◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Androidタブレット総合スレ71 YouTube動画>5本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1538117059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-nuAJ)
2018/09/28(金) 15:44:19.07ID:a6v+ZXZm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ70
http://2chb.net/r/android/1534343892/

※関連スレ
中華Androidタブレット104枚目
http://2chb.net/r/android/1530539177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sadf-Kat1)
2018/09/28(金) 16:00:29.26ID:j7u4H2Hua
1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-tQi1)
2018/09/28(金) 20:02:30.22ID:r1pOKgI90
Bluetooth keyboardのスペース両脇のcommandキーを別のキーに割り当てる方法を、誰か教えて下さい。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5764-aemA)
2018/09/28(金) 21:22:20.59ID:dXtI5zM20
じゃんぱらd02k値下げでいい感じ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-Kat1)
2018/09/28(金) 21:26:45.40ID:TPUrNUa70
>>4
プリインガー召喚するな
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-wJye)
2018/09/28(金) 21:55:56.42ID:xdMxPXez0
>>3
詳しく
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-nuAJ)
2018/09/29(土) 06:42:35.43ID:kMPWqGw70
保守
8名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-LZS9)
2018/09/29(土) 10:27:14.42ID:KpdncIPHr
前スレ>>994
ipad proは1年前からソシャゲ専用機だな。キーボードとペンは全然使ってない
ソシャゲmmoだからハイエンド以外お断りだし24時間放置狩りだから滅茶苦茶酷使してる
最近スティックのあたりがタッチしても反応しにくいので買い替え検討中

ギャラクシータブはその他全般の娯楽目的

でも8インチのM5が家では一番使いやすいわ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cf-aemA)
2018/09/29(土) 17:55:31.85ID:j/Z9lCn40
保守
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-wJye)
2018/09/29(土) 21:42:27.09ID:CkkilFdm0
nexus7のスペックじゃもうついて行けないな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-aemA)
2018/09/30(日) 02:42:12.47ID:Eq3fiNYH0
Android7.0の「マルチウィンドウ」機能について質問です。

この機能では二つのアプリを同時に表示させることが出来るそうですが、それぞれのアプリの向きを変えることは可能でしょうか?

例えば、タブレットを縦置きにして、上3/4にナビアプリを縦向きに表示させ、
残りの1/4はちょうどスマホを横置きにしたような横長の形になるので、ここに音楽プレイヤーを横向きに表示させるといった使い方です。

それと、
音楽プレイヤーとカーナビを同時に表示させるのって、メモリ2GBでも大丈夫でしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-rFgl)
2018/09/30(日) 02:49:43.72ID:m77Vl/t30
分割するスペースは画面半分ずつ、個別に向きの指示は不可。
画面回転アプリで強制的にやるも出来た情報見たこと無い。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-ACz5)
2018/09/30(日) 06:20:10.51ID:jMXnGWz5M
>>12
XperiaZ4上下1:1だけでなく1:2と2:1も出来る
境に有る白いバーを上下に引っ張る
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-rFgl)
2018/09/30(日) 08:23:48.18ID:m77Vl/t30
タスク長押しで半分しか出来ないとずっと思ってた、これは誤情報失礼しました。
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-WIy9)
2018/09/30(日) 08:51:42.87ID:efPemUeE0
>>11
分割した際、表示スペースが横長であれば自動で横向き表示されるアプリが多いよ
chmateがそう
ナビ、音楽とも名前を特定してアプリ質問スレで聞いてみたほうがいい
2GBでも多分大丈夫だけど、車内での発熱は要注意
1611 (ワッチョイ 1f9b-aemA)
2018/09/30(日) 10:10:04.86ID:Eq3fiNYH0
自分のスマホ、SH-01HはAndroidのバージョンが5.1だから新しいタブレットを買ってからじゃないと試せないと思って質問したのですが、
いつの間にか7.0にバージョンアップしてたみたいです。

試してみたら分割は出来たのですが、真ん中で半分半分に分割されるだけです。
境目の白いバーを上下に引っ張って動かしてもそこで固定されずに半分の位置に戻ってしまいます。
機種によって違うのでしょうか。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TgfY)
2018/09/30(日) 10:13:06.20ID:GGL3Alfdd
開発者オプションいじれ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-niX/)
2018/09/30(日) 10:21:11.28ID:KQAjI+dX0
オプションのディスプレイから表示サイズを小さくする
1911 (ワッチョイ 1f9b-aemA)
2018/10/01(月) 00:22:29.48ID:LhywtELy0
なるほど、開発者オプションなのですね。

ところで、自分のスマホはAndroid5.1から7.0に勝手にアップデート(バージョンアップ?)されてましたけど、
この様なアップデートはキャリアで契約してるスマホのみですか?

wi-fi接続のみのAndroid6.0のタブレットを買って、7.0にすることはできるのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-i8ou)
2018/10/01(月) 02:04:15.77ID:K2+t2Zob0
この質問…おじいさんな予感。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-ljhc)
2018/10/01(月) 06:25:32.48ID:7nXB8kp+0
アップデートは端末メーカーがやる事だからキャリアとか関係ない
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-TgfY)
2018/10/01(月) 08:45:49.17ID:H8N9zvEX0
>>21
キャリアモデルはキャリアがGOサイン出さないとしない
23名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-+4aI)
2018/10/01(月) 09:59:06.35ID:6KNiEnVvr
>>21
もしそれがキャリアが出した端末なら関係ないという事はあるまい
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-wJye)
2018/10/01(月) 12:45:42.90ID:LO7GQFar0
>>21
馬鹿なの?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-LZS9)
2018/10/02(火) 01:22:43.99ID:evMLc+hxr
死ぬの?
26名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-l71D)
2018/10/02(火) 01:23:34.24ID:0fs+NscBd
栗山さん
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-v8+4)
2018/10/02(火) 01:58:41.74ID:ve+hPV/B0
8xMaxくらいしかまともな機種が思いつかない
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-aemA)
2018/10/02(火) 11:57:36.58ID:TeXCYx8n0
ゲームのサブ垢用に安物タブレット買おうかと思うんだがいいの無いかな?
中古でも全然良いんだが
ヤフオク見てたらシルバーウィンとかいう聞いたこと無いところのがほぼ新品で1200円程度だった
あれって使い物になるんかな?
とりあえず最低条件はAndroid4.3.0以上のOSであることだからそれは満たしてるが
メモリが1Gってのはちょっと微妙な気もする
29名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-cufL)
2018/10/02(火) 12:12:03.23ID:lLMZi0vEr
zenpadの中から必要なsocとメモリで選んでどうぞ
日本発売のモデルなら、大抵wikiがあり先人の知恵がまとまってるぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-aemA)
2018/10/02(火) 12:33:15.80ID:TeXCYx8n0
Zenpadほどもスペックいらないと思うんだけど
あくまでサブ垢用だし
31名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-8wQb)
2018/10/02(火) 12:41:25.19ID:QWL9Y2KKd
Huawei T5とかは?
OS新しいし
32名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 12:41:26.30ID:+V3kzDO/0
zenipAd
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-wkri)
2018/10/02(火) 14:58:20.77ID:RAh1j0X10
やりたいゲームによって必要スペック違うから何ともコメントしづらいだろw
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-aemA)
2018/10/02(火) 15:56:01.15ID:g4UcUEQu0
microSDカードに、公式で256以上に対応してるタブレットって無いかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-UQPe)
2018/10/02(火) 17:23:04.44ID:3p56lMHa0
>>30
メモリ2gbがいいならBLUEDOTのやつでいいんじゃね
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-GEwC)
2018/10/02(火) 18:17:02.22ID:klBXtEHsa
>>28
中華Padは初めからrootedだったりでゲームには向かないと思うよ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f13-aemA)
2018/10/02(火) 18:57:21.80ID:zEF/mo8q0
>>30
やるゲーム次第だね
初期型のNEXUS7でもパズドラやデレステ(2D表示)くらいまでなら動くし
てか最近のゲームが重すぎる
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-dZWL)
2018/10/02(火) 20:05:22.36ID:I3DDLbqqM
osとの相性あるから動くかわからんけどplayストア入れたfirehd10じゃだめなの
カタログスペック自体はそこそこ高いぞ
やりたいゲームわかってるならスレで聞けば動くかどうかもわかるし
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7702-FRdM)
2018/10/02(火) 20:33:34.28ID:NHrPi9Yh0
けいあん!とかでいいだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-aemA)
2018/10/02(火) 21:03:17.37ID:g4UcUEQu0
ALLDOCUBEってどうですか?

同じ価格帯ならHUAWEIよりもカタログスペックでは良さそうですが。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-wJye)
2018/10/02(火) 21:32:42.19ID:8waX2ULy0
やりたいゲームも出さない奴にスペック対処すら分からんのに構うなよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff32-wEuU)
2018/10/02(火) 23:31:33.68ID:vlX3rYqb0
流れにのって
ドラガリとモンストとグラブル
iPhone高いから何かおすすめ教えてくだされ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0Hdf-L/CE)
2018/10/03(水) 00:00:48.36ID:5FNz+hgPH
ストレスなくゲームやりたきゃ、HUAWEIの高いやつかMi Pad4買っておけば問題ないんじゃないの

>>40
国内で簡単に購入できる&サポート考えるとHUAWEI一択
とは言っても、俺はクラウドファンディングのAlldocube Xを注文した物好きだがw
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-8wQb)
2018/10/03(水) 00:21:26.99ID:u/IJEnRzd
>>43
一番はipadなんだけどandroidじゃないとダメな人にはススメられないんだよな
45名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0Hdf-L/CE)
2018/10/03(水) 00:27:54.67ID:5FNz+hgPH
>>44
そう、iPadが無難だけどここは泥タブスレだし・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-TgfY)
2018/10/03(水) 00:42:49.11ID:o3XUCVaud
ipadに泥か窓積めたらなぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-aemA)
2018/10/03(水) 01:07:07.05ID:pMub/wAt0
>>43
サポートは大事だね。

ところで、中華にはAndroidとWindowsのデュアルOSってのが偶にあるけど、
iOSとAndroid、iOSとWindowsのデュアルが無いのは、Appleが許さない的なこと?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf48-L/CE)
2018/10/03(水) 04:20:53.99ID:8sZmy1GO0
なんだかんだ言われてもAlldocube Xは1000台以上の注文が取れたから成功といえば成功なのかな
キャンペーン終わって一般販売に移行しても、TechTabletsで評価良ければもうちょい売れるだろうし

>>47
うまく説明できないけど
OSをメインで提供したいGoogleやMicrosoftと、自分の端末を自社OS込みで売りたいAppleじゃ相容れないんじゃないのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0b-tPMb)
2018/10/03(水) 06:30:38.42ID:NTigXohkM
>>47
昔、AppleはMac互換機売るのを許可してたんだが…
本体売れないジレンマに陥り、ジョブズ復帰と共に互換機排除された経緯が有る。

Apple製Macで、WindowsやLinuxなど動かす分には良いけど逆はダメって方針を継続中。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-iTyT)
2018/10/03(水) 06:37:01.60ID:U591dg1Ba
>>44
スレタイが読めない馬鹿ですね
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f75-4PZl)
2018/10/03(水) 07:48:40.33ID:JNhqKREq0
タブレットデビューしたいのですが、教えてください。
用途はストリーミング再生のイーラーニングがメインです。
この場合、RAMは2ギガもあれば十分ですか?
それと、ビデオスピードコントローラーのアドインはタブレットでも使用できますか?
わかる方いたらよろしくお願いします。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-DlO9)
2018/10/03(水) 13:37:30.65ID:urJPIOe5a
>>48
Alldocube X良さそうだよね。
今ちょうどAndoroidタブレット探してて、気になってるんだけど、widevine L1非対応ってのが唯一ネックになってる。
4K動画再生出来るとは書いてあっても、Amazon Prime とか Netflix のHD以上の画質が見れないんでしょ?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-LZS9)
2018/10/03(水) 15:47:33.41ID:csMA2QBPr
>>49
そんなん草はえるわ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-dXvO)
2018/10/03(水) 15:53:51.48ID:/AA/apD70
>>52
L1でもネトフリ側がホワイトリストに入れない限り見れないぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fee-TgfY)
2018/10/03(水) 16:05:20.85ID:7YM0kTMX0
>>49
数少ないLDドライブ機の1つだな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f46-L/CE)
2018/10/03(水) 20:47:30.57ID:2ZiK6oMF0
>>52
その件はIndiegogoのページでbackerとのディスカッションで「SD画質のみ」と回答して、答え方が歯切れの悪い感じだがアップデート欄にて公式に「L1に対応しない」と発表してるね
だから注文しているのはNetflixを視聴しない、またはHD画質にこだわらない人、Indiegogoのページを隅々まで確認してない人、または英語が全然わからない人だろうね

Netflixを頻繁に利用するなら、公式に対応している機種を買った方がいいよ
https://help.netflix.com/ja/node/23939
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-aemA)
2018/10/03(水) 21:30:00.02ID:pMub/wAt0
中華製Android&Windowsのタブレットを買って、日本語に設定したんだけど、Androidで仮想キーボードが日本語入力に対応してません。

日本語キーボードのアプリを入れたいのですが、デスクトップの物理キーボードみたいに、
文字キーの上か左の位置に数字キーも配列されてるものってありませんか?
英字と数字の入り混じったパスワード等を入力するときに、いちいち切り替えなくても良いものが欲しいのです。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-cufL)
2018/10/03(水) 21:34:08.52ID:MNxx2hoF0
買いきりatokでそれ出来るよ
英字の上に数字があって両方ワンタップで入力できる。

他のIMEとか月額ATOKは使ったこと無いからシラネ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7702-FRdM)
2018/10/03(水) 21:52:16.83ID:8YJkTajK0
google日本語入力のQWERTYで上にスワイプして入力してる
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978d-XM40)
2018/10/03(水) 23:40:20.00ID:8jzTZUbF0
>>57
いま何のIMEを主にどのモードで使ってるの?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8487-j7QR)
2018/10/04(木) 19:21:13.03ID:vAlsRsIV0
中華買うと苦労するね
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e87-WqLy)
2018/10/04(木) 19:28:20.10ID:Zg70eeG30
ARK mobileのために初のタブレット買おうと考えててHUAWEIのMediapad M3とlite版で迷ってます
割と重いゲームなのでメモリが4GあるM3の方がいい思ってるんのですがAndroidのバージョンが古いという点が気になってます
Androidのバージョンが古いことは大きなデメリットになるのでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae90-WUwI)
2018/10/04(木) 20:18:15.85ID:WCmpRner0
いやもうarkやるならキリンやめとけって
どうしてもってならM3じゃなくてM5にしとけよ
動くことは動くけど、M3はマイクラでもラグるからな
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-SfvE)
2018/10/04(木) 21:08:16.03ID:Ksr3j7Y30
8月発売の「dtab Compact」が大幅値引き、未使用品が22,800円!
https://news.mynavi.jp/article/20181003-701073:amp/

Kirin 659 在庫110
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-ziBF)
2018/10/04(木) 21:19:38.33ID:4Pxb9YK90
>>64
ざっと調べると良さそうなんだけどよくわからん
66名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Uojj)
2018/10/04(木) 21:26:40.59ID:idkRP6FXd
Simカード使える事も考えると安いな
メモリ3GB,32GBあるし

でも他の持ってるから買わないけど
タブレット持ってない人や買い替えのタイミングの人にはオススメできる
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e87-WqLy)
2018/10/04(木) 21:26:46.75ID:Zg70eeG30
>>63
調べた感じだと3Dゲームとかにはsnapdragonが向いてるようですね
とりあえず調べて条件にあってそうなLenovo TAB4 8 Plusを候補に入れて他にもよさそうな機種がないか探してみます
68名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-Rs2D)
2018/10/04(木) 21:44:12.10ID:LKc6GJPAr
スナドラ積んだハイスペはギャラクシータブしかないし、価格比べになるとipad proと大差ない価格だから、それならipad proでいいやってなる

結局Androidタブでゲームする人はほとんどが次にハイスペのM5になる
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-SfvE)
2018/10/04(木) 22:09:56.73ID:Ksr3j7Y30
tab4 8は液晶の色がダメだって何度も
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0e-q7OE)
2018/10/04(木) 22:35:29.51ID:VDvsPGFDM
>>67
M5未満はマジでやめたほうがいい
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-KAI2)
2018/10/04(木) 22:36:08.82ID:UI7h4LRb0
>>64
ポチった。お買い得だと思うけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae90-WUwI)
2018/10/04(木) 22:37:08.31ID:WCmpRner0
>>67
P8ならM3と大差ないぞ
安いタブレットで重いゲームやりたいという幻想を捨てるか、頑張って知識積んでmipad4買うかだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529b-vBoO)
2018/10/04(木) 22:47:15.09ID:BjZW9P8u0
>>71
ポチったって、これ店頭での販売じゃないの?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e87-WqLy)
2018/10/04(木) 23:00:51.55ID:Zg70eeG30
iPhoneSEでたまにカクつく程度でプレイ出来てるから安めのタブレットでもなんとかなると思ったけど結構厳しそうな感じですね…

mipad4は結構難しそうだし素直に予算増やす方向で考えてみます
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-KAI2)
2018/10/04(木) 23:02:31.49ID:UI7h4LRb0
>>73
通販いけるよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529b-vBoO)
2018/10/04(木) 23:06:21.47ID:BjZW9P8u0
>>75
さんくす通販あったのか

でも数日前にChuwiの10インチを買ったばっかなんだよなあ。
もう少し早く分かってたらこっちを買ったかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6727-HFxR)
2018/10/05(金) 01:08:27.93ID:3c/6tM760
kirin 659とかゴミもいいとこ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-sX8k)
2018/10/05(金) 07:56:55.30ID:HqCFjvF7a
>>54
>>56
そうなんだ。。。
2人とも色々教えてくれてありがとう。
やっぱりSD画質の動画ってタブレットだと見てられないくらいの感じなのかな(^^;;
79名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H6a-DVjv)
2018/10/05(金) 08:36:16.90ID:UvkJfC9CH
>>78
最寄りの量販店で展示されている10インチクラスのタブ触らせてもらって、YouTubeでSDとHDで再生して比較すれば良いんじゃないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-IOsw)
2018/10/05(金) 09:45:06.24ID:qW3EGW/tr
4歳子供のyoutube視聴とゲーム用に中古で1万以下のwifiタブレット探してます。

LGT02とかはどうでしょうか?
他にオススメ機種ありますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM33-dlgM)
2018/10/05(金) 09:56:24.50ID:hBD9kvpXM
>>77
お前は存在自体がゴミだがな
82名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-vpBL)
2018/10/05(金) 10:09:45.11ID:Lr6g6c7Dr
>>80
SD425はしょっぱいすな ゲームは辛いんじゃないの
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6e7-DVjv)
2018/10/05(金) 11:00:25.86ID:zzgLXgOY0
まあ4歳なら簡単なゲームで満足するだろうから問題ないとは思うよ
うちの子も4歳だが俺のお古のLG V480っていうT02の半分程度のスペックのタブ使わせてるけどビーチバギーレーシングとかやってる
唯一のネックはRAMが1GBしかないからアプリの切り替えがメチャクチャ遅い事だw
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0e-q7OE)
2018/10/05(金) 12:02:17.25ID:bNZQoyftM
>>80
待てるならアマゾンのセールで12000円のfireHD10を買うとか
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae90-Fvup)
2018/10/05(金) 12:05:15.92ID:gWJHatxK0
>>80
Androidのペアレントロックはビックリするくらいザルだから、気をつけて
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b097-0a8c)
2018/10/05(金) 13:14:04.77ID:/nSJxQmB0
>>64
dtab compactシリーズは年末年度末半期決算に合わせて本体一括0円月サポ有りキャッシュバックつきが恒例だから慌てる必要ないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-fb/i)
2018/10/05(金) 17:17:16.45ID:FUEb6dB/a
dtabならd01jがストレージ以外は優秀だからなあ
困ったらあれの白ロム買えばいい
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f56-SfvE)
2018/10/05(金) 19:56:36.85ID:rs0jEKBV0
>>64 在庫89点から134点に増えたな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3556-3UwN)
2018/10/05(金) 22:54:47.97ID:aLUtWyHg0
つまり買う価値はないということ?
保証期間が短いから安くてもためらう
素直にM5買ったほうがいいかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b097-0a8c)
2018/10/05(金) 23:14:16.62ID:Gm9JArlL0
急がない人は本体一括0円まで待つよ
保証もつくから
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-fe/1)
2018/10/06(土) 00:54:46.70ID:ivcSluma0
実質本体価格が気になる
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc87-+c91)
2018/10/06(土) 15:32:50.83ID:J3PV2jag0
ダーククエスト2が遊べる端末を教えて下さい
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b097-rfKm)
2018/10/06(土) 16:32:57.35ID:BsOmMFCj0
ipad
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3556-3UwN)
2018/10/06(土) 23:24:29.93ID:EQLMfjDX0
休みだから見て来たけど、やっぱり8インチもいらないんだけどなぁ〜
6・7インチサイズの16:9の位の端末ない
なんで今のスマフォあんな縦長なんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-b3bd)
2018/10/06(土) 23:46:44.07ID:lKjGkgKYM
今さらでもゼントラでも買うしか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e267-SWBM)
2018/10/07(日) 03:19:58.82ID:6e18ddmQ0
4:3がいい。
nexus7はよ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9d3-Jw/P)
2018/10/07(日) 06:31:24.45ID:/XRCGaK60
>>94
T2 Pro 7.0が壊れて7インチタブが死滅してるので仕方なく6インチのmate9買った
dsdsだしサクサクで概ね満足してるけどやっぱり所詮はスマホだから動画や漫画にはかなり物足りない
ちょっとくらい大きくなってもM5にいっとけば良かったな…と軽く後悔中
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-JMgT)
2018/10/07(日) 10:17:27.37ID:HswgMTc/a
HD8の傾けるとオンになる機能と明るさ自動調整?をオフにしたいんですけど
どこで出来ますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e687-fe/1)
2018/10/07(日) 12:27:40.79ID:LLLMgryC0
驚愕の7.12インチ、超大画面スマホ「honor 8X Max」が店頭入荷
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1146667.html
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95a-jUcm)
2018/10/07(日) 12:47:31.58ID:GgzmLhJT0
>>96
その比率はnexus9だったろ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-5wT8)
2018/10/07(日) 12:50:58.71ID:+gi4hqpkM
4:3 7.9インチが片手持ちの限界かな
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5738-q7OE)
2018/10/07(日) 16:30:13.65ID:LrKhSi380
>>97
T3の7じゃ駄目だったの?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-/S1T)
2018/10/07(日) 20:07:45.07ID:E0zFujs4r
国産タブレットってQUAtabしかないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-vBoO)
2018/10/07(日) 20:27:38.09ID:IAdPKZ2C0
国産…?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 20:31:03.58ID:jItove7Jd
>>103
タブレットの選択肢
松:アップル
竹:ファーウェイ
梅:アマゾン

ってとこかな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 20:33:54.65ID:jItove7Jd
>>103
http://s.kakaku.com/item/K0000986887/
あった国産もどきレノボ傘下NEC
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee67-6IH8)
2018/10/07(日) 20:35:30.82ID:irLYJh9S0
(中)国産
(韓)国産
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 20:36:20.90ID:jItove7Jd
Apple製のは日本製部品多かったと思うけど最近は割合下がってるかも
109名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 20:37:53.75ID:jItove7Jd
何をもって国産というか
タブレット組み立て地だけで、国産といって良いかという問題もある

純粋に国産なら国産OS、国産CPU積んでないとダメな気がするし
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 20:41:25.30ID:jItove7Jd
https://japanese.engadget.com/2017/07/27/ceo-ai/
「ファーウェイのスマホはほぼ日本製」と余CEOがコメント、スマホ用AIチップの一番乗りも宣言

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO17370580W7A600C1000000
実は幻想、iPhoneの「日本製部品頼み」

ということで実は国産に近いのはファーウェイのようです
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 20:47:18.78ID:jItove7Jd
https://japan.cnet.com/blog/natsuhiko_tsuchiya/2013/02/10/entry_30022522/
噂の国産タブレット「enchantMOON」に見るものづくり哲学2.0

検索したら
国産タブレットあったがその後の話は知らない
112名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 20:52:24.15ID:jItove7Jd
https://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html

トロン―国産OSが世界標準になる

おまけで国産OSの話
タブレットではないけどね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0d5-Qng4)
2018/10/07(日) 21:40:28.00ID:U9Aya+g/0
申請したってだけでは?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-Kzym)
2018/10/07(日) 22:30:39.54ID:FfmEWWe5a
パナソニックのタフパッドは純国産だろ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0187-drcJ)
2018/10/07(日) 22:47:12.73ID:gATI21Ah0
ホントかねえ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 22:48:53.77ID:jItove7Jd
>>114
組み立てが国内という意味でしょ?
HPのパソコンと同じで
117名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 22:50:40.56ID:jItove7Jd
http://jp.ext.hp.com/promotions/made_in_tokyo/

東京生産へのこだわり
日本HPの東京生産は、1999年に操業を開始した旧コンパックのあきる野工場から始まりました。以来17年間、お客様の変化や要望にいち早くお応えするため、できるだけ日本のお客様に近いところで生産するという姿勢を貫いてきました。

東京生産だったわ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6727-HFxR)
2018/10/07(日) 22:54:48.30ID:MJz0w/oD0
ハイエンドタブレット欲しがってた人よかったじゃん。
最強のpixel slateタブレット
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 23:00:29.86ID:jItove7Jd
>>118
https://jp.techcrunch.com/2018/10/07/2018-10-06-this-is-the-google-pixel-slate/

AndroidはハイエンドのGoogleとローエンドのファーウェイか
120名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/07(日) 23:01:51.65ID:jItove7Jd
あ、chrome osか
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6727-HFxR)
2018/10/07(日) 23:36:37.35ID:MJz0w/oD0
うん。osはchromeだけどね。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-hWO+)
2018/10/08(月) 08:49:49.89ID:BZI40ARX0
顔認証のタブレットはないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa83-v2gR)
2018/10/08(月) 08:57:25.62ID:vKaR2cT9a
>>51
eラーニングの仕組みが分からないので一概に何とも言えないけど、自分は電子書籍と動画(YouTube)の閲覧を目的に2ギガのもの(ASUSの8インチのやつ)買いました。
自分の使い方だと特にストレスなく使えましたよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-SSVf)
2018/10/08(月) 09:00:59.75ID:P5S9FJ0ud
指紋+顔
指紋+虹彩
とかならいいけど、
顔認証だけ
虹彩認証だけ
というのは凄く使いにくい。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3274-a5Mh)
2018/10/08(月) 09:44:42.33ID:jkYWXu0U0
>>124
ベッドの中でどうするんだって話だな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4125-5v4y)
2018/10/08(月) 09:54:59.18ID:yMiq3vKc0
Chrome OSだとAndroidのアプリは使えてもウィジェットはダメなんやろ、片手落ちじゃな。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9e-2Yci)
2018/10/08(月) 10:56:51.34ID:XFICQm8Rd
ウィジェットくらいなくても良いけどどれくらいのアプリが動いてくれるかだなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae87-1MXd)
2018/10/08(月) 13:19:41.87ID:lcswukJc0
RemixとかPhoenixの、Google本家版ってとこか
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-MBln)
2018/10/08(月) 14:46:08.27ID:nbeDAD3z0
mipad4ほしいけど中国romはめんどくさい...

