アーアアーって効果音と共にガンタムマイスターが飛んでこないもんかね
>>172 水素水の次の似非科学商品はこれになるんですかねー
>>178 まだまだ、水素点滴で美容と健康ってのが…
>>176 テロリストガンダムはNG
スパロボで使い古した外宇宙からの脅威に備えると言う理由があるが
大義のために戦乱を拡大させる論にはアレルギー症状が出てしまう
>>181 出前のラーメンというかチャーハンというか
いよいよ本当に本当な事態が起きるんかね
ウマ娘のアニバに合わせてきやがって
どんな嫌がらせだ
>>161 対面になった場合、ロシアの右側は社民党の左側なのだ。
>>1 乙乙
いつ弾丸が発射されるのか。
まさにロシアン・ルーレット。
なお、拳銃はオートマチックの模様。
いつ終わるかのが問題だな
ポーランド国境までは来るかもね
ロシア、夜明けまでにウクライナに侵攻へ─米国務長官=NBC
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-ukraine-idJPKBN2KT03M >ブリンケン米国務長官は23日、
>ロシアが24日夜明けまでにウクライナに侵攻するとの見方を示した。
>その上で「大規模な攻撃を回避」する機会は依然としてあると指摘した。
>NBCニュースのインタビューで語った。
>長官は
>「ロシアがウクライナに対して大規模な攻撃を行うための準備は全て整っているようだ」
>と述べた。時間や場所について正確なことは言えないとした。
(´Д`)ハァ…
(株価もっと下がるかな?買い時の見極めが難しい…)
ウクライナ北東部の空域が5月18日迄封鎖されるノータムが出たわ
ウク嫁も昨日の日本の抗議デモに参加してたんだろうか
【一面記事】
ウクライナ危機、ロシアの侵攻を報じる日本の新聞各紙、一面記事。
日経と読売は「派兵」を使い、
朝日新聞は「進駐」、
産経新聞は「侵攻」と表現しています。
この一言だけでも新聞各社の立場やイデオロギーが表出されています。
ゼミ生の皆さん新聞を手に取ってみて下さい。
午後6:21 2022年2月23日
/fukuda326/status/1496414932274794496
KC-135は二機イラン上空だね<FR24
トルコ空軍のA-400Mはキエフに降りそう
イタリアから出たC-130はリトアニアに降りそう
リトアニア発のやつはラムシュタイン行きかな
輸送機はそれなり忙しく動いてます
キエフ脱出便も運行中
>>189 現在のウクライナ 2/24 3:32
2/25の6:00に夜明けとすると、あと27時間以内(ドキドキ
プーチン
「さあゲームのはじまりです。愚鈍なウクライナ諸君、ボクを止めてみたまえ」
まだドンバスへの進出もしてない
(とロシアが言ってるのに)
全面侵攻は矛盾するのでは
あくまでもドンバス内まで軍を進めるだけじゃねえの
その場合戦闘らしい戦闘は起きないから
戦闘がというのはまだ気が早いと思う
>>196 今日のキエフの夜明けは06:18:03なので、
あと3時間ほどでは? (;・∀・)
念のため言っとくけど所謂親露地域は
現在でもウクライナは実効支配できてないぞ
立憲わが党、政府に森元総理を特使としてロシアに送れと迫る
未明のハラグチェといい、この党はイカれしかおらんのか
ロシアの名目を考えるのはかなり無駄
やるならやるだろう
これじゃ北海道も危ないな
ウクライナで大規模サイバー攻撃、一部はデータ消去ソフトを利用か
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-cyber-idJPKBN2KS1HN >ウクライナに対する大規模サイバー攻撃の一部を巡り、
>サイバーセキュリティー会社「ESET」の研究者は、
>同国で新たに発見された破壊的なソフトウエアが
>数百台のコンピューターを攻撃しているとの見解を示した。
>ESETはツイッターへの投稿で、
>データ消去プログラムが「ウクライナの数百台のマシンにインストールされ」、
>攻撃は過去2、3カ月の間に準備されていた可能性が高いとした。
>また、この攻撃を調査しているサイバーセキュリティー会社シマンテックの
>ビクラム・タカール氏はロイターに対し、感染がかなり広がっていると指摘。
>「ウクライナやラトビアでも確認している」とした。
>シマンテックの広報担当者はその後、リトアニアも追加した。
>誰がこのデータ消去プログラムに関与しているのかは明らかになっていないものの、
>ロシアはウクライナなどの国に対してハッキングを行ったとして繰り返し非難されている。
>ロシアは疑惑を否定している。
>研究者らによると、
>この消去ソフトはキプロスの「Hermetica Digital Ltd」という会社が発行した証明書に
>デジタル署名されているようだという。
>米サイバーセキュリティー会社ゼロフォックスのブライアン・カイム副社長は、
>こうした証明書を偽って取得したり、盗んだりすることは可能としている。
>約1年前にキプロスの首都ニコシアに設立されたHermetica社の連絡先は今のところ不明。
>また、同社はウェブサイトを開設していないようだ。
>ウクライナでは23日、政府、外務省、国家保安機関のウェブサイトがアクセス不能になった。
>ウクライナ政府は現地時間午後4時(日本時間午後11時)ごろに大規模なDDoS攻撃が開始されたとしている。
>フョードロフ・デジタル転換相は
>「午後4時ごろにウクライナに対する大規模なDDoS攻撃が開始された」とし、
>ウクライナ議会のウェブサイトも攻撃を受けていると明らかにした。
>同相は複数の銀行も影響を受けているとしているが、具体的な銀行名は明らかにしていない。
>ウクライナ中央銀行からコメントは得られていない。
>ウクライナ当局者は今週に入り、政府機関、金融機関、防衛部門などを対象とした
>大規模なサイバー攻撃が計画されているとする警告がオンライン上で確認されたと明らかにしていた。
>15日にはウクライナ国防省などに対するサイバー攻撃が発生。
>ウクライナはロシアが背後にいると非難している。
洒落ならんな (;・∀・)
>>204 今のロシアに海越える能力なんて逆さに振ってもないだろ
>>48 よく自作キーボードに使われていたのはarduinoだけど正直不足感はあったし
ラズパイ財団が供給保証してくれるならコスト的には良い感じでは
ESPより作りやすそうだし
過剰だからって今更レガシーなsoc使う理由もないしね
Kiev発Chisinau行きSPQ8003便 離陸したと思ったらKievに戻ってきた
UTN2001も誘導路からターミナルに戻ってAIS切った
トルコ空軍のA-400Mは滑走路端に停まったようだ
こっちが優先ってことなんかね
あとピコにはUSBコントローラーもついてるんだよね
謎行動
民間機による空路脱出はもう無理かも
>>206 中国がロシアに揚陸艦をレンドリースするかも
中国としても自衛隊が北海道に釘付けになることは好ましい
リースした揚陸艦をロシアがどう使おうと中国は一切関知しないと宣言して
>>212 もう逃げる奴は逃げたろう
弾が飛んできてから他人にお前が死んでも俺を助けろという奴は流石に見捨てたほうがいい
バリカンでセルフ、意外とサマになる。
30 - 40mmくらいのアタッチメントで短くなりすぎないようにすれば男の髪型としてはそこそこ見苦しくはなくなる。
凝った髪型は厳しかろうが
ということで皆バリカンを買おう
結構安いし
>>208 ESP32とかM5stackは個人では使いやすいけど
企業様は使いにくいのではないかと想像するが
STM32はチップが手に入らない
ウクライナ周辺空域の民間機の飛行を全面禁止するNOTAMが出されたそうな。
Flightradar24@flightradar24
>Per NOTAM, flights by civil aircraft are now restricted inside Ukraine.
あと、アメリカ政府筋の情報によると、早朝にもかかわらずロシア軍首脳陣が作戦指揮所に集合した模様だとか。
平野耕太 @hiranokohta 16時間
「39歳の免許合宿」を読んで、運転免許取るのにこんなに大変で苛酷なら、
俺一生運転免許なしでいいやと無理矢理腑に落とした
ていうか世間様凄いよ、みんな免許取ってるの信じられないよ
いや、実際に運転してみるとブレーキやアクセルをそ〜っと踏むとか
駐車場に止めるとか体が覚える
全然心配いらない
>>217 なんでピコはその辺狙ってるのかなあ
機能自体は若干ESP32より見劣りするしね
>>219 操作の習得ではなく
数週間から数ヶ月学校に通って所定の座学を受けて技能を身につけて段階的な試験に通って…のプロセスのことでは
正直ウリもまたできる気はしない
>>219 40超えると身体が覚えてくれないらしいぞ
わざわざ青ぽっぽの書き込みを5chに転載した挙句否定する必要が理解できない
直接言って来いと
ハリコフはベラルーシからの方面部隊が南下して侵攻、クリミアからの部隊は西進させてモルドヴァと合流
ウクライナ東部は持久戦という戦略とられたらNATOはアウトだそうだ
ベラルーシがポーランドにちょっかい出さないことを祈る
>>223 今になって思うと伝え聞く一発免許に比べて
教習所のなんとぬるい事かと思う
免停食らって再免許取得するときは
金かかっても教習所で取ろうと思う
キエフを先に落として、ハリコフは兵糧攻めという選択しもあるそうだ
オデッサさえ落としてしまえばウクライナは干上がるとのこと
クリミア半島とウクライナの間にある検問所が襲撃されてカメラが不通にされたそうな
クリミアとウクライナ本土とを結ぶ境界線の検問所が、謎の武装組織___の襲撃を受けた模様だとか。
最初は防犯カメラが機能していて、逃げ惑うウクライナ軍警備兵や検問所職員の姿などが確認できたが、
先ほどから映像が途絶えたとのこと。
Fuad Alakbarov@DrAlakbarov
>Footage from Kalanchak checkpoint, which is under Russian attack.
>Ukrainian soldiers and civilians are running away. #Ukraine
ロシア “親ロシア派の武装勢力から軍事的支援の要請”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/k10013498601000.html >ロシア大統領府は、ウクライナ東部の親ロシア派の武装勢力からプーチン大統領に、
>市民の犠牲を避けるためとして、軍事的な支援の要請があったと明らかにしました。
>ロシアが今後いつ、どれだけの規模の軍の部隊をウクライナ東部に送るのかが焦点となります。
>ロシア大統領府のペスコフ報道官は23日、
>プーチン大統領が、ウクライナ東部2州の一部を事実上支配している
>親ロシア派の武装勢力から書簡を受け取ったと明らかにしました。
>書簡では「ウクライナ政府はアメリカなどから軍事面を含めた支援を受け、
>東部の紛争を力で解決することを決意している」と書かれているとしています。
>そして「市民の犠牲を避けるため、ロシアとの間で締結した友好協力条約に基づき、
>ウクライナ軍の攻撃を退けるのに必要な支援を要請する」として、
>親ロシア派の武装勢力からプーチン大統領に軍事的な支援の要請があったとしています。
>プーチン大統領は、
>ウクライナ東部で親ロシア派が事実上支配する地域の独立を一方的に承認し
>「平和維持」の名目で軍の部隊を送る構えを見せていて、
>ロシアが今後いつ、どれだけの規模の軍の部隊をウクライナ東部に送るのかが焦点となります。
(以下略)
うっわー、懐かしのソビエト仕草だー (;・∀・)
露助の拠るウクライナ東部の親露派の独立承認とは
満州国の独立を承認した大日本帝国と同じ事をしているな
ABCD包囲網で衰退した大日本帝国と同じように
今度は露助を疲弊させる番だ!
