◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 27 YouTube動画>26本 ->画像>47枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1535680672/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本と海外の治安系特殊部隊等を軍事的に考察にするスレです。
部隊同士の比較、または一部の部隊を賎める発言は荒れる原因なので禁止します。
コピペ連投、コテハン叩きも禁止です。
荒らし書き込み及び自作自演はID表示と共に華麗にスルーで。
*ここで主に扱われるべき部隊
国内
・警察庁の指定する8都道府県警察特殊部隊(SAT)※特殊急襲部隊
(警視庁、大阪府、北海道、千葉県、神奈川県、愛知県、福岡県、沖縄県)
・各都道府県警察捜査第一課特殊犯捜査係(SIT・MAAT・ART等)
・警視庁ERT(緊急時初動対応部隊)・大阪府警察ART
・各都道府県警の銃器対策部隊(銃器対策レンジャー・ERT・RATS・SRP他)
・海上保安庁特殊警備隊(SST)
・海上保安庁特別警備隊(警察における機動隊)
海外
・米国警察特殊部隊(SWAT・ESU等)
・FBI人質救出部隊(HRT)
・ロシア内務省特殊部隊(OMON・SOBR)
・ロシア連邦保安庁特殊部隊(アルファ・ヴィンペル)
・ドイツ連邦警察特殊部隊(GSG-9・SEK)
・フランス国家憲兵(ジャンダルムリ)特殊部隊(GIGN)
・フランス国家警察特殊部隊(RAID・GIPN・BRI)
・イタリア国家憲兵(カラビニエリ)特殊部隊(GIS)
・イタリア警察特殊部隊(NOCS)
・オーストリア内務省特殊部隊(コブラ)
・ブラジル リオデジャネイロ州軍警察特殊警察作戦大隊(BOPE)
・香港警務処特別任務連(SDU)
特殊部隊等の出身者個人についてはこちらで語ってください。
軍事的に軍事組織・治安組織出身者等を語るスレ
http://2chb.net/r/army/1512973900/ 前スレ
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 26
http://2chb.net/r/army/1515337339/ SATやSSTって陸自みたく89式にレーザーサイト付けないのかな? 必要だと思うんだが
SATやSSTに89式は必要のない装備だと思うんだが。 10インチくらいの小銃弾使えるやつがいい。
金のある警察のSATはともかく金のない海保のSSTが89式以外の小銃持てるとは思えん たしかにより小型の方がいいんだろうが
特殊警備隊って人少なすぎないか? 海保そのものが人手不足だから仕方ないにしてももっと人がいた方がいい気がする
あまり大きな船にはのりこんだりはしないのかな 小さい船なら人多すぎちゃ逆にいかんし
海上保安庁て警察や自衛隊みたくドローンを持ってるの? 無人機は持ってるみたいだが
>>11 ごめん俺が言いたいのはプロペラがついてる一般的なくイメージのドローンを持ってるのかなってこと
海保がこの間プレデターみたいな無人機を購入したのか購入予定なのかは知ってるんだけど
警視庁捜査1課の女性刑事が機動隊の特殊部隊に異動になって活躍する物語の動画だって
http://www.veoh.com/watch/v52220849xemEcP8g 俺は見たことないけど面白いドラマだった?
>>12 https://dronenews-japan.com/news/wa2018090312/ 海上保安庁がドローン紛失 灯台点検の撮影実験帰還中に電波障害、落下か
普通にドローン持ってた
当たり前か
今回の警官殺人&犯人射殺事件みたらだいぶおまわりさんも拳銃使うことができるようになってきたみたいだね しかし防刃チョッキて常に着てないものなの?
勤務中は常時着装が基本。執務室中でも警ら中でもいつでもつけていなければならない。 基本があるっていうことは、応用もあるわけで。
より性能のよい防刃チョッキが必要やな 急所は完全防備でむっちゃ軽いの
耐刃防護衣は現行のよりいいのは望めないだろう。 もはや衣類に頼るしか・・・。 そして、装備資器材に頼ってもやられる時はやられるわけで。 開かれた警察もいいけど、地域部門は開かれすぎでしょ。
珍しくないのを放置してるのがおかしいんだ。 表沙汰になってない襲撃もあるからな。
しかし犯人を射殺したことに関しては特になにも言われてないな そこらへんはいい方向に進んでいるな
世界標準だと、日本の暴走族位でも射殺されてもおかしくない
今月のSATマガジンSBU特集あるみたいだが相変わらずSSTは無いなぁ 同じ海の部隊なのに
SSTのウィキにP228にフラッシュライト付けてると書かれているけどなんのフラッシュライト使ってるかわかる人いる? 拳銃は実際はP228ではなくS&WのM5906を使ってると思うけど
>>27 画像の鮮度がイマイチよろしくないのでもう一つ貼る、大して変わらんかもしれんが
埼玉県警の特殊部隊もシュアのX400ウルトラ使ってんだから警視庁の特殊班もベレッタにX400ウルトラ付けりゃいいのに オートのMP5もって突入できないんだハンドガンくらい豪勢にアクセサリー付けても問題ない気が
彼らの持ち物はおもちゃではないし、デバイスは飾りではない。 警視庁特殊部隊はハンドガンに光学機器載せてないよね。 理由があってやってることだからね。
今特殊班の訓練あまり公開されないから何もってるのかわからんね 警視庁だから良いもんもってんだろうけど
https://flyteam.jp/news/article/100548 海上保安庁は2018年10月27日(土)、立川市役所前の海上保安試験研究センターで「2018海保フェア in 立川」を開催します。開催時間は10時から15時まで、雨天時も開催します。
特殊救難隊だけじゃく特殊警備隊も見せろや
余計なもの着けても壊しそうで 先月福岡県警がグロックのパーツ壊してただろう
警視庁ではトリチウムサイトなくして探してたな。 放射性物質入りだからな。 余計なものつけてるのは自信がないからなんだろう。
余計なものって・・・ 特殊部隊員より優れた人材が揃ってるスレだな
MP5持ってて更にけん銃にドットサイトとか結構余計だと思う。 特に直に載せるやつでないもの。 サイトパララクスのせいでかなりシビアな使い方になりそう。 警視庁特殊部隊がライトのみのP226Rだったけどあれはそういうことなんじゃないかと。 埼玉県警の特殊部隊の「狙撃拳銃」はちょっとサバゲ雑誌の読みすぎだろう。
特殊班はSWATみたくもっと訓練公開して欲しいよ 見せない抑止も必要だが見せる抑止も必要だろ日本は
佐々タン 死去 87歳 ゞ hjjjuytrresfg
立てこもりなんかしても無駄だと分からせるためにもSITはがんがん顔出しして訓練見せるべき ドキュメンタリーやプロモーション映像も作るべき
SATももっと訓練公開するべきだよな 警察組織だし問題ない気が
発足した 水陸機動団 (日本版海兵隊とも)が 国内初で海外部隊の米海兵隊と種子島で共同訓練
>>42 海外の警察ならな。
日本警察だから問題がある。
SAT隊員が翌年に駐在所勤務している可能性だってある。
嫁子供人質に取られるようなもんだからな。
一介の巡査部長とか狙ってもなあ 警戒すべきは警視庁警務部長宅に爆弾送り付けられたりとか警察庁長官が撃たれたりとかそういうのでは
装備品や対応について漏れることはまずいと思うけどな。 個別の事案について、どこまで警察力で対応するのかということも元隊員本人は知らなくても 訓練内容から類推される恐れがある。東京都の島にどんなカッコして何持っていけば即自衛隊が出てくるのかなと。 巡査部長だとしても秘匿はされているものの特殊部隊という小さなパズルのピースだから重要だと思う。 警察組織という巨大で誰も完成図を見たこともないような絵ならともかくだが。 VIPは自分で認識して家族親類に自ら注意を与えるべきだろう。
海保より予算がない埼玉県警の特殊部隊でもシュアのX400ウルトラもってたってことはSSTもそれくらいはもってるってことなのかな
デバイス大好きな傾向がある機動戦術部隊(銃器対策部隊) ゴテゴテと盛ることと練度は異なる。
>>48 しかし何かしらはもってるでしょ
自衛隊だって89式にタクティカルライトや不可視レーザーサイト付けてるし
今のご時世特殊部隊が小銃にドットサイト以外付けないのはあり得ないと思う
まあ装備品の予算や柔軟性を認めてくれる理解のある上司なら訓練もやりやすいだろうな
習熟の具合を判定できないからメクラ決裁するような上司は国民の敵ではないだろうか。
SSTはさすがに自衛隊みたく不可視レーザーサイトは持ってないだろうがタクティカルライトぐらいは89式に付けてると思う
>>48 光学サイトすらない素のMP5A3&制服で警備させられてるブリテンのお巡りさんはどうなるの?
>>52 暗視ゴーグルやガスマスク装備するとドットサイト覗けなくなるからレーザーサイトはもってるかも
自衛隊も暗視ゴーグルの為に不可視レーザーサイトもってるし
SSTのガスマスクがどのようなタイプかはわからないが
BS朝日で デルタフォース2 BSフジの シックスセンス も観てえ><;
自衛隊はまだ88式鉄帽使ってるが海保はACH使ってるんだな 予算少ないのに自衛隊よりも先に更新されているのに驚いた
アメリカのピッツバーグでまた銃乱射事件が起きたがswatの装備もう軍隊と変わらんな
州兵というのがいらっしゃるが あれは米軍と同等なんだな
マルチカム着てたりするしな。ブラックじゃない普通の。 せめてレンジャーグリーンにしといてほしい。
米軍のSWAT化も結構深刻なのでは 装備ではなく訓練面などで
BS-TBS 今夜 21:00-22:54 ネイビーシールズ:チーム6 (吹き替え><;) kloijzaw
SSTて陸地での訓練もしてんのかな 結構前に陸地で逮捕していい法案ができたし犯罪者が無人島に逃げたら警察やSAT待ってるヒマないし
基本的な逮捕術はやってる。 ヘリで機動隊員運ぶからいいだろ。
当然w 噂では自衛隊も準備だそうだw 国会前の左巻きより質が悪い!!
フランスは市民のデモ隊にパトカーぶっ壊されても、乗ってる警官は捨て台詞吐いて逃げるのな と思ったらひき逃げ車両の運転手捕まえるときは、窓越しに拳銃突きつけるのな
ストはしてもテロには絶対屈しない おフランス様w それでも銃社会のアメリカには緊張する 欧州市民w
日本みたいに沿岸警備隊が軍ではなく警察組織な国ってあるの?
ほとんどそうなんじゃないか?調べてないけど。 警察権すら行使できない国が軍隊持っててもしょうがないんじゃないかと思うが。 第五軍云々は教えてちょうだい。
軍だと支援しにくいという日本側の都合で海軍から切り離されたフィリピン沿岸警備隊とか 国防省傘下でも内務省傘下でもないのもあるのでは 日本だって国土交通省だし
>>74 日本に合わせるために軍から警察組織になったのフィリピンの沿岸警備隊て!?
なんか申し訳ない気持ちになるww
それともそれだけ日本の海保はアジアの途上国から頼りにされてるのか?
やる事は一緒だろw JCGは自衛隊もやらない 発砲と撃沈もやるくらいだしw
>>76 撃沈なんかしてないだろ。
あくまで身柄を確保して証拠を保全して、送致して裁判にかけてもらうのが捜査機関としての基本。
最近だとジブチやベトナムも日本側の都合で… ODA予算は軍事支援には使えないとかなんとか ちなみにジブチは海軍が約200人(2017年)で沿岸警備隊が145人(2014年) 海軍から国家憲兵になっただけで軍の1部門のままな気もするが情報が少ない組織なのでよく分からん
>>79 自爆スイッチってロマンあるよな(不謹慎)
>>80 ODAが軍事予算に使えないのは当たり前だろう。
またアメリカで銃乱射か 他の国ではテロとかで大騒ぎだがアメリカだとなんかよくあることと思ってしまう そういなFBIが映ってだがFBIのSWATかな
ゲームの話ですまないけど、海外サイトのレインボーシックスシージに登場するヒバナのプロフィール欄にCombat Team Conference2011で優勝って書いてあるけどどういう事? CTCでSATが優勝したのは1990年代なんじゃ、、、。
PTSD患った元海兵隊員ですって乱射犯 沖縄にも教官として赴任ですってよ!
そういやなんでFBIて特殊部隊がSWATとHRTと二つあるの? 一つでええやん
HRT>>>>>>SWAT 東京・立川市の横田基地近くで、30代の米兵の男性の 知人とみられる女に刃物で刺されて死亡しました。 近所の人:「8時すぎごろだと思うが、外で騒ぎ声 が聞こえた」 警視庁によりますと、9日午後8時ごろ、立川市西 砂町の住宅で30代の米兵の男性が知人とみられる女に 刃物で腹を刺されました。男性は病院に搬送されまし たが、死亡が確認されました。女は殺人未遂の疑いで 現行犯逮捕されたということです。警視庁は女から事 情を聴くとともに、男性との関係などについて詳しく 調べています。
SWATは所詮お巡りさんだし。ダンキンドーナツとコーヒーがお似合いだな
アメリカの警察って対テロ部隊もってないの?SATやGSG9、コブラみたいな 軍にはデルタやデブ、FBIにはHRTがあるが警察にはそういうの聞かんし 大都市ならSWATで十分てこと?
テロはFBIの管轄だし
>>89 HRTはフルタイム勤務でFBI SWATはパートタイム勤務で各支局に配置されているのでは
HRTが到着したらFBI SWATは支援に回る
また北がイカをとりに来ているんだな ここいらでSSTをぶつけてほしいもんだ つか山形県あたりから北海道までをたった1万3千人程度のしかいない海保じゃ対応できんよ
糞画質でスマン
銭形は埼玉には出向してただけで警視庁の警察官なんだよな
突入時にMP5持ってるの1人だけだけど屋内だと拳銃の方がいいのかな 一番後ろの人は拳銃抜くタイミングあれでいいのか?
>>102 あれでいいんだよ。理由は分からないけれども。
BS-TBS 21:00-23:24 ローン・サバイバー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
https://tamurasoubi.co.jp/blog/2032/ 11 特殊作戦福袋 1,000,000円(税・送料込み)
10周年記念・・田村装備開発訓練1年間無料 & 非売品DVD
SHIELDライン製品、光学機器、防弾製品等、実戦に即した特別な内容です。
訓練年間会員同様、弊社の定期訓練&特別訓練が一年間無料になります。
※訓練の際、食事代・場所代(田村装備開発施設以外で訓練を開催する場合)が掛かる場合は別途頂戴致します。
海保ではS&WのM5906が制式採用拳銃になってるのかな 特警やSSTも使ってるし(2013年の原発テロ訓練でホルスターに入れてる拳銃のグリップがM5906に見えたので) なんかの写真では海保のシンボルマークのコンパスが刻まれてるのもあったし
>>107 新しい銃買うよりm5906使い続けたり買ったりした方が安いのかね
悪い銃でも無いし
あと海保の人たちこの銃に思入れありそう
>>99 タクティカルライトと折り曲がったストック付けてないな
今回はただ付けなかっただけかもしれんが
前みたいにこういうの使えよ
まるでサバゲーマー、ゴテゴテ集団RATS 警視庁SATはP226RアイアンサイトにX300ULTRA
海保とS&W PCの件は昔、腕誌のライターもやってたやつが日本側の腕誌のライターとつるんで色々やった結果で、住本もそれに絡んでたのはまごうことなき事実だけど、 一番影響力あったのはケン・ハッカーソンだからな。
>>121 https://www.instagram.com/p/y7raAnIoKt/ このPC5906Mに掘られた名前を見ればわかる奴はわかる。
こいつがやってる企業から某A省などへの装備納入記録もある。
JKB DAIRAでググれ。
>>123 実物の画像見てもフィクションだと思うなら何見せても無駄だな。
>>122 AMのライターだったヨーイチじゃねーか。
懐かしいな。
日本側のライターって誰?