となるとAndroidだとHuawei一択になるんでしょうか
130名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-/S1T)
2018/10/08(月) 15:13:01.93ID:Ju99rfeCr
せやな
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c1c-0Dab)
2018/10/08(月) 15:29:56.53ID:aMOBFbJk0
zenpadってご存知ない?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce87-MBln)
2018/10/08(月) 15:47:38.22ID:nbeDAD3z0
zenpadはかいはつしてないから...

というか値段で較べてもやっぱりM5強くない?kirin960が魅力的や
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fb-vBoO)
2018/10/08(月) 15:55:21.54ID:Rm+Ul6N+0
>>125
いやiPhoneXの段階で暗闇でも赤外線だしてるからそこは問題ないんだが……
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-XbBL)
2018/10/08(月) 17:01:29.51ID:7VBdkWqz0
iPadは4:3の時点でクソ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-fV95)
2018/10/08(月) 17:07:22.58ID:jPLlrlPWM
>>134
電子書籍リーダーには良いのだけどね

動画用には細長いのが良いけど
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de6-0LFj)
2018/10/08(月) 18:22:32.74ID:2GtdvM9r0
横長ワイド使ってるけど
△○□とか邪魔だしタブレットスタンドに置いても手前の部分出るし動画も4:3のがいいかな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f187-SWBM)
2018/10/08(月) 20:19:29.89ID:xKODDFfJ0
>>134
16:10が最高だけど今は慣れたな
漫画とか小説は読みやすくなった
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6263-YW4v)
2018/10/08(月) 22:32:29.33ID:v11M+THM0
fireが4:3ならipadは必要なくなりそう
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c1c-0Dab)
2018/10/08(月) 23:05:30.77ID:aMOBFbJk0
fireは動画メインだから4:3になることは永遠にない
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f187-SWBM)
2018/10/08(月) 23:14:48.83ID:xKODDFfJ0
動画も古いつべ動画見ることが最近は多いな
映画はテレビでいいやってなる
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-Rs2D)
2018/10/09(火) 19:58:41.85ID:s8J8gSLjr
pixel slateはスレないん?
今夜発表らしいけど
142名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-ASFM)
2018/10/09(火) 20:03:35.10ID:tp3UhnUyr
でもお高いんでしょ?!
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c63-XM+q)
2018/10/09(火) 20:08:14.05ID:WsiAiJwv0
NECからまさかの7インチ、スペックは糞だが
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1146863.html
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529b-vBoO)
2018/10/09(火) 20:15:52.85ID:poOdwgrr0
Androidタブレットを二つ持ってるんだけど、
二つを有線なり無線なりで繋いで、片方の全面に仮想キーボードを表示し、もう片方をフル画面で利用する、
こんな使い方が出来る様なアプリなり製品って無いですかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c1-XM+q)
2018/10/09(火) 20:18:49.63ID:qa7Qf+oF0
好評発売中
国産スマホ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 217f-dtPs)
2018/10/09(火) 20:22:53.92ID:QrfIQVu90
NECのゴミタブレット、7.0だってよ(汗)
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f187-BRoV)
2018/10/09(火) 20:25:34.42ID:f2UXvpI+0
今の時代Androidならメモリ最低4GB欲しいな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2dd-BzqK)
2018/10/09(火) 20:36:31.80ID:2P25s+d90
>>143
他に選択肢が無いからこんなゴミでも日本製というだけで買う人は結構多いかもな
このスレ民は買わないだろうけど
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da25-5v4y)
2018/10/09(火) 20:38:43.16ID:cLb/KA470
NECが出すならそろそろシャープも・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 20:41:58.49
日本製じゃないんですが...
151名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H6a-DVjv)
2018/10/09(火) 20:44:45.24ID:IhjeSg8vH
>>143
ディスプレイは7インチ、1280×720ドットのIPS液晶。チップセットは「MT8161」で、1.3GHz駆動のクアッドコア。メモリー(RAM)は2GB、ストレージは16GB。microSDカードを利用可能。メインカメラは約500万画素、インカメラは約200万画素。

よくこれでGOサイン出たと感心するわ
ジャパネットとかに流してジジババにでも買わせるのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3e-1EeO)
2018/10/09(火) 20:54:21.45ID:lrr0+yMHM
>>64
ポチったんだけど、△なのね
赤ロム保証するとあるからなんとかなるのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4cbb-x53e)
2018/10/09(火) 21:42:41.47ID:yLgreIho0
新製品だけど旧タブ、みたいなNEC
なぜ時代に逆行するんだろ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-vBoO)
2018/10/09(火) 21:54:58.82ID:nfJ4y1sP0
Eの方じゃなくてSの方を出してほしいんだけど
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de6-0LFj)
2018/10/09(火) 22:04:56.53ID:b7Rf9bvk0
こんなゴミにNECなんとロゴ付けて出すの恥ずかしくないのか
156名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-gc0M)
2018/10/09(火) 22:07:30.18ID:nVYUgdPGd
NECって今Lenovoだからそういうのないんじゃないの?

というかLenovoの下位プランドになったようにも見えるな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb8-KuD8)
2018/10/09(火) 22:25:56.62ID:iW81zBB+M
企業向けでアプリ込みの大量受注があったんで必要最低限のスペックて安い中華にNECの名前付けて大量購入
余る分を一般向けにも少し出すなんて事情とかあるかも
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20e-BnKi)
2018/10/09(火) 22:31:06.67ID:/qv5binD0
Lenovoで出して売れ残ったのをNECで出し直したような周回遅れ感
159名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-gc0M)
2018/10/09(火) 22:47:26.67ID:nVYUgdPGd
これは壮大なる実験
NECの神通力が試されている
160名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-+1rI)
2018/10/09(火) 22:57:44.12ID:A/x3n5dJM
>>143
はぁーーーーーー…

よくこんなゴミを売りつける気になったな
余ってたパーツを流用したのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-gc0M)
2018/10/09(火) 23:03:20.59ID:nVYUgdPGd
佐藤くんは量販店に行きました
アップルとLenovoとNECとファーウェイのタブレットを発見しました

アップルは高いと思いました
Lenovoとファーウェイは安いけど中華で嫌だということでNECに
アップル並みのブランド力があると思っている佐藤くんは値段も安かったので
NECのを買いました

佐藤くんはNECがLenovoなのを知らなかったのです
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0e-5wT8)
2018/10/09(火) 23:20:25.40ID:Npchmam8M
日本企業が持てる企画力を出し惜しみなく発揮した新製品に対してケチを付ける反日野郎はどこの国の人かな?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3556-3UwN)
2018/10/09(火) 23:22:09.47ID:E8pt7M4k0
7インチは嬉しいがスペックも低いし3万ぐらいまでならだすからカスタマイズしてくんないかなぁ〜

honor 8X Maxみたけど、あの縦長に4万はさすがに無理。
もやっとする。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc02-kiUG)
2018/10/09(火) 23:29:29.95ID:Ay/OAqlw0
>>143
過去からタイムスリップしてきたような感じだな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-5htF)
2018/10/09(火) 23:37:20.38ID:VxR6q2Bn0
半額ならサブとして買ってもいい
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-Qng4)
2018/10/09(火) 23:56:51.88ID:SBX2SPPU0
NECが企画してLenovoに作らせたのかLenovoが企画開発したものをNECがOEMとして販売するのか

NECのTS508/FAMが出た後しばらくしてLenovoから同製品名前違いのTAB3 8Plus(P8)が出たけどどっちのパターンだったんだろな
167名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H6a-DVjv)
2018/10/10(水) 00:17:07.36ID:mi3aMUuhH
最近の価格でTS508/FAMが25000円前後
P8が140ドル前後って随分差があるね・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b64-MCpn)
2018/10/10(水) 05:35:46.56ID:6qGG2QPu0
LenovoのP8のAndroidのバージョン上げてくれるだけでいいのよ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e687-fe/1)
2018/10/10(水) 07:12:56.29ID:08UZDWvw0
8X MAX はメーカー希望小売価格が1499元/220ドルなのに
日本国内に持ち込むだけで4万で売れる

金の生る木じゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-Kzym)
2018/10/10(水) 09:29:08.24ID:7NyQBXHVa
NECは様々な内情がそこらじゅうに書かれてるから、こんなクソタブを出しても驚かんわ
https://anond.hatelabo.jp/touch/20180911165115
171名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srea-Rs2D)
2018/10/10(水) 12:05:16.31ID:JoUCZUcnr
最近、ローソンのレジのタッチパネルが全部necになってるな
別に便利とも思わんが
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acfc-V7CE)
2018/10/10(水) 15:58:53.84ID:Svqjesu20
>>170
大企業だけじゃない
安倍政権の派遣政策のおかげでもう実力のある技術者がおらんのよ
まともなんはみんな外いっちゃった
だからまぁ海外のタブレットが目につくのは当然なのかもしれんが
173名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM33-HRRX)
2018/10/10(水) 16:13:26.32ID:n+xnHsBMM
安倍糞だな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2c-BL8A)
2018/10/10(水) 16:14:06.98ID:Op+QwFLm0
>>172
アベガー登場(失笑
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0335-L3LD)
2018/10/10(水) 16:18:38.41ID:PyXd2KLV0
実力のある技術者はタブレット設計なんかしないんだよ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd35-kArq)
2018/10/10(水) 16:36:24.21ID:Gs6Iqfn20
PC-8001とか作ってた人はもういないんか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM70-xZiF)
2018/10/10(水) 17:38:41.80ID:3yxRt5p3M
>>176
6001や8001だと約40年前だし定年じゃね…?
それにPC部門は工場貸して、OEMでレノボが作ってるぐらいだし…
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM0e-KAI2)
2018/10/10(水) 17:42:21.32ID:yWtQ11Z/M
Nexus9の後継機は無いの…
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc3e-u/cz)
2018/10/10(水) 17:47:00.71ID:juko/DB00
Nexus2019が出るよ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7669-9lB6)
2018/10/10(水) 17:55:12.53ID:3uUTCKDJ0
グーグル的にはPixel slateがネクタブの正当後継機って扱いなんじゃないのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2153-Qng4)
2018/10/10(水) 17:56:14.28ID:eVXn5fJX0
40年近く前だろうから普通に死んでる
182名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-SSVf)
2018/10/10(水) 18:27:04.19ID:sHuB++q+d
安倍というか、自民の政策だな。
どこの職場でも働き盛りの30代後半、40代がポッカリ空いてるからな。
バブル以上の世代は全く使い物にならんから、昭和末期世代〜平成世代が必死になって回してるのはどこでも一緒。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f687-1Ehi)
2018/10/10(水) 18:33:05.42ID:XBkmjl/s0
こんなとこで自分の政治論語ってもどうにかなるわけでもないぞ
素直に嫌儲でも行っとけ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-rfKm)
2018/10/10(水) 18:47:40.05ID:f/+sEfmPd
>>176
当時40後半以降の人なら存命かどうかも怪しいくらいじゃない?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acfc-V7CE)
2018/10/10(水) 18:49:28.14ID:Svqjesu20
PC6001の関係者はPCエンジンというゲーム機に関わってその後も活躍していたが今はさすがに定年だろうな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3e-KuD8)
2018/10/10(水) 18:54:37.39ID:T7zCCDhCM
スレ、板関係なく語り始めちゃうとか使い物ならない人の特徴
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0e-5wT8)
2018/10/10(水) 18:54:46.98ID:CTKMSIjRM
そいつら老害じゃん
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f187-BRoV)
2018/10/10(水) 19:32:00.57ID:STzLg2xe0
PC-8001のカセットテープまだあるよ
最初はlode cだっけ?
なんかもう忘れた
189名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-ASFM)
2018/10/10(水) 20:31:25.26ID:OUncj+GOr
>>180
でかスギィ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 529b-vBoO)
2018/10/10(水) 21:36:33.10ID:KwdMKF3p0
今はスマホだとSDカードが400GBまで対応とか普通にあるのに、タブレットだと新しいのでも128GBが上限になってるのはなんでだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-2ceN)
2018/10/10(水) 21:51:47.16ID:3Xy/zMN40
>>190
tab s4は
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aec-rLxN)
2018/10/10(水) 22:29:02.48ID:DlVEu3DV0
chromeOSってアンドロイド用アプリ使えるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-4iwV)
2018/10/11(木) 00:49:12.50ID:da2ii+GPr
最近の端末は使えるようになった
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-+fp9)
2018/10/11(木) 03:33:58.47ID:GVcYCQfs0
chromebook使ってるけどたまに動かない奴あるぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-wiU/)
2018/10/11(木) 07:16:42.94ID:PoiZsUM4a
>>190
需要が無いから
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD7f-m587)
2018/10/11(木) 09:14:02.12ID:jDFjDYE9D
>>190
普通に400GBのカード挿して使ってるけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-AxUK)
2018/10/11(木) 10:39:39.01ID:4VUUzEkNa
>>190
Kindleの新しい8インチのヤツは400GB対応してる
単純に発売時の最大容量で動作検証してるだけじゃね!?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-AxUK)
2018/10/11(木) 18:06:53.87ID:OtYUrs7r0
MediaPad M5ついに買ったわ。
このNexus7(2013)ともお別れだな。
長いこと持ってくれたよ...
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-asin)
2018/10/11(木) 18:40:17.09ID:GBT43jpS0
よりによってファーウェイかよ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7b-FPCD)
2018/10/11(木) 18:44:33.76ID:UTzS93LlM
asusよりマシだろ
huaweiより遥かにクソだわ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-+fp9)
2018/10/11(木) 18:54:52.35ID:E/1i87G9M
アスースの方が会社としてはマシだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7b-FPCD)
2018/10/11(木) 18:59:09.42ID:UTzS93LlM
台湾ってだけで会社としてもクソじゃねえか
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-9/x8)
2018/10/11(木) 19:00:53.06ID:FvNCsokm0
年末に向けてタブレット買うつもりではいるんだけど、
8インチ、2GB RAM以上、1080pで2万前後ってなると
オススメは何がある?

d-01jとd-02kの中古は候補に入れてるけど。
用途はウェブ、動画、書籍、音楽程度でゲームはしない。
液晶の質重視だと何がいいのかわからん。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-9/x8)
2018/10/11(木) 19:01:40.21ID:FvNCsokm0
>>202
そんなこと言うなよw
名機のnexus7作ったんだからw
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f9-AxUK)
2018/10/11(木) 19:59:08.79ID:zhx6CP1y0
おれのnexus7もそろそろかな
時々タップもスワイプも受け付けなくなるが、再起動で直る
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-BP/t)
2018/10/11(木) 21:13:59.03ID:ycadkJKz0
電子書籍用に有機ELのタブが欲しいっす
富士通かソニー辺りで新型出さないかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-+8VO)
2018/10/11(木) 21:18:40.29ID:rH04ItJF0
出ないと思うからE-インクのkoboだの、高めのKindleだの勝った方がいいと思うの
カラー?シラネ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-BmSR)
2018/10/11(木) 21:33:12.05ID:2ldIzjvy0
>>206
tab s3あたりは
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-a0t8)
2018/10/11(木) 22:09:45.99ID:QQ1qV+iI0
無駄に高いし焼き付きが心配ってイメージしか出てこないな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc7-YhVs)
2018/10/11(木) 22:58:20.26ID:XvkAfnJD0
MediaPad T5 10 ってどうですか?かなり人気みたいだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f09-qhSs)
2018/10/12(金) 00:01:17.46ID:Cyvo4fr/0
>>210
重たいアプリを使わないなら、いいんじゃない?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-uP2z)
2018/10/12(金) 09:04:48.59ID:8LrDxdLS0
>>206
電子書籍みたいな性格の物にOLEDは全く使えんよ

そもそもOLED自体が不都合隠しまくりの製品として落第レベルから上がってもないのに
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-AFTh)
2018/10/12(金) 09:49:00.79ID:eVbeyiUC0
d−01j買いました 良い機種と思います。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-4iwV)
2018/10/12(金) 12:55:05.78ID:8tBkBItYr
実際androidでm5より良い端末ないからな
ipad proになると性能と一緒に値段もはね上がる
215名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-BP/t)
2018/10/12(金) 13:12:21.90ID:arY1/vATd
>>212
そうなの?
コジマ電気の店頭で有機ELのテレビ合ったけどガチで綺麗だった
これからは有機EL時代だと確信したは
216名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-uP2z)
2018/10/12(金) 14:55:57.26ID:8k7WbvmRd
>>215
短期間の画質だけならそうだろうね
ぶっちゃけZ9Dでも変わらんけど
217名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-uP2z)
2018/10/12(金) 15:00:10.64ID:8k7WbvmRd
>>216
途中送信しちゃった

Z9DのようなウルトラハイエンドLCDの方が画質だけじゃなく耐久性があるからなぁ
OLEDは固定された表示あるとすぐ焼き付く
焼き付いたら画質どこじゃない
けど現状絶対回避できない不具合で不都合な話だからどこも画質や薄さだけでアプローチしてるまやかし
だから製品として落第のまま
218名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-BP/t)
2018/10/12(金) 15:26:19.37ID:arY1/vATd
焼き付き動画見た
有機ELもう止める
219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-AxUK)
2018/10/12(金) 15:46:05.86ID:XFzI1mNDa
TVも焼き付くプラズマがソコソコ普及してたから、多少はね!?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-asin)
2018/10/12(金) 16:18:28.61ID:OqjKuYRY0
>>214
proじゃない方でいいじゃん
ゲームではM5でも勝てないぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-fDRf)
2018/10/12(金) 16:25:02.98ID:LhWZIEWDa
SCT21とかいう化石有機ELタブ使ってるが、焼付きなんかないぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-uP2z)
2018/10/12(金) 16:27:12.39ID:LvglVGJj0
初代VITAのホーム画面も焼き付かないぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-+Jb0)
2018/10/12(金) 17:15:50.66ID:UKQ9ck7ya
俺のNEXUS6pは見事に焼きついたぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-YhVs)
2018/10/12(金) 17:31:35.98ID:+r8h2kVod
T5とM5はそんな違うか?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-uP2z)
2018/10/12(金) 18:09:36.12ID:1nL5kxLOd
違い過ぎるだろ
逆に気にならなければ安上がりでいいけど
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f4-uSGX)
2018/10/12(金) 19:38:38.44ID:Ay0wLJiP0
うちのプラズマテレビは8年目だけど焼き付きないよ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-a0t8)
2018/10/12(金) 20:04:35.62ID:vfflnVGL0
囲碁や将棋を長時間やってると網目模様がつきそうで
落ち着いて使ってられませんなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM5b-krsZ)
2018/10/12(金) 21:48:33.83ID:PcLD1hC2M
初代VITAで焼き付いたんだが
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-VHxt)
2018/10/12(金) 23:09:43.39ID:aeOdGR9V0
tab S初代毎日使ってるけど焼きつきなんてないぞ
どんな使い方してるんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-+8VO)
2018/10/12(金) 23:12:42.23ID:7v92ZSaa0
寝落ち、ナビバー、慢心・環境の違い
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-0A5F)
2018/10/13(土) 00:14:29.18ID:FCvHihGu0
>>203
d の新品買いなよ安いよ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-9/x8)
2018/10/13(土) 02:31:18.73ID:zsQgfw160
>>231
ドコモではないのだw
兄弟に買ってもらうって手もあるけど。
タブレット回線の契約必要なんでしょ?よく知らないけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df44-W/JK)
2018/10/13(土) 02:38:14.79ID:beduqQrt0
>>232
>>64
これ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-9/x8)
2018/10/13(土) 02:45:03.71ID:zsQgfw160
>>233
昨日見たら24800だけだったのに、また22800円復活してるね。
しかし年末まで在庫残っているとは思えないね。
上で年末から決算期にかけて安売りされるって言ってるのも気になる。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-fN9l)
2018/10/13(土) 09:55:37.88ID:25DDmCF2M
半年前に買ったT10たまにタッチ反応しなくなってきた
再起動すれば直るけど、前のタブレットもこうなって全く反応しなくなったからそろそろ寿命かな
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4767-bTxz)
2018/10/13(土) 09:57:32.07ID:aNdzqbvI0
じゃんぱらで、22,800で買ったよ。
DMMの1GB入れて使ってる。
結構快適。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e737-7BgM)
2018/10/13(土) 10:13:27.07ID:Ctk+AV2j0

また22800円になったのか
乗り遅れたと思ったけど、買おうかな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-GXTq)
2018/10/13(土) 14:33:46.34ID:ynOBQEg1M
D関係のアプリ全削除出来る?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f4-k5tn)
2018/10/13(土) 17:07:32.91ID:jYYrT8/k0
できない
240名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-bx+g)
2018/10/13(土) 18:12:18.93ID:UkHlfTz3M
Mi Pad 4、joybuyで$188.99
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-+fp9)
2018/10/13(土) 18:33:27.30ID:LIbNjsZNM
ちょっと前に話題になったAlldocube Xも有機elだから様子見してるしなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-4Hut)
2018/10/13(土) 20:32:16.74ID:5Hl/WMlN0
最近はスマホも大型化してるみたいだから、下手に小型タブレットを探すよりも大型スマホも候補に入れて探してみるかなと売り場に行ったけど、

数字上は大きくなってるけど、実際には縦長になってるだけなんだな。

6インチとか書いてあるのに今使ってる5インチと幅が変わらん。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df44-W/JK)
2018/10/13(土) 20:48:50.51ID:beduqQrt0
>>242
ぎりぎり片手持ちできる幅で縦に伸ばしてるだけだからな
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-XQeT)
2018/10/13(土) 20:50:59.87ID:3xUC0HdY0
今6.2が旧5.5に相当だから
係数1.12
245名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H9f-uyxY)
2018/10/13(土) 20:51:12.65ID:FWT24vWtH
>>241
AMOLED採用したタブがEarly bird価格で219ドルだったから1台注文してるけど、その期間が過ぎて今は239ドルだからなあ・・・
あと6.9mmって薄さを売りにしてるけど、背面のアルミがベコベコだったら少しの圧力で基盤まで影響出そうで正直怖いわ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/13(土) 20:56:20.34ID:4PbWs7440
タブレットは幅12cm以上しかない
スマホは幅9cm未満しかない

スマホでもタブレットでもいいけど幅9-12cmの出さないのはおかしい
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-XQeT)
2018/10/13(土) 20:58:06.95ID:3xUC0HdY0
Zenfone3 ultraがある(とっくに完売で中古買うしかないが)
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-gO2k)
2018/10/13(土) 21:08:30.03ID:azHK8Vlh0
https://www.orefolder.net/blog/2018/10/honor-8x-max-2/
ストア無いけど
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-prH6)
2018/10/13(土) 21:10:35.84ID:oBI5suOT0
xa2 ultra がせめてS660だったら
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/13(土) 21:34:15.34ID:aDlxQlJj0
>>248
80-90mmはそこそこあるんだよ
Mi MAX3持ってるけど
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9c-+v/B)
2018/10/13(土) 21:40:30.07ID:5/EGAw4v0
>>249
mi max3でもhonor note10でもさっさと買ったほうが健康的だよ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-4Hut)
2018/10/14(日) 04:25:41.53ID:ztouegEI0
>>247
中古はバッテリー悪くなってる可能性も高いし
保証も無いから
それだったら大きいスマホ買う性能もよいし
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-4Hut)
2018/10/14(日) 04:32:04.15ID:ztouegEI0
HUAWEI Honor Note 10 6.95インチキリン970 6GB 64GB
24MP + 16MPデュアルリアカメラAndroid 8.1 Type-C

キリンだけど970ならゲームでもそこそこ良いし
6G64GBなら不満ないだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/14(日) 05:27:56.49ID:bXzmrITr0
キボンヌ

100mm * 190mm
240g
7インチ 1600*2560
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-uukF)
2018/10/14(日) 07:21:03.34ID:is77cOXK0
防水の新しいタブをHUAWEIはよだせ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-4Hut)
2018/10/14(日) 12:18:44.41ID:lTLpktVs0
とりあえずズルトラより画面大きいの出してほしい
7.2〜7.3で超えられるはず
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-+fp9)
2018/10/14(日) 12:42:15.62ID:zL+ltcjTM
俺が欲しいのは10インチなの
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-AxUK)
2018/10/14(日) 13:01:55.98ID:9TunBDNia
10インチは比較的選択肢多いやん
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-+fp9)
2018/10/14(日) 13:28:59.11ID:JMRMiJBR0
>>258
Androidスレでいうのあれだけどipad以外にあるか?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c756-wfBf)
2018/10/14(日) 13:33:56.77ID:TPPlxiTJ0
本も読みたいから6インチなら4;3
7インチなら16:9ぜひ発売してください。
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-37er)
2018/10/14(日) 13:38:12.27ID:SBGldWJu0
>>259
iPad言いたいだけでしょ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a735-+Jb0)
2018/10/14(日) 13:47:22.97ID:n1eWA1x10
>>259
iPadってそんなにええか?
ファイル交換するにも不便極まりないし何でiPadがそんなにも重宝されるのかさっぱり分からんのだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-9/x8)
2018/10/14(日) 14:01:20.50ID:eicGGwYK0
泥や窓に出来て当たり前の機能を不要と割り切れば使いやすいらしいよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Q+Ni)
2018/10/14(日) 14:02:40.16ID:CJJySGSWd
>>262
個人的にはAppleユーザーには感謝してる。
MacやiOSなんて金もらっても使いたくないけど、MicrosoftもGoogleもAppleがいなけりゃここまで進化してこなかったろうしな。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2753-Zu1O)
2018/10/14(日) 14:07:47.83ID:RnPXqtkR0
林檎は色んな意味で窮屈だからな。選択肢も無いし。
そこが逆にわかりやすくて猿には使いやすいんじゃね
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077c-xksi)
2018/10/14(日) 14:07:50.41ID:Rj3jaQpG0
スマホはアンドロイド
タブはiPad勢
音ゲーやるからIosは外せない
日常使いはアンドロイドの圧勝 TaskerがiPhoneにきたら移籍考えるわ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-uP2z)
2018/10/14(日) 14:17:32.22ID:TcTOZ4xg0
ファイル交換がitunes使わなきゃいけないゴミ
音ゲーやあの性能比価格がなけりゃ買うわけない
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a735-+Jb0)
2018/10/14(日) 14:36:19.44ID:n1eWA1x10
俺の周りにもiTunesをありがたがってる奴いるけどあんなに使い勝手の悪いものに何でそんなにもありがたがってるんかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/14(日) 14:52:17.08ID:bXzmrITr0
iPodのために使わざるを得ない
言うほど悪くはないと思ったが、やはりFoobarの軽快さに慣れると苦痛だ
Mac版はどうか知らないがとにかく重い!滅茶苦茶遅い!
な?んにもカスタマイズ出来ない!
と3拍子そろったダメソフトです
不器用で面倒くさがりなアメリカ人のために造られたモノですから日本人は使わなくてもイイでしょう

皆さん仰るとおりWin版のiTunesは起動も動作ももっさりとして個人的には常用に耐えうるレベルじゃありませんでした。
後はタグ情報を勝手に書き換えるのは止めてもらいたかった。

Win版は妙に起動が遅かったり、safariとquicktimeを勝手にダウンロードしようとしたり
(後者は動作上仕方ないが・・・)
正直常用したいものではないです。

他のソフトでもiPodへの曲の転送も楽に出来てしまう今、
カスタマイズも出来なくて、重くて、対応フォーマットが劇的に少なくて、
QuickTimeを入れなければいけないこのソフトを使う意義は皆無です。
まず,カスタマイズ性がほぼゼロ.決まりきった使い方しか出来ません.あと,プレイリストの管理も柔軟性が低く,WMPやWinampとm3uファイルなどで共有できないのでNG.
それと,動作が全体的にもっさりしていてイライラします.はっきり言ってiPodを持っていない人は使う必要はありません.