真珠湾の役目は日本から出来るだけ遠い所でお願いします
>>216 91マソは高いよ
今やヴィンテージだし
誰かオーラバトラ―でウクを救えよ。
白き秘宝と呼ばれるオーラバトラ―がいいな。
>>236 マリウポリもドネツク人民共和国の制圧下だったよね
偽旗?
>>130 まさにまさに、だw
トランプだったらプロレスに乗ってくれただろうに。
アメリカン「あかん飲料」はテキサス発でアルコール4.5%が主流らしい
日本の「アカン飲料」を広めれば勝てるのでは?
新型コロナ禍でテキサスのアルコール飲料市場が変容
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2022/0201/ad9841860c34a624.html
なんか汚い言葉で妙にウクライナを助けろとか言ってる奴がいるけど
ワッチョイ見ると回線変えてる同一人物らしくて気味が悪い
だいたい同じ時間に2人ほど現れるようにみえるけれど
以前も突っ込まれると返事するのが1人になるとか一体何なのか
前世紀の仮想戦記はNATOとワルシャワ条約機構がドイツを部隊に戦うってのが王道だったのだが、
ウクライナが主戦場になるとは
いやあ一寸先は闇
>>238 戦線整理で放棄されて、いまはウクライナ政府の統治下だの。
ウクライナの次は北海道ではない保証はない
ウクライナの事は日本は決して他人ごとではない
>>245 ロシア正規軍がおらんと戦線維持も難しいのやろか
Russian Strategic Bomber Voice HF active on 8131 Kilohertz USB at 0215 GMT. Aircraft passing short figure messages to ground control. Very busy!
You can monitor the frequency online at the following receiver in Europe.
Type in 8131 and click on USB.
https://twitter.com/te3ej/status/1496670582125039619?s=21 ロシアの爆撃機が作戦に入ったかもとのこと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
むしろ変にウクライナを批判してる方が
なんなの馬鹿反米の偽装なのって感じ
>>250 ロシアのテコ入れが終わると負け始めてたっぽい
でロシアのテコ入れがまた始まるとジリジリ押し返す
親露勢力
>>241 >ハードセルツァーとは、主にサトウキビ由来のアルコールに炭酸水と果物のフレーバーを足したもの。
>グルテンフリー、低糖質、低カロリー、低脂質が特徴だ。
>かつてハードセルツァー業界は、数社で寡占されていた。
>しかし最近では、中小ブランドが進出を始めた。
>テキサス州内だけでもこの10年で、オースティンを中心に多数のメーカーが創業している。
どうみてもアカン飲料ですな (;・∀・)
こんな猿芝居が侵略の大義としてまかり通るなら仏印も満州事変も文句言われる筋合いないな。
放置するならなんでお前ら満州事変や仏印進駐に文句つけたの?って納得いく説明がなされるまで延々と問い詰めたいな。
>>257 松岡洋右「やっぱ俺正しかったやん!!」
やっぱあの戦争でもうちょっと白人痛めつけるべきだったのだ
>>257 というか、
こんな恥晒しを平気でやっていた現地軍とそれを容認した大本営と国民。
って事やぞ (;・∀・)
ウクライナ助けろと言われても何をすればいいのやら・・・
人権を気にしない国はつええな、アメリカよりロシアのほうが頼れるのか?
>>219 教習車がマツダやホンダの自動車学校はやめておけ
車両全てにおいて悪かろうなので、初心者が運転すると「自分には運転するセンスが無い」と言う誤認が発生しやすい
>>259 強けりゃ許されるってことだよ、WW2だって勝っていれば官軍だ。
やはり戦争は「勝てばよかろう」なのだ、
条約など知ったことか、勝てばヨイ。
>>241 ストゼロ程強くないけどテキサス野郎はそれで満足するのか?
>>262 人権気にしない国が余所の国を助けるわけないだろw
もしブリテンが敗戦国であってみろ、ブリテン島は切り刻まれてロンドンは焼け野原だ、
全世界の恨みをしょってるから。
>>264 わしの時の教習車はマークIIのディーゼル仕様で
MTでもエンストしなかった
強ければOK言ってたナチは滅びたけどね
ロシアも数年後には解体でしょう
まぁ、民兵や私兵で戦に勝てるなら正規軍はいらんやな。
親ロシア派の偽旗が雑だった理由もよくわかる。
もしもウクライナが弱ければ
ロシアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑はコルホーズ 君は シベリア送りだろう
>>270 アメリカはSwift制裁はまだやってないみたい
>>268 あいつらが負けた側にいるの見たことないし
♪キエフ発の夜行列車降りたときから
ハリコフ駅は雪の中〜
>>275 プーチン「我が忠勇なるロシア国民よ!」
>>266 一般的に白人はアルコール分解能力低いから
>>128 どうせ(これまでの発言を忘れて)日本人の純潔ガーなんて騒ぐでしょうね。
>>260 ウクライナ製のお菓子とプラモを一杯買うのです
>>278 モンゴロイドの方が低かったよーな (;・∀・)
WW1のイタリアの宣戦布告が雑さでは1だったが
それを超える逸材が登場するとは李白の(ry
F-15Jのアップグレード版「F-15スーパーインターセプター」の改修内容
https://milirepo.sabatech.jp/repair-details-of-the-upgraded-version-of-the-f-15j-f-15-super-interceptor/ F-15スーパーインターセプターはレーダー、電子戦、兵器運搬能力、
およびスタンドオフ兵器能力を向上させるアップグレード改修が施されます。
射程800kmで敵基地攻撃能力も有する長距離対艦ミサイルLRASMの搭載を計画していましたが、
予算の都合上、これは断念。もう一つ計画に上がっていた空対地ミサイル
「JASSM-ER」は搭載されます。
その他のアップグレードとして、レイセオン社のAN / APG-82 V1 AESA
BAE Systems社のALQ-239デジタル電子戦システム(DEWS)、
新しいミッションコンピューターおよび無線が含まれます。
へぼい
ウクライナを助ける・・・・
短期:原発ブン回して、余ったLNGをスポット市場に流す
中期:貴金属類の調達先を開発する
長期:10年後にはロシアが死ぬから、死体の切り分け方を検討しておく
戦力を極東に転用して休ませないように、当面は軍事的には静かにしといた方が良いな
動くのはウクライナの大地にある程度吸収されてからだ
>>278 低いのはカフェインで、アルコールは強いのでは?
腐った肉を食べつけてきた結果らしいが。
休暇でぼーっとしてたら会議の呼び出しが来ていた
まあいいか…
ウクライナのプラモはちょっと興味がある。
コサック騎兵とか侍とかモンゴーとかかなりレアなのがあって非常に興味深い。
フランスとドイツの罪は思い
罰としてフランスはラファールを赤字でウクライナに売る刑
より罪が思いドイツはレオ2A7、防空システムまるっと無償提供の厳罰
プーチン開戦の詔
ただ今、連邦軍に特別な行動を命令しました
プーチン「これから起こる流血のすべての責任はウクライナの現体制にある」
"All responsibility for the possible bloodletting will be on the conscience of the current Ukrainian regime"
>>281>>286
ありゃ、カフェインと間違えたかぬ
https://www.cnn.co.jp/business/35182733.html ロンドン(CNN Business) ある人はそれを「最終兵器」と呼ぶ。
西側諸国がロシアのプーチン大統領によるウクライナ侵攻の号令を阻止しようと、前例のない制裁
パッケージをちらつかせる中、クレムリン(ロシア大統領府)を恐怖で震え上がらせそうな手段が一つある。
国際的な銀行間のシステムからロシアを切り離すという切り札だ。
米国の議員らはこの数週間、ロシアを国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除する可能性を示してきた。
SWIFTとは世界各国の金融機関数千社を結ぶ安全性の高いネットワークを指す。
ロシア国営タス通信によると、同国のジュラフレフ上院副議長は25日、
「もしロシアがSWIFTから外されれば、我々は(外国の)通貨を受け取れなくなるが、
欧州諸国を始めとする買い手は石油やガス、金属といった重要な物品を受け取れなくなる」と語った。
SWIFTとは何か?
1973年に設立されたSWIFTは、従来使われていたテレックスによる通信を置き換え、
安全にメッセージや支払い指図を送る手段として、1万1000社以上の金融機関に利用されている。
世界的にこれに代わる存在はなく、国際金融では必須の送金手段となっている。
ロシアをSWIFTから排除すれば、金融機関は同国との間で資金の出し入れがほぼできなくなる。
これはロシア企業や外国の顧客、特にドル建てで石油やガスを輸入する買い手に
突如ショックを与える結果となる。
>>305 これで困るのロシアのオリガルヒじゃない?
>>303 それよりドイツがヤバい
LNGの貯蔵タンクすら持ってないとかどんんだけ平和ボケなんだw
たでーま。親の通院送迎からけたく。
>>84 そこでシャンデリアとかストーンヘンジをですねry(エスコン脳
◆ストレンジリアル世界が現実世界に寄ってきたんだから、こっちからも歩み寄って然るべき◆
>>164 架橋でやらトンネル掘るとかやら何とかするんでねーの
国会中継見てると総理の歯切れが悪いな、
あらゆる手段を排除しないというが、
なにがなんでも減税はしたくないらしい。
>>23 さらに上を狙ってワンハンドVサイン複線取りをサイドバイサイドで。
>>309 LNGは長期保存できないんで、しかたないね。
プーチンがネットde真実に目覚めてナチスウクライナに宣戦布告
笑えねえ…
とりあえず黒海内の艦隊が所属不明のB-2に駆逐されないかな
フランスが日本を戦略的パートナー国に……というがイマイチ信頼できないのは何故なのか
というか軍オタはフランス嫌いすぎんだよ!
>>219 足立区なら公共交通機関で何とかなるだろ
足立花畑は除くだが
>>312 万一減税して税収が増えると財務省が増税言うための大義名分が無くなるので
>>260 そもそも今回日本に出来る事は少ない。資金援助はもうやってますし。
あとはやはり極東露へ軍事的に嫌がらせするくらいしか無い
>>325 原発再稼働という効果的で日本くらいにしか出来ないのが…
>>61 昔の自由ポーランド亡命政府とかオランダ亡命政権みたいに、今回もまたまたロンドンに亡命政府置くんかね?
