◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Nexus 7 (2013) Part120 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1554939712/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
extend:checked:vvvvv:1000:512
extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これ『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を二行重ねてスレ立てる事。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」の2013年モデルについて語るスレです。
※通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで。
■『root、カスタムrom』専用スレ
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450807559/ ■前スレ
Nexus 7 (2013) Part119
http://2chb.net/r/android/1552577276/ Qiを使うと電波が飛び散って体に刺さりまくるって聞いたんですが
心配せんでもスマホ持ってりゃ電波刺さりまくってるから今更気にする必要ないさ
うわっ、、、、そこぉぅ、、、だめぇへぇん!!電っっ波ぁぁぁ攻めはぁぁぁぁ!!ひゃん!!
チクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチクチク
7年近く経つのに、未だにバッテリーも本体も稼働中 コスパ最強なうえ、長持ちし過ぎてる これに変わる物が限られるから買う物ねぇ
>>8 iPad mini(第5世代)がエエらしいよ!
>>10 アプリは使いやすいし動作も安定してるから
一台は持っておきたい!ついでにiphoneもね!
>>9 高すぎね?
Xiaomi Mi Pad
Huawei Mediapad m3lite
後継機としたらここら辺が限界なんじゃ
価格上げるなら、
iPadmini
zenpad3
辺りだろうか
いずれにしても、7インチは無いから8インチか6インチスマホになるな
>>13 5万円未満で買えて現時点の泥スマホのAntutuスコア1位よりもスコアが上だからコスパはぶっちぎりだぞ
mini5(49000円) Galaxy S10+(98000円) これでAntutuはmini5の方がスコアが高いんだよなぁ ゲームだけならmini5がいいけど、それ以外はiOSは欠陥だらけなので使い物にならない 泥が便利すぎる
>>15 そうなの?
信者は、サイズが絶妙だ!って盛り上がってる
>>15 iOSって欠陥多いのか・・・・・
信者は、何にも言わないなぁ
Iosってファイルのバックアップが取れないのが致命的だな 例えば専ブラのNGワードとかAndroidなら簡単にバックアップ取れるけどiosだと取れないから端末変える事に打ち直し
huaweiの改造OSよりやっぱピュアAndroidがいいね
バックアップに関しては同意 keepassなんてバックアップとれなきゃ使いもんにならんのにアクセスできないからな だから飲み込み専用で使ってる 書き込む場合は泥かPC
iOSだってiTunesに暗号化バックアップ取って 新端末に戻せば、何もかも旧端末のままだけどな。 むしろ端末の乗り換えに限って言えば、Androidより iOSの方が全然楽だわ。Androidも昔に比べて楽には なったけど。
>>25 でも、なんかアップルのOSって好きになれないわぁ
>>25 これは同意
まさかフォルダまで完全に復元できるとは思わなかった
初iOSで一番ひっくりしたこと
しかもゲームデータまで復元できる
でもファイルのアクセスが写真フォルダのみw
Tunesつかわないとなにもできない
これOSよりもAppleが全部悪い
そりゃアップル製品で囲い込んでアップル税払わせる戦略だし。
>>25 Android派だけど、これだけはiPhoneうらやましい。
Android機種変するとき、軽く半日は移行に手間かかってるからなぁ…
>>29 adb使えば30分で移行は終わる
あと設定までは無理だけどヘリウム使えば似たレベルで復元は可能
とはいえiOSのiCloudバックアップほどではないが
あれは設定もパスワードも全部復元できるからな
adb backupとか1部のロックかかってるのとか無理だよね まぁそれすらも面倒ならAndroid使うなって言われそうだけど、 ただ単純にフルバックアップ、リストアできるiOSはすごいと思う。 これもブラックボックス化しててユーザーがいじる余地ないことの恩恵かな? 脱獄したら話は別だけど
まあアイフォンは自分の端末じゃなくても、やり方さえ間違わなきゃ簡単にやってあげられるぐらい楽だからな。泥もだいぶ楽になったようだが、まだ差はあると思う。
もう終わった。 blulできる端末しか選べない。googleバックアップも完全ではないし…
>>26 好きかどうかの話はしていない
>>30 全然似たレベルじゃない
m5 8インチにlite来た ようやく乗り換えれる
Nexus7 2013 ME571-32Gのソフトウェアアップデートにつきまして
容量は26GBほどあいているのですが、Nexus7のソフトウェアアップデートができません
この場合、どうすれば良いのでしょうか?
【利用環境】
Nexus7(2013)ME571-32G Wi-Fiモデル(Androidバージョン 4.4.4)※OS改造などは一切無し
>>38 再起動する、それでも無理ならキャッシュ消して再起動。
それでも無理ならGoogle play 開発者サービスのデータを消して再起動。
ここまでやってそれでも無理なら初期化。
>>38 Zenfone だと、OS イメージをストレージに置いて再起動したらアップデートできるけど、Nexus はどうなんだろ
OS イメージはググれば公式のやつをダウンロードできた
>>38 データに未練がないなら公式が配布してる6.0を焼くのが一番早い。
>>42 4.4.4から6.0.1へ直接上げる事出来たっけ?
>>43 PCでadb使える前提でskipsofttoolkitでアンロックからクリーンインストールで終了。
>>44 >>45 ありがとう、必要なデータバックアップしてからやってみようかな
ポケGOが0.157にバージョンアップしたらインストールできなくなりました。どなたか解決策をお願いします。
>>50 自分もそれの8インチ買った。電池がもつって素晴らしい。
ただ20グラムばかし重いのが地味に手首にこたえてきた。
>>53 どうやらアプリが32bit版と64bit版で別れたそうです。
従来の32bit版ならインストールできますよ、落ちている場所は自分で探して
>>55 見つかり、インストールできました。ありがとうございました。
タッチが全く利かなくなる症状の改善法って、 裏蓋剥がして中に紙入れる方法以外に何かある?
かすってるのサイズだけじゃねーか V7持ってこいよ なんでインドだけなんだよ
M5 lite にメモリ強化版来たので、そっちにするかな。
>>38 氏と全く同じ環境で全く同じ状態でアップデート出来なく、対処法を何度やっても解決しないのですが、どうすれば宜しいでしょうか?
pcで5の公式ファーム焼けば終わり。 少しはググってくれ。
片付けてたらNexus 7 2013が出てきたから充電して電源つけたら4.4.2だった… アップデートしようとしてもダウンロード待機中でとまって更新できないw
空き容量が足りないって…
いや12GBあるのに…
最近やけに充電時間長いんだけど バッテリーがもう寿命ってこと?
500回で寿命って短くね? 普通1500回ぐらいじゃない充電池って
よく500サイクルで設計の80%とか言うとこもあるよね 1サイクルは、合計100%充電したら1サイクル。
充電しっぱなしでも3年くらいで寿命が来る。 回数だけじゃないみたい。
ファーウェイが米政府を提訴 排除は不当、撤回求める
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6344456 とうとう提訴したかー・・
>>81 Lenovo Yoga Book with Windows※、Miix 2 8、nexus 7(2013)、Venue 8 Pro、dynabook Tab S38・S50
Fire HD8(第6世代)、Fire HD10(第7世代)で動作を確認済み。
※本製品はYOGA BOOK シリーズに付属する電源(5.3V以上)など電圧の上がる電源に接続しないでください。
高い電圧がかかり、回路やUSB機器が破損する可能性があります。
付属USBケーブル仕様
■コネクタ形状 : USB Aオス - USB micro Bオス (充電・給電用)
■最大電流 : 2.4A対応
充電可能 自動最適化回路搭載 MicroUSB 充電OTGアダプター(電源別売り) [RUA-OTGU1SN+C]
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1224572.html 付属の充電器の出力は5.2vでしたよね zenfone lazer2付属のも同じく5.2v どういう意図があるのでしょうか ずっと他社の5.0v出力の充電器で使ってきましたけどもちろん何の問題も無し 逆だとどうなんでしょうね 怖くて試してないので使い回しできなくて不便です
公式アプリのYouTubeで1080pが選べなくなった。
久しぶりに起動してアプリ更新したけど1080p選択できたよ
電池パック交換したものの、USBコネクタからの充電がされなくなった上、タッチパネルが反応しなくなった。壊してしまったんだろうか
>>92 よな。メルカリとか見ると、6,000〜8,000円で美品中古あるから買うわ。
ファーウェイのメディアパッドのT3あたりが乗り換え先かな? あとネクサス7の裏蓋の一部が割れてるんだけど交換して直してくれる業者知らない?
俺はそこそこ3Dゲームもいけるって理由でMI Pad 4(SD660)に行ったけど、 N7とあまり変わらない用途だったら同じSD400番台のT3あたりがいいんじゃないかなー
raziko+qiでFMチューナーとして余生を送っています
もう一台NEXUS7(2013)の中古を買うってはバカですか?
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ミ | 〃 ∩ 。 | ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |
(*/◎\*)ゴクゴク......٩(๑><๑)۶
lineage17.1 法則性のないフリーズから再起動が稀に出るんだけど同じ人いる?
usb充電が不安定になりました。 ワイアレス充電の互換性はどうかな
>>118 互換? やっぱりusb給電になれてると充電時間が長いのがネックだとは思うけど、慣れる
うちはUSBダメになってからずっとQi充電だわ データの移し替えもワイヤレス もう3年くらい経つがいつダメになるやら
7年目だけど端子は問題ないな みんな乱暴に使い過ぎなんよー
普通のUSBケーブルで何も問題なし マグネット使ってて外れた経験があるなら十分使い方が荒いね
昨日ワイアレス充電にしたけど十分充電したよ 充電器のLED表示が見にくいとこまでずらさないといけないよ
そろそろ電池がふくらんできたとかいう事例は無いかい?