初心者には直感的で使いやすいと思います.しかし,中級者以上の方々は,さっさと見切りをつけて他の使いやすいプレーヤーを探すことを強くお勧めします.


レスポンスの悪さは他の方の言う通りです。Windowsで使う場合にはSSD必須でしょう。
参考に私のPCは…Win7 64bit /Core2Duo E8400 @ 3.0Ghz
270名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-FbnS)
2018/10/14(日) 14:57:45.78ID:d+ys+kQmr
>>260
わしも同意見
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-uP2z)
2018/10/14(日) 15:17:33.67ID:v+3b5gdn0
ipadはAndroidのが出たら買うわ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe9-Esd+)
2018/10/14(日) 15:37:10.35ID:SABvV9AY0
7か8インチで今買うなら、何がオススメ?
Wi-Fi専用機でも構いません。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-+fp9)
2018/10/14(日) 15:46:06.59ID:T/hja9adM
>>272
何をしたいかによる
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-XQeT)
2018/10/14(日) 15:52:32.20ID:OOQ8+ezQ0
>>272
lenovo tab4 8 plusを買ったが
64GBあるとかなり使い勝手良いのでおすすめ
HUAWEIあたり非対応のマルチユーザーもちょっと貸したりしやすいし利点
275名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-XQeT)
2018/10/14(日) 16:16:27.58ID:FM0gq+2Ld
今ならじゃんぱらD-02K
276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-XQeT)
2018/10/14(日) 16:30:56.75ID:8EDYlxmEd
M3もM5もマルチユーザふつうに使える
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-XQeT)
2018/10/14(日) 17:04:09.75ID:FM0gq+2Ld
kakaku口コミによると下位機種(M3 liteなど)は使えないって載ってるね
ちゃんと確認して書いてる風の書き込みだった
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/14(日) 17:17:17.50ID:DJtelyg40
>>256
2年前のXiaomiが超えてる
筐体は小さくなってるがベセル狭の関係で画面は同等以上

ズルトラ 
筐体179x92
画面6.4 1080*1920
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚


Mi Max1
筐体173.1x88.3
画面6.44 1080*1920
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/14(日) 17:21:33.91ID:DJtelyg40
Huawei
Honor Note 8 とP8maxも同じく大きい
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-asin)
2018/10/14(日) 17:41:17.20ID:pH3JcZWV0
ファイル移動出来ないのは安全へのマージンだよ
iCloud上ならPC からだって出来る
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-60cX)
2018/10/14(日) 17:47:23.35ID:dG4bk9N1M
デカい画面のスマホってアプリのタブレット版使えるの?
タブでスマホ版タブレット版PC版切り替えて使える方が便利なんやけど
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-bTsk)
2018/10/14(日) 17:57:19.79ID:OsZCgOD20
9インチ〜10インチぐらいのタブレット検討してます

用途は ひかりtvやYouTube観賞、自炊したテキスト(A4サイズ)閲覧、幼児のアプリ、買い物
できればひらがなの書き順の練習にも使いたい
5年〜9年は使いたいのと、マルチユーザーが必要と感じています

候補は
・MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル:ちょっと高くてキッズ用カバーが売ってない
・ASUS ZenPad 3S 10 Z500M-BK32S4 :Android6.0で長いこと使えない? キッズ用カバーが売っていない サポート悪いレビューが多くて不安
・Amazon
Fire HD 10 タブレット:安いが数ヵ月で壊れるレビューが多い キッズカバーがある
・ipad:高い、sdカードが使えない、キッズ用カバー豊富

これだ!って言うのが見つからないんですが、おすすめありませんか?
宜しくお願いします
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-dBRG)
2018/10/14(日) 18:03:27.21ID:CLQoWKxQ0
9年w
284名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-DKnb)
2018/10/14(日) 18:10:10.75ID:l7Fz2aNwd
>>282
iPadが無難なんだけどマルチユーザ対応ありません
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-+fp9)
2018/10/14(日) 18:12:53.65ID:JMRMiJBR0
>>282
その中だとfire10をセールで3〜4年で買い換えるのがベスト
つーか9年買い替え無しで行くのは無理
ipadなら5年は持つと思うけど
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0764-tYwQ)
2018/10/14(日) 18:25:00.22ID:JMQdp7zB0
>>282
Android端末もiOS端末もネットに繋がずに使うのではなければ長くは使えないよ
古くなるとアプリが対応しなくなって使えなくなり
そのうちハードが新バージョンのOSに対応しなくなりただの板になる
Googleは既にAndroidを見限って次のに向いてるので余計に普通の用途では長く持たない
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-4Hut)
2018/10/14(日) 18:47:20.17ID:lTLpktVs0
>>278
そのへんの巨艦スマホの系譜が途絶えたから
今のスマホ巨大化の流れで出して欲しいいうてんのよ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74e-5DqV)
2018/10/14(日) 19:05:49.75ID:T4TMkj6U0
PCならまだ分かるがタブは5年も10年も使えない…と思う
よっぽど性能良いの買わない限り無理
そしてそんな性能のタブは無い
あんたの言ってるこれだっていうandroidタブを求めて止まないのがこのスレであり俺である
だったらfire HD8かHD10を子供用と自分用2つ持ったほうがコスパはいいはず
保証も付ければある程度安心だしgoogle playstore入れたらある程度android端末として使える、ある程度な。
んで新型出たら買い換えれば良い

一旦お試しで買える金額なんだから一台買ってみな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2753-Zu1O)
2018/10/14(日) 19:07:28.20ID:RnPXqtkR0
>>282
Fire HD 10にGP入れて使うのがベストだろうな。
5年-9年とかはどの端末使っても無理だから常識を知ろうね。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-Zu1O)
2018/10/14(日) 19:07:46.84ID:ERG8e8G00
>>288
中古で安くて遊べそうないいタブ知らない?横から失礼
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-uP2z)
2018/10/14(日) 19:12:35.02ID:sV6yBm77d
発売日に買ったZ3TCはあと1年は使えそうだが
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/14(日) 19:18:04.56ID:DJtelyg40
>>287

画面横幅
ズルトラ  79.6mm
MiMax1 80.0mm
MiMax2 80.0mm
MiMax3 78.0mm
Honor 8X Max  78.4mm
Honor Note 8   82.0mm
Honor Note10   77.2mm
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-gO2k)
2018/10/14(日) 19:46:02.51ID:l8GrGbKs0
家に鯖建てて使う用途や
データ持ち出しなら持つ木がする
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74e-5DqV)
2018/10/14(日) 19:52:45.03ID:T4TMkj6U0
>>290
うるせぇな、話し掛けんじゃねえ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-Zu1O)
2018/10/14(日) 20:12:52.09ID:ERG8e8G00
>>294
そんなこと言わずに教えてくれよー
長文書くくらいだし暇だろw
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-Zu1O)
2018/10/14(日) 20:13:25.52ID:uqkYuTip0
Nexus9がすぐ縞々画面で大音響とともにハングアップするようになった
Androidタブレットって寿命が短いねぇ
Nexus9の前年発売の第1世代iPad Airはまだまだ現役でOSアプデも提供されてるのに
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-gi4p)
2018/10/14(日) 20:13:29.75ID:O/NtK9a30
9年使いたいとか正気かよww
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-XQeT)
2018/10/14(日) 20:29:08.48ID:OOQ8+ezQ0
初代dtab 2013モデルもあるが使おうと思えば使えないことはないよw
YouTube見る、Y!天気アプリ動く、DAZNも使える
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-EaWn)
2018/10/14(日) 20:44:50.01ID:21jmkfd70
Xperia tablet Zを使ってるけどゲーム専用、もちろん最新のゲームアプリには弾かれること多々。ただ外れのバッテリーに当たること多い。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-+fp9)
2018/10/14(日) 20:51:38.21ID:JMRMiJBR0
>>295
今fire10セールで一万だろ
十分遊べるよ
301275 (スプッッ Sd7f-tPPi)
2018/10/14(日) 21:03:56.84ID:Oe8kRmPcd
F-02Fは4年8ヶ月使用でバッテリー妊娠による画面パネル隆起によりお蔵入り
まだ使えるけど爆発怖い
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e771-cr5h)
2018/10/14(日) 21:04:59.85ID:nCYZyrb10
動画見たりネット見たりなら性能的には5年でも10年でも行けるだろうけど
ハードのほうが耐えられるかだな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-EaWn)
2018/10/14(日) 21:10:01.93ID:21jmkfd70
バッテリーレスの泥タブがあればいいんだけど、今の所は法人向けに1機種でGooglePlay非対応だもんな。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM0b-5s0f)
2018/10/14(日) 21:36:11.36ID:REXubdM+M
ネトフリ、プライムビデオ、dアニメやらの動画観賞目的に10インチ以上の有機ELタブレットを探してるんだけど、Galaxy Tab Sでいいのかな。

4年ほど前の端末だけど、上の条件揃ってるし……。誰かおすすめがあるんだったら教えてください。

ちなみに、ゲームはしません。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-fDRf)
2018/10/14(日) 21:38:49.39ID:hBDIgHAQa
FireHD10が安売りしてるね
モデルチェンジだろうね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e771-cr5h)
2018/10/14(日) 21:43:14.94ID:nCYZyrb10
あれはいつも安売りしてるぞ
ばらまいてプライム会員にさせるのが目的だしな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-XQeT)
2018/10/14(日) 21:47:54.06ID:OOQ8+ezQ0
プライムビデオって追加料金が必要なのばかりでたいして魅力ないよね
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-Zu1O)
2018/10/14(日) 22:06:28.33ID:uqkYuTip0
プライム会員なら無料のやつもかなりあるよ
俺は結構重宝してる
309284 (ワッチョイ bf63-bTsk)
2018/10/14(日) 22:09:23.53ID:OsZCgOD20
284です

激安購入したideapadA1を見よう見まねでroot化して、なんとか使っていたので、多少性能のいい物を買えば5年以上持つと思っていました...物知らずで恥ずかしいです
fire10を2台買うという発想もありませんでした!これだとデータを壊されるんじゃないかとハラハラしなくてすみそうです!
保証もつれけば安心ですね
ipadにマルチユーザー機能が無いことも知りませんでした

みなさん、教えてくださってありがとうございました
まずはfire10を1台買ってきます!
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-EaWn)
2018/10/14(日) 22:16:47.00ID:21jmkfd70
いいってことよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-jxTn)
2018/10/14(日) 23:24:12.37ID:FaY2VE9ZM
SIMフリーのタブレットで大きさは8インチ以下が理想なんですけど、初めてのタブレットでどれを買えば良いか分からないのでオススメを教えて欲しいです。
使い方としてはアプリを10個ぐらいダウンロードする位で、ゲームをしたりはしない予定です。
安ければ安いほど良いんですが、LTEモデルでも値段に結構幅があってどれを買おうか悩んでいます。
よろしくお願いします。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/14(日) 23:50:12.91ID:DJtelyg40
>>311
iPadミニ4
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-gi4p)
2018/10/15(月) 00:22:05.89ID:exrfqIW30
>>311
価格コム見て自分で調べろ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e73e-a0t8)
2018/10/15(月) 01:15:31.28ID:94WFpgx00
>>311
M5 8.4

壊れることより、性能が遅くなって実用に耐えられなくなって買い替えることが多いから
とにかく速いのがいいと思う
315名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0H9f-uyxY)
2018/10/15(月) 02:11:14.52ID:PkwNMoLeH
>>304
9.7で良ければamazonで5万のTab S3とか
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-uP2z)
2018/10/15(月) 02:47:05.11ID:abfCkYrR0
泥タブは安かろう悪かろうの典型だから素直にM5かなぁ
高いけど必要経費
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-AxUK)
2018/10/15(月) 06:08:27.60ID:xXwthP+n0
d-02k 昨日届いた。スマホから楽に設定移行できた
8インチでも幅狭めで持った感じは軽いな
とりあえずFREETELのSIM挿して少し使ってみる
Docomoアプリは消せないけど見えないようにはできるんじゃなかろうか
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-fDRf)
2018/10/15(月) 13:56:27.45ID:EEq7C8uC0
メモリ4GくらいのタブレットってM5いったくなんか?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-EaWn)
2018/10/15(月) 14:05:13.93ID:M1P36T4l0
選択肢に入るか知らんけどF-02Kもメモリ4G。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-9hXs)
2018/10/15(月) 14:34:30.33ID:dht4+L810
Xiaomi mi pad 4
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/15(月) 14:39:32.77ID:BU+O7Oqa0
Xiaomi Mi Pad 4のレビュー!Snapdragon 660搭載の高性能8インチタブレット
https://garumax.com/xiaomi-mi-pad-4-review
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-JJFS)
2018/10/15(月) 14:59:50.45ID:5/FkQjUxa
>>318
M5のほかは lenovo tab4 8plus と asus z580ca とか
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-fDRf)
2018/10/15(月) 15:24:59.90ID:EEq7C8uC0
>>322
ありがとう!
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-AxUK)
2018/10/15(月) 15:33:48.95ID:3vmoSvzUa
技適通ってから、どうぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0790-2mxJ)
2018/10/15(月) 18:27:41.86ID:2e1NEMqt0
最近、技適警察あまり見かけなくなったけど、大丈夫?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-+v/B)
2018/10/15(月) 18:29:58.36ID:gBE8Nobs0
逮捕だー
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e797-xkpL)
2018/10/15(月) 19:26:06.93ID:ahDW3Czi0
国内で売ってるならLTEタイプは技適通ってるんじゃないの
328名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-+8VO)
2018/10/15(月) 19:32:23.74ID:s7oxQT13r
>>321シャオミかぁ

ぜいたく言わないから、zenpadで新osで出して欲しいなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-+fp9)
2018/10/15(月) 20:04:01.30ID:uEexVrLIM
シャオミはosがね…
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-XQeT)
2018/10/15(月) 20:41:55.53ID:9xzl5Il8d
mi padはいつも中国国内版しかそもそもないのがネックだね
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-UB9R)
2018/10/15(月) 20:41:55.79ID:EsCpTgKz0
そこに書いてある通り今の所国際版のROMすら無いからなぁ…
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/15(月) 20:53:10.93ID:JJrd1vqt0
Xiaomi Mi Pad 4の中国向けROM版を出来るだけ日本語化する方法
https://garumax.com/xiaomi-mi-pad-4-japanese-18818
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f4-k5tn)
2018/10/15(月) 23:09:26.11ID:3FXG0ed20
>>321
スナドラ660で高性能とはこれ如何に
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a763-gL1M)
2018/10/15(月) 23:10:51.85ID:JywWkjBw0
スレチかもしれませんが、最近
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
このような広告?が出るようになりました。
スリープから復帰後がほとんどだと思います。
タスクから蹴ろうとすると設定がひらいている状態です。
最近特に新しいアプリを入れた訳でもなく困っています。
z581kl

2chMate 0.8.10.29 dev/asus/P008/7.0/DR
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-7vtt)
2018/10/15(月) 23:18:05.59ID:twpLfO0j0
Xiaomiとか反日企業じゃん
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/16(火) 05:41:54.13ID:j0KXPaCY0
>>330
マルチ言語版も出た
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/16(火) 05:42:34.75ID:j0KXPaCY0
Multi-language version have 2 operating systems,
Pure Android 8.1 system and MIUI system.
We will send the two systems randomly.
338名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-XQeT)
2018/10/16(火) 08:26:01.79ID:9VK5cV06d
それ純正の対応じゃなく独自っぽいな
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-fDRf)
2018/10/16(火) 14:40:51.80ID:X2HQbP1wa
>>335
日本語を勉強してる学生はいらないって言ったから?

これってXiaomiもどうかと思うが、勝手に没落しつつある日本が悪いんだよな
日本が優秀な先進国なら、みんな日本と商売したいし、日本語を学ぶ学生もほしい
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfb-Q+KA)
2018/10/16(火) 15:42:52.44ID:omGYWGqMM
>>335
GoogleやAppleなんて何千万人単位で日本国民の個人情報を引き抜いてる反日企業だぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM5b-m/Bx)
2018/10/16(火) 16:30:36.67ID:3lPty3fLM
ソニーがZ4で辞めたままなのが痛いね…
RAMケチって叩かれるよりはマシだろうけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-V7va)
2018/10/16(火) 17:03:37.86ID:7LBag4mk0
スマホだがファーウェイ8X MAXの7.12を超えて
ファーウェイが7.2インチのmate20 Xを出すとかいう噂
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/16(火) 17:04:19.00ID:j0KXPaCY0
あとバカなのはアスペクト比も違うのにインチ数で画面の大きさ(特に横幅)も想像してまうやつ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/16(火) 17:09:58.18ID:j0KXPaCY0
さらに
大画面ファブレットではスマートフォンとして認識されてしまい
スマートフォン向けのサイト表示が適用されるため文字が不自然にでかい
Chromeのタブが表示されずに番号で切り替えなければならない
GMailの文字表示も大きいといった
ファブレットなのにスマートフォン表示にされてしまう「でかいスマホ」問題がある。
そこをなんとかしたいなら、パソコンと接続してパソコンからadbコマンドで設定変更する必要がある。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-XMNF)
2018/10/16(火) 18:25:19.42ID:/yudGtWW0
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/201810/16/1146.html

テックウインドは、10.1型Androidタブレット「CLIDE A10B」を10月18日より発売する。価格は24,800円(税抜)。

解像度1,920×1,200のIPS液晶と約10時間の動画再生が可能な7,000mAhバッテリーを搭載しつつ価格を抑えたというコストパフォーマンスを重視したモデル。同社はデジタルサイネージや大量導入が必要な用途にも最適としている。

カメラは背面に500万画素、前面に200万画素を搭載。入出力端子はminiHDMI出力、充電コネクター兼用のmicroUSB端子、さらにUSB Type-A端子も内蔵。充電しながらUSB周辺機器の接続が可能となっている。

USB Type-A端子を搭載するので、充電しながら周辺機器を接続できる

また、従来モデル「A10A」と同じデザイン/サイズとなっており、従来モデルのケースやアクセサリーを流用できる点も特徴としている。別売オプションとしてUSBやLAN端子を追加できる専用ドッキングステーションを用意する。

プロセッサーはRockchip「RK3288」、RAMは2GB、ROMは16GBを搭載。Androidはバージョン7.1をプリインストールする。Wi-FiはIEEE 802.11a/b/g/n/acに準拠し、5GHz/2.4GHz帯に両対応。BluetoothはVer. 4.0に対応する。

外形寸法は290W×168H×9.4Dmm、質量約590g。
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-Hvg7)
2018/10/16(火) 19:10:49.75ID:ZH25TerPM
だいぶ前に買っだいぶドスパラタブと同じSoCか
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-+fp9)
2018/10/16(火) 19:19:10.48ID:cZLHABZuM
プロセッサー以外は悪くねーと思うけど
なんだこの謎のプロセッサーは
348名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-DKnb)
2018/10/16(火) 19:23:49.43ID:0mC6tbIgd
Chromebookにこのタイプの積んでるのがあったなあ
349284 (ワッチョイ bf63-bTsk)
2018/10/16(火) 19:49:09.20ID:/7d9TdZe0
>>344
ファブレットってなんですか?
タブレットのこと?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-9/x8)
2018/10/16(火) 19:51:23.58ID:K581P6iz0
>>349
ggrks
351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saeb-AxUK)
2018/10/16(火) 19:52:51.17ID:6w2F8Q+ba
もはや死語w
352名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-+8VO)
2018/10/16(火) 19:53:27.76ID:1JXtDQwqr
クアルコム以外のsocはセキュリティ修正が劣るから、お勧めしません
Googleのセキュリティパッチが頻繁にくる端末は、クアルコムのセキュリティパッチも一緒に配信されてます

中華端末などは以前、Googleのパッチも半分適用・半分無視な端末もあったようで、あてになりませんが
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e797-uP2z)
2018/10/16(火) 19:53:35.09ID:+7iD3a3k0
>>349
それより小さい奴の事や
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-xLZe)
2018/10/16(火) 20:08:28.69ID:qcwdCFaS0
>>349
Xperia XZPとかXZ2Pとかあの辺のデカいスマホよりデカいスマホもどき
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a746-uyxY)
2018/10/16(火) 20:49:31.87ID:l/TZgRd40
業務用なのかな
飲食店で客がタッチパネルで注文する感じの
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f25-EaWn)
2018/10/16(火) 20:55:23.96ID:Gyj7F+ef0
テックウインドからは面白いアームとか色々買ったけど、モニター関係は怖くて買ったことないなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-V7va)
2018/10/16(火) 21:09:51.77ID:7LBag4mk0
俺の感覚では6インチ超えたらファブレット
昔は珍しかったが今じゃ当たり前でもうそのカテゴリはないに等しいな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0763-xLZe)
2018/10/16(火) 21:11:37.71ID:qcwdCFaS0
>>357
16:9換算であれば自分もその通りやね
縦長だと数値上はもっとでかくなるね
359284 (ワッチョイ bf63-bTsk)
2018/10/16(火) 21:16:10.12ID:/7d9TdZe0
>>353
>>354
はじめて知ったよ!ありがとう
今度電気屋で言ってみる
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ec-4Hut)
2018/10/16(火) 22:32:07.22ID:HI1Vjc/H0
7.21インチ18.66:9は6.387相当
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f09-qhSs)
2018/10/17(水) 01:45:12.97ID:ypo4AfxZ0
sonyには、映像専用のタブを出してほしい・・・

5万円ぐらいなら買うで!
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c735-9/x8)
2018/10/17(水) 02:11:22.82ID:oTtyN4z50
映像専用なら有機ELになるのかな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-XQeT)
2018/10/17(水) 12:55:01.34ID:x+q3Cbqkd
XZ2に使ってる液晶なら液晶で十分良いよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f09-qhSs)
2018/10/17(水) 18:08:44.57ID:ypo4AfxZ0
>>363
XZ1の液晶はダメなの?