>>123 フィクションだなんて思ってないんだが
バイオのサムライエッジみたいに特注で作ってもらうことが現実にもあるんだなと思って書いただけだよ
むしろ海保とS&Wに繋がりがあることに嬉しく思ってるぐらいだ
失礼間違えた
>>126 は
>>123 じゃなくて
>>124 に向けてのコメントです
ホラッチョ住本は射撃ではナガタイチローにも勝てんだろwww
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マ@トレーヤが人類に忠告
http://2chb.net/r/liveplus/1542593726/l50 >>126 それはすまなんだ。
海保はSST以外にもPC5906Mを使ってて、今はレール付きの改修型になってるから他に浮気しては居ないみたいだね。
潮風にさらされるからステンレス製だったんだろうけど、ケン・ハッカーソンが
「SIG P210に匹敵する」と言うぐらいだから銘銃なんだろうなぁ。
日本側のライターはほぼほぼ絡んでたけど、メインは当時浦和なんとかに居て、今は装備商社の社長やってる奴。海保との絡みはSSTよりもっともっと前からだった。
船を制圧するぐらいの能力はあるでしょ てゆーかそれが主任務だし それ以外の任務はSBUがやるだろうし
北のイカ釣り業に中国の尖閣接近に今度は韓国の警備艦かよ このままじゃマジで海保過労死するぞ
愛知県警とほぼ同数の人員で国土の3600%の面積をカバーするとか、 今の状況じゃもう無理でしょ。 国交省は何考えてるんだろうねぇ。
>>134 無いだろう
SST隊員がファストロープしたらヘリごと
撃墜されてお仕舞い
北朝鮮殺人級軍格闘マスターしてる工作員に対してSST隊員は逮捕術だぞ
船内でのCQCではSST隊員は北朝鮮工作員には勝てないだろ 簡単に組み伏せられて首を折られて死亡だろう
>>139 映画の見過ぎだボケwww
貧相な装備しかもてない工作船の乗組員がフル装備の隊員に勝てるか
首絞める力もないかもしれんww
精々気をつけなくちゃいけないのはAKとロケランぐらいだ、それも大した命中率じゃないが
>>140 防弾面つき防弾帽かぶってれば突きとばされただけで首の骨折れる奴いるかも。
海上保安庁は小さい組織だから選抜してもいいのが集まるのかどうか。
元隊長があれだからな。人材というより人在級のやつがほとんどだろう。
あと、海上保安官のブログ読んだけど頭悪かったなあ〜
真面目に考察してみると住本がいたころはSSTはまだ作られてあまり年月が経ってなかったから人がいなかったのと手探りな状態だったから住本みたいなのがいた、または入れてしまったのではないか 色々とノウハウを学んだ今なら変な人を入れるようなことはしないでしょ 去年亡くなった隊員は適性があるか確かめる訓練を受けてたみたいだし
特殊部隊に入れるやつが人格者だと誰が決めたんだ? LAVだって実力で周りを黙らせたけど、元々は口の悪さが災いして相当な数の敵を作りまくったぞ。
住本はSST隊員にも嫌われてるんだから救いよう無いわな
国産の新型小銃作られるみたいだがSATやSSTには配備しないのかね?
>>148 海保はさておき、警察はもっとマシなのを既に配備してるだろ。
海保の場合、対峙距離がそもそも小銃の距離だから(保守含めて)数揃える必要あるんで国産だろうから次も豊和かもね。
海保は89式のままで充分だろ。 SSTなんか震災後にやっと89式からM4に更新出来た けど、既に海自SBUはHK416採用してたの何故SSTは今さらM4を採用したんだろ
小銃なんて輸入で良いだろ 自国生産に拘る理由なんて無いし
>>150 え、SSTってM4採用してんの?初耳なんだけど
ソースどこ?
SST小銃M4&89式小銃 SST拳銃P228 SAT小銃M4&89式小銃 SAT拳銃USP&P226 特殊作戦群小銃M4&HK416&HK417&89式小銃 特殊作戦群拳銃USP&P226&M1911&9mm拳銃(P220) 特別警備隊小銃HK416&89式小銃 特別警備隊拳銃P226&9mm拳銃(P220)
>>153 なにこの写真?
>>154 特戦とSBUはわかるがSATとSSTはガチなのこの情報?
隊長は現場指揮担当じゃないのか ブリーチャー担当というのは副隊長時代かな?
>>154 SSTは初期SIG P228 現行S&W PC5906M
>>150 の情報と
>>153 の写真について詳しく教えてくれませんか
>>156 住本はSSTの隊長ても副隊長でもないぞ
SSTの隊長の名称は特殊警備基地長だ
住本はSST内に設置されてる第1〜7特殊警備隊という名称の7個班の単なる班長でしかすぎない
wikiにも載ってた 一般公開された情報で判明している大阪特殊警備基地の編制は以下の通り 基地長(二等海上保安監) 統括隊長(複数の隊が出動した時に統括する隊長:階級は一等海上保安正) 第一特殊警備隊(隊長:二等海上保安正、副隊長:三等海上保安正)他6名 計8名 第二 - 第七特殊警備隊(第一特殊警備隊に同) 各8名
>>150 なんで震災後に更新したんだろ
てかこれって住本情報?
特殊救難隊やハイパーレスキューなども隊長って言った時にトップ?を指す事は少ない SSTは数十名の部隊じゃなくて数名の部隊が複数あるのでは?
>>162 世間的には隊長と言えば、部隊のトップだと認識するだろ。
それを判ってて、隊長と言い続けてる
>>162 世間的には隊長と言えば、部隊のトップだと認識するだろ。
それを判ってて、住本は隊長と言い続けてる
実際は、SST内に設置されてる7個班のうちの1個班の班長でしかない
そんなことはどうでもいい。 警部待遇のチーム統括であったことが驚きなんだ。
>>165 ハア?何言ってんの?
住本は単なる8名編成の班を率いる班長でしかないだろ
SSTのトップは基地長で、チームを率いる実質的な隊長が統括隊長だろ
悔しいのう悔しいのう。 ホラッチョ住本信者は悔しいのう
ホラッチョ住本は学歴詐称してるわ、経歴詐称してるわで最悪だな。
SATに限らず機動隊中隊長は警部かと SSTの統括隊長って理事官や管理官みたいなのだろうか ところで伊藤さん(SAPの方)って班長だったの?分隊長だったの?
>>173 嘘はよくない。
分隊長か隊員。
ホラッチョの2階級位下だ。
安倍の野郎 特戦群ばかり重要視しやがって ひでえな 少しはSATにも向いてくれよ アブドッラー2世ヨルダン国王による習志野演習場地区視察について(概要) 平成30年11月28日 防衛省 http://www.mod.go.jp...ordan_narashino.html 平成30年11月27日、アブドッラー2世ヨルダン国王は、安倍内閣総理大臣及び原田防衛副大臣と共に、習志野演習場地区を訪問し、特殊作戦群の活動の概要等について説明を受けるとともに、特殊作戦群の訓練展示を視察しました。 視察後、アブドッラー2世国王からは、特殊作戦群の高い練度に対する感嘆と、今回の視察をアレンジした部隊等に感謝の意が述べられました。今後、日ヨルダン防衛協力を更に強化していく上で、今回の日ヨルダン両首脳による部隊視察は、非常に有意義な機会となりました。 習志野に視察に行くなら立川の警視庁SATや千葉県警SATも視察しろや
>>176 オリンピックや万博が近いからSATにも力を入れて欲しいな。
特戦群が今年旅客機を購入して習志野演習場内に置いてるらしいが SATもハイジャック訓練用として独自に旅客機 を購入してるのかね?
間違えた警視庁特科中隊長は警視だった 階級に応じて分隊長だの小隊長だの言ってるだけで編制とはあまり関係ないのかな? wikipediaの特殊警備基地の編制は次長も居ないしどの程度間違ってるか判断出来ない
>>150 むっちゃ探してもこれのソース見つからんのだけどマジでどこ情報?
>>176-178 こっそり行ってるのかもよ。
>>179 航空会社が貸してくれる。
ソースが見つからんと言ってるのはSSTの装備更新についてでは?
>>182 ごめん言葉足らなかった
SSTがM4に更新したという情報元を探してます
>>185 ソース元は習志野に来た現役SST隊員ね
俺は空挺でも特戦でもない単なるサバゲー好きな技官な
何故SST隊員と絡んだかは言えないけど直に訊いたから間違いない
あと現役SST隊員達はかなり住本の事を嫌ってるの事も聞いたし辞めた経緯も聞いた
>>186 マジすか
たしかにM4のウィキや海保のサイトとかにはM4のことが書かれてるし信憑性あるかも
サプレッサーやらフォアグリップやらと色んなアクセサリーも付けてんのかな
そういや昔 信太山の射場でもSSTっぽいのみた事あるな。まだ緩い時代だったからサバゲーマー用に演習場自体開放したりしてたからサバゲーマーかもしれんけど
>>186 所属職級氏名が明らかならソースになるんだが・・・。
自衛隊見たく海保も銃火器の資料が出てくれはうれしいんだがな
M4使って実戦やら訓練やらしてるわけかいなSST SBUみたくちらっとでもええから写真とかで見てみたいな
赤サンゴ事件の時に中国人に突きつけたのがM4じゃないだろうか。 サイレンサー付きの10.5インチの。
>>150 416じゃなくM4にしたなはやはり安いからか?
震災後に更新したのは日本が色々とピンチになるから急遽変えたのかね
>>194 186だけど、
SST隊員が言ってだけど予算がかなり少なく装備品更新も苦しかったみたいだよ
しきしま型大型巡視船や高速巡視船建造ラッシュで個人装備は後回し状態で特殊部隊のSSTとはいえ例外じゃなかったみたいだな
>>195 マジか
じゃあアクセサリーとかもあんま高価なもんは買えんの?
レーザーサイトとかホロサイトとかはお高いだろうし、サイトはドットサイトでも十分だろうけど
>>193 vbssの動画や画像みるとほとんどの隊員は10.5インチぐらいのM4使ってるね
やっぱ狭いからか
だとしたらSBUも臨検の時は短い416を使ってるのかな(スレチですんません)
ただ気になるのはvbssの動画や画像みるとほとんどの隊員が銃にサプレッサー付けてないのはなんでだろ
付けてる隊員も見かけるがあまり多くはない気がする
シールズやリーコンの臨検動画でもサプレッサー付けてない気が 訓練だから付けてないだけだろうけど
パリの暴動が激化して警察からアサルトライフルを強奪したらしい
'This is the start of a revolution': Paris rioters steal police assault rifle, torch dozens of cars and vow to
'stay in the streets until Christmas' as fuel protests continue into the night and spread across France - and even to Holland
https://www.dailymail.co.uk/news/article-6449407/Fresh-violence-Paris-riot-police-use-tear-gas-batons.html French army set to quell anarchy: Macron could put troops on the streets and declare a state of emergency after 412 rioters were arrested
and 133 hurt as protesters burned cars and attacked police over tax hikes
フランスのデモで特殊部隊は出たのかな 機動隊はいたが
フランスはデモ隊と、テロリストや犯罪者は区別して対応してる 例えパトカーを燃やされてもデモ隊なら拳銃は向けない しかし交通違反で従わない市民には、平気で拳銃を向ける
2014年のダム建設反対のデモ隊に手榴弾投げたのは憲兵だっけ あの時はたしかエールフランス8969便ハイジャック事件の時のGIGN隊長が国家憲兵総局長だったはず
SST本拠地大阪特殊警備基地
https://earth.app.goo.gl/?apn=com.google.earth& ;ibi=com.google.b612&isi=293622097&ius
=googleearth&link=https%3a%2f%2fearth.google.com%2fweb%2f%4034.41709152,135.30
878658,5.41964993a,499.14517756d,35y,0h,0t,0r
https://earth.app.goo.gl/?apn=com.google.earth& ;ibi=com.google.b612&isi=293622097&ius
=googleearth&link=https%3a%2f%2fearth.google.com%2fweb%2f%4034.41676266,135.30
944461,5.64249945a,0d,83.6892566y,4.36977281h,66.32627873t,0r%2fdata%3dCgAiGgoW
UGpFbGhtVllfejAtRkpkYUJsSkZRQRAC
https://earth.app.goo.gl/?apn=com.google.ea rth&ibi=com.google.b612&isi=293622097&ius=googleearth&link=https%3a%2f%2fearth.google.com%2fweb%2f%4034.41701668,135.30
804407,5.39004135a,0d,83.6892566y,4.58099378h,81.51786662t,0r%2fdata%3dCgAiGgoW
LS1FZHVNY3pwMzdQWXRXRzkyeWU2URAC
特殊警備基地高速道路に面してて丸見えだな フェンスも低く簡単に乗り越えられそうだな 長年軍事訓練を受けた北朝鮮工作員か10人程いれば小銃とロケットランチャーだけで簡単に制圧出来るだろうな 海保はSST本拠地にゲリラ攻撃を受けるという想定をしてないから特殊警備基地防御訓練なんかしてないのだろうな 一度自衛隊や警察に頭下げて訓練協力して貰えば良いのにな そうだな 空挺レンジャー隊員がゲリラ役を担当して特殊警備基地を急襲すればリアリティーのある想定で充実した基地防御訓練が出来ると思う
北朝鮮も益のないことはしないと思うんだけどなあ。 そんなことしてなんの利益があるのかわからない。
天皇退位・新天皇即位で海外から大統領・首相クラスが来そうだ あとG20もあるし警察忙しそう
>>207 それ言っちまったら本省庁もザル警備で丸見えだろが
まあ釣りだろうけど
>>212 テロに89式使わせるわけにはいかないからおもちゃの銃つかったのかね
>>212 レーザーで当たったかを判定する訓練用の銃じゃね?
>>216 そんなお高そうなものを持ってるんだ海保
そろそろ一般海上保安官(特殊部隊SST隊員は除く)の自動小銃携行や一部の巡視船に搭載されてる40o単装機銃や35o連装機銃の装備を止めたら良いのでは? そもそも、民間人の犯罪者や民間客船、漁船を相手にする海上保安官や巡視船に、自動小銃や40o単装機銃や35o連装機銃は必要無いでしょ。 警察比例の原則にも反してますよね? 明らかに過剰装備でしょう。 国際法に因り、警察組織の海上保安庁に属する海上保安官は非戦闘員で、軍事組織との交戦は禁じられており、巡視船も同様に軍艦や公船に対する交戦が禁じられてます。
>>218 日本近海の違法船の装備がRPGだからボフォースで妥当。
朝鮮に帰れ。
海上では相手との距離が数百メートル〜数千メートルと遠い 船は自動車とは比べ物にならんほど鉄板が厚い おまけに北朝鮮工作船の武器は自動小銃、高射機関銃、RPGだったしね 警察比例の原則に則っても陸の警察よりも重武装にならざるを得ない
ダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
http://2chb.net/r/welfare/1443184621/ 海保が相手する民間漁船等は鉄板薄いだろw 海保が相手出来ない軍艦等なら分かるが
>>222 外洋を航行する鋼製漁船なら舷側の厚さは1センチ以上だよ
そうでなければ強度が持たない
それに高速を要求される軍艦は軽量化のためむしろ鉄板が薄い
そのため高張力鋼を使うが民間船との衝突では脆さを露呈する
>>223 んで、その鋼漁船に巡視船が35、4mm連写機銃で射撃する状況は何?
>>223 んで、その鋼漁船に巡視船が35、40mm連射機銃で攻撃する状況は何?
工作船の武器のアウトレンジから威嚇するためには大口径の機関砲が必要だよ 相手の抵抗があった場合は即効で行動不能にする必要があるし 奄美沖での工作船対応を見ても20mmでも威力不足だよ
>>226 威嚇射撃が目的なら口径の大きさや威力は関係ないでしょ。
20mmでも良いでしょ。
そもそも工作船の出没は今後可能性が低いでしょ。
>そもそも工作船の出没は今後可能性が低いでしょ そういう言い方なら20mmどころか12.7mmでも必要ないな 20mmだと正確に威嚇射撃するためには数百メートルまで接近する必要がある 大型巡視船がこの距離まで接近したら良い的になってしまう 40mmだと相手の射程外から安全に威嚇射撃ができる
>>228 そりゃ「危害が確実に見込める」からこその威嚇射撃だからね
次撃てば確実に損害が発生すると相手に認識させなきゃ、威嚇にならない罠
>>227 北の漁船らしき何かが大量に漂着してるのに、何言ってんの?
ばか?
海保の警備情報課ってどんな仕事してんの? 公安警察や外事警察みたく色んなとこでむいて諜報活動とかしてんの?
古くはソ連船反対の右翼の動向視察、 今は沖縄の極左漁船の動向視察などなど。 細かいことは想像つかん。 いずれにしても警察の警備部門からすれば児戯に等しいだろうな。
おフランス今度は銃乱射かい テロみたいだがでるのはraidかな
>>232-233 『瀕死のライオン』(下)
(著)麻生 幾
(出)幻冬舎
(叢)幻冬舎文庫 あ-19-7
(版)2010(平成22)/08/05
(¥)617-(税込)
ISBN:978-4-344-41512-6
海上保安庁では何十年にも渡り、北朝鮮に入港した日本国籍漁の船・商船が帰港した直後、船長・乗組員から秘かな事情聴取を営々と続けていた。
聴取内容は『調査票』という素朴な名称で保存・分析されているのだ。表向きの理由は「海図作成・水路誌編纂の為の収集資料」とされていた。
しかし海上保安官による聴取質問事項は、北朝鮮の港に入港している船舶の状況やペナントナンバー把握に止まらない。
荷役施設・荷役の状況、港湾陸上建造物、アンテナ類の情報…更には目にした投錨中の軍艦の状況・ペナントナンバーまで詳細に聴取していた。
必要あらば絵に描かせる事案も在り、どの船長も流石にプロフェッショナルで、各種の船舶・艦艇・港湾施設をほぼ記憶し、詳細を口述・記述できた……
>>235 そういえば何気に海保のすごいこと書かれていたね
海保もかなり頑張ってるのかも
>>234 ドイツとの国境沿いだからGIGNが出そうな気がする
>>234 ストラスブールか、いまでもドイツ語通じるかな?
