◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1477900821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 17:00:21.30 ID:74xZ+tqN
Google 『Nexus 5』 について情報を交換するスレです。
 http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-D821
 http://www.ymobile.jp/lineup/nexus5/

※「カスタムROM」「Y!mobile案件」「MNP、料金」等の話題は、スレ違いです。

■スペック (2013年11月1日発売)
OS:Android4.4 KitKat (最新ver: 6.0.1 Marshmallow)
画面: IPS液晶4.95インチFullHD (1920×1080:445ppi) Corning GorillaGlass3
サイズ:69.17mm×137.84mm×8.59mm
重量:130g
SoC : Qualcomm Snapdragon800 クアッドコア (2.26GHz)
GPU : Adreno 330 (450MHz)
メモリ:2GB RAM
内蔵ストレージ:16GB or 32GB
背面カメラ:800万画素 (光学式手ブレ補正搭載)
前面カメラ:130万画素
SIMスロット:microSIM
通信方式:
├[D820 (北米向け)]
│ ├4G LTE (Band:1/2/4/5/17/19/25/26/41)
│ ├WCDMA (Band:1/2/4/5/6/8/19)
│ ├GSM (850/900/1800/1900MHz)
│ └CDMA (BC:0/1/10)
└[D821 (日本&他の地域向け)]
  ├4G LTE (Band:1/3/5/7/8/20)
  ├WCDMA (Band:1/2/4/5/6/8)
  └GSM (850/900/1800/1900MHz)
Wi-Fi: デュアルバンド (2.4GHz/5GHz) a/b/g/n/ac
Bluetooth:4.0LE
バッテリー容量:2300mAh (待機:300時間、通話:17時間、WiーFi:8.5時間、LTE:7時間)
センサー類:GPS、ジャイロスコープ、加速度計、コンパス、近接センサー/調光センサー、気圧計、磁気センサー
外部端子:MicroUSB (SlimPort対応)、3.5mmオーディオジャック
その他:NFC、Qi (ワイヤレス給電対応)、デュアルマイク
カラー:
├ブラック Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
├ホワイト Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
└ブライトレッド Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚

■関連スレ
【ROM焼き】Nexus 5 root27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473999252/
【不具合報告スレ】Nexus 5 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1398878956/
猿でもNexus5をLTE Band19に対応させるスレ(DAT落ち、B19対応する改造)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1423012085/

■前スレ
Nexus 5 Part100
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1472036926/
Nexus 5 Part101
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1474978543/

次スレは>>990
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 18:56:11.21 ID:WtCM4b6P
>>1
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 19:18:13.80 ID:XmOq7ptl
乙乙
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 19:32:49.19 ID:A8RjTZtt
1乙 
前スレで昨日N5買ったん者だが充電はやくていいな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 19:55:45.73 ID:s814A/7e
どこで買った?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 20:30:45.94 ID:VLDPhUWX
>>4
減るのも早いぞ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 20:36:11.42 ID:jBjcZdE9
>>1
こうやって見ると結構いいスペックだな
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 20:42:19.81 ID:74xZ+tqN
当時は普通にハイエンドでしたし
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 20:52:46.42 ID:TeIe2bfK
>>8
楽天祭に参加すると分かるが、今でもハイスペック
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 21:03:18.96 ID:74xZ+tqN
>>9
まあそうなんだけど全体的に旧世代だからねぇ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 21:09:01.89 ID:j5YoI3R9
>>10
どう使うかよねー
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 21:44:26.65 ID:yiy3f9Pc
中古で買って充電が速いって、バッテリが劣化してるパターンでは……
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 21:50:23.90 ID:+4K/JWlK
今となっては同価格帯の現行機種に比べればミドル以下のスペックだろうけど
使ってみなければ分らないスペック以上のものがこれにはある
使ったやつにしか分からない
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 21:50:25.22 ID:OtRmydPb
おお
最悪のタイミングでsimカード認識しなくなった…
クレのコンタクトスプレー発注したった今
sim認識しなくなるなんてあるのな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 22:03:27.41 ID:s814A/7e
無い
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 22:07:05.27 ID:j5YoI3R9
>>13
それな
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 22:30:23.13 ID:oaIBtEcO
みんな電源ループ経験してないの?
あれがある以上はメイン機種として使うにはリスク大だよ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 22:32:21.72 ID:8D5WR5px
なにそれ?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 22:40:39.90 ID:8nJhCGQv
>>17
メイン基盤の錆もあって、基盤全交換だった
二度ほど経験済
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 22:52:51.26 ID:l6+peW1E
電池の目安はポケモンGOを普通にプレイして2時間でふつう。
3時間で良電池。1時間でやばい。30分で交換必要。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 23:42:31.87 ID:TeIe2bfK
まだ2週間だけど今のところ不具合ないよ?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/31(月) 23:43:02.68 ID:TeIe2bfK
ごめん微妙に誤爆した
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 06:11:08.21 ID:aho0FrqU
この前電源ループあったが
電源ボタン連打して設定開いて初期化したら直った
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 06:27:14.66 ID:arGrzAbE
また膨らんできた
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 06:42:51.73 ID:1Je1HkAm
再起動ループはキャッシュクリアで無問題
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 07:48:52.44 ID:Gn2g4Wyn
>>5
じゃんぱらで中古
来年の4月まで使えればいいかなって思ってる
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 10:24:53.57 ID:Mm+FQq26
最近Google driveを使うようになったんだけどこれってアップされたものはグーグルの物になる規約なんだよね?
今まで誰可自分の物を勝手に使われた事例とかってあるのかな?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 10:30:32.79 ID:XVx5NFPM
バッテリー残量10%で突然落ちた
充電したら残量0%から始まった
2年過ぎてるからバッテリーの寿命かな?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 10:32:07.38 ID:ogGNWBXM
ない
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 12:23:30.36 ID:1WHH2Hk7
今月のセキュリティアップデートは来るのか?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 12:29:53.47 ID:qnTledpF
>>30
今年いっぱいはあるはずやで
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 22:14:13.61 ID:nAUkwSWJ
てす
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 22:21:12.24 ID:up8u2ynu
いっそ新品でも無いかと探したら輸入品のNexus5Xやzenfone3と大して変わらない値段でワロタ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 23:21:11.87 ID:1Je1HkAm
今日気づいたが、auって英雄ってことなのか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 23:39:39.66 ID:up8u2ynu
au使えないでそ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 23:48:20.29 ID:D9MwzMFL
みんな格安SIM?

だとしたらどこ使ってるのかな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/01(火) 23:51:48.12 ID:4VpdCpjv
OCN,IIJ,Mineo,楽天が多いんじゃね?
あとはワイモバ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 00:01:44.60 ID:06qrr3HU
俺はOCN通話sim
ちょい高い
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 00:02:38.40 ID:Mvy7WRKa
みおちゃん
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 04:50:20.50 ID:h0byKwNa
ロケモバのDプランの通話プラン
プレミアムにしてもよかったかなと思ってる
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 14:37:43.51 ID:DT52F0lo
今月からとりあえず半年間ビグロ
キャンペーン切れたら移るか継続か考える
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 18:47:24.93 ID:4rPrMuWK
調べたらau系でも使えるみたいだな、バンド1しか繋がらないけど

不安だからドコモ系1択か
ビクロか楽天かマイネオDプランかなー
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 19:00:08.75 ID:RJvmnF0D
>>42
うちはアンテナ立たなかったな、auのバンド1はレアだからねぇ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 19:23:07.88 ID:ERLPIuUy
ワイモバイルの中古のn5買ったんだけどどのsim挿せば動くんかな?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 19:28:53.59 ID:wE19HbyG
>>44
大概のは動くんやないかなぁ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 19:30:14.18 ID:RJvmnF0D
>>44
ドコモ系MVNOなら大体確実
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 20:06:45.65 ID:a50g69fk
完全新品のhonor8を45000円で売りたいんですがどなたか買いたい方はいませんか?
Huaweiギフトボックスをつけます

ちなみに公式ショップでの価格は46500円でアマゾンでは8万円となっています(現在売り切れていますが)
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 20:07:02.48 ID:a50g69fk
完全新品のhonor8を45000円で売りたいんですがどなたか買いたい方はいませんか?
Huaweiギフトボックスをつけます

ちなみに公式ショップでの価格は46500円でアマゾンでは8万円となっています(現在売り切れていますが)
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 20:19:33.09 ID:06qrr3HU
楽天モバイルなら35000円
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 20:22:11.89 ID:HAVGcHb4
今日楽天モバイルで35000円で発注しました
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 20:27:08.52 ID:uIJtyzR+
おっ、俺も楽モバで発注かけようっと
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 20:30:12.09 ID:4rPrMuWK
>>48
高過ぎるww

確かに楽天モバイルなら安く買えるね
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 20:45:45.46 ID:06qrr3HU
俺も今日、青買ったんだわ。
青はしばらく品切れだったんだけどね
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 20:52:24.92 ID:06qrr3HU
まだ、青の在庫あるね
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 21:01:54.10 ID:RJvmnF0D
honor8がNexus5の次に行くにはベストなんじゃないかなーと期待してる
honor6はサク感とゲームが少々劣るし、zenfone2はサク感は勝ってるけどやはりゲームが弱い
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 21:03:30.71 ID:06qrr3HU
楽天モバイルは通話simにすると1年縛りになるから注意!!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 21:04:12.31 ID:cPJs4YwB
>>44
ドコモ系MVNOならがんばってB19化して神棚に飾っておくのがオススメ(´・ω・`)
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 21:16:27.08 ID:yRkuXkdG
Huawei公式にhonor8の青が来たからポチってしまった…
バッテリーどれくらい持つかなぁ〜とか、SDカード何ギガにしようかとか考えてるやw
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 21:38:00.57 ID:cPJs4YwB
楽天データSIM最低プランでhonor8パール買ったったw
情報ありがとう(´・ω・`)
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 22:29:02.96 ID:/UAL38rQ
nexus使いの矜持にかけてもhuaweiとかasusはあり得んわ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 22:38:34.68 ID:PMGIdulF
>>60
LG使いなのに…
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 22:41:42.39 ID:0Gno8i7P
専用スレあるからそっちでやれよ
どうせ平行線なんだし
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 22:55:27.43 ID:6uTX6gcO
AOSPベースのカスロムを焼ける機種ってのが最低条件だな
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 23:49:18.04 ID:OrHRfXJj
みんなまんまと楽天の釣りにひっかかっちゃって
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/02(水) 23:57:27.13 ID:Mvy7WRKa
Nexus5の代わりを探すのは大変だとつくづく思った
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 00:07:00.21 ID:t0u4PR4d
データsimで買えば即日解約できるよ楽天
honor8でこのケーススゴイ多いみたい
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 00:27:28.61 ID:IHt1ceJp
〆日のこともちゃんと書いてやれや
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 00:31:11.31 ID:CjFUP9kY
みんなN5から離れてくのね
寂しいよ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 01:30:21.11 ID:yRpXnCou
5Xが期待外れだったからここまで引っ張れたともいえる
まだまだカスロムで遊べると思うけどね
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 01:31:22.66 ID:2I9V9opv
5Xの何が悪いんだろうと悩んだ結果は、、、値段やな
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 02:46:29.70 ID:5YhzsOcQ
>>70
と、出た時期的にRAMがまだ2GBってのも悪かった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 09:10:16.50 ID:gVaSEzBC
>>66
即解するとブラックリストに載って二度と契約できなくなるらしいけどね
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 09:31:09.29 ID:emjs1S+T
Zuk Z2買ったやついる?
迷ってるんだがどうよ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 10:50:24.66 ID:++fqU/nj
>>70
メモリ2GBで変わらずが一番でかかったと思う。

他にも大きさは大きくなり、重さは重くなり、指紋認証がありでこぼこになり
かなり持ちにくくなった。

いまだにNexus5の5インチサイズで持って軽い!って感じのスマホってないんだよな。
だいたい重いとか持ちにくかったりする。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 11:07:47.05 ID:j+W5mEEv
新しいPixelも残念端末だしな
基本性能がたいしたことないのにたかすぎる
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 11:30:32.35 ID:hIcVeX5C
最近は発売当時と違ってNexus5並に気持ちの良い使用感の端末も当たり前になってきたもんなぁ
3Dに目を瞑ればP9Liteあたりでも十分に使えてる
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 11:33:07.85 ID:BJ0uTLHZ
>>60
その二社両方NEXUS作ってたやんけ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 11:39:49.26 ID:++fqU/nj
>>77
>>60でないけど、
Nexus5 神
Nexus72012 神
Nexus72013 糞 とくにタッチセンサー関連

あすうすには2013で裏切られたからいい印象はない。
LGは今のところ電池交換もしっかりしてくれたしいい印象だな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 11:50:05.86 ID:KLgCgGI0
さすがにこれメインで使ってるやつはいないだろw
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 11:56:53.01 ID:7jz2c+Wo
nexusシリーズとhuaweiやasusの現行機種を一緒くたにするのは違うやろ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 12:02:32.50 ID:5YhzsOcQ
Huaweiは6P出してんやん
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 12:09:36.33 ID:++fqU/nj
>>79
メインだよ。2chチェック、Gメール、ラインチェクはこのサイズと重さと大きさがて一番だから。
新しい端末にsim入れているけどBTでつなげて電車や歩きではN5使っている。
慣れもあると思うが取り回しの感覚が神レベルだから。

Zシリーズあたりの他の5インチあたりのスマホと持ち比べて、
N5は2段くらい軽く持ちやすく感じる。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 12:13:55.59 ID:KLgCgGI0
開発メインで使ってるよくらい言えんのか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 12:23:02.92 ID:++fqU/nj
開発している連中もN5を使っている場合も多いから、
ゲームなんかも結構安定しているんだよね。

ポケGOなんかも503hwはバグで動かないが、N5は動く。
他のゲームやら通信関係も安定していて、
開発側の人でなく使う人にとってもいい端末だと思うよ。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 12:35:55.41 ID:hIcVeX5C
>>79
俺はiPhoneと二刀流
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:06:16.34 ID:st7mNsRI
>>79
タブと二刀流してる
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:08:16.07 ID:H5hLkjK5
結局これ1台じゃやっていけないんじゃねえかw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:14:49.78 ID:++fqU/nj
>>87
兼用できる最新端末があればいいんだけどね。

どれも機能もりだくさんだがデカすぎ重すぎになる。
あと最新機種使っても余分なアプリが入っていてるのとAndroidとの相性やらでN5より重かったりする。

だから、LINEやTwitterや簡単なゲームやGメールや地図やニュース天気チェックや為替株価チェックは
N5でやることになる。

片手でフィットして画面も5インチで見やすい機種は未だないよ。あったらそれ1台に乗り換えている。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:16:21.11 ID:zaC+ZZ/G
>>80
6P製造を請負ったからhonor8はアリって思える人は幸せかも知れんが、まぁ普通に考えれば全くの別物だろうな
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:19:41.05 ID:sLq6Vri0
>>79
iPhoneかNexusタブと併用してる
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:25:45.47 ID:++fqU/nj
自分もメイン端末テザリングでタブも使っている。

メイン端末からN5とiPad miniをテザリングで常時つなげて使っているな。
BT接続なら結構電池は持つ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:26:53.91 ID:CTW89x+P
メインはB19対応させたNEXUS 5、
予備機は2年使ってLGで電池交換したNEXUS 5
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:31:51.95 ID:CuveErPC
つい最近までメイン機だったよ

単純に魅力的に感じた端末があったから変えただけで、
使おうと思えばもっと使えるよ

確かに現行のミドルハイ・ハイあたりの製品と比べりゃ性能も見劣りするが
ミドルくらいなら全然負けてない

今も気に入ってるからメイン機のトラブル時に使えるように大切にとっておくよ
対応バンドも優秀だから頼りになる
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 13:42:11.64 ID:++fqU/nj
ミドルくらいだったらAndroidに最適されたN5の方がややかったりするからな。
開発側もN5はテスト機にいれている場合も多いしね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 15:30:37.80 ID:P3rwoTCo
泥は謎の不具合起こすことがままあるからメイン機にするの怖いんだよなぁ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 15:46:05.32 ID:vYKdQPrx
毒林檎儲がなんか言っとる
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 16:11:28.04 ID:P3rwoTCo
>>96
NG
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 16:29:52.61 ID:gVaSEzBC
一部ではhuaweiはむしろnexus6pで馬脚を表したと思ってる人もいると思う
・構造上あまりにも簡単に曲がり過ぎる


・オールアルミと宣伝してたのに上下はプラと判明


この人他にもP9とかも叩いてるからよっぽどhuaweiに対して腹を立てているんだろうね
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 16:29:53.95 ID:dk/+ibMT
N5がバージョンアップさえしてくれたら、ホナー8買わなかったのになー。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 19:00:49.22 ID:zaC+ZZ/G
huaweiもasusも脱大衆路線のところで上滑り気味なのがどうもな
パターンが浮かびあがる妙な光沢仕上げとか安いコスメグッズみたいでさ
そっちじゃねーだろ本質的に、って思っちゃう
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 19:06:56.95 ID:/sVAeK1W
>>100
ASUSはおま国じゃなければまだねぇ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 19:43:01.91 ID:Dk9ph1Px
独自UIって時点でasusもhuaweiもちょっとなぁ
国内版z playがもう少し安ければn5の完璧な乗り換え先になるのに
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 19:46:00.95 ID:YDuBs/5v
>>102
G4はコンパスがないし、なかなか巧く行かんね
もうしばらくnexus5で行きそうだ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 19:50:19.99 ID:U59ZcfQD
>>102
仕方ないのでNOVAランチャーでそれらしくしてる
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 19:50:43.04 ID:H5hLkjK5
>>102
axon7が52800円まで下がってる。これより下げないと売れないわ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 20:14:36.04 ID:+zQxY83u
俺単独運用で困ってないよ
買い換えたい気持ちはあるけど
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 20:35:15.80 ID:zaC+ZZ/G
>>102
xiaomiも使ってるけどmiuiくらい突き抜けちゃうと、これはこれでアリだと思えてくるから不思議
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 22:12:12.23 ID:YxVQfysl
Nexus5を現役で使ってるんだけどzenfon3ってどうですか?
ちなみにネットとゲームメインで使ってます
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 00:11:25.05 ID:R8mdQsZ1
6P買った!サクサクだわー
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 00:48:17.14 ID:rD2L0nud
1年前だけどなww
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 00:51:45.49 ID:t3ydUbZX
>>109
多分Android最強端末やな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 03:39:52.97 ID:zI/tYaeN
6P欲しいけどマジ高杉
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 03:52:35.70 ID:THLwP6vb
6Pも6だけどでかすぎ、重すぎでN5から離れられない人多いと思う。
5インチまでがぎりぎりスマホと呼べるラインだよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 06:55:33.35 ID:a2CDUAES
5からZenfone2laserに変えてみたが、動作のモッサリ感に耐えられず戻る。
楽天で9800円で運良くZenfone2の32GBが買えたので使ってみた。デカイけど動作感は同じように使える。重いのがキツイ。
5が今でも性能充分で、乗り換えるにはミドルクラス以上じゃないと満足出来ない事が良く判った。
今はhonor8が気になってる。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 08:25:06.22 ID:aho276ll
Nexus 5 gets Android 7.1 Nougat update via CyanogenMod 14.1 ROM:
How to install
By Vinod Yalburgi
http://www.ibtimes.sg/nexus-5-gets-android-7-1-nougat-update-via-cyanogenmod-14-1-rom-how-install-4418
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 08:44:02.30 ID:xNR82C2X
スレチだしなんで今更?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 10:28:25.48 ID:iA3mfnHn
>>114
3D弱くて未対応アプリにたまに当たる以外は遜色なく使える感じよね
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 12:08:02.80 ID:3CYaFY8C
>>108
最高だよ 主にバッテリー
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 14:19:16.66 ID:bbJ96j6x
>>114
重いよ、家ではほぼnexus5に戻る
電池さえ持てば逃げなかった
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 15:10:33.42 ID:yBhHbhvz
>>113
ですねえ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 20:05:22.16 ID:bZt9WlwK
助けてください。