違いがわかりません!
365名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-XQeT)
2018/10/17(水) 18:43:38.22ID:x+q3Cbqkd
>>364
Z5の液晶はしょぼいね笑
当時のレベルなら良かったのかもしれないが最近の印象はしょぼい
どの時期の機種から良くなったかわからんす!
366 (地震なし)
2018/10/17(水) 19:16:51.11
タブカスはいい加減諦めろやボケw
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-+Jb0)
2018/10/17(水) 19:19:52.76ID:sGX16SpAM
>>366
素人は黙っとれw
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKbb-/1v1)
2018/10/17(水) 19:41:04.67ID:goue3GUlK
安タブレットスレってないのね。
動画ダウンロード視聴とネットぐらい出来ればいいだけなのに結構高いね。
5000円ぐらいのをドンキの広告で見た昔のイメージしかなかった。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-Zu1O)
2018/10/17(水) 19:44:08.72ID:TSYt0Rog0
>>368
> 安タブレットスレってないのね。
> 動画ダウンロード視聴とネットぐらい出来ればいいだけなのに結構高いね。
俺もそんなに高度なことはしなくていいからwifiで軽く家の中だけでって感じで安いの欲しい
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM5b-DFe7)
2018/10/17(水) 20:08:05.28ID:2/U5Tyu7M
セールでFireHDを買えば解決するじゃん
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c1-NuiZ)
2018/10/17(水) 20:10:24.88ID:XcEg0KBv0
>>368
中華Pad 2万円以下総合 Undeca
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1394676811/
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e771-cr5h)
2018/10/17(水) 20:11:06.01ID:QJH5fWFl0
10000前後で変えるfireHDがあるじゃない
それでも高いと言うなら中古でも買うしかない
373名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-XQeT)
2018/10/17(水) 20:15:40.33ID:w3SDfLztd
ふつうに売ってるのでも安いゴミしかないってのに
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-lAHf)
2018/10/17(水) 20:22:05.54ID:vvNMTYp40
中古なら安く買えるだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-uukF)
2018/10/17(水) 20:22:18.91ID:o74kvJCR0
ハイエンドの防水タブが欲しい
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2763-Zu1O)
2018/10/17(水) 20:26:30.08ID:TSYt0Rog0
>>372
>>374
バッテリーはど〜すんの?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-XQeT)
2018/10/17(水) 20:29:48.08ID:nl3b014JF
T3 7インチが一万くらい
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-+fp9)
2018/10/17(水) 23:28:38.46ID:KejNZoVs0
hd10の性能がセールで1万ってちょっと頭おかしいレベルなんだが
唯一の欠点といえばAndroidバージョンが低いぐらい
379 (地震なし)
2018/10/18(木) 03:26:15.06
タブカスはいい加減諦めろやボケw
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db53-7PZ0)
2018/10/18(木) 03:29:04.18ID:+ts3uwCD0
GP入れりゃほぼアンドロイドタブレットだしな。
そりゃこんな基地外みたいに安かったら日本の企業入り込む余地ねーわ。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bec7-lja8)
2018/10/18(木) 06:58:05.87ID:GEmG37Tv0
でも楽天TVがみれない
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM43-iEqp)
2018/10/18(木) 07:47:44.79ID:SbTbMmxbM
楽天嫌いだからいいよ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa22-nBLa)
2018/10/18(木) 07:54:37.73ID:wb5t884Pa
ASUS ZenPad 10 Z301の後継機ってそろそろ来ますかね?
ボーナス商戦に合わせて年末にでも期待してるんですが・・・
もーASUSはタブレットださない気もして、他に行こうか悩んでます
384名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-lja8)
2018/10/18(木) 08:05:27.47ID:Xye16aPxd
楽天TVじゃなければNBAが見れない、バカー
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-n2ia)
2018/10/18(木) 08:24:14.00ID:LzrVDYxe0
ついに私のXPERIAタブレット
新作ゲームサポート外になる
つらいわ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2a-0an8)
2018/10/18(木) 08:41:25.84ID:B+uyeRrMD
xperiaz3tcだ
色々と足りなさすぎて新作はもうとっくに諦めた
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-GmNY)
2018/10/18(木) 08:42:55.87ID:LzrVDYxe0
>>386
それです、それ持ってるやつ
もうだめなのかな
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD2a-0an8)
2018/10/18(木) 08:47:06.57ID:B+uyeRrMD
>>387
本体がすぐに、アレが足りないコレが足りないって言うっしょ?
んで、なんとかメモリ開けていざゲーム入れようとしたら『あなたの端末はサポート外です』言われる
Androidのverも古いままなので、まぁ、そういう事だと思います
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d3-OhQv)
2018/10/18(木) 10:06:56.05ID:/WxYWdIr0
調べてみたらz3tcってもう発売後4年も経ってるのね、そりゃサポート外れても文句言えないわな
とはいえメモリ1Gで発売後5年も経ってるmini2は未だにサポートされ続けてiOS12までアプデされてるけど
390名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-pQUO)
2018/10/18(木) 10:09:54.64ID:/5cHotror
z3tc現役だけど急速充電しかできなくなったからそろそろ買い替えだわ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-n2ia)
2018/10/18(木) 10:16:09.07ID:Gg8YIvkxd
俺のZ3TCはバッテリー膨らんでディスプレイが剥がれてるわ
でも何に買い換えれば良いのか...
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-SXLt)
2018/10/18(木) 10:21:07.68ID:O1BtfRgE0
>>391
危ないから捨てなさい
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-h40U)
2018/10/18(木) 10:45:53.61ID:yBhwysJDa
>>383
ASUSはタブレット撤退したんじゃなかったっけ!?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-n2ia)
2018/10/18(木) 11:33:00.45ID:SxQghU9yd
>>392
でもこれ便利なんだ...
修理できるかソニーサポートに連絡してみるわ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-njt/)
2018/10/18(木) 12:13:44.78ID:pFwrKG7Hr
>>394
スマホのZ3も、それ多発したんやで
396名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-wQsb)
2018/10/18(木) 12:45:34.50ID:qZncambVd
修理できてもsnapdragonの808とかスペックがもう厳しい
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-DDWM)
2018/10/18(木) 12:49:20.55ID:mUOUL7Khd
>>396
M3 liteとかそれより下回ってるけど
398名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-eSxf)
2018/10/18(木) 12:50:07.05ID:qVZL0O29r
なんだかんだ言ってタブレットは必要よね

今ではレノボとかHuaweiとかそこら辺しかない?
399383 (アウアウオー Sa22-nBLa)
2018/10/18(木) 12:50:43.24ID:wb5t884Pa
>>393
まじっすか・・・
nexus7のタッチ操作が出来なくって買い替え考えてるんです
youtube見たり調べ物するぐらいだから安いのでいいかなって思ってたんですよね

NECは中身レノボということで、PCの件もあり却下
ファーウェイは売れてて選択肢広いけど、それならnexus7と同メーカーでいいかなぁって
去年もZ301出したし、今年も何か出すかなーと思ってたんですが、まさか撤退してたとはorz
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-7PZ0)
2018/10/18(木) 13:14:28.79ID:+w2iWvRQ0
Appleは5年前の機種でもOSアプデを提供してるのになんでAndroidは3年ほどでアプデをやめちゃうの?
リンゴ厨とかそんなんじゃなくてまじで疑問なんです
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-VGyr)
2018/10/18(木) 13:17:44.41ID:tjh8ofRD0
SHIELD TABLET「せやな」
402名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-DDWM)
2018/10/18(木) 13:25:44.27ID:mUOUL7Khd
>>400
メーカーのサイトを開けば問い合わせ窓口はこちらってのがある
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Safb-AbB+)
2018/10/18(木) 13:37:00.22ID:X+FIksNfa
>>391
自分もそれで修理依頼した。「こんな事例は報告がない(笑)」とのことで、修理代はサービスになった。USBキャップの交換で金取られたけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a20-P4RE)
2018/10/18(木) 13:43:31.60ID:ItCRgfdc0
林檎のアプデは買い替え促進も兼ねてるだろ
現行のiOSを4.5年前の端末に適応したら動きが悪くなってストレス貯まる
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-njt/)
2018/10/18(木) 14:12:15.80ID:pFwrKG7Hr
Razerとちくるって8インチタブ出さないかな!お願いします。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db87-Ab+5)
2018/10/18(木) 14:19:23.75ID:+736HtaV0
>>404
iOS12は割と旧端末救済
Appleも長く端末を使ってくださいと言ってる
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a70-n2ia)
2018/10/18(木) 14:37:08.71ID:7/U6lnSN0
XPERIAコンパクトタブレット持ち居て嬉しいわ
専ら読書、買い物専用機
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0e-p8ZX)
2018/10/18(木) 15:22:48.41ID:qxLdbqxk0
>>406
少し前まできゅう
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a0e-p8ZX)
2018/10/18(木) 15:24:46.53ID:qxLdbqxk0
>>406
バレるまで旧端末のスペックを落とすアプデをしてたメーカーがいたらしいよ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-NnM9)
2018/10/18(木) 17:40:58.87ID:dlof37ks0
android9アップデート情報がちらほら出てきたけどマルチウィンドウ関連は進化してるかしら
特に片方いじってると片画面の動きがストップするのの改善とか
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-wXBf)
2018/10/18(木) 18:18:55.66ID:rKPQ/wMnM
>>409
林檎社の事?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-EHaV)
2018/10/18(木) 18:53:14.98ID:qijMSbNK0
>>406
ソースよろ

OSアップデートでもっさりにさせて買い替えさせるイメージしかありませんが
413名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-xdRr)
2018/10/18(木) 19:02:22.62ID:hHeTym8mx
アプデでスペックを落とせるってすごい技術だな
アプデで内部部品の一部が物理的に出荷時と別の部品に置き変わる感じか

結果、公式の製品仕様表(スペック表)と異なるパーツ構成になってるわけだな
どう考えても高難度な技術に思える
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-njt/)
2018/10/18(木) 19:12:23.68ID:27u2Dav1r
>>413
実際にはsocの動作クロックを制限して下げる簡単なギジチュ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-xdRr)
2018/10/18(木) 19:34:42.04ID:hHeTym8mx
>>414
周波数か
忘れてたけど昔そんな話聞いたような

今ならantutuスコア低下や実動スペック表示ですぐバレそうな手口使ってたんだな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-FOS9)
2018/10/18(木) 20:23:01.18ID:TrE/1oxyM
>>391
10インチでいいならipad
8インチなら
カスタムromが許せるならまずシャオミ
ファーウェイが信用出来るなら次点でファーウェイ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-C1x8)
2018/10/18(木) 20:25:47.86ID:mUOUL7Khd
antutuとか高いタブレットにする必要あるひとは大変だな選択肢ないし
antutu 77000のLenovo4Plusで不満ないわ
動画サービスと書籍見る分には
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aec-8whS)
2018/10/18(木) 20:44:47.73ID:RxZ0T05K0
Lenovoはbandが残念過ぎた…
419名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF8a-C1x8)
2018/10/18(木) 21:02:29.10ID:FimSn2WwF
band19なんぞなくてもドコモのエリアでピンクのところなら通じるぞ(地方都市レベルなら問題なし)
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/18(木) 21:14:07.33ID:fR8uFEGi0
職場と家を電車で往復するだけの毎日ならそうだろうね
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-VGyr)
2018/10/18(木) 21:32:16.91ID:tjh8ofRD0
非日常のときくらいはテザリングで我慢しろってことさ
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-C1x8)
2018/10/18(木) 21:38:47.55ID:mhKXYZq70
紫のエリアがband19 800hzか
変わってなければ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-uIhY)
2018/10/18(木) 23:19:13.08ID:mhKXYZq70
下呂温泉レベルでもband19不要だったからよほど山間部じゃなければ大丈夫かねえ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/19(金) 00:29:16.49ID:f2dyNWGI0
そういった観光地はスポットで対策が入る
高速道路でもSAはOKだが車線はだめとかあるし

無名な温泉、釣り場、ゴルフ場、工場とかがやばい
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3703-4Dqs)
2018/10/19(金) 00:34:58.43ID:LA0S9rAu0
なら普通は全然問題ないな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-9/vB)
2018/10/19(金) 00:45:31.08ID:n7tFOL4s0
2chMate 0.8.10.28/FUJITSU/F-02K/8.1.0/DR
この機種に泥9のアプデくるの?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-6CEe)
2018/10/19(金) 00:53:02.05ID:LU2X7QEh0
ドコモのカードケータイ、
成功して広がってくれればタブレットとの2台持ちが普通時代がワンチャンある?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1c-yS4g)
2018/10/19(金) 01:19:30.88ID:3s0aDCRE0
RAM6GBとかのタブレットって出回ってないの?
探しても4GBまでしか見つからないんだけど
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9b-nBLa)
2018/10/19(金) 01:30:54.27ID:XmVnM3C60
>>427
スマホ+タブレットの二台持ちはもちろんガラケー+タブレットの二台持ちよりも使い勝手が悪過ぎじゃね。

それこそ親が小学生の子供に持たせるとか、会社が社員に持たせるとか、とにかく通話以外のことに使わない使わせないって用途でしか思いつかない。
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1c-yS4g)
2018/10/19(金) 01:37:37.26ID:3s0aDCRE0
>>429
カードケータイはフューチャーフォンだよ
ガラゲー
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-C1x8)
2018/10/19(金) 01:40:58.40ID:SOIYwKdf0
あれは大病院のスタッフとか
広い施設を歩き回る様な業態の人向けと思った
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-Egl2)
2018/10/19(金) 02:55:19.60ID:IuD7FBVE0
>>428
CARBAYTA P80
https://ja.aliexpress.com/item/2018-10-1-4-LTE-FDD-P80-Google-Android-7-11-MTK6797-10/32918649866.html
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1c-yS4g)
2018/10/19(金) 02:58:56.81ID:3s0aDCRE0
>>432
日本で流通してる端末で頼む…
434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-7fs5)
2018/10/19(金) 06:46:54.70ID:HkK4g938a
電子ペーパー使うなら無理に小さくせずkindleに通話機能付ける方が良かった
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-zW+F)
2018/10/19(金) 08:01:06.96ID:temAJ+/r0
カードケータイにBluetooth付けてスマホの子機として使いたかった
通話だけでいいので
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1c-yS4g)
2018/10/19(金) 08:17:56.32ID:IetH2hl30
>>435
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147475.html
437名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-uJJU)
2018/10/19(金) 10:21:30.37ID:E7yT0ExfM
>>436
お〜これいいな!
ヘッドセット使える前提になるけどキャリアがこういうニーズに応える気があるのを知れたのが嬉しい
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-2kgJ)
2018/10/19(金) 10:26:18.64ID:1UarVsq7a
PHSにBluetoothハンドセット機能付きのがあるから
回線契約なし(もう無理だけど)
で使えるよ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-SXLt)
2018/10/19(金) 11:00:41.05ID:u6IDrVzN0
>>436
要らないけど面白いな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-njt/)
2018/10/19(金) 12:11:40.82ID:laRkVVA7r
>>436
ZTEかぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db87-Ab+5)
2018/10/19(金) 13:21:13.63ID:n73zHNCF0
やっぱフューチャーフォン プラスにタブレットが最良だよね
俺はNM706iにiPadだわ
これにiPod touchでちょっとしたメモ書きとスケジュール管理とちょっとしたネット検索に使ってる
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae8-tM5n)
2018/10/19(金) 14:04:34.04ID:5TFGsNkl0
わざわざ泥スレで偏屈自慢
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3cb-yYT5)
2018/10/19(金) 14:36:44.08ID:MR09WNdz0
acerも撤退したのかな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-wXBf)
2018/10/19(金) 19:18:37.06ID:4OOGo9/TM
aserはChromeタブに切り替えたみたいだね
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab9-At/d)
2018/10/19(金) 22:17:08.50ID:eJ/QxqVW0
>>441
フィーチャーフォンな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-YQUA)
2018/10/19(金) 22:23:42.47ID:1UarVsq7a
子供の頃は空も飛べたよ♪
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9b-nBLa)
2018/10/19(金) 22:33:35.36ID:XmVnM3C60
それはキャプテン
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2b-M5/C)
2018/10/19(金) 23:20:08.84ID:kCADS3LQ0
いい加減にしろよ年寄りども
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-YQUA)
2018/10/20(土) 01:27:52.39ID:caY8gevAa
イマドキのナウいヤング諸君!ゴメンなさ〜い〜
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf4-CFvS)
2018/10/20(土) 09:25:12.86ID:izy5Aguw0
翼な
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-KNvx)
2018/10/20(土) 12:54:31.91ID:/ItRjp+iM
なんで7インチは古臭いスペックの製品しか無いんだ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-1yD9)
2018/10/20(土) 13:14:04.95ID:eI1Vqor5d
7インチはオワコンだから

スマホで7インチくらいの出てるから
二重投資になるから買う人いないし
売れる見込みもないんじゃないか?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-1yD9)
2018/10/20(土) 13:14:45.55ID:fRaitC+e0
>>451
新しい製品が出ないから
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6625-YWRy)
2018/10/20(土) 13:18:39.45ID:dOqJvNb80
携帯と手頃サイズのタブレットの2台持ちがさいつよ言う人が少なくなってきたん違う・・・?
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-YQUA)
2018/10/20(土) 13:25:20.97ID:5jvg+HSta
スマホが最早6インチ台に突入してるから差別化が難しいね
タブの下限サイズは8インチからでいいわ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-ifcZ)
2018/10/20(土) 13:47:24.09ID:TGxPlSrs0
8インチと10インチだけあればいい
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-EHaV)
2018/10/20(土) 14:18:25.76ID:lBuxm4IJ0
大は小を兼ねるから両方あれば小さいのって結局使わないってオチが
458名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF8a-CGhT)
2018/10/20(土) 14:31:55.68ID:yNX/G4kaF
書籍とDAZNなど目的、特に書籍は辛いから二台使ってるよ
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
459名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2a-7VWu)
2018/10/20(土) 15:07:44.23ID:f8cAkC+AH
やっぱりこの使い方だよ
あとドコモが出すワンナンバーなんちゃら良さそう
タブとあの携帯で別の場所でもつながるんだしな有れは欲しいよ
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-ZZil)
2018/10/20(土) 15:16:53.95ID:e/N5ksjrM
通話関連機能だけでもスマホに劣るガラケーはないなあ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6625-YWRy)
2018/10/20(土) 15:22:59.41ID:dOqJvNb80
スマホの通話ってそんなに良いの?時報ですらゆっくりボイスに変換とか出来る?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-yEbU)
2018/10/20(土) 15:24:08.15ID:jwLG3ZA1a
スマホの音質が糞だった何年か前ならともかく
今わざわざガラケー持ち続ける意味はないわな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF8a-CGhT)
2018/10/20(土) 15:31:03.78ID:eOdof+YyF
タブレットで調べ、ここへ電話するか→画面を見ながら番号を手打ち

うーん、、、
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/20(土) 15:43:03.47ID:uQjLGl2h0
タブレットの充電ができなくなった
買い替えようかと思うんだけど、安くていいタブレットないかな?
ちなみにネクサスを使ってた
465名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-ZrT7)
2018/10/20(土) 16:20:10.16ID:xuayWhtbd
>>463
SMSとかメモ機能使えば良くね
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-CGhT)
2018/10/20(土) 16:24:57.96ID:OyWYDQvUd
良くない
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eadc-p8ZX)
2018/10/20(土) 16:34:15.44ID:NjpczSeD0
>>464
Xiaomi mi pad 4
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/20(土) 16:52:37.01ID:uQjLGl2h0
>>467
親切な方ありがとう
なにがよいの?
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3718-hlsb)
2018/10/20(土) 17:09:53.21ID:HUWtTBMv0
>>428
tabs4の韓国版
日本語にできる
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-qjkh)
2018/10/20(土) 17:23:29.36ID:ohgVbYF9a
>>464
S4以外はどれも一長一短だから用途による
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a67-6LZM)
2018/10/20(土) 17:24:27.69ID:IHVeoqO60
葉っぱ一枚あればいい〜
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/20(土) 17:32:23.59ID:uQjLGl2h0
>>470
こちらも親切な方ありがとう
s4ってなに?知らなすぎてごめんなさい
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 17:35:36.15ID:/JbxxDNT0
>>455
スマホの7インチとタブレットの7インチじゃ全く横幅が違う

横幅90mm〜120mmのデバイスの選択肢がないんだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 17:43:11.60ID:/JbxxDNT0
画面長  画面幅  インチ  縦ピクセル  横ピクセル
181.7     90.9    8    2160       1080
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d3-khf9)
2018/10/20(土) 17:45:21.07ID:l5hlzQe30
電話とsmsだけで充分だと思ってしばらくfomaガラケーとタブの2枚持ちしてたけど
電話はともかくフリック入力に慣れすぎてしまってポチポチ打つsmsが途轍もなく面倒で諦めてDSDSにしたわ
androidなら共通な簡単にできる事もガラケーだと独自機能や謎メニューの奥底にしかなかったりするし
とはいえ今度ドコモからでるカード携帯にはちょっと惹かれてしまってるけどさ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-qjkh)
2018/10/20(土) 17:49:56.90ID:ohgVbYF9a
>>472
サムスンのGalaxyTabS4
現状一番優秀な泥タブだけど日本未発売なのもあって高い(アマゾンで10万くらい)から条件には合わないと思う
予算、使い道、サイズ(8インチか10インチか)によって変わってくるからまずそこを
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-YQUA)
2018/10/20(土) 18:16:15.03ID:5jvg+HSta
>>473
画面縦横比抜きの数字上でセールスポイントとして厳しいだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 18:19:26.52ID:/JbxxDNT0
数字でセールスアピールすれば売れるのか?

じゃ横幅1cm
縦30cmで12インチとかやれば売れるのか
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-XHS6)
2018/10/20(土) 18:21:38.10ID:1Tot1TCUa
縦横比16:9〜4:3の7〜8インチクラスの小型タブレットが欲しいんだよなぁ

18:9以上の縦長じゃなくてね。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-g88I)
2018/10/20(土) 18:24:54.75ID:AIX4sNmP0
fire hd 10を買ったんだけど、2画面にできないないんだね
メール見ながら検索とか動画とか見たいんだけど、おすすめアプリあったら教えてください
デュアルウィンドウやマルチウィンドウで検索してもアプリ情報が見つからないんだ
もしかしてwindowsみたいに沢山出すこともできるアプリあるのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-EZOt)
2018/10/20(土) 18:36:22.00ID:AvwO+gWIM
androidのタブ買えばok
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 18:38:30.37ID:/JbxxDNT0
>>479
画面長 177.1 mm
画面幅 99.6 mm
インチ 8.0
縦ピクセル 1920
横ピクセル 1080
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-g88I)
2018/10/20(土) 18:41:54.99ID:AIX4sNmP0
>>480
GPは入れてあります!
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 18:43:44.41ID:/JbxxDNT0
画面長   155.0 mm
画面幅   87.2 mm
インチ     7.0
縦ピクセル   1920
横ピクセル   1080
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 18:45:17.03ID:/JbxxDNT0
画面長   162.6 mm
画面幅   121.9 mm
インチ     8.0
縦ピクセル   2048
横ピクセル   1536
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 18:49:12.26ID:/JbxxDNT0
>>479
お前の要望だとデバイスの横幅はここまで違いがある
片や90mm以下
一方は120mmオーバー

幅90mm以下のスマホは最近増えている
120mm以上のタブレットはたくさんある

-----------------------------------
画面長   155.0 mm
画面幅   87.2 mm
インチ     7.0
縦ピクセル   1920
横ピクセル   1080
-----------------------------
画面長   162.6 mm
画面幅   121.9 mm
インチ     8.0
縦ピクセル   2048
横ピクセル   1536
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1c-sUed)
2018/10/20(土) 18:51:09.02ID:EH18uYYd0
>>483
動画ならフローティングウィンドウでググれ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 18:51:30.07ID:/JbxxDNT0
この2つは手に持つとまったく別物だよ

-----------------------------------
画面長   155.0 mm
画面幅   87.2 mm
インチ     7.0
縦ピクセル   1920
横ピクセル   1080
-----------------------------
画面長   162.6 mm
画面幅   121.9 mm
インチ     8.0
縦ピクセル   2048
横ピクセル   1536
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 18:55:11.70ID:/JbxxDNT0
こうすると近くなるけどな
何が言いたいかというと
お前の要望はどんぶり勘定すぎるということ
-----------------------------------------
画面長   177.1 mm
画面幅   99.6 mm
インチ     8.0
縦ピクセル   1920
横ピクセル   1080
-----------------------------------------
画面長   142.2 mm
画面幅   106.7 mm
インチ     7.0
縦ピクセル   2048
横ピクセル   1536
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/20(土) 18:57:20.86ID:/JbxxDNT0
7インチFHDと8インチ4:3は全くサイズが異なるということ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-p8ZX)
2018/10/20(土) 18:59:47.67ID:FmC434Sn0
>>468
そこそこのCPU(SD660)積んで3万5千円
ただし日本語化はちょっと手間だし日本じゃ売ってないから海外通販になる
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/20(土) 19:07:43.22ID:uQjLGl2h0
>>476
なかなかいい値段するね
タブレットってそんなに高かったっけ?

>>491
日本語化とか海外通販とか難しそうだね
みんないろいろ詳しくてすごい
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-EHaV)
2018/10/20(土) 19:17:30.63ID:lBuxm4IJ0
>>492
12000円のもあるけど割り切るなら
そこそこ汎用でいけるのは36kくらいするよね

https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/20(土) 19:43:18.38ID:uQjLGl2h0
>>493
安いのと高いのじゃ何が違うの?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a663-g88I)
2018/10/20(土) 19:51:06.38ID:AIX4sNmP0
>>487
了解です
くぐって参ります
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2675-nBLa)
2018/10/20(土) 19:55:10.36ID:Bgqt7sFK0
>>492
https://www.joybuy.com/600377818.html
発送遅いけどもっと安いところもあるぞ
発送遅いけどな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/20(土) 20:23:34.48ID:uQjLGl2h0
>>496
海外のサイトはよくわからんな
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9b-nBLa)
2018/10/20(土) 21:47:58.70ID:o3dJmHbT0
スマホが大型化したとはいっても、幅に関しては5インチからさほど大きくなってないよな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-I6Kq)
2018/10/21(日) 03:06:51.47ID:G2l7v2Y+a
縦に伸びてノッチで誤魔化してるだけだし
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacf-DWbb)
2018/10/21(日) 03:09:34.97ID:/0qeV60Q0
横大きくしたら持てないじゃん
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-EHaV)
2018/10/21(日) 03:38:14.53ID:geoue+hf0
>>494
安いのはほとんどが質がろくでもないけどHD10だけは少しマシ
他は使い方次第
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/21(日) 04:12:35.14ID:VgU5ThWm0
>>500
120mm以下なら問題ない

----------------------------
画面長   150.8 mm
画面幅   94.2 mm
       7.0 インチ
縦ピクセル   1920
横ピクセル   1200
----------------------------
本体長   163 mm
本体幅   103 mm
画面占有率   84.9%
----------------------------
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5c-FlKy)
2018/10/21(日) 09:39:00.22ID:AvjVCABz0
サイズガイジ湧いてきて草
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/21(日) 10:03:47.81ID:HexeVn2d0
>>501
いま使ってるタブレット(Nexus)と同じように使えるの?使えるんだったら買おうかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-02kU)
2018/10/21(日) 10:17:38.96ID:Yoo2JCxA0
>>504
ゲームしなければ十分使える
root取らなくても簡単にgoogleplay入るし

普通のタブ買う値段で8インチ(7インチ)と10インチ両方買って使い分けるのもいい
安売りの時買ってね
満足度は高いよ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/21(日) 10:34:21.05ID:HexeVn2d0
>>505
なんて素晴らしいお方なんだ〜!
安売りってアマゾンでってこと?安売りするときなんかある?
どっち買うか迷っちゃう
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-02kU)
2018/10/21(日) 11:00:50.59ID:Yoo2JCxA0
>>506
amazonで定期的にやってる
10インチはセールで買って
8インチも欲しくなったけど
タイミングが合わなくて
仕方無く「じゃんぱら」で中古を買った

とりあえず10インチ買っとけば間違いないと思う
自分は10は据え置き固定にして
bluetoothマウスを買って使ってるよ
8インチは寝る時のお供
読書にも動画鑑賞にもちょうどいい
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/21(日) 11:12:19.66ID:HexeVn2d0
>>507
なるほど〜
10インチはどんな使い方してるの?
あとセールはどのくらいなら安い?
509名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-CGhT)
2018/10/21(日) 11:17:18.46ID:aILIEPxod
固定して使ってる
10インチはスタンド固定、もしくはスイングアームに固定で使うもので
手持ちする気なくす重さ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/21(日) 11:19:44.68ID:HexeVn2d0
>>509
そんなに重いのか
俺も手持ちしたいから8インチのほうがいいかな?
じゃあ普通のパソコンみたいな感じ?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-02kU)
2018/10/21(日) 11:26:14.63ID:Yoo2JCxA0
>>508
amazonプライム会員なんで12000円位だったかな
スタンドに立ててノートPC感覚で使ってるよ

動画、映画視聴がメイン
後は普通に調べものとか
googleplay入れてるから
たいがいの事は出来るし
自分は別に困った事はないかな

8も10も反射防止フィルムは絶対着けてる
ブサ顔が映らないように(笑)
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-02kU)
2018/10/21(日) 11:33:48.97ID:Yoo2JCxA0
8と10並べて動画観ながら調べものとかもしたり

スタンドも実は100均で買ったブックスタンドに
同じくカレンダーとかを引っ掛ける両面テープが付いた
ちっこい金具を下に2個付けて前に滑らないようにしてる(笑)
あまりお金をかけたく無いので
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/21(日) 11:36:50.54ID:HexeVn2d0
>>512
いろいろな工夫してるんだね
生き方も上手そう!
どっちを購入するか迷う・・・
Google Playって簡単に入れられる?
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-02kU)
2018/10/21(日) 11:45:13.69ID:Yoo2JCxA0
パソコン使わずにタブ単体で出来るよ
あっけない程簡単に、時間にして10分かからない
youtubeで
「firehd googleplay」
で検索すればたくさん見つかる

良いインターネットライフを
515名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-ZrT7)
2018/10/21(日) 11:56:09.04ID:Z0hQBL8/d
>>391だが今日ソニーに修理送ったわ
無償交換になるかは調べないとわからないと言われた
有償だとバッテリー交換で¥11000に剥がれたディスプレイも交換で更に取られそう
そうなったらFireHDでも買おうかな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/21(日) 12:02:54.92ID:HexeVn2d0
>>514
10インチ買うことにした!
いろいろ親切に教えてくれてありがとう!また何かあったら教えてください!
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-02kU)
2018/10/21(日) 12:10:52.48ID:Yoo2JCxA0
>>516
俺も10インチが正解だと思う
あとウザいキャンペーン画面とか消した方がいいから
「firehdを買ったら最初にやる事」
とかで検索してみて
じゃあね
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f25-7PZ0)
2018/10/21(日) 14:01:34.55ID:f5ZEjIS/0
ゲームメインでタブレット欲しかったけど選択肢少ないんですね
今使ってるスマホと同じくらいの性能が良かったけどほとんど無かったのでびっくり

高性能タブレットって需要無いだろうとは思ってたけどここまで少ないとは
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6625-YWRy)
2018/10/21(日) 14:08:11.22ID:zBRw0Avq0
×需要が無い
◯玩具にお金を回せない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f25-7PZ0)
2018/10/21(日) 14:11:27.07ID:f5ZEjIS/0
>>519
初めてタブレット買うんだけど8インチでおすすめある?

