあったの?
>>194 軍事の素養がないから地図出されてこうなんやと言われてもお茶の間わからねえんじゃないかな
各拠点を芸能人に置き換えて相関図化すればワンチャン
>>682 さすがに録画じゃないの?
衛星で追跡されて居場所バレるしね( 一一)
>>681 真偽不明だけど
空挺ばりに無茶ぶりされたんだろうな
ワグネルとかもめちゃ不利な作戦ばっかりでガンガン死んでるし
>>682 あっちの世界では亡命しても数年後暗殺されるだけだから
敗者が無事で済めば凄くラッキー
>>677 もうロシアですら榴弾とリンクしてますがな
>>577 クレーターが無い、地上兵器だな
パックフロントで先頭と最後尾やられて閉じ込められたんだろう、履帯の跡が右往左往を語ってる
>>653 正確な情報仕入れられるならこれほど有効な戦術もないだろうしな
ほんとのとこロシア軍はそれで苦しんでるんとちゃうか
>>668 はい。ジャベリンみたいなクソ重たくてドアくぐるのにも苦労する邪魔な荷物担いで階段登ったり地下に潜ったりしたくないし、ジャベリン一発の金があればRPGの弾100発は買えますわ
>>623 ジャベリンは冷却しなきゃならないかわりに、ロックオン無しで撃てるんやったっけ・・・?(うろ覚え)
なんでこのスレッドに親ロシア派が多いのか?
そりゃウクライナはロシアの型落ち兵器ばかりだから、
兵器オタにとっちゃ面白くもなんともない存在なのだろう。
>>694 どうしてそう思った?
お前が偏ってるんだぞ
>>682 俺がアメリカなら強制的に脱出させて、如何にも国内で戦ってるアピールさせるわ
国内にいるの不思議
>>694 正面戦力比ば圧倒的だから
普通はロシア大勝利で予想するがそうなってないので戸惑ってる人が多いw
>>692 でもRPGじゃ十発くらい十字砲火で発射しないと戦車は倒せないんでしょ?
ゼレンスキーは現地に居るわけだからキエフからの逃げ時は正確に判断できるでしょ。
>>243 プーチンがあんなキチガイ演説しといて何を今更ってところだけどな
まあ実際に庶民が痛めつけられているところが出たらそれでもインパクト大か
>>623 カールグスタフかRPGで包囲して同時発射。
>>668 軽くて機動性があるから自由に移動できるなら沢山撃てるRPGのが使いやすいかもね
>>682 選挙で選ばれた大統領は王や独裁者じゃ無いんだから捕まってもどうという事はない
>>668 ほんと手際よくロシア軍を狩るよなあw
綺麗すぎて実戦にすら思えないほど
条件なしってことはないだろ
今なくても後で色々言うだろう
>>699 タンデム弾頭で当てるとこさえ選べば一発でびっくり箱にできる
これはジャベリンでも同じで、撃破できるかはあたりどころ次第になる
ロシア軍の遠征力をもうちょっと削ってから交渉しといてほしい
>>704 事実上のロシア無条件降伏じゃん
もう解体しろよロシア
オーストリアハンガリーのように民族自決でバラバラにして、合併も禁じてやればよい
ベルジャンシク地方からマリウポリへ向けてロシア軍が移動してるのが目撃されたそうな
地図見ると挟み込まれてる
ウクライナは、ベラルーシのホメリでの交渉を求めるロシアの要請に同意する。ベラルーシがロシア人によってウクライナを攻撃するために使用されていたので、ウクライナは以前に交渉を拒否していました。ロシア人による交渉の予備的条件はありません。ロシアのチームはすでにベラルーシにいますが、ウクライナは現在チームを送っています。
https://twitter.com/adityarajkaul/status/1497921139066114050?s=21 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>704 いや、非武装化やったら話し合うからベラルーシこいや、とか訳分からんこと言ってたぞ
>>230 住民票取りに行ったわけでもないんだから気にしなくていいのにな
今はハンコなくてもなんとかなるし
ロシア人の士気は低いだろ
イラク軍がISにやられたのと同じ
ウクライナ人の決死の覚悟に押されてる
NHKの特番見て思ったんだが、
これFSBだけで計画した軍事作戦なんじゃね?
さすがにロシア軍の将官が、これだけ間抜けな作戦立てないような気がする
親露派多いか?