>>195 よろしければSSTがM4にどんなアクセサリー付けてるのかを教えてくださると嬉しいです
サプレッサーとかレーザーサイトとかライトの種類と
>>186 は技官といえども防衛省職員。
回答するようなことがあったら即通報します。
駐屯地と身分、海上保安庁特殊部隊の来訪で個人特定は容易かと思うので。
やってはいけないことをやっている。
空挺やSから見れば海保SSTはウンコ だかるウンコSSTに教える事も学ぶ事も無い ウンコSSより警察SATの方が見込みが有る
空挺みたいにやる気だけはあるけど脳みそが足りない奴らをあれだけまとめあげててるのはすごいと思うよ。
空挺やSから見れば海保SSTはウンコ だからウンコSSTに教える事も学ぶ事も無い ウンコSSTより警察SATの方が見込みが有る SSTとSAT合同空挺レンジャー課程を施してやってるのが習志野の空挺 それも現役3曹以上の空挺隊員が受ける空挺レンジャー課程の6割程度の難易度の低い内容なのに毎回脱落するのはSST隊員 SAT隊員は9割修了出来るのにSST隊員は5割程度しか修了出来ない だからSST隊員は根性無しのウンコ だから元SAT隊員のブログでもSSTは雑魚扱い
大阪の逃亡犯がいた留置所の警察官、アダルト動画見てたのかよ、しかも七人も 大阪はダメダメだな
大阪府警、兵庫県警、福岡県警あたりはやばい。 警視庁、千葉あたりも母集団が大きいだけにやばい。 しかし、大阪はダントツにやばい。
福岡県警は893対策とかやってるよね つか本官さんの勤務中はガラケにして欲しいw 私物は退勤まで署で保管なw
基本的に地域警察官も当番中は自己所有の携帯電話は班長に預けて、 翌日まで保管してもらうことになってる。地域差と形骸化があるけど。 しかし、留置管理部門は課長に預けて鍵付きロッカーに保管される ので中には絶対に持ち込めないようになってる。 これが形骸化していたのならばかなり問題。 よくあるのがダミー携帯預けるやつ。 これに関しては抜き打ちとか幹部の巡視を増やすしかない。
ストラスブールの乱射犯人はGIGNとの撃ち合いで射殺された
ドラマもスマホでSNSだしなあ なんか捜査とは関係無い場面もw つか公安や自衛隊がLINEは止めて><; 私用でもさあw 今回のHW案件 日本には神風だったなあw 割高でも国産重視に傾倒!!
大阪府警SATは優秀だけどな。 ナンパした女を呼んで特殊警備基地外周を案内するSST隊員は・・・
日本の特殊部隊の不祥事及び事故 陸自特殊作戦群 後方支援の群本部要員が高速道路チケット代を過剰請求 海自特別警備隊 格闘訓練事故死(正式訓練ではなく送別行事)、覚醒剤逮捕、訓練用標的移動時に転倒下敷きおおけか
日本の特殊部隊の不祥事及び事故 陸自特殊作戦群 後方支援の群本部要員が高速道路チケット代を過剰請求 海自特別警備隊 格闘訓練事故死(正式訓練ではなく送別行事)、覚醒剤逮捕、訓練用標的移動時に転倒下敷き大怪我 警察SAT 万引き逮捕、訓練で足を誤射し大怪我、DD投擲訓練で指を負傷 海保SST 救急訓練熱中症死(訓練時に医療措置、配置を怠る)、ナンパした女を特殊警備基地外周を案内する
>>245 組織全体の人数が少ないから仕方のないこと。
数が多ければ秀でてる奴は必ずいる。ただ、下を見れば犯罪者レベルもいる。
海上保安庁は体力面とかでものすごいやつは極めて少ないと思うよ。
ただ極端に体力ないやつ、バカなやつ、犯罪的性癖とかそんなんは少ないはず。
このへんがジレンマだね。
日本が誇る精鋭部隊の実績 特殊作戦群→ヘリ墜落 高速代横領 SBU→訓練的が倒れて隊員重傷 リンチで隊員死亡 覚せい剤使用で逮捕 空挺団→個人情報を世界に向けて発信 海保SST→熱中症で隊員死亡、ナンパした女に特殊警備基地の周りを案内 SAT→FBIの潜水訓練施設で溺れて重体 武器保管庫で誤射で自分の足を撃ち抜く アイス万引きで逮捕
>>261 墜落したヘリを操縦していたのはナイトストーカーズのパイロットだし
>>261 SAT隊員がスタングレネード投げ損ねて指2本失った事故は書かないのか?
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://2chb.net/r/liveplus/1545013272/l50 >>240 SSTもRATSみたくM4にシュアファイアのX400ウルトラ付けてるのかな
RATSはMP5だが
成田空港の警備隊が数を減らして代わりに対テロ能力を向上させるって
休憩隊なんて廃止しろよ。必要がないだろ。 あんなもん楽に階級上げるための制度なんだから。 昭和が終わって平成も終わるんだぞ。 千葉県警自前でやれ。
空母いぶき実写版映画にSSTがやられ役(某国軍艦にSST隊員が連れ去られる)で登場するらしい。
治安組織はいつもやられ役、嫌われ役だ。 しかたのないこと。
なんでわざわざそんなシーンを入れるんだ てかやっぱ某国呼びなんだ
https://www.sankei.com/politics/amp/181216/plt1812160007-a.html 海保の巡視船、北朝鮮の船に接触やら投石やらで破損て
自衛隊の強化も大事だが海保の強化も必要だよな
人手不足と言われてる自衛隊以上に人手不足だし
950: 名無し三等兵 [sage] 2018/12/19(水) 09:14:10.11 ID:KSpHI09m 【首相動静】2018/12/18(火)=10:05-19 海上保安体制強化に関する関係閣僚会議 岩並秀一:海上保安庁長官が御出席
>>272 パトカーもクラウンの色塗り替えて赤色灯つけただけみたいなもん。
海保の船も民間船舶に色塗った程度の強度なのではないかと。
護衛艦も戦艦じゃあるまいし頑丈には作ってないだろうから、
海保スペシャルが必要だね。
デルタが使ってるようなランクルにランバーガードつけたようなの。
スプレー缶120本あればあれだけの爆発起こせるのは脅威だな 死人は出てなかったが
爆薬の製造はそう難しくないらしいが、スプレー缶の入手の方がより簡単だ 近くにいくつかプロパンガスのボンベがあったとは言えこの爆発は凄い
悪い子wが真似しそうw 同じ条件じゃないと同じ量でも爆発いないよw
>>280 アイプロテクションがなってないなあ(サバゲオタ)
>>277 すげえ!w
ちょっとした爆弾落としたみたいになってるな
命名 アパマン ミント爆弾 事案 w ほんとタヒ人が居ないとかw 爆発(湯沸かし器ぽっちっとなw)から 出火まで約10分くらいあったらしいしw
SATってTheon Sensorsの暗視装置使ってるらしいけど、使用する時は防弾バイザー外すのかな?
海保SSTの、USCGに於けるカウンターパートってTACLET?MSST?MSRT?
https://news.militaryblog.jp/web/French-GIGN-uses/Manurhin-MR73-revolver-pistols.html 海保やSSTにとってのM5906PCってジャンダルムリやGIGNのマニューリンみたいなもんなのかね
コンパスのマークまで刻印されてるしかなり思いれ持ってるのかも
新しい拳銃買う予算がないってのもあるだろうが
89にもあのマーク入ってるそうだよ。伝聞情報。ソースはホラッチョ。
マジでM4持ってたとしたらM4にもコンパスマーク入ってるのかね
某コウモリもといSBU話 - Togetter
https://togetter.com/li/891237?page=2 なんでSSTは迷彩服着用しないの?
海自は海に落ちて探せなくなるという利点を選んだんだろうからそれでいいが。 少なくとも治安部隊に迷彩は要らんのではないだろうか。 マルチカムブラックがオシャレなのはわかるんだけども。
SWATと同じで暗がりでシルエットが分かりにくい色なら問題ない
最近ホラッチョ住本は長田さんや田村さんのFacebookにヨイショコメント書き込んでるなwww 田村装備開発に元SBU伊藤さんや元外人部隊結城さん、野田さんが招聘せれて、今回は荒谷さんが招聘されたから、凄く焦ってるんだろうなwww 今まで散々田村装備開発を貶したりする書き込みばかりしてるし、田村さん、長田さんもその辺りは把握してるだろう これで元SAP伊藤さんが招聘されたら、ホラッチョ住本は大発狂するだろうなwww
>>295 結城って2REPのGCPだった人だよね。
>>296 そうだね。
イラクで亡くなられた斎藤さんと同じだね。
二人とも陸自第一空挺団出身だから外人部隊でも楽勝だったんだろうね。
それが陸自一般部隊や民間出身なら、外人部隊でも工兵や衛生ぁ終わってるんだろうね。
>>296 そうだね。
イラクで亡くなられた斎藤さんと同じだね。
二人とも陸自第一空挺団出身だから外人部隊でも楽勝だったんだろうね。
それが陸自一般部隊や民間出身なら、外人部隊でも歩兵、工兵、衛生辺りで終わってるんだろうね。
でも、最近の外人部隊は入隊の難易度が下がってるみたいだね。
フランス国内事情かな?
あと治安系でも、国内事案に関してはGIGNよりもRAIDの方を重要視してる感じだね。
2014年にSSTがサンゴ密漁船を制圧したときヘリから降りてすぐに制圧したみたいだから降りて方法ってラペリングではなくファストロープかな
https://www.sankei.com/world/amp/181227/wor1812270003-a.html 中国船、水産庁職員乗せて逃走しようとしたのかよ
普通の国なら撃つレベルだぞ
もう水産庁にも銃持たせた方がいいんでないか
自衛隊の9m機関けん銃ぐらいなら有り余ってるだろ
海保の年間予算は防衛省の約4%……(T_T) 防衛省:5兆2574億円 .海保:..2178億円
>>303 戦争ごっこ部隊が、毎日実戦部隊より何倍も使ってるんだな
自衛隊はもはや消防のデカいのみたいな感じだし、受けるやつもそんな感じだろ。 「東日本大(以下略。人助けがしたいです!」とかいって。 お前らの仕事は人殺しだし、自衛隊は人殺し集団なんだという当たり前のことを 認識しないとな。
まあどんな理由であれ自衛隊に憧れを持ってくれてる人が増えたのは嬉しいが ただ海保にはもっと予算やら人材やらを増やしてほしい
今回の水産庁 白萩丸案件w CGJも居たが無視して逃走w 支那はあw後から映像が出て来るのにぃw
拳銃だけでもいいから水産庁に銃持たせたることできないんだろうか 厚労省だって麻取は拳銃持つのOKだし
>>302 and309
俺も賛成だな、この意見。
何故?水産庁漁業取締官に銃器携行させないのか、意味不明。
予算が無いなら、近い将来自衛隊で廃棄予定の9mm拳銃(現在後継拳銃をトライアル中)や64式小銃を無償譲渡するば良いのに。
この事件については疑問がある 12人もの検査官が乗船できたということは最初中国漁船は抵抗していなかったということ それがなぜ途中から強硬になったんだろう
何か司令が来たんだろw 命懸けで帰る案件w それはお薬関連なw 投棄も出来ず逃げ帰るのみ
水産庁の臨検する職員にはせめてちっこいリボルバーだけでもいいから持たせてあげたい 欲を言えばサブマシンガンも持った方がよいが
自衛隊の9m機関けん銃を水産庁にやればいいのに 自衛隊でもまともに使ってるの海自の立ち入り検査隊ぐらいだろ
もし持たせるにしても 安定のSAKURAでいいだろ。 国内で他官庁依託で教育訓練受けられるんだから。
水産庁に臨検隊を創設しよう。 隊長は住本祐寿 武器は32口径リボルバー、グリーズガン
今更だけどSATって紺色のコンシャツ着てるのな、紺だけに(激寒)
特殊部隊員のみなさん良いお年を 来年はいっぱい活躍できますように
あけおめ 今年はチラッとでもいいからSSTの装備がわかる画像や映像が出ますように
"闘春" 2019元旦 同好諸兄、あけおめことよろ!m(_ _)m 今夏は、我が大阪でG20が開催。府警SAT、ARTに海保SSTが大忙し! 何も起きない事を祈念しつつ、諸官方の御奮闘を期待しませう \(`o´#)/~【●】
今年こそ水産庁漁業取締官にも武器携帯出来る法案が提出されることを祈ってるぜ
沿岸でも海鼠 幾羅 雲丹とか密漁は 強力なエンジン付きのボートで逃げるしなあ
SSTのウィキ、今月の19日にまた書き込めるようになるみたいだがなんか新しい情報とか書かれないかねぇ てかなんで今までブロックされてたんだ?
>>341 2013年の原発訓練の時に拳銃に付けてたタクティカルライトがなんなのかが書かれてほしいな
光学サイトのぞいたんだがエイムポイントのドットサイトって10万越えするほど高額なんだな警視庁はともかく金のない地方警察や海上保安庁がよく買えたな
警察は国費調達して配ったのではないかと。 自治体予算でなく国の予算だからどこの県でも持ってる。 とすると、ホロサイトやショートスコープは形状の異なるドットサイトは 自治体の予算で独自に買っている可能性もある。 SATは全て国の予算で買っているんだろうが、特殊部隊のない 県でホロサイトがあるところは県費調達だろうな。 業者はさむと定価だから、アマゾンの並行輸入品でも買ってんじゃないか?
海保自体が国家予算で運営されてんじゃない? 一時的に辞職して出向してる奴の給料はどうなんだとかつっこまれると非常に困るけど。 第○管区海上保安本部がその県から金もらっているという話は聞いたことないし、 海上保安官が地方公務員だという話も聞いたことがない。
そういや海上保安官って皆国家公務員だったね もうちっとSSTの装備が詳しくわかる動画やら写真やらがでれば少しは予想できるんだけどね
そういやフィリピン沿岸警備隊の特殊部隊が、海上保安庁から暗視装置やら銃以外の装備の提供を受けたらしいけど
>>351 海保SSTの使用する暗視ゴーグルってのは非常に気になる。
陸自の特殊作戦群は単眼のV8、双眼(A)と(B)、複眼(GPNVG-18?)
警察のSATはギリシャTheon Sensors社の双眼を使用しているらしいけど。
エイムポイントのドットサイトとか暗視装置とかSSTって結構高価なもん持ってるんだな こりゃpeq15やサプレッサー付けたM4とかも持ってるかもしれんな
官給の光学機器を買おうとしてる一般人
>>355 密漁取締り用だろうね
夜間密漁者に気付かれないように監視するため
>>352 自衛隊のJGVS-V8使ってたりはせんのかね
海外に提供できるかはわからんが
今年の習志野降下始めも快晴で良かった、 グリーンベレーもバッチリ撮れたし。 来年はSSTを招待して実弾射撃の的にしたいな。
>>359 SST隊員 yarareta!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
SSTってシールズとは交流あるけどmsrtとは交流ないのかね msrtの方が部隊の性質近いと思うんだけどな
大昔にプルトニウム運搬船護衛任務時に交流が有っただけで今は交流無いだろ SSTみたいなパラシュート降下も満足に出来ない部隊なんかをまともに相手にする軍特殊部隊は存在しないだろww
>>364 あれ?海保のなんかの資料で定期的にシールズに指導受けてるって書いてた気が
https://books.google.co.jp/books?id=ySNNCgAAQBAJ& ;pg
これだ。海保の資料じゃなくて軍事アナリストの本だった
この本によると第一空挺団とも交流あるみたいだがなにやってんだろ
このスレだっけ。 習志野駐屯地の技官がSSTが来てたことやM4がメインであることを お漏らししてたな。
>>367 まあ信じるのも疑うのも半々で思ったほうがいいな
所詮スレだし
>>369 やっぱSSTってM4使ってんのかな
写真とか出回らないもんかな
SBUが毎年渡米してサンディエゴでSEALsと合同訓練してる 米軍公式ページにも載ってるし SSTは今はSEALsと交流無いんだろうな
>>372 まあ交流する必要性もないもんな
パラシュート降下なんて教えてもらってもどこで使うんだよって話になるし時間と金のムダ使い
ただでさえ海保クソ忙しいんだからんなもん習う暇があるなら別のことに時間費やすでしょ
そう考えるとSSTが本来交流するべき部隊てmsrtだと思うんだがどうなってるんだろ
『ストライク アンド タクティカルマガジン(SATマガジン)』は、本格軍事専門誌です。
http://www.sat-mag.net/shop/ SSTは得意の閉所戦闘でも中央即応連隊に勝てないな!
埼玉県警年頭視閲式のRATS、全員が田村装備のグローブを装備している?
>>375 そりゃ警察部隊が軍事部隊に勝てちゃいかんでしょ
なんのための自衛隊だ
>>379 ratsがMP5に付けてるタクティカルライトってなんだろ?