今使ってるxperiaxz1くらいのが欲しいんだけど見当たらなかった
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6625-YWRy)
2018/10/21(日) 14:42:42.30ID:zBRw0Avq0
8インチは無い。俺はこれを使ってる。

2chMate 0.8.10.10/FUJITSU/F-02K/7.1.1/GR
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-nBLa)
2018/10/21(日) 15:08:04.61ID:c3XwsH950
XZ1とF-02Kって大分性能違うんじゃ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8a-ZrT7)
2018/10/21(日) 15:20:19.17ID:Kf6LrpS7d
8インチならMediaPad M5なのかな
そりゃスナドラにはGPUで勝てないけど
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6625-YWRy)
2018/10/21(日) 15:27:10.04ID:zBRw0Avq0
>>522
スマホと比べればスペックは落ちるけどZ4Tから買い替えで、Z4Tが中華タブに思えるくらいこれが良い。
525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-qjkh)
2018/10/21(日) 15:31:33.98ID:N+NkzjxSa
M5,mipad4辺りだけどゲーム用途でSD835と比べるとなぁ…って感じ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-ROjV)
2018/10/21(日) 16:54:25.67ID:1P31F16GM
存在しないものや価格帯がまるで違うものと較べられましても意味がないような
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/21(日) 17:56:22.89ID:v0Va8bSb0
【本末転倒】スマホ巨大化で、スマホの“子機”が続々と発売される
http://2chb.net/r/newsplus/1540102783/
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/21(日) 17:57:50.82ID:v0Va8bSb0
タブレット+ガラホが最強だったのだ
俺は10年先取りしていたわけだ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db87-Ab+5)
2018/10/21(日) 19:18:07.87ID:QNG9cqoa0
だな
一台主義は何処かで破綻が起きる
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-FOS9)
2018/10/21(日) 19:18:17.12ID:KweIbW9HM
スマホの子機がガチで子機だから使えねえんだよ
モバイルルーターに通話機能つけてくれりゃのに
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-7VWu)
2018/10/21(日) 19:45:53.98ID:Q8d8Sp6ud
>>525
砂835と麒麟960だと確かに砂が絶品だと思うけどね
それ程の差でもないよ
その前にhuaweiはパネル系の感度やその他諸々が少しまだ問題を抱えてる様に感じるね
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-i0yc)
2018/10/21(日) 20:41:10.85ID:I7MyxwRX0
>>530
ガラホでテザしたら良くない?
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-CGhT)
2018/10/21(日) 20:45:44.16ID:3xb2mjYf0
モバイルルーター持ちたくない
電源入れたり切ったりわざわざするんでしょ
534 (地震なし)
2018/10/21(日) 21:36:32.35
タブカスはいい加減諦めろやボケw
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7f-xCLQ)
2018/10/21(日) 22:40:52.60ID:vBsecOGo0
USB typeCって差込コネクターがグラグラするのは仕様ですか?
林檎のLightningはガッチリしてたんで

2chMate 0.8.10.33/asus/ASUS_P00I/7.0/DT
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-xCLQ)
2018/10/21(日) 22:44:40.99ID:v+h1TBPt0
タブレット復権の夜明けでは
まあないと思うけど
ポケット入らないとダメよね
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-SXLt)
2018/10/21(日) 22:55:49.18ID:l+Xgf8mW0
ポケットの中にはビスケットしか入らない
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9b-nBLa)
2018/10/21(日) 23:04:14.53ID:3uwR+GAR0
左のポケットにはチューインガムが入ってますよ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa9b-nBLa)
2018/10/21(日) 23:06:30.11ID:3uwR+GAR0
実現は無理だろうけど、こういったスマホ子機におサイフケータイの機能が搭載されたら便利なんだけどな。

それこそコンビニに買い物に行くくらいなら財布も持たなくても良くなるし、機種選びでiPhoneも選択肢に入れられるようになるんだが。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-xCLQ)
2018/10/21(日) 23:07:08.93ID:v+h1TBPt0
洗濯でおかあさんに怒られるやつな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-iEqp)
2018/10/21(日) 23:14:01.62ID:2B8mKApy0
粉々のティッシュか…
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-KDxT)
2018/10/21(日) 23:19:29.79ID:KQ07mMyH0
コンビニやら物品売買の世界の潮流はFeliCaじゃなくてQRコード
QRコード表示用液晶と読み取り用カメラが必須
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/21(日) 23:46:01.86ID:v0Va8bSb0
電子マネーのクレジットカード1枚持っていけばいいだけ
一番軽い
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-KDxT)
2018/10/21(日) 23:50:16.29ID:KQ07mMyH0
今どきクレカだけ持ってスマホを持たないなんてありえない
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6e-iIDB)
2018/10/22(月) 00:20:19.66ID:+5BF6C9v0
suicaとクレカの両方使えるview suicaが最強か
楽天とかイオンもクレカに電子マネー載ってたっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 00:52:31.19ID:hX3vHJhd0
スマホは重たいからあまり持ち歩かないんだよね
近所のコンビニとかはカード1枚だけポケットに入れて歩いてくし
車でコンビニ寄ることあってもスマホはナビホルダーにセットしたり充電したりしてるからいちいち外すの面倒だし
だからスマホは決済には使ってない
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a20-/3OO)
2018/10/22(月) 02:20:44.84ID:15adP7zE0
>>545
楽天ならEdyだな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad9-xSat)
2018/10/22(月) 02:44:27.39ID:v2rdwpUy0
>>545
イオンカードならWAON
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa5-ta3E)
2018/10/22(月) 05:11:41.72ID:4d1UxOCZ0
QRコードってJALの搭乗のやつでしょ?スマホの家族はすんなりだったけどタブレットはなかなか認証してくれなかった、輝度上げればいいのかな?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-9xA/)
2018/10/22(月) 05:20:25.69ID:OHLjUlUq0
>>542
ここは日本ですよ
551名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 07:59:24.43ID:/NnUGW+y0
>>545
EdyとiDが両方ついてるANAカードもあればいい
552名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワントンキン MMda-iEqp)
2018/10/22(月) 08:05:53.03ID:X7Kn8SACM
ここいつからクレカスレになったんだ?
553名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ブーイモ MM17-ZZil)
2018/10/22(月) 08:11:19.23ID:5kOMSxN5M
>>542
レジで金額入力してバーコード生成してそれを読みとってもらう世界基準笑
554名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f397-i0yc)
2018/10/22(月) 08:32:14.31ID:+WDKKWJd0
>>550
いつの時代の日本だ?

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/about/shop.html
https://pay.rakuten.co.jp/detail/
555名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スッップ Sd8a-pbFe)
2018/10/22(月) 08:38:37.57ID:ZCWuBjyWd
>>553
客のバーコードを読み取るんだぜ
556名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ da7f-xCLQ)
2018/10/22(月) 08:48:56.56ID:WcdGg4sv0
スマホに子機が付くなら、タブに電話機能備えてヘッドセット必須
なんて売り方もありでは?
ただ誰からかかってきたか確認できないが
ハズキルーペみたいなメガネに表示するしかないか
557名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd2a-CGhT)
2018/10/22(月) 09:17:47.58ID:+WDKKWJdd
>>555
レジ前でスマホあれこれいじくって客がバーコード作るんだとか
めんどくさいシステムだ
無いわな
558名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd8a-zeUb)
2018/10/22(月) 09:36:07.83ID:JsrGUqcNd
>>556
昔、SH-08EとSBH50でそこそこに不自由なく電話使えたからキャリアのタブには電話機能あっても良いと思うのだがね。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ f397-i0yc)
2018/10/22(月) 09:44:19.96ID:+WDKKWJd0
>>557
apple payもGoogle payも同じだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-ZZil)
2018/10/22(月) 13:27:15.37ID:5kOMSxN5M
〜payはいろいろ登録してあっても
今回の支払いの引き落とし先をやっぱこっちにしようと変えないなら
レジでの余計な手間掛からないって認識だが違うの?
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-i0yc)
2018/10/22(月) 13:34:53.07ID:+WDKKWJd0
おサイフケータイと一緒にしないほうが良いな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5c-FlKy)
2018/10/22(月) 13:46:59.11ID:hqssJwEa0
○○ペイは規格乱立するのが糞
563名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-+1+Q)
2018/10/22(月) 13:59:37.22ID:na7jMstfd
まあdocomoとしては、金を持ってる年配層に何とかしてスマホを導入させたくて必死なんだろうな。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-i0yc)
2018/10/22(月) 14:07:04.26ID:+WDKKWJd0
最近ほとんど現金持ち歩かなくなったから災害起きたらしばらく不便になるわ
現金も必要なときだけゆうちょ無料のコンビニATM使うから
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae8-tM5n)
2018/10/22(月) 14:52:16.86ID:nxP5YHhK0
現金に信用あるうちは無理じゃね?
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2f-olfa)
2018/10/22(月) 15:03:14.36ID:6TJf7Zb40
このスレの親切な方のおかげでタブレット購入していい感じに使えそうです!ほんとにありがとうございました!
567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-qjkh)
2018/10/22(月) 15:35:54.21ID:37pnb9v6a
現金の信用がなくなったらそれこそ終わりでは?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be5c-FlKy)
2018/10/22(月) 15:48:48.41ID:hqssJwEa0
中国でキャッシュレスが進んだのは国策的な面もあるけど
何より中国人は紙質の悪い紙幣をすぐグチャグチャにしてめんどくせえってのがあったらしいからな
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a67-6LZM)
2018/10/22(月) 17:36:14.57ID:mT2GwqP00
偽装紙幣が一番の問題じゃね
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-SXLt)
2018/10/22(月) 17:56:22.89ID:uB1Bz9vO0
>>566
なに買ったの?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6653-7PZ0)
2018/10/22(月) 18:40:37.58ID:tCg2coN+0
>>544
おっさんになると行動範囲も狭くなるしLINEなんかのコミュニケーションツール必要ないしスマホ持つ意味無いからな。
家のPCで十分だから一万近い維持費と端末購入代が凄ぇ負担だし支払った金額にリターンが見合わない。
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-EZOt)
2018/10/22(月) 18:48:02.14ID:wW+1fWnN0
極端なおっさん例を挙げられてもな。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 19:56:58.19ID:04sowI9y0
VISA、MasterCard、Suica、Edy、iD、WAONの使えるカード
2,3枚持ってれば何も困らないのに

BICカメラ(Suica)VISA
ANA VISA (Edy、iD)
イオンMaster(WAON)
この3枚でいい

逆にスマホのみだとVISA、Masterの決済はできないからな(日本では)
おサイフケータイやApplePayやGooglePayじゃホテルやレストランで支払いできない
モバイルSuicaで電車は乗れても高速道路の支払いはできない
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db63-7PZ0)
2018/10/22(月) 20:19:50.67ID:99djHMRX0
>>571
言ってることがよくわかるw
おっさんになってしまったから
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 20:47:03.05ID:04sowI9y0
40代:
社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが自分の給料は20代の頃と変わらない。
それどころか、体力は衰える一方なのに、仕事は相変わらず底辺。
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
年下の元請社員や管理職の顔色を伺いながら、いつ首が飛んでもおかしくない境遇に日々ストレスを感じながら生活。
何度かチャレンジした転職もうまくいかず、機会はほぼ失われる。
一時的な貯金はあるものの、無計画に買った軽自動車のローンがある上に自宅は賃貸。実質的な資産はマイナスの境遇。

50代: 
若い社員の方が使えるので首になる。
新しい職を探すも物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢は嫌がられ嘱託すらも見つからない。
当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
愚痴を言いながらもどうにか続けてきた職場からとうとうクビを通告され、路頭に迷う。
転職はほとんど門前払いの状態で、仕方なく警備や清掃などの肉体労働を始める。
服は毎日同じ。貯金はあっという間に底を突き、移り住んだボロアパートでスーパーの売れ残りの惣菜やカップラーメンをすする毎日。
      
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 20:50:01.66ID:04sowI9y0
<もてなかった40代後半男のプロフィール>

・戦前戦中生まれの厳格な両親によって育てられ、子供の頃、女の子と遊ぶことすら悪い事と教え込まれた最後の世代。
 (男女7歳にして席を並べず、の思想が生きていた)。
・今のような本格的な性教育は実施されておらず、それどころか学校によって は性教育自体全く行われなかった最後の世代。
・家庭用ゲーム機が出始めたばかりで、それを持っているだけで“暗い” “不気味”などと揶揄されクラスじゅうから迫害された唯一の世代。
 (十代二十代の人には信じられないと思いますが、そういう時代があったのです)。
・アルバイト禁止が徹底され、授業をサボるなど言語道断、学校によっては男女交際を厳禁する校則もあったりして、ほとんどの者が疑問を感じつつもそれを受け入れていた、最後の世代。
・受験戦争の渦中にあって、高校受験・大学受験のために、家に帰ってからも本当に毎日五時間とか勉強していた最後の世代。
 (恋愛するどころか、恋愛について考える暇もなかった)。
・大学の頃はまだ携帯電話もインターネットも身の回りに無く、特に工学系では女と何ヶ月も話してない奴なんて普通にごろごろいて、それが当たり前だっ た最後の世代。
(野郎ばかりで毎晩集まって酒に麻雀、それで楽しかった)。
・就職間もなくバブルがはじけ、リストラを恐れて休日返上でがむしゃらに働き続け、気がついたら浮いた話一つないままとうに40を過ぎていた、そういう世代。
・今後、人手不足対策で国を挙げて各種の就業支援が講じられたとしても、もはや年齢制限ではじかれ放置されるであろう不遇の世代。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM3b-84+c)
2018/10/22(月) 20:53:36.12ID:yDvg7M56M
>>571
simフリーでおサイフつきのスマホ持てばええやん
MVNOなんて毎月2000円くらいちゃう?
スマホ持ったらPCなんて開かなくなるよ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 21:50:18.67ID:04sowI9y0
おサイフつきの端末は日本製でコスパ悪い
キャリア契約になってしまうことも多い
もしくはGoogle新型の15万円のしかない

カード持てばいいだけなのにそうまでしてスマホ決済の必要ある?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 21:53:15.78ID:04sowI9y0
トレントで1本4GBの無修正AVを落としてためてライブラリにして見る
全部で2TBくらいある
32インチで再生
スマホじゃ無理
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 21:54:00.70ID:04sowI9y0
>>577
しかもここはタブレットスレ
NFCの載った機種は皆無
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669c-cqtn)
2018/10/22(月) 22:09:51.30ID:NfNtFlJb0
わっはっは
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d9-9LQp)
2018/10/22(月) 22:37:46.89ID:S6h9lELq0
>>580
NFCが付いてるタブレットってあった気がするけど
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-02kU)
2018/10/22(月) 22:42:14.05ID:wfK2aWXo0
>>566
どういたしまして(笑)
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 23:26:01.91ID:04sowI9y0
>>582
おサイフケータイに使えるNFC-Fじゃないだろ
NFC/ABが載ってても日本人、日本国内じゃ使い道がない
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/22(月) 23:28:03.57ID:04sowI9y0
少なくともNFC-FとNFC-AB(EMV)の両方が使えないと
Suica付きVISAクレジットカード1枚よりも不便な代物でしかない
586 (地震なし)
2018/10/23(火) 01:17:29.06
タブカスはいい加減諦めろやボケw
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/23(火) 01:47:29.66ID:8+SKTHAf0
だからスマホペイはあきらめてカードでいいと言ってるんだが
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-usPd)
2018/10/23(火) 01:48:05.17ID:8+SKTHAf0
タブレットじゃなくてスマホでもイラねーけど
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eacf-sUed)
2018/10/23(火) 02:31:47.11ID:AWpzQIes0
ID:04sowI9y0
香ばしいな
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc2-Fc6z)
2018/10/23(火) 06:58:21.81ID:Fcz+xhHh0
新型iPadが出たらandroid勢も狭ベゼルタイプで追従するんだろか。
今の9.6サイズで10.1、10.1サイズで10.5~10.8が出たら買いなのだが。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-ja/5)
2018/10/23(火) 07:20:03.75ID:m1yUQ1Cm0
>>590
そもそも何から何まで追従できてないわけで
ipad買っとけよ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-9xA/)
2018/10/23(火) 07:26:56.94ID:RA+QUpNda
>>591
ゴミとかタダでもいらん
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-i0yc)
2018/10/23(火) 08:15:55.29ID:LGxlLmpg0
以前はapple payに持ってるクレカまとめて悦に入ってた
今はdカードGOLDのiDで済ませてるよ
だからタブレットとガラホのモバイルSuicaの組み合わせてる
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-usPd)
2018/10/23(火) 19:42:48.41ID:bu8rI8UN0
おいお前ら教えろ

Androidのアプリを開発していて、動作確認用のタブレットが欲しいんだけど、
いま2万円台で購入できる10インチタブレットでおすすめを教えてください(´・ω・`)
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-YIge)
2018/10/23(火) 19:48:57.66ID:gFJqqLnw0
価格コムでも見ておけ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-N/3q)
2018/10/23(火) 20:55:51.47ID:604vpAfXa
Xiaomi mi pad 4 plus
597名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-CGhT)
2018/10/23(火) 21:11:03.63ID:B+Yxl9Whd
今のハードで7インチLTEモデルがあればな
仕方なく8インチ買って使ってる
mi max3が安くなったらそっちに変えるかもしれん
598 (地震なし)
2018/10/23(火) 21:20:53.20
タブカスはいい加減諦めろやボケw
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-usPd)
2018/10/23(火) 21:21:02.68ID:bu8rI8UN0
>>595
みた。iPadに惹かれたけど目的から残念ながら(´・ω・`)

>>596
コスパよさげだけど、他の機種と比較してどうなん?

あと中華タブレット全般的に潜在的なウィルスとかマルウェアの危険を感じるんだけど大丈夫?
Android端末には詳しくないからそのあたりが不安すぎる
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcb-KDxT)
2018/10/23(火) 21:30:08.64ID:Kpu25tE50
>>599
動作確認用なんだろ?
条件後出ししてカッコ悪い
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-7VWu)
2018/10/23(火) 21:33:55.10ID:oRkOqVzAM
アプリ作っててその程度の認識なのか……
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-usPd)
2018/10/23(火) 21:34:02.89ID:bu8rI8UN0
>>600
中華タブレットの提案をしてくれたから、不安点をだしただけで後出しではないと思うけど?
どうして後出しになるん?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-usPd)
2018/10/23(火) 21:35:43.39ID:bu8rI8UN0
>>601
初めてのAndroidアプリの開発なので、知見が欲しいのよ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-EHaV)
2018/10/23(火) 21:53:15.04ID:hpt+Lsig0
砂ドラとkirinで調べればとりあえずは十分としても
予算2万じゃHD10くらいしか買えないし
605名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-1yD9)
2018/10/23(火) 21:56:24.54ID:Qb/9UrXwd
>>604
ちょっと盛ってこれ
http://s.kakaku.com/item/K0001091239/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-ZZil)
2018/10/23(火) 21:56:37.21ID:gJtNGZDAM
ドスパラのタブレットが14800円に値下げされてるぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-ZZil)
2018/10/23(火) 21:58:06.54ID:gJtNGZDAM
14980円だったわ すまん
で通販売り切れてるわ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (BR 0He2-mfxr)
2018/10/23(火) 21:58:37.03ID:Tvhd9zPhH
ならば国内で普通に売られてる端末買った方がいいんじゃないの
価格コムで19000から29800で絞ったら23台、そこからマイナーメーカーとWindowsタブ弾いたら15台程度になる
あとはどのメーカーまで中華と呼ぶライン引きは個人で異なるけど、その15台の殆どはHUAWEI、レノボにASUSだ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-CGhT)
2018/10/23(火) 22:06:30.68ID:B+Yxl9Whd
メルカリやラクマの傷多い等で安い中古で良いんじゃないの
じゃんぱらかGEOも探せば
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-mwyQ)
2018/10/23(火) 22:21:53.28ID:v8Pj9QKB0
なんでドスパラのタブレットそんな人気なんだ?
中華以上に怖いんだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-usPd)
2018/10/23(火) 23:18:46.75ID:bu8rI8UN0
んーと、わかりにくい表現で申し訳なかったけど、「2万円台」という言葉を理解して欲しかった(´・ω・`)
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2675-nBLa)
2018/10/23(火) 23:20:47.27ID:FMiMXD/v0
ソフトウェア板で聞いた方がいいんじゃないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-usPd)
2018/10/23(火) 23:22:22.21ID:bu8rI8UN0
>>608
なるほど、ありがとう
結局、廉価製品だと中華タブは避けて通れないのかあ

もしよければ、そのあげてくれた製品の中でおすすめがあれば
数製品教えてくれるとありがたいです
614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-11M5)
2018/10/23(火) 23:32:41.94ID:RNo05Ds3a
ASUSのZ500M使ってる
開発にどんな要素が求められるか知らんから、オススメかと訊かれても分からんが
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f32-N0qI)
2018/10/23(火) 23:49:10.64ID:R1yy+Q4C0
開発ならタブじゃなくてスマホの方がいいんじゃないの?
中華スマホなら素のandroidに近いものを出してて公式サイトでROMイメージを配布しているメーカーもある
中華タブだとROMイメージをbaiduとか日本から入手が難しい場所に置いてあったりしてなぜか中華スマホメーカーとはやり方が違う
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2675-nBLa)
2018/10/24(水) 00:45:03.98ID:8n9c342n0
ソフトウェア板じゃねーやプログラム板だ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da09-SAxh)
2018/10/24(水) 01:46:02.73ID:yQVB8QNr0
スマホの小さい画面でウェブ記事を読むのが、どうも気に食わんわ!
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-SXLt)
2018/10/24(水) 05:08:02.09ID:1aPHFQtP0
しらんがな
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2b-UuWx)
2018/10/24(水) 05:14:38.34ID:Vbsuusgd0
>>617
老眼で見えないだけだろ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-vk7C)
2018/10/24(水) 09:25:20.43ID:eqf84VdMr
Huawei T5買いますた ヨロシコ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-NKUk)
2018/10/24(水) 13:10:13.65ID:K/3LwqnE0
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
16:9の泥タブ
普通に表示
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533e-tBCk)
2018/10/24(水) 13:11:50.18ID:K/3LwqnE0
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
4:3の泥タブ
下の方が途切れて見れない
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8e-xG4a)
2018/10/24(水) 13:14:47.93ID:hbAjnJqj0
>>621
16:10やろ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae0-Lp65)
2018/10/24(水) 14:05:43.41ID:0DxCm3Hp0
きっめぇゲームだな
なんてゲームだ?グラブルってやつ?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db87-Ab+5)
2018/10/24(水) 14:33:53.92ID:jXZVNi5k0
マイナー過ぎて誰もやらん
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a87-VGyr)
2018/10/24(水) 14:35:12.69ID:/k4rPVwW0
画面幅を基準にした9:16や10:16の縦表示固定だと、
画面回転アプリで横表示にしたときにすごいことにな
りそうだな
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-7VWu)
2018/10/24(水) 14:52:05.04ID:wo9wbLD1M
FGO、グラブルとかいう陰スタやりたいならiPhoneでも使ってろとしか
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2a-CGhT)
2018/10/24(水) 15:25:56.36ID:RDLg8TzOd
解像度変えれば済む話
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db87-j6wj)
2018/10/24(水) 16:01:17.05ID:jXZVNi5k0
設定で解像度変えられるのならそれにしろよw
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad1-M64j)
2018/10/24(水) 19:01:34.82ID:5e9MzVot0
今更galaxy tab s3買ってしまった
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMc3-jr5Q)
2018/10/24(水) 19:17:14.19ID:LZ9+w4KEM
12インチ以上のミドルスペックのやつほしいよ〜ないのか〜
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f397-ja/5)
2018/10/24(水) 19:20:10.28ID:JGOU4K/00
あと一週間で新型ipad発表なのにギャラクシーとかw
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-ROjV)
2018/10/24(水) 20:30:05.43ID:Zg1dJ65rM
>>611
3万以下じゃ主流のが変えないから同じって噂なんですが
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beec-9xA/)
2018/10/24(水) 20:34:47.38ID:djvxv2Vr0
>>632
それAndroidのバージョンいくつですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF8a-ZZil)
2018/10/24(水) 20:35:10.79ID:+QQA7N/bF
今日はどのIDか居るかもわからんが
散々掛かれてるじゃんぱらのD-01Kは?2万円台だし
636名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF8a-ZZil)
2018/10/24(水) 20:36:05.34ID:+QQA7N/bF
D-02Kだったわ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-z0Sl)
2018/10/24(水) 21:32:01.08ID:LfscIvWEp
iPhone XS搭載のA12チップがMate 20 ProのKirin 980を圧倒するベンチマーク結果が発表
https://japanese.engadget.com/2018/10/19/iphone-xs-a12-mate-20-pro-kirin-980/