あーとうとうタッチパネルが反応しなくなった 代替機何にすればええんや
>>128 天才か?って思ったけど
繋げれるやつがBluetoothのしかなくて
画面反応しないからBluetoothオンにできなかった....。
百均にOTGケーブル売ってるからそれを有線マウスと繋げれば使えるんじゃないかな
100均に有線マウスも売ってるし、100均へGo!
パネル反応しなくなったら筐体軽くねじったり曲げたりするんや そしたら乾いた音でパキッていうて悲しい気持ちになる
お前も首が凝ってるだろ、 上下左右不規則に思いっきりネジるんだ、 ボキッと大きな音がしたら極楽気分になれる
もう駄目だ 再起動したらGoogleのロゴで完全に止まっちまった...。
>>135 ファクトリーリセットマラソンで乗りきった
俺って馬鹿だなぁ〜 っと 裏蓋はがして紙一枚挟み込むだけ 爪がちょっと伸びたなぁ っという訳でやってみたが なんで、こんな簡単な事を何年も何年も放置していたんだか……
みんなが不具合不具合言うのがホント不思議だ うちのは7年間何ひとつ不具合なく快調
>>142 突然文鎮化で、ファクトリーリセットマラソンひたすらしまくっても、バッテリー端子外しても、Google表示のまま3日放置しても、放電するまで放置しても、カスタム用ソフト使っても直らん
>>139 そうそう
お化けタップで苛々が
おかげでスッキリさ
イオシスのXperiaタブコンが後継として使えるな。 注文済
2014年発売6年前の産廃いくら未使用品でも買う価値なし
俺はイオシスで 2月半ばに¥4,980で投げ売りしてたから、2020年にもなってNexus7デビューしたけど 体感じゃバッテリー全然ヘタってないし 泥10入るし快適よ CPUはちょっときついけど、寝ながら使えるネットブックと思えば良い 店頭で買ったから 5台くらいから1番状態の良さそうな奴を選ばせてもらえたけど、ネット注文だと 中古の1台1台の状態までは細かく見れないから運ゲーだね
5年半前にビックでNexus7新品買った時も19800円くらいだった だからいくら防水でもイオシスで19kは高すぎると感じる
ちょっと前まで確か24800だったかで山積みしてたな さすがに値下げしたんだ
Z3c 19kは安いと思うけど サイズはアレかもだけも単純に性能から言えば妥当 中古ならぺりタブなんて8kでも買わんけど
>>153 泥10にアップロードするやり方教えてください
ヒント待ってる間に調べた方が早いです ヒント貰わないと死ぬ奇病に罹ってたら酷い事言ってごめんなさい
>>161 その二行を書く手間で説明できた簡単ことなのに、なぜヒントとか回りくどいこと言ってんの?
>>162 メクラですか?
160がヒントと言っているからですよ
ググレカスとしか言えないね それも調べられないなら入れられるスキルはないとみなしていいよ fastbootモードにVol-Dn+Pwrで入ってる fastboot oem unlock twrp落としてきて fastboot flash recovery twrp.img twrp起動させたらとりあえずwipe 次に Install 該当ディレクトリまで移動して カスロムのzipタップしてスライドするだけの簡単なお仕事なんだから
他人の作ったツールを使うだけでここまで威張れるのもそれはそれで引くわ 何様なんだろうこいつ
>>165 威張るというか真面目に調べればわかるでしょ?
そういうあなたはじゃあ何様なの?
そもそも威張ってると決めつけるのもなかなか問題児かと。
ええっとねぇ〜
まず電源を切ってfastbootモードにしてねぇ〜?
それでねぇ〜?とか言ってたらキモくないですか?
ドヤァアアアアアwwアアwwアアアアアァアァアァアアァァァアアwwwwwwwwwwwwwwwww
>>158 「インストゥール」な
低学歴はこれだから
高学歴って凄いんすね ところで高学歴だとインストゥールって言うんですか?
>>173 高学歴は本来であればエィンストューゥって言います。
インストロールにマジレスとかすげーなここ ついでにセルロンって知ってるか?
どこまでマジレスでどこまで乗っかってるだけなのか判別がつかんけど、思ったより世の中にはバカが多いので前者の可能性が捨てきれない
>>179 ディスクトップにアンインストロールしたいですねぇ
下の戻るのとこだけタッチ切れしてるやつあるけどいくらだったら売れるかなぁ😭
>>187-188 ググって指圧マッサージ法を試したらとりあえず治ったw
>>193 まだ諦めない!
>>144 だが、 でもどうしたら…ಥ_ಥ
どうやら指圧マッサージは電源切った状態でやらないと効果無いみたい!?
>>195 グーグル表示は多分もともとのosがぶっ壊れてる。だからファクトリーリセットしようが放置しようが治りません。
送ってくれたらなおしてあげないこともないよ(*´∀`*)
>>185 一部だけタッチ効かないなら、adb shell wm overscanでスクリーン領域ずらせるぞ
売っても大した値段にならんし、延命させるがよろし
>>203 その中でも一番年上の君は今何歳ですか?
単に計算すればいいだけだし… そういうのに拘りを持つのは自閉症
LOS16、週末からOTA繋がらない。 dirty flashやっても改善しないな。
昔使ってたやつが押し入れからでできた マッマにあげようと思うんだけど初期化してもAndroid6までできるんかな?
>>215 Hey guys!
If you show me your PENIS with bokki.
I'll gave you to my Nexus 7 2013 Gay Edition.
Are you want?
>>215 Gay Edition means...
Default wallpaper sets anus sex HD.
Default Ringer/Noty/Alarm sets Boy's Gasping voice HiRes.
Pre-Install apps to add GayChat/Gay matching app,
automatically ringing by most near gay sex call app!
fuck you yo men! kiss my ass!!
5年半使いまくった 電池が保たなくなって心持ち裏蓋が膨れた感じする以外は特に不具合なし アプリ入れまくってかなり重くなったけどね 引退させる用意はできてるけど交換するためのまともなバッテリーがあれば再利用したい ちゃんとしたの買えますかね
今朝、我が家のNexus7が、天に召されました。残念。
>>231 ごめんなさい…あなたにだけは何故か…感じないの……。
せいやキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!
うーん 正直古い割に高いんだよな タブレットの代わりにもならないし
この機種elementalXカーネル+Lineage14.1でも電池持ち悪くて捨てたのですが、 皆様はどれぐらい持っているでしょうか? 私は動画再生で4時間ほどしか持ちませんでした。容量は60%ほどでした。(accubatteryより)
>>244 動画再生してたらこの年代の端末なら4時間前後じゃないか?
省電力に全振りなピーキーなチューニングしない限り5時間は行けないと思うよ
SoC自体燃費は悪い部類のやつだし
最近、満タン充電して1日放置しただけで ゼロになる。半年前に電池交換したばかり なのに、、、半年前も1日でゼロになって 交換した。その前の電池交換が1年前。 本体寿命かなぁ
バッテリートレイとフレキケーブル単体で買うのと中古で買うのどちらが安くつくんだろう...