ロシア アエロフロート ハイジャックか? アフガニスタンに行くよう要求も もうロシア国内の空港に着陸 gfddgdd
ホラッチョ住本がRATSのフェイスガード対応MP5ストックについて なんだ? このMPのストック? スゲ〜なぁ! ビビる! 銃軸線と照準線や弾道曲線の考え方は無いのかなぁ! 恐ろしい! H&Kは、頼まれたらその組織専用の銃器を製作しますが、、 これは流石に驚いたやろうなぁ^_^! 知人から、こんなストックが他にもあり、採用されている旨のお話を教えて貰いました。 ありがとうございます。 一番は、それを理解して、この方々が採用して使用しているのか?そこも大切な点だと思います。
>>383 サンクス
たしかに写真で見るとX400系統にみえるね
>>385 住本まじ黙っててくんないかな
こいつのせいでSSTに悪い印象もたれちまう
指摘されて焦りまくってるのが凄くよくわかる
それよりも、ナイトヴィジョンとライトの連携は考えていないんだなということがわかったね。 少なくとも埼玉県警特殊部隊は。 警視庁、神奈川のSATはX300ULTRAとM900L、M952Vくらいしか出してないから、 隠してるのかな?と疑う余地がある。
ホラッチョとうとうケンカ売っちゃいけないところに売ったな。 サヨウナラ。
役割違うのに何を求めてんだかw ホラッチョ住本は体験談を元にいろいろ言ってるけど SSTに関しては既に20年前の人だからねぇ 草創期の功労者の一人なのは間違いないが 既に過去の知識しかない人だからねぇ だからこそ退官して10年もたたないうちに個人のウェブサイトを丸々パクった本を出版するわけで メディア関係のガンアクションの指導だけやってりゃええのにねぇ
加えて基本20年以上前の知識が主体だからアクセサリとか技術の向上とかわからんのがねぇ
海外で銃器関連のレポート書いてくる記者やってるならともかくねぇ
でもって記者と組んで体験レポートとかそういう仕事が
あまり回ってこないとこをみれば推してしるべしですわな
古いんですよいろいろと
ナガタのようにアメリカでコネクションつかって
それをもとに仕事するとかでもないしねぇ
>>385 をみるだけでも20年以上前の知識と自分の体験以外で語れない人だし
新しい知識をあまり吸収してないどころかむしろ否定して自分の偉大さを誇示しようとする
ってのがわかりますわな
2-3日前が八甲田山行軍の命日だしな 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
>>391 そうだよね
住本はあれこれ偉そうに批判したり陰口書きこんでるけど
お前は何か特化したスキルを持ってるの?と逆に訊きたいよね
パラシュート降下も出来ない
隠密上陸斥候も出来ない
長距離潜水も出来ない
CQCも出来ない
MOUTも出来ない
何もスキルを持ってないくせに所属した事もない自衛隊や警察を批判したりして
それも住本が持ち合わせてる知識は20年前のもの
おとなしく海保だけを語っておけば良いのにね
そろそろ海保のことでなんか情報見つけてよSATマガジン 特殊警備基地にスネークとかしてさ
一般警察官もカイデックスホルスターかー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00000029-asahi-soci 材質を革製から樹脂製に変更して、装着している警察官以外の者が拳銃を拳銃入れから抜き取りづらい構造に改良した。
警察庁は「安全上、支障がある」として、具体的な構造は明らかにしていない。
BS日テレ ネイビーシールズ 始まった 1990年米
マドゥロ・ベネズエラ大統領が2017年に創設した、国家警察対テロ特殊部隊"FASE"。 01/31(木)に、暫定大統領を宣言したグアイド国会議長宅に押し寄せていたと、02/02(土)に同氏が明らかにした。 「まさに今、娘の居る自宅にFASEが居る」とTwitterに投稿。記者会見では「独裁政権による脅しには屈しない」と述べた。
ナイトヴィジョンをつけて、赤外線照射と連携させることは考えていない。 というRATSの作戦がばれてしまったということなんじゃないだろうか。 隠してるのかな。
>>403 SATやSSTもこれ使わないのかな
これなら89式やMP5に付けらるだろうし
SATはPEQ持ってんじゃないかな。どうやって手に入れるかは知らんけど。
イラク戦争真っ只中の時にGB隊員の奥さんが結構な数のPEQ2横流ししてたな。
SATといっても警視庁と大阪だけね。 もしくは警視庁だけ。
MP5にpeqシリーズて付けられるの? 警視庁ならpeqシリーズもx400vももってそうだが
ハンドガードをレイルにしてやればつくんじゃないですかね。 むしろM4系のなにかにつけてるんじゃないだろうか。 警視庁はないものはないってくらい銃もアクセサリもありそうだな。
>>403 これって通常のLEDライトに加えて、赤いレーザーも発射出来るモノなのか?
ランタイムが2.5時間と短いのが気になるけど。
2.5時間ずっとつけっぱなし。 夜のピクニックにでも行くんか。 赤いのは出ないんじゃないかな。とりあえず、LED懐中電灯、赤外線LED、赤外線レーザーは出るようです。 暗視装置とこれがあると、灯なしで行動できますね。
>>403 MP5使うんならこのライトは便利だね
SSTはどうなんだろ?マジでM4持ってたらpeqシリーズ使ってるのかな
国と組織への信用がないとなかなか手に入らないだろうな。
https://twitter.com/ikuaso095/status/1097800118084853760 海保SSTのレベルは世界最高レベルです。すべてが完璧です。
数年前の赤珊瑚密猟中国船を制圧したと同様、先月出動しましたが、
その理由は、できるだけ実戦経験を積ませるためです。
どんな小さな事件でも、「実戦」は、強度な敵を対峙するために貴重です。
海外の同様の部隊も同じです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>418 麻生幾にここまでべた褒めされるとはw
なにを装備してるとか書いてくんないかな
ジャーナリストの麻生幾がSSTは世界的にも優秀だと言ってるな
麻生幾くさいよな バビロンの桜とか 言ってる事が怪しい 麻生幾は基本日本の特殊部隊をベタ褒めする傾向にある
>>418 マードックとかいう変な人がやたら麻生幾とSSTに噛みついてるな
住本みたいなやつもウザいがこのマードックてやらも負けずにウザいな
麻生幾は日本の機関を軒並みべた褒め。 ただそのおかげもあってか、日本の組織のことを各方面から確度の高い情報が寄せられてそう。 ただ、警視庁の警備部、公安部は部内協力者狩りしてるそうだから気をつけてください。
>>425 2019年2月に登録
噛み付く為だけに登録したっぽいな
2007年5月発生の愛知・長久手の拳銃立てこもり事件の後に突入部隊増員
>事件を機に、警察庁は警察官の装備や安全確保の検討を進め、
>県警では立てこもり事件を担当する捜査1課特殊犯罪捜査室(SIT)の突入部隊が6人から13人に増員された。
https://web.archive.org/web/20170517050311/http ://www.asahi.com/articles/ASK5C7WCVK5COIPE02P.html
愛知県警ですら突入班は専従ではないのか・・・。 機動隊との兼務なんだろうなあ。
>>433 あ、SWATは日本でいうSATだからアメリカどうにかしてるわ。
しかもLAだなんて。常設にしてあげてほしいのん。
でも向こうはいろんな法執行機関と特殊部隊がいるんだっけか。
>>435 サンゴの時ヘリからサーカスみたいに降りてきてあっという間に船を制圧した。
ということだから、そういうことだろね。
しかし、捕まったら首切られて口に己のチンポ入れられて公開だからなあ・・・。
こわいわ、メキシコ。
Swatはsatよりも気軽に出動してるイメージ。 Swatingが成功するのも通報だけを頼りに、裏付けなしでいきなり急行して突入するからだし
日本のSATは米国のHRTと同じ位置付けじゃないの。
ごめんなさい。勘違い。 警視庁外事情報流出の本にある文書で 「FBI本部の人質救出部隊(HRT):日本のSATに相当を帯同」 と書いてありました。 要員だけ指名して訓練、事案の時に招集するという意味ではSWATと銃器対策部隊と共通かも。 ただ銃器対策部隊の隊員は全員機動隊員で通常の警ら業務なんかをやっているわけではない。
>>440 HRTはFBIの所属だから、州に関係なく活動できる。
SATは県警の所属だから、原則県内でないと活動できない。
>>442 埼玉のSATはテロリストが荒川渡ると手を出せないのか
都道府県関係なく活動できる司法系特殊部隊を作らないのかな
>>433 ,436
LAPD SWATって常設専任の部隊じゃないの?
>>442 ,445
瀬戸内シージャック、あさま山荘、函館ハイジャックでは、他都府の警察が対応している。
なんか最近SSTの情報がようでるな 近いうちに仕事してるSSTの写真や動画が出回ったりしたりして とりあえずなに装備してるかぐらいは知りたい
>>442 警視庁SATは事実上日本警察SATみたいなもんだからなあ。
>>443 埼玉には銃器対策部隊しかないぜ。
>>448 HRTは州警察あるいは市警の要請がなくても出動する。
警視庁SATは県警の要請がないと応援には行かない。
当該県警のSATなり銃対なりが対応するのが基本。
世界の治安系特殊部隊の中でトップレベルの特殊部隊はどこ?
確か警視庁SAPと大阪府警零中隊がSATの原型だったな
>>451 大阪の零中隊は1979年の三菱銀行人質事件で容疑者を射殺してるな。
マードックって顔本で基地外みたいに住本に粘着してたバカだろ。 あんなのに煽られた照井や顎もクソミソだわ。 住本も経歴は立派なのに脳イワシてから持ってる客観的なデータ以外信用できないしな。 イチロー? 論外のカス。
>>449 事実上は押しかけ弁護士みたいなもんで行ってから書類を準備している説。
SATやSSTて特戦やSBUみたくエンブレムてあるの?
>>454 このマードックってやつ
>>358 >>376
>>389 を書いてたやつだったりしてwww
埼玉って、千葉と関東3位を争っているんだよね。1位東京、2位神奈川 5-7位は団子状態。
昨日、警視庁ERTと千葉県警機動隊が陸上自衛隊と何故か埼玉で合同訓練を実施していたけど、もしかして埼玉県警はハブられている? それとも陸自と合同訓練を実施した直後だから不参加なのかな。
>>464 SATエンブレムあるんだ、結構カッコイイな
SSTはないのかね
やっぱエンブレムみたいなのあったほうが隊員にモチベも上がるよね
>>467 キャプションにSecret Service securityと書かれているので、シークレットサービス。
んが、キャプション付いてるの全然目に入らなかった 秘密のご奉仕の人達でしたか
>>463 東京、千葉、神奈川にはSATがあるがさいたまにはない。
でもプライドはあるから、特殊部隊風部隊は作っちゃう
まず海の港が無い 大規模な空港も無い 米軍基地もほぼ無い で周りから来ればいいという結論にw
>>466 日テレが一度埼玉県警と報じていたけど誤報だったね。その記事は削除されている。
>>471 今回の合同訓練にはSATも参加したの?
ニュース見た限りだと、警察側は警視庁ERTと千葉県警の銃対だけだったけど。
>>467 それ、一昨年のニュースでSSが立ってるのはホワイトハウスの敷地だよ。
>>478 ランクルがここでも使われてるのか。武器輸出反対の人たちは豊田に乗れないな
米朝でもベトナムでトヨタが居たw 紛争地域で何故かトヨタw
SAT(Saitama Atack Team:埼玉急襲部隊)
SATが必要な事件が発生するともう警察庁マターに最近はなってる あの愛知県警のやらかし後にできたSSSが事実上警察本部長を補佐という名目でいろいろやるからな SWATは日本でいうところの機動隊と銃器対策部隊のような役割で 一部法執行機関では警察系特殊部隊並の練度があるところもある アメリカは自治体の法執行機関ごとに捜査能力も職員の質もピンキリ
それだと埼玉県警特殊部隊風味RATSショートスコープとともに〜はSATではないから本庁に縛られず射殺現場判断で射殺可か。 イチローナガタ狙撃拳銃仕様P2000で射殺とか田村信者が勝鬨をあげそうだな。 捜査員の能力 本部係長「それ差押えるべきもの入ってないから本人に話して任提受けといて」 警視庁捜査員「了解!」 さいたまおまわりさん「???」
射殺許可出せるのは警察本部長 警察本部長は警察庁キャリアや
「射殺許可」ってあんの? 警備本部からの指揮発砲とかならまだありそうかなと思うが。
だれか麻生幾にSSTなに装備してのか聞いてくんないかなww
>>487 "SSTハンター"で御高名な柿谷哲也氏が適任では?尤も、御回答は得られないでしょうが……
情報源がないんじゃないか。 住本の言うことは古いし。 情報源=モニターとしては2年経ったら使えないね。
住本みたいなのが隊長になれるんだからSSTも大した特殊部隊じゃないなwww 日本の特殊部隊はダメダメだなwww
ご病気なされる前は優秀だったんじゃないですかね。 それに隊長といえど、警察自衛隊の小隊長ぐらいのレベルの隊長ですから。
特殊班のウィキ見たら都道府県全ての特殊班にM4カービン配備する予定なんだな マジで特殊班をSWATにするつもりなんだな、そのほうがいいが 特殊班にM4持たせる予定ならSATやSSTはもう持ってんのかねぇ。M4のウィキからはSSTが持ってるという書き込み消えたがw
>>492 自衛隊の小隊長って言っても後方職種なら1曹とか居るし偵察小隊長なら1尉だし
伊藤さんなんて2佐で小隊長だったな
2等保安正は1尉相当だっけ
>>495 そんなもんだわね
www.mod.go.jp/pco/kumamoto/kaikyu/kaikyu.html
SATやSSTがM4装備してる画像や写真出回らないかなぁ 麻生幾や柿谷哲也頑張ってよ
今日はBSで 野生の証明 が有ります fhyrwaq
野生の証明をリメイクしたら 味沢一曹は特戦群の所属になるんだろうか?