スマートフォン情報サイトのPhoneArenaは、Mate 20 Proなど各社デバイスを対象としたベンチマーク結果を発表しました。これによると、Mate 20 ProはあらゆるテストでiPhone XS Maxを下回り、CPUパフォーマンスは1年前のiPhone X(A11 Bionic)に及ばない数値が出ています。
638 (地震なし)
2018/10/24(水) 22:23:16.73
タブカスはいい加減諦めろやボケw
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-EHaV)
2018/10/24(水) 22:52:20.69ID:TflUd5mj0
>>594
エミュレーター使え、カス
640名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-k7oU)
2018/10/25(木) 12:27:22.13ID:ZAoBCIK2H
>>637
まだ写真は、P20 PROが上っぽいね…

スコア 機種 /(スコアは数字が多いほど高性能)
109 Huawei P20 Pro
105 Apple iPhone XS Max
https://www.dxomark.com
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-t6cX)
2018/10/25(木) 13:02:29.89ID:7hxsQRzE0
売り先のなくなってきた排尻が必死になってますなー
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b90-gZ7h)
2018/10/25(木) 13:18:16.82ID:Tb0kn99I0
最近やたらとiPhoneの良さを喧伝する書き込みを見るけど、焦ってるんかな?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-Sh7y)
2018/10/25(木) 15:12:13.27ID:0cTN/xgk0
まあiPhoneのほうが優れてるのは前提だからな
その上で泥は何を目的に選んでどれを使うかの選択肢がある
644名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-/Fz0)
2018/10/25(木) 17:35:54.88ID:x4cy64bMd
前提が間違ってるのだが
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4325-NYHV)
2018/10/25(木) 17:56:38.59ID:75mvGXWi0
慈悲があるなら、思わせておいてやれ・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-7TBo)
2018/10/25(木) 18:43:18.33ID:vL+B9pFm0
iPhone値段が高すぎる
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97be-ILD7)
2018/10/25(木) 19:41:48.59ID:EHz9Q7aT0
たかが道具なんだから好きな方を好きなように使えばいいよ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-t6cX)
2018/10/25(木) 19:50:02.83ID:7hxsQRzE0
ブランド好きの日本人にはあいぽんのあの売り方は合うんだと思うよ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddb-rNkM)
2018/10/25(木) 20:16:27.52ID:5RyyxOrxd
まだアプリ作成で探してる人居る?
値下げされたこれで十分だろhttps://www.e-trend.co.jp/items/1171186
650名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-DZ3W)
2018/10/25(木) 22:19:52.60ID:d3rHd6BLd
SDカードにバックアップした動画確認できるアプリあったら教えて下さい
651名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-x+rJ)
2018/10/25(木) 23:02:42.87ID:3EKcQri8d
ファイルマネージャーか動画再生アプリ使えばええんちゃう
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdd-Vh4f)
2018/10/26(金) 00:06:31.84ID:JX9MB7Kf0
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  ウリナラ軍は逃しはしないニダ
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|
653 (地震なし)
2018/10/26(金) 01:09:52.85
タブカスはいい加減諦めろやボケw
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/26(金) 01:35:10.99ID:n89yrvew0
>>650
VLCいれとけ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-DZ3W)
2018/10/26(金) 08:51:48.02ID:6XBNCh1Nd
バックアップした動画確認できるアプリ教えて下さい
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM83-lRN1)
2018/10/26(金) 08:57:42.32ID:U1Rs4vzxM
バックレたどうかしてるやつの所在を確認するアプリを教えろください
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdd-MsGu)
2018/10/26(金) 09:01:23.57ID:0Jh5wZi60
ipad mini5来るって
658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-3YM4)
2018/10/26(金) 09:12:44.31ID:GPAP8VEha
>>657
Androidのバージョンはいくつですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMff-qPOZ)
2018/10/26(金) 09:15:49.38ID:IS62zdmOM
>>658
5って書いてあるから5だろ!
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa49-8968)
2018/10/26(金) 10:38:30.65ID:iW6CeOhoa
>>655
ASUS ファイルマネージャー
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/26(金) 11:02:12.91ID:n89yrvew0
>>655
>>654
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-Sh7y)
2018/10/26(金) 14:54:30.53ID:TGjKWhIf0
proの新型は確定的だろうがmini5なんて本当に来るんかね?
ただでさえ死んでる泥タブに対する死体蹴りだと思うがw
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/26(金) 15:21:03.44ID:n89yrvew0
>>662
でiPadは売れてるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-Sh7y)
2018/10/26(金) 15:25:27.42ID:TGjKWhIf0
泥カスイライラで草wwwwww
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-51Fc)
2018/10/26(金) 15:35:02.67ID:D9eb50sy0
草に草生やすしかも半芝
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/26(金) 15:59:05.27ID:JSWPRdu3M
Mi Pad 4が最強で終わる話
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-fgVi)
2018/10/26(金) 16:07:04.05ID:bg9YXVFUM
シャオミはハードはいいけどソフト(カスタムrom)がね
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974e-mBrP)
2018/10/26(金) 16:35:48.42ID:avpwjpTC0
でもこの際いろいろイジれるandroidの強みを理解するのにxiaomiで良いような気がする
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832f-kj/d)
2018/10/26(金) 17:03:14.41ID:U7XFlY250
>>570
Fireの10インチのやつ!
>>583
いろいろ教えてくれた人ならほんとにありがとう!
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/26(金) 17:06:39.63ID:JSWPRdu3M
Mi Pad 4を買うかKindle Fire HD10を買うか悩んで後者を買ったけどSD660を搭載したタブレットなんて二度と出る気がしないからたぶん両方買ってしまうと思う
2年間China RomのRedmi 4使ってたからそのままでも使おうと思えば使えるし
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-EGh/)
2018/10/27(土) 02:26:29.09ID:IioNCtVZd
新しいタブ欲しいけどいまいちピンと来る物がない
そんなこんなでずっとxperia Z2tabとZ3tab compactを使い続けてる
さすがになぁ...
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710c-L9Ji)
2018/10/27(土) 04:23:00.72ID:OenJVxqX0
>>640
ファーのベンチはブーストしてますから
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-B94o)
2018/10/27(土) 08:07:27.57ID:ko4rnrpOM
Huaweiはブーストしてるけど
古い端末に性能を下げる逆ブーストをかけ買い替えさせようとしてたAppleはブーストしてない
頭にウジ湧いてんのか
674名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-51Fc)
2018/10/27(土) 08:27:54.64ID:lGPU5837d
ソニーに送ったZ3TCが修理で24000円と言われたので未修理で返却にした
変わりが欲しいけどどうするかなぁ
やっぱFireHD10か、それともWindowsタブレットにするか
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-yT3s)
2018/10/27(土) 09:01:17.72ID:mxuPkEYV0
同じやつ使ってるわ
サポートもアプリも使えないものが多くなった
そんなかかるんやな
次の探すか
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 09:12:58.72ID:/18HDMYeM
部品買って自己修理できないのならば買い替えたほうがいいのは確かだろう
Mi Pad 4やKindle Fire HD10の2強状態だけどNexus7の頃と比べたらコスパ良過ぎ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-7Dfc)
2018/10/27(土) 09:17:47.57ID:/18HDMYeM
Kindle Fire HD10購入記念
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
2chMate 0.8.10.38/Amazon/KFSUWI/5.1.1/LR
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77f-fBxq)
2018/10/27(土) 10:12:07.05ID:RBwuIjDT0
KindleにLTEモデルがあったらいいな
2chMate 0.8.10.38/asus/ASUS_P00I/7.0/DR
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-7Dfc)
2018/10/27(土) 10:27:30.91ID:/18HDMYeM
タブレットだけで完結はしないから現状の大容量バッテリースマホでテザリングが良いかなと思ってる
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/27(土) 10:30:34.02ID:SNjliymy0
会社の業務ガラホ持たされてるから通話は私用もそれでまかなってる
んでタブレット追加だけ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-fgVi)
2018/10/27(土) 12:09:27.04ID:HZ1SVmgl0
この前のセールでビクビクしながらfirehd10買ったけど
俺にはこれで十分な性能だった
10インチっていうでかさは当初は重くて失敗したかなと思ったけど慣れって怖い
今では余裕だわ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-1u7V)
2018/10/27(土) 12:18:40.35ID:oQaZUgWFd
>>670
スナドラ660って性能いいの?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 12:37:39.86ID:/18HDMYeM
>>682
AnTuTuトータルスコアはSD820と同等だけどGPUスコアは約3万点でSD820の約5万点には劣る
現在運用してるスマホがSD660のGPU部分だけコストダウンしたSD636で非常に満足してるのでMi Pad 4はお勧めできるコストパフォーマンスはあるよ
欠点は中国国内でしか売られていないのでRomの書き換えがまず必要になる事
684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-+qGH)
2018/10/27(土) 12:45:25.75ID:RQdiMnsfa
>>676
Nexus 7 (2013)LTEモデルが5年前当時は4万弱で買った記憶
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d87-zgYZ)
2018/10/27(土) 12:50:25.65ID:U/D1xC9L0
ホント10インチぐらいが丁度いいんだと思うようになった
7インチはタブレットとも言えず中途半端
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0556-3AOM)
2018/10/27(土) 13:01:25.78ID:wsYgtyqI0
外で10インチ持ってるの見かけたらさすがに笑う
8インチでも何してるのきになるわ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 13:06:50.10ID:/18HDMYeM
もう燃え尽きたデレステをHD10に入れてみたけど普通に3D標準でMV動くな
新しく買ったスマホのSD636ではまともに動かないのに不思議
歳で眼の疲れが酷いので本当に良い買い物でした
ボーナスでMi Pad 4も買うぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a187-ntxU)
2018/10/27(土) 13:07:09.90ID:x+HcCEGU0
10インチあるけど重すぎ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d87-zgYZ)
2018/10/27(土) 13:14:11.22ID:U/D1xC9L0
昔使ってたビジネス手帳の方がもっともっと重いぞ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-+qGH)
2018/10/27(土) 13:15:54.02ID:Lo/crhrm0
熱処理的なものかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 13:22:51.27ID:8Lh6AL1o0
今のスマホの本体代金考えると8インチタブレットのが安いよ
auガラホのGRATINAに乗り換えるとキャッシュバックが4万貰えるからGRATINAはガラホ専用プランの1,100円通話無料のVKプランS998円契約だけにしてネットは4万のキャッシュバックを使ってタブレットと格安データSIM用意するとお手頃だよね
692名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-1u7V)
2018/10/27(土) 13:40:15.88ID:oQaZUgWFd
>>683
F-02K使いなんだけどそこそこの性能なんだね、ちょっと安心
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 13:50:30.93ID:/18HDMYeM
>>692
8インチWiFiモデルの32GBで2万円切るのは破格の値段だよ
不人気のアンドロイドタブレット市場では圧倒的な性能でKindleなんて屁のよう性能
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-nLkq)
2018/10/27(土) 14:33:43.22ID:sRG4yPaU0
auと契約する時点で安いとかいう感覚ないなぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/27(土) 14:34:41.99ID:toF6VGxs0
ドコモ SBでも一緒でしょうか
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 14:39:41.11ID:/18HDMYeM
私はFOMA持込み通話契約と楽天スーパーホーダイのDSDSですね
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb35-7TBo)
2018/10/27(土) 14:40:29.14ID:vkZVKDqj0
タブレット買おうかなとちょっと調べてみたら、日本終わってるな
まあ考えてみりゃPCも終わってるしスマホもXperiaダメだしな
こんな時代がくるとは世も末
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 14:46:48.81ID:8Lh6AL1o0
>>694
毎月1,000円しか払わなくて1,100円無料通話だよ他にそんな好条件無いと思うけど
下取りコンテンツ無しでキャッシュバック4万
他で有ったら教えてください
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 14:51:54.58ID:/18HDMYeM
>>697
タブレットは逆に日本での人気が他国よりあるのだけどiPadに皆駆逐されちゃったのよね
XperiaはZのワンパターンなデザインで飽きられたのもあるしその頃からXiaomiが台頭してきて他の中華メーカーも追従してコストパフォーマンスと質感を兼ね備えた物を出して来たね
一応Xperiaもキャップレス防水の廉価版であるM4 Aquaをいち早く導入して対抗しようとしたけどあの性能でAndroid5.0は使い物にならなかった
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a187-ntxU)
2018/10/27(土) 14:56:44.04ID:x+HcCEGU0
京セラのQua tab QZ8使ってるけど防水だしなかなか良いぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 15:09:25.80ID:/18HDMYeM
QZ8はMSM8937なのでSD430か
国内キャリアモデルとしては古過ぎるSoCを使ってるな
QZ10ならMSM8953なのでSD625になるからKindle Fire HD10と同等以上だし14nmプロセスルールで製造されてるから発熱も抑えられている
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 15:12:58.20ID:8Lh6AL1o0
スコア競わせるのが目的でタブレット買う訳じゃないというかそれが普通
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/27(土) 15:14:31.44ID:toF6VGxs0
>>702
それな
2chMate 0.8.10.38 dev/HUAWEI/BAH-W09/7.0/LR
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 15:20:56.77ID:/18HDMYeM
快適に使えるラインがKirin659やSD450と考えるからそれを満たすKindle Fire HD10を選んだ
大きさ的には8インチが間違いなくお勧めだけど10インチも使ってみて案外良かった
Android5.0以降は要求性能が上がってるのだもの
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-nLkq)
2018/10/27(土) 15:20:57.83ID:sRG4yPaU0
>>698
料金シミュレーション見ても1000円払うだけってプランがわからないからなんとも・・
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/27(土) 15:28:01.54ID:232IVzem0
>>698
CB4万引いてauガラホのGRATINAの2年間の維持費は?
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 15:32:19.34ID:8Lh6AL1o0
>>705
たいていガラホでネット使う設定の料金シミュレーションだから確かに分かりにくいね
今では珍しいがネット関連のオプションを全部解除出来るのがauガラホの特長
通話とSMSだけ使うと割りきれば1,000円の基本料金だけの契約が可能

なおガラホはWi-Fiを使えばおサイフケータイが可能
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 15:36:17.94ID:8Lh6AL1o0
>>706
事務手数料3,240円と毎月1,000円24ヶ月
他にMNP手数料をポートアウトした所に支払う
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 15:38:08.98ID:8Lh6AL1o0
>>706
キャッシュバック4万はタブレット購入と格安SIMに充てれば良い
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77f-fBxq)
2018/10/27(土) 17:01:29.95ID:RBwuIjDT0
>>679
スマホでテザリングいいかなと考えたが、実際使うとバッテリーの消耗が激しいのと熱いんで、
やっぱタブレット単独で通信できたらいいなぁと
格安SIMによってはシェアSIMがあるし
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-7Dfc)
2018/10/27(土) 17:33:44.41ID:/18HDMYeM
>>710
4Gモデルに拘ると選択肢が狭まるし常に重たいタブレットを持ち歩く訳ではないから楽天スーパーホーダイ契約でテザリングが個人的には正解かな
MVNOでもソフトバンク網が充実して来たから中華でも使えるしコストと契約通信網で決めたらいい
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/27(土) 18:14:12.95ID:toF6VGxs0
MVNOはドコモでいいじゃん
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/27(土) 18:39:44.01ID:232IVzem0
貧乏人の悩みの99%は金で解決する
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/27(土) 18:40:57.24ID:232IVzem0
>>712
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 19:15:24.56ID:8Lh6AL1o0
>>711
QZ8をポケットに入れて持ち歩いてるよスマホの代わりだからねバッテリーのもちが重要まぁ余裕だけど
電車でマルチウインドウの上を動画下をブラウザにして実況を楽しめるのが評価高い
車に1DINスペース使った杵屋ヤックのスタンドつけてカーナビとテレビをマルチウインドウで表示させて快適
Bluetoothで車のオーディオからテレビの音声が流せる
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d87-ntxU)
2018/10/27(土) 19:33:04.70ID:lqYXplkk0
>>715
QZ8でテレビ?
チューナー付けてるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-8VTe)
2018/10/27(土) 19:36:21.76ID:OuOKXnqpM
>>716
Panasonicのmediaaccessで自宅に設置したBlu-rayレコーダーのチューナーの遠隔視聴だよ
車や電車だとテレビは電波不安定だから
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-rNkM)
2018/10/27(土) 19:37:07.02ID:2A4VrKqdd
家のレコから放送中番組をストリーミングかも?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-rNkM)
2018/10/27(土) 19:37:52.22ID:2A4VrKqdd
ありゃ答え書いてたか
CSも見られるからチューナーより良いよな
720名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-8VTe)
2018/10/27(土) 19:42:57.27ID:OuOKXnqpM
QZ8にはUQmobileのぴったりSタイプ実質200円SIM入れているよ
長時間動画見るから低速300kbpsの安定性が快適
721名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMe3-8VTe)
2018/10/27(土) 19:46:56.63ID:OuOKXnqpM
>>719
チャンネル録画だから予約しなくても見たい番組だけ外で見られるよね
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-UzDQ)
2018/10/27(土) 19:48:20.62ID:J+ns9M6y0
ソフトバンク契約月なので、継続かワイモバイルに移行するつもりですが、これに乗じてタブレットをお得に購入する方法ありますか?GPS付きが欲しいです。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 19:52:39.59ID:8Lh6AL1o0
>>722
QZ8繋がりでauガラホGRATINAとの組み合わせだけどこんなのがあります

ケータイ・タブレット一緒deおトクパック
https://www.au.com/mobile/campaign/tablet-plan-cp3/
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 19:56:27.30ID:8Lh6AL1o0
>>722
最近はQZ8本体一括0円で出てますよ
ガラホGRATINAは上にも書いたけど音声SMSだけ毎月1000円のVKプランSにしてソフトバンクから乗り換えるとお得
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-UzDQ)
2018/10/27(土) 20:00:12.66ID:J+ns9M6y0
早速の回答ありがとうございます。月4000円と縛られること考えたら、普通に購入した方が良さそうですね。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 20:00:28.13ID:8Lh6AL1o0
>>722
QZ8の3年契約は長すぎるので122日以上使って解約
解約金はガラホGRATINAのキャッシュバックで賄えます
QZ8はMVNOの格安データSIMに乗り換えましょう
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 20:04:30.92ID:8Lh6AL1o0
>>725
4,000円はセット料金です
タブレット単独だと6,000円になりますよ
まぁ4ヶ月使って4万のキャッシュバックで解約金支払うのでそう変わりませんが
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 20:11:55.24ID:/18HDMYeM
普通に楽天スーパーホーダイかキャリアのサブブランドで契約で良いのでは
対応周波数の関係で庭はないですわ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-UzDQ)
2018/10/27(土) 20:15:44.16ID:J+ns9M6y0
皆さまのアドバイスをいただき、Qua Tab PZ/PXの最低維持費|プラン毎の月額料金比較・キャッシュバックで稼ぐ方法というサイトにたどり着き、イメージが湧きました。
解約や有料コンテンツ解除のタイミングなどミスると、せっかくの乞食購入を台無しにしそうです。タブレットのスペックを調べてメリットあるかどうか考えてみます。
5ちゃんなのに皆様のまともな返信ありがたいです。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7387-hr+i)
2018/10/27(土) 20:19:46.65ID:Q5nIq1Uo0
au端末なら格安SIM ならAプランならSMS追加料金なくSMS使えたりするしな(つまり安い)
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-hr+i)
2018/10/27(土) 20:21:56.23ID:Uru6gx6FM
au SIM非対応機種だから仕方なくSMS追加料金払ってIIJ Dtypeを使ってるわ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/27(土) 20:31:23.15ID:8Lh6AL1o0
>>729
GRATINAのキャッシュバックはショップで細かく違うから#GRATINAでツイッター見てみると良いですよ
スマバリ下取りコンテンツ有無に気をつけて
ショップに問い合わせる時はQZ8の一括0円と在庫の確認お忘れなく
ショップによってはQZ10一括0円も有るようですよ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/27(土) 20:35:31.99ID:232IVzem0
そのGRATINA寝かせて
中華でDSDVしたくなるんだよね
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b88-CZNL)
2018/10/27(土) 21:23:23.92ID:5AkwdG+k0
そしてauから、11/1以降使えなくするぞと連絡が来る
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/27(土) 21:25:38.73ID:toF6VGxs0
>>734
なにを?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMaf-H41i)
2018/10/27(土) 21:26:02.72ID:/18HDMYeM
変な脅しは良くない
EVDOの音声SIMを中華スマホに入れて使ってる
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b88-CZNL)
2018/10/27(土) 21:30:18.05ID:5AkwdG+k0
マルチシムスレ見てみ
俺もSNSで連絡二回も来てるよ
auガラホのシムをスマホでdsdvとかで使ってるとくる
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/27(土) 21:31:33.66ID:toF6VGxs0
>>737
そりゃ契約違うし使えないって契約で書いてあるはずだぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/27(土) 22:20:09.91ID:FBAhDaad0
中華タブを使ってるんだけど、GPSが搭載されてないせいでカーナビとして使えない。

スマホと繋いでスマホのGPSで位置情報を得る方法って無いですか?

一つ二つアプリを入れてみたけど、なんかエラーが出るだけだった。
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-7TBo)
2018/10/27(土) 22:25:43.20ID:3PJJ3HgB0
Lenovoの法人向け7インチがどこも扱ってないのですが、どこか販売してたりしますかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d87-ntxU)
2018/10/28(日) 00:01:14.25ID:5pekj2MB0
>>739
GPS付きのタブレット買った方がいい気はする
https://www.amazon.co.jp/dp/B074CHKYXT/
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273b-o90R)
2018/10/28(日) 00:32:13.88ID:1ZJO3pJK0
ASUSってもう終わったの?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-WwHw)
2018/10/28(日) 00:44:03.18ID:hKdTyNMv0
asusに聞いてみれば
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f09-cdS+)
2018/10/28(日) 00:58:11.87ID:5eh/PZ6b0
ASUSは基本、マザーボードメーカーです。

いつも、お世話になっております。
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f09-cdS+)
2018/10/28(日) 00:59:02.54ID:5eh/PZ6b0
あ・・・グラフィックカードもか!
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a375-7TBo)
2018/10/28(日) 01:13:30.04ID:PLVk2bZs0
>>739
スマホをカーナビにすればいいだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/28(日) 01:36:36.83ID:xzWNheZa0
>>746
スマホだと画面が小さいんだよなあ
運転しながら横目で見るには7インチくらいは欲しい
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-VdK3)
2018/10/28(日) 02:19:54.04ID:kzmlgUNN0
中華ナビ買えば
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/28(日) 02:32:15.31ID:xzWNheZa0
手持ちが
5インチスマホ
7インチタブレット
10インチタブレット
12インチタブレット

このうちGPSが付いてるのがスマホと7インチタブレット。
ただし7インチタブレットはAndroidのバージョンが古くてyahooカーナビが使えなくなった。
これ以上増やしたくないから、出来れば10インチタブレットをナビとして使えたらいいんだけどなあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ee-7TBo)
2018/10/28(日) 02:35:29.35ID:U6DqY0yi0
ASUSは春くらいに今秋あたりにタブレット関連でなんかあるって噂あったけどどうなったんだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-q1JV)
2018/10/28(日) 07:26:52.80ID:Ks6uEl6m0
タブでカーナビは用途としては専スレあるくらいなので
カーナビにもしたいなら購入時点でGPSと加速度センサーぐらいは付いたものを選ばないと
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 09:22:51.64ID:z9e31aUO0
増やすんじゃなくて買いかえろよ
4.2とか化石だ
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-qJUg)
2018/10/28(日) 10:38:13.91ID:FvTkiJyxa
普段使いのスマホとナビ用兼家置き用タブレットでいいだろ
何個も何個も持つ意味がわからん
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf87-JHIh)
2018/10/28(日) 11:08:51.56ID:rWWMe49V0
単にゴミ化した前のタブレットを捨てられない貧乏性なだけかと
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a935-BQKL)
2018/10/28(日) 11:15:07.95ID:hULf3/WH0
手元のスマホとタブをみてみたが・・・