判官贔屓とはいえウクライナ応援してる奴の方が多いだろ
ウクライナは贈収賄体質が酷くてな。同じ体質のロシアとなぁなぁでやってくしかないのに
こっちにすり寄ってくるから困る。
ロシアのミサイル飽和攻撃はびっくりしたが
その後は、建て直したねウクライナ
はじめから、ゲリラ戦を想定してたっぽい( 一一)
>>692 でもお隣の国がタダでくれるって言うたら...?
>>690 見直してみたらその通りだった。ありがとう。
>>633 @腐った納屋は一蹴りで
A斬首作戦で政権崩壊するんでしょ
B官僚主義で作戦中止の連絡がこなかったので
Cただの捨て駒
D邪魔だから処分
さあ張った張った
あと、あまり聞かないのは、ドローン攻撃。
アルメニアvsアゼルバイジャンの時や、アフガンのタリバン統治後のパキスタンのドローン
など安価なものが普及していてもいい。
ウクライナはまだ戦力投入できるものはないのか。。。
10万円のドローンに、火炎瓶をつけてキエフ市内を徘徊して攻撃してもいいのでは・・・
それでも十分ハイテク
対戦車砲のことよくわかんないけど、市街戦なら第2次大戦中に使われてたパンツァーファウストでも有効なの?
近づいて撃って猛ダッシュで逃げたら
とういうかチェチェンでまた独立運動がこれみて活性化したらそれこそ悪夢なわけで
こんな所にいていいのか
>>672 キエフの交通量多すぎない?これほんとうに生の映像かな
ここまでで分かったこと
勝ってるロシアの報道はほとんど真実
負けてるウクライナの報道は信用できない
英米の報道は開戦前の機密情報を使った精密な報道が見られないことからウクライナは順調に追い込まれている可能性が高い
キエフ、ハリコフは一見善戦してるけどロシアの包囲は進んでいる
ロシアが弱いかウクライナが強いかロシアの火力を使わない戦術がお間抜けなのかは現時点ではわかないが
ロシアが手加減してるのは事実
ということでロシアは本格攻撃の準備をしているに過ぎず攻撃は順調だと思われる
スイフトからの排除にビビったか
経済崩壊したらウクライナどころじゃ
ねぇもんな
>>668 RPGと一口に言っても色々あるが、概ね軽いのが良い (RPG-29は割と重いけど)
ジャベリンは20kg超えるからな
>>699 弾頭の種類も色々あるし、最終的には何処に当てるか次第
まあジャベリンはトップアタックに向いてるのが大きいんだが
>>532 砲兵は最初景気よく撃ってたけど弾が切れそうだから大人しくしてる感じ
>>712 つか無理矢理連邦維持する必要ねぇしな
独立したい国は独立すりゃ良いんだよ理想論だけどさ
ルカシェンコも後がないから何やってくるかわからんのよな
独裁者コンビの保身で戦火広がることになったらやばい
>>652 ジャベリンよりお高いわよ?
実弾演習もなかなかさせてもらえない極貧自衛隊に武器提供する余裕なんてないよ
ヘルメット送るのも無理なんじゃね
>>709 あれを使って正確に当てられるやつはエースだわ
プーチンがますますおかしくなって、大量破壊兵器まで持ち出さないことを祈るのみ、か
ベラルーシは宣戦布告後、ルカシェンコが民衆につるし上げられるムッソリーニ型大団円を迎えそう
>>734 この感じだとまだクラスハ4とか前に来てなさそう
ウクライナはTB-2使っても大丈夫な気がする
バイデンの参戦しないというメッセージは深い意味があったね
キエフが2日で陥落するというのも情報操作の一部で実際は秋から防衛を固めていたはず
外人部隊はおそらく、NATOからの武器の輸送とセットだと思う
北アフリカのロンメル軍と比べれば、日本軍はビルマもフィリピンも失って無い!
対するウクライナは既にドネツクとルハンスクを確実に失ってる!
ウクライナ軍が善戦敢闘してるというなら、少なくともロシア側の条件は一蹴して然るべき!
ちなみに日本は1945年7月のポツダム宣言を「黙殺」している!
>>723 市街地戦では使わないな
一発数百万円の弾を人間みたいな安い目標に使えるほど裕福な国はこの地球上に存在しない
いや、正確な情報を掴んでないのはウクライナ政府軍の方じゃないか?