◆臥薪嘗ブリ飯◆毎日胆を舐めるほうがまだマシかも◆
>>260 うち・・
タヒんだ爺さんの遺言で金髪とか青目の外人さんは嫁に貰うなって遺言あるんで・・
NHK「2008年にロシアの軍事侵攻を受けたジョージアが...」
...ん?
>>325 第2師団が樺太へ遊びに行ったら困るかな
>>284 F-2が少ない以上こういう枯れ木も山の賑わい的な機材も欠かせない。
F-4とRF-4後継で6-70機追加していれば形態2で終わらせたものを。
我が党とゲルのせいで余計な金が出ていく破目になった。
まあ西側は2ヶ月くらいは稼いだしきっとウクライナは陣地構築とかの十分な準備ができたでしょう(棒
アホだなぁ
ウクライナ危機、森喜朗氏の特使派遣を野党が提案 プーチン氏と親交
https://news.yahoo.co.jp/articles/d008684e31fc633ebf2d97f809a7ab56cc684178 一方、白氏は「他の首脳が会談にさじを投げている。そういう時こそ日本の出番だ」と主張。
プーチン大統領と親交がある森喜朗元首相を特使として派遣する考えはないかを聞いた。
ソースはプーチン本人の演説でしょ
なんでこんなに速報遅いのよ
ようやく本格化したが、演説の内容的にウクライナ軍の無力化とキエフ政府の転覆と言う去年頃から言われていたシナリオに落ち着きそうな感があるな
>>327 ゼレンスキー生き残りルートは真面目にそこら辺のような
>>339 ですが民の戯言と同レベルやんwww
2,3週間遅いわwwww
>>339 貴方が行ったらどうですか?と言ってやればいいのでは
>>260 医療関係者を次々送り込めば?
いよいよプーチン侵攻開始したのか、WW3!!
>>243 NATO側で見ると、ソ連とドイツを如何に核で消滅させるかという戦いであったのだな。
アメリカも初期はピレネーの向こうで二年ぐらい粘ってから反抗する想定だった
>>339 死体を送ってどうするんだ。
馬鹿だろ野党。
>>339 立民のコネクションは北朝鮮くらいしかないのか?
ウクライナ各地で空襲が始まったようで、防空軍が反応しているらしい。
ELINT News@ELINTNews
#BREAKING: Ukrainian air defence engaging
>>342 これまでの自分達の報道との矛盾を消してロシア側を正義にするために、今必死に「誤訳」を作ってるんだ
>>346 日本人には受けるけどさ〜 外人さんには解らないかもな〜
>>285 東通に原燃と電源開発と東北電力のJVで原燃増設して東北電力から東電通して首都圏へ電力供給するしか無いんでは
東電の柏崎原発は東北電力に移管して東北電力から東京電力に供給体制でやった方がさらに良いんでは
覇権国家でもない我が国は眺めながらご近所で要らんことするやつを殴る力をさらに溜めるのみなのだ
東欧に出せるのはアフリカ同様金までよね
むしろ露助だけならまだしも西側というか日米が消耗するのはシナが喜ぶだけ
侵攻作戦、欧米の引き延ばしでタイムスケジュールが2半月近く送れてるからそれがどう影響するか
PUTIN: "To anyone who would consider interfering from the outside: if you do, you will face consequences greater than any you have faced in history. All relevant decisions have been taken. I hope you hear me."
プーチンが西側を核の使用を匂わせて恫喝してる
キタサンカワイイヤッター
マクロンの認識が正しかったな、プーチンはもうアカン
イラク戦争で失われた米国インテリジェンスへの信頼が一気に回復した感じ
>>68 ポルスカ「ポーラン今回何も悪いことしとらんのに、最近何で皆ポーランに迷惑かけるんね。クルヴァなんよ。ポーランにも我慢の限界はあるとよ。
◆機械化フサリア師団・怒りの総突撃◆もし道に迷っても宇宙に行くことだけはないからゴアンシン◆ぽるすか・すとろんく!◆
たぶん主要都市とか一斉に攻撃されたな
海上の動き次第でどうなるか
CNNの記者がヘルメットと防弾チョッキ装備してるが、マイクの上に防弾チョッキ装備したのか音声とれてない…
とりあえずの課題はどうやってドイツと韓国を
ロシア陣営に押し付けるかだな。
>>256 アカンも何もストロング系酎ハイよりもマシでんがな
このタイミングで森元送れとか、やっぱ情報ルートはあるんやな、、、
やはり赤狩り。赤狩りをせねばなるまい。
しかし2か月も時間を稼げれば、それこそ敵手の露助ならば重厚な防御線を構築出来ているでしょうに、ウクライナ軍は手際が悪い
>>276 その歌詞はスターリングラード冬景色だからなー
方向が逆な感じ?
>>364 ぶっちゃけNやBはともかくCなんかいくらでもあったのでは?(実際あったらしいけど
まあそれより他の問題がね
>>339 昨年散々蹴り飛ばしておいてよく言えるな
>>105 いかにもジャガイモが渋々同意したってのが透けて見えてて草。
>>377 残念ながら、特別衣装のはちみーに見えるぞ。
原子力規制委をどうにかしないと原発は稼働できない。
参院選後に手をつけるつもりなら今年の夏は間に合わない。
>>339 社民共々ロシアの狗とぶっ叩いてやれば良いのに
ラ党は相変わらず甘っちょろい
みかんちょんはロケットで現地に弾道輸送するミッションを待機しててね(
>>381 なんだよ
>>384 pre湾岸戦争じみてきましたね。
あの時もイラクのヘリボーンぶたいに対して反撃するクェートのサラセン装甲車…
プーチン大統領 軍事作戦実施表明 “ウクライナ東部住民保護”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/k10013498841000.html >ロシアのプーチン大統領は、
>国民向けのテレビ演説でウクライナ東部の住民を保護するためとして、
>特別な軍事作戦を実施することを明らかにしました。
>軍事作戦の具体的な内容は明らかにしていませんが、
>ロシア大統領府は、23日、
>東部の親ロシア派の武装勢力からプーチン大統領に
>軍事的な支援の要請があったと明らかにしていました。
>一方、プーチン大統領は、21日に行った演説で、
>東部2州のうち、親ロシア派が事実上、支配している地域について独立国家として
>一方的に承認する大統領令に署名し、国防省に対して、
>「平和維持」を名目として、軍の部隊を派遣することを指示していました。
録画ちゃうけ?って話もでとるの
国境に近いウクライナ軍陣地にMLRSの射撃が始まったようだ
>>339 プーチン大好きな安倍元総理を特使にすべき
>>387 Gazooブランドでお馬さんレーシング関連の装具でも造るんです?
>>401 アメリカにまで殴られてて草
ググったらトルコも保有してるのか
プーチン大統領、ウク全土の占領は計画していないとの事
計画してなくても、流れでって事もあるでしょう?
>>362 ユウジョウ!
>>399 まにあ社員様が実現する方法があるのに諦めるなんて選択をする筈が無い
>>406 ドニエプル川より西側のキエフとオデッサを含む黒海沿岸部を除いてとかじゃね?
>>406 傀儡政権樹立を目指しているんでね?( ゚Д゚)y─┛~~
今日のBSプレミアムの映画、トルストイの戦争と平和なんだなw
>>406 東半分占領して西半分放射能で無人化かもよ
>>1乙
殺伐とした話題のなかに笑いの本場、大阪からほのぼのニュースを__
【独自】大阪のコロナ宿泊療養者から苦情続出の貧相な食事 ホテル側が“中抜き”認める
https://dot.asahi.com/dot/2022022300018.html?page=2 >「大阪府より当社が受託している食事代の合計額は確かに 2700 円です。
>そこから療養者の方々への弁当配布などでかかる必要経費を差引いた上で、
>業者へ発注をしています。
>過去、ご滞在の方より直接、苦情を受けたことはございません」
諸々コミコミで建物ごとレンタルしてるのでは…?
サポリージャも砲爆撃を受けているのでクリミアの重砲兵旅団あたりか
当然と言うか、その辺りの連結には動くだろうなぁ
>>398 本気でウクライナ人民の血肉でロシア軍に負担を強いる気なら地獄絵図と化すが、どうだろう
キエフ・オデッサ攻撃とか住民保護()とかいう名目もう無理だろ
さっそく、長閑なロシア領内から撮影された、ウクライナにむけて猛射されているロケット弾やら野戦重砲やらの
閃光が投稿されているの。
開戦口実や手口は19世紀もいいところだが、こんなところは21世紀だの。
あと、オデッサのウクライナ海軍基地周辺も猛爆されているそうな。
じきに両用戦群が揚がってくるのかな?
多連装ロケットシステムをMLRSと呼ぶからそもそもM270をそう呼ぶのがおかしいんだよな
>>406 「占領は」
放射能で汚れきった「緩衝地帯」を残すつもりだったりして…
戦争回避のために刺激を回避していたヨーロッパやウクライナが馬鹿みたいだな
>>237 止め絵だけでロクに動かない奴じゃないか!
>>378 原料の製造元が西側だったので闇に葬られた
今更ウクライナを半分残すよりも全土“奪還”した方がロシア国内のウケが良いでしょう
なのでウクライナ軍の脅威を除くとかなんとか称してそのまま行ける所まで突っ走ると予想します
>>387 お兄さま、あのね…
>>419 毒喰らわば皿までコースだな
おめでとう、これで正真正銘一切解釈の余地のない世界の敵だ
>>260 主砲氏の様にウク嫁を…
てか、昨日のニュースで思ったが、あんなに老若男女問わずシュッとしたデモが本邦でこれまであっただろうか?
>>408 ユウジョウ!
>>419 72時間耐える。出来たら「落ちなくね?」でなんとかなりそうだが、、、
>>427 正直軍産複合体が戦争をするためにでっち上げたより酷い話だよな
事実は陰謀論を超えるorz
>>419 大義名分は始めるのに必要なんであって、始まっちゃったらどうでも良いからねえ。
>>392 >>395 全ての可能性を検討したいのです!
>>387 ・明日の無料十連を待つ
・天井まで頑張る
>>154 一時贔屓にしてた貧乳ソプ嬢がある日から入れ乳しててやっぱり痛いと言ってた。
本人にとってはコンプレックスで入れないことには前に進めなかったのだと思うが、男にとっては揉めない巨乳より触れる
貧乳の方が良いよな(こなみ感)
>>419 ウクライナの非軍事化、もといウクライナ軍の撃滅
ウクライナ軍が力を残していたらロシア系住民が安心できないからね、しょうがないね
#国後人民共和国と択捉人民共和国を国家承認しろ岸田文雄
マリウポリ、ハルコフ、キエフ、オデッサが攻撃を受けている模様
キエフでは銃声、スペツナズが襲撃?