突然、電源がおちて、再起動ループになってしまったところから、wipe cash や電源ボタン連打を試していたら、普通に起動できるようになりました。

ところがモバイル通信ができないのです。

simを指すと三角形の電波マークにかわるのですが、白塗りではない、通信できていない状態のアイコンになります。

さらに、IMEIが0になってしまっていて、これが原因ではなかろうかと考えています。

ブートローダーアンロックとかルート取得とかは、やっていません。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 20:08:11.51 ID:k4KsvZ+q
simカードが外れかけてるとか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 20:08:28.26 ID:xNR82C2X
IMEI焼き直せばいいんでしょ?
124 :
121
2016/11/04(金) 20:23:41.98 ID:bZt9WlwK
>>122
simの抜き差しは何度か試しましたが、改善せずです。
simは他の端末で使えています。
ちなみに、wifiは使えています。

>>123
どうすれば…
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 20:30:58.56 ID:F13gUdzd
>>124
バックアップないならもうだめだろ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 20:39:38.45 ID:xNR82C2X
>>124
NV書き換え
IMEIは裏とか買った箱に入ってるはず
127 :
121
2016/11/04(金) 21:23:12.38 ID:bZt9WlwK
>>126
nv書き換えもよくわからないのですが、
プラスエリア化でやってるアレ?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 21:26:46.93 ID:rD2L0nud
おな8買えばいいと思うよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/04(金) 21:26:58.32 ID:T93Wytk4
>>127
ちゃんと理解するまでググってくれとしか言いようがない
次失敗したらマジで死ぬぞ
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 00:08:47.94 ID:1NdtFj55
iphone plus系使ったことある人いますか?これと比べて使用感を教えて欲しいです。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 00:14:27.86 ID:vpha1q9J
どう較べたらいいの?抽象的過ぎて堪えられんよ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 00:26:56.64 ID:1NdtFj55
ゲームはあまりしないので、スペック以外の部分です。
主な利用は、仕事用の音声通話、読書、ネットサーフィン、
グーグルマップとGPSを利用した地図代わり等です。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 00:36:53.64 ID:vkgQ075D
>>132
何も考えずに使えれば良いってんならiPhone一択
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 01:27:20.11 ID:sdPVhxtW
>>132
iPhoneは最低限は全て満たしてるから最低限の使い方するにはベストな端末
アプリもおおよそ間違いは無い、ただiOS未経験でAndroidを先に覚えたならあまりオススメはできない
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 02:12:27.94 ID:vFscbKUs
あぁぁぁ今日ネク5 どっかで紛失してしもうた
ごめんNexusちゃん、、、
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 02:34:36.23 ID:sdPVhxtW
>>135
他人事とは思えないくらい胸が痛い、見つかるといいな、、、
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 02:49:39.96 ID:1g8YvWe1
>>135
デバイスマネージャは?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 03:17:32.96 ID:vFscbKUs
>>137
先月解約新規で端末初期化した時にロケーション履歴のON設定を忘れてた模様
その頃でタイムラインが止まっておるし、電源OFFられてるっぽくサーチにも応答しない
詰みました・・・
多分帰りの電車でぼけてて落としたのかなと思うのですが
とりあえず回線停止したので、明日一応遺失物問い合わせしてから後継者探しですかね(´;ω;`)
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 03:22:44.68 ID:vFscbKUs
タイムライン止まってるのはSim替えるもっと前っぽいな
とりあえずGooglePlayからクレカ削除して、ひも付け情報はなるべく消して・・
Googleアカウントからデバイスの削除はまだしてないのだが、潔く消した方がよいのかな?
電源入れられたときにひょっとして反応するかもしれんし
回線停止してるからそれはないか、あぁパニックだわ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 06:07:47.78 ID:B53Qgrtv
出来る事はやっといた方がいいんじゃね?
デバマネもまだなかった頃に紛失した時はLookoutのPlan BをPCから入れて見つけたっけなぁ…
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 06:17:57.18 ID:2X0AcYTW
>>139
俺も似たような状況になったが一週間後位に出てきたぞ
まだ望みはある
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 07:08:19.70 ID:STbxLJaC
>>135
どこでなくすんだよ。
ありえん。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 09:05:30.45 ID:s9zUFdy8
卒業したんだろ
144 :
139
2016/11/05(土) 09:54:31.16 ID:vFscbKUs
Nexus5は卒業しとろの天のおぼし召しですか
2年半しかまだ使ってないのに
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 11:16:01.60 ID:8ElUiNrK
無線ルータをハリケーンミキサーからシーナインに替えた
11gから11ac?へ
無線ハヤス
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 12:48:55.00 ID:6caQE//d
>>144
スマホ業界では2年半前なんて一昔以上経過している。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 12:53:18.32 ID:cyhSgJym
スマホにとっての二年半は長い時間
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 12:55:00.72 ID:JCAIIeJu
少なくともキャリアとメーカーはそう思わせたいよね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 13:09:58.70 ID:xLBBLSsp
Nexus5は普通の使い方なら今のハイスペックと遜色なく使えるからねぇ、穴が無いのよこの端末は
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 14:10:55.63 ID:1X1nsUZk
電池とGPSって普通に使うにしてもそこそこ大きな穴だと思うよ

でもお気に入りだけどねNexus5
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 14:35:07.65 ID:cyhSgJym
アプリ側から見てもNexus5で十分に使えてるし、まだまだ行けるわ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 14:51:30.94 ID:bFYnn1cW
この機種でGPSがおかしいと思ったことないんだけどどの辺が駄目なの?
電池持ちは言わずもがなだけど
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 15:00:21.62 ID:1g8YvWe1
>>152
掴み悪すぎる。測位は遅いし、建物内じゃ全く掴まないし
ちなみに購入は発売日当日
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 15:22:31.00 ID:c3iMmKGr
マンションだけど屋内で普通にポケGO
出来るけどなぁ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 15:41:17.92 ID:mbkURnHE
うちのマンションだと部屋の中心でもGPSで測位できたのは
N7(2012)とiPhone
N7(2013)とN5はダメだった
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 16:20:03.66 ID:IJK3UriL
そもそもAndroid4代が普通にあるのに6のN5が遅れをとるわけないのである
と言っても5で使ってる俺
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 17:13:12.38 ID:OtF5NcJF
>>153
衛星からの電波で測位してるんだから、鉄筋コンクリート建ての建物内でGPS掴まないのは当たり前なんだけど…
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 17:36:28.98 ID:YgNyLsun
さて、新品ネクサス5買ってきたことだし設定するかな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 17:36:54.32 ID:qMLe9Qdy
室内の位置測定ってwifiにやらせるもんじゃないのか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 17:48:21.78 ID:OtF5NcJF
>>159
GPSがおかしいって書いてあるから…
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:00:29.96 ID:hXmbJz+d
バージョンアップさえしてくれれば、永遠に使える。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:06:19.64 ID:OtF5NcJF
>>161
永遠には無理だろ…
普通に考えて
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:16:53.47 ID:5W6p5pPS
主張しすぎないデザインとちょうどいいサイズ感とセキュリティの面倒見の良さで最高だった。本当にいい買い物をしたと思ってる。
次はワンセグ付いたAndroid Oneかおサイフの付いたiPhone 7にするかで迷う。Pixelはなぁ……
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:18:46.66 ID:uNYVa6a3
>>163
とくにシンプルさが欲しいとなるとそこらへんになるよねぇ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:18:59.70 ID:cyhSgJym
永遠は言い過ぎだと思うけども、自分も壊れるまでは買い替えるつもりは無いな
コンテンツはリッチに成っていくのかもしれないけど、Nexusが対応しきれない程の環境になるのは随分と先だと思うし
現状の最低限としては、必要十分なスペックを満たしてると思うわ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:22:13.04 ID:cyhSgJym
ワンセグの技術は、AbemaTVの様な配信型が普及して当たり前になれば消えそうな気がするんだけど、どうだろう?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:27:06.25 ID:JCAIIeJu
未だにラジオ消えてないしスマホにも入ってるよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:37:04.28 ID:cyhSgJym
>>167
ラジオを受信出来るスマホを見たことがないけど、有るの?
電波としてね
携帯の時代にはそういうのが有ったのを覚えてるけど
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:41:47.99 ID:JCAIIeJu
>>168
少しは自分で調べな
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:42:01.81 ID:K4Zlm6/I
>>168
いくつかあるよ。Huaweiのとかアプリを入れればアンテナとして生きてたりするけど周波数が米国帯のままだったりして日本のがほぼ聴けなかったりする。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 18:50:18.80 ID:xuFQ1oSJ
電池少ないよね
俺には致命的だった
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 19:02:23.48 ID:QP+r0Bte
なんか良妻賢母って感じだよなn5は
ちょっと体力ないのが玉にキズだが
zenfoneも前は素朴な良い娘だったが今や厚化粧のキャバ嬢だ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 20:07:11.95 ID:f0IzmoTh
>>168
昔使ってたペリアはFM付いてたな。
今は知らんが一昔前のグロスマに多かった印象がある。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 20:27:47.91 ID:sdPVhxtW
>>173
Zについてたような気がする
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 21:30:27.39 ID:ZySfLl39
>>154
設定をGPSのみにするとつかまないよ。

>155
同じくN7(2013)はだめだ。タッチも悪いしハズレ機種。

ポケGOやって気づいたな。N5の電池以外の欠点であるGPS。
iphoneのGPSはすすがって感じ。電車の中とかで差がはっきりわかる。
176 :
(地震なし)
2016/11/05(土) 21:32:19.64
>>169
でかい口を叩くが、何も答えられないチンカス君w
ウザいからタリウム飲んで可及的速やかに死ねw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 21:37:49.61 ID:vFscbKUs
zenfon3にしようかとも思いましたが
結局オクでNexus5探してる自分・・(笑
使用歴短いの探すの大変だ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 22:34:31.75 ID:uNYVa6a3
>>177
宝探しが始まったか、、、
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 22:55:49.76 ID:pV6/wVyv
電池3時間しかもたなくなったからn5からそろそろ変えようと思うんだがHunweip9とzenfone3どっちがええかな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 23:00:09.66 ID:sdPVhxtW
>>179
どちらも微妙なんだよなー
値段考えなければCPUが強いP9(Liteではなく)だけど、Honor8あたりがあの価格でZenFone3、P9やLiteよりメモリが多いから1番美味しいんじゃないかって気がする
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 23:29:50.58 ID:4FJ1FASg
>>179
スペックほんの少し落ちるけど、SoCのKirinは高効率みたいだし
サイズも少しデカくなるけど、P9Lite辺りが妥協の落とし所と考えてるこの頃・・・
AXONminiがサイズ感カンペキだと思ってたけどスレ見ると大分不具合があるようで。
電池持ちも変わらないか落ちるような感触だし。

いずれにしても自分はまずSIMサイズを換えなきゃならんけどね。
こんな事なら契約するときにnanoにしとくんだった
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 00:22:38.49 ID:p8ixncoP
オク漁ってたら 製造が16年9月(609K)ってのがあったんだが
こんな最近のロットがあるのけ?

ワイモバなのでNexus5Xを一括で買ってもいいなとも思った、どうせ2年縛り中だし
>>178
意外と数はあるが中々寝かしてたようなやつはさすがに探すのは大変だ
宝探しは続きます、、
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 01:21:12.86 ID:DCXmb7LK
>>168
サブで使ってるSO-04Eに付いてます。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 01:25:57.10 ID:7xLXc1h+
>>168
ZenFone2にもラジオ付いてるよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 06:44:52.15 ID:3vdqCEkJ
>>168
家で使ってるXperia Z3 Tablet Compactには付いている
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 09:04:53.12 ID:JQCgw/Uy
通知音のTethysのファイルって、どこにあるの?
新しいスマホで使いたいんだが。

TethysってNexus5独自の通知音だよね?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 09:25:13.68 ID:Z9RrB/gP
/system/media/audioあたりにあるんじゃねえの
寝ぼけてるから間違ってたらごめんね
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 09:32:02.37 ID:IlQwkISt
nexus5xxを出せばよかった
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 10:12:33.53 ID:A1R/4/BK
てかスマホでラジオ聴くならradikoあるしな
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 10:18:57.02 ID:Z9RrB/gP
だからそういうのがあるのにまだ搭載されてるって話なんだが
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 10:22:14.22 ID:IJskB03E
え?この機種nexus5使えなくなるの?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 10:26:23.72 ID:YCDCKoIM
災害時にはネットは使えなくなる可能性大という一点でもラジオ電波を受信できる意味はあるでしょう
3.11の時も周りがケータイ使えなくて何も情報を取れていなかった中自分だけがポケットラジオから詳しい情報を取れてたよ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 10:29:55.91 ID:HOW30Wcr
ラジオ単体を持ち歩くのは難しいからな
それを売りにしたガラスマがあれば白ロムでほしいぐらい
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 10:55:43.42 ID:FevIJwU4
MediaTekのSoC積んでるとこだとFMラジオアプリプリインされてたりするけどね
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 11:00:42.17 ID:/gRjKzJq
互換バッテリーで良さげなのは結局無いんですかね?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 11:52:11.36 ID:wzPj6+SU
XperiaはFMラジオを搭載してたのか
iPhoneとNexusしか使った事がないから知らなかったよ
電話もテレビもラジオもネットで代用出来るけど、どれも完全な物じゃ無いし、リスクヘッジの面から見てもまだ活用していくんだろうな
Wi-Fiが載った気球が普及したら、どうなるんだろう?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 12:25:43.58 ID:LVIxJIzM
>>196
テレビはもう無くてもいいけど、ラジオはまだ役に立つなと思うことはある。震災の中、停電でもラジオは届いたからカーラジオで状況確認できた
停電四日目ともなると音が遠くなってきたけどね
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 13:03:09.23 ID:7xLXc1h+
テレビのネット同時配信が議論されてるけどな
2019〜20年の開始を目指しているらしい
http://www.j-cast.com/2016/11/02282335.html
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 13:57:28.18 ID:wzPj6+SU
>>197
自分もラジオは震災の時に役にたったわ
FRISK並の小さな本体と電池さえ有れば長時間使えるし、100円ショップで買える程気軽で低コスト
放送内容がローカルに寄ってるのも良いね
>>198
同時配信よりも、AbemaTVの様な方向を目指して欲しいわ
ネットでオリンピックの全競技を配信して欲しい
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 13:57:38.20 ID:fOuRMgHU
>>197
ラジオよりTVでしょ
だからワンセグとか積んでるし
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 14:28:25.66 ID:wzPj6+SU
>>200
テレビは色んな面の規模が大きすぎて、逆に役にたたないわ
情報が多すぎるし、バッテリーの負担も大きいし、電波受信もラジオ程の安定感は無いかと
ラジオは映像が無い分、そこの問題も消える
あと、テレビはキー局を芯にして動いてる体制が、情報を発信する側としてどうなのかと思うわ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 14:38:03.01 ID:LVIxJIzM
震災中に停電で真っ暗な部屋の中でワンセグでテレビ観てたけど、原発が爆発した情報ばかりで現地にとって役に立つ情報が無くて、ただただ不安を煽る報道ばかりでノイローゼになってからテレビメディアは信用できなくなったわ
ラジオは地域の情報を得やすいのよ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 14:56:04.53 ID:zZKqgzEq
>>202
都内は原発吹っ飛んだ情報もネット漁らないと出てこないし、
それを口にするのも御法度で空気読むのが不文律みたいになってたよ。
TVメディアはスリーマイル島より酷いことになっていない。
ただの水蒸気爆発だーってなっていたよ。
調べればメルトダウンどころかメルトスルーしてんじゃねーか。
チェルノブイリ越えだろって言ったら奇人変人扱いされたよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 18:30:28.05 ID:Orio4PBa
まだ使えてるけど、もちっと使うか、多少値がつく今のうちにうっぱらって楽天オナ8に移行するか悩ましい
ググル端末じゃないからN5のようなうpだては期待できるわけないしのう
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 18:51:05.97 ID:ClXK1cDF
最新版のOSに拘らないならhonor8いいよ
安さでこれにしたけど、ほんと良い端末だと思う
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/FRD-L02/6.0/DR
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 19:26:25.83 ID:YnDV7imh
>>204
honor8は24ヶ月のアップデート保証付き。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 21:36:50.88 ID:SBHczO1Q
moto G4って感覚はほぼNexusやな
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 22:14:16.59 ID:Q8X/hv7d
その原発情報も正しくないな
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 23:00:35.90 ID:ClXK1cDF
>>206
それOSとは誰も言ってないからw
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 23:14:34.66 ID:S79QpUF2
性能でなくて大きさと形にこだわる俺は503hw(p8light)を選んだよ。
解像度が一段低くて電池持ちが少しいいくらいが取り柄。あとSDが使える!