ドネツク北西部で連邦軍の包囲網がほぼ出来上がっている。
5ちゃんの世代的ボリュームゾーンはニコニコあたりでプーチンの面白動画見て育った世代だからね
自分らの青春の依代だったプーチンが惨めったらしく負けてくさまを認められないのよ
それは自分の人生の敗北意味するからね
>>530 ジャベリン、スティンガー、TB2があれば今後東からキエフに迫る、ロシア最強のカンテミロフ親衛戦車師団はじめとする集団とも闘えるかまな
>>682 そろそろキエフが落ちる状況が想像できなくなって来てるんだが…。
>>532 民間人に犠牲を出したくないんじゃね( 一一)
>>750 日本に対しても偉そうな態度取ってたし、ベラルーシなんか滅ぼされたほうがいいわ
何様だよ
市街地でジャベリンは場所選ばないとバックブラストがきついだろう
>>757 HEATのことか
あれ複合装甲には弱いと聞いたが真後ろや履帯を狙えば関係ないか
>>694 好き嫌いや政治的スタンスを語りたいなら
仲間が集まってるニュー速とかが向いてると思う
>>760 周囲がおべっか使いのイエスマンばっかりで、上手くいかないと怒鳴り散らす独裁者
の典型パターンだな。
>>732 >10万円のドローンに、火炎瓶をつけてキエフ市内を徘徊して攻撃してもいいのでは・・・
民生用のマルチコプターなんて、建物だらけの所では使い物にならんよ
元々短い操作可能距離が、電波を遮られる場所では更に短くなる
>>736 左上のアングルのカメラは知る限り全滅してるからフェイクじゃないかな、どっか残ってるなら知りたい
>>733 その時代の鉄拳は貫通力が100mm
射程は30mから60m
成形炸薬弾は空間装甲に弱いから、現代戦車は背面や側面でも抜くのは難しい
もちろん人間相手なら十分使える
維新は宗男だけでなく橋下までおかしくなってんのどうなってんだ
党ぐるみでロシアの犬だと思われても文句言えんぞ
>>766 同胞の戦いだしな
プーチンは民族主義だからあまり殺したくないだろ
>>733 どんな優れた戦車でも履帯は弱いから
70年前の兵器とは言え当たりどころ悪けりゃそりゃ戦闘不能になるんでわ
というか近接防御システムとか破裂装甲的なのどこの国も喧伝してた割には普通に撃破されてて草生える
>>740 あらゲラシモフは更迭されてないやん
この場で更迭されそうだけどw
>>308 そのレスの通りだからこそ俺は「『理由』がそもそもない」と見てる
どうしたって合理性は必ずあるはずだ、という前提から疑うという話
プーチンこのごろすこし変よどうしたのかなというのもチラホラ見るし
まあプーチンの軍への指導力がここまで脆弱だと
権威はかなり落ちるよね
我が国にもジャベリンが無限に湧いてくる泉が欲しいですね!
ロシアでまたルーブル危機になったか怒りの群衆が赤の広場で共産革命おこしかねない
そろそろ業を煮やして戦術核の使用もあり得るな
今のプーチンは形振り構わず使うだろう
>>729 ありがとう。確かに部隊マーク一緒だね。
>>785 ここで更迭したら失敗認めるようなものだからな
ウクライナの広さからロシア軍の投入兵力では隙間の無い戦線が組めない。側面がら空きで進軍してる。
回り込まれて輜重を襲われますわ。
第二次世界大戦との決定的な違いは歩兵の携行重火器でソフトスキンはもちろん装甲車両も叩けること。
>>758 その人はワザとロシアの情報は正しいと書くことで
逆にロシアの情報は嘘でウクライナの情報が正しいと印象操作しようとして
あまりにも稚拙なレスをしているだけ
もちろんどっちも信用できないのが当たり前
>>753 それは連合国軍側にそれ以上攻める気(価値)が無かっただけだ
バカを書くな
>>747 素人でも当たるよ。それなりにいい照準器があるから
ただし接近するまでに殺される確率が高く、発射後に殺される確率はさらに高い
不謹慎だがこれ確実にシミュレーションゲームになるだろうな
ロシア側は核禁止の縛り付き
ロシアが雑魚なのがバレたのは痛かったね
勝っても負けても欧米は今後強気に出てくるだろうから、そのためにさらに軍事に金かけて首が回らなくなり北朝鮮コース、中国に吸収の流れやな
>>755 いや兵士一人とか先進国なら1億円ぐらいの感覚だろ
RPGに変えてジャベリンで自軍の戦死者へらせるならいくらでも使うわ
ロシア軍の一部の士気が低いってネタかと思ってた
それとあっさり終わるものだと思ってたけど違った
なんか意外だな
ゲラシモフ氏は無事故郷に帰ってレストランを開けるのか?終戦編へ続く
>>788 自衛隊は有事の際は米軍からの弾薬補給を当てにして米軍との弾薬互換性を重視してるんだが?