>>439 入れ乳わざわざ再手術して抜いた泡嬢知ってるけどな
入れてることが余計にコンプレックスになったんだとか
【NHKニュース速報 12:22】
ロシアのプーチン大統領が演説
ウクライナ東部で特別な軍事作戦へ
キエフ近郊の空港で銃撃音発生の情報
トルコのA400がまだキエフに滞在中の模様
宇古木 蒼@冬コミ新刊 明石本メロブ通販中
@a_park
その辺の市民がSNSに軍隊の行動を逐一動画でアップし、
TwitterのOSINT勢がそれを分析し、分析を止めるべく
ロシアの情報戦部隊はせっせとスパム報告する
これが21世紀の戦争や!!
こんな戦争、わしは見とうなかった
>>444 それをやると「ウクライナはロシアと一体」とかなんとか言っていたプーチンの顔が立たなくなるのでは
>>274 つ英仏百年戦争、アメリカ独立戦争
まあ個々の戦闘で取りこぼすことは多くても、戦争全体として取りこぼす率が低い奴らだってのは間違いないやね。
>>146 この体型は幼女体型じゃなくて成長阻害で身長が伸びずに性成熟した感じやね。
>>442 特殊任務部隊のアセットもあらかたウクライナ周辺へ移動
空挺軍も海軍歩兵も出張っているので、早々に浸透して破壊工作されるだろ的な予測はあったな
ウクライナ側もこれを警戒して空港警備を厳重にしていたようだが、まあね…
>>421 ウクライナ海軍を沈めたいのと、多国籍軍()とかの上陸補給を断ちたいのだろうな。
ついでにモルドバも死ぬかもしれんが、太平洋戦争におけるオランダみたいなもんだろうから…
>>442 潜入していたコマンド部隊が、早くも空港奪取に動いているらしい。
ELINT News@ELINTNews
>#BREAKING: Gunfire heard near Kyiv’s Boryspil Airport- IFX
ブログの人、大丈夫なんだろうか・・・
ロシアに侵攻されるらしい国の日常【虚構日記】
https://nanioka.com/five-days-in-january/ プーチン大統領 軍事作戦実施表明 “ウクライナ東部住民保護”
2022年2月24日 12時25分
ロシアのプーチン大統領は、国民向けのテレビ演説でウクライナ東部の
住民を保護するためとして特別な軍事作戦を実施することを明らかにしました。
軍事作戦の具体的な内容は明らかにしていません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/k10013498841000.html ものはいいよう
プーチン、恐ろしい子、、、、
って世界中の指導者がおびえているな
ヒャッハー
火力は浪漫、はっきりわかんだね
>>447 いかんのか?
他人事ですもの
昼休みに追い切れるような量じゃないけど、未明から払暁にかけて攻勢に出るってのはセオリーどおりな感じだな
>>442 そら始まる前からインフラ攻撃されてんだから、当然潜ってるでしょ。
>>317 メシマズとは正反対よな。個々の局面では結構強いこともあるが、戦争全体となるとほとんどのケースで取りこぼす奴ら。どっちを味方に付けたほうがお得かは言うに及ばず。
>>459 いやそもそも半包囲完成してましたし
イギリス情報部の分析による進軍ルート出てたでしょ
>>456 テロリストを殲滅しただけ、みたいに言うと思う。
トルコとクルド人みたいな関係になるだけやろ。
ゼレンスキーを大統領などにしたウクライナ国民の責任も大きい
鳩山はまだましなほうだったんだな
>>457 転んでもただでは起きないのがブリカスだと思う
今もずっとアメリカに張り付いて粘ってる
>>422 あれ発射コンテナごと交換して再装填するのが新しいからMLRSなんで
ただの自走ロケット砲をMLRS言うのがオカシイ
>>463 日本に帰国しているのではなかったですか?
>>456 ウクライナ人はロシア人と一体じゃねえし
準備砲爆撃は長期間に及ぶというアメリカ側の予測が正しいにしても、一斉に突破前進と言うのは考えにくいので、一部地域では早々に地上部隊が進出するのはありそうだな
揚陸も空挺もあり得るのでウクライナ側はどうせ一か所に集中できんし
>>444 国外退去、あるいは自発的な脱出の形で難民の大増産…
>>468 進撃効率がいい日中を最大限に使えますからね
お手本通りの戦争
>>468 暗闇は装備の豊富な正規軍の味方
貧弱な民兵なぞすり潰すなら夜です
>>163 こんだけ騒いでて見てるだけだったとかアメの今後に障るんじゃないのかね?
それなら最初から旧ソ連圏内部の話と突き放しておけば良かったのに。
>>456 それ、「ウクライナはロシアなのに西ウクライナ人が不当に占拠のうえロシア人迫害してきた」ってことでは?
むしろ民族浄化やらかすロジックに組み込んで来そう
ギリギリまで偵察していたグローバルホークは無事黒海に離脱した模様
ウマ アクセスしすぎ問題
無料10連は今日からだぞ
>>476 心配するリアクションがうるさいのかツイでは帰国したといいつつ残留してる模様
オデッサの写真も上げてるし
鳩息子がロシアにいるんじゃなかったか?
戻ってこれてるのか
グルジアからキエフに向かっていた737はモルドバに降りたな
トルコ空軍のA400が最後の脱出便か
ところでいま献血にいこうと駅にいるんですよ
なんとなくあたたかいお茶を買ったら売上の一部は日本赤十字に寄付されますって書いてあったの
血も金もとられる日になった…
>>472.477.482
はい。 ここまで来たらもうやるだけやっちゃうか
>>456 というか露助が話が通じないし何を言ってるかわからん状態だから何をしてもおかしくはない。
>>255 今更だけどやっぱロシア軍て強いんだな…
>>471 一応ほら、建前では東部での軍事行動が承認されたった話やったやん。
空挺軍に動きがある模様
もしかしたらいきなりキエフに戦線がって可能性
>>443 これはライスじゃなくて雑穀w
>>437 とりあえずキャラの無料十連あと四回あるから、それ引いてから考えるがよろしw
未確認情報だが、マウリポリ近郊の浜辺にロシア軍の揚陸艦が来襲した模様。
The Intel Crab@IntelCrab
Unconfirmed reports of landing ships landing near #Mariupol.
空母いぶき読んできたけど
こちらもロシアが礼文島駐屯地を占拠したけど
まだロシアかどうかも正確にはわからないために
防衛出動は出せず
礼文島島民に自主避難要請まで
千歳のF-15、三沢のF-35、習志野空挺団は待機
第七艦隊はインド洋北上中で台湾有事もあるのでロシアの件には期待できない
米軍三沢基地も動きなし
>>481 売電だから期待通りだろ?
ではなく在留国民の避難も必要だからそれはやむなし
ただ、止められなかったのは威信の低下をもたらすのもやむなし
しかし、方針は最初から決まっていて全然ブレてないのだなロシア
逆にいえばバイデンも絶対介入しないと決めているようだし 大丈夫かなNATO
いざというとき助けてくれないとなればバルト三国にげだすかも
>>494 ちょっとだけでも全部でも同じペナルティなら全部いくよね、という話はここでもしてたで。
>>496 そら早く終わらすなら首都主要機関落とすって。
地上波、全く特番にきりかわらんな。イラク戦争の時はすぐ切り変わったのに
>>227 手を出したかどうかは今となっては問題ではないのでは?
確かに連中が手を出してきた!と断言すればこんだけ派手にやらかした後では誰も否定は出来んよ。
ウクライナ軍は数だけなら侵攻するロシア軍に匹敵する、数だけは
もしかしたらスレ住民が思ってるよりも頑強に抵抗する可能性が微レ存
>>486 戻ってこないならそのほうがいい
制裁解除と鳩の抑留継続を交換できるレベル
小麦価格 +12%なそーな<カエル野郎
カエデ野郎が大喜びだな
>>1 乙
ウクラシアかロシアイナどっちかに国名を変えてよい
>>506 ゼレンスキー大統領の身柄を確保を目指すんかなあ?
あ〜原油が上がる〜
>>496 キエフ政府転覆でウクライナの首をすげかえるうのはそりゃまあ必須だからな
政治首班等の脱出を避ける意味でも手を掛けなければ
ゼレンスキーの首(ry
え、やっぱりキエフ直撃すんの?
ゼレンスキー逃げて!
ここまで呆れる位事前予想の範囲内だな
焦点は西側の反応
>>502 逃げるといってもまた東陣営入りしたら経済が・・・
これで西と東の対立決定的になって経済交流ほぼなくなっちゃう
ではここでパラ五輪開催を間近に控えた周国家主席にお話を伺ってみましょう
>>263 リングの外で外野がヤジ飛ばししても試合の内容は変われへんねん。
BREAKING: U.S. Senator Marco Rubio says Russia's airborne forces are trying to take control of Kyiv airport
キエフ空港にエアボーンかけたのか?
空軍が無いに等しいんだから演習並に教科書通りの作戦が使えますよね、そりゃ…
>>510 3日以内に首都落ちたら終わるよ。心がついてこない。
リヴィヴに臨時首都したら、逆に戦術核の確率上がっちゃう。
横やり通す口実がないのよねー。モルドバも多分向こう側だし。
やはり、キエフ国際空港にロシア空挺軍と思われるコマンド部隊が殺到している模様。
本当に数日でキエフが落ちそうな状態だの。
BNO News@BNONews
>BREAKING: U.S. Senator Marco Rubio says Russia's airborne forces are trying to take control of Kyiv airport
キエフ、空挺軍が強襲かけてるらしいぞ。コマンドどころの騒ぎじゃねぇぞ
>>481 ウクライナはバイデンが噛みすぎてる
どんな爆弾が飛び出してくるかわからんぞ
キエフ落とすのなら、ベラルーシから攻勢かけるだろうな
ウクライナ「えっ、今からでも入れる軍事同盟があるんですか!?」
Welcome to this crazy time
このイカれた時代へようこそ
市民の銃所持解禁<ウクライナ
占領した後のコストを上げると
スリランカ 輪番停電中
水力発電不足+中国への返済で外貨枯渇 石油が買えない(タンカー2杯に支払いができなかった)
ディーゼル燃料枯渇
>>528 正規軍っていいよねー。ほんと教科書通り。
うわーーー!マジかよ
今年の運使い果たした
>>530 定石通りでいい感じですね
日曜までもつかどうかだな
リヴィウに逃げろと言うアメリカ側の警告を思い出す
>>536 全土が係争中なので駄目です
>>305 ほんとにおっ始めたんならこの制裁を実施せんと不味いよね。
でないと実力で切り取り放題になる。
それともEUと露とアメで話はついてると邪推されても仕方ないぞ。
問題はこの19世紀から来た純粋混じりっけ無しの世界の敵に何ができるかですよ
間違えると国連とNATOの命日になるが
バイデンは世界の全責任をロシアに負わせるとか威勢のいい事言ってるけど、具体的に何する気よ?