ただ質量大きさほぼ同じでも何か持った感じが違う・・・。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 23:46:18.49 ID:+Ba9bXA+
>>198
IPサイマルでネット利用者からもNHK受信料徴収セットだからそれ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 00:06:24.81 ID:0o8IPPoz
すっかり後継機種の話になってんなw
タッチパネル反応しなくなって自分でパネルとバッテリーも交換して今日からまだまだ使うぞ!
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 07:14:46.93 ID:YbdYtQ9Y
深く考えずに買ったが、
honor8は神だったわ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 07:29:44.60 ID:oNUYsWOO
>>213
同じく
タイミング的にhonor8しかなかったから変えたら電池持ち3倍くらいなったわ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 10:39:42.63 ID:pVz+JI+X
Zen3の4G/64Gが安くなってるからポチッちゃったわ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 10:47:44.06 ID:t5WiVNFX
>>215
お幾ら万円?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 11:08:05.97 ID:pVz+JI+X
>>216
昨日の夜の時点で尼で34800だったかな。まぁこの辺ならと思ってさ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 11:22:01.97 ID:wMuxzwIJ
>>217
輸入品?やっすいな
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 14:59:39.76 ID:z7PxmFT9
お前らがステマするから俺もhonor8欲しくなってきちゃってんじゃんバカが
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 15:08:43.98 ID:R9MfJrxr
>>213
3DはNexus5と比べてどう?良ければそっちいくわ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 15:42:43.88 ID:0dv/upaP
俺もhonor8ポチッた
Huawei公式から買ったから楽天よりも高かったけど
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 15:50:26.59 ID:LirsY8c0
3Dは余裕でNexus5より上やな
antutu貼っとくで
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 16:12:15.67 ID:ZPWV4YAR
ほえー昔のKirinは3Dに弱かったけど
さすがに最新世代になると強いな
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 16:12:57.94 ID:ugIYDcUM
スレチだよ…カスども
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 16:17:47.98 ID:+TODz1+r
発売から3年もたってるのに過疎らないほうがおかしいわ
乗り換えの話が嫌なら静かに死なせてやれよw
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 17:21:27.97 ID:133LtNIp
乗り換え話に便乗して
楽天格安9800円zenfone2を買って使い始め、一番は電池持ちが満足。
すると他が気になりはじめhonor8が欲しくなった。
asusはプリインてんこ盛りがイマイチだった。メモリ開放で車が走るアニメとか、なんだかなぁ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 19:34:09.17 ID:qpvrpWOe
>>226
ゲームしないんだったらNexus5より少し上くらいのレベルで使えるよね
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:12:47.59 ID:cqKfzU31
みんなhonor8かzenfone3って感じか
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:40:43.59 ID:tXtFrXiz
Honor8てのも4万とかするんだよね?
1万くらいでいいのってないのかな
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:43:39.22 ID:+TODz1+r
貧乏人はキャリアの餌食にでもなってろよw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:46:53.51 ID:2Lmx0gRP
今は楽天1万オフのhonor8が一番コスパはいいと思う
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:52:44.24 ID:SQmuKwcn
>>231
スペックのバランスもいいしベストだよね
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 21:57:33.58 ID:TdxxKiNB
俺は来年の4月までネク5で耐える
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 22:00:23.06 ID:SQmuKwcn
>>233
同じ系統の端末を使い続けられるならそれでもいいんだけどNexusの未来が絶たれてpixelも期待薄ときてるから、現状は次の可能性を探すしかないのよね
今使ってるNexus5にしてもガタがきちゃってるし
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 22:01:02.31 ID:Coqxbmft
4月になったら何かあるの?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 22:54:40.59 ID:XCbgtcl/
4月になるとここに来て
卒業写真めくるのよ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 22:55:30.50 ID:ZFN8hLRB
honor6みせてもらったけど、オリジナルからはかなり違う感じ?がした。
8も同じなのかな?
5Xに変えて延命策はみんな無いの?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 22:59:28.57 ID:SgV4su6e
>>236
卒業写真なんてとっくの昔に封印したわー
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 23:02:45.26 ID:SQmuKwcn
>>237
NOVAランチャーでカスタマイズしてやったらあまり気にならない程度にはなった
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 23:03:38.86 ID:Coqxbmft
卒業写真捨てたわ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 23:11:30.76 ID:+TODz1+r
>>237
GoogleNowランチャーにした
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/07(月) 23:28:52.77 ID:5htYD2MI
LINE削除したらバッテリーのもちが良くなった
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 00:11:08.90 ID:QFRNfy8S
>>239
気にしたら負けなのね
ヌガーほしいけど、迷う
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 00:15:40.29 ID:6fa06ACx
>>243
今はMでカスタマイズして枯れた頃にバーンとNにする
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 00:16:33.33 ID:6fa06ACx
ムシャクシャしてやったはなから後悔する気はない
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 00:30:48.12 ID:cwUsA/1g
>>243
それ
Nexus5が出た頃とは違ってそれなりに水準を満たしてる端末の方が多いから意外に気にならなくなる
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 00:53:09.82 ID:Ley9TwGl
N5からZen2にしたら、プリインの多さと電池持ちの悪さに辟易したけど画面の大きさが気に入ったので、素のAndroidに近くて7へのバージョンアップが約束されているMoto Zに変えた
かなり満足している
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 01:54:52.74 ID:cwUsA/1g
>>247
MotoZはまるでNexusみたいよね
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 03:10:16.63 ID:C1+UAXVy
>>248
コレで月イチのセキュリティアップデートが確実に来るならなぁ…
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 08:07:56.21 ID:N0JQZX98
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 08:17:44.30 ID:zooEbAMP
>>237
よんだ?
一緒に持ち歩いてるから用途で使い分け
するようになっただけだけど
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 09:37:04.38 ID:BUH9X53e
>>250
やっぱり終了か
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 10:43:11.05 ID:AuYdBmjI
キタ〜!
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/FRD-L02/6.0/DT
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 12:28:40.52 ID:PplHHbOM
honor8欲しいなー
yモバの契約が月2500円だから本体だけでいいんだけども…
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 12:42:04.46 ID:A1WW2AxW
本体だけ欲しけりゃデータSIMで契約して届いたら解約でok
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 13:44:33.45 ID:CtsVjtRE
即解するとブラックリストに載るけどね
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 14:12:21.36 ID:49fcMLjS
みんなブラックだなw
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 15:05:54.04 ID:c3lhk5NO
まだやめてないけどいつなら辞めてもいいんやろ?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 15:23:58.72 ID:u9SdHawM
B19化Nexus5からZuk Z2へ行こうかと考え中。
あのクーポン価格には惹かれるー。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 16:30:15.97 ID:Ns/I/UFS
ちなみにあのクーポンは11/11まで
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 16:34:57.47 ID:TIgzyqDV
楽天のデータsimに解約金とかないから、500円のプラン1ヶ月使って解約すればいいんじゃね
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 16:45:52.54 ID:Ns/I/UFS
もうデータは無理なはず
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 16:47:25.27 ID:CtsVjtRE
>>261
解約金は無いけどブラックリストには載るって話
まあもう一生楽天の端末は買わないという確信があるんだったら問題ないけど
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 18:42:52.83 ID:je0Oq+9R
ブラックリストに載ったら何か不利な事でもあるのですか?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:04:32.24 ID:c3lhk5NO
>>264
次においしく端末買うのに困るじゃん?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:19:11.96 ID:rrjavhHj
楽天工作員必死だな
端末だけじゃ儲からないのか?
俺は開通確認して即解だぞ
BL嬉しいなぁw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:26:29.17 ID:MeFzFJtL
ブラックリストなんかありえんだろ。
そんな悪評がたったら誰も契約しなくなる
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:28:53.79 ID:dCWG3si1
>>267
CICの話じゃなくて社内ブラックな
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:29:26.01 ID:je0Oq+9R
解約して欲しくなければ違約金設定するだろうから、
それをしないという事はそういう事だよ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 20:02:39.21 ID:MeFzFJtL
>>268
意味がわからん
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 20:09:37.40 ID:TIgzyqDV
データsim契約はどうでもいいんじゃないの楽天的には
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 20:43:58.12 ID:OBx3UcFo
次はN6ってのは少数派のようですね。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 20:45:06.09 ID:Ns/I/UFS
この期に及んで残ってる人はサイズで選んでる人が多いからね
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 21:02:37.53 ID:MeFzFJtL
>>268
CICってググったら意味わかったわ。
もちろん楽天社内の話をしてるんだが。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 22:49:06.43 ID:4k4k9y5u
データプランの場合は最低利用期間はありませんので、規約上は即解約しても問題はありません。
しかし、何度も何度も即解約→契約を繰り返しても何の問題もないか、と言われると怪しい気もしますね^^;
単発なら即解約(即MNP)した後でも、再度契約が出来たというお話は聞いているので大丈夫だと思いますが、
過去にすでに楽天モバイルを何度か契約したことがある・複数台を同時に申し込んでいる場合などは少し気をつけて、
ある程度回線を保持したままにしておくのが宜しいかと。
皆さんおそらく端末支払いは一括指定にされる方が多いと思いますが(分割にすると2年分割と長いですし、
楽天カードしか使えないので)、この実際の引き落としがされるタイミングくらいまでキープするのが良いでしょう。
この「引き落とし日」までを「回線の利用実態」としてカウントしているMVNOもありますので。
楽天はドコモ系なので、かつてのドコモと同じなら90日キープでしょうか。
初月+2ヶ月分くらい基本料金を払っておけば安心ですかね(具体的な根拠はありませんけど)。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 23:42:28.96 ID:jEad6acA
さすがに替え時かー。
残りバッテリーの残量が少なくなってきたときの粘りがなくなってしまった。
MOTO Z playが候補なんだけど専用スレすらないんだよな。
かなりバッテリー持つみたいだからボーナス入ったら買い替えだな。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 23:46:02.76 ID:VkIBlHAi
去年バッテリー交換したけど
Wi-Fiでネット見てるだけなのに3時間しか
持たなくなってきた
zenphone3にするか迷ってる
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 02:14:10.83 ID:n3AGGfiI
>>276
Motoシリーズスレならあるけどね
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478421029/
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 20:37:22.75 ID:8EJJDRcx
俺4月から働くんだよ
280 :
135
2016/11/09(水) 21:28:16.14 ID:GloIhPhr
結局またNexus5買ったわ、もう少しこのスレにお邪魔します(´・ω・`)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 21:46:41.13 ID:dAdajHky
>>280
いい選択をしたんやな
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 23:13:12.03 ID:tGUxi0qY
>>279
でも5月で辞めるんでしょ?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 23:48:28.41 ID:xYUZrqMA
アマゾンで信頼できるバッテリー教えて
そろそろ交換しないとキツイ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 01:34:34.63 ID:Zzx5kXWk
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 03:37:20.23 ID:2pNdBnIh
>>283,284
( ´∀`)人(´∀` )ステーマ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 04:59:04.54 ID:RXxpM+H1
わけがわからないよ・・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 07:14:54.96 ID:0kicjNaQ
おな8買った、良かった。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 08:35:37.66 ID:RhoHnHhM
zenfone2安いので買った。ライトユースだと言われてるほど酷くなかった。
急速充電って便利だな。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 08:52:16.57 ID:X0hl+PiJ
>>287
俺も買った。
BluetoothがNexus5よりも極端に弱い以外は不満が無いかな?

2chMate 0.8.9.11 dev/HUAWEI/FRD-L02/6.0/DT
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 08:54:05.59 ID:Mx8vlRrW
急速充電するとバッテリー死ぬけどな
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 09:23:26.20 ID:jM9T69u1
おな8にすべきか、moto zにすべきか、
それが問題だ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 09:58:37.87 ID:EeJb0nkm
Pixelがあの有様だったからあきらめて他に移る人が増えてきたな。移行先はHonor 8、Zenfone 3、Moto G4あたりが多数派かな?
俺も一週間前にHonor 8に移行したよ。3年弱もの長い間ありがとうNexus 5
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 10:05:37.56 ID:6dTg+cpi
>>291
値段を選ぶか使用感を選ぶかかな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 12:51:57.65 ID:6pFiBsHA
>>293
モト爺って操作感悪いの?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 12:59:06.61 ID:3JPi6ab8
>>293
逆、ほぼNexus
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 13:17:40.50 ID:IKBp2Dxo
自分もhonor8注文して明日届く予定。
Nexus5使う前までは中韓製は敬遠していたけど、すっかりどうでもよくなってしまった。

ありがとうNexus!また会う日まで
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 13:37:26.16 ID:AW0wwY7z
honor8は実機を見たら萎えた
さすがに安いだけあって安っぽい
指紋センサーボタンの押下感もペコンペコンといかにもすぐ壊れそう
まあ好みの問題だろうが
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 13:40:51.46 ID:vEV4rsUU
裏の指紋センサーメチャクチャ便利だよ
nexus5からhonor8に変えてほんと良かったと感じてる
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:12:02.18 ID:NwmDBKjV
ステマかどうかは知らんが
ここまで言われるとhonor8気になる
両方持ちの人、買わない方がいいレビュー求む
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:13:39.02 ID:SAWNCkCe
なんかいきなり電源が落ちるようになってきた
もう寿命か
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:13:52.59 ID:3JPi6ab8
>>299
おれはhonor6買ったけどとんでもなく使用感の良い端末ですっかりHUAWEIのファンになっちまった
おのずのhonor8も気になって仕方ない
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:26:59.72 ID:TsfTB1ah
12月が更新月だからホナ8一万引きが継続したら買ってみようかな、rootも取れるみたいだし
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:36:31.15 ID:ACc4HqAV
>>299
Nexus5に比べてBluetoothが弱いぐらいで、それといった欠点もない感じ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:47:36.61 ID:Gxo1Tx7v
NexusユーザーからするとEMUIとか独自アプリが載ってるの自体が欠点といえば欠点だが
ハード自体はいいものだ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 14:58:42.11 ID:J5iYz42R
>>304
NOVAランチャーでカスタマイズは必須やな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 15:01:31.75 ID:vEV4rsUU
nova使いならhonor8に入れるといいよ
ほぼ同じで気にならんよ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 15:20:06.73 ID:J5iYz42R
>>306
NOVAでいぢりたおすまではえらいもん買ってしまったと思ったけど、カスタマイズした今はお気に入り
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 15:35:03.53 ID:uO6Ezsst
nova入れないと無理、当初
全然思うようにならず苦しんだ
あと純正のキーボードも無理
すぐgoogle入力に変えた
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 16:31:53.09 ID:AW0wwY7z
>>299


BTは絶望的に酷いらしいよ
GPSやwifiも駄目っぽい
あとメーカーオリジナルのSoCを積んでるのでゲームが最適化されておらず画質が落ちたりフレームレートが下がったりするタイトルもあるらしい
カメラが一つのウリだけど評価できるのは静止画のみで動画は4K非対応だし光学手ぶれ補正も非搭載なので動きながらの撮影等はほとんど無理
画質も2世代前のスマホレベルという評判
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 16:46:28.70 ID:ekZkOOrF
>>309
Nexus5からおな8に変えた組だけど
そのBTは不良品だと思うよ
当たり外れはあるかもだけど若干弱いくらいで普通に使う分には問題ないかな
GPSはむしろおな8の方がいいな
WIFIはacにはまだ対応しきれてない感じ
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 16:47:32.80 ID:UuHEGTii
>>309
ブルートゥースは問題ない個体もあるのでよくわからんらしい。
ディスプレイのパネルメーカーによってタッチ不良が出やすくなるってはなしもある
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 17:01:55.56 ID:6dTg+cpi
ゲームは8でも駄目かぁ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 18:28:34.28 ID:ekZkOOrF
ゲームは弱い
3Dとか対応してないってのもあるしGPU自体弱いな
カメラとか動画は言い出したらきりないしiPhone買えってなるな
まぁこの価格であってのおな8だからなどこか妥協は必要だよ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 18:40:34.36 ID:dgJKHTUp
あ?ネクサスさんかっこいいんじゃ?
https://t.co/NPzGTfisi6
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 18:49:04.94 ID:6dTg+cpi
>>313
Nexus5と比べても駄目かい?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 19:11:00.07 ID:Gxo1Tx7v
>>315
Nexus5よりはいいGPUだけど
ガバナーが電池持ち重視なのか
どうもカクつくことが多い気がする
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 20:36:41.17 ID:NDVSQqep
>>298
指紋センサーはmoto g4+やmoto zみたいな表面の方が圧倒的に使いやすい。
買う前は重要視してなかったけど、使ってみて驚いた。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 20:50:02.30 ID:vEV4rsUU
>>317
あそう
自分は裏に指紋センサーあるほうが使い勝手いいや
個人差だねえ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 21:12:03.45 ID:NDVSQqep
スリープからの復帰も表面のセンサーに触れるだけだから、スマホを操作する一連の動作に溶け込むんだよね。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 21:38:59.06 ID:uO6Ezsst
自分は置いたまま弄らないので表面を触る動作は一連ではない
裏面センサーで良かった
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 21:50:40.03 ID:6dTg+cpi
>>316
設定パフォーマンスにした?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 21:51:09.55 ID:cpWOO06G
motoなら元取れる?

ナンチテ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:20:13.18 ID:AqArI/m/
中華製品は基盤レベルで情報抜いてるみたいだしなぁ。
実際あの国に行ってほんと誰も信用出来ないなとも思ったし…。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:34:32.14 ID:EzJJ/BQp
>>320
置いたままであろうがなかろうが、スマホ弄るのに表面を触らない人はいないだろw
別に裏面センサーも悪くないと思うが、無理ありすぎ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:37:27.15 ID:UuHEGTii
>>318
両面になぜつけないかね
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:42:21.96 ID:7m2f7B13
>>322
審議すら却下
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:55:25.26 ID:/5Qv8I6x
>>323
パソコンでレノボとかも取り上げられてたけどそれ言い出すとGoogleしかりLINEしかり抜いてるから何も持てなくなるぞ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 22:56:10.84 ID:uO6Ezsst
>>324
人それぞれだから
自分の場合は画面を下面に置くから
必然的に持ち上げる時にセンサータッチだから俺的スムーズってだけ
表面センサー否定してるわけではない
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 23:43:00.70 ID:AqArI/m/
>>327
さすがに中国政府とグーグルじゃ…
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 00:11:23.26 ID:d/xmeSmM
中華製品を全て信用できないなんていう人はどうやって生きてるんだろうね
最早中国と全く関わらずに暮らすなんて少なくとも日本国内では現実的に不可能なのに
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 00:12:38.71 ID:fog/pr6J
でもHUAWEI使ってみるとすごくいいよ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 00:22:57.92 ID:OhsdP5DY
>>330
山の民となれば可能
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 01:18:18.89 ID:1peZfMWj
>>330
情報機器の中華メーカー製と食べ物の原産・加工が中華はヤバいと思ってる。部品レベルなら大丈夫かと思ってる。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 06:21:52.98 ID:WQ/ABe8z
表だろうと裏だろうと、ロック画面通知のダブルタップでロック解除は顔認証が無いと導線がスムーズじゃない
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 12:05:32.04 ID:fog/pr6J
オナ6はサブ端末にしてるから抜かれてもいいや
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 12:42:26.67 ID:5yznnoWH
オナとか抜くとか
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 20:17:08.20 ID:V3a+tMAM
Nexus5の話題が無い
なんのスレかと
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 20:32:47.13 ID:s4jHT5JW
>>282
新しいスマホ買ったら辞めるわ
まあ金ないし続けるかもだけどね
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 02:16:22.16 ID:VOK5C+Vf
電池持ちがひどすぎんだよなぁ
いくら他がよかろうがこれのせいで台無しなんだよ
ピクセルは高いし5xも似たようなもんだし
6でも買ってみるか
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 05:38:34.84 ID:r/hFm8i1
>>339
greenifyはもちろん導入してるんだよな?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 05:52:01.45 ID:sy/6kqRC
>>340
導入したところで焼け石に水。
元々の容量が少ない上にヘタってきているから。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 06:02:10.62 ID:VKw6Ywgd
「あなたはスマホを何に使ってますか?」
「はい、電池を長持ちさせるために使ってます」
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 07:45:19.12 ID:0fpQ0qWB
自分もポケGOやり始めて酷使する様になってから電池の劣化が激しくなってきた。
結局純正交換以外でどこの電池が一番信頼あるんかねー
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 08:19:21.23 ID:VWqUMgEl
ポケGo止めるという選択をなさい
時間の無駄ですよ?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 08:34:29.57 ID:zVulBsTH
人が何しようと犯罪じゃなきゃそいつの自由
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 08:38:39.60 ID:vD0klXoR
スマホ自体いじるのが時間の無駄って話しになるわな。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 08:51:05.28 ID:m++u/iL6
どうせ死ぬんだから生きるのは無駄。今すぐ死ね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 08:57:34.62 ID:u8qcx/GD
>>344
それそれーーー!!
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 09:14:15.35 ID:qRjJz2HL
今から止めても劣化した電池は元に戻らないが?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 11:10:37.79 ID:VKw6Ywgd
ポケgoきっかけで本格的に歩くようになれば止められるよ
あんなのウォーキングにとっては足枷以外の何物でもないから
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 12:23:20.88 ID:kaX3On/o
N5の次にhono8考えたら、また3年は使いたいからもちっと良いのがいいかなと5万台まで幅広げてみたが
z play、oneplus3、axon7、htc10等々、、、収拾付かなくなった
どれも良さそうでいて、各スレみると一長一短で、、、
ゲームも動画もやらんから、望みはLTE安定とチョッパヤ指紋認証と3939

なんかもうちょっとN5でいいかって気がしてきた
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 14:31:59.49 ID:qvPlwD0R
>>351
あとは電池と自由度だな。
今のN5は Entware-ng を入れてるのでフリーダムすぎて吐き気がするw
ただ、キーボードがあれば全てを許せそうな気がするんだ。
http://bbfansite.com/wp/?p=37320
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 16:43:33.95 ID:sVRStm0o
通話出来ないものだと諦めて使ってたけどマイクの集音範囲狭かっただけだと気づいた
もう少し拾うように出来ないのかな?どっかで設定間違って弄っててあんま大きく拾ってくれないのかな?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 17:06:40.77 ID:3QqyQNnp
本体で通話し難かったからずっとハンズフリーイヤフォンで通話してた
着信取りこぼししまくったけど
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 17:34:23.45 ID:VKw6Ywgd
とにかく自分はN5のマイク性能(ノイズリダクションのバグ?)の酷さに辟易しているので早く乗り換えたいよ
コイツで撮った動画等の音声は昔のPDCのハーフレート並だからねぇ
みんなよく文句言わなかったね
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 17:47:04.70 ID:r/hFm8i1
何この突然の厨の嵐w
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 17:49:18.87 ID:m++u/iL6
>>355
最初の頃さんざん言われてたけど、構造上の問題ということでみんな諦めた
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 18:10:59.03 ID:Lzmbi8w1
制限速度で走ってるのに遅いと感じる感覚はアホだ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 18:31:01.45 ID:zVulBsTH
>>356
そりゃもう残ってるのはそういう層だし
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 18:40:54.97 ID:Rd59sN5b
>>351
同じ気持ちだから解る。
OSアップデートの安心感と、電池の持ちからz playかなと思ってる。でも、少し値段が高いんですよね。
まぁ、急いで無いから、もう少し様子見るつもり。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 18:43:17.89 ID:r/hFm8i1
hono8使ってるが余裕で神
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 19:01:55.07 ID:VKw6Ywgd
>>357
最初の頃は個体差だって言われたよ
海外で上がってた状態が分かる動画を見つけてきて貼ってもウチのは平気だの一点張りで
要するに動画を撮るとかICレコーダーで音声を録るとかそういう用途に使ってる人がほとんどいなかったんだろうね
自分もいつの間にかそれらの機能は封印してたけど
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 19:07:32.76 ID:K11u4L9h
音が出なくなったからhonor6が代打だけど、それ以外はNexus5が全然負ける要素がなくてまた音出るようになんねーかなとたまに背面コンコンしてる
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 19:23:43.43 ID:OXvgS0lV
P9liteとXperiaZ5cとiPhoneSE使ってるけど良いよ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 20:39:33.32 ID:hmVpWK3s
>>361
lineとかメールの通知が来ないってマジ?
怖くて手が出せないよ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 20:44:20.22 ID:VKw6Ywgd
カメラはhonor6+の方が明らかに上でしょう
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 20:58:27.88 ID:EAJNzDP0
>>365
honor8やP9はデフォルト設定が省エネに全振りなだけで、ちゃんと設定すればちゃんと通知くるよ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 21:53:20.43 ID:H2zjCdvt
たしかに電池持ち酷いなソシャゲ3時間してたらなくなるわ
てか普通の今のスマホはどんくらいもつんけ?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 22:15:04.55 ID:BE5YQV/y
>>368
Nexus5からhonor8に変えたけど、バッテリー持ちはすごいね。
今までガッツリ使うと半日持たなかったのが余裕で一日以上持つ。
まぁ、3年使ってヘタった2,400mAhと新品3,000mAhを比べれば当たり前なんだけど。