SSTが府警SATに合同訓練申し込んだら相手にされずに 仕方なく銃器対策部隊と合同訓練をした 障害物走で銃器対策部隊員に勝てなくて制圧術でも銃器対策部隊員に勝てなくて プライドをズタズタにされて帰って行った
海上保安官は人数少ないからレベルも下がるのは仕方ない。 本当に弱いよ、海上保安官。話にならないレベル。
>>502 そうなんだ
どこで手に入れたんだいその情報
567専守防衛さん2019/03/10(日) 16:32:24.99
「サンバリュ」 2019年3月10日(日)放送内容『the脱出』
まずは狼煙を目印に位置を特定し元自衛隊チームや山岳救助隊、アドベンチャーレースに出場する3チームが動き出す
それぞれチームは薮の中をもろともせずに進んでいく。
海上保安官弱っ!www
こんなんじゃSSTのレベルも知れてるなwww
海上保安官vs警察官
@YouTube どっちもレベル低い。警察署レベルだとこんだけ低い。 北海道警特練と第一管区代表だったらもっと見栄えがするだろうな。 おそらくどの種目でも100回やって100回警察が勝つと思うが。
>>502 >>504 >>509 >>510 これ全部麻生幾に噛み付いていたマードックってやつだったりしてwww
そりゃぁ警察官よりも100倍劣る海上保安官だからwww SATはシージャック対処もハイジャック対処も出来るがSSTはシージャック対処しか出来ないからなwww シージャック対処能力もSATの方が優れてるかもなwww
くやしいくやしい? 実はSSTがむっちゃ仕事しててくやしい?wwwwww 大好きなSATはSSTよりも強いはずなのに肝心なときに全く役立たずでSSTに頼りっきりなのがくやしい?wwwwwwwww 大好きなSATが活躍できなくて可哀想でちゅねーwwwwwwwwwwww
本物の実戦経験が有るSAT なんちゃって実戦経験のSST←www 多くの国民から見れば SST?なにそれ?美味しいの? 程度の低知名度なんだろう 因みにSSTは空港バキュームカーの意味なんだけどなwww
>>514 本物のwww実戦経験が有るwwwwwwSATwwwwwwwwwwww
そうでちゅねーwww
あのときのSATはカッコよかったでちゅねーwwwwww
>>511 実際海上保安官弱いんよ。一緒に訓練して練習試合したことあるんよ。
受け身はできない、防具つけてるのに胴打たれて悶絶、練習試合は全敗。
これではSSTのレベルも知れてるなと。
警視庁大阪とやったら間違いなく病院送りが出るレベル。
がっつり顎喰らったり、柔道特練下がりの受け身取らせない投げ喰らって死ぬやつがいてもおかしくない。
相手は某管区代表だったが、これが最底辺だとしても頂上のレベルが推定できる一日だった。
俺はマードックではないです。住本嫌いでも擁護でもないです。
本当に腕っぷしのいい漁師に海に投げ込まれないか心配です。
ちなみに、大阪から来たという人が道場来てから最後まで一切訓練に関与せず一言もしゃべらず帰っていった。
昼休みに聞いたけどSST関係の人「だった」そうな。不甲斐なく思っていたのか何なのか
分からなかったけど、なんか変な空気だしてた。
>>516 急におとなしくなった(無駄に長文だが)
やっぱマードックなのかなww
海保は救難や海洋調査とか治安維持以外の仕事も多いし、取り締まりも船で追っかけ回すのがメインで犯罪者と相対するのは相手の船に乗り込むときくらいだし そもそも海保って機関整備とかの船務と治安業務を同じ人がやってるんでしょ? 機会も少ない、専念も出来ないじゃ格闘や射撃のレベルが低いのも仕方ないわ。 まぁそんな事よりも人数と人気の差が大きいと思うけど。やっぱ海猿をもう一度作らないとダメですよ。今度はSSTをフィーチャーする回も入れて。
>>516 大阪で銃撃事件があったみたいだぞ
大好きなSATはでるかなww
>>518 急に真面目な話になっちまうが確かにこの問題は深刻だな
しかも今海保はめっちゃ忙しいから訓練してる暇もない
麻生幾がSSTの出動のこと書いてたが実地訓練も兼ねてるのかもね
>>513 そんなに気になるならそのマードックってやつに文句言えばいいだろ
あっ!そんな度胸ないからこんな便所の落書き板で負け犬の遠吠えしてるのか?www
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「決断 史上初の強行突入 全日空857便ハイジャック事件」
NHKBSプレミアム 2019年3月19日(火) 21時00分〜22時00分
http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2019-03-19/10/23292/1453114/ >>522 反論する度胸がないでちゅか? どからこんな便所の落書き板だ同一認定書き込みばかりしてるのですかwww 悔しいのぉ〜 悔しいのぉ〜 >>522 反論する度胸がないでちゅか? だからこんな便所の落書き板で同一認定書き込みばかりしてるのですかwww 悔しいのぉ〜 悔しいのぉ〜 >>524 >>525 なんで同じこと2つ書いたの?w
しかも文字化けしてるしwww
あ、そうか。本当のこと言われてテンパっちゃったのか
相原 秀起 ANA857便を奪還せよ ―函館空港ハイジャック事件15時間の攻防
https://www.amazon.co.jp/dp/4434257153/ >>526 SST大好きなチキンくん
マードックに早く噛みついてよ
恐くて噛みつけないかwww
特殊班のウィキにコルトカービンとライフルを配備する予定と書いているが本格的に特殊班を日本版SWAT、SATを日本版HRTにすんのかね こうなるとERTは海外部隊で例えるとなにになるんだろ
刑事部の特殊班はどこまで行っても特殊班だしSITはHRTに近いでしょ。名称とやってることだけだけども。 SATは警備部の部隊だから、基本は思想的背景を基に犯された犯罪や 外国人による犯罪に対応するんじゃないのだろうか。 ERTも機動隊内にある部署であるから、警備部の分掌業務を行うことになる。
確かに特殊班は人質救出が主だからHRTだね なんでもアメリカと当てはめることは無理あるか
テロ事件はFBIの管轄 地元警察SWATなどが確保しても引き渡す SITはFBI HRTと違って海外で人質救出が出来る組織ではないだろう 日本は突入・狙撃・交渉が別部隊だったりするから比較は難しいな
Wikiの荒らしならたまに居るが時事ネタ(ピエール瀧)の記事の荒らしと違ってなかなか対処されないからね SAT40000人の荒らしは警視庁の記事でもやってたぞ SIT4000人と同一人物かどうかは知らないがあんなのが複数居たら困る 他に例えば航空学生の記事に加藤という謎の人物が載ってるけど放置されてる ああいうのはとりあえずスルーしろ
SSTはSATよりも格下だけど、埼玉県警銃器対策部隊RATSや警視庁銃器対策部隊ERTよりは上だろ
蒸し返すな やっとアホなSAT厨がおとなしくなったのに あと陸ならSATがSSTより上なのは当たり前だろ 逆に船じゃSSTが上に決まってるだろが どの部隊にも得意分野ってものがあるんだよ
>>534 ホステイジレスキューチームがなんで撃ちまくんねん。
国柄としか言えないよな。
SITは隊員が後遺症になるような弾食らっても、捜査に耐えうる状態での被疑者の確保が最優先なんだろ。
>>535 それはないよ。
ERT RATS SST
じゃないだろうか。RATSは怪しいな。
っていうか田村のせいでRATSは偽物集団にしか見えないわ。
>>537 1993年のブランチ・ダビディアン事件では最初ATF隊員が
4人射殺されたため、FBIはHRTを投入。51日間の銃撃戦が続いた。
最後は装甲車、攻撃ヘリなども投入して制圧。
陸でも海でもSATの方が上な 毎年SAT隊員は海自スクーバ課程を優秀な成績で修了している。
>>538 そりゃ陸ならertやratsのほうがsstよりも上でしょ
ただどちらも船での訓練なんてしてないんだからこの3つの部隊を優劣なんてつけられないでしょうに
>>540 それで海もsatのほうが上というのは早計では?
能力は高いだろうけど海での出動の回数が多いのはsstなのは間違いないし
何でSAT隊員が自衛隊のスクーバ課程に行かされるんだ? 確か港に停泊中の船はSATが対応するからそういう訓練はするみたいだが、自衛隊まで行かなきゃいけないのか? 水難救助隊がやるなら分かるけど
ニュージーランドのテロだが島国ニュージーランドも銃手に入るのね…
まあ日本も拳銃程度なら手に入るしね 日本でも街中で拳銃撃ちまくればかなりの死者もでるだろうし
>>543 なんでレンジャーの新隊員訓練でわざわざ陸自までいってロープやらなきゃないんだ!
の海版。
SSTがフィリピンにナイトビジョン提供したらしいがなんのナイトビジョン使ってんだろ ポピュラーなAN/PVS-14かな
>>548 ここで聞かなきゃ知らないレベルのお子様は知らなくて良い、ったこった。
SSTに限らず海保は基本しょっちゅうが実戦だと思うよ 特に尖閣に行ってる人とか
去年特殊警備基地防御訓練が行われて防御側をSSTが担当して攻撃側をSATが担当したのたが 結果は攻撃側SATの圧勝だった
ニュージーランドの乱射事件で特殊部隊が出動したみたいだがニュージーランドの警察ってSWATや対テロ部隊みたいなのあるの? ウィキみても軍の特殊部隊しか書いてないし
>>554 日本のSATやドイツのGSG9みたく対テロに特化した部隊があるのかなと思って
>>553 のSTGは対テロ部隊なのかSWAT的部隊なのか気になる
対テロ特化だったらNZ SASコマンドー中隊が担当するんじゃないかな
今、日テレで体感、奇跡のリアルタイム再放送やってだけど、91年メガバンク行員誘拐事件再現ドラマやってたけど、当時のSIT突入班装備は貧弱だったんだな 武器もニューナンブ回転式拳銃のみで、防弾チョッキも拳銃弾を防ぐのがやっとのタイプで、大変だったんだな
今回のニュージーランドのテロも低所得者による犯行だったな 過激思想、移民問題、貧困問題が重なって起きた事件とも言える
ニュージーランドは島国だし、銃規制上手く行ってるんじゃないのか アサルトライフルさえあれば一人でも50人殺せるのは怖いな 拳銃ならこんなには殺せない トラックでも使った方がまだ殺せるわ
>>560 トラックで人混みに突っ込んだ方が、
やり方によってはアサルトライフル一丁よりは殺せるという良い例だな
ニュージーランドって銃売ってるんだな だから日本と同じ島国なのに機関銃なんか手に入れることができたのか 銃は徹底的に規制せにゃならんな
野性の証明 途中まで観ていたが 全部観て面白かった
警視庁のSATみたく地方のSATやSSTもMP5にフォアグリップとかつけないのかね
埼玉のratsがつけてるからもってるだろうが
TVでやってたが 名古屋の立て篭り事件で 二系統の連携は無く それで本官さんにタヒ者もで 共同訓練に移行でそれが全国に拡がる
>>565 アングルドフォアグリップ
>>567 おお、サンクス
マグウェル使ってるのは神奈川県警?
レーザーサイトみたいな物も付けてるね
2枚目の下のMP5に付いてるライトはインフォースのwmlかな
>>562 機関銃なんか誰も使ってないよ。セミオートの自動小銃。
オランダでもテロか この場合は憲兵隊のBSBとやら対応すんのかな
POLICE と服に出てた つか路面電車に無礼な!!けしからん!
オランダの事件のニュースでフル武装した警察官たちが映っていたがあれが憲兵隊(オランダ王立保安隊)の特殊部隊BSBかな
重装備の人はそうかもね 大体POLICEの文字が服に見えた
今回の件は警察、王立保安隊BSB、海兵隊MARSOFの混成部隊のが出動してる
装備にPOLITIEと書いてあっても実際には海兵隊員だったりするから結構分かりづらい
これが去年起きた事案でのDSIで、後ろに居るのが海兵隊員
そしてこれが今回の写真で、MARSOFが使っているSIG MCXを持ってることから彼らは海兵隊員だとわかる
https://images.nrc.nl/tbLKOserRplxe4hc8ERzOPZiYUc=/1280x/filters:no_upscale ()/s3/static.nrc.nl/images/gn4/stripped/data42650681-bc1dd4.jpg
BSBとやらはGIGNみたいな部隊なのかな 同じ憲兵隊の部隊だし
GIGNよりは規模小さいだろうと思ったら英語版Wikiだと450名になってるな GIGNみたいに介入以外の要員がある程度居るのか
この2013年の原発での訓練でSSTが装備してるホルスターってどこのか分かる?
サファリの6004か6005のライト対応のやつじゃないか
話変わって申し訳ないが、米陸特に徐々に配備されつつあると言われてるURG-I ガイズリーMk16レールってどうなってるのか知ってる人いる? ドロップテストで10MOAの精度低下とか言う欠陥品だと露呈したとか、ガスブロックとの干渉問題が出てきたとか情報が錯綜しすぎててその後がわからん
>>582 サファリの6004や6005ってs&wのm5906にも対応していますか?
グリップがm5906に見えたんで
実際に対応しているものの写真があるからなんとも・・・ サファリランドの機構・形状であることは間違いなさそうだが
>>587 ホンマやサンクス
サファリで間違いないみたいだね
5906にシュアのX300とか付けてんのかな
satマガジン今月号でratsの写真があるがMP5のアクセサリーがどれも見事だったな 地方警察ならば充分な重武装だな
大規模県+関東なのにSATが配置されなくて悔しいんだろうね。
まあ埼玉ならratsでも充分かと 埼玉ではテロよりも暴力団とかの方が怖いし 柔軟性のある銃対の部隊の方が使いやすいのかも
RATSは埼玉県警察が独自に編成した特殊部隊です。これは私が入隊したときに説明を受けておりますので間違いありません。 Posted by 田村 忠嗣 at 2017年12月26日 16:44 埼玉県は日本の警察機構から独立しているようです。
埼玉のRATSって、ネズミ捕りを装備してるらしいな。
立ち読みしてきた。 MP5にグリップポッドつけてたな。 何したいんだろ。
>>595 より安定した簡易狙撃するためじゃないの
念のためにとりあえず付けとるとか
gignもマニューリンにバイポッドとスコープ付けてたりするし
海保SSTと韓国海洋警察SSATが合同訓練した時に強風下でのヘリ降下をビビって躊躇したSSTと勇敢にヘリ降下をしたSSAT
その勇敢なヘリ降下をしたSSATがある韓国で、何故セマウル号のような事件が起こるのかが謎。
>>597 強風で韓国側が中止しようとしたがSSTが降下したのであわててSSATも降下したという時のことね
10年以上前のことかな
SSTの能力が高いか低いかわからんが、小笠原近海でサンゴ密漁の中国漁船を急襲して拿捕したことから「10人以上乗り組んで逃走する漁船に」「リペリングまたはファストロープで降下し」「相手を無傷で制圧できる」のは間違いない。 2014年日中首脳会談の直前で中国側に負傷者が出たら大問題になるので、よほど自信がなければ出動できない
>>600 SST隊員 yararetaaaaaaaaa---!!!!!!!!!
ラペリングやファストロープはSSTはかなり上手いだろうね 特殊部隊であると同時にレスキュー隊の一面もあるみたいだし 特殊救難隊から色々指導受けてるかも
レスキュー部隊はファストロープ降下のメリット少ないのでは
SSTは特殊救難隊が使ってるのかあのスライダー使ってるのか。
レスキュー隊もファストロープするはず なんかの動画でロープからすぐ離れてたのみたことある 話変わるがratsの装備て結構いいと思うんだがな 他の銃対もマネすればいいと思う
>>600 そりゃあ非武装、軽武装の密漁者相手に負傷させたら恥ずかしいだろ
それもSSTは小銃で密漁者を威嚇してるんだから
SSTが凄いのではなく、それが当たり前なんだよ
警察SATでも、韓国海洋警察SSATでも、USCGMSRTでも、対応したら負傷者出さないよ
>>606 別に恥ずかしくはないだろ
違法行為をしてるやつが悪いんだし
それを言っちまったら刃物振り回してる軽武装犯罪者をピストルで足撃って止めたりすることも恥ずかしいことになっちまうぞ
与えられた仕事をしっかり行うことはどんなことでも凄いことだと思うが
国民の要求するレベルは、現場が想定するものよりもはるかに高い。 ということを肝に銘じて訓練に励まなければならない。
警視庁予算年間約6500億円 海上保安庁予算年間約2300億円
海保は少ない予算をあきつしまとかの大型巡視船たかの正面装備に注ぎ込んで SST個人装備には金出さないんだなwww
まぁまずは足である船をどうにかしなくちゃもわからんではない その次に優先は人を増やすことだろうし SST隊員に限らず海保官一人一人の装備はどうしても後回しになるんだろうね
>>613 イージス艦一隻位の予算で日本中の海を内と外から守る
そりゃ大変だろうに
戦後唯一敵国と海戦してるし
>>606 乗り込んだ韓国海警を刺し殺すような連中だよ
どんな武器を持っているかわからん奴が10人くらい待ち受けている場に降下するわけだ
ファストロープ降下といっても降りた瞬間は1人だし、取り囲まれたら面倒になる
難易度は高いよ
ヘリの全長とかわらんくらいの大きさの漁船に ファストロープで降下するとか考えるだけで恐ろしいわ 平らなとこ少ないしようやるわと思うわ 海上は風と波があるからさらに難しいし
>>616 国民様はそんな事情を知らない。
「銃も持ってない丸腰の漁民相手に銃を突きつけた」
なんて言われちゃう。
日本はドイツのLLM01レーザーライトモジュールみたいなものを作らないのかな このモジュール警察組織には結構便利だと思うんだが
軽武装漁民相手にしか対応出来ないSST 重武装の工作船や軍艦相手にしたら ファストロープ中に攻撃されてヘリごと撃沈されるわなwww
フランスのgignて警察系、軍事系どっちなんだろ
憲兵は軍事組織だがここの
>>1 やニコニコ辞典では警察系て書かれてるし
国家憲兵の扱いはともかくせめてSEKが連邦警察になってるあたりは直さないと… ロシアの国家親衛隊は軍隊と見るべきか警察系と見るべきか ブラジルの軍警察は州警察相当だからいいか
警察と軍隊をはっきり分ける国とそうじゃない国とあってフランスは後者なので パリとマルセイユなんて消防まで軍人だし GIGNの初代指揮官はプレフェ(知事もしくは地方長官と訳される)もやってる
きのう午後、御殿場市の駒門駐屯地で、 ヘリコプターから降下訓練をしていた自衛隊員が駐屯地の外に着地しました。xsawqer
>>624 戦勝国は軍が治安部維持の仕事もこなしたりするのかな
アメリカやイギリスはしっかり分けられてるみたいだが
>>627 戦勝国か敗戦国かという理由ではなくて、行政学的に表現するとアングロサクソン系と大陸系の違い。
アングロサクソン系は米国と英国、英連邦諸国が該当している。地方分権的で、警察も自治体警察が中心。
地方は国の下部機関ではなく高い自治権が認められ、国と地方の仕事を明確に分ける(米国での法執行機関の縄張り争いはこれが一因)。
大陸系はヨーロッパ大陸のフランスやスペイン、イタリア、戦前のドイツなどが該当する。
中央集権的で、地方は国の下部機関扱い。警察も国家警察が中心。国家憲兵隊は行政警察権を持っているのも特徴(大都市は文民警察が整備されている国もある)。
ちなみに知事は内務官僚による官選知事。
アメリカの警察組織、警察と保安官(≒sheriff?)、それと連邦保安官とFBI。 もう訳がからん。
>>629 警察は市、保安官は郡てのが通例。警察は市長から任命で決まり、保安官は選挙で決まる。シェリフはその行政単位に一人で後は全部保安官助手という立場。
州だと警察と言ってみたりトルーパーと言ってみたり、レンジャーと言ってみたりまちまち。
FBIやマーシャルは連邦政府の管轄なんで州を跨ぐ案件にならないと出てこれないし、州を跨ぐ可能性の高い案件のためにある。誘拐とか。
CGが軍扱いなのはあの国の歴史としか。
>>631 詳しい説明ありがとう。1.縄張り争いは起きないのか?