つか、もうキエフ国際空港が陥落したとかいう話が出始めている。
Al Sura@AlSuraEnglish
#BREAKING - #Russian VDV forces confirmed in control of #Kyiv's airport.
核使っちゃったら、侵入したロシア軍にも使われるな
ウクライナに拘束して、大地に還元できれば10年たたずにロシア解体
>>540 台湾有事でも必ず有るだろうとされてますから、本邦にとっても他人事じゃあ有りません
それこそ台湾どころか本邦永田町と千代田区千代田1-1-1でも警戒しなきゃならない
各種ミサイル、多連装ロケット、重砲の畳み掛けるような鉄量。
これがソ連か
現在ルカシェンコとプーチンが会談中
西部戦線の構築も近いか
>>547 NATOはともかく、国連はとっとと死んでくれたほうが我が国にとっては良い
あんな役立たず解体して、日米英を中心とする新国連を作ろうぜ
さすがにプーチンがイカれすぎてて西側もリミッター外した制裁でまとまるでしょ
野蛮ってレベルじゃねえぞ
>>555 なおこれでほぼ全力な模様
かつては欧州全土を履帯で蹂躙できたのに
>>556 ???「俺はやった。おまえもやれ。」
でスチームローラーがキエフ行きかなあ。
くわばらくわばら
国連事務総長「東部2州への平和維持隊派遣とは全然違うくない?」
>>556 ポーランド国境で、工作活動してたみたいね ルカシェンコ
なにかやるか、あるいはリトアニアのほうをけん制するか
ウクライナの秘密警察がとっておいたハンターバイデンのセックス動画をロシアが手に入れてバイデンを脅かす。
正直、東部2州(ウクライナ側支配地域含め)とクリミアへの回廊ぐらいでおさまると思ってた
>>559 今のドイツ相手ならこの程度で蹂躙できてしまうので・・・
>>558 この大義名分は中国ですら認められないという
台湾どころか香港にアメリカが攻め込んでも国際法上正当ってことになっちゃうからな
>>566 というか復讐がてら意図的リークもあるんじゃ?
ロシアは「SWIFTから外す」と言われただけで核の使用を示唆したそうだから本格的な制裁なんてやったら
何をするか分からんぞ。
ロスケに完全に手の内知られているとはいえウクライナの防空はまったく無力だったのな
>>570 あのバカにもうんざりだからやった方がいいな。
>>559 欧州を200年近く震えあがらせてきたロシア熊の最期の咆哮…になりゃ良いんですがね
>>572 まあそれでビビったら核のない国に人権ない大核拡散時代の扉を開いちゃうんですけどね
>>572 でも制裁しないと世界の秩序が根本から壊れてしまいますし
>>573 なに地上に構築された陣地や塹壕は空爆では有効打を受けないよ
ウクライナはきっと準備してただろう
してるよね?
>>573 戦車がよく軍のベンチマークになるけど、防空システムをきちんと組める国ってそうそうないんです。
ウクライナにブルーピーコックがあればロシアも侵攻を諦めただろうにな
>>549 開戦1時間で陥落するとは雑魚にも程がある。即落ち2コマではないか。
>>557 国連は既に機能停止してるでしょ。単に死亡を開示しただけ
>>572 だとしてもやらないといけない案件だと思う。今回ばかりは
>>577 所属不明のF22が!
80年前はフライングタイガースやった癖にな
>>572 どうせ核報復があるならモスクワやら主要都市や基地にじゃぶじゃぶ落とすべき
>>581 日本のジャッジシステムへの投資額とか地味にすごいしね
>>573 肝心の戦闘機数がまるで足りてないからねぇ<ウクライナ空軍
早くもキエフ空港が陥落した臭い情勢のため、キエフじゃ市民にパニックが広がりつつあるとか。
我先に西へと避難を始めているそうで、大混乱に陥りつつある模様。
西が片付いたら次は東だろうなあ
直接の侵攻は知らんが北方領土の放棄と日本領海の自由航行権くらいは恫喝されそ
>>515 それにしては騒ぎすぎてんねん。
制裁の話しまでしてるやろ。
制裁しなきゃいけないけどそれでもヘタレそうなレベルに成り下がってるのが今の欧州だと思う
>>572 そこは核には核で対抗すると返さないとNPT崩壊するで
>>593 むしろブダペスト覚書的に最初から地上軍含めて出してやるべきだったと思うんだよなあ…
>>591 チェルノブイリ回廊を抜けてきた戦車に反抗する気力もなさそうだな、、、
>>583 今時首都の空港に直接空挺強襲をし掛けるのならば、それ位手早くやらんと失敗でしょうよ
近場に機甲部隊でも居れば奪還が計れるが、まあ居ないからの強襲だろうな
おかじみたいに、地雷をしこたま抱えて行ったのだろうか?
>>589 前大戦のトラウマパワーですね
人は勝利よりもむしろ敗北から多くを学ぶものである
即落ち二コマじゃないんだから、もうちょっと頑張れ。
>>600 もう空港周辺の市街地に隠れてスティンガーでゲリラするくらいしかないよなあ
複数の情報筋からオデッサ揚陸作戦が実施される兆候がレポートされてるな。
沿ドニエストル回収すんのね。
「誰が攻めてくるっていうの」とかいってた9条教徒生きてる?
>>602 正規軍使っちゃったんだから、長引けば長引くほど損。
そりゃ首都急襲するわw
>>453 中からトルコ特殊部隊が出て来て話をややこしくするとはこの時誰も思わなかったのである
この流れなら大綱と中期防改定からの防衛費約3倍もあり得るのでは?
>>608 ウクライナに9条があれば侵攻不可能だったに違いない
>>608 今頃Facebookやツイッターの九条信者は嫌味を言われまくってるだろうな。
>>606 教科書どおりですな
キエフの空港とオデッサの港押さえられたらもう手も足もでない
北京五輪期間中の侵攻はやらなかったのに、安全保障理事会の緊急会合中に侵攻したのか
ナメてるねえ
>>610 前線張ったるからNATO入れろや!
交渉としてはありかと。
BNO News
@BNONews
BREAKING: U.S. Senator Marco Rubio says Russia's airborne forces
are trying to take control of Kyiv airport
による英語からの翻訳
速報:米国上院議員マルコ・ルビオは、ロシアの空挺部隊が
キエフ空港を支配しようとしていると述べています
はやい
ウクライナ、虎の子の機甲兵力を安全圏に移してるって話はあったけど
首都までがら空きにしたのか?盗られる前提?
>>606 こんだけやるんだから、当然ついでに回収していくでしょうね
しかし、となれば結構な部隊を残して置かないと機能しないだろう
襲撃では無理だから占領となって、事後の負荷がが
https://twitter.com/ELINTNews/status/1496680278277996548 ELINT News @ELINTNews
#BREAKING: Putin declares war on Ukraine
午前11:55 ・ 2022年2月24日
とりあえず「ウクライナ戦争」開始
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
株の損切りギリギリ間に合った
午前だから間に合ったけど午後だったら死んでいた。
まあなんにしてもバイデンの無能はアメリカ国民もよくわかっただろう。
支持率3割台行くかなw
というかパックンと上尾のユダヤ人は弁解しろよおらーん!
ウクライナは4000万人もの人口を擁しているし国土も広いのよ
すぐには落ちない
>>623 おつ (*'ω'*) 酒でも飲もうぜ。強いやつを
>>600 > 機甲師団
T-80の維持にはロシアの技術が必要なんで、T-64の技術をT-80の車台に突っ込んで
作ったキメラがT-84なんでしょ?戦いは数だけど数だけじゃ戦えないが証明されそうね。
ウクライナの内務省顧問によると、いつの間にやらロシア軍がオデッサへの上陸を始めたそうな。
Conflict News@Conflicts
>BREAKING: Russian troops have landed in Odesa and are crossing the border into Kharkiv,
>according to Anton Herashchenko, advisor to Ukraine’s Ministry of Interior.
あと、未確認情報だが、ベラルーシとの国境地帯でも地上戦が始まったとの話があるそうな。
>>611 国防予算を支那事変並みに増やしても良かろう
それでも足らんのでは?
輸送機からアフガン人弾を投下してアフガンを攻撃したりバイデンの無能がすさまじい。
これでウクライナの件は危機でも紛争でも無く「戦争」として歴史に残る事に
斬首作戦も使った以上、露助はもう限定攻勢で納める気は全く無いと見て良いかな
プーチンと渡り合える西側首脳って、安倍だけだったんだろうな
惜しい人をなくした
>>621 沿ドニエストルはワルシャワ条約機構時代からの弾薬庫で、30年に渡ってロシア直轄地として
機能してきたので、そこへの回廊が打通されるだけですよん。
21世紀の揚陸作戦からの内陸打通とか夢が広がるな。
バイデンおじいちゃん、無能とかなんとか以前にやる気がねえだろう
歴代合衆国大統領で一位二位を争う低能を人生で見ることになるとは。
>>628 どちらかというとT64.80はハリコフのレジェンドであるモロゾフ工廠の設計でウクライナが本場
T72.90はウラル工廠でロシア本流
足回りどころか装填装置からして別物
>>608 今のウクライナ政府はアメリカの支援を受けたネオナチのクーデターで成立した政権なので自業自得なのです by社民
>>600 日本が仕掛けられた場合(例えば羽田)はどうするんでしょ?
練馬とかから間に合うのか
ワシントンで、バイデンの無能痴呆野郎と叫んだら、
国家機密漏洩罪で逮捕されそう(´・ω・`)
>>633 思えば、それが有ったからこその今日だな
あれだけ無能を晒せば、そりゃ好き放題出来ると取るわな
>>637 アメリカ民主党の支持者はウクライナ問題には興味がないからやる気がないかと
北海道に米軍基地を置くのが良いのでは、
土地なんかいくらでもあるだろ。
旭川とか。
そういえば自民政権になったら自民党が地震兵器で福島を襲ったという真実を書いたものは即捕まるだのとツイパヨが怯えてたな。
素直に狂ってると思った。
プーチン演説でナチスを倒すためって部分があったみたいで狂人説がでてるな
侵攻予想の全ルート使ってますやん
ウクライナオワタ
>>224 50でストレートで免許取りましたが何か?