NexusからならMoto Z Play辺りに行く人多いかと思っていたけど、自分も含めhonor8ばかりだな。

2chMate 0.8.9.11 dev/HUAWEI/FRD-L02/6.0/DT
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 22:35:07.63 ID:t/yHiVlP
今考えてる乗り換え候補はMOTO Z playやね。
バッテリーカバーも買ってバッテリーが切れることを心配しなくて良い生活を送るんだ。
あわせると5700mAhになるから楽勝で3,4日は持ちそうな感じ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 23:12:22.37 ID:aiti62ed
>>370
おいおい、なんのフラグ立ててんだよ…
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 23:21:18.62 ID:rtceIIyn
>>370
もうちょい安いといいんだけどね
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 23:56:53.97 ID:t/yHiVlP
>>371
そこはやっぱり爆発かなwww
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 00:01:32.27 ID:onPHxiBb
600mAhってどんくらい体感違いでるんけ?具体的に言うソシャゲのプレイ時間で教えてくれ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 00:05:51.72 ID:t76WX6iR
それだけでは全く比較できない
SoCも違うし
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 08:11:11.30 ID:VArszeUJ
>>369
自分も年末に来るであろうセールでオナー8かp9にしようと思ってるんだけど
気になってるのが省エネ用の1280*720モードなんだよね
どのみち老眼でFHDが宝の持ち腐れなんで購入の暁には速攻で設定する予定なんだけどそれでどの位電池持ち上乗せされるかな?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 08:13:33.15 ID:t76WX6iR
それなら普通に自分でもとからHDの中華買えばいいじゃん
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 08:37:07.98 ID:VArszeUJ
>>377
HDでhonor8クラスの高性能機なんて存在しないだろ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 09:04:34.63 ID:So80O3NN
>>342
意味ね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 09:28:12.28 ID:edfE0hkX
honor8は安いし、悪くない選択だと思うのだが、表面に「honor」と印字されてるのが激しくダサいんだよなぁ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 10:19:54.11 ID:VArszeUJ
>>380
それは全く激しく同意
90年代ぐらいまで日本でもよく見られたセンスだよね
金文字でデカデカと「16-BIT」とか
あでも未だに日本でもそういうセンスの人は結構いるか
せっかく剥がせるようになってるのに未だに「世界の亀山モデル」ってシール貼ったままの人もいるもんね
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 10:22:10.23 ID:ynQ9p4hn
てすと
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 10:22:33.46 ID:ynQ9p4hn
あれ?いくなあ…
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 11:29:18.15 ID:JC00IhPj
何をしたいんだよ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 12:12:08.05 ID:t76WX6iR
あっぶねー
上着のポケットに入れてたら便器に落としたわ
落ちる前にギリギリ空中で拾えたけど若くなかったら死んでたな・・・
お前らも気をつけろよ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 12:56:10.76 ID:dzOOTkS7
>>382
チープカシオであれば、water resist
とか誇っちゃうのも可愛らしいんだがな
最先端を取りに来てる携帯では所有欲を満たしきれないのは残念

まあそんなところを差し引いてもよい機種だから買うんだけども
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 13:25:30.43 ID:ynQ9p4hn
>>384
いやあ、嫌儲のスレでimgerから画像貼るとケラれるんでさあ…
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 13:32:41.21 ID:t76WX6iR
他所でやれ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 13:41:16.62 ID:ynQ9p4hn
うるせえなあ
こっちの勝手だろお?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 13:42:30.02 ID:t76WX6iR
電車でシートに横になって寝てて注意されてもこっちの勝手だろって言うタイプの人?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 13:45:31.29 ID:d86lfKJW
>>381
メガドラばかにすんな
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 13:46:24.16 ID:dzSh9vYe
若くない汚い肌に100均の時計に安物の机とコップでお察しください
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 14:00:12.82 ID:dzOOTkS7
腕が若くないってすごいな
目元がとか顔がってのは分かるけど
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 14:07:01.26 ID:t76WX6iR
え?わかるだろ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 14:12:21.53 ID:dzOOTkS7
分かる分かる
こういうところにも出るんだなぁって感心してた
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 14:16:54.75 ID:rplLRYD7
持ちやすさ考えるとxiaomi mi5もいいぞ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 14:37:29.82 ID:N24A3z0c
昨日なにげなく
設定→アプリ→右上のギア→アプリの権限
を見てみたら許可してないアプリにも連絡先とか電話とかが大量に許可されていて
あわててパーミッションを切ったんだけどみんな大丈夫?
機種:Nexus 5
OS: Android 6.0.1
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 14:42:03.59 ID:t76WX6iR
それただ単に古いアプリだからだろ
お前がインストールするときによく読まず許可してただけ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 15:48:38.59 ID:ynQ9p4hn
>>392
うるせえなあ
病み上がりで10キロ痩せてんだよ
鼻に箸突っ込むぞ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:35:46.26 ID:3QPCIcFE
­
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:56:08.98 ID:t76WX6iR
ちょっと連投しますよ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:56:13.56 ID:t76WX6iR
2
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:56:37.95 ID:t76WX6iR
3
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:56:45.29 ID:t76WX6iR
4
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:57:08.00 ID:t76WX6iR
5







5
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:57:33.37 ID:t76WX6iR
6







6
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:57:53.18 ID:t76WX6iR
7




7
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:58:12.55 ID:t76WX6iR
8




8
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:58:27.70 ID:t76WX6iR
9



9
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:58:41.83 ID:t76WX6iR
10





10
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 16:59:33.91 ID:JC00IhPj
なんかmate落ちるようになった。
と思ったけどスレ違いだったことに気付いた。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 17:00:50.85 ID:t76WX6iR
アプリが落ちてこのスレが見れない人は一旦DATのみ削除or削除して再取得してください
Android6だけ問題が発生するはず
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 17:01:06.28 ID:t76WX6iR
>>411
mateのせいじゃなくてAndroidのバグがある
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 17:04:36.19 ID:k5T7oxvE
テスト
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 17:19:45.84 ID:KYHGiLfr
このスレだけ落ちる
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 17:20:14.75 ID:JC00IhPj
>>413
mateスレで正規表現NG教えて貰って助かった。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 17:43:09.87 ID:z3fj2rve
何のウケ狙いか知らんがサッサと直せ
このヴォケが!
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 17:52:04.58 ID:Z2xE0o88
Mate更新されたな
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 18:18:24.26 ID:KfMVzDNB
びっくらこいただー
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 18:51:53.25 ID:2qnGHCHv
400前後で落ちる
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 18:54:44.41 ID:t76WX6iR
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 19:32:04.76 ID:onPHxiBb
2chMate 0.8.9.6/LGE/Nexus 5/6.0.1/DR
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 19:42:04.09 ID:5OjcXtxw
>>420
2chMate 0.8.9.12 dev/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 19:50:33.11 ID:+ka6ZYo2
画面が割れちゃったから新しいスマホポチったけど
改めて見直してみるとやっぱりいいよなNexus5
デザインも可愛いし性能も十分だし
修理用のフロントパネル取り寄せてサブとして置いとこうか迷ってるわ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 19:53:47.78 ID:t76WX6iR
だから6.0がバグあるんだって
5.xとか7.xなら問題ないよ

2chMate 0.8.9.6 dev/LGE/Nexus 5/7.1/LR
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 20:54:51.19 ID:lSvcw8pV
更新したら落ちなくなった
2chMate 0.8.9.12/LGE/Nexus 5/6.0.1/LT
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 21:35:52.80 ID:k4ZTRNko
0.8.9.12 (2016-11-13)
・Android 6.0で特定の文字列を表示するとクラッシュ

試すなよ!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 21:50:10.64 ID:/QLLPGVs
>>427
バグだバグだと得意気にこんなところで試すバカがいて本当に迷惑
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 22:27:56.77 ID:4nVX+zFU
>>400
対策されてやんのw
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 22:34:06.46 ID:OHG15/L1
因みに対策前のver.でNGするとループするからな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 22:55:58.51 ID:Hib0sF2P
ロリポに上げたらギャラリー?っていうアプリが無くなったんだけどどうしてだ?愛用してたのに
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 22:57:47.88 ID:/QLLPGVs
故意にブラクラ文字列書き込むのって普通に犯罪だろ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/13(日) 23:58:14.08 ID:KfMVzDNB
>>430
既にやってやったぜ!
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 01:23:50.16 ID:b9uf03LR
2chMate 0.8.9.12/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 01:25:58.38 ID:okwXg0WA
2chMate 0.8.9.12/LGE/Nexus 5/6.0.1/LT
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 03:00:08.11 ID:Ie8t5wzz
対策版出てたの知らんかった、ありがとうね
2chMate 0.8.9.12/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 04:40:31.12 ID:pa4AD1fl
Android 超シンプルなホームアプリまとめ
http://matome.n aver.jp/odai/2147817063367547601
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 07:10:28.42 ID:Jzm0Lt38
>>431
今更ロリポってのも意味不明だが、さすがにアプリのバックアップをしてないのは自己責任だな。
ちなみにギャラリーはフォトに統合された。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 07:18:53.93 ID:t+L3KauF
>>438
マジかよ、ありがとう

一応バックアップは取ってあるぞ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:32:15.60 ID:6V3KfR0H
honor8かZenFone3で迷うわー
ここ見てるとhonorのがいいんかね
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:34:44.17 ID:k/eTSYh2
店頭行って試してこいよ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:43:44.93 ID:UhYXyQCk
honor8は楽天モバイル専売で量販店では売ってないんだよね
実機を見ずに(見れずに)買ってる人が多いという話
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 10:50:26.22 ID:eJxRll3f
量販店に楽天モバイル入ってるところなら見れるよ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 11:09:58.39 ID:UhYXyQCk
あ本当だ
ジョーシンやケーズの一部店舗にはあるみたいだね
失礼しました
http://mobile.rakuten.co.jp/shop/
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 11:19:38.58 ID:LV5aZlQz
>>440
zen3はスナドラになったからそんなに駄目なことは無いと思うけど、HUAWEI端末は1回使ってみるといいよ
偏見持ってたけど今はすっかり気に入ってしまった
HUAWEIはランチャーが糞すぎるけど、NOVA入れてやれば問題ない
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 14:27:09.57 ID:vuVl+3Ly
honor8のいらないアプリって無効にできる?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 14:37:57.31 ID:6gLH029c
ここなんのスレだっけ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 14:54:26.24 ID:Al6HIhUN
>>446
ひとつひとつ潰していきたまえ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 14:55:58.36 ID:mpMcJ1et
スマホのケースの事だけ考えるとiPhoneの方が使いやすいと言う現実
https://t.co/G9E1FFosFr
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 14:57:18.96 ID:k/eTSYh2
nexus5からの機種変更を考えるスレッド [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1470049656/
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 15:06:52.14 ID:Al6HIhUN
>>449
種類が桁違いにおおいからな
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 15:24:30.81 ID:AeBD1LrZ
>>440
自分はiPhoneとnenus5の二台持ちだったから、一つにまとめたくてzenfone3にした。
CA対応だし、バンドも問題ない。
無駄なプリインアプリが多いのが玉にキズだけど、気に入って使ってるよ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 15:43:03.24 ID:Al6HIhUN
>>452
ゲームとかつよい?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 16:58:06.95 ID:eH7tyX6m
>>453
ポケモンとプリインのNO LIMITとかいうゲームは不都合なく動くよ
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 17:19:05.82 ID:LUqrGqXV
>>454
スクストは?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 17:30:27.43 ID:k/eTSYh2
〜のアプリは動きますかとかきしゆすれでやれ
ここでやんな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 17:42:07.17 ID:X3Qdb6ke
>>456
自分ルールでやりたいならブログでも立ち上げたら?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 17:56:05.59 ID:UhYXyQCk
いやいやいやw
zenfoneでどのゲームが動くかという話はさすがにスレ違いだと思うけどな
過疎ってるから実害はないにせよ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 17:58:18.95 ID:UhYXyQCk
とか書いておいて
午前中に自分が書いたレスを見たらhonor8を扱ってる店舗の話をしてて笑った
面目ない
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:00:31.62 ID:wSBd5x3a
互換バッテリーの話すら出なくなった
沈みゆく船で逃げ遅れた人達の為のスレ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:03:44.84 ID:5afJvpnU
互換バッテリーの話をしないといけないらしい
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:12:43.27 ID:wSBd5x3a
ガイジかよ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:18:29.70 ID:ifFGgYg7
自己紹介乙
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:20:53.95 ID:wSBd5x3a
ガイジIDNGに出来ないね毎回変えないでよ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:29:00.12 ID:5afJvpnU
このこ何言ってるんだろう?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:29:27.55 ID:LUqrGqXV
>>459
いいのよ、なかよくしよ?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:30:59.65 ID:sBxvQWJd
だから機種変の話はこっちでやれと
nexus5からの機種変更を考えるスレッド
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1470049656/
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:34:57.92 ID:wSBd5x3a
>>465
おぉありがとうねw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 18:50:27.16 ID:x1CF9Nzd
lgに電池交換出そうかな
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 20:57:37.00 ID:NtwWL6Wg
そのうちヘッドマウントディスプレイ型のスマホとか出るのだろうな
あるいはもっと飛んでコンタクトとか。
現行の板チョコみたいなのも時代遅れになるだろう
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 00:59:26.80 ID:mGIOn9mD
助けて!うちのNexus5が突然死しちゃったの!

・画面真っ暗、白い通知ランプがゆっくり点滅
・電源ボタン、音量ボタン共に押しても反応無し
・電源ボタン長押しでもつかない
・Qiに乗せてもNexus5の反応なし
・microUSBにつないでもNexus5の反応なし、PC側でもストレージ検出せず反応一切無し

これ、基板ごと死んだ?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 03:53:43.48 ID:nhzGvrrn
とりあえず一晩位充電状態で置いといたら?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 05:03:51.67 ID:MQfZIsoI
もしくは電池なくなるまで放置
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 05:12:46.07 ID:mGIOn9mD
ありがとう、Qiで充電しといたらとりあえず復帰できた。
でも再発したらタイミングによっては日常生活に著しい支障が出そう。
念のためバックアップ取っておく事にした。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 09:38:05.20 ID:90d4W3YG
>>424
操作に問題のない画面割れ品を入手、そのまま使おうと思いつつもついうっかり
Aliセールにてフロント部分とバッテリ、手帳型ケースを送料込28ドル弱で購入。
早ければ今月中、遅くとも年内には換装完了予定。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 12:36:32.08 ID:3CF1PvWn
>>474
どんな生活してんだ?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 18:08:00.85 ID:E9DQwbiP
俺のもループはしないけど、落ちるようになったので、
バッテリー交換セットを注文した。
交換時に電源ボタン周りも綺麗にした方がよさそうだよね。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 18:26:17.61 ID:ububDDjw
俺も日に二回くらい落ちるようになった
これってバッテリー劣化のせいなの?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:04:38.23 ID:E9DQwbiP
バッテリー劣化による電圧低下

たぶん
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 19:18:03.65 ID:E5crdVJ2
勝手に落ちるのは、基盤が錆びてたらしい
メーカー修理の鵜呑みだが
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:22:03.54 ID:ububDDjw
ここ二ヶ月ほどで急激に悪化したよ
気が付くと電源落ちてしかも熱を持ってたり
充電も一日二回は必須になった
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:40:37.43 ID:RqzOMejB
スマホってコスパ悪いよな 二年でバッテリー交換しないと使い物にならないとか
PCなら二年でバッテリーがへたっても、ハードまで影響及ぼさないもんな
ボロイ商売だな
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:44:11.86 ID:zUuNgvZT
なんのかんの言って三年前の機種だもんな。
しかも肌見放さず持ち歩いて、夏場とかアセでムレムレのポケットに入れてるんだから結構過酷に扱われているし。