メインスマホ
メインタブレット
家用タブレット
風呂用タブレット
バイクナビ用スマホ
バイクナビ用スマホ予備
バイクナビ用スマホ予備予備

こんな感じかな
千円維持のガラホも一台有るけど
ちなみに全部防水
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-lRN1)
2018/10/28(日) 11:23:17.89ID:oyM9uFzHM
家用タブレット
バイクナビ用スマホ予備
バイクナビ用スマホ予備予備
の3点はいらないだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/28(日) 11:36:54.66ID:xzWNheZa0
まあ現実問題として、
10インチタブレットでは大きさと重さのせいで、運転時の視界を遮らず、かつ目線を動かすだけで地図が目に入る位置に確実に固定するってのが不可能で、
結局は7インチか8インチの手頃なサイズを買うことになるだろうけどな。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-sTg3)
2018/10/28(日) 11:37:37.83ID:hVdC+Nue0
ちょっと質問だけど、音声通話機能付き(いわゆる090/080/070の携帯番号通話)タブレットだとイヤホンしないと相手の声駄々漏れになりますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 12:34:08.81ID:PpCi2GN+0
普通はBTヘッドセット使う
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-sTg3)
2018/10/28(日) 12:40:58.72ID:hVdC+Nue0
ヘッドセットとかマイク付きイヤホンとか使わずに通話した場合、スピーカーから出る相手の声は周囲に駄々漏れになる?
スマホだとそこまでならないじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/28(日) 12:42:42.01ID:Zy4rvFdV0
ボリューム調整しろよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3d-BQKL)
2018/10/28(日) 12:46:04.53ID:WGArBvR4M
>>756
要るに決まってるだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bad-jt/r)
2018/10/28(日) 12:49:26.92ID:qE+LCd5q0
fire hd7を使ってるんですけど、スリープ時に勝手に電気つくようにするのって、どうやったら改善できますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/28(日) 14:09:29.25ID:6ZtAATmp0
>>757
吸盤で張り付けるスタンドならそうかもな
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 14:28:47.18ID:PpCi2GN+0
たかがナビなのに10インチも要らんだろ
タブでもせいぜい7-8インチ
スマホの16:9は横置きしたら天地が短くて不満も出ることがあるがそれでも普通の人間なら問題ない
音声だけでもなんとかなるし
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 14:31:01.11ID:PpCi2GN+0
それにでかいと固定ホルダーにも丈夫な仰々しいものが必要になってくる
夜間だと画面だけがゆらゆらして気持ち悪い感じになる
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-WQ/n)
2018/10/28(日) 14:33:26.93ID:Zy4rvFdV0
その前に眩しいでしょ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 14:46:17.22ID:PpCi2GN+0
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
調光してるなら問題ない
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ec-7TBo)
2018/10/28(日) 15:12:21.29ID:eFq7g0qe0
10インチカーナビとかあるけどな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 15:33:07.69ID:VJPtE3cX0
そこまで欲しいならDIN埋め込みの10.1インチアンドロイドでもインストールすればいい
https://ja.aliexpress.com/item/Xtrons-2-din-10-1-8-0-dvd/32851056354.html
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-fgVi)
2018/10/28(日) 15:47:21.96ID:eNz2y98rM
つーかそんなにナビ必要ならカーナビかえよ
スペースなくても今はポータブルカーナビとかもあるんだし
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-lRN1)
2018/10/28(日) 15:56:47.89ID:oyM9uFzHM
Google先生が変態ルート案内してくれるからやめられん
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d0-sTg3)
2018/10/28(日) 15:56:56.95ID:hVdC+Nue0
近年は090/080/070音声通話付きタブレットって出てますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-+qGH)
2018/10/28(日) 16:03:57.34ID:HdAIiam3a
逆に最近のタブは大概通話機能付きじゃね!?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 16:11:08.44ID:VJPtE3cX0
>>772
そこまで欲しいならDIN埋め込みの10.1インチアンドロイドでもインストールすればいい
https://ja.aliexpress.com/item/Xtrons-2-din-10-1-8-0-dvd/32851056354.html
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-gZ7h)
2018/10/28(日) 17:45:32.02ID:oOKbc8sUM
残念ながら車載Androidは驚くほど完成度が低い。
インストールする手間を考えると、タブレット使い回す方がいいな
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-q1JV)
2018/10/28(日) 17:48:46.17ID:Ks6uEl6m0
>>771
でも近年のカーナビって高いくせにスマホの無料ナビに劣る使い勝手のことも多いからあえてカーナビ専用タブが欲しいのはわかるわ

ポータブルナビも機能が年々退化する一方で数年で地図更新に1万とかバカらしいし
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 17:49:37.21ID:VJPtE3cX0
>>739
それでもGPSのついてないタブレットよりはましだろうよ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 17:51:26.32ID:VJPtE3cX0
こんなポンコツが50万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube







一方無料のナビがこれ

780名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-sq5x)
2018/10/28(日) 18:03:01.02ID:S3CtKQLQd
>>765
自分に必要ないからって、それを欲している人を否定するのって違うだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1f-lRN1)
2018/10/28(日) 18:09:38.54ID:yJdC84F1M
多様性を認めない人なんでしょ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-q1JV)
2018/10/28(日) 18:10:08.42ID:Ks6uEl6m0
>>778
たしかにごもっとも
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 18:20:41.62ID:VJPtE3cX0
>>780
質問者本人が10インチはだめだと言ってるんだが
>739 = >757
ワッチョイ 839b-7TBo
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/28(日) 19:47:23.06ID:xzWNheZa0
>>772
今日は初めてGoogleMapにナビを任せてみたんだけど、気付いたら一般人ご遠慮くださいの農道を走らされてた。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-+dBf)
2018/10/28(日) 19:52:37.96ID:UsBh5gkNr
>>739
スクリーンミラーリング
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f9-+qGH)
2018/10/28(日) 20:05:41.23ID:iZjvNzVp0
>>784
自称ジャーナリストで問題ない
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/28(日) 20:31:11.31ID:6ZtAATmp0
10インチタブをナビとして使う時は縦置き設置でないとね
上下に分割してテレビとナビの同時表示させると見易い
分岐が近いときはナビだけ表示させると遠方まで見易い
2DINナビには出来ない特長だね
8インチでも縦置き出来るけど最近の8インチは細長くて見栄えが悪いよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/28(日) 20:51:49.06ID:VJPtE3cX0

789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GwSm)
2018/10/28(日) 21:42:47.99ID:/BEmKzlPa
タブでナビするには、auだからテザリング月500円かかる
それなら安いポータブルナビでいいかってなる
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bfb-62TM)
2018/10/28(日) 22:01:25.94ID:+LuFTBrW0
購入相談ってありでしょうか?
書籍ビューア、torneの動画をTVsideviewで転送して試聴が主な使用用途で画質等こだわりないのでMediapadT3で考えてたんですが、良く調べるとパズドラ起動不可とあり、パズドラはともかくほかのアプリも起動しないとかあるのかと踏み切れません。
次の候補だとtab4 8 とかにした方がよいでしょうか。たまたまパズドラだけ相性なんでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-B94o)
2018/10/28(日) 22:18:18.93ID:5xUOEUarH
タブ車載するの車によるけど
こんな感じでよいだろ100均のフックで十分だよ
載せるのも横からスイっとフックの先に滑り止め付けてあるから落ちないしね
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-hr+i)
2018/10/28(日) 23:00:16.43ID:IWuWHxAbM
>>790
下位、ミドルSocではすべて非対応なAR core非対応、AR関連すべてインストールすら無理くらいかな
snapdragonなのでHUAWEI機ほどゲーム起動すら無理って事態はないと思うが詳しくはわからない
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c367-o90R)
2018/10/28(日) 23:09:17.17ID:Z5zpdWEv0
>>777
潰れかけのパイオニアの悪口はそこまでだ!
794名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-24mI)
2018/10/28(日) 23:20:44.26ID:1tTrhT98M
初タブレット mediapad t1 ゴールド 買ってみようかな
使い勝手どうですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/28(日) 23:24:00.23ID:6ZtAATmp0
>>791
車種によるよね
吸盤式でなくて両面テープ式なら選択範囲は広いね
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-6/7t)
2018/10/28(日) 23:38:59.48ID:kzmlgUNN0
タブレットくくりつけてゆるされるのは精々軽だろ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-fBxq)
2018/10/29(月) 00:28:47.17ID:f0mcSVMrM
仕事用の2200ccのライトバンにくくりつけてますが、何か?
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7387-rNkM)
2018/10/29(月) 01:01:21.52ID:aPcJrilI0
>>790
電子書籍は本体へ保存のみのサービスもあるしtorneからストリーミングじゃなくデータ転送はどうなんだろ?
16GBだしストレージ容量苦労しそう
SD挿して内部ストレージ化するとしてもアプリ依存のデータは本体ストレージ容量の制約受けることもあるし
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-r3O5)
2018/10/29(月) 02:09:11.62ID:LN3uDx0/x
>>747
泥端末同士でミラーリングするアプリ
「wifi display (miracast) sink」
は使えないだろうか

auテザリング未契約状態でとりあえずスマホをテザリング設定した時の挙動が全く想像つかないが
例えば、テザリング親機(スマホ)がネットとLANが使え、子機(タブ)はLANだけ使えるという単純な挙動なら
問題ないと思う

最終的に
遅延やスマホ画面の単純な拡大版(同じ情報量)が実用の範疇か否か
まではよくわからんけど
800 (地震なし)
2018/10/29(月) 04:37:58.19
タブカスはいい加減諦めろやボケw
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/29(月) 06:55:20.59ID:AOsVZ6XX0
5chって貧乏人の守旧派が多いからタブレやスマホに限らず必ず1世代前のが過剰に評価されがち
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-Sh7y)
2018/10/29(月) 08:53:25.18ID:RoKAb7TW0
単純に情弱ジジイが多いだけだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-hr+i)
2018/10/29(月) 09:19:43.14ID:mQCGR8k7M
いゃ、ふつうに最新つかってるけど
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-KO6q)
2018/10/29(月) 09:20:40.60ID:nF75+k/c0
結束バンドでええやん
安全ピン差し込めば繰り返し使えるよ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GwSm)
2018/10/29(月) 09:42:42.82ID:W1/gH0hOa
>>799
適当なモニタを買って有線接続すりゃいい気がしてきた
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/29(月) 13:00:19.13ID:6ASznvrf0
https://ja.aliexpress.com/item/LJHANG-Universal-Android-8-1-2-Din-Car-Multimedia-Player-GPS-Navigation-Wifi-Radio-IPS-Touch/32911126885.html
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
¥ 32,673
807名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-hr+i)
2018/10/29(月) 13:09:39.07ID:7kM3QALEF
Google使えると思えない
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/29(月) 14:25:11.65ID:VXsLTlkw0
タブレットをカーナビとして使のに、
GPSだけでなく加速度センサーや電子コンパスも無いと厳しい?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/29(月) 14:45:58.28ID:q9SiGe3j0
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
http://2chb.net/r/android/1540598000/
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-q1JV)
2018/10/29(月) 14:46:54.47ID:aHG00QT/0
>>808
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
http://2chb.net/r/android/1540598000/
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab92-q1JV)
2018/10/29(月) 14:47:16.99ID:aHG00QT/0
ごめんかぶった
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-6/7t)
2018/10/29(月) 17:45:41.31ID:kK2yMfVN0
>>807
これgoogle mapをそのまま使うだけだよ
その代わりリアルタイム通信が必要になるらしい
813名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-rNkM)
2018/10/29(月) 17:49:04.60ID:76iIR3VMF
>>812
他もGoogle?(GooglePlayMusic)
なら良いかもな
マップのみは微妙だな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-YJP7)
2018/10/29(月) 17:55:07.58ID:RJtYZWv+0
いま8インチくらいのを買うならHuaweiの最新?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-r3O5)
2018/10/29(月) 18:21:43.57ID:LN3uDx0/x
>>805
それが確実かもね
ただタッチパネル非対応モニターの場合、いちいちスマホ側で操作する事になるだろうし
タッチパネル対応モニターの場合
価格的にGPS搭載タブレットを新調するのと大差なければ
自分ならその辺で悩むかな

因みに、例のミラーリングアプリがもし問題なく使える場合は、泥端末間どっちのタッチパネルも反応するらしいのでそれに惹かれる
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GwSm)
2018/10/29(月) 18:42:46.84ID:oaaMhErwa
>>815
そのアプリ、凄い低評価でワロタ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx59-r3O5)
2018/10/29(月) 19:35:36.37ID:MOkNitsXx
>>816
所有の端末でサンプル動画の通りに動くなら理想的なんだけどね
サンプル動画は何らかのトリックがあるのか、単に端末を選ぶアプリなのか
よくわからんね
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ea-7wju)
2018/10/29(月) 20:49:04.79ID:jVAmSkGC0
誘導されて来ました。
サブ機の購入を考えてるんですが、
wifi利用 Android 4.4以上 最低限LINEが動けば良い
上記の条件でおススメの端末ありますでしょうか?
出来れば、~3000円で購入出来るような端末だと嬉しいです。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GwSm)
2018/10/29(月) 21:04:20.87ID:wZiyprrva
>>818
せめて6,000円出して新品のKindle fire7買おうぜ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2163-JHIh)
2018/10/29(月) 21:06:28.89ID:SbM0JtKx0
HD10がいいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d87-ntxU)
2018/10/29(月) 21:12:20.39ID:/eiMN38S0
3000円w
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0c-EGh/)
2018/10/29(月) 21:23:29.80ID:Cd0mS1sr0
ジャンクのPCにandroid x86でもいれときゃいいんでない?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2163-JHIh)
2018/10/29(月) 21:27:31.00ID:SbM0JtKx0
>>822
それ結構重くてドフ3kクラスじゃ動かんと思う
オク3kならいけるかもしれんが
824名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd37-rNkM)
2018/10/29(月) 21:37:43.31ID:8Mxs01WDd
3000円
2980円とかだろ
中古屋でも陳列棚の無駄使いで
モノが売れ残ってあったとしても店頭に置いてないレベルでは
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1f-FgQD)
2018/10/29(月) 21:41:50.98ID:uISx+q28p
新作発表会
https://www.apple.com/apple-events/

Apple Special Event

Live from Brooklyn.
Watch on October 30 at 10 a.m. EDT.

イベントは日本時間10月30日午後11時スタート!
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abec-iuv0)
2018/10/29(月) 21:43:37.81ID:s0RVP5YY0
ゴミ発表会か
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-VdK3)
2018/10/29(月) 21:45:20.29ID:kK2yMfVN0
>>818
誘導?お前誘導なんかされてないよな?
ただのマルチか
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-yT3s)
2018/10/29(月) 21:46:57.54ID:bBP806ed0
>>826
まだ泣くのは早いよ
終わってから吠えなさい
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-lvD4)
2018/10/29(月) 21:52:09.74ID:sna/TZol0
一括0円みたいのもあるから実質3000円以内が
不可能とは云わんがここ向きの話題じゃないからな。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-+qGH)
2018/10/29(月) 21:53:35.72ID:7OTSIN9k0
>>825
まさかAppleからAndroidタブレットが出るなんてこのときは思わなかったな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-azuz)
2018/10/29(月) 22:43:23.34ID:+UJR6v2iM
>>827
android質問スレに書きこんで誘導されているぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/29(月) 22:48:44.05ID:VXsLTlkw0
結局、8インチスマホに買い替えることにして、
「MediaPad T3 8」と「MediaPad M3 lite 8」で迷ってるんだけど、
T3の方のメモリ2GBってどうだろう。
主な用途がカーナビ、電子書籍、ネット閲覧で、重いゲームとか動画視聴はやらないなら十分かな?
ストレージの16GBはSDカードを入れれば問題は無いだろうけど。

マルチタスク機能とやらを使って、yahooカーナビとGoogleMapを並べてみたかったけど、yahooの方が対応してないんだな。
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-lvD4)
2018/10/29(月) 22:57:23.05ID:sna/TZol0
>>832
自分のメモリだと
一番食ってるのはAndroidOSで
内訳はカーネル447MB、キャッシュ245MB、ネイティブ235MB
次が開発者サービスで
内訳は開発者サービス160MB、パーシステント119MB。
そんでAndroidシステムが156MB、
システムUIが122MB。

この辺のだけでがっつり取られるから、
2GBはOSにもよるんだろうけど工夫しないと相当きついと思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7387-rNkM)
2018/10/29(月) 23:07:47.63ID:aPcJrilI0
2GBなら2GBなり4GBなら4GBなりの使われ方になるから
同じことやってるつもりでも使用量は変わるのではないのかな
835 (地震なし)
2018/10/29(月) 23:17:17.07
タブカスはいい加減諦めろやボケw
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-VdK3)
2018/10/30(火) 00:24:04.65ID:8d0sab410
>>831
じゃあなおさらこいつマルチだわ
俺が見たのはこっち


スマホ板 総合 質問・相談スレ Part27
http://2chb.net/r/smartphone/1537931184/

527 SIM無しさん sage 2018/10/28(日) 05:16:50.54 ID:ur+ik79R
サブ機の購入を考えてるんですが、
wifi利用 Android 4.4以上 最低限LINEが動けば良い
上記の条件でおススメの端末ありますでしょうか?
出来れば、~3000円で購入出来るような端末だと嬉しいです。
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ea-7wju)
2018/10/30(火) 03:45:40.34ID:fVI0RFza0
818でLINEが使えれば良い端末を聞いたものです。
kindleの初期の端末などが安くて良いの有りますね。
ありがとうございます。
安いkindleを買います
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d87-ntxU)
2018/10/30(火) 07:41:27.49ID:PXmzegfO0
KindleでLINE使えるのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/30(火) 07:55:59.44ID:cOoJnKjD0
【 8.00 インチ】
-----------------------
画面長   172.3 mm
画面幅   107.7 mm
-----------------------
縦ピクセル   1920
横ピクセル   1200
-----------------------
本体長    200.2 mm
本体幅    120.3 mm
画面占有率   77.0%
-----------------------
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-W1Eo)
2018/10/30(火) 09:25:25.81ID:tTA/rqJYM
>>837
hd10以外は激遅だけどな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spef-FgQD)
2018/10/30(火) 10:48:49.43ID:++jfPAn+p
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで。
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
https://www.apple.com/jp/
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚


・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・MacBook Air後継モデル
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・Apple Pencil 2
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・Mac mini
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・AirPowerと新型AirPods
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
842名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-+xI2)
2018/10/30(火) 15:31:22.90ID:4fO4VXO/M
実家向けに1台探してるんですが、お勧めありませんか?

後期高齢者
ガラケー持ち スマホ老眼で使えない パソコンちょっと使える
カーナビと出先での食べログ検索用 今はどっか行く度に地図カラー印刷してる
俺が峰尾使ってるんでいちばん安いsim追加して毎月パケット送り込む
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-7TBo)
2018/10/30(火) 15:40:56.54ID:PTu5+HHc0
まあ車に炎天下取り付けっぱは液晶逝く事もあるので気を付けましょう。
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/30(火) 16:15:23.94ID:cOoJnKjD0
>>842
MediaPad T5 LTEモデル AGS2-L09 SIMフリー

Lenovo TAB4 8 Plus Qualcomm MSM8953・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA2F0141JP SIMフリー
845名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-8PwM)
2018/10/30(火) 16:47:40.66ID:v9oTSCYAd
中学生の娘用に7インチタブレット買おうと思うんだが
(ipad AIRがあるが嫁と共用イヤというので)
・wifiでLINE、web閲覧、youtube
・simイラネ、自宅専用
・本人はipod touchでいいと言ってるがさすがにキツイ

いろいろ調べたが、Mediapad T3 7、NEC Lavie TE507/JAW、ipad miniのどれがいいかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-+qGH)
2018/10/30(火) 16:52:06.47ID:umVMb8Ii0
スマホ持っててLINEアカウント2台で使うならipad一択だけどそこは大丈夫?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-+xI2)
2018/10/30(火) 17:05:36.65ID:4fO4VXO/M
>>844
ありがと
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-Sh7y)
2018/10/30(火) 17:24:37.41ID:/sWtut3O0
子供に渡すのならipad以外は一切オススメしないがminiも4で止まってるからなあ
今日のアップル発表会で隠し玉mini5なんて噂も出てるが信憑性は限りなく低いし
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1f-FgQD)
2018/10/30(火) 17:28:32.77ID:zUuZjSyAp
今日のApple新作生中継が楽しみすぎる!!
お前ら23時前に夜飯、風呂、トイレ終わらせておけよ

15分前にはLIVE環境整えてスレ集合な!

トップのスペシャル・イベント押すだけ
https://www.apple.com/jp/
850名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd37-iuv0)
2018/10/30(火) 17:28:45.57ID:TbWXEtA4d
林檎カスは字も読めないのか
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d6c-o1DS)
2018/10/30(火) 17:30:21.23ID:3k33Nt7T0
【ジョニー・デップが水俣病映画】 水銀公害が起きていた同じ頃に、歯に水銀を詰めてた歯科を告発せよ
http://2chb.net/r/liveplus/1540866142/l50
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/30(火) 17:32:00.89ID:iO6Lm6Kt0
>>845
子供ならタブより大型スマホのほうがいいよ
SIM入れなきゃいいだけ
本人も大きいの要らんみたいだし
7インチは糞なのしかない、指紋認証とかついてないし
カメラ機能が優れてるスマホのほうが色々楽しめる
お父さんもびっくりの思わぬセンスの写真を撮ってきたりするよ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-Sh7y)
2018/10/30(火) 17:33:42.95ID:/sWtut3O0
Touchなんて正直まだ出てんのかってレベルの代物だし素直にiPhoneでいいな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-fULj)
2018/10/30(火) 17:55:19.48ID:Y4EXjvk70
Appleブランドが欲しいんだろ
Touchで良いって気遣ってくれてんだし
Touchかmini4だな
855名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-8PwM)
2018/10/30(火) 18:43:44.23ID:dn7Hrulzd
>>846
スマホは持ってない。
高校進学するまでNGって言ってある。

>>852
7インチタブレットよりsimなしスマホに行くべきか?

>>854
touchでLINEとネットできるって友達情報かと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-hZbG)
2018/10/30(火) 19:35:37.98ID:ThMbTlPj0
>>845
8インチで
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-801w/
これなんて安くてどうだい?品質は良くわからん。
857名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rNkM)
2018/10/30(火) 19:37:20.10ID:RFXsasc9d
サイズや形よりも
とにかくアイフォーンみたいなのがほしいんだろうよ
androidなんか買い与えたら恨まれるだけ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-fgVi)
2018/10/30(火) 19:41:25.92ID:xlr37pluM
仮に新型miniの最低モデルが3万だったら流石にandroid8インチ駆逐しそう
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rNkM)
2018/10/30(火) 19:43:06.45ID:RFXsasc9d
lightning iPadの中古与えるのが一番だな
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-hr+i)
2018/10/30(火) 19:48:13.14ID:7dy4hPlSM
LTEモデルにする追加費用がapple高いのでLTE モデルでも割安感あればな
でも今のは15000円差くらいするよね
Wi-Fiモデル要らん
861名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-rNkM)
2018/10/30(火) 20:14:20.42ID:lI9wvfwkd
>>847
直販には販売はなくビックならあるplusじゃない黒色のtab4 8
マルチアカウントなしがどうかと思うがM3 lite LTE
docomo系SIMのみなじゃんぱらのD-02K
862名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-B94o)
2018/10/30(火) 22:26:46.55ID:HGb0MvDSH
カメラ良くは無いけど別に極端に悪いか?そこそこ使えるだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/30(火) 22:36:30.38ID:KCh1bLbS0
ALLDOCUBE X1ってどうです?

同価格帯のMediaPad M3 lite 8と比べるとメモリもストレージも上だけど。
864 (地震なし)
2018/10/30(火) 22:51:12.97
タブカスはいい加減諦めろやボケw
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp1f-FgQD)
2018/10/30(火) 22:57:32.79ID:w/xib0xjp
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
https://www.apple.com/jp/
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚


・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・MacBook Air後継モデル
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・Apple Pencil 2
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・Mac mini
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚

・AirPowerと新型AirPods
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-fBxq)
2018/10/31(水) 00:24:08.82ID:UYrhBUPIM
スマホならともかくタブにデュアルSIMって必要なんだろうか
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-Wa48)
2018/10/31(水) 00:24:19.24ID:+zp5k9P90
結局miniは出なかったかipad
でも今回のproは神だから泥カスは諦めてこれ買えばいいよw
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7387-hr+i)
2018/10/31(水) 00:26:37.90ID:evLj6bvh0
それ片手で両サイド挟んで手持ちできる?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1f-FgQD)
2018/10/31(水) 01:11:40.77ID:jQcs8L+0p
新しいiPad Proかっこいいわー
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-KO6q)
2018/10/31(水) 01:41:06.97ID:Hn1x5hpd0
>>869
いくらよコレ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-8VTe)
2018/10/31(水) 01:41:08.36ID:dUIMzwy40
iphoneと同じように防水になったら買う
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6344-+dBf)
2018/10/31(水) 01:49:17.59ID:E1eptmi80
>>869
高杉内
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcb-mnyd)
2018/10/31(水) 01:50:05.94ID:rUQGli+j0
チップが凄すぎ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM7b-iKts)
2018/10/31(水) 03:07:04.12ID:2mKAnurYM
1 万くらい?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abec-3YM4)
2018/10/31(水) 03:42:50.45ID:UChnvRNG0
ゴミPadはスレチ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-51Fc)
2018/10/31(水) 05:35:58.97ID:LFa/nsavd
ipadはゲーム機やろw
877名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-5Www)
2018/10/31(水) 05:52:34.51ID:iFWlPSQjr
林檎機はバッテリー、充電規格、IME、重量、画面表示、タッチ機能が下痢便以下だから買う価値ないので森へお帰り
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05d9-IjUB)
2018/10/31(水) 06:06:03.32ID:48CI5Q4b0
iPad Pro高いなAdobe関連ソフトがPCなみに使えるらしいけど
879名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-51Fc)
2018/10/31(水) 06:07:23.27ID:LFa/nsavd
Mediapad M5が三枚くらい買える
880名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-iuv0)
2018/10/31(水) 06:41:45.98ID:tOTzLBO3F
林檎の話は林檎スレで
881名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4f-/y8G)
2018/10/31(水) 07:39:59.86ID:U1fvN9DRd
りんごアレルギーの人達
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-3YM4)
2018/10/31(水) 07:42:39.76ID:WHQ1pJ5Ba
本当にスレタイ読めないんだな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-iuv0)
2018/10/31(水) 07:44:16.92ID:WAAgElOOF
バカだから仕方ないね
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575c-Sh7y)
2018/10/31(水) 07:45:40.40ID:+zp5k9P90
泥カスイライラで草
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-iuv0)
2018/10/31(水) 07:54:38.62ID:ZgH54cUYd
林檎必死w
886名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-rNkM)
2018/10/31(水) 07:59:08.69ID:wjCXSZ8Kd
良いと言ってるだけで買わないんだよな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-fBxq)
2018/10/31(水) 08:05:50.06ID:MP3LDtbYM
iPhoneと泥タブ持ってるけど
操作性はiOS、拡張性は泥だな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-51Fc)
2018/10/31(水) 09:42:40.77ID:1GC4L4NCd
Android積めたら買うわ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-KO6q)
2018/10/31(水) 10:29:54.49ID:Hn1x5hpd0
いや値段しだい
Androidもちょーし乗って高額タブばっかになったら買わない
安いから使い捨てにしてるだけ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4b-82Zg)
2018/10/31(水) 11:32:25.24ID:cscp4/z5M
スマホとかタブレットは長くて5年しか使わないからな
携帯出だして10万20万する奴をほいほい買い換えるって尋常じゃない
891名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-+xI2)
2018/10/31(水) 11:48:34.54ID:Vl8yycrlM
iPadみたいに横幅広いタブレットどっか出してくれんかなあ
泥タブだとじすい漫画読みきつい
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-SaeM)
2018/10/31(水) 12:22:34.51ID:/PGi0WCq0
結局、バッテリーの寿命と環境の移行の手間があるから、まともに使えるのってせいぜい3年くらいだろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/31(水) 12:36:12.91ID:PKGMfxBF0
>>891
まだ自炊(割れzip)拾ってるの?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b90-gZ7h)
2018/10/31(水) 12:38:10.01ID:5Lqk9AU10
ブランド力ははやり強いけどね
アップルは数年経っても中古で売れるからなぁ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/31(水) 12:38:12.06ID:Wu4IiN9w0
携帯関係は5年も使ったことないな
最長4年
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-+xI2)
2018/10/31(水) 12:49:53.11ID:503iYVEEM
>>893
A0スキャナーもある本職です(´・ω・`)
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-SEQE)
2018/10/31(水) 13:23:59.80ID:jFjDHfp00
>>891
ASUSに良い8インチあるやん
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-YJP7)
2018/10/31(水) 13:27:39.55ID:LdN74vNF0
>>878
最近はタブレットがPCに取って代わってきてるよね
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-fULj)
2018/10/31(水) 13:59:34.44ID:+VQ6d0540
Win「そこで2in1ですよ」
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-ALbV)
2018/10/31(水) 14:02:04.79ID:A/VDLpbT0
8インチもしくは10インチで泥で二万切るくらいのタブレット探して彷徨ってこの板に来たんだけどどこ見ていいかすらわかんねーなここ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/31(水) 14:03:09.19ID:Wu4IiN9w0
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
どう見てもデスクトップの横にノートを置いて使っているようにしか見えないが、
液晶も含めてこれらすべてがタブレットにつながっていて、画面もタブレットが出力している。
信じられないことに、普段使っていた自作PCと何ら変わらない使用感を実現できている
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/31(水) 14:03:30.51ID:Wu4IiN9w0
バリバリの自作PCユーザーが 2Wayタブレット「arrows Tab RH77/X」に魅了されたワケ - FMV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/fmv/2016/03/160325.html
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-o90R)
2018/10/31(水) 14:04:06.14ID:Wu4IiN9w0
こいつを持ち歩くということは、メインのPCを持ち歩くということと同じことになる。
さっきまでデスクトップPCとして使っていたPCを、そのまま持ち歩けるというのは自作PCでは体験できなかった快適さだ。
たとえば、仕事場の机でこの文章を書いていて、拡張クレードルから本体を引き抜いてコタツに移動しても、そのまま続きから文章を書き続けることができる。
用事があって外出しても、作業していた状態をそのまま持ち歩くことができる。
ポイントは、仕事場で使うときはタブレットではなくデスクトップPCとして使えるというところだ。
ケーブル類を引き抜くことなく、本体のタブレットだけを気軽に持ち出せるというのはかなり便利だ。
同じようなことをノートでやろうとしても、なかなかこういった使い方は難しい。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-Katx)
2018/10/31(水) 14:38:04.70ID:dsrvGFPoM
でもそれ全然売れないと思うよ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-lRN1)
2018/10/31(水) 14:48:40.75ID:xGKCEqG20
うむ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-+xI2)
2018/10/31(水) 14:51:10.41ID:503iYVEEM
>>897
2017年の化石やん(´・ω・`;)