初心者マークつけて名阪国道を××0キロ出してきたよ
>>644 なぜラ党はこういう野党の暴言放言を追求しないのか。だから甘いんだ
とりあえず現状の攻撃地点
キタサン祭りはどこいった
不幸中の幸いは、ロシアが西でおっぱじめたことだな。
やはり在日米軍は必要なんだ、もっと増やそう。
どうもキエフ空港、空挺軍がAn124で直接降りてきてあっという間に占拠した模様。
なんちゅう連中や。
ヘリのローターになりたい@低浮上にになる(たぶん)@5QDXoHIYkhgvdRQ
>An124が強襲着陸してきたと思われます
>>653 60q規制なんですよあそこ! 誰も守って無いけど!
対空兵器仕事しろ
それとも民間機のコールサインで飛んできたんか?
>>648 国益というか自分の支持率に関係なさそうなところは容赦なく見捨てるあたり、単なる痴呆老人ではないっすな>バイデン
やはりあの爺さんも立派な(?)アメリカの政治家だぜ。好々爺めいた表情の下には冷酷な素顔がある
日本としては中国がロシアと連動して台湾に侵攻しないかが重要ですね
最悪中露と北朝鮮相手の三面作戦も覚悟しよう
>>658 ウクライナに戦闘機が殆ど無いからってここまで定石通りにやるとはね…
>>635 森元さんがオリから追われたこともトリガーとしてあったりして、、、
>>628 その数すら揃えられていないのだ
T-84とその発展系はほぼ輸出用だが、その生産すら間に合っていない
>>640 T-80系はT-80UDを除くすべてがソ連時代よりロシア本国国内の生産拠点に依存するのでまるで話が違う
ハリコフ生まれの戦車はもうロシア軍には居ない
>>659 70キロ規制もあったよ
サービスエリアかドライブインかしらんが全部昭和な雰囲気
>>651 まあナチス性の本尊はドイツ国民そのものに宿ってるのであながち間違いじゃない
とは言えドイツがロシアに強く出れない現状でことさら敵視するのはボケ老人に近いな
>>655 ヘルソン攻略とベラルーシからの回廊はよ
>>596 喜べ!下手したら単位も気にしなくて良い混沌が来るぞ(ぐるぐる)
自衛隊の旅団編成をを1万人師団化して全師団に10式戦車装備の大隊と16式装備の大隊を一つづつ置き野砲36門MLRS12両の火力連隊を復活させよう。
>>645 首都制圧だったら成田のほうが便利じゃね?
橋おとされたら孤立するし
>>649 在日米軍はアジアでの赤軍南下阻止が目的なので海軍以外は北海道で訓練しても捗らない
>>655 高速道路の四隅とった感じだな
>>658 豪快過ぎるわw
>>658 ちゃんとムルマンスクとかに置いて秘匿してたんだなあ。
すばらしい。
キエフの空港、ルスランの強行着陸で空挺堡確保した模様。
アメリカでいうとギャラクシーで強行着陸か
WTI原油 95.65。更に上値を模索中。
VIX(恐怖指数;値動きの拡散度合=パニックの尺度) 30をオーバー。
米財務省証券がすごいい勢いで買われてますよっと。
ここまですんなり強行着陸がキマるあたりは内通者の存在を疑いたくなるな
>>586 他に輸出もしてないから身元バレバレやんけ__
あ、今さら売ると言われてもこっちはもう買う気はないので、お話があったらオージーかイスラエルにでもどーぞ。
後はキエフの官公庁を落としてキエフへの連絡線を確保すれば第1試合はゲームセットか
やっぱF-20は必要だったのだ
今からウクライナに供給するのだ
にしてもまあ昭和の仮想戦記のようだ事
絵に描いたようにロシア軍の行動が決まる
完全な無血とは言わんが、一部地域は第二のクリミアになりそうだな
>>688 マッコイ爺さんなら調達してくれるんでね
>>693 俺怖くて東証指数みられね 誰かほのめかしてくれる?
>>655 ドニプロでも巨大な爆発が観測されてる。ドニプロはドニエプル川の南部要衝。
>>666 東京湾渡るようなルートになるが大丈夫?
>>677 言われてみれば確かに…
>>681 勝てると思えん
>>689 ウクライナの部隊配置にも依るけど、オデッサからの北上が一番早そうだな
渡河要らんし
>>696 ハリコフやドネツクに誘引してからでしょ!まだ早いよ!
>>695 午後開始同時に600円安
2万くらい利確できた
第二次欧州大戦の時も
バルバロッサ作戦をTwitterで実況してたのかな
>>693 一日二日では変わらんよ
原油価格がガソリン価格に反映するのは少し経ってからじゃ
そもそもまともな防空体制があれば奇襲で空港確保してもできる事ないし…
>>524 パラリンピックまでに終わらせる作戦かも
>>695 574下げてる。これからもっと下がるだろう。
>>661 IFFトランスポンダを切った無人機(ウクライナのTB2)を多数上げてるのが分かってるので
戦域レベルの対空迎撃は自業自得でムリポなのは指摘されてた。
市場概説> 東証株価指数
1,849.32
?31.76 (1.69%)今日
2月24日 13:06 JST
今頃、キエフ市内に小松・平岡と中村と佐藤大輔が潜入してるよ
【速報】 プーチン氏は、ロシアは最新兵器を持つ核保有国だとして
「ロシアへの直接攻撃は侵略者の壊滅と悲惨な結果につながる」と警告した(モスクワ時事)
>>714 クリミアの時もそうだったが、現代ロシア軍の貴重な戦闘データを提供してくれたのだ・・・>ウクライナ
ウクライナにポーランド並の戦力が有ったら、そもそもこの戦争どころかクリミアを奪われる事自体が無かった
やっとTL追い終わった
斬首作戦から首脳部逃れさせられるんかねこれ
ロシア終わったねこれ
ソ連亡き後は単なる二流国家と思っていたが、二流のまま滅亡だな
油が上がるのは当然だが、仮想通貨が全滅しつつあるのは面白い
グラボも下がれ
いや高いのもう買ったからいいか
>>707 電子戦で圧倒されると空港のような固定目標に砲爆撃するなり挺身するなりする側の方が圧倒的に行動を起こしやすいからな
まあ、軍事的なイニシアチブをロシア側が握っているのは今さらだが
空港占拠の兵士が散発式にキエフの都市部に侵攻してる模様
なんで死んだ人を特使にすんの?
【速報中】野党が森喜朗氏のロシアへの特使派遣を提案 参院予算委(朝日) [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645667427/ 今の所橋頭堡作戦と斬首作戦だな
本格的に陸上戦が始まるとなるともうちょい先か
>>722 最低でも戦略原潜を全て捕捉してないと…
MIRVだけでも世界人口何割消滅の世界なのに
>>715 このロシアというのが「ロシア国内」なのか「ロシア軍」なのか「ロシアが勢力圏と言い張った全て」なのか
たぶん2つ目と3つ目両方なんだろなあ
>>724 バックに世界の工場のチャイナがあるから、、、
>>714 ウクライナというより西側全てでしょ
本気で交渉でどうにかなると思ってたのか
>>715 いやいやアメリカが参戦したらロシアはどうするの?
アメリカ軍を攻撃できるの?の?
>>724 中国がアメリカを倒せば隆盛する目もあるさ
>>732 あんまりブラフをインフレさせると西側が覚悟決めて先制核攻撃やむなしとなる可能性が
…認知症老人ならその心配はないか
プーチン録画ばかりなので地下に潜って待ち構えとるなコレ
>>529 モルドバ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%90#%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C >2020年11月の大統領選挙では、親欧米派のマイア・サンドゥが当選。
>これに対して、ドドン率いる親露派の社会党の議員が情報・治安機関に
>対する権限を大統領職から外す法案を提出し、101議席中51議員の賛成
>で同年12月3日に可決した[23]。
このドドン派とかいう奴らの動きやインテリジェンス関係の権限を大統領権限から切り離されてしまったことの影響は気になるけど、こうも露骨な動きを見せつけられたらモルドバも(クーでも起こされん限り)向こうには付かんやろ。
あそこも沿ドニエストル問題抱えとるし、明日は我が身だからな。
◆モルドバのあまりの貧乏さを理由にロスケから併合を断られる可能性はあるw◆素のドドン波では修行でパワーアップしたかめはめ波には勝てぬ◆せめて新気功砲◆
ウクライナでバイデンが火遊びしてたはガチなのかねえ、、、
そうならここまでロシアがガチギレするのもわからんでもないけど。
あの爺さんウブなのかドライなのかよくわからんよ、、、
>>723 逃れられない。現実は非情である
のコースしか読めんな
生きているか死んでいるか程度の違いしか無さそう
もしこれでリヴィウ辺りまで逃げのびていたのであれば、事前に知っていたのに知らせずに国民を見捨てた、と批判してもバチは当たらんだろう
プーさんも在任中にやるんだろ?
そのために皇帝にさせてもらってんだから
やらなきゃ腰抜けとして歴史に名を残す
もう第三次世界大戦が開戦したんだから
アメリカの欧州派遣軍以外は
ロシア原潜の殲滅と、ウラジオへの攻撃をやるべきよね
>>725 最近はウクライナで仮想通貨掘られてたからかな
明日の今頃はウクライナの美女が何人か強姦されてるんだろうか
この侵攻を見て国民の認識が変わってくれたらいいけど…
>>692 あのごうつくばり爺さんなら、ハリケーンで大破したラプたんを書類誤魔化して大量に仕入れるぐらいは必ずやってのける(謎の信頼感
>>723 航空優勢を制空権に近いレベルで露助に握られている以上、空路脱出は困難かと… そもそも空港はもう取られましたし
>>749 ブリカス流石やで敵に回すと厄介この上ない
>>730 野党、これまでさんざん森元叩いてきてこれかよ
ソ連以来のお仲間なんだから自分らが行けばいいだろうが
>>723 ゼレンスキーがまだドイツに滞在してたりしてw
>>739 こうなると逆に支那が米帝に逆らえない状況じゃないか?
>>714 前々からキエフに関しては早晩陥落って話だったな
Yahooニュース
2/24(木) 13:33更新
露がウクライナに侵攻 最新情報
露が全面侵攻 ウクライナ外相
ウクライナ 空爆始まった可能性
米大統領 プーチン氏が戦争を選択
軍事作戦 首相「事態把握に全力」
日経平均株価 2万6000円割れ
>>744 美談にすべく城を枕に死んで貰って国連に出向いてた外交大使に暫定政権の長に成って貰おうかね
スチームローラーが停止してからが本番だし
今頃、篠塚常一郎が謎の自営業と多重債務抱えた元自や現職をかき集めてウクライナ義勇兵に送る手はずを整えてるよ
>>753 戦争が近づいたとき、動物たちのように人間も異常行動を起こす。まず若い女性が避難を開始する
的な話を読んだことがあるので、どこかへ逃げててくれることを祈ろう
やはり仕掛けてきたか
強襲は払暁に行うもんだからな
>>593 西側としては凄く美味しいやん?