アキバのワールドモバイル 2013の方が2012より安かった
裏蓋のnexusロゴ、ASUSと違って凹んでるだけじゃなかったんだな…6年近く使って漸く気付いた。 ベ卜ベト
>>256 凹んでツヤ有りだね、ASUSの方は凹んでツヤ無し
ベトベトの意味がわからん、俺のは裏全体サラサラ
>>257 あの凹みにツヤありのシールが貼ってあるだけなんだぜ
粘着剤が劣化してくると剥がれてベタベタになる
わい達はいつまでこれ使うんやろうな (´・ω・`)
電池交換、液晶パネル交換、裏蓋ヒビ入れ、謎の指圧、謎の紙切れ投入、そしてベトベト。
愛着わくわな。
>>259 中途半端に書いてしまってスマンかったね
>>258 新品購入して五年半だけどまだその気配無い
家の中で毎日使ってるから却って良いのかも
Nexus7(2013)にmicroSD入れば今でも使えたのになぁ。解像度は目をつむってFire HD 8 plus買う予定。
長いこと放置してたけど文鎮化してもいいやと思ってandroid9入れてみた 多少引っかかるもののゲームとかやらないなら普通に使えそう つかカスタムrom入れるの初めてだったからえらい苦労したわ twrpの再起動ループから始まって途中で心が折れそうになった
久々に起動したら電池の減りクソ速くて動作遅いしカクつく 昔はなんとも思わなかったのに今じゃこんなタブレット使ってられないなぁ
おじいさんがうまれたころに かってきたNexus7
いまだに使ってるけどなーw カスロムとかでいじるでもなく。
まあ電池は、使うときにはモバイルバッテリーつなぎっぱだな。
俺もAndroid6のまま未だに使ってるよ。 カーナビとかに
Lineageの17.1入れてるけど微妙にバグみたいの残ってて使いづらい
物理キーボードを使うときは、iwnnが最適ということに最近気づいた これから主流になるであろうGbordは英語と日本語の切り替えができない
俺は今でもスッピンのまま使い続けている 便所でYouTube見るためだけの専用機だから何も問題はないw
セキュリティさえ大丈夫なら自分的にはもっと使えるのだがなあ
マシュマロは確かに4世代も前だけどもう危ないの? 自分なんか電子書籍と動画用のサブスマホでKitKat使ってるが
具体的な被害を身近で知ってるんじゃないけど・・・ 8だっけか?以上にはしとけって言われてない? 自分はコレでしか使わないグーグルアカウントでyoutubeみたりがメインだが、使えるならもっと、とは。 このサイズで最新となると中華機しかないが、それはそれでねえ。 まあ、何万回も交わされた会話かな。
後継機種が無いから半ば仕方なく今でも使ってる 2chMate 0.8.10.68 dev/asus/Nexus 7/6.0.1/LT
リネージュ17.1(Android10ベース)から久しぶりにストックROMの6.0.1に戻したけど、意外といけるもんだね。使いやすい。
発売当初はゴーストタッチ続発の不良品だったよな。 アップデートでなぜか改善されたけど
俺のは今でもタッチがバカになる 起動してしばらくは平気だけど
俺のNexus7は万充電して3日目でまだ60%バッテリー残ってる 2chMate 0.8.10.48/asus/Nexus 7/6.0.1/DR
新しくバッテリーを買うのですが、4755mahのバッテリーってどうなのでしょうか? 体感的に電池持ちは良くなりますか? そして、重くなるのでしょうか? 購入した方教えて下さいm(_ _)m
ポリウレタン製のカバーが20390円 本体は付属しない明記されている。 何かの暗号でしょうか?注文すると何が届くのでしょうか。
>>307 まんこはちんこ入れるためにあるけどお前は入れたこと無いじゃん
タッチパネルがところどころ検知できなくなってもうダメかと思っていたが 室温が25℃以下なら大丈夫だということがわかった まだまだ使うぞ
最新Androidどうやってするの? 2chMate 0.8.10.48/asus/Nexus 7/6.0.1/DR
ファーウェイ社以外の現行機で 新品で2万円以内で買えて、 しっかりアンドロイド乗ってて、 7インチか8インチのオススメの後継機無いですか? 手厚くお礼は申し上げます。
久しぶりに起動したらタスクボタンの反応範囲が以上に狭くなっててワロ 若干不便だけど我慢するわ ろくな買い替え先候補もないことだし・・・
ずっと使ってきたがいよいよ今日でお別れだ バッテリーの劣化なのか頻繁に落ちるようになった さっき中華10インチタブレットを注文したよ Nexus7 お前は本当にいいやつだったわ
>>332 かいかえたなら
俺にNexus7くれよー
>>333 愛着があるから捨てられ無いなぁ
バッテリーは持たないし突然画面が消えて戻る
読み込み、入力は遅くなったし、引っ掛かる
これメーカーのサイト限定で値引き販売した時があって
そんとき買った 覚えてる人もいるかも、ここでも盛り上がってたから
なんというか、後継者がいなくて店を畳むような哀愁を感じるな
泣けてきた あの頃は泥タブも選択肢あったのに… 今じゃ何買えっていうんだ…華為もだめだべ
マトリックスパッドS30買った イヤ言いたい事はわかるけど 金無いしゲームしないからこれでいい
和田の1発病が2つくらい出ても安心だな (単発ホームランならたけど
買い替え候補だったASUSとかXiaomiの泥タブも値上がりしてるね 半年前にXiaomiのMiPad4を買ったけどもう1つ予備で買っておけば良かったよ NFCが無いくらいでNOVAだっけかホームアプリ入れて Xiaomiの余計な設定を切れば今のところを快適 Nexus7 2013はゲームのコピー垢ログボ用に使ってる バッテリー交換はしたけど難有りでもまだ使えるのが凄い
引退させるつもりだったがアプリ消しまくってYou TubeとSWのピンボールゲーム専用にしたらまだまだ快適だった
レノボがdtabで8インチ出すらしいから それのSIMフリー版が出たらいいなぁ
せやな お前の言うとおりやな お前のやってる事を皆真似するべきやな
ああ、鬼滅って映画か、 そんなに話題か? 調べてやっとわかったよ、 アニメヲタ(笑
いろんなトコでコラボしてるから 知らないって事は 国外の人ですか?
おっさんではなくジジイってところが面白いな 5chは自分を含めてほとんどおっさんだからw
最近Chromeの表示がおかしくなるんだが 仕様なの それともお前環
>>365 俺はエスパーじゃねぇw
どうおかしいのかぐらい書けよ
>>365 オレのもChormeの調子が悪い
オマエらのはどう?
どうおかしいかは、自分のNexus7で確かめろ
>>368 エアー批判止めろよ!
たしかにおかしいよ。
ペーペーの自治体 30%還元で家族用に急遽使ってみた 本当は遅いから捨てようと思ってたんだけど まさか今役に立つとはね
久々に取り出して使って見たけど、iPadのこの頃のがもうまったく実用にならないのに比べると、結構ちゃんと使えるな速度的に アプリもちゃんと動くし、ブラウズ、エディター、ビュアー使う分には待つといってもそこまでに苦にならない 画面の綺麗さは今でも高レベル ま、AndroidOSが古いままなのが残念だけど
全然使ってなくてなんとなくこのスレ見てどうせ使ってないから壊れてもいいやと6から10に上げてみたけどパフォーマンス上がりすぎ バージョンあげたらカックカクになると思ってたのにさすがにヌルヌルとはいかないけど普通に使えるレベルになったの驚いた まだまだ現役でいけるな
ROM焼きとかデメリット大きすぎて、そういうのいじくるのが趣味な人以外はお薦めしない
これだけ古くなるとアプデして少しでも快適な環境にするのが目的じゃなくて普通は出来ないアプデをする事自体が目的になってくるよな
パネル割れしてここ3年ぐらい放置してたんだが、 親が来年あたりガラケーからスマホに変えたいとか言ってるから、 そのつなぎとして、これを自分で修理することにした
大きな画面で使い方を練習するって意味じゃないのかな
>>381 それならドラゴンタッチの安タブでもいいような気がする
この端末はもうAndroid6で更新止まってるし
もう5年くらい使ってるけどカスタムロムのおかげでまだまだ現役中
パネル買って交換しようとしたらフレキのコネクターが丸ごと基板から剥がれたww プラスチックのラッチもボロボロだし、5000円でパネルを買った意味なくなったわ 7年経ったとはいえ、コネクタが基板から剥がれるレベルなのは、ちょっと頂けない
Google認証コードアプリで手持ち全部に登録したくて久しぶりにこれも出してみたが、 何故かNexus7だけ更新表示される認証コードが明後日の文字列になって笑った。OS違うだけでここまで使い物にならんのか。 余談だが後継で買ったFireHD10の前世代はカメラ品質悪過ぎてQRコードが読めない別の苦労があった。
>>388 システム時計だけじゃなく、アプリ内での時刻同期が別途あるとは知らなかった。治ったよ有難う。
乗り換え先別に7インチじゃなくてもスマホサイズでいいんだよな俺 なんか2万円以下で買える新品スマホでおすすめ無い? 価格コム見ると泥新品は全部2万円超えてる
なぜここで聞く? iijmioとかocn mobileとか入ってればoppo2万弱とかいろいろあるけど
>>391 聞き方が悪かった通話機能いらないから手のひらサイズのwi-fi端末ない?
FireHD8はplusを買うのがお勧めだけど もうブラフラ&サイマンセール終わっちゃったからなあタイミングが悪かったね
ファーウェイ買うならレノボorNEC(中身レノボ)買う
アプリが使えなくなってきたからレノボのTAB4 8Plus 買った
>>403 NEXUS7 2013と比較してどの程度すぐれているか教えてください
ネクサス7にaccubattery入れてるけどバッテリー健康度85%やわ。 買って5年以上経つけど使用頻度が低かったからかな、あとは使わない時は電源切ってたからかな まだまだ「バッテリー的には」使えそう。
>>405 Androidに関してはアプリ非対応が今後増えていくから端末の状態が良くてもゴミになるのでガンガン使え
消耗品なんだし
>>406 (`・ω・´)了解でござる、2万で買って5年使ってるから元取ってるよなw
Googleの端末なのにGoogleレンズが使えない
>>408 旧Googleロゴの端末はGoogleに非ず。
死ね!
>>403 なかなかいいのを買ったな、調べた。
でも価格コム見る限り売ってるサイトが少ないのが不思議だな。
別のレノボの8インチは売ってるとこ多いけど、スペックが落ちるな...
あー...微妙に発売日が前なのか。 でもいい機種だと思う。
>>409 ヤバイのが来ているな
相手は誰でもよかった、と言って女子子供老人を選んで刺し殺すタイプか
みんなアンドロイドタブレット何台持ってる? 俺ネクサス7だけ...( ・ω・)
日頃はNEXUS7を大事にしてくれてありがとう!
盗んだチンポでシコりだす〜♪イク♂さきも分からぬまま〜♪
DMMでAV10円セールをやっているぞ
迷わずイケ♂よ!イケ♂ばわかるさ!