なんでMBTを車列の前の方に配置してないんだろうか
>>694 ウクライナについては現政権設立時の話がいかがわしすぎた
あんときのアメリカ大統領は黒かった希ガス
>>746 01式軽対戦車誘導弾は1セットで2600万だっけ
量産効果が期待できない国産兵器はつらいね
>>802 大戦略シリーズで出そうではある
(てか、まだあれ続いてるのか)
>>799 やっぱりテロリスト御用達武器じゃねえか
日本は40隻ぐらいの護衛艦で国後島をカゴメカゴメして欲しい。
P-1飛ばしてオホーツク海の真ん中でアクティブソナーをガンガン鳴らして欲しい。
アメリカの分析が74時間でのキエフ占領だったから
相当ロシア苦戦してるのは確かだろ
プーチンがこの先生きのこるには影武者たてたすきに楽器ケースに入って出国がいい。
>>770 それはいかんだろ、ハッタリだったとしてもこれはプーチン相当追い詰められてるな、どこまで悪党になるつもりだ
>>803 中国の手でロシアが再生怪人化されるのが怖いんよ
ロシアが雑魚っていうのじゃなくてプーチンの戦略が雑魚だから軍がまともな運用されなかったんだろ
プーチンが雑魚
さすがにポーズでしょ。撃っても良いことなんもないし
……撃たないよね?
>>802 ロシアの侵攻に合わせて中国が台湾に攻め込む架空戦記も出てくるわ
>>816 システムソフト・ベータは2月25日、Windows 11/10/8.1用戦略ウォーシミュレーションシリーズの最新作『大戦略SSB』にて、追加マップ「ウクライナ」を配信したと発表。こちらは無料配信となる。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/084/4084521/ ウクライナは露骨に後方のソフトスキン狙ってるのに、護衛つけないよな。
そう簡単出来ないのはわかるが士気下がるだろ。
>>830 アルファが酷かったからな。
また、クソゲー バグゲーなんしよ?
>>786 独裁者によくある
「周囲がイエスマンばかりだが、そいつらをまるで信頼出来ないと猜疑心に凝り固まっている」
ので
「コロナ過で支持率が下がっているのを病的に心配して、外部に敵を作ろうとした」
ように思う。
>>825 中国「北朝鮮だけでも痛い出費なのにロシアまで吸収できるか」
>>831 映像が全て、事実ならキエフでもハリコフでもやられ過ぎだよな
護衛かいないのかね
>>827 撃つぐらいなら各都市すでにぼこぼこにしてるでしょ
>>823 目標にはたいてい車載機銃という対戦車ロケット砲より長射程の武装が標準装備なんで……
>>821 ロシア誘い込む罠だったな
まんまとハマった
ミスターサンデーのモスクワ支局の記者によると
ロシアはウクライナの首都侵攻を一切報道してないってよ
あくまでウクライナ東部だけを攻めてるという報道
流石に笑える
>>825 そもそも中国は表面上ロシアと仲良くしてるが、清朝末期にロシアに蹂躙されてるから歴史的には敵国
>>827 100%撃たないと思えるかどうか
俺は思えない
防衛側に限って、携行火器で装甲戦闘部隊に勝てることが分かってきた。
凄まじい時代だ。。。
>>815 1000セット以上調達してるから多い方なんだけどね
>>821 明らかに、絨毯爆撃想定した分析で
笑うしかないね( 一一)
>>740 おっぱいぷるんぷるんタイムがやってきた様だなwww
てか露助の戦車はキエフに入ってるのか?
装甲車が市街地でボコボコにされてる映像は多いけど、あんま戦車は見ないな
>>694 親ロシア派なんてそんないるか?