取られてた所で致命的にならない
地で悪党仕草かまして、簡単に
制裁掛けられる状況になるのは
>>755 V-22でピックアップしても撃ち落とされるしなぁ
>>759 その爆撃目標全部、ウク要人の携帯の発信源かね?
>>770 肝心の制裁に独仏伊あたりが及び腰なのが
>>773 ゴーンを身にがした民間軍事会社ならなんとかするのでは
現地夜明けで、街中は平穏だな<Odessa ライブカメラ
港も平穏 停電もなし
ところで現状ドネツク等を含むウクライナの携帯網ってどこの事業者がサービスしてるんだろ?
>>775 国防省や参謀本部とかが猛爆されているらしいから、それじゃね?
防空網って重要ね…
(空港強襲に関する情報を見ながら)
>>747 ホンマや!
BBC World news がキエフからスマホで生中継しとる。
>>776 序でにそいつらの地位も低下させられるね!w
今回はこれ以上ない、て位の非合侵略やし
(イラクのクウェート侵攻なみ?
オデッサもすでに海軍歩兵の手が入ったので、黒海沿岸部はモルドバまで連結かな
内陸侵攻はまだ分からんが、あっさりと予測通り通り過ぎる
>>778 森元ネタをピンポイントで出してくるあたり、何らかの情報は貰ってるでしょ。
https://www.sankei.com/ 速報 ロシア軍、ウクライナ南部上陸 全面侵攻に
ロシア軍、ウクライナ南部上陸 全面侵攻に
2/24 13:34New
ロシア軍は24日、ウクライナ南部の黒海に面した港湾都市オデッサや
東部ドネツク州マリウポリに上陸し、同国への軍事侵攻を開始した。
>>785 陸自で一番人気があるのは、野外入浴セットを提供してくれる施設科ですぞ
TBS
炎上が戦術核レベルな感じするが
サーモバリック?
>>791 まあフラフラしてるのって
>独仏伊あたり
でしょう
オデッサに揚陸してファーストストライク食らわせるのって海軍スペツナズだよな
勝てねえ
>>755 フライトレーダーによると本当に直前のタイミングでガルフストリームがキエフから離陸してるんだよな。
北からミサイルでキエフ攻撃、南からオデッサ上陸か。
世界の目が東部に集まってる時に一気にきたか。
>>787 無力な正義は単なる害悪、いや罪ですらあるという事が良く分かりましたな
やはり富国強兵は真理
>>793 露助はサーモバリックを重宝してた筈なので多分そうでしょう
>>791 ポーランド経由で押し寄せるスラヴ難民の処遇をドイツがどうするかは気になるところ
ネオナチと湯だ屋の奇妙なコラボレーションもこれで終了か。
アゾフ連帯の支援者はウクライナ在住湯だ屋人と。
誰だ豊和のM1500ボルトアクションライフルを提供したのは。
>>798 湾岸戦争時の日本のポジですね
色々と当時は言ったけど
サラミ戦術で少しずつ削るのではとか語ってた昨日までが懐かしい
というかこの厳寒期に逃げ回っても凍死するだろ。
家にいた方がいいだろ。
>>806 今はサラミの封を切って丸裸にしたところで、何処まで胃袋に収めるかはまだ分からんぞ
先ずに日本がやるべき事は国内の親露派の排除だな
ですがスレにもロシアのシンパが沢山いるぞ
>>802 ドイツ「シャワー室完備の施設にご案内です、」
>>726 昭和14年版2ch接続マニュアル
-----------------------------------------------
・まず交換台を呼び出し、手動交換台のお姉さん接続アクセスポイントに繋いでもらう(簡単だしお姉さんとお話するチャンス
・シェイクハンド信号のピーガー音はまだモデムがないので機械的な生成は無理。頑張って声帯模写で生成しよう(ここが一番の難関
・なおLSIやディスクリートのトランジスタ回路はおろか、真空管式のコンピュータもない時代なので、機械式計算機や最悪ソロバンを使って処理をする。カキコ文字列の生成や送信は自助努力で何とかすべし(投げっぱ
・お金持ちでその筋とのコネがあれば九七式欧文印字機ぐらいは入手できるかもしれないので、親ガチャに期待だ!(ハードル高すぎ
>>808 ベイ民主政権時に戦争が始まる
何時も事じゃないですか
>>796 そうするとわざわざアントノフ用意して、「味方が来たか?」という偽装してたんだなあ。
空港現場判断じゃ撃てねえよ。
>>805 我が党で、しかもポッポだったらと思うと
>>806 アフガンと一緒でまあ戦えないですよね
ウクライナのいっぱしの軍隊だと思うけど、ガチのロシア相手じゃ仕方ない
>>806 時間をかけた戦略は物理的にも心理的にも露助には耐えられそうに無かったんでしょう
なら速攻かつ全面的に仕掛けるっきゃない
>>808 アメリカにしてみれば最悪のパターンとしても「ヘイ、ルシア。全世界滅ぼしてもいいけどうちにだけは手を出すなよ?」でも繁栄は確保できるわけですし
>>806 コンビニに置いてあるドライブのお供。だいたいまるごと齧る。
>>723 米軍がウクライナ政府の脱出作戦を計画しているとはあったがはたして実行されるのかどうか…
>>806 サラミを丸齧りしたら胃もたれするよね…
日本陸軍のレーダー警戒網
これがあるからB-29の襲来に対して空襲警報が出せた
しかし要撃が間に合わないことが多かった
https://twitter.com/jijicom/status/1496702432566734850?s=21 トイレでサボってたら余計に腹が痛くなってきた……
え、コロナで引きこもってる間に竹田平民の書いた同人みたいなのに感化されたってマジなのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
車は少ないけど通ってるし一応オデッサやキエフでは次の動きは起きてないっぽい?
ところで、ロシアが実際に攻め込んできたわけですが、
「ウクライナを侵攻するには、15万人程度の兵力では全然足りない」
「ロシアがやるわけがない」
「軍事的な専門家には常識だ」
とか言ってたつべの某解説者の人たち、どう説明するんですかね。
>>793 サーモバリックの方が塹壕の奥までよく届く
>>831 素人にわかりやすく断言するのが専門家!
>>831 どうせ自分の発言に責任なんて微塵も感じないんだから
適当なこというだけでそ
ウクライナ国防省発表
我が軍の軍事インフラ、防空施設、防空軍、 飛行場、航空機は破壊された
>>831 ウクライナ軍が弱体だという事実に目をつぶっていたばかりにこの始末ですよ
>>833 黒海から逃げられないので、ポーランドに逃げるしかないが
ロスケはポーランドまで攻めてくるだろう
ポーランドの次はドイツ、その次はスペイン、ワシントン、ロスアンゼルス、真珠湾、そして最終目標が大阪
>>835 オヌシがモスクワで市民革命を起こすのだ
一気呵成の全面攻勢だ、すげえなオロシャおそロシャおそロシア
>>838 虎の子秘匿できてりゃいいけどなあ、、、
しかしまああのウクライナに移住した人はどうなるんだろうな
>>828 どっちの白浜だ!と言った事たびたびありそう…
>>832 これが終わったら、国会法とかも改正する必要が有るな……
>>831 普通に考えて国境付近に数万人の軍を張り付けた時点で芋引くかやるかの二択なんだよなあ
軍隊動かすにはカネ掛かるし、プーはブラフじゃやれないリソース突っ込んでた
露が兵器を撃ち尽くしたあたりでアメリカ軍が正義の介入を開始しないかな
>>848 いや、国会に拘束されないように副大臣制度を作ったんですよ。それを行使すればいいだけ。
>>832 状況から見るに政府側からも提案がないという地獄絵図・・・
>>851 ブログはまだウクライナに残ったいるような記述でござる
まあどうなろうと自分で決めた人生だし好きにすればいいけど
>>840 そして大阪の祖国朝鮮半島か゚・・・・
>>849 本格的な地上侵攻を受けてもなお血みどろの抵抗をする強い意志があれば出番もあろう
なければ例によって四方へばら売り
>>849 もう既にどっかに横流し済で、ウクライナ軍の武器弾薬庫は空っぽでも驚かんな、この呆気無さでは
>>851 帰国した(その後もブログで写真をアップする)なんでマジで骨を埋める気かと・・・
楽しいなあ
この果てにロシアが死ぬか、それとも世界秩序ロシアが死ぬか
>>858 写真も過去のかもしれんし、あのグダりっぷりは性別逆でしょ。
ロシア系大学出てるから向こうの草かもしれんし。
まあその人の選択としか。
>>860 普通あんなんで攻撃ってよほど勇気がある奴でないと無理だわな。
クェート侵攻以来だな、このワクワク感は
ホント、我ながら軍オタってクズだと思うわw
このウクライナを「対岸の火事」と高みの見物を決めることなく、
「明日は台湾、次は尖閣、そしていつかは沖縄」と、覚悟決めなきゃいかんな。
>>831 責任取らせて全財産を徴収してその金を防衛費に付け足そう
つべだけじゃなくてメディアに出てた奴全員な
>>858 眠っていたカマクラメソッドが目覚めてウクライナ解放の父と呼ばれる事になるのである
8:6 そこで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。
8:7 第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、
地上に降ってきた。そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が焼け、また、
すべての青草も焼けてしまった。
8:8 第二の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、火の燃えさかっている大きな山のようなものが、
海に投げ込まれた。そして、海の三分の一は血となり、
8:9 海の中の造られた生き物の三分の一は死に、舟の三分の一がこわされてしまった。
8:10 第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、
空から落ちてきた。そしてそれは、川の三分の一とその水源との上に落ちた。
8:11 この星の名は「苦よもぎ」と言い、水の三分の一が「苦よもぎ」のように苦くなった。
水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。
苦よもぎとは…
大統領「ウクライナ全土に戒厳令布告」
ウクライナ外務省「ロシア軍はクリミア、ドンバス、北東部地域より侵略してきている」
>>858 ブログ主が「あのブログは退避勧告を無視してウクライナに残ったIF世界線のブログ」とか言ってたぞ
モスクワ証券取引所、本日休場(Suspend all trading)とすることを発表。
>>849 ウクライナがこのへたれっぷりでは距離を置いたドイツが正しかったかも
ウクライナに肩入れして対戦車ミサイルとか高価な兵器を供与した国はバカみたいだ
全部、ロシアに取られて戻って来ないぞ
ドイツはヘルメットだけで済んだw
これで特番態勢にならないのおかしくね?