メリークリスマス!
http://www.dmm.co.jp/pr/digital/566/10yen/ 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
https://reliphone.jp/post-16195/ 冬で気温の低い朝に起動すると、Googleロゴ後のグルグルのまま起動しない不具合が発生 コタツでしばらく温めると起動した バッテリー温度が20度以下だと不具合が発生するようだ
30年前の日本、凄すぎ 社会保険料の負担が今の半分 消費税なし 物価が今の約9割 ボーナスからは社会保険料の控除なし 初任給は今と変わらず 平均給与は40万円高かった
消費税は1989年からだから30年前になかったっていうのはウソだな
30年前は、 医療費1割負担だった (今は3割 生活保護者は無料)
>>427 d-02kにSDカード差してドコモアプリ無効化とか
>>427 docomo dtab Compact d-42aを本体だけ買って、楽天モバイルのeSim入れて、band3(auパートナー回線)だけのモバイル回線で、aftershokz opencommをつなげて、「もしもし」もする
ってのはどう?
楽天モバイルeSimは通話もできるんだけど(Cosmo communicatorに設定して運用中)、d-42aは楽天回線のband18に対応してないのがネック(よってパートナー回線auのband3だけになるはず)。
自分は、Nexus7(2013)の後継機としてZenfone3ULTRAを使ってきたけど、Zenfone3ULTRA+auではテザリングできなかったので、
Zenfone3ULTRAをXperia 1 Aのsimフリー版に変えて、外出先ではこれでテザリングし、d-42aをwifi運用で使ってる
ちなみにd-42aにiijmioのeSim(もしもしはできない)を入れようとしたんだけど、1回失敗したためか?サーバに情報無いっていわれる。200円でiijmio esim再発行してもらわないとだめなのかな?
>>430 上に書いた通り8インチのd-02kの未使用品がオススメ
(sim入るけどwifi機よりコスパ良い)
7インチはもう...
8インチもdocomoかhuaweiぐらいしか無いですね...
Nexus7 2012から乗り換えたけど全然違うのねw 外見ほぼ一緒だし発売時期も一年しか変わらないから、 ここまで違うと思ってなかった こいつから乗り換える時困りそうだな…
>>434 めちゃくちゃ喧嘩腰だなぁ
ネットの人怖い
Accubatteryの健康度が81%だ、まだ使えるかな
乗り換え先はLAVIE Tab E TE708/KAS これが無難な気がする
https://kakaku.com/item/K0001226082/ >>446 fireにグーグルプレイ入れるとか曲がったことしたくない
>>444 あなたのおかげで決心が付いた TE708購入したわ ありがとな
オマケで鬼滅柄のタブレットケースが付いて来たよw
>>234 受話?送話?
lineage公式17.1 wi-fi機 15Mbps 有線イヤホンマイクで少なくとも受話と映像は問題なかったよ
送話も聞き返されたりクレーム無かったから多分大丈夫かと
>>448 お役に立てて幸いです。
俺のNEXUS7もaccubaterry 健康度81%だからボチボチ買い増し考えてます。
>>448 どこのショップでいくらで買ったか書いてください。
>>451 NECショップ通販専用のRAM3Gタイプを予定してたのでホント助かった 感謝感謝
>>452 ヤマダで二年の保証をプラスして30500(ポイントなし)
スレ違いだから詳細が必要なら移動してくださいな
【NEC】LAVIE Tab E 4枚目【総合】
http://2chb.net/r/android/1551877900/ 30GB+通話無制限が驚きの910円! 高くて複雑な日本の携帯料金プラン イタリアならこんなに安い news.ameba.jp/entry/20181118-48/ s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2018/E1542354478445_af32_2.jpg 高額接待汚職のNTTと総務省がズブズブの癒着で生まれた暗愚な「ahamo」が安いと言っても、たかだか「20GB+通話5分/回」が2,970円でイタリアと比べて全然安くない、接待忖度の菅政権に踊らされてはいけない。 この事実を指摘すると必ず都合の悪い輩が「品質が悪いから安い」とデマ火消し(笑) 日本と同じG7加盟国のイタリアが世界屈指の低価格で携帯事業を提供できるのはキャリアでさえ100%プリペイド式の前払いを義務付け未払い金の発生が皆無の健全運営。 さらにプリペイド式のため端末抱き合わせでも違約金や縛りも存在しない、よって日本のように未払い滞納や短期解約等で携帯ブラックも存在しない。
Nexus7用の linage18 いいねこれ 電池も無駄に消費しないし、 めっちゃ安定しているわ
川に放流したのは2013だったか20122つだったか? 覚えてないなぁ
人からお墨付きを貰えないと買えないんだったらやめときな。
画面の狭さを許容できるかどうかだな 自分は7インチでもちょっと小さいと感じている
>>457 タブ代わりにはきついけどスマホとしてはコスパ良すぎ!
同じようなこと考えてnote9s買ったが画面小さいから使用感まったく違うわ あくまでも大きなスマホであって広い画面を使うタブレットの代替にはならん 楽天モバイルのsim使えるからいい買い物したとは思うがね
そりゃ画面の縱横比が違いますし… 初代Galaxy Noteみたいに16:10で出して欲しいよね
Wi-FiやBluetoothの調子が悪くなったので他社のをポチってしまいました。皆さん色々ありがとう、さようなら
>>465 さんざんエロ動画サイトを見た愛機であるNEXUS7を裏蓋も開けずに、浮気するとは。
これはネクナナのバチが当たるぞ
一年ぶり位に起動してグーグルプレイストアでアプリのアップデートしようと思ったらマイアプリのページが真っ白でアプリアップデートできなかった。
>>467 それ、電源ON後、暫く放置してプレイストア自体のアップデートされれば出来るようになるんでね?
>>470 ありがとう!しばらく放置してから見てみたらできるようになってました。
背中がパンッパンになって死亡寸前になってしまった レノボタブポチった さよならネクサス
一瞬本人の身体に異変あったのかと思って心配した 元気でな!
>>472 レノボの何ていう機種ポチッたか書いてください
さもないとネクナナの災いがおとづれます
>>474 tab4 8plus
1世代前の製品なので超性能というわけでは無いが
カメラが出っ張ってない等nexus7の代わりになりそうで選んだ
android8.1で更新が止まってるのが残念なんだがな
レノボ嫌だからipad miniにしようかと考えてる。NECの7インチのを考えたけど思ったより高い。
この機種、カーナビ代わりに使ってるが、 壊れたとしても もうTabletは買わないな 理由は今のスマホで十分だから、今のスマホは6.5インチの画面だからな
>>477 単純なインチ数だとそのとおりなんだけど、
動画とか見ると画面比率の関係で微妙だよね
まあ、スマホは、片手で持つ前提だから仕方ないか
NECのロゴのプリント代と手厚い紙の説明書以外レノボと変わらんぞ
>>479 >>480 後からレノボ製とわかったから余計に嫌になった。
親に貸してたの返してもらって久しぶりに見ると ベゼル太いし意外に重いな 代わりに渡したHUAWEIは軽くてベゼル狭いけど 顔認証精度悪いし自動輝度調整がない、2019年発売でUSBがMicroとか微妙にケチってるが
久しぶりに引き出したがメインのスマホと比べると動作が重いな 常用に耐えられるか微妙 時代の流れは早いな
そら発売から7年以上経ってるし 動作が重くてもちゃんと使える事自体が驚異的
性能と価格考えたら2013年に存在したとかオーパーツレベルだろ
いつの話をしてんだよ、 Nexusは終わってpixelsになっただろ
文鎮化する前に新しいのに買い換えた コレ、古いのは仕方ないがバランスはよかったと思うよ
古いけどCPU/GPUクロックアップして寝タブで使ってるわ これで十分。
起動状態から一向に進まない。文鎮になる? しばらく放置して様子見かなぁ 先程まで問題なく動いていたのに気がついたらこうなってた
Playストアのアプリの管理画面変わってるな 勝手に変えないでくれよ
完全に電池が空になってたのを1週間ほど前に復活させてからというもの電池があまり減らなくて怖い 3時間みっちり使って70%台って現役のときは考えられないくらい持ってる 60%とかで急に落ちたりするのかな
ボリュームボタンの反応が悪くなったから、ボリュームのアプリ入れた あと3年は余裕でいけそう
この機種を、車載でカーナビ代わりや動画再生してたけど、 ブルートゥースのFMトランスミッターでしょちゅう接続が切れるな、 誤タッチといい こいつは出来損ないAndroid端末だろ。 先日、頭にきて液晶モニター叩き割ったわ こと機種はASUS製らしいな、 ASUSの製品とか2度と買わねーわ あ、ASUSスマホから今は撤退してるのかな? してるなら、なるほど納得のクソメーカーと言うことで(笑 ワラワラワラ
>>514 電池どころか本体も御前にくれてやるよ。
>>516 2013年にこの機種を買って
ずっと見てきたり書き込んだりしてきたスレだが
そろそろお別れのときが来たようだな。
オメーは3代も持ってるのか
好きなやっちゃなwww
なんかデジタイザー右下の方反応が悪くなってきた。 液晶とデジタイザーセット交換しかないのかな〜
俺のは買って5年経つけど、起動後なかなかwifiにつながらないことがある。
裏蓋外した事があるならわかるけど、裏蓋についてるアンテナの接点が接触してるだけだから 刺激を与えると復活する可能性がある
中華製でもいいから乗り換え先オススメ教えてください、もしくは何に乗り換えたかなど・・ できれば2万ポッキリくらいで・・ さらに言えばちゃんとしたアンドロイド乗ってるやつ・・
Lenovo Tab M8 が良さそうですね、ありがとうございます。
NEC TE508/KASも良さそうですね、少し予算オーバーですが、ありがとうございます。
Lenovo TAB M8 ZA5G0084JP
https://kakaku.com/item/K0001210340/ これにします。ありがとうございました。
NECは新モデルがでてるのかぁ・・・。 中身レノボといえどもNECのやつ欲しいな・・。うーん。
>>527 上の方でKASをお勧めされて購入した俺ですが。
そんなに悪くないよ Nexusに比較して軽いのは間違いない
いらないっぽい通信をされているのがちょっとイヤw
地味に気になるのがアイコンの密度。8インチに6×5しか置けなくてスカスカなんだわ
アイコン置く数カスタムするならやっぱりNovaだよ
>>532 TE/708KASとTE508/KAS、どっちオススメされたんですか?