ロシア弱えぇって残念がるのとロシア応援してるってのはイコールじゃないぞ
それにいくらでもいる兵器オタかつ模型オタなんてウクライナ模型メーカー大好きなもんだよ
数的優位をとってRPGぶちこむ局所的なお話がメインストリームなわけなかろうて
何スレか前でゲラシモフ解任とかやってたのはフェイクだったのか
ドイツのシュルツ首相って何気に好きよ
政策が自国第一で他国の動き見ての日和見で流されないし
かといって頑なに初期の路線に固執するかかと言うと
状況見て摘便方針変換するから柔軟性もある
良い政治指導者だと思う
>>802 間違いなくHOI4でMODになる
シリア内戦とかもMOD化されてイスラム国でもプレイできたはずだし
>>815 ジャベリンも2018年の価格で1セット20万ドルだから、そんな変わらんけどな
>>842 中国では小学生に、沿海州西満州は中国固有の領土と書いた副読本を配り始めてるよ
>>827 プーチンはベルリンの壁、ソビエトと二度共産主義の敗北を目の当たりにしているから、いざとなったら打つよう命令すると思う
それはそれとして、普通に考えればそんなこと言い出したら誰かが殺すだろ
それと、打つまで追い込まれることはほぼないだろ。西側が軍事介入しない限りは。どこまでウクライナが善戦しようとも、本気で潰そうと思えば潰せるだけの力の差はあるはず
…そのはずなんだけれど、制空権なんでぇ?
ゼレンスキー閣下なかなかやるよね
大将が逃げださないのが大きい
>>763 ???「いっそ血迷ったプーチンに核ミサイルを使わせるのです」
BBC『プーチン大統領は対核攻撃レベルを引き上げた』
DCSワールドや惑星ウォーサンダーは地球じゃないので遊びながら考えたガバガバ作戦やると詰む
ほらね、バカ丸出し!
>>797 >それは連合国軍側にそれ以上攻める気(価値)が無かっただけだ
ビルマ戦線の何たるかも知らないのか? あるいはギャグ?
この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252
>>830 商魂たくましいと言うか、仕事早すぎだろ、システムソフトw
>>841 本当に優勢ならキエフでの戦闘とかにも触れていいはずなんだけど
なんで攻めて優勢な側が報道管制しいてるのよ?
>>779 今のロシアの味方をする狙いも動機もわからん
維新だけじゃなく立憲も
>>849 戦車は春が来て地面が湿地化しちゃって満足に動けないらしい
>>770 "strategic deterrence forces"って核戦力ってこと?
ウクライナを応援する気持ちを考えた時、トルコが日露戦争の勝利を喜んでくれた時の気持ちがなんとなくわかる
正直ロシアは地球上からなくなるべき国のひとつだし、消滅すればかなり世界は良くなる
悪の親玉みたいな国
ほんとロシアさえなくなれば世の中の争いごとは少なくなる
>>859 英雄となったゼレンスキーが仮に死んでも、余計にウクライナ人の士気は高まるだろうな
不人気と踏んだプーチンの誤算だ
一応ポーランドがベラルーシ内に侵入しても自己責任ならNATOは関知しないでいいんだよね?
トルコのシリア方式で
>>849 普通に走ってても燃費リッター800m位だし作戦行動中はエンジン切らないのが基本
真っ先にガス欠しちゃったのでは?
ドイツはもう吹っ切れたのかもしれんが エネルギー調達どうすんの?
原発政策に転換するか
>>841 この規模の死者は誤魔化せないよなぁ
プーさんは銃を咥えちゃうんだろうか
対核攻撃レベルを最大に引き上げた
アメリカでいえばデブコン2か1
>>863 本土が王手って時に連合国側はビルマをあれ以上、攻め込む必要は無い
フィリピンの山下兵団も同様だ、もう無力化されている
>>841 日本のマスコミはモスクワ発の情報しか素材がないのかな
>>870 中国とアメリカは?
束なんて君はミリ板にいんのかな?
道路に地雷見えるよう置いておけば侵攻速度落とせたやん
>>821 それアメリカのミスリードかなんか狙いの情報戦っぽくね?
米軍でも74時間でキエフ占領できるか怪しいと思うが
>>844 かと言ってだだっ広い場所だと航空機の的だし
あれもうやっぱ戦車って要らなくね?
歩兵の盾欲しいならそれ専用の安価な兵器作った方がマシじゃね?
>>867 核使うくらいならまだ無差別絨毯爆撃のほうが非難は少ないはずだけど・・・・・・
まあプーさん完全に追いつめられてるからね
>>839 市街戦ではほぼ役に立たないよな
予想はされてたけど
>>810 スピード優先で用意して無かったのかも
後はカウンター防止で重機甲部隊は国境じゃない?