2.テキサスレンジャーはどれになるのか?
3.同じ地域に警察と保安官がいた場合、どららが担当するのか?
(映画:逃亡者のジェラード連邦保安官のように)
ついでに教えてくれ。
縄張り争いなんかおきない。 むしろ押し付け合いだ。 「お前らの管轄だろ」「いや、お前らだ」 日本警察は同じ警察署の交番ですらこれ。
>>632 1 所轄超えたら権限なしの場合が多いからナワバリはきっちりしてる。州を超えると特にめんどくさい。州で刑法が違うから。
2テキサスレンジャーはテキサス州警察。
3 郡と市、どっちが強いかでだいたい決まる。そこに陸海空軍が絡んでくるとNCISとかの各軍省隷下の連邦捜査機関が出てくるからサァ大変。
その手の連邦捜査機関は陸軍のUSACIDC、海軍のNCIS、空軍のOSIがそれぞれ日本の座間、横須賀、横田にも常駐してる。
公務員最下層の低学歴低偏差値集団クズ組織自衛隊にはパトカー、救急車とかの緊急車両が有るのに 何で自衛隊よりも社会的地位の高い海保には緊急車両が無いの?
今だに連邦保安局と連邦捜査局の違いがわからん 連邦保安局は体育会系で連邦捜査局はインテリ系と勝手にイメージもってるがww
>>636 連邦保安官は基本的には廷吏(法廷の警備員)の延長線上の業務を担当している。
法廷内の秩序維持、被告や証人の警護、令状の執行などを行っている。
治安維持みたいなこともやることもあったが、それはあくまでも余技。
連邦保安官は任命制で、実際の業務は保安官補(deputy、助手)が行っている。
FBIは文字通り連邦政府の捜査機関。連邦法に絡む犯罪や州を超えた広域犯罪を担当。
連邦保安官に比べて、こちらは捜査を主として整備された組織。
まあ、フーバー長官という困った人物が長きにわたって君臨していたという問題もあるが、近代的で大規模な捜査機関。
>>637 かなりの専門知識をお持ちのようだが、
貴殿はアメリカの警察組織を研究している大学の先生ですか?
FBIの無能さwは常に十八番で表現されるなあw 米映画w
主人公側がFBIだと地元警察が無能だったりするからなぁ
例えば 羊たちの沈黙 では身内が無能wで ジョディ・フォスターが危うくだしなあw 基本FBIは無能w
連邦保安官は最重要任務の一つに連邦法関係の逃亡犯の追跡捜査がある これは逮捕される逃亡犯の半数以上が連邦保安官の手柄で占められている程 あと、市町村レベルになると警察の横の繋がりはかなり強い 2、3人しか警官が居ない市町村がザラなので、人員が足りない場合とかに近隣自治体や郡の警察が応援で活動する事は普通にある(但し州によって法執行官であれば州全体で司法警察権を持つ場合と、管轄内でしか持たない場合があるので一概には言えない)
補足書き忘れてた 法廷の警備は基本的に法執行官の資格を持った民間の警備員に委託されてるので、連邦保安官は実質的には逃亡犯の追跡と囚人の移送、証人保護プログラムの運用が主要任務
日本から見て不思議なもの 保安官w (日本の駐在さん相当か!?w) FBIとCIA w() 陪審員 (これは日本でも始まった裁判員だが 日本と違い非常に権限が大きい!!) 賞金稼ぎ w(私立探偵とも違う指名手配犯を捕まえる) 護送屋 (賞金稼ぎと似ているが護送専門) 保釈金業者 w(保釈金立て替え業者だが逃げるアホもw) 弁護士も卑しい職業と見なされw
米国では基準を満たせば大学でも企業でも法執行機関を設置できるからねぇ とある自治体の金持ちだけが住む地区だけの警察ってのも設置できたりするからねぇ 敗戦によるGHQの占領下で内務省が解体され旧警察法によって自治体警察設置されたけど 日本には合わず自治体警察返上するとこが多く国家地方警察の担当割合増えて (自治体警察つくったが事実上戦前とあまり変わらなかったし) 新警察法により今の警察機構になったけどそりゃ合わんわな 米国の警察は自治体警察ごとに質も能力もピンキリでねぇ だから日本のテレビにばかり顔を出す自称超能力者が捜査に参加なんて与太話も生まれるし セガールがリアリティ番組で警察ごっこやってたりもするわけで
連邦政府の法執行機関及び軍の捜査機関の捜査官は特別捜査官(スペシャル・エージェント)として一般の警官とは区別される
>>638 私は各国行政制度の延長線上の法執行機関の知識くらいなので、631や642の方が正確で詳しい(おそらく同一人物)。
>>631 >>642 ついでに
>>649 645が書いてる賞金稼ぎ(ロバート・デニーロが演じたミッドナイトランのバウティハンター)
が日本で存在しないのはどうして?
>651 賞金稼ぎは保釈金保証業者に雇われ、その業者が立て替えた保釈金を踏み倒して逃げる被告を追うのが主な仕事 そして日本にはアメリカのような保釈金保証のビジネスが存在しないからでは? 元々は西部時代の法制度で必要な権限を与えられてらのに対して日本では指名手配犯でも私人逮捕すらできないわけで、報奨金も逮捕する事ではなく有力な情報の提供者に支払われるものという事もあると思う
そういや15年くらい前のアームズで日本人の賞金稼ぎの連載があったな。保釈金バックれた人間を捕まえに行くんだけど どうしても逃げたい相手は武装してるからこっちも命がけなんだとか。 逃走資金が潤沢な犯罪者は最新のボディーアーマーとか銃器で武装してるけど 金のない犯罪者は骨董品レベルの武装だとか
>>651 日本で貸した保釈金を踏み倒して逃げた人間を追いかけるビジネスが成立しうるかというと難しいのでは。
こういうビジネスが成立する国の方がむしろ珍しいと思う。調べてみるとアメリカの他はフィリピンであるらしい。
(スケールは大分小さくなるが)日本でなら夜逃げの追跡の方が現実的だと思う。これは探偵事務所や興信所がやることがあるらしい。
ちなみに陪審制度と日本の裁判員制度は、どっちが権限が強いかは見方によると思う。
陪審制度は有罪無罪だけ陪審員が決めるが、裁判員制度は量刑まで決める。
アメリカなみに警察組織が複雑な国って他にあるのかな
ある意味日本。 いろんなものの許認可権限を持っていて、民間にも力が及ぶ。 もっと分割されてもよさそうなもんだけど。
>>652 >>655 ふーん、なるほどね。
じゃあこういう例があったらバウテイハンターの仕事が成立するんだろうか。
日本の検察に逮捕されたカルロス・コーンが多額の保釈金の納付出来なくって、フランスのルノーが立て替えて納付した。
ところがゴーンはもうひとつ隠し持っていたパスポートを使ってもレバノンにこっそりと出国した。
多額の保釈金を取り戻したいルノーは、バウテイハンターを使ってレバノンにいるゴーンをとっ捕まえて、
日本に送還するとかね。
あ、でもこれも日本じゃないか。
>>656 アメリカは例外かもね。
軍人がCIAに移籍(?)したり、PMCに天下ったり。
それもこれもMICが存在するのが原因かもしれんが。
ロシアの警察組織もイマイチよくわからん 警察組織なのにかなりダーティーな仕事する部署や部隊もあるし 日本の刑事局と警備局みたいな組織がそれぞれ一つの省庁になってるのかロシアって?
ボイキン大佐(当時)のデルタフォース司令官の後職がCIA SAD副部長だったような JSOC所属将兵の出向者がどれくらい居るのか アメリカは予備役/州兵のSWAT隊員も多いし軍と警察は協力関係か? 地方の警察は軍の協力が無いと訓練もままならないしなあ JTF-2の元司令官で警察経験者が居たけど除隊→警察→再入隊という流れらしい カナダは国防大臣も元軍人で元警官だけどこっちは予備役なので
アメリカは消防も半数以上が非常勤のボランティアだったかな
出動時の手当は出るだろうが基本給は節約出来るな
>>647 アメリカは副業が軍人・警官・消防の人が多くてぶっちゃけセガールが警察ごっこだったかどうかよく分からない…
>>650 テロ対策室って何する所なんだ
本部って県警本部なのか機動隊本部なのか
東京大阪以外のSATは機動隊本部だっけ?
警視庁大阪以外は機動隊所属。 SATの隊員は福岡県警察機動隊兼本部テロ対策室所属 ということなんだろうか。 本部テロ対策室といっても本部とテロの間に何か入る可能性もある。 本部所属でデスク勤務ではなく毎日訓練ということは、 やはり福岡県警のSAT要員は兼務辞令が出ている可能性が高い。
>>650 警察学校主席なら、SAT隊員の可能性が高い。
首席だと昔なら警備部門。 いまなら捜査二課関係を経て総務・警務部門だろう。
成績が良いと本人の希望が通りやすいので特に警備畑とか刑事畑とかは決まってないのでは 機動隊を経て刑事という人も多いし
アメリカとヨーロッパで特殊部隊の装備が結構違うのはなんでなん? アメリカだと結構軽装で顔守ってるのもゴーグルだけだがヨーロッパだとごついアーマーで顔守ってるのもフルフェイスのヘルメットだし
ヨーロッパだと、すぐにAK持ったテロリストと対峙する可能性が高いから
AKで撃たれて何ともない防弾帽と防弾面があるなら紹介してくれよ。
>>660 ロシアは2011年に警察法を改正して、制度変更されている。
これまでは司法警察と行政警察を分けて、前者は内務省が所管し、後者は各共和国や州が所管していたものを、内務省に統合し一本化している。
これにより、国家警察化して、名称もミリツィア(民警)からポリツィヤ(警察)に変更している。
また、捜査機関としてロシア版FBIに相当する、ロシア連邦捜査委員会を新設(旧KGBがルーツの保安機関であるFSBとは別組織)。
2016年には内務省に所属していたOMON(機動隊に相当)や国内軍(準軍事組織)は、新設されたロシア国家親衛隊に移管されている。
>>672 ヘルメットならECHやIHPS、前面だけならSLAAP装着したFASTヘルメット辺りか。
防弾面はレベルIIIAの防弾バイザーにゲブラー製マスクを...(首が死ぬ)
小銃弾防ぐのだと重いから銃犯罪の多いアメリカが軽装なのでは 人数が多いと予算の問題もあるし
陸治安系特殊部隊は、防弾バイザーとか付けて重装備だけど、海治安系特殊部隊は軽装だよね。
確かマルセイユの教訓だったような。 海系は装備がたくさんあるから。
SST?
>>679 いんや、これはSBU
上腕あたりにコウモリのマークがある
SSTは基本こういう写真は出さない
>>680 いやこれはSBUが出した訳じゃなく米軍や現地報道機関が写真出したんでしょ
海外の色々な特殊部隊と交流してれば自然と写真や記事は出るでしょ
SSTほ海外の特殊部隊とあまり交流が無いからしゃや記事ご出回らないだけでは?
ごめんなさい
誤字脱字が酷かったので書き直します
>>680 いやこれはSBUが出した訳じゃなく米軍や現地報道機関が写真出したんでしょ
海外の色々な特殊部隊と交流してれば自然と写真や記事は出るでしょ
SSTは海外の特殊部隊とあまり交流が無いから(予算が少ないから海外にSST隊員を派遣出来ない?)写真や記事が出回らないだけでは?
SATもオーストラリアやイタリアでの訓練の記事や写真か出回ってるしね
マガジンがプラ製だな。米軍のではない??
>>683 SATの海外での写真なんてあるんだ。
>>684 このM4は、リムパックの時は米軍からの借り物だと言われたけど、
今回のM4も、前回のリムパックと特徴が同じだし、SBUが保有してるのを持ち込んだものなんだろうなあ
SBUはHK416とM4と89式小銃を併用してるんだろうなあ
そりゃ軍の特殊部隊なんだし色々な銃を持ってるでしょ
フランスやオランダみたく憲兵やその特殊部隊がある国って他にあるの?
日本にも在米軍基地の三沢、横田、横須賀、岩国、嘉手納とかに憲兵隊特殊部隊が設置されてるだろう。
予備役/州兵部隊の基地だと憲兵も予備役なので地元警察のSWAT兼任だったりする
州兵はともかく予備役は異動あるから地元とは限らないか
タイ王立警察みたいに階級などに軍の名残が残る文民警察というのも
SATとかSSTって格闘術もバリバリに訓練してるの?
>>695 そりゃしてるでしょ
軍の特殊部隊みたいに素手で殺せるレベルの訓練はさすがにないだろうが
>>695 CQBってそもそも鉄砲の技術だけのことじゃねえぞ?
逮捕術から狙撃までSWAT戦術はすべてCQB(CQC)の範疇 軍の特殊部隊といっても欧米の部隊はアジアの部隊ほどには格闘術はやらない気もする
少林寺拳法初段のアホが漫然とリンチを制止しないような組織ならやらない方がマシ。
その点警察は柔道も剣道も指導者は5段以上持ってるのが普通にいるし、 逮捕術の指導者も上級は当然持ってて、同じくベーシックな格闘技を修めている人 でないと指導者にはなれんから安心だな。 問題は恵まれた指導者と訓練環境にありながら、誰も道場に訓練しに来ないということだけだが。
SSTは格闘能力ゼロだもんなあ 交番勤務のお巡りさんにも勝てないし、下手すると総務とかしてるお巡りさんにも勝てないわなwww
>>701 自分たちよりも数が多くいる鉈や包丁もった連中をたった4人で余裕で制圧できるだけの実力はもってるみたいだが
釣りだろうが一応書いておく
たった4人←ウソ SSTは銃器を持ってない不良漁民を銃で脅して鎮圧したのか? SSTが格闘してたら不良漁民に簡単に組伏せられてボコボコにされて海に投げ込まれて終わりだな
SST→銃器持ってない不良漁民しか相手にしてない SAT→銃器持った犯罪者相手に対処した経験有り
>>701 総務・警務部門に行く警察官は優秀な奴だぞ。
リアルに文武両道も多い。
確かに海上保安官は逮捕術雑魚だが、SSTのやつは並の交番巡査には負けんよ。
っていうかそうでないと困る。
訓練も、仕事のうち。わかる? 相手に効かなきゃ意味がない。
なんかまた海保アンチになりすましたただの荒らしが現れたな
>>704 SATが愛知県長久手市で、立てこもり犯の流れ弾に当たって
殉職したのは知ってるけど、ほかに銃器を持った犯罪者を
相手にしたことあったっけ?ああ、SATになる前の零中隊か。
海保って格闘術の訓練はあんまやらないの? 救助のほうに力入れてるとか?
>>712 逮捕術ね。
やってはいるけど管区代表の人が集中的に「やらされる」そうです。
彼らの実力を見ると、現場の人は・・・という感じだね。
>>712 格闘はしないが逮捕術制圧術はやってるだろ。
海外のサイトにSATの装備が載ってたけど これってP226?
>>717 何年か前の訓練ではP226もってたからそうかも
ただグロックにも見える
>>717 これ去年2月のバスジャック訓練の画像だっけ。左の人だけ軽装でMP5K PDW持ちなんだよな
グロックには見えないだろ・・・ マルイのP226 E2のグリップに似てる
USP、P226、グロック・・・・・SATは色々な拳銃を持ってるな それに比べてSSTはP228のみw
>>717 SIGの22X系のフルサイズな所はビーバーテールの形で解ると思う。グリップが完全一体型になったのが2010年代以降だから、多分購入したのはそんなに昔じゃないはず
>>721 今はS&WのM5906を使ってると思われる
2013年の訓練の時にホルスターに入れてた銃のグリップがそう見えた、あとタクティカルライトも付けてたらしい。P228はレール機能ないし
>>723 SSTはSW パフォーマンスセンターPC5906M
セフティがセルフリターンになってる特注モデル。
SST隊員が北朝鮮工作船に強行乗船して工作員を制圧しようとしたら 考えられる結末 ・ヘリからファストロープ中にRPGで銃撃されヘリごと海面に墜落激突して全滅 ・SST隊員が銃撃をかい潜りファストロープで奇跡的に甲板に降着した後に銃撃戦になるが機銃等で武装する工作員に勝てず蜂の巣にされ全滅 ・銃撃戦に持ちこたえ工作船内に突入して近接戦闘になるが SST隊員の89式小銃の弾薬が尽き格闘戦に持ち込もうとするが工作員に簡単に組伏せられて 首の骨を折られ全滅又は一部SST隊員は命乞いして拉致られる 後程SST隊員の首チョンパ処刑動画が撮られる
>>724 バイオのサムライエッジみたいでカッコエエな
SSTのM5906パフォーマンスセンターとかGIGN
のマニューリンみたく銃の一つを自分たちの象徴のように扱ってる部隊ってあるのかな
東京消防庁に特型警備車の派生型みたいな救助救出車が導入されてたのね 銃眼なく窓大き目で後部ドアのところに折り畳み式のスロープが追加されてる
>>726 SSTってそんな弱いん?