>>534 444-453辺りをご覧いただければおわかりかと。
708のほうですよ
ちょっとwi-fi繋がり悪いけど充電回数少ないしacuubaterry83%だから80%以下になったら買い替えるわ。 背面亀裂入ってるし、ネクナナ使いたおしてやる! 壊れるまで使ってやる! これがワイの答えや!!
そこそこの程度の2012と2013が有ったから両方買ってしまったw
d-42A買ったんだけどね、重たいしスペック高くないしeSIMだしでそんなに使ってないわ… 2chMate 0.8.10.94/LENOVO/d-42A/10/DR
>>542 2012は2代目だけど2013はこれがデビューw
憧れの端末だったんだよねぇ
今回SIMピンまで残ってる完品32Gを見付けたので即決
稼働する端末がそれなりに有るうちに完品が欲しかったから素直に嬉しい
2012は16Gで本体と手帳ケースのみ
残して来るのが可哀想だったので一緒に購入
俺のNexus7(2013)は今でも現役 youtube見るだけなら不自由はない
crdroidをビルドしようと思うんだけど需要ある? あるなら配布する
>>551 おk
A11ね
アップロードするから待って
しょぼ回線のADSLから50Mbps以上出るのに変えたら 背面のおそらくバッテリー部分だと思うがメチャ熱くなる...
アンドロイド10だとクロームがフリーズするっていう情報きいて新製品買えないんだけど
Wi−Fiまじ繋がるまで遅くなった、切れたりするし 5年以上使ってるからそろそろ限界か。。。
今のところwifi関連は問題ないわ 過去スレにアンテナ部分の接触がうんたら、ってあった気がする 背中を揉むと治るとか それより私も7年間使ってた事実に驚いた PCより長生きかもしれん
wi-fiが不安定で買い替え考えてるんだけど、
ゲーム全くしなくて、クロームでネットと、Gメール確認、ニコ生アプリでニコ生見たり、
youtubeがストレスなく見れれば文句ないんだけど、2万未満でオススメの機種ないですか?
Lenovo TAB M8 ZA5G0084JP
https://kakaku.com/item/K0001210340/ スペック
https://kakaku.com/item/K0001210340/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab これ考えてるんだけど、どうかな
高解像度の7インチが無いからなぁ 自分は中古を買い増ししたよ
こういっちゃなんだが、この画像サイズでまともに使えるタブレットiPadくらいしかないだろもう。
公式LOSベースのcrdroid出たから
>>554 削除するわ
確かに高い 型落ちでも高いと思う ※個人の感想です
買ってずっと放置してたけど、 車載してyoutube閲覧用端末になりました 未だに一線で使えるなんてスゴすぎる
起動直後にニコ生アプリを起動すると、たぶん性能不足なんだろうけど、落ちたりWi-Fiにつながらなかったりする。 起動直後だけどクロームとかだったらWi-Fiも切れずにネットができる。 なんなんだろう、ニコ生アプリがだいぶ不可かけてんのかな本体に
>>570 Nexus7にニコ生は結構つらいよな wifi切れはないけどアプリ落ちはある
>>571 あーやっぱり、きついのか。
まぁしょうがないよね。
AccuBattery80%切ったら買い替えるわ
電源は落ちたりしないけど、ニコ生アプリは落ちることよくある まだもうちょっとネクサス7使いたいけどね
使ってる
うーん、やっぱニコ生アプリ起動すると画面右上のWi−Fiの印に「!」が付いたり、「繋がってないよーマーク」 になる。ニコ生アプリを閉じて、しばらくすると繋がるようになる。ニコ生アプリ自体も落ちる。 数分してエンジンかかってくると、落ちないでずっと視聴できる。 起動直後にクロームやyoutubeだと正常。Wi−Fiも切れない。 一応今からニコ生アプリのバージョン見て、最新の物にしようと思う。 バッテリはまだ大丈夫だから、金無いし我慢して使おうかなぁ・・・。
8インチでvivimage e8 てのがあるけど RAM3GBとバッテリーが激しく減るってんでダメかなあ
vivimageって中華タブでも余り聞かないメーカーだね?
このサイドに拘ると、そもそも種類が少ないし、ゲームせず軽い用途なら問題ないんじゃね?
今日の充電でバッテリー残量が赤くなってから、100%までのフル充電を約275回した計算になるんだが、 accubatteryは健康度84%。何回目くらいまでいけるんだろうか・・。
>>586 このアプリはお使いのデバイス用に最適化されません、と出る
>>587 ネクサスの設定のとこからできた覚えが・・
accubatteryあと初期設定だと、3950mになってないから注意な
うちのaccuは300回で79%から500回で80%に復活した
NEXUS7、前述のとおり調子悪いので端末初期化したらWi−Fi切れなくなった。 やってみるもんだねぇ・・
以前に4.4.4から6.0.1にアップデートしたら動作が重いわバッテリーすぐなくなるわで出番なくなってたんだが諦めるしかないのか
Lineage焼けば多少マシ もうストックで使うもんじゃない
本体が熱くなってくるとタッチが酷くなる気がする 尼のブラックフライデーでFireHD8買うわ
最近急にバッテリの持ちが悪くなった すぐバッテリ切れになる
>>596 同じく。バッテリーやたら強いなと思っていたけど、急にへたり出した。そろそろ引退かな。
もうここ2三年充電不調でダメに 同時代的なこのスマホは何とか使えてる2chMate 0.8.10.106/samsung/SCL23/6.0.1/LR
>>600 メーカー間で互換性無いのが欠点
出来れば2つ3つ予備を買っておいた方がいい
抜き差しが不要なのはすごくメリットだと思う
>>601 有り難う
複数本セットが多いのは互換性が無いからなのか
未だガタの来ていない古タブが結構有るからtype-Bのを買ってみるよ
メーカー解らないから今週末のセールで値下げ品が有ったたらそれをw
TypeBとTypeCそれぞれ8つずつ買ったけど、さらに買い足そうかなと思うくらい便利よ ケーブルが共通になるのが最大のメリット 予算に余裕があるなら、データ通信も出来るマグネットのやつ買ったほうが良い
>>603 601ですが 教えて欲しいことが
Type B だと2.1Aあれば十分足りると思って書き込みましたが、TypeCだと話が変わってくるかと
QCのバージョンはどこまで対応してます?
>>604 購入するケーブルによって変わってくるかと
少なくともデータ通信できないケーブルでは急速充電されないはず
>>605 氏のおっしゃるとおり、QC対応をうたってるケーブルを探して購入してみては?
>>598 うちも充電端子がダメや。
非接触充電ならできるが。
Nexus 7 (2013)の充電はQi一択だろJK
回転しなくなったな ほんと糞 2012はめっちゃ安定してるけど2013は糞過ぎる
質問いいでしょうか 本体標準アプリのGoogleカメラの最終更新日時っていつですか 2015年6月12日より新しいですか?
>>610 訓練されてるから大丈夫w
2012と2013の両方共に健在
2012は外で酷使
2013は内で箱入り娘
>>612 2017年9月21日になってる
ただプレイストアで確認すると
「お使いのデバイスに対応しなくなりました」と出てくるし
今月に入ってから起動しない、画面真っ暗など不具合が出てるようだね
オレは別のアプリを使っているから気づかなかったよ
>>614 アプリのバーションって何ですか?
2.7.008 (2130300-30)より新しいですか?
>>615 確認した バージョンはそれで合致してる
>>615 参考までに書いとく
アプリとしては5年くらい使ってなかったんだが使えてはいるみたい
ざっとしか動かしていないからパノラマとかが動くかなど詳しい部分はわからん
Android 8以上じゃなかった? 段々対応しないアプリが増えて来た感じだわ
あけおめ 2chMate 0.8.10.138/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
2chMate 0.8.10.138/asus/Nexus 7/6.0.1/LR この端末の後継になりそうな端末を教えてください
ついに起動させてもGoogleのロゴから進まなくなった 良いタブレットだった、長い間ありがとう 次のセールでFireHD10でも買うか
>>627 まだ直せる
電源+音量ボタンで特殊な画面起動できる?
電源ボタンに上下長押しでしょ? それやってGoogleの画面から進まないんだ
>>629 一回電源ボタン長押しで電源落としてすぐに音量ーと電源ボタンを同時に長押ししてみて
>>630 それでも同じようになるんよね
でもありがとう、ここの人は親切だな
>>631 安いね、スペック気にしないからコレにしようかな
>>632 ヨドバシ.comなら1月16日まで、さらに1000ポイントもらえるキャンペーンやってるよ
https://www.yodobashi.com/store/190146/ >>632 いい加減なこと言うな、
>>629 と
>>630 の操作結果が「同じようになる」はずはない!