>>668 チェチェン紛争かなんかでビルの上から無反動砲ラッシュって戦法でロシアは戦車旅団失った
プーチンの就任前
ウクライナの森林や都市なら無反動砲待ち伏せできそう
無反動砲5-10もんとかで並んでボコボコやるやるよ、まぁマニュアルだな
>>864 今戦争中の場所なんて不謹慎だよな。
せめて終戦してからだろうよ。
>>870 ついでにアメリカと中国も消せ
アメリカが残っている限りアジアの問題は解決しないし、中国がいる限り余計なことしでかしまくる
>>841 酷いな、戦死者の遺族とか意味不明な状態に混乱だな
キエフを攻めたのは陽動なのかもしれない
だからロシア国内では報じない
もう、1都市どうこうなんて小さな問題だわ
核を使うなら、戦術なのか戦略なのかってレベル
>>886 多分歩兵用の盾となる兵器をつくったらいつの間にか「戦車」になってると思うんですけど
>>885 あり得ると思う
不可能な推測たてて、ウクライナが善戦してるという世論を盛り上げるためとか
>>770 ほらな・・・
だから言っただろ・・・
これブラフじゃねーぞ
ロシアが崩壊するなら全世界を道連れにするって
独裁者なんてそんなもんさ
>>220 まあでもマッチョ独裁者のいいなりで非人道的な殺戮が起きないこともあるかも、
というのは人類にとって光明かもなと、今後ずっとこうだと見るのは楽観甚だしいけどさ
それぞれの主体の中で抑止力が働くのならMADの見方も少しだけ変わるしな、所詮MADなのからは逸脱できないが
ウクライナの情報戦術について、
初期戦闘時に、ライブカメラ、監視カメラの映像がよく流れていた。
監視カメラ網は充実しているはずだが、これらの情報が出ないことから、かなり重宝している?
あくまで推測だが、
司令本部は敵の位置はほとんど把握しており、適切に兵を配置しているのではないか?
限られた火力を補うのは情報力なので、何かしら切り札がある気がする。
市街戦ってやっぱり守備側が圧倒的に有利なのね
RPGやジャベリンが大量供給されるんなら、日本人も東京でロシア軍と互角に戦えそう
隠れるビルなんかたくさんあるんだから、幹線道路にバリケードつくって、ロシアの戦車をビルの影から撃ちまくればいい
まあ、東京を市街戦で完全占領するなんて、米軍でも不可能に近い規模のでかさなんだろうけど
>>879 イギリスはなんか放置しても勝手に自爆しそうな感じはする
ろくでもない国代表みたいな奴らだけれど
>>885 ロシア軍がガチれば今頃キエフは廃墟ってことだろ
アメリカの予想以上に露助がヘタれてる
>>890 例の戦車のサンルーフ、ジャベリン相手じゃなくてそういうのだったらそれなりに有効かしら
>>898 もうストライカーとかで良いんじゃないかな
オプションで旋回砲塔乗っければ良いと思う
>>830 早さは力だが、大川隆法に一歩及ばなかったな惜しい
>>885 プーチンはそれ聞いて本気でいけるとおもったのかも
>>868 バカ過ぎる…、
地元のクセに、ナチス以下だな。
時間稼ぎのヨイショに、
まんまと
乗っけられるとは、
プーチンも所詮、
5ルビーとどっこいのお調子者だった
というオチか。www
五輪開幕前に突っ込まないアホが
居るか。
>>224 生きてたらテレビの前で結構マジで言いそう
これはヤバい…
どちらかと言えば戦略核の可能性が高い
今回学んだのは戦車って結構脆い
全てを踏み潰す無敵のハリネズミじゃなかった…
>>857 まあこれに関しては実際中国に正当性はあるしな
解任された情報の参謀本部長って結局誰のことなの?ゲラシモフじゃないんでしょ?
大丈夫だろ
こんな無様なこと軍にやらせててもうやだ核使う!なんてなったら
普通に側近に撃たれておさまるわ
プーチンのブラフ。核攻撃は幾ら何でも無茶苦茶。
だけどプーチンが正気を失ってるなら…
>>827 ここまで来たら撃ってもらって
核兵器に関する閉塞感を一掃してほしいかな?
なんかキエフで演説放送入ってない?どの地域だ?