そろそろお休みして頂く頃合いかな?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:49:32.74 ID:kufQ6O8+
俺のノートは3年目のやつは容量半分になってるし10年目のやつは2秒しか持たんよ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 20:56:04.25 ID:ububDDjw
>>482
家のは三年だけどね
まだバッテリー平気っぽいけどそろそろ買い換えようかなとN5で色々調べるようになったらいきなり劣化してきたよ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 21:27:13.25 ID:M5+bY8G5
それなら電池別売りしてるスマホ使えばいいじゃん。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 22:11:43.57 ID:cOdYpAay
>>486
具体的には?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 22:42:26.79 ID:bfAW4pQN
>>487
ギャラクチョン
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 23:09:48.13 ID:61KCGUCq
まぁギャラクチョンも悪い機種じゃないよね
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 23:21:44.98 ID:iRezKYWd
いろいろと共通規格になればいいのにな
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 23:25:50.15 ID:ObQumwje
ギャラクチョン内蔵になって
爆発するようにもなったからダメじゃね?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 06:01:58.12 ID:HfNIfdpR
バッテリー交換可能といったら庶民の味方フリーテル
最近は交換不可増えてきたけど
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 07:00:20.71 ID:rj4JBAO/
電池より先に本体が壊れるのがフリーテル
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 07:34:20.44 ID:ZLPVBmzz
>>493
最初から壊れてるのがフリーテル
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 08:16:17.42 ID:S1q6+sfC
>>478
うちもそうだ。
電話増えたから、アプリに何かやばい奴居るのか
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 09:28:53.11 ID:rj4JBAO/
>>495
再起動記録でログ取ってみたら?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.chau2chaun2.rebootchecker&;hl=ja
定期的に落ちるようなら特定アプリのせいか開発者サービス入れ直しやってみればいいんじゃね?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 12:37:26.26 ID:SIunRCj4
こわれーてる
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 07:31:59.25 ID:0FhJ+0Zq
P9 lite への乗り換えを考えてるんだが、5から変えるとレスポンスとかどうだろう?
電池持ちは満足出来そうで魅力を感じてるのだが
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 07:42:51.54 ID:FLbBLXQ1
>>498
honor8でもNexus5から乗り換えでサクサク感じるから、P9 Liteなら余裕じゃない?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 07:46:47.96 ID:MxNGtDtJ
やっぱり、Huaweiにはバックドアあったね。
やはり、NEXUSかな
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 08:20:05.54 ID:FLbBLXQ1
>>500
6PはHuaweiだけどな
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 09:58:26.64 ID:I/sZF+f9
>>499
P9 liteとhonor8ならhonor8の方がスペック上じゃね?
まあNexus5と比べればどっちでもサクサクに感じるだろうが
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 09:59:27.88 ID:yTCXd+ML
>>499
P9liteはP9とは全くの別機種だよ
ほぼ半額のミッドレンジモデル
P9とほぼ互角のhonor8よりずっと劣る
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 10:31:13.35 ID:2Wm4s81R
SoCのコア数やクロック周波数だけで判断しちゃうと勘違いしやすいよね
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 10:59:11.31 ID:E85HZKo8
P9>オナ8>lite
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 11:30:04.59 ID:yTCXd+ML
>>505
公式な位置付けはそうだけど実際には
P9≒オナ8>>lite
でしょう
P9
SoC:Kirin 955 (4 x 2.5GHz A72 + 4 x 1.8GHz A53)
RAM:3GB(LDDDR3)
honor8
SoC:Kirin 950 (4 x 2.3GHz A72 + 4 x 1.8GHz A53)
RAM:4GB(LDDDR4)
ということで各ベンチでも拮抗した結果が上がってる
カメラもライカブランドが付いてるP9の方がわずかに上という意見が多いようだけど素人目にはほぼ違いが分からない程度
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 12:02:59.47 ID:wjLJRekt
>>506
3D性能はオナ8のが強いみたい
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 12:26:33.86 ID:DfCg/pem
huaweiとかasusあたりはどうも国産スマホからの買い替え組とかMVNOデビュー組の入門機みたいな家電的イメージが強いんだよな
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 12:29:08.76 ID:yTCXd+ML
>>507
GPUは同じなので同じじゃないかな
しいて言えばメモリが若干速い分差が出るかもしれないけど
まあ「P9が上だ」「いやhonor8の方が上だ」という論争は共にたまたまどちらかが勝ったベンチ結果を恣意的に選択して
それを絶対的な根拠にして語ってる事がほとんどだと思うけどね
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 12:38:08.37 ID:yTCXd+ML
>>508
自分もhuaweiに関して言えば正直「安かろう悪かろう」のダメな中華メーカーの典型だと思い込んでたよ
それがN5からの乗り換え先をリサーチする中店頭でP9やhonor8の実機を弄りまくっているうちに
「全然有り!高級機種とも遜色無し!」と認識が180度変わったよ
是非実機にじっくり触れてみる事をお勧めするよ
と言いつつ自分もP9かhonor8かそれとも近々国内販売される可能性が高いmate9かで未だに迷っててまだhuawei機種は持ってないんだけどね
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 13:45:32.78 ID:PgaIYwRN
>>510
id変わっているけど >>508 です
熱心にお勧め頂いているところ申し訳ないが、そういう問題じゃないんだな
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 13:45:54.88 ID:WMQnG5SD
台湾はまだしもシナ会社のものなんて買う方がアホ
ゲーム専用とかゴミ用途ならロハで使ってもいいレベル
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 13:52:53.14 ID:6PF5UR7c
5xか6p買うしかないか…
スペック的には6pなんだが
スナドラ810の発熱が気になる
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 14:18:53.08 ID:xgJOEHA3
いつの間にか中華ステマスレになっててわろた
Nexusだからこの機種を買ったんじゃなくて単にワイモバその他で安く手に入ってたから持ってただけのやつが多いのかな
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 14:23:31.86 ID:bnqQPPzx
>>514
そらNexus5のように安くておいしいスマホ探してたらHUAWEIとASUSは避けて通れないよ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 14:50:20.24 ID:wEYxp+O9
>>514
まあ6Pとかならともかく5はコスパの高さで話題になった機種だし
5からpixelに乗り換えたいって奴より中華行こうって奴が多いのはしゃーない
世界展開狙った中華端末はほぼ素のAndroidが搭載されてる場合も多いし
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 16:04:29.18 ID:lWSunb9W
>>516
しばらく前からElephonやLeEcoの中華スマホ沼にどっぷりハマり、ついにネク5はオク送りにしてしまいました。皆さんサヨウナラ…
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 17:20:12.93 ID:CS0t+B4c
nexusが続けば中華なんて選んでない
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 17:21:45.20 ID:ZYWUvCpQ
>>518
厳密には「安いnexus」やな
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 17:47:08.64 ID:dn3McOjY
いつまでもあると思うな親と金にnexus5か
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 17:54:24.63 ID:2Wm4s81R
中華なNexusか韓流なNexusかの違いだけ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 18:23:38.34 ID:29ZBLgA/
オレもサブでxiaomi使ってて正直すごく満足してるよ
間違えても変な気を起こしてこっちをメインにしないように自重してるけどね
でもxiaomiのおかげでn5の後継探しに気持ちの余裕ができたかな
cm焼けばほぼnexusだし
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 18:27:44.63 ID:dn3McOjY
Atomなzenfoneあるけど意識しないとそのまま置きっぱになる俺ガイル
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 18:48:11.29 ID:N8duX03v
>>522
俺のnexus5は音出なくなりながらもセカンド端末として使ってたけど、honor6とzenfone2を楽天祭で買ったもんだから遂に二軍落ちした
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 19:41:02.11 ID:eMdhLF5J
俺も正月の値下げでなんか変えようかなあ
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 19:45:35.55 ID:Kb42we8K
>>522
本命が見つかるまでXiaomiをサブとして併用ってのは良いね
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 19:50:11.30 ID:5KUbO2GF
正月よりはブラックフライデー、サイバーマンデーあたりがいいだろ
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 20:40:55.60 ID:N8duX03v
>>526
Nexus5が出た当時は手にしたときにここからAndroid端末がスタートするんだなって感動したもんだったけど、今ならスナドラ端末選んでおけば同じレベルの体験は容易なのかもね
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 20:51:57.83 ID:lA7Vz6zb
Nexus5はアプリ無しでIP電話を待ち受けできるから便利だったな
IP電話を3つも設定してたわw
Honor8ではアプリを起動させないと待ち受けできないから面倒
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 21:56:30.55 ID:29ZBLgA/
大陸系はストックromが怪しいんでカスromを焼く前提で選ばないとな
その意味じゃhuaweiあたりは真っ先に選択肢から外れる
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/17(木) 23:14:55.99 ID:SGwUulZj
基盤レベルでバックドアがあるって聞いたことがある中華製品って。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 00:01:12.64 ID:guf+t3jH
一般人レベルで問題になることは有るの?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 00:02:51.62 ID:LNsq3lYd
セカンド端末だからどうってことはない、Android端末で重要な情報は扱ってない
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 01:04:18.75 ID:ES/sDZRJ
基板にバックドアってどういう都市伝説?
そういう釣りなのか?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 01:05:02.13 ID:ZHjALKdH
>>532
不正行為の踏み台にされて、あらぬ疑いで逮捕
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 01:27:10.09 ID:UbpEbQJz
LenovoのノートPCではあったよね、ハード基板組み込みのバックドアチップ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 01:39:01.75 ID:8p8RsuzW
レノボはチップも搭載、biosにもバックドアと満載だぜ
今の所はPCやWinタブの一部ぐらいだが、いずれはモトブランドスマホとかでも搭載されて問題になるだろうよ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 02:25:37.77 ID:guf+t3jH
>>535
実例が有ったのか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 05:53:53.23 ID:l+q8ApR4
国内版と北米版の新品持ってるが、久々にオクを覗いたけど値が下がったな…売り時逃した。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 06:46:45.59 ID:0P5s7MCf
>>532
>>538
バックドアはあってはならないもので、あること自体でアウトだろ
一般人だからとか実害云々の問題じゃない
どう理屈を付けようが擁護できない不正だよ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 07:14:19.46 ID:l+q8ApR4
>>537
今更そんな事ドヤ顔で言う話でもないだろ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 07:25:11.87 ID:0APKJtMi
>>539
北米版売ってもらえませんか?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 08:29:34.36 ID:DPvcfvCe
>>540
実害あるよ
実際に不正利用された人とか中華スマホスレ行けばいるし
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 09:21:33.73 ID:IEyuFO28
iPhoneのザル具合に比べたら1000万倍マシ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 09:42:03.73 ID:ouCuQNPO
>>539 北米版9500円なら買うよ それ以上ならAliexpressで買うけど
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 10:00:19.09 ID:35H+Hgej
バックドアについちゃユーザーが声を上げないと
ユーザー側が寛容なこと言ってちゃいけない
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 10:13:25.92 ID:yuEGiVB2
ID:0P5s7MCf
ID:DPvcfvCe
ID:35H+Hgej NG
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 11:50:55.82 ID:5KURsiq/
中共に金が行くだけで害だろ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 13:18:01.79 ID:JfQ3e5Qy
ID:5KURsiq/ NG
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 13:39:44.30 ID:35H+Hgej
セキュリティの話をするとなぜか火消しが現れるのなw
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 17:34:55.59 ID:zXflcJ3O
北米版欲しがるのはなんか理由あんの?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 19:48:24.43 ID:3mFi9tE4
僕の場合はband19
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 20:06:11.22 ID:QA+8mw7/
Band19は魅力的だ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 20:09:34.58 ID:ZHjALKdH
猿でもバンド19は対応可能だ。ただし神棚においておかないといけない。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 20:19:39.97 ID:Z2d48eew
たしかに…
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 02:35:47.16 ID:Ku+Wgvb2
でも、技適の無い北米版も神棚では?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 02:38:58.18 ID:TtdNNa8t
>>540
バッグドア自体に問題が有るというより、バッグドアを悪用する人間の問題だろ、それは
もちろん悪用されることに関しての責任は相当に大きいと思うけど
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 04:43:28.15 ID:b84q7Vuo
まだKKなんだけどマシュマロでハングアウト殺してソフバンメールアプリつかえますか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 05:43:47.97 ID:9xE5V0PP
2ヶ月くらい前にfoxconnで製造委託
してる中華スマホのfirmwareに仕込まれてる
backdoorで話題になってたけど
firmware作ってた会社がShanghai AdUps Technologyと特定されたのか
72時間毎にデータを送信してると
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 07:09:50.35 ID:Ku+Wgvb2
>>557
そもそもバックドアなんて悪用する前提で作られている機能だろ
悪用以前にバックドアなんて存在しちゃいけない
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 08:02:31.20 ID:OTYeA/Xn
音量ボタン押して右端に∨が出るとアラーム、通知、メディアどれも調整できるけど、∨が出るとき出ないときがあるのはなぜ?
毎回出てほしいんだけどなにで変わってるのかな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 08:05:35.52 ID:J+cT3N5e
またNG小僧が火消しに来るぞw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:35:50.01 ID:JMWkRqOk
ID:Ku+Wgvb2
ID:J+cT3N5e
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 10:39:45.73 ID:n57RWYBm
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
待機時は良いんだけど結局使用時に電池バク食いだからスマホごお変えないとダメだよなぁ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 11:06:47.39 ID:akikchha
>>561
たまになるなぁ
再起動したら直ってた
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 13:59:16.15 ID:2sCTkpq9
>>561
やっべぇー
初めて知ったその機能
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 14:08:42.02 ID:d6hEWSVn
>>561
vはっそのためにあったのかw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 14:20:50.20 ID:mYLRAjyd
>>564
すげー!!
その電池って新品?
ちなみに満三歳のうちの子はこんなです
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 16:39:04.07 ID:ao7ai9qX
N5からZplayに乗り換えてちょこちょこいじってるが、5.5インチってデカいな・・・
携帯サイズ的には5インチベストと再認識。重さ的にもN5はバランスよかったんだなぁ・・・
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 17:49:00.66 ID:TtdNNa8t
Android6.0で加えられた新機能じゃ無かったっけ?
知らない人は多そうだな
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 17:59:46.70 ID:iOZzDG/J
>>569
honor8に乗り換えたけど、液晶左右のベゼルが狭ければ5.2吋でも違和感はないね。
比べてみたら幅はほぼ同じぐらいだったし。

縦には伸びたけどね。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 20:31:25.47 ID:u0MHuIgj
>>571
俺もhonor8乗り換え組だけど、横幅は気にならないけど重さがなあ。
数値的にはたった23gだけど、実感としてはN5はすごく軽く感じる
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 20:48:59.68 ID:G0ineLeR
>>572
あ、それは感じるね。
持ち替えた時にN5は軽く感じるね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 20:51:42.56 ID:y5MbY1/U
叩かれるかもだけどPixelと迷ってiPhone 7買ってしまったのでご報告
5年ぶりのiOSはいい意味でジョブズの欠片も感じないオーソドックスなOSになっててAndroidに慣れた身でも使いやすいかもしれない
まだiCloudもApple Musicも使わずにGoogle フォトやGoogle Play Music入れてるけど、もともとROM焼きとか好きだからこの環境も楽しい
安さに釣られて買ったARROWSがクソすぎて信頼できそうなGoogle純正のNexus選んだのに、まさか再びモバイルSuicaを使う日が来るとはな
アプリのデータ・キャッシュ消去ができないところとか不満点はあるけど選択肢としてiOSやWindows 10 Mobileも楽しいかもしれんぞ
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 20:55:18.55 ID:MRTVebEW
>>574
おれは両刀使い
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 21:18:12.69 ID:4P44f78R
iOSもAndroidもお互いパクリあってるからな
クセの強かったiOSも牙を抜かれて、貧弱なAOSPもかなりリッチになってきて、楽しい時代になったわ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 21:41:37.42 ID:NVNApxuz
>>574
叩かれるどころかn5からiPhoneは全然アリだと思うぞ
某格安スマホのステマに踊らされる方が異常だわ
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 21:57:12.04 ID:OkzXLD6g
>>577
俺honor6とzen2買ったけど、honor6はnexus5経験者ほどオヌヌメよ?
zen2も悪くないけど日光で液晶見辛くて外で使いにくい
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 21:57:14.26 ID:zlr8qU93
AndroidOSがここ10日間で通信量800MBも使ってるんだがどうなってんのこれw
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:10:24.36 ID:NVNApxuz
>>578
ごめんなさい
宗教上の理由でムリです
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:26:59.89 ID:TlRR8fhm
もともとNexusユーザーは開発とかROM焼きとかこっちの分野好きなやつ多いからな
その手の人はiOSだけじゃなくてFirefox OSとかWindows 10 Mobileとか興味はあるだろうし、既に持ってる人も多そう
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:34:58.06 ID:TtdNNa8t
>>574
Nexus持ちはiPhoneも好きな人の方が多そうだけど
純正端末という共通点で見ると
Surface好きも多いのではなかろうか
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:38:28.40 ID:uBGXFkXm
リファレンスならなんでもいい訳じゃ無い
PCならクリーンインストールも可能だし
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:40:19.16 ID:tWMSNvhd
Surfaceは中途半端なイメージ
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:40:31.30 ID:cRat4NW9
仰る通りFx0にも手は出したし、新時代の幕開けを感じてSurface RTに手を出してしまったけど後悔はしていない
メイン機はTransBook買っちゃった
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:42:37.11 ID:cRat4NW9
となるとLumia日本上陸を待ってたらWindows 8 Phoneの買い時を逃してしまった人も多そう
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 22:55:07.67 ID:n57RWYBm
>>568
いんや、買ってから20ヶ月経ってるよ。君のって待機時もそんな感じ?
俺はアプリの整理とかキャッシュとかGreenify入れたりなんだり色々と気を使ってるよ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 23:03:43.64 ID:J+cT3N5e
>>581
3年前に全裸で正座して配達を待っていたり、どこぞの倉庫を出たらしいとか盛り上がっていた人柱系のユーザーはみんなそんな感じだったよね
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 23:19:38.63 ID:OkzXLD6g
>>580
おれ改宗したよ、俺も前までそっち教だったけど
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 23:36:14.33 ID:NVNApxuz
>>589
失礼ですが、それは改宗ではなく単に世俗に転んだだけです
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 00:10:03.07 ID:++YVu/Fk
LTEに繋がらなくなりました
調べて出てきた不要なAPIの削除やAPIの設定見直しや機内モードオフオンはやりましたが治りません
他のSIMを刺しても症状が同じで、自分のSIMを他の端末に刺したら普通にLTEにつながるのでSIMの故障ではないようです
WiFiオフにした後にHにつながるのもかなり遅いです
たまーにLTEにつながっても!が出ていて通信できません
どうすれば治るでしょうか
心当たりはバッテリーを交換したことですが、同時に交換した家族のNEXUS5はそんな症状出てません
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 00:13:45.42 ID:++YVu/Fk
あと初期化もやりました
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 00:37:45.86 ID:YzoMRWVD
>>591
どう考えても機体の故障だろう…
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 01:03:45.44 ID:7VHJ0wRR
何の宗教なんだ…
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 01:34:09.18 ID:fyHAvbyx
トグルに音量を追加したいんだけど何を入れればいい?
xposedは入ってる。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 01:53:19.71 ID:aPhNldIf
>>590
世俗に転んだお陰で悟りが開けた気がします
元々Nexus5自体が韓国製品へのイメージを払拭するきっかけだったので、中華を受け入れる土壌が私には整っていたのです。アーメン
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 02:02:14.56 ID:WYd/TKT8
国産スマホもiPhoneもみんな工場は中国だから国なんて気にしたら負け
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 09:18:03.44 ID:izqfsTYU
>>591
分解時にアンテナ壊しちゃったか、電話アプリから4636で通信設定のLTE onlyにしてみるとか…
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:03:57.87 ID:viaUxECZ
>591
MVNOのSIM使ってるなら
APN開いてMVNOの種類をSPNに設定してみ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:09:35.27 ID:kkMvT5VF
2年4ヶ月間、なんの問題もなく使ってきたNexus 5
ここ1週間くらい、画面をオンにしようと電源ボタンを(長押しでなく)ちょっと押すと
なぜか「電源を切る」という表示が出て、「電源を切る」を選ばなくても勝手に落ちてしまいます。
そして昨日、勝手に落ちた状態から再起動しようとしてもうまくいかず
黒地に白地「Google」の画面でブルッと震えるのがループで、稀にしか起動しなくなり、
再起動しても、そのうちまた「電源を切る」が出てきて落ち。使い物にならない状態です。
何か良い方法あるでしょうか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:12:07.01 ID:Oevmhy1j
>>600
デコピン案件だと思うが
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:24:29.41 ID:48sggYL5
iPhone 7裏山、JRの広告Apple Payだらけで気になるんじゃ
とっととAndroid Payも日本上陸してくれ
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 10:37:18.20 ID:t3C6i9Le
そういえば、Android Payはまだだったのか
ちょっと意外
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 12:34:12.65 ID:YzoMRWVD
>>600
デコピン案件やな
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:01:02.05 ID:kkMvT5VF
>>601
>>604
電源ボタン何度かデコピンしたら安定してきました。
ありがとうございます。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:02:57.55 ID:t3C6i9Le
テレビに出力するケーブルが欲しいんだけど、評価があまり良くないな
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:10:29.81 ID:vSV/FDPV
俺の初期ロットちゃんも3歳か…
時が過ぎるのは早いね
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 13:17:54.32 ID:7o/evmdE
>>606
chromecastじゃあかんのか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 15:40:27.55 ID:t3C6i9Le
>>608
持ってはいるが、有線でも接続したくてね
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:15:01.34 ID:iwRoQh2z
ヤフオクで1万だから養子にだそうかな
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:16:40.53 ID:knh/9N5+
養子に欲しい
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:17:10.13 ID:knh/9N5+
おれのIDがN5だった
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:31:27.09 ID:xqSC6STS
AndroidOSの暴走を直すにはSIM抜き差しかバックアップOFFが有効みたいだな
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 18:45:12.72 ID:OMMdARzK
>>606
slimportadapter は壊れやすい!自分のも壊れて2個めを買って使ってた(usbコネクターの作りが悪いのかなと感じた)
ただ ミラーリングはslimportadapter使うと発熱が少ない
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 20:06:34.59 ID:Oevmhy1j
>>591
ダメ元でもう一度左右のアンテナ線のコネクタを確認してみ
ちゃんとパチンとハマっているかどうか
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 00:19:21.75 ID:oGK+WN+l
今朝9時の段階で充電100%で外出してから一時間に一度ぐらいのペースで自動再起動ループ現象が発生して
その度に強制再起動を繰り返していたらほぼ全く使っていなかったのに午後四時過ぎには残量0になってしまったよ
これはいよいよバッテリーの寿命なのかね・・・
取り合えず偽物でもいいから買って延命しないとなぁ
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 01:14:52.75 ID:DtI/RoKe
偽物にしたらぶっ壊れるがそれでも良いのか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 02:34:00.06 ID:hSXaGj7w
もう2年以上偽物バッテリーですが今も元気です。
少しでもヘタったと思ったら交換してるけどねw
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 07:25:59.80 ID:sh4BmUEp
メインは乗り換えましたが0SIM入れてカーナビとして生かすことにしました
死ぬまでよろしく
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 07:37:53.12 ID:oGK+WN+l
616ですけど>>600からの流れを見てダメ元で自分もデコピンやってから寝てみた
朝起きてリブートログを見てみたら昨日は一日で18回リブートしてたのに今日はまだ0回でした
もしかしたら直った?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 07:56:22.44 ID:pFR5iXZH
LGにバッテリー交換出した人います?
見積もりと合わせて一万とられる?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 10:17:37.08 ID:ftscID8v
>>621
だいたい8,000円ぐらいってことじゃなかった?
過去スレ検索しようよ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 11:31:05.93 ID:3SkiKqbL
>>621
自分でやれば¥2000かからないのに
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 11:48:06.63 ID:JlJwoKvs
失敗すれば8000円では済まないからなあ
機械の分解経験が無いとガワを割ったりフラットケーブル切ったりしそう
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 12:32:40.54 ID:2Phjs/wy
>>619
0SIMの速度どお?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 12:45:38.21 ID:sh4BmUEp
>>625
まだ買ってないのよ
決めたのが今日だから
0のつく日しか契約できないし
今日はフルリセットしてナビソフトとかドラレコソフトとか入れてる
MapFanも120円で買えたし
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 17:12:44.28 ID:9gLWT+lR
>>626
あなた年始何してたの⁉
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 20:48:58.65 ID:2ENiOA5z
0sim nexus7でナビとかに使ってるけど無問題 快適 
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:23:57.50 ID:LIDdITI4
家のnexus5がお亡くなりになりました。取り敢えず手持ちのZenfone5を使っていますがクソです。n5の偉大さを感じる毎日です。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:38:20.37 ID:zTQuH5Jj
>>629
どサクサクではあるんだけど、非対応アプリがあったりゲームが心許なかったりねぇ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 22:58:53.72 ID:VXCZb1yb
N5ならアプリも周辺機器もまず動作確認とれてるからな
Bluetooth機器なんかも何を買ってもまず大丈夫
色々考えるとなかなかN5から動けないんだよな
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:39:08.00 ID:u2+VK2nt
今月のセキュリティアップデート来てなくない?もう終わっちゃったの?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 00:55:51.66 ID:n9G9dZns
>>632
終了したよ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 05:18:41.37 ID:83UDtoGc
YモバでタダでもらったNexus 5、電池持ちが悪くなってきたから
Zenfone3あたりに買い換えようかとここ数日思案してたけど