>>899
ゴミやん(´・ω・`;)
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1f-FgQD)
2018/10/31(水) 15:02:47.70ID:EimZjH5Xp
・新しいiPad Pro
https://www.apple.com/jp/ipad-pro/
A12X Bionicは最も賢く、最もパワフルなAppleのチップ。
毎秒5兆の演算処理を行い、高度な機械学習ができるようにするNeural Engineを搭載しています。


・iPhone XS搭載のA12チップがあらゆるテストでMate 20 ProのKirin 980を圧倒するベンチマーク
https://japanese.engadget.com/2018/10/19/iphone-xs-a12-mate-20-pro-kirin-980/
Mate 20 Proは1年前のiPhone X(A11 Bionic)に何一つ勝てない数値が出ています。


・AppleとAndroidのフラッグシップモデルを比較
Androidタブレット総合スレ71 	YouTube動画>5本 ->画像>24枚
※iPadProにはXS MAXのA12よりも早いA12Xが搭載されています
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5b-j7fk)
2018/10/31(水) 15:04:26.28ID:exg2TzA/M
ドコモのタブレットを音声契約してワンナンバーフォンで通話とかいう契約はできるのかな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d87-3UDA)
2018/10/31(水) 16:05:55.17ID:1ryRYaUk0
iPad高過ぎ
その値段ならそこそこいいPCが買える
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9797-yT3s)
2018/10/31(水) 16:16:03.86ID:qr6RDzEt0
なに泣き言は聞きたくないぞ
がんばれー
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-7TBo)
2018/10/31(水) 16:30:17.94ID:+gcxIefa0
>>907
俺の注文したのが6GBじゃなかったら返品するわ、マジで
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-gZ7h)
2018/10/31(水) 17:46:52.53ID:ehvarmuIM
まぁアップルはシェアは伸びないから、価格上げるしかないわな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-Y1BB)
2018/10/31(水) 18:12:09.66ID:ndAfXGKn0
どんなに高くなろうともアップルファンの変わらない購買力

だから俺らを巻き込まないで(´・ω・`)
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-lvD4)
2018/10/31(水) 19:43:23.11ID:2LorRKlb0
まぁ結局11と13ならどうせ持ち運べる大きさじゃないんだから
winノーパソとsteamlinkでエロゲやりますわ。
915名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddb-rNkM)
2018/10/31(水) 19:57:53.45ID:wjCXSZ8Kd
自宅でも使うけど
外で書籍がメイン用途なので小さめの8すわ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0303-SEQE)
2018/10/31(水) 20:17:25.35ID:jFjDHfp00
>>906
じゃあGalaxy Tab S4で我慢しとけよ
SD835ならま〜ま〜だろさ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-hr+i)
2018/10/31(水) 20:29:26.43ID:qZzkn1LwM
>>891
そう?16:10の8インチで上下に3mm黒帯くらいだが
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e337-7TBo)
2018/10/31(水) 20:29:35.67ID:428BnUjU0
10インチで一万円台フルHDほしいがこれどうだろう?
https://ja.aliexpress.com/item/10-1-pc-g900-2-5d-7-0-3-4-lte-sim/32855794326.html
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513e-nLkq)
2018/10/31(水) 20:38:05.49ID:0BZ46l6T0
antutu4万の骨董品で何がしたいの
920名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-eC9Z)
2018/10/31(水) 20:38:30.74ID:iOWp3fKzH
安いからすぐ壊れないか不安
921名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-rNkM)
2018/10/31(水) 21:25:14.92ID:M4RstqQ6F
日本語あるのかすらわからないな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdd-HcnZ)
2018/10/31(水) 21:55:46.88ID:QSuVjdfZ0
firehd8が6480円だけどまた10も安くならないかね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f25-YJP7)
2018/10/31(水) 22:01:45.42ID:Hc/oYnPr0
使いモンになるんか…?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-GwSm)
2018/10/31(水) 22:22:17.50ID:qRBu6NNEa
>>918
10インチでコスパ最強はFire HD10
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7387-hr+i)
2018/10/31(水) 22:26:12.96ID:evLj6bvh0
LTEなしは論外
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-7TBo)
2018/10/31(水) 22:48:37.25ID:ACW4eR4o0
7〜8インチで、メモリ3GB以上あって、GPS有で2万円台前半といったらMediaPad一択?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-+qGH)
2018/10/31(水) 23:02:58.13ID:lc6EG4F+a
価格.comで、どうぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-XMp8)
2018/10/31(水) 23:26:06.13ID:ivo56lgx0
似たようなもんだけどdtab系列
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39db-+qGH)
2018/10/31(水) 23:35:51.32ID:QUeKi3VJ0
Nexus7の2013でずっと騙し騙しやってきてるけどいい加減乗り換えたい
ググってみても未だに同じような値段で性能が上のタブ全然無いのにビビる、タブレットって全然進歩ないもんなのか
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4363-lvD4)
2018/10/31(水) 23:45:08.52ID:2LorRKlb0
ええ……
931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa7b-7TBo)
2018/10/31(水) 23:53:08.56ID:JHvWccF+a
>>929
自分もnexus7(2013)のタッチ異常で使えなくなり
最近Z301MFLが安かったのと、同じメーカーだったから乗り換えたけど正直微妙だった
何でASUSのタブレットが衰退したのかわかった気がする

かなり微妙と思ったのが、
独自UIで使いやすい反面、メーカーの色が強すぎて普通のandroidとは違う感じ、
スペック表見るとメモリ2GBと表示してあったが、システム予約で0.5GB使われてるので、実質1.5GBしかメモリ使えない 
メモリに関しては本当残念 合計メモリが1.5GBしか表示されてなくて最初は混乱した
独自UIに使うぐらいなら余計な事しなくていいのに・・・と思った

まー妥協できる点は、
性能も低いのでカクつくことがある、作りがかなりチープ この辺は安かったし、ネットぐらいしかしないので諦めもできた
932 (地震なし)
2018/11/01(木) 02:15:28.18
タブカスはいい加減諦めろやボケw
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07db-LFSe)
2018/11/01(木) 02:16:32.52ID:ANfMKx610
mediapadのt5が一番近いかと思ったけどもメモリ2Gのまんまなんだよな
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-m+G8)
2018/11/01(木) 04:49:01.91ID:Zi4EV/5k0
前提として泥にこだわりない奴は林檎買った方が幸せになれる。

それから
Antutu 10万(3D1.5万)
泥ver 7.1
メモリ3GB
ストレージ32GB
フルHD
を下回った機器を購入するときは期待するな。
使い捨て感覚で買え。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-m+G8)
2018/11/01(木) 04:51:40.05ID:Zi4EV/5k0
温かった
3Dは2万に訂正
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-QXT6)
2018/11/01(木) 05:13:15.46ID:HVKp7J6a0
横幅120mm以下の林檎ある?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-ohML)
2018/11/01(木) 06:10:55.07ID:DZk1u2KH0
板ち
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f663-SY81)
2018/11/01(木) 06:44:41.87ID:qrn0y61T0
アップル新端末風物詩やな。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-eeVs)
2018/11/01(木) 11:11:04.91ID:agKWhcfVM
>>929
泥タブ自体が数少なくてM5しかないだけ
なんでもありなら2013とかお話しになりませんし
940名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-d7r2)
2018/11/01(木) 11:18:28.93ID:huksx2bVM
fire7今セールしてんのな
こんなに安いなら買おうかと思案中w
941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Dhkk)
2018/11/01(木) 13:23:32.76ID:Sfdv5+PVa
>>940
3,980円クッソワロタ
それでもいらんけど
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07db-LFSe)
2018/11/01(木) 14:40:18.60ID:ANfMKx610
結局まともそうなの買おうとなると高くつくな
osに拘り無いし一番安いiPadでいいか
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-GdCH)
2018/11/01(木) 14:55:50.11ID:vWljPXAl0
Nexus7(2013)のタッチ不具合は醜かったね
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-xRcM)
2018/11/01(木) 14:58:34.45ID:p/FvI+hcd
そんな古い話したところで
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-zV7r)
2018/11/01(木) 16:08:38.66ID:OHgRN09C0
初心者ですみません。
現時点でのAndroidタブで最強な機種は何でしょうか?
8インチ、10インチで教えて頂ければ幸いです。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-K0Vv)
2018/11/01(木) 16:09:49.23ID:KZfUI07/d
>>945
10.1ですよ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-cvuZ)
2018/11/01(木) 16:25:49.22ID:5j8Cy3YC0
>>945
価格が高いものが最強ですのでご自分でお調べください
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/01(木) 16:36:49.95ID:ao8pXDGq0
SD845搭載タブが存在しないから
SD835のGalaxy tabが現行最速なんじゃなかな?
Kirinは無理でしょw
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-/4DY)
2018/11/01(木) 17:10:29.06ID:on8A0hXe0
Galaxy tab s4
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e0e-PL5+)
2018/11/01(木) 17:15:32.32ID:e4WMlOe00
質問ですが、HUAWEI Mediapad T3 タブレットでSDカードにゲームアプリを保存または移す方法がわからないのですが

どうすればいいですか、よろしくお願いします
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-pu/e)
2018/11/01(木) 17:25:19.30ID:uTTaPE1m0
なんでiped買わないの?最強端末やろ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-/4DY)
2018/11/01(木) 17:26:17.71ID:on8A0hXe0
OSが泥じゃないからに決まってるだろアホなの?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-iwKx)
2018/11/01(木) 17:27:31.34ID:FPc/LF7Da
iPed
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b35-MyS3)
2018/11/01(木) 17:30:34.49ID:tNkYDmkG0
アップルよりグーグルのがまし
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM92-NwfM)
2018/11/01(木) 17:31:02.45ID:EGvyR7OzM
世界初の折りたたみ画面スマホ「FlexPai」発表。広げて7.8インチ、価格は約15万円から - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2018/11/01/flexpai-7-8-15/
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-3DDs)
2018/11/01(木) 17:45:34.59ID:iJW2O4FbM
fire8インチ今安いんだな
父に与えてた初代のGalaxyTABがもう8年モノで純正ブラウザも使えなくなって
YouTubeアプリも使えなくなってるんだけどfire8買ってやったほうがいいかな
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-zV7r)
2018/11/01(木) 17:46:43.28ID:E0wu01lC0
>>951
そんなパチモン買うわけないだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df90-4gdC)
2018/11/01(木) 17:49:19.33ID:rjAIk47J0
正直、iPadのSoCは羨ましいなぁと思うけど、糞みたいなファイル操作や、マシにはなったけど相変わらず融通の効かないカーソル移動とか、不満点が多すぎる
常々こんなストレス受けてて、慣れると平気とか言ってのけるアップルユーザーはキチガイ
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b97-OvEK)
2018/11/01(木) 17:52:13.68ID:sfO9DFTp0
言い切ったなw
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b5a-xRcM)
2018/11/01(木) 18:05:54.06ID:8tsHMUbR0
>>955
折り畳める方向が逆の方が良い
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac6-YLpB)
2018/11/01(木) 18:13:54.88ID:et7bBT0X0
M5 で64GB、できれば128GBのバリエーションが欲しいんだよな
妥協して M5 買っちゃってるんで実際出ると、のたうち回る事になるけどw
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd3-IC4A)
2018/11/01(木) 18:24:15.02ID:aLBaoiLH0
すごく良くわかる
SDで何度か煮え湯飲まされた事あるからせめて64GBは無いと買う気になれない
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Dhkk)
2018/11/01(木) 18:25:50.28ID:Q6Q+a4tGa
>>956
HD10にしとけ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-3DDs)
2018/11/01(木) 18:42:28.06ID:iJW2O4FbM
>>963
サングラス10のほうがええか
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3375-2KtO)
2018/11/01(木) 18:46:26.47ID:pYWxeBeU0
HD10は物理的に重いとかいう層にHD8はないこともないが
それ買うならもうちょい出してd-01jとかにするよなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/01(木) 20:05:30.07ID:ao8pXDGq0
初代銀河タブならHD10で十分だろ
家の中でしかつかわんだろうに
オヤジなんて枯れてく一方で進化について行けないだろうしさ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e25-3DDs)
2018/11/01(木) 20:30:23.99ID:tr/yweQG0
GoogleIDは設定できないんだっけ?
でかいガラホみたいなもんなのか
968名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-xAZC)
2018/11/01(木) 20:32:47.69ID:Kg81IrLVd
>>955
iPadphoneとかそのうち出るのかな
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1c-qZtq)
2018/11/01(木) 20:45:56.29ID:rV/DmaZA0
HD8が売れてんの本当に謎
安かろう悪かろうの典型じゃん
プレイストアを入れず動画専用ならまーアリなんだが
それもセールでたった1万のHD10の方がはるかに見やすいし
同じAmazonコンテンツのキンドルも漫画雑誌だと解像度低すぎて小さい文字読めねえし
HD10なら他のアプリもそこそこ動く
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-m+G8)
2018/11/01(木) 21:09:55.89ID:Zi4EV/5k0
「良い物が売れ、悪い物は売れない」と考えてる内は若いな
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9b-MyS3)
2018/11/01(木) 21:10:22.06ID:SM9DjXXa0
>>960
谷折りにすると畳んだままでは使えなくなるのがネックなんだろうな。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ad9-593F)
2018/11/01(木) 22:45:09.82ID:sXJokRO60
Indiegogoで話題になってた泥タブレットってその後どうなったの?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-QXT6)
2018/11/02(金) 00:18:20.50ID:9/BLghwI0
10インチタブってノートPCの代わりになるけどPC持ってる人はPCでええやんってなっちゃうもんな。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb3e-m+G8)
2018/11/02(金) 00:52:07.73ID:zNXu6fDM0
ならないが
975名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-MdZp)
2018/11/02(金) 00:55:49.01ID:e3dZY/RPr
ならんな
結局ファイル管理はwindows最強
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-QXT6)
2018/11/02(金) 01:34:57.75ID:9/BLghwI0
PCの代わりには成らないのか
PCでいいや、とは成らないのか

・・・・両方かな?
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cadd-GpIZ)
2018/11/02(金) 03:20:38.22ID:c2ahPIdP0
大韓民国の悪口を言っているネトウヨ
いいんだなこれ以上アジアの虎、大韓民国を怒らせて

1・日本に滞在している韓国人全員の帰国
2・韓国による日本に対する経済制裁(韓日スワップ破棄など)
3・サムスン、LGなどの電化製品及び
  キムチなどの韓国食品の日本輸出の全面禁止
4・K-POP及び韓流ドラマの日本輸出禁止
5・韓日スポーツ及び文化交流の無期限停止
6・日本で開催される2020年夏季オリンピックの韓国参加拒否
7・対馬及び琉球、九州の国際司法裁判所提訴
8・韓日の国交断絶

だぞ。
もうK-POPが聞けなくなり韓流ドラマは見れなくなり
ギャラクシーを持てなくなるのだぞ。
キムチをつまみにマッコリも飲めなくなるのだぞ。
韓流スターと会えなくなるのだぞ。
パチンコもできなくなるのだぞ。

本当にいいんだな?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee7-tL4F)
2018/11/02(金) 04:17:42.55ID:DOMjPezk0
>>972
今月にDHLで発送予定だけど詳しい日程は不明
979名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-LFSe)
2018/11/02(金) 08:14:08.92ID:gus2Eb0dx
>>939
話にならないとは言うが5年も問題なく使えてりゃ凄まじいパフォーマンスのタブレットだと思うがな
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae0-QXT6)
2018/11/02(金) 08:36:11.15ID:uhUMVsoA0
Nexus2014とも言われるasusの571を3年前に買ったが先月壊れた
981名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8a-WxFh)
2018/11/02(金) 08:41:31.12ID:2MKSYoXfM
自分は全く問題無い
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-m+G8)
2018/11/02(金) 09:45:30.07ID:+xa8SjuA0
>>972
Alldocube X のことかな?
10インチクラスは選択肢が多いから、取り敢えずは様子見

それより8インチクラスでそこそこ性能の安価なタブをくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9b-MyS3)
2018/11/02(金) 12:55:57.11ID:LACC2Avq0
「MediaPad M3 lite 8」と「dtab Compact d-01J」を比較した場合、どっちが優秀ですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/02(金) 13:57:30.42ID:W7pUjYVQ0
>>969
もう一家に一台とかそんな時代じゃなくて
読み物用・尼ビデオ用とか専用で買うんだよ
みんな他にipadやスマホ6インチのハイスペ端末は家族各々あるんだよ
だから格安でソファーゴロ寝用Fireが売れるんだわ

HD10より8が売れるのはズバリ重さ
500g以上を片手で持つのは疲れるじゃん
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/02(金) 14:09:31.57ID:W7pUjYVQ0
>>983
dtabだけどDocomoアプリ殺しになれてるならね
それさっ引いても自分ならdtab
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6RPj)
2018/11/02(金) 14:32:33.25ID:q5IUXobX0
>>984
どんだけ金持ちだよww
そんな奴いねーよ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-5+LL)
2018/11/02(金) 14:50:37.41ID:y1PalXmG0
>>984
用途ごとに違う端末使うとかありえないからな
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a37-MyS3)
2018/11/02(金) 14:53:41.86ID:/kjflzGJ0
HD10だけセールなしかよ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-dx4c)
2018/11/02(金) 14:53:49.24ID:c1NX8UgI0
だからリング使ったりクリップアーム使えっての
なぜそのまま片手で持とうとする
原始人か
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9b-MyS3)
2018/11/02(金) 15:00:51.69ID:LACC2Avq0
>>985
今使ってるスマホやタブレットにもドコモアプリは入ってるけど、別にストレージを圧迫するほどでもないから放置してる。

殺すほどのもの?
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/02(金) 16:46:39.84ID:W7pUjYVQ0
>>986,987
おいおいw 金持ちってさw HD8セール価格で今6480円でしょw
iPadの6万とか12万、Proの22万に比べたら格安じゃん
下手な中華タブレット買うより安いよ
イニシャルだけでWifi運用ならランニングコストかかんないでしょ?
4〜5年に1回6500円払うくらいで金持ちなの?

マンガ見たり尼ビデオ観るように買うとか普通だと思うけど?

>>989
お前使ってないだろw リングで500〜600gかけたら指折れるわw
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-zV7r)
2018/11/02(金) 16:49:33.64ID:MW1y7Lcl0
家族に一人1台とかならわかるけど用途毎に別端末ってただのバカだろ
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/02(金) 16:52:23.36ID:W7pUjYVQ0
>>990
設定→アプリで停止するかアンスコするだけだから簡単だし
変な羊が画面歩いてて気にならないんだったら良いんじゃない?

どっちが優れてる?って性能聴くから答えただけで
SD435と比べてKirin960なら後者が早いけど、Docomoアプリがbackgroundで動いてメモリ喰ってるともっさりして、結果変わらないかKirinが少し早い程度になるのでアドバイスって感じよ
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-QXT6)
2018/11/02(金) 16:54:29.72ID:9/BLghwI0
一人で色々買っても大して使わなかったりなw

・・・・俺はなんであんなムダを・・・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-5+LL)
2018/11/02(金) 16:58:11.11ID:y1PalXmG0
>>991
用途ごとにタブレット使い分けるって馬鹿だろ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-5+LL)
2018/11/02(金) 16:59:18.28ID:y1PalXmG0
>>993
それ殺してなくね?w
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/02(金) 17:01:04.66ID:W7pUjYVQ0
>>992
それくらいの低スペだからしょうがないべさ
中身Nexus7/2012と同じくらいだぜ

もう10年以上ガジェット買ってるとスマホもタブレットも何台も持って無いの?
学生なら分かるけど社会人なら余ってるべさ

自分は普段使いのiPadと車ナビ用のGalaxyTabと動画見る用のペリタブと風呂でしこる用の防水アローズタブ持ってるわ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/02(金) 17:03:15.04ID:W7pUjYVQ0
>>996
分かりやすく書いただけだろ
そんなんマジで殺すんだったらファームから焼き直すわ
全く知らなそうだから常駐アプリ止めるだけでも教えてあげ単じゃん
揚げ足しか取らなくて情報も書き込まないクズはただのレスゴミだよね
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-5+LL)
2018/11/02(金) 17:04:21.97ID:y1PalXmG0
>>998
それぐらい知ってての話だと思うが…
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a03-QvfY)
2018/11/02(金) 17:05:32.21ID:W7pUjYVQ0
>>999
990の書き込み見てそう思うの?

1000w
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 1時間 21分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250901064147nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1538117059/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Androidタブレット総合スレ71 YouTube動画>5本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
Windowsタブレット総合 Part82
8インチタブレット総合
【Twitch】PUBG総合スレ part.119【Youtube】
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル104
【バーチャルYouTuber】ホロスターズ総合スレ#29【ホロスターズ/holostarstv】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 131329 ひきこもり新聞
NHK総合を常に実況し続けるスレ 126455 厚化粧とボケ老人
リムブレーキ総合スレ
幻塔総合スレ Part362
NHK総合を常に実況し続けるスレ 220441 やる気のある無能な女は厄介
ブレイクブレイド総合
ブレイクブレイド総合
女子MMA総合スレ 42
スマホVSタブレット
ブレンパワード総合
ブレンパワード総合
Gブレイカー総合
VOICEROID総合 Part101
オリックス&ヤクルトに相当するものを挙げて行くスレ 22.1
【カンテレ月10】エルピス―希望、あるいは災い― Episode.25【長澤まさみ 眞栄田郷敦 鈴木亮平】
中華タブレット 157台目
中華タブレット 147台目
【FANZA】エデンズリッターグレンツェX ☆435
タブレットPCでLinux
中華タブレット 137台目
ブレイカーズ総合2
中華タブレット 177台目
中華タブレット 172台目
中華タブレット 171台目
物理的なタブレット
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 110スレ目【スマブラ】
タブレットの思い出
中華タブレット 148台目
中華タブレット 159台目
中華タブレット 154台目
中華タブレット 146台目
中華タブレット 141台目
中華タブレット 169台目
中華タブレット 168台目
中華タブレット 164台目
中華タブレット 149台目
中華タブレット 146台目
中華タブレット 145台目
中華タブレット 138台目
中華タブレット 156台目
【バーチャル】hololiveアンチエイジングスレ#50155【YouTuber】
俺のタブレットの壁紙
タブレットで洋書多読
大人気ゲーム「ロケットリーグ」がps4だけクロスプレイできないけど
Susie&Susie Plug-in総合 Part4
ナザレのイエス
フィギュアスケート☆アリーナ・ザギトワ Part2
タブレット
【世界と走れ】Zwiftスレ73【トレーニングアプリ】
ドケチのタブレット
【暗号通貨】Ripple総合136【XRP】
【JKT48】シシル応援スレ☆7【TeamJ - DevilsAttack】
広尾サラブレットクラブ
【PS5/Switch】ザレスタ
【山田・eno】ポケGOチューバー総合【パクパク・一発描き】
マルチバンドダブレット
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド6302
ブレッド Bread
タイブレーク反対スレ
【AEON】暇な乙女(笑)の個人スレpartX6【祝1】
【大ブレイク予定】林遣都の噂547【未来ある俳優】

人気検索: キャミ Sex pedo little girls 和日曜ロリ Daisy Kids 縺薙■繧? マッサージ Child 144
17:41:47 up 136 days, 18:40, 0 users, load average: 7.84, 7.61, 7.70

in 0.90043997764587 sec @0.13698291778564@0b7 on 090106