>>921 おつ
もし核戦争になるならボルトテック社にシェルターの契約いてくる
大体ウクライナに米軍が入れないってことだけでも、ロシアの軍事的優位性は自明!
ドネツクとルハンスクを確実に失って、首都キエフで「善戦敢闘」したところで、失われた2州は戻らない!
https://mobile.twitter.com/Karisome2014/status/1477330833136840704 あいちん
@Karisome2014
悲しいかなウクライナに米軍は駐屯していない。
「台湾内の米軍駐屯事実」が公開されたが…「中国は過激対応しないだろう」=香港メディア
2021/10/29(金) 16:43
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナ美女は早く脱げ
こんなもんは最初からまともにやりあってもどうにもならん
ロシアはウクライナ一般市民に手を出せないのはもう明白なんだから
早く脱いでロシア軍を車両も兵士も完全に包囲してしまえば
こんな戦争はすぐに終わる
キエフ動乱ではあれだけヒャッハーして
どこも暴動状態だったのに
ロシア相手で縮こまるな
キンタマついてんのかウクライナ美女といいたい
できないならとっとと降伏してタンコ大統領を差し出しとけ
めんどくさい
>>532 火砲は準備段階から数量の報告が少ないね。
ウクライナの撃破報告でも戦車200に対して火砲60-90しかない
準備段階でも報告少ないし、それ以前にロシアの大隊編成自体がたいして火砲を自前で持たない
報告があったのは弾道ミサイルだけで、砲兵連隊や旅団は例のサーモバリック以外対して聞かれていない
ようはプーチンは戦車も火砲も遅いし負担でかいし、ドローンに弱いから最初から外したんでは?
>>923 軍人はそのあたり冷静だろうしね
トランプ政権下で中共軍に連絡とった将軍みたいに
よくよく考えたら、神風とかやった国だったし、頭狂っても核使うことは無いだろって言う資格無かったわ
>>893 中国に支配されるのはお断りだが
日本は米国にいいようにされてるけれどそれでも自由で民主主義で毎日笑って過ごせるいい国だと思うけどねぇ
アメリカの影響が強い事で今の生活が嫌だと思ったことは一度もない
アメリカ、というか西側自由で民主主義である事はとても良いこと
イランも親米だった頃の方が女性の目は輝いているし幸せだったと思う
>>907 あっそういう市民の犠牲とか関係ねえぜ!っていう火力ゴリ押し戦術・・・
こええわないと思いたいが
あれそれをやらない今のロシア軍わりと思考回路まともだな
>>926 核兵器なんて所詮はソフトスキンの物しか壊せないよな
>>924 もう何しにウクライナに来たのか分からないなそれ
独立東部もドン引きだろう…( 一一)
>>935 だからウクライナのおっぱい丸出し美女でのロシア軍包囲が
マジで有効なんだ
核はさすがにネタでしょ
やったらもうロシアって国はこの世に存在できなくなるぞ
しかし何しても金かかるからな
ミサイル一発の値段で美味いもの食いまくれるし
ウクライナ人と日本人はフォールアウト経験して他国とは感覚狂ってるはず
俺はおっぱいが見たいだけだが
ウクライナ人は国家の存続がかかってんだろ
やれよ
脱げ
ポーランドとウクライナ国境寄りでぐるぐる様子見てた米軍機が見当たらないのはおやつタイム?