よく考えたらブラウジングくらいしかしてないからどっかで電池交換で良い気がしてきた・・・
確かにセキュリティパッチがもう出ないのは気になるけど
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 05:56:32.00 ID:iHJCBAor
要らないならただで貰ってあげるよ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 12:48:56.99 ID:0Vl8MpON
>>634
禅もセキュリティパッチ無いんだけど
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 13:23:50.48 ID:Szhy+h4g
>>631
オリジナルの強みだよね
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 14:44:13.69 ID:+uymqdBo
>>475
フロント部分が到着した模様。
取り敢えず、webから配達局受け取りに。
バッテリとケースはいまだ中国国内。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 15:45:50.45 ID:i25bIt0N
>>637
サガミオリジナル!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 16:32:06.33 ID:83UDtoGc
>>636
よく知らんのだけどASUSってリリースしたら基本放置の方針なの?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 16:50:47.72 ID:Nzk8gYp6
むしろNexus以外のほぼすべての端末がそうだよ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:07:51.02 ID:0Vl8MpON
>>640
どこでもそうだけどメジャーアップデート1回あったらラッキー
バグ取りも2回くらいで終わり
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:09:34.12 ID:0Vl8MpON
特に日本向けはひどい
海外でアップデートあっても日本はないってことがザラにある
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:16:51.54 ID:npvEPz2g
アップデート無いのが普通って…萎えるな。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 17:18:24.25 ID:83UDtoGc
そうだったか ますますNexus 5続投でいい気がしてきた

バッテリー自力交換で安く済ませたいけど
安いのは「交換したけど電池持ち短いままでした!」みたいなのばっかで怖いな・・
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:43:12.86 ID:mote20A8
amazonで買える互換バッテリーで一番マシなのとかの情報って無いですかね
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:46:01.56 ID:SSx5Ty7/
ASUSのバグ取りと称したファームも罠があるからなぁ
ファームにCMセキュリティ同梱してきたりな
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:46:39.28 ID:SSx5Ty7/
>>646
無いから買って試してよかったのを報告
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:49:14.20 ID:/OrwL5n6
>>646
マシなのを報告すると途端に業者扱いされて煽られるので誰も報告したがらないんだよね
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:56:17.35 ID:/OrwL5n6
本物か偽物かなんてどうでもいい話で
リチウムイオンポリマーバッテリーとして普通に使えるかどうかが問題なのになぜそういう製品の報告が出てこないのか?というね
携帯の互換電池なんて無数に売られててレアアイテ厶でも何でもないのに
N5用だけまともに使える物が存在しないなんて奇跡的に不思議
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 18:59:02.84 ID:VJrwjt9U
Honor8とか買った方が早いって
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 19:04:54.28 ID:jbvvNb+A
ファームにスパイウェアが入っているかもしれない機種なんてw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 19:15:31.59 ID:SSx5Ty7/
>>652
ファームどころかSoCそのものがw
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 19:18:25.90 ID:r7gx0LWU
>>646
どこがマシも何も売ってる業者は違っても仕入先をたどると同じパチモン工場からの仕入れだと思うぞ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 19:39:28.32 ID:RYRuMA4h
外装を純正品そのままコピーしてる偽物より互換品としてオリジナルの外装にしてる方が良さそう
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 19:43:54.30 ID:gDhOw3mu
そういやバッテリー内蔵のカバーとかあったっけ。
あまり聞かないけど売れなかったのかな?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 20:11:59.26 ID:SSx5Ty7/
>>656
普通にあるよ今でも尼とかで売ってる
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 20:39:16.85 ID:0Vl8MpON
>>656
高い
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 20:47:28.04 ID:RrXuX4sH
battery mixでログ見ると、会社の引き出しの中に入れている時間帯に、充電している訳でもないのにバッテリー残量が増えてる時があるんだが...
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 20:54:49.11 ID:8et1cZLw
バッテリー内にスパイウェア入ってるから
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 21:01:40.25 ID:9Ex4+eQX
音が出たりでなくなったりしたんだけど修理かなこれ
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:15:04.33 ID:QHHFhIyI
>>643
たとえセキュリティアップデートだろうと、アプデを提供するとアプデのせいでおかしくなったとアプリ側の問題まで無関係なクレームが来るから大変なんだってTwitterに漏らしてるのいたな
日本人にはそういう考えの人の方が多いなら仕方ない、教育を徹底して次世代には改善していることを願おう
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:30:11.61 ID:67pCvxNC
Googleアプリの評価見てると日本人のはほとんど星1つだもんね
100パー希望通りに動いて当然、少しでも意にそぐわないことがあると酷評する
こういう傾向が強くなりすぎると開発する側もたまったもんじゃないだろうな
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:49:53.97 ID:S5AOtL3m
>>663
>Googleアプリの評価見てると日本人のはほとんど星1つだもんね

アプリの使い方が解らない!能力の欠如 とか説明が日本語じゃないからとか あの星は自分の無知を表していると思う
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:50:31.72 ID:93PVdQ+3
docomoショップでその辺の面倒まで見ちゃうからクレーム処理がバカにならないコストになるわけで、欧米みたいにハードの質問はSONYに、ソフトの質問はGoogleその他に、ウチは回線の質問にしか答えませんよ!って姿勢にしちゃえばいいのにね
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:58:04.58 ID:512znWoT
>>664
そういうレビューはスパム報告するようにしてる
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 22:58:46.21 ID:T2znuNbQ
日曜昼時に行ったのが悪いとはいえ先日のMVNO転出に伴い親の回線を親名義に変えるだけで3時間かかったぞ
iPhoneの画面割れをここで受け付けろと大声で騒ぐおっさん、あれを教えろこれを教えろと上から目線のスマホ教室をさせるおじさん、Googleのパスワードがわからないと言い出す学生、未だに窓口現金払いのおばさん、短時間で自分とは違う世界が見えたよ
あれを見てしまうと日本だけアプデ提供されないのも納得だわ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 23:01:22.39 ID:egG9DDq5
次もNexusを買えば解決するお話
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 23:10:08.93 ID:/OrwL5n6
>>664
確かに日本人は義務教育で英語を習ってきているにもかかわらず英文読解力がほとんど0の奴も多いからね
こういう場に簡単な英語の記事を貼り付けてもその内容がほとんど伝わらない事もままあるし
なんかびっくりするよね
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/22(火) 23:18:30.94 ID:Szhy+h4g
日本の環境を俯瞰して見ると、なぜそうなっているのか分かるような気もする
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 00:16:58.44 ID:775i100i
>>668
5.5 から 5 に戻してくれたら即決不可避なんだが・・・
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 02:51:05.56 ID:V8iUpqah
>>671
な。高いのはともかくデカいのはな〜・・・
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 03:15:36.61 ID:uikdYhgz
なんだ即決不可避って
言語能力低杉
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 03:39:52.37 ID:J9iL+KzH
そうか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 03:47:01.25 ID:775i100i
即決済不可避、つまりすぐ買わざるを得ない!・・・と言いたかった

確かに即決だけだと即決断する意味の方になっちゃうね。紛らわしくてゴメン
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 04:20:51.71 ID:mdiZrWiz
覇王翔吼拳でも撃ってろ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 08:23:15.18 ID:jtsVanzM
バッテリーセーブアプリってなにかお勧めある?
2,3試したけど、うざかったり効果無かったりで今一なんだよなぁ
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 08:41:49.23 ID:uikdYhgz
greenify
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 08:55:14.22 ID:XvKY5fnB
いよいよ今日は人生初の手術の日
でも自分なんかに上手くやれるのかどうか
術中に手が震えてミスをしたらどうしよう・・・?
もしも妊娠してたらどうすれば・・・危険はないのか?
動画で何度も予習はしているものの不安感は拭えない
まずは爪を折らないようにオープナーをゆっくり挿入していくことに集中しよう
もちろんsimトレイは刺したままだ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 09:23:38.34 ID:jtsVanzM
最後に、”S”の上あたりのパッチンをわすれないようにな
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 12:27:08.96 ID:jtsVanzM
>>678
ありがとう、使ってみるよ
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 13:30:20.26 ID:KG9WVO0V
最後の月一のアップデートで電池の消耗が酷くなってないかい???
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 13:33:54.09 ID:Ef/6JqqE
>>682
アプデしたてはあまり感じなかったけど、このところ減りが早い気はする
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 13:47:01.47 ID:/BmiM/iv
て言うか最近放置しててもdozeに入っていない気がする
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 14:09:36.01 ID:jCif7mam
>>679
閉経してんのに妊娠しちゃうんだよな
686 :
679
2016/11/23(水) 18:43:30.95 ID:XvKY5fnB
手術終了。細心の注意を払ったつもりなんだけど、爪数本とsimトレイ下部はしっかり折ってしまいましたとさ。
ちなみに古い電池を外す時に上部を少し折り曲げてしまったんだけど、このまま持ってても大丈夫かな?
新電池がゴミだった時のために、捨てずに置こうと思うんだけど。
爆発の危険アリ?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 19:18:25.55 ID:KYBOlZTh
>>686
はいっ!
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 19:22:50.92 ID:JjNMi7cT
発熱も妊娠もしなければ大丈夫
元々リチウムポリマーバッテリーなんて曲がるもの

俺もAmazonで買ったバッテリーが激烈粗悪品だったから4日目にバッテリーを戻してる
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 20:21:46.39 ID:87Ivsp2S
>>686
長期保存するならラジコン屋にリポバッテリー用の保護袋が売っているのでその中に放り込んで置けば安心だよ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 20:22:12.01 ID:XvKY5fnB
たった4日で見切っちゃったの?
具体的にどんな感じだったの?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 20:23:32.67 ID:XvKY5fnB
>>689
そんな物があるんだね
勉強になったよ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 21:19:35.91 ID:T08E66KF
てめえで考えろチンカス
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 00:37:05.60 ID:csGDIaSG
来月末辺りでそろそろ二年経つが、バッテリーやば過ぎ…
ソシャゲちょこっとやるだけで異常にバッテリーが減っていく…
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 03:25:57.25 ID:q+TgGpK/
フル充電から連続でネット見てると2時間半でバッテリーなくなる
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 03:27:04.05 ID:EETlh+vy
あるあるw
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 07:18:04.72 ID:SXC3DO0t
画面プルプルして破綻するのってこれ原因なにかある?
前は裏蓋がきちんと閉まってないとなった記憶があるんだが
もう寿命かな三年以上だし
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 09:39:45.79 ID:gPVvPyDo
CM13で11月のセキュリティーパッチきたけどな
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 11:46:32.24 ID:B2gaHLB3
ココでカスロムの話ししているのってアホなの?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 14:27:41.75 ID:NOAXWH4f
2年半経つが
今週初めて固まったり画面が真っ黒になったりと
ボケの症状が出始めたのでちょっと心配
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 14:41:04.72 ID:++M6kXn+
おじいちゃんそれはもうみんな体験してるでしょ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 14:44:16.15 ID:ME3rwB39
初期ロットだけど
バッテリーは、73% - 残り約1日と5時間
後2年戦えそうだな
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 15:03:25.75 ID:1fRL5C1a
>>701
ほとんど触ってないんじゃない?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 15:35:42.70 ID:ALc5BCrv
>>694
ワイも最近2時間ちょいしか持たん
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 17:59:07.78 ID:oTZTwhhg
ワイ中古品だけど2時間しかもたへんわ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 18:22:33.64 ID:XkpXktFS
aliの1000円のバッテリーいい感じやで 交換簡単やし
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 20:43:46.39 ID:65H3ZGCD
Nexus 5からZenfone3に変えようかな〜と思って実機触ってきたけど、やっぱデカすぎw
特に「戻る」ボタンが遠すぎて、片手操作は絶対ムリ。
戻るボタンを多少右に寄せてくれてるHuaweiの方がなんぼかマシ。

でもやっぱ5.2インチはでけーっすよ、メーカーさんよ・・・
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 21:38:28.29 ID:bji8lnG3
なんだよお前らプルプル体験談ないのかよ
過去ログにはわんさかあったぞニワカどもめが
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/24(木) 22:02:22.93 ID:Fvlyt9vI
>>706
三年間シュピゲンのスリムアーマー(名前とは裏腹に分厚く幅広なケース)を使ってきたので5.2インチ何するものぞだわ
あれは大画面スマホ使い養成ギプスだわ
でこの間に老眼が大分進んでしまったので今はファブレットサイズに惹かれてる
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 00:25:23.47 ID:SjNV5HDa
バッテリーがモリモリ減るのはほんとストレス溜まるな…
限界近いか……
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 01:22:46.63 ID:WUElQV4j
>>709
バッテリーが新しくてもN5はモリモリ減る
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 04:07:28.64 ID:Q9etzg71
乗り換え先にoneplus 3 とか狙ってるけど
もしこれにしたら、またSDカード無しのスマホライフを送る事になる・・・
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 04:39:53.80 ID:OXi0zco2
>>711
クラウドが有る昨今、そんなに必要なの?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 10:34:41.97 ID:FrQB7VcV
>>706
zen3は5.2でも異常に横幅広い。
70mmまで削れるのに、なぜか5.5に迫る幅がある
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 11:11:47.09 ID:YQ2eGBe5
クラウドと内部ストレージは別物だと思うけどね
映画を5、6本持ち歩いて通勤電車内で見るというような使い方はクラウドじゃ無理でしょう
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:11:02.07 ID:qqV9RzJQ
通勤に往復だとしても5〜6時間かかるってどんだけ・・・
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:14:49.10 ID:Dp4JZ7mg
どんだけ暇なんだろうね
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:17:59.26 ID:YQ2eGBe5
じゃあDAPにアルバム100枚入れて持ち歩いてる人は通勤電車内で毎日100枚聴かなきゃならないのか
随分面白い発想をする人だこと
て言うか映画5,6本見るのに5,6時間しかかからないってどんだけ・・・
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:20:23.24 ID:Dp4JZ7mg
たとえ総量が同じだとしても一曲数分の物と数時間のものを比べるのは間違ってるね
映画一本の時間とかどうでもいい
そして何よりも映画はその間中映画を見る必要がある
音楽ならそういうことはない
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:35:32.21 ID:ZCW2F7sZ
修理依頼出してみたら?もしかして

「Nexus 5X」の部品ディスコンで修理不能の場合、完全払い戻しを申し出!
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1611/25/news068.html
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:39:00.67 ID:YQ2eGBe5
無理やりすぎて屁理屈にもなってない
大好きな映画の大好きなシーンを何度も見たいという人はたくさんいるし(だからこそyoutubeにもその類の動画が無数に上がってる)
海外ドラマをちょっとづつ見進めるなんて用法も極々ありきたりなニーズ
そこまで屁理屈を捏ねて内部ストレージを否定したがるのは何か宗教上の理由ですか?
もしかしたらPCもネットブック派ですか?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:40:34.82 ID:DXIBKb06
視聴時間=通勤時間じゃねーだろ
第一片道2時間以上の奴は大抵寝る所は別に用意してる
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 12:53:11.87 ID:KvOk8tAD
>>719
時価で払い戻しじゃね?
つまり、ほぼ無価値
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 13:33:35.75 ID:OXi0zco2
通勤前に配信サービスからオフラインダウンロードじゃダメなのか?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 13:43:51.96 ID:Dp4JZ7mg
SDで容量デカくしないとそれができないだろ!って話じゃないのか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 14:32:01.92 ID:OXi0zco2
なるほど
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 14:35:34.96 ID:OXi0zco2
Nexusとは直接関係無いんだけど、
メッセンジャーアプリって電話契約が無いと使えないの?
ハングアウトは無くても使えるようだけど
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 14:52:27.98 ID:SJJq+2zG
>>726
ハングアウト googleのSNS的なサービスのフロントエンドアプリ(SMSはおまけ)

メッセンジャー SMS,MMSのフロントエンドアプリ
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 14:59:03.77 ID:5sFY8c0v
>>726
Skypeとiモードメールくらい違う
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 16:37:27.58 ID:OXi0zco2
>>727>>728
ありがとう
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 16:46:13.59 ID:OXi0zco2
AlloやDuoもメッセンジャーと同じ部類に入るの?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 17:31:58.73 ID:J3WvNNgB
>>713
Xiaomi mi5なら幅狭いよ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/25(金) 18:40:42.07 ID:YsI54KV+
>>730
違くね?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 00:58:35.71 ID:+JzvDK1x
最近、Wi-Fi環境で普通にネットサーフィンしてるだけなのに4時間半くらいしか電池が保たない…
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 01:14:07.20 ID:fzwp9ykj
ネットサーフィンとかかなり電池食うのになんでだけなんだろな
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 02:26:37.64 ID:F20xN4p0
>>731
中華大陸はねえわ
キムチが限界
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 02:47:31.49 ID:dIWJ9w9j
スマホの話をするのに無条件に中韓を馬鹿にしてる奴がいまだにいるのか
時勢を読めてないにも程があるだろ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 02:50:11.52 ID:9wwQp8Vk
でも中国製スマホはバックドアとか入ってそうで怖い
台湾製ならまだなんとか・・・
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 03:11:22.54 ID:QQSvNF9r
XperiaだろうとiPhoneだろうとMade in China
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 03:56:11.36 ID:dU+zTgyz
楽天のhonor8とかならある程度楽天が責任持ってやってくれるだろうっていう期待もある
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 05:17:20.01 ID:c34Yp8vU
未だに台湾なら大丈夫って妄信してるアホ居るんだな…
ASUSだってファーム更新でアドウェア紛れ込ませてるし
Mediatekだって(ry
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 07:52:24.57 ID:JyuZNERt
バックドアの入っていない機種を教えて下さい
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 08:00:55.26 ID:aYrBOQaP
>>739
そもそも楽天が信用出来ない。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 08:22:45.34 ID:arQ4JvKD
それ言い出したらどのメーカーの機種も回線屋も使えんぞ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 08:36:34.92 ID:knAk1iJl
>>638
https://m.ja.aliexpress.com/item/32213711335.html
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
送料込みで21.52ドル。
11日購入、川崎着21日、新宿着22日。
もう少し時間が掛かるかと思っていたけど、意外と早く到着。
バッテリは当分来ない風味。

Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 08:56:47.44 ID:YiOMaaUo
バックドアはソニーもやってたのがバレた事があるよ
世界中のメーカーがやっている、アメリカ製品はすべてNSAが個人情報を取っているし
言い始めたらきりが無い、アメリカとは戦争にはならないから安心と言えば安心だがw
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 09:03:08.75 ID:vVTGzbNS
ソニーは違うだろ
感知できない場所になんか入れてた
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 10:09:08.01 ID:MIc50YPK
かーんち!
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 10:43:47.19 ID:eNwWsgHp
ネックスしよ?
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 12:13:46.04 ID:tbUbcBcX
何か仕込まれてるのが怖い子はスマホとPC窓から投げ捨ててLANケーブル引きちぎればいいのよ?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 12:35:51.54 ID:12zO/M8I
バックドアを容認したがる奴らが定期的に湧いてくるんだけど、少なくともnexusスレでそりゃねーだろと思うわ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 12:39:07.95 ID:fzwp9ykj
まだ残って人で「Nexusだから」で使うのは少数派だからな
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 13:20:21.70 ID:BtyrUIT0
>>750
オナっパチまんせースレでやればいいのにね
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 13:38:55.47 ID:+EZRzoUO
バックドア云々もいいが、中共に金が流れない機種になさい
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 13:57:54.26 ID:fzwp9ykj
そんなのあったら教えてくれよ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:01:18.36 ID:/mmyk73j
>>754
インド国産スマホ。国内だと電波法違反になるからモバイルデータ通信機とUSB-OTGでEthernet接続して使えばなんとかなる。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:03:32.60 ID:fzwp9ykj
>>755
中華製の部品使ってるじゃん
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:05:02.82 ID:kVK1wy7B
>>756
インドは関税がヤバいからパーツを輸入するより自国生産した方が安い
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:24:13.13 ID:cbWXX2ac
iPhoneしかないのか…もう…
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:25:33.34 ID:iqQ0E0n0
なんで林檎は馬鹿なのに他の機種スレに書き込むんだろ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 14:50:00.85 ID:zhr4B2qN
>>755
>>757
支那避けの良い方法を教えてくれてありがとう!
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 15:16:35.91 ID:nwYBrTX2
>>737
実際に入ってて話題になったばかりだろ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 15:20:15.08 ID:Wxk0ft4u
>>736
時勢を読めないのはおまえみたいな安かろう悪かろうバカじゃん
シナもんなんざソフトハードとも大陸に情報流してるニュース何度出たよ(笑)
ステレオタイプのそんなの他所だって云々論はいらんから
おまえが自分の情報を強酸に抜かれてもいいならどうぞ
おれはロハでも嫌だってだけ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 15:50:41.20 ID:BtyrUIT0
情強ぶって訳知り顔でバックドアに寛容なこと言ってるヤツって何なの?
すごくキモいんですけど
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 16:54:09.28 ID:l+ozLcGK
ドヤってバックドアバックドアうぜー
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 17:02:55.23 ID:nwYBrTX2
バックドアの話なのに、中国製なのはどこも同じとか、
アメリカも同じことやってるとかのお決まり単発レスは
意図的に誘導してるんだろな
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 17:32:17.21 ID:1Xu4lLq8
>>751
逆じゃないの
単にタダで貰った、安かったからで使ってた人はもうとっくに他に移ってるでしょ
いまだにこのスレに残ってるのはnexusがなくなってpixelもおま国で
乗り換え先がなくて困ってるからまだいるわけで
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 17:39:22.00 ID:TcJTD+3T
se 5x 6p zen moto p9…
どれにしたらいいんや…
こいつを超える神器には出会えそうにない
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 17:40:02.59 ID:12zO/M8I
>>765
ステマに乗せられてhonorとか買っちゃったシマッタくんたちの仕業だと思う
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 18:06:26.25 ID:P//08eo2
>>768
Huaweiは無関係って確定済み
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 18:34:56.17 ID:p7rF5zhp
「バックドア」NG
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 18:46:58.20 ID:l+ozLcGK
>>767
Z5CとP9 liteとSE持ってるけどどれも良いよ。
少なくともバッテリーに悩まされることはない。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 20:08:42.19 ID:BtyrUIT0
>>769
無関係…って
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 20:22:58.07 ID:0qbJzdbA
UモバイルSIM入れて使ってるんだがAPN設定の欄にプロキシだのポートだのいろいろあってよく分からん

これらも設定した方が良いのかい?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 20:26:01.78 ID:fzwp9ykj
よくわからんなら触るな
知りたいならそのSIMのサポセンに聞け
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 21:24:24.74 ID:ceNOOdsx
>>769
なにが無関係なの?

【IT】Android搭載スマホがユーザーデータを密かに中国へ送信していることが発覚 うっかり個人情報を引き出す仕様に・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net  /test/read.cgi/newsplus/1479271223/

中国のShanghai Adups Technology Company(Adups)で開発されたソフトウェアをインストールしたAndroid端末が、テキストメッセージ、ユーザーの位置情報、通話履歴をトラッキングしていることが明らかになりました。
なお、その目的がユーザーの監視にあったかどうかは定かではありません。
このソフトウェアの存在を発見したKryptowireの副社長であるトム・カリギアニス氏は、「これは脆弱性ではなく、故意に設けられた機能です」と海外ニュースサイトのThe Vergeにコメントしています。

Adupsが開発したソフトウェアは7億個以上のスマートフォンやスマートデバイス上で動作しているそうで、そのほとんどはHuaweiやZTEなどの大手メーカーのローエンド端末上で動作しているとのこと。
ただし、ユーザーの行動をトラッキングするソフトウェアがどの程度の数の端末にインストールされているのかは不明で、HuaweiとZTEはこの件に関するコメントを断ったそうです。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 21:37:07.59 ID:P//08eo2
>>775
英語の元記事読んでみろ
Huaweiのことなんて一言も書いてないぞ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 22:18:02.94 ID:rKgpqFaP
>>776
http://www.kryptowire.com/adups_security_analysis.html
には7億台以上にADUPS製ファームウェアを採用とあって
その7億の中にHuaweiも入ってるんでしょ
公式の英文には会社名は出て来てないが

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030232.html
にも記事があるんだから嘘でないでしょ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 22:50:30.26 ID:BtyrUIT0
じゃNew York Timesのこの報道も誤報なのかね?
http://mobile.nytimes.com/2016/11/16/us/politics/china-phones-software-security.html
"website" とリンクを貼ったページがこっそり削除されてるところも色々考えさせられるが
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 23:04:59.54 ID:sG+/sGK9
バックドアスレ立ててやってね、スレチはNGにしとくからね
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 23:25:44.79 ID:RijgDUzv
やったー ひび割れ液晶を自力で交換できた!

慎重にやれば不器用な奴でも意外とできるよ。お試しあれ!
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 23:28:39.46 ID:BwVvsW+G
君達のxvideosの履歴がばれたところで問題無いだろうに…
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/26(土) 23:39:08.62 ID:PGLTub+t
月例パッチが止まったとは言えN5ユーザーはセキュリティーに対してそれなりの意識を持っているもんだと思っていたが、そうでもないんだな
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 01:39:29.80 ID:wj2USBDO
誰か音が出なくなったの直す方法教えて
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 02:42:40.52 ID:8JoT5SXd
>>781
まずはおまえのxvideosの視聴履歴教えろ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 03:40:50.51 ID:T6nCN9Ea
え、、アナルセックスの動画ばかり見てるのバレちゃうの、、、?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 08:39:17.79 ID:xABWLJcP
たりめーだろ
両親親戚ご近所さん全員がおまいの性癖知ってるよ
だからぼっちなんだよ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 08:56:14.17 ID:CEQlo6jl
ダイダラボッチがどうしたって?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 11:51:48.63 ID:MmKvXvys
>>782
バックドア容認だもんな
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 12:31:55.99 ID:XcIx1UbD
>>788
やれスレチだNGだ華為無関係だとかさw
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 14:43:56.33 ID:HGo6nJnE
Nexus5のスレでは関係ない話やな(笑)
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 15:59:01.73 ID:5eDDF3yL
ネク5からの機種変話しはこちらでどうぞ
nexus5からの機種変更を考えるスレッド [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1470049656/
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/27(日) 16:38:13.37 ID:j5qOavj1
Honor8最強
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 08:24:12.45 ID:qK50Nswu
Nexus 4とNexus 5用のCyanogenMod 14.1がリリース
http://juggly.cn/archives/210094.html
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 09:16:16.95 ID:LTazhOne
しまったなー
503HWに機種変してN5 今も使ってるけど、
ナノSIMのスマホに機種変すべきだった
トレイがあればN5に入るもんな…
セルフSIMカットは怖すぎる
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 10:00:50.20 ID:wELgoQBy
>>794
俺はNexus5買った時にMVNOに乗り換えたけどその時にnanoSIMにしてアダプタ運用してた。
別に不具合もなく使えていたよ。抜くときに気を使ったけど。

今は殆どがnanoSIMだもんね。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 10:14:48.79 ID:Zwd1EOUy
SIMカードの周りの余白使ってアダプタ自作してnanoSIMで使ってるわ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 12:44:58.88 ID:AYtVQ+7L
週末久しぶりに昔の仲間連中とあったとき
N5使ってたら小さいってちょっと馬鹿にされた感じで笑われた
みんな5.5インチ以上の持ってんだけど
そんなにデカいのが主流になったんかい?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 12:53:32.89 ID:8C21LTzu
>>797
笑われて悔しいから5.5に買い換えるの?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 12:53:39.69 ID:fhgpC9sg
>>793
かなりいい感じだ!
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 15:11:59.34 ID:7GKmMaR4
>>797
ガキなのかな?
スマホごとき笑で優劣つけちゃうんだからガキなんだろな
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 15:18:30.87 ID:TqhC3Hsi
>>797
小さい奴は笑われる
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 15:30:02.54 ID:VpjUVFDp
>>797
5.2ぐらいがちょうどいいよ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 15:38:11.23 ID:9X7nna1B
>>802
も少し小さくてもええよね
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 15:38:48.39 ID:3gUS6Wtv
>>797
それ端末をバカにされたんじゃなくて君がバカにされたんだよw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 16:14:43.63 ID:blzjT8TB
N5が壊れて別の機種使ってるんだけど片手でもって反対の端に親指が届く機種に買い換えようとおもってるよ。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 16:27:47.24 ID:TqhC3Hsi
小さいという言葉に反応しすぎだろ
ROM専が沸いてきて、びっくり
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 17:10:08.22 ID:cg8rQs4x
結論としてバッテリ持ちは改善されずに終わるでいいんですかね?
要はハードの問題だったと
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 17:14:26.26 ID:aPzqBez2
NGしとくか
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 17:21:52.11 ID:aQm7Y44m
やーっとSparesLGからバッテリー届いた…
20日も掛かった上にひでぇ梱包だけど無事使えてよかった。
さすが純正中華とは持ちが違う
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 17:23:59.45 ID:AYtVQ+7L
例えば5.5インチ持ちが6インチ持ちをいいな〜ってな感じで
デカけりゃ偉いみたいな風潮だったな
しばらくスマホ業界ヲチしてなかったからチトびびった
でもあの大きさ耳にあてて電話する姿は滑稽に見える
N5でさえ最初これで電話すんの?って感じてたからな、おいらは
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 17:34:04.04 ID:CkRv0Vpu
わりぃ…(Nexus5の電池の保ち悪過ぎて)やっぱ…つれぇわ…
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 18:17:41.34 ID:guE+OYLS
>>809
主観じゃなく客観データをよろしく
実容量は?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 18:19:11.88 ID:QNqUP6c5
バッテリー交換したけど
zenfone3より持ちがいい
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 18:23:44.78 ID:cn7iKY1a
なんか化石みたいな奴がいる
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 18:57:12.89 ID:l3UAf539
ネクサス5で2年目突入なんですが、
初スマホがこれだったので、皆さんが言う良さが分かりません。

不満は全くないので、電池がへたるまで変えませんが、どの辺が良さなんでしょうか?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:03:36.25 ID:db7KWX/1
>>809
送料まで考えたら素直にお店で交換した方が良い気しますが?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:05:21.02 ID:CjvNFa8P
予備機として中古のAcend Mate7買ってきて、大画面いいなと思ったが、ブラウザとかのスクロールがカクカクするように感じた。
N5はヌルヌルっていうよりスルスルって感じ。やっぱりこいつが快適だ。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:20:43.67 ID:wELgoQBy
結構移行先として変えた人が多いと思うhonor8だけど動作はさすがにサクサクだね。

ただ、NexusはXposed入れていろいろいじってたんでEMUIになかなか慣れなかったけど…
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:26:44.17 ID:6Ah+RPsJ
>>815
基本的なソフトしか入っていないのでド安定なところ
使う人が糞アプリを入れれば素直に糞端末になるところ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:29:31.15 ID:dmYij3iL
>>816
そうですか?
あなたは素直にお店で交換すれば良い気がしますね?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:40:49.82 ID:CjvNFa8P
OSアプデされてた間は進化(時には不具合)を楽しみ、OSサポートが終わった今は完全体となった。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:47:36.34 ID:WuSUNuH5
つなぎとしてnexus5xポチッた
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 19:58:57.87 ID:Q0mtd3e7
>>815
じぶんで、こたえてるだろ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:04:45.46 ID:1DzESvVc
>>815
不満が全く無いのは素晴らしい事(良さ)では?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:14:12.46 ID:TqhC3Hsi
>>815
自分で答えを言ってる
追加で言うなら、純正で有ることが大きなメリット
余計なアプリは入ってないし、OSが必ずアップデートされるので新機能が楽しめる
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:34:28.33 ID:wELgoQBy
>>825
N5は終わってしまったけどな
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 22:38:25.42 ID:TqhC3Hsi
あと一回だけしてほしかった
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/28(月) 23:51:40.20 ID:+cy1TdP8
>>816
LGに送ると8,000円
海外から取り寄せだと送料込で3,500円
工具数百円+自分で交換するリスク
それを天秤にかけて差額4,000円程で自分で交換するメリットはないと思えば素直にメーカーに送りましょう
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 00:02:18.66 ID:zhLia/Kp
書き忘れ
spares LGのは必ずしも純正品とは限らないので
その辺も考慮して総合的に判断してみてはいかがでしょうか
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 00:44:28.57 ID:M0B83EnA
純正品とは限らないのでってなに???
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 01:18:06.63 ID:4esn+78X
純正品なんてどこにもありません
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 01:35:04.48 ID:VK94a7bx
>>829
純正品とそうでない物との違いは何?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 01:38:41.60 ID:ZojZ00dt
製品にもともと内蔵されているものは存在しない
バッテリ修理交換のみ本物
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 03:17:12.79 ID:HfKiMcOX
sparesLGで買ったという話は数あれど3C battery monitorで実際の容量を測って報告する人は皆無なんだよね
せっかく苦労して買ったので容量が少ないと分かってしまうのが怖いという人情かも
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 09:05:08.36 ID:2Q3EluSh
厭味ったらしくグチグチと
自分でやれキチガイ

うぜえから死ね
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 09:20:04.77 ID:HfKiMcOX
互換バッテリーなのに4000円もかかったし到着まで三週間もかかったし何よりポルトガル語のページで苦労したけど
なんとか頑張ってsparesLGで買ったぜイェーイ!!

で、実容量は?

厭味ったらしくグチグチと
自分でやれキチガイ
うぜえから死ね

・・・なんと分かり易い反応
ご愁傷様w
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 09:35:43.93 ID:T19dCL71
うぇ、SparesLGを使ったって言っただけでここまで荒れるのか…
なんかごめん
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 10:35:15.01 ID:cHSR2nQM
親戚のJKがiPhone以外キモいって言ってた。
冗談かと思いきやマジだった。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 10:58:21.91 ID:9h0n4CG0
そのJKは昔スマホキモイって言ってたんだろ?
流行り物に乗る事しかできない腐れマンコなんだよ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 11:29:37.76 ID:Grx5zqgo
確かにスマホ出始めの頃は「あんな板で話すなんてダサいし」とか言ってたよな
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 11:49:17.31 ID:QJ4zrzu1
頭が悪い一族なんだろうな
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 12:35:53.58 ID:dwHt0l0M
>>840
iPhone4くらいの頃6インチのファブレットダサいだったのが、今5.5が主流で5インチ未満は小型だしね
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 14:13:10.90 ID:QtResQIe
多数派に属して無いやつは信じられないという目線で喋る異常さ
カルト宗教の様だ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 19:17:39.34 ID:1fnBaYMh
おすすめのカスROMってありますか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 19:18:34.21 ID:iUhDx8FP
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:00:15.07 ID:V+N8GRYd
834がうるさいから
皆の書き込みを参考にさせてもらい
2日前にsparesLGで買って
バッテリーを替えて
3C battery monitorで実際の容量を測ってやったよ。
バッテリー容量2300だったよ。
これで文句ないだろ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:02:06.88 ID:v1VkzKLO
Spares LGは確かに純正とは異なるシールのバッテリーが送られてくるけど、温度センサーも容量も性能面で引けを取らないし、別に目の敵にしなくてもいいんじゃないの
格安バッテリーの転売で稼いでる人には面白くない話かもしれないけど
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:27:24.10 ID:2R0eoWjl
>>845
スレチでしたね。ありがとう
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/29(火) 22:37:03.32 ID:ol1iL93s
>>613
おぉ、抜き差しで見事に直ったわ
ありがとう
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 06:46:07.37 ID:zkQZXydi
電源ボタン押すとすぐ画面消える等になってきた。やばいな、
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 07:54:10.94 ID:3f8p3VLH
>>846
だからそれは実測値じゃないんだってば
全く理解していないんだな
50%以上の充電をする度に校正タブの下に推定容量が出てくるから何度か充電した後にその平均値を報告するんだよ
>>847
実際の容量を尋ねられるのが「目の敵」にされてる事なの?
相変わらず転売で稼いでる業者だって思い込んでる電波さんのようだから言っておくけど
ここで見て買ったdeeproの互換バッテリーは実容量1800~2000mAh程度のB級品だったよ
感覚的には新品を1年以上使ったぐらいな感じ
まあ我慢すれば1年ぐらいはなんとか使えるかな?程度の性能
オススメはしない
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 09:26:11.13 ID:xDCvMydD
長い
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 11:10:11.71 ID:ZXq0DA9Z
>>850
それ普通じゃん
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 11:23:19.49 ID:zkQZXydi
オンオフが連続なるの
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 12:02:45.45 ID:RFNIg65n
>>854
おなじみのデコピン案件じゃね?
スイッチ内の板バネの戻りが悪くなるんよ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/30(水) 12:07:38.65 ID:zkQZXydi
>>855
ありがと デコピンやってみます!
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 08:12:38.10 ID:bj8uTywm
充電中にタッチパネルが暴走するようになってしまったorz
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 10:19:40.28 ID:HPTWeJWv
radioが新しくなってから時々SIM未挿入の表示が出るようになったんで古いradioに戻した
今のところ無問題
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 11:14:12.24 ID:Y14BYYB4
>>858
そりゃハード壊れてるぞ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 20:39:23.44 ID:Ylxb3DBK
radiko俺もおかしいや
落ちるようになって起動出来ないな
Google play見たらかなりの人数がそうっぽい
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 20:52:06.30 ID:kZe+KUWE
とりあえず問題無い
2chMate 0.8.9.12/LGE/Nexus 5/6.0.1/LR
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 20:55:39.40 ID:N0JuYvgr
>>860
root取ってるからやろ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 21:56:34.97 ID:1IbtaWW7
>>862
root取っても古いverなら聴けるよ。
再視聴できるverから端末に関わらず調子悪い模様。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 22:22:33.00 ID:PR98KhPD
>>860
アプリのradikoじゃなくてファームウェアのradioやで
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/02(金) 22:35:08.71 ID:DlPdYsma
わいはraziko www
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 00:57:02.41 ID:NlT/RKMd
まぁ、ここはrootスレじゃ無いし
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/03(土) 11:30:57.79 ID:4TTrH4gF
イオシスで未使用5xが25800円だった
詳細は見てないけど欲しい人は行ってみたら
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 02:13:33.82 ID:FS0a69HU
>>867
通販サイト見に行ったら16Gやんけ…
ただでさえSDカード挿せんのに…
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 06:14:11.37 ID:MsrUMfAt
つなぎで5xに移行したけど
まあ悪くない
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 07:49:20.91 ID:sPDxrXQ7
バッテリーはそこそこ持つ?それと2㌐じゃ不便じゃない?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 08:52:36.81 ID:8C1a+Cg+
>>870
なんの話し?Xの話し?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 12:30:33.85 ID:KD/OK1qJ
イーモバ時代に購入したnexus5も最近では頻繁に再起動をし
電池の持ちも1日使えないほどになっていたので、自分で電池交換してみた
電池はLGの正規品ではない