海自のSBUのがまだ強いの?
治安系特殊部隊に何を求めるんだ。 そもそもSBU創隊のきっかけが何だったか思い出しましょう。 治安部隊は防衛出動のための人身御供です。
>>726 この書き込みはただの釣りだろうが書いてること自体は決して間違ってはいないな
他国の工作員が重武装で来たとしても確実に工作員だとわからない以上は自衛隊は出動することができない
そのため警察組織の海保が必ず一番最初に対応しなくてはならない
たとえ重武装の軍人たちがいたとしても海保は戦わなくてはいけない
そして海保の人たちが何人も死傷して工作員だと確証を持てたらやっと自衛隊が出動することができる
まさに宣戦布告の海バージョンだよ
海上保安官って本当に命がけの仕事だと思う
警察力を以てして対応不能。 ということを身をもって示さなければならんからな。 伊藤祐靖氏も著書の中で 大した武装もせずに移乗しようとしてる若い海上保安官見て 「ああ、向こうの工作員に皆殺しにされるのか。かわいそうに」 と書いていたじゃないか。 煽りだけど、事実だし。っていうか言い方がよろしくないだけでそうなるであろうことは目に見えてる。 ただ、ヘリでいくとは思えない。ボートだろう。
巡視船の支援のもとヘリから降下だと思う 工作船の左右からデッキに高圧放水して甲板上に人が出られないようにしておいてファストロープ降下
>>734 他国なら問答無用で撃つというのになぁ
そうすりゃ安全に乗り込めるのに
シリアの戦闘地域に小銃、拳銃装備させたSST全隊員を置き去りにしてみたいな ISに拘束されて必死に泣きながら命乞いするSST隊員1人ずつ斬首される動画を観てみたいな 救出作戦にSATを派遣して見事にISを制圧するのも観たい
>>731 ということはSATより特戦群のが総合的に強いの?
武装は特戦群、隊員の練度はSATが上みたいな
>>737 うん、総合的にも練度的にもSATの方が上だね!
SSTは日本の特殊部隊の中で一番レベルは下だね。
>>737 当たり前だろ、曲がりなりにも軍隊だぞ。支援体制も整ってる。海外訓練も頻繁にやってる。
毎日人殺しの練習してる奴らだぞ。
警察官がかなうわけがない。というか考え方が違う。
特戦もSBUも優れた実力もってるのにすぐ出動できないのがつらいとこだな SATやSSTは自衛隊を出動させるための生贄みたいなもんだ
宣戦布告みたいなことにはならないだろう。 潜水艦座礁してそこから死体と武器が発見された時点で自衛隊が出動だ。 最初に様子見でSAT出して犠牲者出たらそれこそ政権が持たないだろ。
SSTは実践的な訓練が足りないと思う。 今後は自分達の施設は自分達で護るという気概を持って欲しいな。 テロリストによる襲撃に備える為に特殊基地防護訓練もしないといけない。 襲撃側テロリスト役を府警SAT隊員が演じれば有意義な訓練になるだろう。 訓練に本気度を出す為にSST側は女性保安官を府警側は女性警察官を賭けて買った方が負けた方の女性保安(警察)官を凌辱できるようにする。 防御側のSST隊員が一方的にボコられるのが目に見えてるがwww 女性保安官が府警SAT隊員達に凌辱されるだろうな!
>>733 確かに虚言癖が抜けてないんだな
このバカ
>>741 まあ宣戦布告が書かれたころに比べたら今はだいぶ自衛隊を柔軟に動かせるようになったか
警察組織が無駄死にするなんてことはないか
>>739 いや、フィクション作品だと国内最強は実戦経験豊富なSATってのが定番だからさ
特戦群がむっちゃ活躍して真の国内最強の座を知らしめてほしいよ
>>745 だって見たことないもの描けないじゃない?
犯人グループに殲滅されるのもSATだし。むしろやられやくの方が多いんじゃない?
で、普通科が出てきて倒しちゃうと。
宣戦布告に戻るけど自衛隊特殊部隊は「鞘の内」でいいと思うよ。
国民へのアピール訓練とかは警察に任せておけばいいのよ。
ホラッチョ住本の日頃の虚言動を見聞きしてると、SSTという特殊部隊のレベルも高が知れてるな!
SATやSSTじゃ対応できない敵の武装ラインって軽迫撃砲あたり?
もっと軽いんじゃない。 突撃銃、対戦車ロケット砲が確認されれば警察はバンザイだろ。 警視庁大阪のSAT以外。 陸自の即応機動連帯とかいう新組織で現場に一番近いところが対応することになる。
スリランカのテロだが、よー島国であんだけ爆弾作れたな… まあ内戦やってた国だから日本とは事情が違うんだろうが…
SSTは相手が銃器を持ってる時点で対処出来ないだろwww SSTが対処出来るのは非武装か鉄パイプや銛等の軽武装の不良漁民だけだろwww 銃器を持った犯罪者を日頃相手にしてる警察は凄いよな! SAT、SITは凄いよな!
>>750 爆発物原材料の販売店に購入者情報を提出することを約束している日本警察。
そこから阻止できた事例も新聞に載ったよね。
警察の求めに応じて令状もなしに購入者の個人情報を提供しちゃう小売店のおかげだな。
>>751
完全装備に機関けん銃持ってる人が、元ヤクザの適当な一射で即死させられたよね。
>>752 相手しちゃだめだ
ただ荒らしたいだけなんだから
そういやホムセンで七輪三つくらい買ったら不審者扱いされて通報されそうになったな
それは自殺企図と思われたのでしょう。テロ対策とは無関係。
七輪でテロは出来ん まあ出来んことはないが効果は望めん
海保のしきしまやあきつしまの内部少しでいいから見せてくんないかな 海自のいずもやイージス艦も少しだけではあるが内部見せてくれてんだし
田村装備開発に元SAT隊員が入社したようだ。
まとめて更新いたします | 特殊部隊向け装備品通販サイト|田村装備開発
https://tamurasoubi.co.jp/blog/3280/ 日本に4つある特殊部隊のうち一番なりやすいのってSBUかSST? 特戦群は一番なるの難しそう
>>761 それもそうだが海外インストラクターしてた元陸上自衛隊の幹部ってのも気になる。
>>762 分母から行くとSSTかな?
>>763 母集団の多さだけを基準にして判断するなら、沖縄県警SATということになってしまうと思う。
ニューヨークとロサンゼルスのSWATはどっちがなるの難しいんだろ
治安系特殊部隊のトップに君臨するのは、FBI/HRTとGSG9とアルファあたりか? 軍事系特殊部隊はデルタとSASとサィエレットマトカルとGIGNあたりか? アジアの治安系特殊部隊ならSDUとKNP/SWATか?
最近のGSG9っていまいちパッとしないイメージがある 最近活躍した話ってある? もちろんないほうがいいんだろうが
SSTって住本みたいな眼鏡野郎も入隊出来るから、日本で一番入隊難易度が低そう。
>>770 他の都道府県警察官が沖縄県警SATに配備されてるの?
日本の特殊部隊の中で一番予算が多いのはどの部隊かな?
>>772 特殊部隊だから地元出身者のみならず他県からもいろいろ集まるのかなって
SSTはSATや海自特警みたいに陸自にレンジャー訓練受けに行ってないの?
さっさと終わらねぇかなぁ 帰りたいなぁ って思ってるよ
>>778 何で海保がレンジャー訓練なんかやらなきゃいけないんだよ
そんな暇あるなら潜水訓練すべきだろ
全然違うけど、皇宮警察には御庭番衆をイメージしてしまうわ 四乃森蒼紫みたいな
SST隊員がレンジャー訓練を受けたら全員脱落して終わるだろwww
実は皇后警察も特殊部隊作ってたりして 皇族直轄の極秘部隊とか
海保SSTとドイツGSG9第2中隊(MCT専門)では どっちがレベル高いかな?
>>790 >>1 >部隊同士の比較、または一部の部隊を賎める発言は荒れる原因なので禁止します。
>>791 >>790 をまともに相手にしちゃだめだ
荒らし目的でずっと同じこと書いてる
無視するのが一番
>>752 タスポの情報も警察に流れてます。
だから俺はタスポカードを使うのをやめた。
海保SSTと韓国海警SSATでは どっちがレベル高いかな?
シリアの戦闘地域に小銃、拳銃装備させたSST全隊員を置き去りにしてみたいな ISに拘束されて必死に泣きながら命乞いするSST隊員1人ずつ斬首される動画を観てみたいな SST隊員の生首が路上に放置されてその回りをハエが飛んでるのを想像すると勃起しまくりで射精しまくりだな! 救出作戦にSATを派遣して見事にISを制圧するのも観たい!
>>795 安倍総理なら、プロパガンダのためにその映画を実際に作らせかねない。
目的はズバリ憲法第9条の変更。
ISに真っ先に捕らえられて斬首されるSST隊長は住本に演じて貰いたいな! 「Yararetaaaaaa!!!!!!」 救出作戦の陣頭指揮を執るSAT隊長役は西島秀で、SAT隊員には岡田准一や小栗旬あたりかな。 斬首されたSST隊員生首役には、ザブングル加藤や千鳥大悟に演じて貰いたいな。
新型巡視船れいめいの中少しでいいから見せてくれんかな
>>798 しきしま型巡視船は機密重視なので、今後も公開は難しいと思う。
しきしまがテロリストにシージャックされたら SATが対応するのかな?
>>800 漫画ではSSTとSATと架空の特殊部隊の共同作戦で対応した
>>80 1
これSBU
SSTがM4持ってるとは言われてるがHK416持ってるとは聞いたことないし
自衛隊だと組織のトップになるには東大出るより防衛大を成績トップで卒業するほうがなれるらしいけど、 海保でも東大より海保大成績トップのがなれるの?
FBI HRTの2000年前後の映像(Thomas J. PickardがDeputy Directorである時期から推測)。
まだ1985年頃の装備から大きく変わってはいない。
Joan Lunden Behind Closed Doors: FBI Hostage Rescue
@YouTube レンジャー訓練で真っ先に脱落するSST隊員雑魚すぎwww
>終わりがないのが辛い。
>距離時間の終わりが伝えられないのだ。
掛け声をかけながら走る。
>目の端にSSTの隊員が倒れこむのが見える。
やりぬけ。
>同僚の目が、彼の姿に投げかけるのがわかる。
>脱水症状になり危険な直前に、絶妙な間合いで助教が口に水筒をあてがう。
集団的自衛権とは?? | 駅舎の灯り。
https://ameblo.jp/kidsreturnhanabi/entry-12054542364.html 所詮SSTなんて雑魚だから一般人の俺でも殴り合ったら余裕で勝てるわw終わる頃には俺の死体が転がってるだろうよ
SST隊員と街中をたむろしてるチンピラが戦ったら チンピラが余裕で勝つな! 負けたSST隊員は財布を盗られてズボン下ろされてチン毛にライターで火をつけられてアッチッチー状態でファイヤーダンスだなwww
>>807 >>808 昔はMP5とブラックな服装だったが今はほとんどが小銃とマルチカム迷彩だな
FBIだけでなくただのSWATですら軍隊と変わらない装備には驚くww
>>805 海保は国交省の高級幹部がなるときもあるから東大もいれば
海保大出身の海保上がりもいるね
>>812 町中のチンピラの戦闘能力が何故そんなに高い前提なのか
殆どは不健康で筋肉もない
SSTとSBUの求められている役割ってほぼ同じ?洋上での不審船強襲がメインだよね?
マジか SBUは野戦の訓練も取り入れつつあると聞いたことがあるが適地侵入のためだったのか
そりゃ軍事組織の部隊なんだし野戦できなきゃダメでしょうに
>>820 以外にそんな基本が出来てないのよw
ましてや海軍ww新兵教育でちょっとやる程度だろう。
アフガンに派遣されたSEALSで、歩兵の初歩教育、塹壕作りから教育し直したって話もあるからな。
入隊するとやたらとベッドメイキングを徹底的にやらされたり、ブーツをピカピカに磨くように教育させられるけど、 あんなことって戦闘能力に必要だと思う?
カビの生えたベットで寝たり、ブーツのせいで水虫にはなりたくないからな。
>>813 アメリカの法執行機関が軍隊並みの重武装化を進めたのは1990年代に始まった、1033プログラム以降になる。
当時、国防総省が軍の装備のうち余剰品を全土の法執行機関に譲渡できるようにしたのが1033プログラム。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/08/post-3362_1.php https://shimamyuko.wordpress.com/2014/09/04/1033%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B%EF%BC%9F/ これが2000年代に入るとアフガニスタン、イラク戦争によって、軍の余剰品が大量に法執行機関に流入してきたらしい。
もちろん、テロ対策の意味合いも強いだろう。
ただ、実際には、自治体の予算規模や方針によって違いがあるようなので、自前で警察装備を更新しているところも少なくない模様。
FBIはHRTの装備が2000年代以降大きく変化したのは、おそらくGWOT(対テロ戦争)の影響だろうが、HRTではなく捜査官が戦地での武装組織に襲撃された場合も想定した訓練をやっていたらしい。
@YouTube 自衛官の徒手格闘と警察官の逮捕術が戦ったらどっちが優勢? 人によるとかじゃなく格闘技術的な観点から
海保は船員が暴動を起こしたら特警隊じゃなくわざわざ特殊部隊SSTを派遣して銃器を用いて脅して鎮圧したけど、警察は特殊部隊SATではなく一般部隊の機動隊を派遣して銃器無しで鎮圧してるな!
しきしま型巡視船の内部ってどうなってんだろ? 護衛艦いずもは中に風呂やらジムやらがあるがしきしま型にも風呂ぐらいはあるのかね
>>828 互角だろう。
自衛隊と海保なら海保が一方的にボコられて終わりだろう。
警察の逮捕術と制圧術は素晴らしいが海保は素人レベル。
SSTでさえ暴動鎮圧に銃器で脅さないと鎮圧出来ない現状を考えると相当な低レベルだとお思われる。
日本以外でMP5をメインに使ってる国の特殊部隊ってまだあるのかな 先進国以外はよく使ってるみたいだが
強い奴は何もしなくても強いし弱い奴は何をやってても弱い ボビーオロゴンは何もやってない時から強かった
>>833 日本が先進国とか思ってたの?(笑)
先進国はとっくにM4、MP7に移行してるよ
>>832 制圧目的の逮捕術より戦闘不能目的の軍隊格闘術のが強いんでないの?
>>834 シグに]400ウルトラつけてるね
>>837 そういやようつべでMP5もってるGSG9よくみるな
フランスはMP5よりベレッタのM12なイメージ
日本の特殊部隊の中で唯一海保SSTだけが現在も国産小銃の89式小銃を使用中www
一番最前線で戦ってる部隊だというのに もっといい武器を持たせてあげたいものだ M4もってるという噂もあるが
GSG9て最近実戦してるっけ ? SWAT的部隊がいるからかなんか一時期GSG9不要論が出てた気が
>>846 国境警備隊から連邦警察に変わってからは存在感がかなり薄くなったね。
国防軍にKSKが編成されて実戦経験してるから尚更かな。
KSKはネオナチの巣窟になってて大騒ぎだけど。
GSG-9は隊員が休暇中にフセインの警護隊に技術指導したことが明るみに出て、 大問題になってたな。
>>843 SSTは北朝鮮の工作船に撃ち負けて、あやうくRPGで
撃沈されそうになったんだよなw
第6機動隊の銃器対策部隊を水上部隊に改編するとか言ってたやつか?