もう一度
>>630 やってみろ、きっとお前が見たこともない違う画面が出てくるから
捨てる話はそれからだ
>>629 グーグルの画面が出てる状態で
電源とボリューム上下押したら強制的に再起動がかかります。
画面がブラックアウトした瞬間にボタン類を離して画面つく前に電源とボリュームダウン押したらブートローダー画面に行く。
捨てるくらいならパーツとりにするからください。
こんくらい古いと、ボタンも劣化してる可能性も高い 押してるつもりでも認識されてなかったり パーツ取り用ジャンクとして売ってくれた方が、この機種で粘ってる人にはありがたいが・・・ ストレージ復活させられたりのリスクもあるのでまぁ・・・
私はムスカ大佐だ。緊急事態につき臨時に指揮をとる。 FANZAに10円セールきてるぞ! 陰茎からザーメンを抜け!カリを傷つけるな!!
私はムスカ大佐だ。FANZAの10円セールの第二弾が昨日が更新されている。VR物はないがそこそこのデキだ。 このまま進め、聞こえないのか!エロはFANZAに中にある!
オクで暗号化解除パスワード要求してくるってジャンクポチったんだけど案の定、/dataが0byteで何も焼けないの。 で、結局はパーティション切り直して初期ROM焼けたんだけど最近のカスタムROMは/vendorとか使うの?
flo floxとかあるんですね。 /userdataが全く無いとosが暗号化されたと認識するってのも いい勉強になりました。
電源ボタンと音量ボタンが強く押さないと反応しなくなってストレスたまるんですが部品どこで買えますか?
2017年からは使えてないよ充電器ダメだし これが五年使えて不便は無いね伍ちゃん見 JaneStyle 2.2.5/Amazon/KFAUWI/5.1.1
>>653 ぜったいyoutubeで検索するんじゃないぞ
未だにカスロム続けてくれる人いるのか LineageでA12になったわ 意外とキビキビ動く
Lineage19.1入れてみたけどかなりもっさりするな あとadguard入れると通信出来なくなっちゃう
Restock2で初期化して動作の軽さに感動した。 暫くコレでいいや。
>>656 は割と普通に動いた。
しかしGappsがNIKはarm64しかない。
Bitだと合わないのか強制終了しまくりで画面点滅して操作不能になる。
OpenとFlameは12はまだ対応しておらず。
とりあえず、Openが一番安定してるし、待つしか無さそう。
とうとうTVerが対応不可になってストアからも消えた 旧バージョンのままだと再生できない
Lineage入れてMagisk Hideするだけで大体問題ないよな
>>667 18,17でもなく14にした理由はなんでしょう?
アプリの最低動作環境に合わせたとか?
>>668 そんなところですね。
これで問題あれば順に上げて行こうかと。
>>669 17はアプリの起動や反応が緩慢だし下げてみようかな
この端末でストレス少なく使うにはA7くらいが限界な気がする A12のLineage19.1は全てがもっさり
TVerが使えなくなったのでLineageOS18.1を入れたら以下の2つの通知が出るようになりました。 Androidシステム Trust・システムセキュリティ このビルドは公開鍵で署名されています 警告の管理 SELinux が Enforcing ではありません。セキュリティが弱体化しています。 警告の管理 SELinuxを有効化した方がいいですか?
公式のLineageOS18.1だと思ってましたが
>>673 にあるのは公式ではないですか?
>>673 UNOFFICIALって書いてあるじゃん
https://download.lineageos.org/flox こっちが公式
wifi版のみだけど
今更ストックROMで使う人少ないだろうし、枯れてレスも伸びないし、次スレはもうROM焼きスレと統合でいいと思う
lineage14.1、android7相当ってところ だけど、こちらも更新停止してるから、非公式ばっかの模様
Lineage 18.1いれたけどBluetoothオンにしたらしばらく勝手に入り切り繰り返す
android5ならfire hd7 2014にブラウザのスピードで負ける
ブラウザのスピード云々以前にプレイストア使えない時点でゴミだからfire選択しない
GApps追加出来るけどな これが出来なきゃあんなに売れてない
最近動作がカックカクでバッテリーも1日でなくなるようになったけどGoogleアカウントの登録全部削除したら元通りになった 裏で一体何してやがったんだ
pico nanoしか入れたことないが、GAppsを標準で入れるとGoogleサービスが動きまくるとかあるのかな? pixelのメーカーストックロムは山ほど入ってるけど、Nexus7より性能良いからか不都合感じないが
2chMate 0.8.10.153/samsung/SCL23/6.0.1/LRtestす
久しぶりにfloxの電源入れたらなんか起動しない ちょっと調べたら叩いたら直るってあったらやってみたら本当に直ってクソワロタ 基板の接続が緩みやすいんかこれ
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 5a/12/LRコレ購入時にヒビ入り3aを下取りに出せてスッキリ爽やか 次はタブレット購入時にココの出したい。
pixelはまだ新興国とか途上国で電話として使えるけど、Nexus弾かれてたし、ポンコツスペックな電話できない板欲しがる国は地球上にもうないでしょ
そこを何とか、Googleさん下取りに出せて下さい JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
デフォのままNexus7 2013 LTEを使ってるけど SMSアプリとして使ってたGO SMS Proの動作が怪しくなってきたんで なにかいいアプリないかなあ、、、と思って試しにグーグルのメッセージアプリを入れたら、普通に使えたなり
質問よろしいでしょうか Nexus7 (2013)が白いランプが点滅して起動しなくなったのですが 対処方法ありますか? 一応ググってみたけど微妙にやり方が違っているもんで これだって方法ありますか?
>>701 ちゃんと探せば見つかるが、公式にも情報あり、公式でもやり方は複数ある
というのも原因は過放電だが、どの程度の過放電かはケースバイケース
手段Aがちょっと充電で、手段Bはかなり充電、みたいなかんじ
まずAを試して、それでも駄目ならBやれってかんじ
白い点滅は純粋に電圧が低くなってるのが原因だけど USBポートの接触が悪くなっていることが多いから なかなか充電が進まないのであればqiで充電した方がいい
Wifi版。lineageOS > 電源ボタン長押し > 緊急通報の存在に今更気付いても怖くて試せないが、これ何も起きないよね? 海外みたいにSIMなしでも緊急通報可能になってないよね?
そろそろ6.0.1も終わりか 11くらいまで上げんとなぁ めんどい🥺
2chMate 0.8.10.153/asus/Nexus 7/12/LT
アマゾンのアプリがサポート終了と出て 強制的にブラウザに飛ばされて使えなくなった...不便すぎる
lineageOS19.1をインストールしています。 root化せずにタスクバーの電池ピクトに残量をパーセント表示する方法ってありますか?
AccuBatteryとかのアプリ入れたらできるんじゃないかな
LineageOS 16.0 を入れようとして調べる パーティーション変更するものが・・・ 転がってない・・・・ sysrepart_1280_120.zip これが置いてあったであろうgoogleドライブも、違うものに置き換わってる・・
Lineage 19.1はsysrepart_1380_20.zipを使わないと入らないのでこっち使うといい
なんかそれにしてやったらエラーで弾かれたんよね。。。 分離できてなかったのかなぁ もう一回やってみるかぁ
今度はちゃんと割当確認 でも lineage-16.0-20220811-UNOFFICIAL-flo.zip open_gapps-arm-9.0-pico-20220215.zip これのインストールでエラーw もういいや・・・
ねぇもしかしてdebなんじゃない? そしたらfloは焼けないよ
5月の初めまでは更新されてたんだけどね 4月末や5月初めのは何かトラブル有ったみたい 自分も4月末のを入れたらWi-Fi切れまくって大変だったし
なんかTWRPのバージョン古くしたら普通にインストール完了できたぁ よくわからんなぁ
俺も同じ事あったから、TWRPの新しいバージョンが対応しなくなってんだろうな。
今になって脱6.0.1強いられてるノロマに安定版を教えて下され
>>723 ロシア・ウクライナの影響かと思うんだが 知らねぇ 更新止まったの時期的に、ロシアが国外へのネット接続絶った辺りなんだよな。 無関係ってわけじゃなさそうな気はするな。
言われてみればXDAのロシア人ディベロッパーたちもぷっつり音沙汰無しだ ロシア人は物が無くなるのには耐性あるから経済封鎖も効果弱いらしいが、 ネットに繋がらない、PCもスマホも使い物にならない世界にも順応しているだろうか
まあ北朝鮮やイランあたりから武器を調達するくらいだから食料以外は不足してるんだろう
pixel tablet全然ワクワクしない 宅内向けで割り切るのは良いとしても、自社にはNestHub、他社はAmazonFireあるし まさかの乗り換え割で大盤振る舞いならと期待するのは価格ぐらいか Pixel1みたいに現行Tensorでジャブ打ってる間、 Tensor2か3でソフトにハードが追い付けばAppleに比肩する凌駕するって算段かな?
すみません、Nexus7(2013)の水没してるかの確認って方法ありますか? 水没反応シールみたいの。 裏蓋を外せば確認できるんですかね?
>>733 水没してるかしてないか不安なのにもしかして売却するつもりですか?
>>734 逆です。
これから中古を購入するんです。
水没してたら嫌だなと。
水没したらLCDににじみが出るけど、交換修理されたら分解しないと分からんな
裏蓋開ければ、水没反応シールみたいのあるんですか?