今んとこTBSだけが頑張ってる
JNN特派員もキエフでの爆発を確認しとると@TBS
キエフからの中継@TBS
レポーターの人、ヘルメットに防弾チョッキつけとる。
>>831 2014年は2000人の空挺でクリミア半島落としてるんだぞ
その後の軍政にはもっと人入れたんだろうがな
>>870 攻略地点が素晴らしく教科書的なんだよぉ。
わざわざアントノフ用意して強行着陸のサービスっぷり。
モスクワに核がぶち込まれる前に在露邦人モスクワから逃げてーーー
>>884 両国ったらサイドカーにミサイル積んだワイルドセブンだろ JK
そういえば1時間前にTu-95がエンゲリス空軍基地から離陸したけど何積んでるんだろ…?
キエフ市民がこの状況で「普通の生活」送ってるのか。
彼らはロシアが攻めてくることはないと思っているのか、
徹底抗戦の覚悟を決めて、その時を待っているのか。
警察署の近くのホテルに滞在とかTBSは命張ってるな
せめてアグレッサーズ雪風がとどいてワイが読み終わるまでは世界滅ばないでくれ ><
ジャベリンの赤外線映像方式は日本の技術が入ってるらしい。
でも日本はあの方式をやめちゃったな。
>>888 >審議日程を決めた参院予算委員会の理事会では、立憲民主党から「ウクライナ情勢が緊迫している。委員会の時間帯に総理がウクライナ対応に当たらなければならない事態もあると思うので、そういう場合は我々も配慮する」とのありがたい申し出がありました。
我が党側から事前にこういう発言が出てた辺りキッシー側が求めてないっぽい・・・
>>877 流石に「第一手から主要都市に攻撃」は予想外だったようだなあ
東日本大震災の時も地震無視して国会やってたんだっけ?
>>844 キエフのライブカメラはずっと空襲警報鳴ってるぞ
核しかカードが無いからこのまま突き進んでいくと最後はアメリカとそいつで戦わなきゃいけないんですけど大丈夫なんですかね?
>>893 ウクライナに住んでる日系カナダ人によると「いま逃げたところで渋滞で詰まるだけだから待つ他ない」とのこと
>>898 えぇ…
>>893 インタビューでは、いざと言うときは避難シェルターに飛び込むだの
山へ逃げるだの、その時はその時で準備も覚悟は決めてるって答えてた
まあ、準戦時国の国民意識ってそんなもんじゃない
いつ来るか分からない相手にビクビクおびえて暮らしても仕方ないしね
Full scale invasion
このワードが一気に広まった。
331 日出づる処の名無し sage 2022/02/24(木) 13:57:47.50 ID:QxriXux/
あっ…。
Ryo NAKAI (中井遼)@rnakai88←北九州市立大学法学部准教授
バルト諸国バルト三国の動きとしては,現在ラトビアのリンケヴィチュス外相と
エストニアのリーメッツ外相,リトアニアのナウセーダ大統領が,キーウ(キエフ)に
いるはずなのですが,どうするんでしょう…。
>>903 プーチンブレてないからなあ
核報復絶対やるぞ、人類が滅びるかもしれん
都市中枢焼かずに、都市から見えるところだけ焼いてるっぽいな。
まだやさしい。
>>893 厳冬期に車で逃げてもどこかでガソリン無くなって凍死だろ。
>>897 湾岸の時はテレビで高感度映像だったのに、今ではスマホでカラー高画質とか時代は変わったなぁ…
>>257 日本による満州事変も南部仏印進駐もロシアによるクリミア併合もウクライナ侵攻も大義名分(国際的に孤立しないための事前の根回し)としては機能していないから国際連盟脱退に追い込まれたり経済制裁をされているのでは?
外務省によると、ウクライナの在留邦人120人ですと@TBS
陸ルートで脱出させるしかないか。
「ロシア系住民を守るため」での「平和維持活動」が言い訳として通用するなら、台湾なんてなんでもありになるな
中国は「自分の領土」と主張してて、国連も五輪でも独立国扱いされてないもんな
>>872 9条改正、軍事裁判設置と法整備、大綱と中期防改定、中露韓同時三正面作戦を遂行出来る戦力の構築、スパイ防止法整備、国内外の諜報活動を一元化する組織か機関の設立、米と極秘で核武装の議論、将来的な核武装を可能にする世論作り
「ロシア軍がウクライナ軍の施設を攻撃」@NHK速報
>>917 スマホ掲げて花火でも撮ってる感じ
シンゴジでもこんなシーンあったけど、まあ、これが市民感覚って奴か
中国(プーチンのやり方を我が国にやられたら不味いアル・・・)
>>861 専門家はロシアのことを分かっていないとほざいといてそうなら無様すぎ
数日前にも指摘したが
http://2chb.net/r/army/1645438681/830 830名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-+x3y)2022/02/22(火) 00:59:04.61ID:O330fv4g0
>>780の動画探したわ
篠原のおっさんが1月26日に今ロシア軍が配置されている場所からキエフまでから800キロ以上離れてると解説してるんだが()



@YouTube 1月末の段階でキエフ近くの国境で部隊の目撃情報あるんだよな
https://maphub.net/Cen4infoRes/russian-ukraine-monitor >>892 Tu-95MS装備の飛行隊が今やる事と言えば巡航ミサイルキャリアー
>>920 こないだのニュースであったポーランドルートか
>>463 >2月22日
>5. 危機の次元が「生活」から「政治」に移った感がある。こうなると辛いのは私より妻だ。妻は昨日から泣いている。
「政治」から「戦争」に移ったな。
>>874 まれに良くあるからの窮地に何か目覚めて戦い続けちゃう日本人
dragoner@C99金曜東マ12a@dragoner_JP 2分
テレ東が午後ローの映画中断して緊急ニュース流してる
ベラルーシ方面で戦闘が起きてるなら遮断されそうだけど
ロシア軍、ウクライナ南部上陸 全面侵攻に [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1645677755/ ロシア軍は24日、ウクライナ南部の黒海に面した港湾都市オデッサや東部ドネツク州マリウポリに上陸し、同国への軍事侵攻を開始した。ロシアメディアの報道として、ロイター通信が伝えた。
米CNNテレビによると、黒海に面した同国の港湾都市オデッサでも複数の爆発音が聞かれたという。ウクライナのクレバ外相はロシアが「全面的な侵攻」に踏み切ったと述べた。
産経ニュース
2022/2/24 13:34
https://www.sankei.com/article/20220224-QY3IVFEBPFJENO7DO5FY3X7C2I/ 早くもベルカ式国防術発動迫る!
核保有国が核の脅しを前面に押し出してきたという時点で、旧来の秩序は木っ端みじんだ
間違いなく核ドミノが倒れはじめるだろう
>>898 ウクライナを理由に審議を止めたら、忘れて叩くと思うわ
>>938 アイヌと琉球の同時独立宣言ぐらいはやるでしょ。
アイヌに掛けた金がドブもドブよ。
ドンがいなくなったな。
極超音速輸送機でウクライナの「商品」を運ぶ気だろう。
>>922 悠長だな
海兵隊の新規沿岸連隊を北海道に置く
とか露助が対抗出来ない措置とか思い付かんか
そのうちブログでロシア軍は礼儀正しい人たちだと宣伝し始めるんでしょ、知ってる
ハリコフはいくつかのLiveカメラが止まってるからダメだろうな
>>939 これは核戦争来るな
シンゴジラが東京に来てもアニメを流していた局だぞ
>>927 乙
まあいくら憲法が改正されてもキエフまでは出張れないだろ自衛隊
ウクライナに単身赴任にしてるサラリーマンいるのかな…いるんだろな
>>942 TOS1かクラスター使ってんな。
前線貼り付け部隊に合掌。
ウクライナ 第三次世界大戦 ちんぽ先生 えいえいむん
>>939 映画は再開しているな。
なお、今日の午後ローは「RONIN」である。
ロシア人元スパイが裏切るやつ。
>>955 ヨーロッパ支局長島耕作だったらウクライナ美女とイチャイチャしてるはず
>>959 東ドイツやなかったの?裏切り者は
で旧ロシアの核を盗むと
NHKで「旅立ち旅立ち」を連呼しだしそう。
まだ露助のほうがマシだろうな。
中国が日本支配したら本当で大虐殺と大規模レイプが起こる。
>>961 それがどう問題なのかと
北方領土とか、ミサイル封鎖されたら飢えるしかないよ。
それがやられるのが嫌なわけね
これでウクライナがソ連時代の残存核を反撃に使ったら
ヒロシマ・ナガサキが唯一の被爆国では無くなる
ロシア軍の第一目標は、ウクライナ軍の無力化かな。
その後、ゼレンスキー大統領を退陣に追い込んで、親ロ政権を打ち立てるのか。
大統領選挙もロシア軍監視の元で行えば、選挙結果は思いのママ。
蓮舫が今すぐNSC開くべきではって発言して
キッシーが適切なタイミングで開催するってのが今の国会
>>969 ウクライナにあったソ連時代の核は、全てロシアが引き取ってるはず。
その代わりに、ウクライナ領土の保全が保証されたはずなんだが・・・
>>971 その代償は高く付きそうな
あ、媚びないでウクライナ人を飢えさせれば統治は(歴史は繰り返す
>>971 軍が投降したのに反抗するやつはテロリストコースだな。
スピード勝負よ。
>>971 キエフまで侵攻してドニエプル川以東を占拠、NATOの動きが鈍かったらそのままバルト三国まで行くって感じだと思う
>>971 ゼレンスキーは安全なところで亡命政権作って西側に攻撃参加要請してるとこでしょ
最悪内閣全滅でも適当な将校が脱出できればドゴール役はできるし
>>985 「安全なところ」がどこかわからんが、ロシア軍がゼレンスキーの身柄を確保したらジ・エンドだな。
キエフのlive camのアドレスが貼れないがまだ静かだね
地方民だから確認できないけどテレ東が緊急ニュースやってると聞いたが
>>938 一つの中国論を自分から投げ捨てるのか...
流石ロシアでかい口叩くだけで何もできない西側と違うな
CNNによると攻撃にはベラルーシ軍も参加してるらしい。
ウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー(ウクライナ語: Володимир Олександрович Зеленський、ロシア語: Владимир Александрович Зеленский、英語: Volodymyr Oleksandrovych Zelenskyy、 1978年1月25日 - )は、ウクライナの俳優・コメディアン・政治家[3]。2019年5月から現職の第6代ウクライナ大統領である。
俳優としてのキャリアを積む前、ゼレンスキーはキエフ国立経済大学で法学の学位を取得した。その後、コメディーを追求し、制作会社Kvartal 95を設立、映画、漫画、テレビ番組を制作しており、ゼレンスキーがウクライナ大統領を演じた『国民の僕』もその一つである。同シリーズは2015年から2019年にかけて放送され、絶大な人気を博した。テレビ番組と同じ名前を持つ政党が2018年3月、Kvartal 95の従業員によって作られた。
日本でいえば、そのまんま東
2月中に侵攻はないに賭けてたのに
ごめん王等兵くん…
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 50分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php