GIGNはアフリカの大統領警護部隊を訓練してて問題になった事も ルワンダとか
>>849 上海沖の話なら、巡視船側は機関砲を人にあてないように撃っただけのはずだが
特殊部隊(当時から名前あきらかだったっけ)は現場の船には乗ってないのでは?近場の巡視船を急行させるんだから
>>855 上海沖?奄美大島沖だろ。2001年12月22日発生。
SSTは参加してるよ。
法務省にもやっと常設の銃器対策部隊が発足したな。
小銃は無理でもMP5ぐらいは装備して欲しいな。
法務省矯正局が特別機動警備隊 東京拘置所に常設配置(共同通信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000090-kyodonews-soci >>855 北朝鮮工作員に虐殺されるのが怖いからSSTはわざと出動を送らせたんだなwww
非武装、軽武装の不良漁民相手には張り切って出動するくせになw
軍事訓練を受けた重武装の北朝鮮工作員が乗る不審船事案だと何かと理由付けて出動を遅らせるんだもんな。
さすが!チキン集団SSTだな!www
>隊員は通常の刑務官の仕事から離れ、特別機動警備隊の業務に専念。
>事態によっては拳銃や催涙弾も所持し、暴動制圧や犯罪捜査に当たる。
>武力攻撃事態法に基づく警報などが出た場合は全隊員が参集する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44699620S9A510C1CR8000/ 専門板特有のご当地キチガイ 数年間もやってて飽きないもんなんかね
そのキチガイに煽られて「訴訟!訴訟!」 と吹き上がる元陸幹部。 締め切りは勿論、集合時間も守れないルーズな奴が御高説賜ってもなあ。
軍事スレで自衛隊アンチしまくって荒らしたやつと海保アンチくんは同じ奴かもね 海保に飽きたら今度は警察を批判するのかも
ドイツ国内でなにかがおきてもSEKが基本解決しちゃうし確かにGSG9を不要と思っちゃう人も出るかもね 日本の特殊班と違い装備も充実してるだろうし
来週の未来世紀ジパング(テレビ東京)は特殊部隊特集 ヨルダンの訓練施設や警視庁ERTの取材など
米軍(陸軍だけ?)だとspecial forces=グリーンベレーだけど一般的な用法でも使うし SWATじゃない部隊でも警察特殊部隊なら全部SWAT呼ばわりだし あとまだ放送前だからSATが出てくる可能性も無いわけでは…
「山猫は眠らない」の1作目ではSWATのことを特別攻撃隊と訳してたぞ。 まあその通りかもしれんが。
>>867 SATやSSTも特集してくれよ
RATSでもええぞ
海上保安庁のすべての今月号でSSTが尖閣諸島など無人島の調査も行ってると書かれてたがある程度の陸地の訓練や任務も行ってるんだな
SSTに陸戦能力? ある訳ないだろ(プッゲラ SST隊員なんか銃器対策部隊以下 交番のお巡りさんにさえも勝てないわ!www
次スレワッチョイ付けるか いい加減海保ガイジを見るのも辛くなってきた
警視庁にWRTが発足したし、他の道府県警にも類似の部隊が発足したら、沿岸部は警察に任せて、領海内は水産庁取締船を増強したり、特殊部隊を発足させたりして、海自と共同で治安警備すれば良いな。 海保は解体して、失職した保安官どもは警察、水産庁、海自に振り分けたら良いよ。
>>875 その雑誌で特救隊やSSTが横浜の基地で機動防除隊から対化学物質の訓練受けてるって書かれてたな
ちょっとでいいから基地の中見学させてくんないかな
かつて検討された警察庁と海上保安庁の統合が実現したら良かったのに
>>885 行革会議の中間報告で出された案では、警察庁と海上保安庁の統合というより、国家公安委員会の下に警察庁と海上保安庁、麻薬取締部門を置く案。
https://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/0905nakaho-30.html 軍ヲタ的には防衛省を国防省に変えてさらにその管轄下に 警察・消防・海保・麻薬取締部門・刑務所の管理・皇宮警察まで あらゆる公安系公務員を一元化したい
>>887 橋本内閣の時だね
国家公安委員会はお飾りなんで実質は警察庁が仕切ることになると言われていた
結局警察の肥大化や自治警察と全国組織の海保の組織のすり合わせなどがネックになってぼしゃった
>>888 入管と税関、水産庁が抜けてるぞ
ついでに労基署と税務署も入れたらどうだ?
>>882 水産庁がそうなら林野庁も同様の権限持ってたりする?
もしあるなら山岳保安官やね
すっかりERTは見せる抑止部隊になったな SITやSATが見せない分ERTはこれからも顔出しするかも
ERTって警察のハイパーレスキューみたいなもんだろ
SSTはSATと違って本物の実戦経験が無いんだのwww
初動対応するERTてある意味SATやSITよりも危険な気がする
>(12)日本・警護車(防弾仕様)・警視庁
>特殊部隊が乗車。シボレー・エクスプレスを使用している。
https://smart-flash.jp/sociopolitics/70861 刃物持った暴漢に素手で立ち向かうってSPやSAT隊員でも難しい話だろうな やっぱり警棒や拳銃が要る
>>901 さすまたではナイフ投げられたらアウト。
>>903 インディアンじゃあるまいし、そんなナイフ投げの名人がいるのか?
>>901 インターネットで訓練の動画が出回ってたがさすまたでも抑えきれる訳じゃないっぽい
日本を含め海外の警察の特殊部隊は服装は基本黒とか紺だな アメリカは田舎のSWATですらマルチカムだがww
アメリカは毎月のように銃乱射大量殺人が起きる国だしレベルが違うわ
乱射事件を見ると刃物のみで一度に19人もキルした 植松聖は凄いと思う
奴は自分より体格の良い職員のシフトを避けている しかも相手は寝てる障害者
ERTよう顔出ししてるしERT主役にしたドラマ作られねえかな SATよりは作りやすいだろうに
菅原さんってもしかして定年までERT指揮官やるのか?
RATSはラぺリングやファストロープできるみたいだがERTもできるのかな
機動隊レンジャーから来たとかとか元SAT隊員ならできるけどな。
警官が刺されて拳銃を奪われるか やっぱり交番のお巡りさんが一番危険だよな
不意を突かれるのは仕方ないが拳銃うばわれるのは あってはならない事だから奪われるぐらいならエアガン でもぶら下げておいた方がいい
関西テレビ常務の息子で、東京の有名私大出て、 海自に入隊するも半年で辞めて、フジ系岩手めんこいテレビに入社するもすぐ辞めて、アルバイト生活を満喫する、 世間よりも恵まれた環境なのにな。
>>926 まあ大人しくしてりゃ一生フリーターか引きこもりくらいは出来たんじゃないか
そういや川崎の事件や元事務次官の事件あった時に「引きこもりは自衛隊で鍛え直せ!」とネトウヨがほざいていたが、
自衛隊出身の奴が事件起こしたからなw
しょせんはひきこもりだから自衛隊で鍛えることもできないか
>>925 半年では前期教育で小銃撃った程度だろうなあ
ただの海士や陸士では徒手やナイフ格闘は
体力のある素人とほとんど変わらない
>>926 上級国民コースだったろうけど
どこかで統失になったみたい
てか親父さんはトップ級の上級国民 愚息は自衛隊の下級国民 なんで格差出来たのかね
駒澤は普通で上級の方々には不具な子息が多いの セコムとかに頼んどく冪だったね 上級()なんだしw
>>927 そのネトウヨ系が一番早く辞めるのが自衛隊
>>931 子育てミスやな
まあでも上級の息子はだいたいは並以上にはなるはずだが
普通は下級の息子が犯罪起こしやすい
警官殺し(未遂)の話のどの辺が治安系特殊部隊に関係してるんだ?
海上自衛隊に短期間って、まさか幹部候補生じゃないよな
岩手めんこいテレビは何の職種で入ったんだ? ADとか? どうせ女子アナを喰えると思って入ったんだろうが相手にされなかった訳w
>>929 陸士でも普通科で二任期勤めたやつだとちょっと危なくない?
まぁやばいやつだと一任期持たずに辞めちまうか
そもそも自衛隊は何で任期制を取り入れてるの? 元自衛官が多いのは任期制のせいだろ。 警察みたく終身雇用にしたら良いんじゃないの?
>>944 空挺とかの陸士ならヤバいかもしれんが
大半の陸士は拳銃やナイフ、徒手格闘の
訓練はまともにやっていないしなあ
>>946 40過ぎの士長とか、部下なし小銃手の定年間際曹長とか、そんなんばっかりになるから。
それに人件費。
ちなみに任期制は米軍やフランス軍でも導入している。
米軍は1任期4年だっけ だから元軍人だと軍歴8年とか12年とか4の倍数が多い
20年勤め上げれば年金貰えるってのはいいよね 早めに除隊して第二の人生満喫できるし
そもそも人件費うんぬん言うなら人減らしたり定員減らせばいいんだよね 公務員はなけなしの定員削ってきてんだから自衛隊はいまだに例外なのは甘えてるんだよ
SATって空挺訓練する意味あんの? そんなもんに時間と金費やすのなら市街戦に費やした方がいい気が 空挺することが必要になるときなんかそれこそ自衛隊が出るほどの事だろうし
ほんとか?落下傘使うアホみたいに広い場所なんていかねーよww
ていうか、陸自は分かるけど、戦闘職種の無いエンジニア集団の空自、海自は任期制を廃止して終身雇用制にしても問題無いだろう。
>>955 SATは市街地戦闘(MOUT)も空挺降下出来ないだろ。
SATが出来るのは人質救出による近接戦闘だろ。
市街地戦闘と近接戦闘は全然違うからな。
パラシュート降下は必要ないだろうけど、ヘリからの降下は必要なんじゃね? タワーマンションの高層階には、ヘリで降下した方が早いだろうから。 GSG-9もやってるし。
>>960 ヘリからの降下はできるでしょ
てかそれこそがSATの十八番じゃない?
>>957 任期制廃止するならまずは海空からが妥当だよね
定年も体力が必要な一部の職種を除けば60まで延長することも可能そうだけどなぁ
SATが対応できるのって敵が何人くらいまでなん? 100人とかいたら流石に普通科出動ですよね
>>964 100人がどういう武装してるかで、警察か自衛隊が決まる。
いずれにしろ、SATの任務ではない。
>>964 重火器を所持、使いこなせるテロリストなら
1人でもSATだときついと思うよ
麻生幾の宣戦布告の北の工作員のロケットに
虐殺されたSATみたいになると思う
SATは軽武装(拳銃)のテロリスト10人以内を相手するのがせいぜい。 テロリストがAKやARを持っているともう太刀打ちできない。
>>969 SATが自動小銃持ちのテロリストに対処出来ないのなら、銃対に配備されてる自動小銃も防弾盾もライフルプレート入の防弾衣も要らないよね。
即射殺前提なら何とかなると思うがSATは 軍レベルの装備と練度の相手をどれだけ 想定して訓練してるのかな?
銃火器を持たないチンピラ民間人しか対処できないSSTに比べたらSATは優秀だよ。
大阪でサミットってことは大阪府警のSATや大阪に本部があるSSTは万が一に備えて待機状態なのかな
なんだ、大阪でやってるの大阪府警がメインじゃないのか
主役は大阪府警。 警視庁SATも応援で行ってるだろ。
>>974 "SATと銃対は違う"なんて当たり前の事をレスしてどうするのさ笑
言葉足らずだったかな、
特殊部隊(SAT)で対処できない相手なら、銃対は数で押す以外に太刀打ちする方法は無い。だが、その銃対でさえ小銃を用いるテロを想定した装備を保有しているのに、特殊部隊で対処出来ないのはおかしいだろって話。
特殊部隊と銃対の違いなんか誰も聞いてない
手帳紛失に拳銃トイレに置き忘れとか G20に派遣された警官なのにしょうもない ミスが多いな
>>984 舞鶴海上保安部の40代の男性職員
ってなってるな
舞鶴海上保安部って京都か じゃあただの特別警備隊か
28日の午前零時から4時間ということはちょうど台風が最接近するころだよな そんな時にゴムボートに乗って警備するんだから本当にご苦労様だわ
拳銃トイレに置き忘れってのは時々あるけど、結局発見されて無事に戻ってるよね。 もし結局見つからなかったり、結果として犯罪に使われたりしたら、 失くした警察官はどうなるんだろうか。 やっぱり責任を感じて、首吊りかな?
>>988 状況によるが、拳銃トイレはベルト外してる時点で規定違反だから、処分の上依願退職は逃れられないな。
拳銃なんて常時持ってるほうが逆に狙われて危なくない?
>>993 基本拳銃を携帯してないイギリスでさえ警官が刺される事件はよく起きてるんだけど
警官の拳銃使用の敷居を下げたほうがいい。刃物で向かってくるのは 即射殺でいい。
交番なんかのは非致死傷性の装備に換えて 拳銃持ちは警察署だけにするのもいいかもね
この前包丁持った64歳の老人に、二人の20代の警察官が拳銃構えて 「お前に撃つぞ!」とがなってたけど、あんなもん警棒で叩き落とせないんだろうか? 秋葉原の事件では、警棒と徒手空拳で制圧してたけどな。
>>995 それは現行と変わらない。
刃物で向かってくる時点で抜き撃ちできるならなw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 304日 13時間 29分 28秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250812103757caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1535680672/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 27 YouTube動画>26本 ->画像>47枚 」 を見た人も見ています:・軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 28 ・軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 26 ・軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 29 ・軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 33 ・軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 30 ・軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ 21 ・自衛隊の情報部、謀略、特殊部隊、日本防衛総合スレ ・【軍事】 軍事系特殊部隊 Part61 ・警察庁 国際テロリズム緊急対策班 特殊部隊 ・自衛隊の特殊作戦群より強い部隊が某地域の"警察”に存在? ・【朝鮮日報/コラム】もしソウルに北の特殊部隊が侵入したら[12/2] ・【タイ洞窟】潜水での救出は困難 特殊部隊でも6時間 空気ボンベを外すほど狭い場所 泥水で視界なし ・【速報】オハイオ級原子力潜水艦「ミシガン」が韓国釜山に入港 巡航ミサイル150発と特殊部隊を搭載 ・【イギリス】野生のトラ出現との通報で駆けつけた特殊部隊、1時間もぬいぐるみと気付かず睨み合いを続けてしまう[2/13] ・【軍事】軍事系特殊部隊PART40 ・【軍事】 軍事系特殊部隊 Part70 ・【軍事】 軍事系特殊部隊 Part71 ・韓国の特殊部隊に志願するけど質問ある? ・【軍事】 軍事系特殊部隊 Part63 ・【軍事】 軍事系特殊部隊 Part62 ・【軍事】 軍事系特殊部隊 Part66 ・【軍事】 軍事系特殊部隊 Part69 ・特殊部隊の訓練受けて実力もあるけど質問ある? ・海水に紙入れて辛くする特殊部隊だけど質問ある? ・サバゲー強いやつと特殊部隊が撃ち合ったらどうなるの ・【半島有事】米軍、韓国に海軍特殊作戦部隊「Seal Team 6」を配備 ・【特殊部隊か】安倍総理の自宅に侵入した女を逮捕 壁をよじ登り潜入 ・【軍事】日本は北朝鮮の特殊部隊やテロリストの上陸を阻止できるのか[5/9] ・中国人民解放軍の特殊部隊 吹き矢を使っていた😳ジャップ軍勝てるのこれ? ・【国際】フィリピン南部で市街戦、海兵隊員13人死亡 米特殊部隊が支援 ・【動画】ウクライナ軍の補給トラックがロシア軍特殊部隊に襲撃される ・【軍事】ウクライナ国境のロシア軍、多方面攻撃が可能に・・・最精鋭の大隊・特殊部隊 [影のたけし軍団★] ・【フィリピン】ドゥテルテ大統領 米軍の特殊部隊の存在に言及し「退去しなければならない」 距離を置く姿勢[09/12] ・【日本】ゴーン逃走、某西側の特殊部隊やセキュリティー企業が協力★2 ・【軍事】 米国の対北朝鮮オプション・・・金正恩除去作戦、韓国軍と米軍の特殊部隊を利用した秘密作戦 ・警視庁特殊部隊SATの隊員さん、アイスを万引きして逮捕www依願退職 残念ながらこれが日本な ・元米軍特殊部隊のボランティア団体 かつての戦友であるアフガン軍の兵士とその家族500人以上を救出する☺ ・【朗報】アメリカ人兵士「空自とだけは戦りたくない」 「これじゃ米軍が超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」 ・米軍の特殊作戦部隊、「イスラム国」指導者をシリア北西部で殺害…バイデン大統領発表 [ぐれ★] ・[ネイビーシールズ][英国特殊空挺部隊][レンジャー][デルタフォース][スペツナズ][南ベトナム解放民族戦線]などの特殊コマンド部隊の魅力 ・【ウクライナ】プーチン大統領は大誤算 米英最強「特殊部隊」がウクライナ侵攻前から現地潜入し暗躍★2 [七波羅探題★] ・【ユニット9900】韓国光州マンション外壁崩落「イスラエル特殊部隊」投入要請に、消防庁「捜索自体難しい」[1/15] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【幼女戦記】史実的軍事的考察スレ【カルロ・ゼン】 ・【戦闘機】日本陸軍航空部隊スレ 飛行第4戦隊 ・マスターキートンを軍事的に考察するスレ ・納豆を軍事的に語るスレ ・十万石まんじゅうを軍事的に語るスレ ・外人部隊 ・火消し部隊出動!!! ・[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡] ・戊辰戦争・西南戦争の軍事的考察 ・山口組系傭兵部隊とは何か ・おまいらの特殊な性癖上げてけ ・だれか特殊許可一緒に進めません? ・民○党類ですが災害救助用特殊プレイです ・100円の特殊景品があるパチ屋 ・艦隊これくしょん〜艦これ〜を軍事的に考察する 8 ・日本周辺国の警察系部隊装備についてゆっくり語る ・ガールズ&パンツァーを軍事的に考察するスレ・24 ・★★★特殊法人採用情報Part13★★★ ・宇宙人の侵略に対する軍事的考察 ・★☆★弘道会暗殺部隊十仁会★☆★ ・[火器重視か] 第九哨戒艦部隊 [センサーか?]