毎度毎度アげる 中学生の小遣いでもすぐ買える中古市場 10年も前の骨董品でもはや満足に動作しない 今更水没に強く執着する その理由はpixel tabletの弾にするつもりだからでしょう
その勘定だと家には弾が6発有る事になるわ リボルバー並みだw
最近iphone施策が無いからpixel(Google)に集ってるけど
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1446660.html これ食らわされるかと怯えてるんだよw
>>732 の文句は中古3000円と1000円では10台なら2万の差、査定で水没なら0円で赤出るから戦々恐々で探ってるんだろ
フレキとかディープスリープはおろか殻割なんかできっこない
中古に流すなら、査定でしっかりバレるように仕込んで送ってやったらいい
>>738 おかしなことを喚くあなたは黙ってもらえますか?
私は普通に水没なしの端末を使いたいだけなんで。
購入前に殻割りして確認させてくれる中古屋って有るのかな? 購入後は素性は気にせず使ってダメになったらパーツ取りに回してるけど・・・ で気が付いたら2012と2013合わせて二桁飼いが目前にw
分解修理が面倒だったりスペックに耐えられない人は乗り換え済み 今でも使ってる人は中華かジャンクから補修品移植のキメラで維持するから必然多頭飼いになるよな 水没とか使用歴とか素性どうのなんてどうでもいい
Android11と12は流石に重いね 10のまま使ってよう
12だけどgapp無しで dpi上げて16:10のデカスマホでやらさしていただいております
9で使用中でそろそろ11へと考えてたけどやはり重いかぁ
micro‐G版って有ったっけ?
無ければ
>>746 さんみたいにgapp無しにしようかな
>>747 11のcrDroid+microgで少し使っていたけど多少軽くなる気がするレベルだったよ
>>748 有り難う
今度試してみるね
何せこのスペックだから「気がする」レベルでも貴重w
>>747 先日貰ったんだけど最初から9が入ってて、12入れたらガクガクになった
【中居正広】 ワク接種 ⇒ 虫垂炎 ⇒ ターボ癌
://2chb.net/r/cancer/1668137860/l50
タッチ効かない箇所が増えてきたから裏蓋開けて紙挟んだけど変化せず 純粋にタッチパネルの故障か・・・
Abemaのワールドカップ中継どんなもんかと観ようと思ったら このチャンネルだけ別のページに飛ばされて縦画面仕様になって ずっとクルクルで再生できん。Android7のNexus9でも同じ なんだよこれ。観れてる人いるの?Android11くらい必要?
見に行ったらAbemaアプリ更新させられてめっちゃ重くなった サッカーは今中継無いからわからんけど全部重い
強制アプデなんてロクなことがない TVerもリアルタイム配信開始で終わった 今は見逃し配信はGyaoで観てる
イングランドvsイラン見れたよ 横画面もカメラ切り替えも出来た
こいつ2〜3年前は3千円くらいで買えた気がしたけど、 フリマアプリとかで今6000円くらいしてんのね そんなに需要あんのかね?
ワールドカップ、後半戦からabema混雑でPCはまともに見れなかったがabemaアプリ低画質固定@LOS17.1は完走 惰性でも動く個体維持しといて助かった ブラジル戦高画質固定20分経過でも全然熱持たず問題ないし、始めて動画ちゃんと見たけどストリーミングて超低負荷なのかな
スタンド状のワイヤレス充電器買ってみたが高さが合わんかった だれかオススメ教えて下され
部屋片付けてたら数年前に放置したまま着せてたカバーも溶けた状態で出てきて今充電してるけど流石に逝ってるだろうな
と思ったら起動シタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! とりあえず初期化
linenage17.1 2chmate dev入らんわ
画面右横1cmくらいタップが効かない 画面回転が効かない 流石に色々だめになってきた 画面回転はアプリでどうにかなってるけど
オレのも時々画面回転しなくなるけど指圧すれば治るわ
TVer見れなくなってGyaoで代用してたのにサービス終了かよ
さすがに、マシュマロのままじゃもう無理 ハードは良くてもソフト的にきつい LineageOS 16でもTver入る
充電不調で数年使えてないが10年になるんだねご立派
電源スイッチがボケてきたのでテープでちとかさ上げして、バッテリーには紙挟んで好調だ。 でも遅いけどねw
便所でYouTube専用機として使ってる、文句ない快適さだ
PixelTablet乗り換える? もっさりとかほぼシングルタスクとか気にならんと言えば嘘になるが、 もうこれ以上やりたいことないんだが数万出す価値あるかな
>>775 お前のウンコの匂いがこびり付いてるだろうな
間違ってもヤフオクでなどに出すなよ
>>777 大丈夫、たとえ便所に流すことがあってもオクには流さない
あと、今度お前のやつ貸してくれたら、うんこしながら使ってやるw
USBコネクタをタイプCに変えたいんだけどどっかにパーツ売られてたりしないかな。
Qiと中国製マグネット接続を併用してるので何とか使えてます
今年はBクラスだな そうなったら千賀が海外で大笑い ま、藤本 解任なら良いけどw
2chMate 0.8.10.153/asus/Nexus 7/12/LT
公式12対応まだなんか 公式11、debも対応予定と公式ビルダーは言うがまだだな
5.1.1でyoutubeアプリ見れなくなった 「最新のyoutubeで~」って警告出るけど2年前のが最新だよ ついに切り捨てられたか
>>792 NewpipeかSkytubeで良いかと
>>793 ブラウザ微妙に重いし元のページ戻れないのよね
>>794 NewPipe入れてみた、必要十分というか本家よりいいかも
知らんかったから教えてくれてありがと
>>796 その情報も嬉しい、いまさらアプデしようか迷ってたのよ
踏ん切りついたらやってみるw どうもありがとう
むしろ今まで5.1.1で使ってたことに、、 ( ´,_ゝ`) プ だわ
3年も頑なにアプデせず、踏ん切りとまでハードルを高くするのっぴきならないその事情を是非教えてほしい
ただ面倒くさいだけよ、問題ないなら極力いじりたくないじゃん OSもアプリもなるべく古いバージョンにしておきたい Abemaみたいにアプデ強制されると、もうまともに動かんでしょ
もう10年選手なのにカスタムROM焼けばあと5年は行けそうなのヤバいだろ… iPadも真っ青になる製品寿命w
バッテリー交換が面倒だけどな 当たりの引けたらいいんだけど
うちは特に不満なく当初のバッテリをまだ使い続けているなぁ 確かに持ちは少し悪くなったが、使い切って充電したらまた良好に使える 気をつけてきたのは継ぎ足し充電せぬこと、過充電せぬことの2点のみ
リチウムは使い切りと満充電が弱らせて、継ぎ足しはメモリ効果がないからOK
>>805 ビシッと書いたけど
それはニカドだよ、おじいちゃん
加速度センサー以外全部ぶちこわれました。 自動回転だけできます gpsもジャイロも死にました
>>732 からのやたら水没気にする転売ニキ
ビクタブの買取施策なき今、前もって買い漁ったnexusを前にどんな顔してるだろうか
5.1.1ついにマップも表示されなくなったから6.01にアプデしたよ 最適化ループに嵌まったりでファクトリーリセット3回かけた お陰様でマップもYoutubeも使えるようになった ありがとうw
汚前らのような人間のカスには感謝してねーよ Googleに感謝してんだよ空気読めよ脳奇形ども
>>813 アプデ出来るのによりもよって5.1.1のまま使ってたって凄いねw
まぁフリマで中古買うと5.1.1だったとかは有ったけど
こんな時期でもアプデ鯖を残しといてくれてるの凄いよね
>>824 ありがとうございます。
ナビ代わりに使おうと思ったら、Yahooカーナビがインストールできませんでした。
やっぱり、Androidが古いとダメなんだ…。
そろそろ乗り換えたいけど、8インチFullHDのまともなタブレットがないから乗り換えられない。。
この大きさのタブレットは日本で販売されているものだと、中華製の性能低めのどんぐりの背比べandroidか、ipadminiしかないからなあ… 本当にその間が欲しいわ…
テキストベースの寝モバにはやっぱ7、8インチがベストだと再認識してる 視線移動距離 視野比の発光面積 把持のバリエーション 寝落ちなんかの意識低い時の扱いに至るまでストレスない疲れない 入院等で力が弱ってたり姿勢の制限があるとより向いてるかと この機種はベゼルが古いダサいとされるけど、これ狙い澄ましてジャストに設計したんじゃなかろか
>>830 仰向けで使う時とかベゼルが狭いと誤タップ大杉漣
この機種バージョン6は画面ダブルタップで画面オンの機能は無いのかい Google Playでアプリ探したけどダブルタップで オフは有ったけどオンは無かった
車でカーナビと動画再生に使ってるけど 先日 初期化したら何点化アプリが使えなくなって困ったけど旧バージョン探して入れたら使えるな Yahooカーナビ バージョン3.20.1、Androidバージョン6対応最終バージョン これはインスト出来たけどGPSがおかしくて地図表示だけだと現地点を外れるわ 目的地ナビ開始するとまともに現地点表示し動くからいいけど
iPlay 50 Mini Proがなかなかいいぞ Nexus7からならスピーカーがモノラルになってNFCがなくなるが
>>836 Amazonでのデビューでスピーカの音の悪さが叩かれてるな
でも物は良さそうだ二万以内だから買うか
>>838 あ、Proのほうか
俺が見たのは普通のやつで16999円だったわ
>>839 お!なるほど!そっちでもじゅうぶんだね!