ギリシャから空軍の輸送機がポーランドに着陸したみたい
これはご遺体搬送のためか。。。
>>925 中国に対してもそうだし共産の強硬姿勢は日本で一番だわな
プーチンと同じ未来を見ちゃう人のいる党とは違うわ
>>863 君こそ分かって無い
ビルマ戦線はビルマールート(レド公路)の遮断を狙った第33軍の攻勢が昭和19年10月の
「断第三期作戦」の失敗を持って北部ビルマ戦線は崩壊
米支軍側は日本軍第33軍の最後のビルマルート遮断作戦を押し返した事で、ビルマールート(レド公路)
の確保に成功して戦略目標を達成
以後、日本側にとってビルマ戦線は中部防衛が焦点となって、もはや米支軍にとっては消化試合の
様相を呈する
イスラエルに仲介頼んでおいていきなり核は流石にないと思うが
まあウクライナと和平の結果、過小な戦果で欧米の制裁はそのまま
では詰むからな、プーチン
おっぱいおじさんはporn○ubでも行っていったん落ち着け
【速報】
ロシア大統領は核戦力を念頭に、抑止力を特別態勢に引き上げるよう命令した(モスクワ時事)
>>934 アジア情勢の元を正していけば、アメリカとイギリスがだいたい悪いんだよ。マジで
9.11とか被害者顔しているけれど。いや、実際被害者だしテロはやり過ぎたけれど、アメリカがクソみたいなことしでかしたから、アルカーイダが産まれたんだよ
半分は自業自得だわ
ロシアは米軍に対抗する大型のステルス無人機の開発ばかりに必死になって
トルコやイランみたいな小型で安価な攻撃型無人機の開発は怠って来たんだよな
核も後始末と各国への被害も相当あるだろうから使えるカードなのかね
>>957 いやもうこれだけでも十分地球の敵なんだよな
>>957 クソ野郎がチョビ髭以下のフリー素材になる覚悟は出来てんだろうな
>>931 しかし火砲…ことに重火砲がないと市街戦になったとき、支援火力が足りなくなる…
その推定がビンゴだったら、ウクライナの反露感情なめすぎだろ。
せ〜〜っかく独立したのにまたロシアの下ってそんなに嫌なんだろうねぇ。
マッカーサーが終戦までフィリピン戦線で釘付けだったことさえ知らないのか?
こんな馬鹿が大勢居るから、今回のウクライナ危機を招くことになったんだなw
プーチン閣下の高笑いが聞こえてくるなぁw
880 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1b-g6h8) sage 2022/02/27(日) 22:31:47.50 ID:bDRAZGwD0
>>863 本土が王手って時に連合国側はビルマをあれ以上、攻め込む必要は無い
フィリピンの山下兵団も同様だ、もう無力化されている
え、ここで核使うなら、空爆だの砲撃だので耕してから戦車と歩兵で押し潰す作戦を取らなかった意味が無くなるんじゃ・・・?
>>298 まあ千羽鶴的なものは感じるね
ここで仕留めるとか支援攻撃という機に使えなかったら十分マイナスだから
現場からすれば「使えなくてもいい」とは絶対にならんだろうし
>>770 やっぱりそういう話になるのかよ。
自分から仕掛けて、派手時ズッコケただけだろうに。
東部2州進駐だけに留めておけば、やらかしても損害小さかったのに。
ゼレンスキー憎しでオールインするから・・・
でもこれでプーチンが折れるとは思えないのよね
ロシア軍の力は全然出してないのに負けたかのように停戦なんて我慢ならないだろうし
>>923 キシリア様に撃たれるギレン閣下想像した
そんで「プーチン閣下は名誉の戦死をなされた!」という事にされるんだよな?
>>966 使う前に先制攻撃で終わるよ
世界は核の冬になる( 一一)
ロシアは一世代前の兵器でいいから一式揃えてから攻めなさい......あまりに装備がみすぼらしい
>>966 真っ先に核発射施設攻撃するでしょ
車両から発射するタイプもあるから迅速にやんないと
NATOに介入させないために核あるんだぜって確認してるんでしょ
>>943 元がなかなか取れないから最後の手段だね。
遅延してる時点で赤字だろう。
>>969 キエフの凄惨な戦いで国民が動揺してクーデターに繋がるのと、核一発でウクライナが降伏してポカーンとするのと…
いや、やっぱり判断おかしいわ
ウクライナ人たちよ
武器たけを捨てるのではなく
武器ごと服を捨てよ
丸裸になりロシア兵と対峙せよ
もうこれしかない
核は使うにしてもウクライナに物資の支援しようとしてる西側の国への脅しだろ
流石にプー珍が打つとか言い出しても周りがきかないだろ
>>247 欧が自発的に回避ってのは見た
ソース付きだったかは怪しい、あったようななかったような
核を撃つような人間なら素直に大量の爆弾をウクライナにぶっ放すだろ
おまえら普段は頼んでもないのにすぐ脱ぐくせに
今回はどうした?
肝心な時になにやってんだ
>>986 少なくともプーチンは心理的にかなり追い詰められているな。
核を使えばチョビヒゲおじさん以上の大罪人として歴史に名は残すだろうな
この21世紀にやれるとは思えないが…
>>957 こいつはやはりやばい奴
軍が責任をもって国内で処理するべきだろう
核ゲームで第二ラウンドか、プーチンまだ折れてないんだな