てすと 2chMate 0.8.10.171/asus/Nexus 7/6.0.1/LR
nexus7 机の上に置いてタップがまったく効かなく(10回に1度は効くときはある) ネットでは裏蓋開けてコピー用紙を挟むと良いとか言ってこれを試してもだめ、 ヤフオクでジャンクを落札して下のスピーカ部分の基盤を換えたらタップも治ったよ、 (原因は基盤をだったのか) 2015年に購入して約8年間悩まされ続けたタップ問題からやっと開放 でも、時が経ちすぎてバリバリの現役では使えない件ww
なんと発売から10年越えたんだな
ハードも健在、LOSはLTE版も出てソフトも加熱してるとは想像もしなかった
裏返せばやりたいこととやれることが10年前から変わってないてことでもあるね
>>842 バッテリー縦断してるフレキ交換してなかったら下の基板が原因だね
紙挟むのは絶縁とかフレキの抜け防止とか言われてたけどどうなんだろ
>>843 2つのフレキ付けたまま交換したわ
もしかしたらフレキが原因の可能性あったのか、、、?
とにかく治っでよかったよ
台の上においてのタップが全く効かなく
手で持ってるときやUSB充電してるときしかタップが効かなかったから
音量上下コントローラー付きの有線イヤホンで、nexus7 (2013)で音量上下できる機種をご存じないですか?
音量上下コントローラー付きの有線イヤホンで、nexus7 (2013)で音量上下できる機種をご存じないですか?
nexus7は母のyoutube専用機になった。同じくらいの時期に買ったzultraのC6833ブートローダーアンロック出来ないのをどう活用するかが今後の問題だ。カスタムROM入れれないんだよなこれ。
SOL24もどうしようもないんだよな 薄いから持ちやすいのに
すんごい久しぶりに起動させたらAndroid4.4.4だった でもヌルサクでワロタ
スマホ6~7インチでタブレット11インチ 商売としてはGoogleは正しい けど求めてるのは6インチ以下のスマホに7~8インチのタブレット 東洋人且つ車移動でないなら大きい重いは苦役でしかないわ
とうとうヤフオクアプリ6以下切られて7以上必須になるらしい...困った 2chMate 0.8.10.173 dev/asus/Nexus 7/6.0.1/LT ヤフオクで売ってるカスタムしたやつ買えばまだ使えるんかな
自分でROM焼きすればいいじゃない ADBのパス通せばずっと使えるしやり方覚えて損はない
Minimal ADB and Fastbootだとパスも不要
SDK platform tooolsもjavaも要らない
Yahooカーナビ入れ直したら ログインできなくなった
iPadを買ったが、読書にはデカすぎた 引退させようと思っていたnexus7を読書専用機として復活 リセットしたのでサクサク快適
YouTubeで今8インチタブレットが熱いとか メーカーも8インチに力を入れて来てるとか言ってたので ドージ?とか言うメーカのT20mini買ったわ nexus7と比べると遥かにサクサクだわ 横にした時の幅は2mm位しか違わないし お前らも買い替え検討しろよ値段もギフトで16900円と安いし
ちがうんだ。新しいのが使いやすいのはわかるけど、古いのを工夫して楽しんでるだけなのだ
nexus7ってストレージの暗号化したら糞重くなった人いる? 暗号化のせいかアップデートのせいかそれともこの時代のはこんなものだったか区別がつかない。。
スペックと体感の違いは知ってるけど、5千円以上剰え諭吉出してまで必要かと自問するとそんな使わんな、が本音 絶対に必要だ!となったのはabemaワールドカップでそれもちゃんと見れたし コロナで臥せって長く使った時、頭もボケてるからか低スペでも不満なかった
アンツツバーションの違いはあるにせよ、 nexus7(2013)は48000点 t20miniは260000点 iPlay50mini proはG99積んで40万点超えだぞ! いくら弄るのが好きだと言っても罰ゲームだぞ、 そんな俺も未だにnexus7 2台持ってるけどw
しかし考えようによってはまだ10年という感じもある・・・ 10年前の機種なのにもう30年ぐらい昔の機種のように感じてしまう不思議
便所でYouTube見る時しか使わないから今でも何ひとつ不満はない
動画と電子書籍用途なら充分だからなぁ てか解像度で言えば現役7インチでは最強だし KindleよりもNexus使う事の方が多いし
何年か使ってなかった時期もあったが 寝っ転がって使うには8インチは手首への負担が大きいので今でも毎日使ってる コスパ最高
Android13にしたけど激重 とりあえず成し遂げたから自己満足 またそっとしまっておく
今日久々に起動したら Wi-Fi がまったく繋げなくなってた。 他の端末は普通に動いてるのに、なんでだろ。 そんな症状、あります…?
2chMate 0.8.10.182/asus/Nexus 7/12/DT
Lineageosは立ち上がるが usbポートが死んでてPCと接続できず rootが外れたnexus7 2013に TWRPをいれる術はあるでしょうか? recoveryイメージが潰れてるようで、 fastbootのコマンドを通すところまで至らず。 terminal経由とか技はないでしょうか?
2chMate 0.8.10.182 dev/asus/Nexus 7/13/DR
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SO-05F/5.0.2/LR
起動途中に電源切れる、たまに起動までは完了するけどすぐ電源切れるという現象が起きた(充電ケーブル外しても挿していてもだめ) fastbootモードの画面だと電源が切れるということはなかったので、その画面でバッテリーなくなるまで放置 その後バッテリーをフル充電したら正常に動くようになった バッテリー残量が狂っていてバッテリー残量がないのに100%あると通知をして給電停止になりバッテリー電圧が下がって落ちていたと推測
2chMate 0.8.10.182 dev/DOOGEE/T20Mini/13/LR
バッテリー逝ったかと思って2年押入れに眠っていたが、 純正の充電器意外で充電したら起動した。 このサイズ感抜群に( ・∀・)イイ!! 2chMate 0.8.10.48/asus/Nexus 7/6.0.1/DR
chmateブートローダー開けとくとインストールできないの直ったんだな dev動いた
タップ酷くなったんで裏蓋外して紙仕込もうとして外そうとしたら失敗してぼろぼろになってもた SIMスロットカバー抜かずに無理矢理やってしまった simスロット折れ曲がって死亡 それ以外は端っこがボロボロになったくらいだったけど紙仕込んでも結局かわらず nexus7くらい軽くて7~8インチくらいのないかな
>>882 alldocube iPlay 50 mini が8.4"1920x1200で公称292g
オラは300g超えてもG99が載った iPlay 50 mini Pro の方が良いと思うけど、その辺は人それぞれ
発売当初に無くすかもってSimスロットはASUSに予備注文したな。送料が高かったから2枚注文した。結局、無くさなくて合計3枚あるぜ。
修理が、なのか 別機種に買い替え、なのか Nexus7の中古が、なのか
>>887 LTEモデルの上下のスピーカーの修理部品。できれば1000円以下の新品パーツが手に入れば嬉しい。
Nexus7ってYoutube Revancedって使える?パッチでエラーになるんだけど。
>>890 Thx.
⚠で出たわ。vancedのアプリの設定のアプリデータの削除でしばらく延命させるわ。他に良い方法ないかな?
>>889 NewpipeやSkytubeは?
KindleFireHDX(2013)でSkytube動いてるよ
設定詰めたり利用出来ない機能は有るけど動画は観れてる
inject youtubeで18.32.39使える
>>892 おんJにあるそれ関係のは一通り入れてみて使えたけど高齢の親が使いにくそうだからやめたんだ。
>>889 XDA見たけどなんだか良さげな感じがする。今はアンドロイド6のrootedなんで暇な時に試してみる。
めちゃくちゃ苦労してAndroid11入れてみたぞ!! 正直動作が早くなったとかは感じないが使えるアプリ増えたのは嬉しい
>>893 Thx.
暇になったんでためした。まさに求めてたものだった。
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250916180512このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1554939712/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Nexus 7 (2013) Part120 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています: ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・ドンキタブレットの液晶割れちゃったんだけど ・Androidの神アプリを挙げるスレ part57 ・【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 ・Androidタブレット総合スレ119 ・Nexus 7 (2013) Part111 ・docomo dtab d-01K Part 1 ・【安価】Android Oneの運用 Part1【快適動作】 ・【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part16 ・オープンソースのアプリを紹介しあうスレ2【OSS】 ・エクスペリアを語ろう ・Yandex Browser【Chrome拡張機能OK】 ・【Android 6.0】動かないアプリを報告するスレ ・Surface Duo 2 ・Lenovo Legion Y700 Tablet part21 ・中華Androidタブレット96枚目 ・Android 音楽Player Part28 ・Libero 5G ・Android Yuzu Browser みかん4個目 ・【iOS死亡】OSシェアAndroid10%増、iOS2%低下 ・Fireタブレット総合 Part94 ・【R.I.P】非公式YouTubeアプリ総合スレ8【Vanced】 ・小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★17 ・Androidメール総合 Part20 ・Lenovo Legion Y700 Tablet part1 ・Android カレンダー・ToDo・タスク管理アプリ総合12 ・中華Androidタブレット 119枚目 ・docomo Xperia Z SO-3E ・バグったAndroidシステムの修復って出来ますか? ・Fire HD8 (2016/2017/2018/2020) Part27