ツイッターのアプリ起動させて1時間後の電池残量

before 100%→81%
after  100%→88%


大成功^^
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 20:42:42.20 ID:HZKpBK1m
…と思うじゃん
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 20:55:58.44 ID:KD/OK1qJ
えっ・・・

元の電池とっておいた方が良さそうだな?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/04(日) 20:56:05.57 ID:vYeEKttD
…って思うよね
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 05:37:35.00 ID:Fj6KuKtC
昨日なんかプシューって音出して白い煙ちょっと出て、そのまま電源切れたわ。起きたら電源ついたし。どこが逝ったんだろう
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 07:55:00.82 ID:MDGHuFs4
>>876
そのまま、電源入れるなよ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 09:00:04.62 ID:e2ezPOX2
ワロタ
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 09:02:50.51 ID:jE1AhotU
>>876
燃えるぞ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 09:08:20.07 ID:uRGrudBw
そういうのあるよな
あとビリビリきたり
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 20:49:51.34 ID:LcaiMgut
>>876
あなたが逝ったんですよ
地獄にようこそ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 22:24:13.05 ID:Fj6KuKtC
>>881
地獄と現世が大して変わらんとかありがたいぐらいだわ
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 07:09:04.88 ID:0CwuewQ/
起動後しばらくすると砂嵐になんだけど、初期化してもなおらない。もうダメなの?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 08:19:51.28 ID:nwpaTn31
>>883
ハードの故障っぽいね
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 08:59:29.68 ID:6SMk+Dax
>>884
そうですか、諦めます。レスありがとうございます
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 16:42:20.69 ID:+TBdTTiK
先月は無かったのに今月はセキュリティアプデが来るみたいだ
和芋のお知らせに載ってる

http://www.ymobile.jp/info/2016/16120602.html
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 17:39:20.92 ID:vfXMNkkG
ヌガーも来ちゃいなよ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 17:40:16.55 ID:lro+N5wM
当然だけど7.1.1も来なかったね
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 17:46:24.87 ID:/xOzGJG7
公式で7は絶対に来ないよ
そもそもクアルコムが800や801の7用ドライバ提供止めたからな
カスROMの7はマシュマロのドライバ組み合わせて実現させてるだけだし
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 17:46:25.56 ID:LY+lT8ou
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 18:20:07.26 ID:QE9eGUNu
いまチェックしたら711降ってきた
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 19:01:50.98 ID:mOH6qOLO
セキュリティアップデートがくるだけでもうれしいわ
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/06(火) 19:08:12.65 ID:sRzkcdgB
システムアップデートしてもその通知が消えないんですけどどういうことですか?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 13:51:54.20 ID:nE+Y+WtY
やっぱ乗り換え最有力はhonor8?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 16:14:05.37 ID:KXpxR4b4
ほな8は割引が五千円になっちゃったんだよな、1〜2月が更新月だからお正月セールがあれば良いんだが
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 20:52:50.12 ID:Hzt37+YG
honor8スレには結構nexus5使ってたのがいっぱいいる
楽天のSIMはぽい〜で
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 21:46:25.72 ID:9RUst6f6
みんなオナッパチ行っちゃったのね
おいらはN5と心中します
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 21:47:26.68 ID:qx41bywa
そういう書き方だとnexus5使いは特典タダ取りの古事記ばっかりとなるけど?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 21:51:14.63 ID:pKBKvCaG
俺はボーナス入ったらMOTO Z PLAY購入予定。
性能なんぞ低くても構わんのでバッテリー持ちのみで選んだ。
あと、ほぼ素のAndroidって所が気に入った。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 22:27:01.83 ID:aIGMNWrC
moto g4+に浮気したけど、大満足だよ。z playもイイよね。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 00:16:00.84 ID:5ZuWwQ41
Xperia XZに浮気したけど、やっぱりNexus 5の手に馴染むサイズ感とAndroid 7.1を入れてることもあって今でも現役で頑張ってもらってる
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 06:43:12.32 ID:7I3u5UrI
N5からオナ8行った奴はSIMどうしたんだ?
セルフカット?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 07:50:45.20 ID:P/PAHoEv
セルフカットしたよ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 08:39:36.89 ID:7I3u5UrI
勇気あるね…俺は怖くて踏み切れない
ワイモバのナノシム器に一旦機種変すればよかったと大後悔
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 08:41:37.55 ID:e7+bEB4t
芋が投げ売りしてたからかNexus5にはコスパを求めた層とAndroidの素体そのままを求めた層がいるのが面白い。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 09:05:50.64 ID:njdCjEfB
俺はiijだが、今まさにsimサイズ変更無料サービス中だと知った。
おな8か、z play用に交換しとくか。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 16:10:33.03 ID:6t6lQfqL
>>886
M4B30Zのファクトリーイメージきたね
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 17:36:41.11 ID:cfb2K1AP
>>907
一度は終了したアプデをまた実施するってことは結構なセキュリティホールがあったって事なのかな?
いずれにしろありがたい事だからこのまま暫く続けてほしいな
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 17:55:14.58 ID:6t6lQfqL
>>907
期待して入れたけどセキュリティパッチレベルは1つ前のM4B30Xと同じ2016年10月5日だった
なんだこれ?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 19:33:09.16 ID:BKDxT7yF
zteのmonoがいい。
くそキノコなのが残念(゚ω゚)
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 20:01:09.63 ID:VAN44zDE
この機種7こないの?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 20:21:52.01 ID:RuYfM0T+
>>911
2chMate 0.8.9.12/LGE/Nexus 5/7.1.1/DT
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 20:42:23.89 ID:VAN44zDE
>>912
ありがと、まだこない・・・
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 20:59:47.32 ID:5ZuWwQ41
>>913
ワロタwww
CyanogenMod 14.1でググると幸せになれるよ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 21:09:51.09 ID:3B89nj4r
2chMate 0.8.9.15/LGE/Nexus 5/8.0/LR
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 21:10:33.29 ID:VAN44zDE
>>914
thx
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 21:15:04.51 ID:GbknIEDg
あと一年N5でがんばるわ
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 21:30:42.90 ID:31XcuqsU
2chMate 0.8.9.15/LGE/Nexus 5/7.1.1/DT
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 22:01:17.74 ID:YFOe9+aI
AOSP 7.1.1 for Nexus 5 (06/12/2016)
http://www.androiddevs.net/downloads/
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 22:03:02.91 ID:YFOe9+aI
cm-14.1-20161208-NIGHTLY-hammerhead.zip
https://download.cyanogenmod.org/?device=hammerhead
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 22:10:00.90 ID:vqG8E34o
電池持ち以外はN5で充分なんだよな…
あと半年くらいは粘れるかなあ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 22:22:38.54 ID:6sOk8yDY
>>918-920
ここでやんな
スレチ
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 22:25:01.11 ID:5ZuWwQ41
普段は一日なら十分持つけど、たまにちょっとハードに使う日があったりするとすぐ電池無くなっちゃうのがな。

一応バッテリー交換したら放置時の電池持ちは劇的に改善したんだけど、一日メインで使ったらどうなるかは機種変してしまったのでわからないや。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/08(木) 23:35:41.25 ID:IPCzk5SA
Dirty COWかな
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 00:29:56.81 ID:FEiMIK7X
>>921
と俺も思っていたよ
でも、最近の機種に変えて使ってみるとNexus5遅っ!って思ってしまう…
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 01:48:14.36 ID:uKlWrk9+
>>906
いーなー
自分はocnなんだけど、月曜の尼のP9祭りが丁度ocnのsimパッケージとのセットで、そのコードを使えば無料でサイズ変更が出来るかな?
そうすれば本当に38,000円ポッキリで移行できるな?と思ったんだけど、結局詳細不明という事で踏ん切りが付かなかったよ。
ただのサイズ交換で3,240円出すのはちょっとアホらしくて。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 01:52:38.64 ID:uKlWrk9+
>>925
店頭で最新の機種を弄ってると確かにヌルサク度は上がってると思うけど
新しい重たいアプリなどは使わず三年前と同じ事を続ける限りはN5が遅くなる訳じゃなし
別に不自由しないって気もするんだけどね
でもねぇ…
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 07:40:46.00 ID:OanBTLSS
同じことしかしてないんだけどブラウジングが引っかかるようになってきた気がする、やっぱりアプリもアップデートで重くなってきてるよね
ストレスってほどじゃないし電池交換してもらったからしばらくはこれで行くけど
家人の同時期に電池交換してアプリのほとんど入ってないNexus5の電池持ちが全然違ってびっくりする
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 07:51:44.80 ID:A3Z786b6
初期化してももっさりだよ
Androidって旧ハードのサポートやる気ないんだろ
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 12:18:15.59 ID:eh7oi3Hk
>>928
ブラウザのキャッシュファイル消してもNGなのか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 15:12:14.64 ID:OanBTLSS
>>930
定期的に消してるけどダメ
古いタブレットはスペック低いせいか顕著で使う気にもならない、いろいろ更新されてアプリが重くなってるんだろうと勝手に思ってる
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 15:56:10.54 ID:hq16zKxr
最近、Wi-Fiスポット接続下でChromeだと引っかかるドコロかページ切り替えで読み込み中から帰って来ないフリーズ状態になる場面がチョイチョイ起こる…
あと、YouTubeとかで文字だけ出してサムネイル等の画像表示を放棄しやがったり…
同じ状況下でWi-Fi切る。もしくはブラウザ変える。コレでこの現象は無くなるから俺の端末内部の要因での問題なのは間違い無いんだろうと思う…
簡単な回避法が有るし、近々機種変更するつもりだから放置してるが、ちょっとだけイラっとは来るな…
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 16:01:20.50 ID:AWR93W05
な…
 
まで読んだ。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 16:14:51.79 ID:X0fU7E3t
>Wi-Fiスポット接続

これが原因だろ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 16:30:34.89 ID:w4+oCaB8
>>931
今までのOSアプデしてからずっとシステムのキャッシュ溜め込んでるなら
リカバリモードでWipe cacheやったらどうよ?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 16:49:57.83 ID:TZbnOG3j
自宅wifiはどうなのか?
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 16:56:52.02 ID:dz+Jcs4r
今朝、出勤時に勝手に電源落ちてた。
電源ボタン、超長押しで復活したけど何でだろ?
もう、買い換え時かな?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 17:14:59.28 ID:OanBTLSS
>>935
試してみたら軽くなった!
教えてくれてありがとう、15分くらいかかったからかなり溜まってた模様

自宅Wi-Fi、LTEともに稀に検索効かなくなったり検索中から復帰しないのもなくなってるといいな
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 21:09:28.05 ID:hv63Qojt
バッテリー交換して充電しようとしたのですが、インジケーターは出ても0%から一向に進まず、その後もとの電池に戻しても同じ症状が出るようになってしまいました。
これは本体がイッてしまったんでしょうか…
一応factoryResetやケーブルアダプタの交換などは試してみましたが改善しませんでした
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 22:24:16.43 ID:40sGeU0s
バッテリー交換失敗したんやろ
端子いかれたんや
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 02:33:44.06 ID:nLjWC9jG
これが怖い
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 10:12:44.91 ID:xsOfWHZL
バッテリーの上をまたいでいるフラットケーブルのメイン基板側のコネクタがちゃんとハマってないだけじゃないの?
仮にコネクターを傷めたとしても、基板側じゃなくてフラットケーブル側なら、簡単に交換できる

http://www.aliexpress.com/item/32644374083/32644374083.html
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 11:44:56.78 ID:4EBKK0xV
>>929
アンドロスマホなんて2年で使い捨てじゃないか?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 12:04:58.21 ID:5lhCUoHU
大容量バッテリーって本当に純正より容量あるの?
3800mahは嘘らしいけど
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 12:25:28.20 ID:AN7wKk3d
nexus5のバッテリーに於いて真実なぞどこにも無い。
管理?メンドくさなグーグルと、ものづくり意識が未だ土人のチョンの企業LG。
企業の悪いトコ同士の相乗効果が発揮されちゃって粗悪パチモンが超横行…
「純正品、もしくはちゃんとしたブツ」というユーザーのごく普通の要求すらもう届かないのよ…
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 12:31:39.32 ID:JYC6lkTf
他の製品で純正バッテリー売ってるやっつてあるの?
中華製品を覗いて
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 12:52:09.03 ID:KoxFEQ+C
ポケゴーのアップデート入れたらポケモン捕まえると固まってしまう。

皆さん普通似動いてますか?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 13:08:45.39 ID:i3vYLGYH
異常似
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 13:24:38.14 ID:7giHnZXm
>>945
純正のバッテリーはLGに直接交換だしたら入れてくれるやん。
メーカーとしてはユーザーが自分で交換することを想定していない正規純正の内蔵バッテリーが市場に出回らないのも他のメーカーでも当たり前だし。

互換の粗悪バッテリーが市場に出回るのもまたこれは当たり前すぎて…
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 13:26:58.95 ID:GYhkQk3Z
純正じゃないバッテリーと交換したけど快調やで
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 13:40:26.69 ID:fRkjOAKE
>>946
バッテリーパックがスライド等で取り外せるタイプだと今も別売りしてる機種はあるよ
最近はほとんどが防水性能や薄型化を求めて内蔵型になっちゃったけどね
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 14:40:40.45 ID:r4wOJSyj
>>947
4台入れてるが4台とも問題ないぜ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 17:10:16.58 ID:0c4aptPs
パチモン電池が当たり前とかずいぶんシナチョン脳に染まっちゃってんだな…
普通の日本企業なら己の会社のロゴがガッツリ入った粗悪バッテリーなんかAmazonなんかでおおっぴらに売られたら黙っちゃいないけどな…
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 17:16:16.90 ID:JaP6zflW
じゃあ国産買ってろよ
ガラパゴス国産スマホは需要がないからバッテリーが売られないだけだよ
爆熱の頃のARROWSでは互換品で大容量バッテリーとかあったけど
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 18:39:18.28 ID:CSR8OADe
3800 mahリチウムイオン電池bl t9 BL-T9 lg googleのネクサス5バッテリーd820 d821 nexus5 e980ネクサスg電話

http://www.aliexpress.com/item/32717900680/32717900680.html

このバッテリーやけに評価いいんだよな。誰か買った人いる?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 19:16:56.43 ID:JaP6zflW
aliの評価とかあんま宛にならんぞ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 19:32:08.57 ID:GYhkQk3Z
ワイそれやで
iPhone 6sと同じくらい電池もつで
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 19:58:10.70 ID:RzzbcYWR
あのバッテリーサイズに3800mAhてw
異次元空間に収められてんのか
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 20:06:04.58 ID:bS8i3Jzd
>>957
あまり持たないってことか
960 :
(地震なし)
2016/12/10(土) 21:21:03.50
イーモバイルにMNPして、Nexus5 32G版を手に入れ
短期違約金2万円
MNP転出転入合わせて約5千円
端末料5千円
一月の使用量2500円
IIJMioの事務手数料約3000円

合計で約3万6000円位

GooglePlayで購入したら4万6000円

1万も安く手に入れた俺はやはり世界レベルの英雄
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/10(土) 21:39:16.24 ID:JaP6zflW
スレ違い
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 11:15:29.86 ID:8HFN0xl/
このスレ400で文字のない書き込みがあってそれでクラッシュするとか書かれてるけど
一体何があったの?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 12:16:46.18 ID:GrfPFHW6
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 12:21:14.70 ID:c8qQA9Qm
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 12:35:49.58 ID:8HFN0xl/
空白を表示するとバグるの?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 13:31:37.89 ID:ArKQWrBp
ソフトハイフンのバグ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 13:55:07.10 ID:US8j//Jq
>>965
バカもんがこの板で試して大顰蹙だったがすぐ対策されたな
故意にブラクラコードを書き込むのは犯罪なんで真似しないように
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 14:58:23.03 ID:qAp74l6K
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
この端末ってなに?欲しい。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 15:08:03.50 ID:7p0xUzZh
>>968
書いてあるじゃん。
前面に。
Miって。
XiaomiのMiだろ。確か左上ロゴは4cだったかな。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 15:40:00.40 ID:US8j//Jq
これ持ってるよ
mi4cだね
写真のは何かのカスROMを焼いてんのかランチャーを変えているっぽいね
スペック的には 5x lite 相当って感じで悪くない
安いしオススメ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 15:48:02.79 ID:KVgHoIQ9
>>970
miuiにcenterclock modを入れてるっぽいな
ランチャーは分からん
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 16:37:03.02 ID:US8j//Jq
>>971
なんか分からんけどmiuiのままxposedでステータスバーやグリッド数いじってるのかね?
まスレチすまんです
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 17:02:57.32 ID:jiBdy48/
>>972
ステータスバー非表示+オリジナルステータスバーかも知れんぞ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 17:19:53.48 ID:US8j//Jq
>>968
ま、こっちで聞いた方が間違いない

Xiaomi(小米科技)総合 Part20 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480761045/
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 19:54:01.30 ID:SX2FuJLh
うちのNexus 5もいきなり電源が落ちるようになった・・・
このスレの中だけでも同じ話がいくつかあるから
全体的にバッテリーに寿命がくる時期なのだろうか・・・
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 21:06:26.20 ID:lZB2n2Ap
>>970
シナ会社のシナ製、100%シナもんなんて只でもお断りだ 
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 21:09:22.03 ID:US8j//Jq
>>976
そうか、悪かったな
君にはオススメしないでおくよ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 21:23:26.96 ID:y5VKpvmh
2chMate 0.8.9.15 dev/HUAWEI/FRD-L02/7.0/DT

俺は乗り換えて満足している
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 21:42:51.34 ID:UyvUo711
>>976
Hugo Barra の名前は知っておいても損はないと思うぞ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/11(日) 23:59:14.75 ID:VHBXX8Ew
うちのNexus 5もいきなり電源が落ちた!・・・と思ったら、磁石に近づけちゃっただけだった
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 01:10:58.78 ID:idpELVKr
>>975
何年目?
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 01:40:42.16 ID:iuw7ePRa
>>981
2年ちょい
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 01:45:38.75 ID:idpELVKr
>>982
マジか…
そろそろ二年目だし怖いわ…
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 08:24:04.60 ID:fUHzAYAZ
俺にSIMカットする勇気をくれ…!
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 08:28:15.17 ID:fEdFo6df
パイプカットと違って再発行すればええからやり直しはきく
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 13:11:49.29 ID:7h91qVLa
>>984
適当に鋏で切ってナノシムにあわせた。問題無し。ネク5→5]、Ymobileには内緒。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 17:22:31.21 ID:9Zk4/BgQ
器用やな
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 20:45:38.19 ID:szh0yAVx
いざという時にとバッテリをアマゾンで購入し早8か月
このまま交換せずに終わってしまうのか
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 20:49:15.04 ID:B5zHWvKa
>>987
え…こんなの両面がついててホームラン級の出来損ないでもない限り余裕だろ
ハサミとヤスリ用意してな
チップは養生忘れるなよ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 20:50:09.18 ID:B5zHWvKa
両目な 両面w出来損ないだったわ
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 20:50:45.19 ID:TCYtfu4/
>>984
勇気の代わりに冷めた情熱あげる
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 20:51:54.00 ID:TCYtfu4/
>>990
以外と悪くないぞ→両面
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 20:55:24.46 ID:B0Vh0A4r
そろそろ次スレ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 21:10:10.27 ID:Sq4EtRD7
立てようか?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 21:10:38.96 ID:Sq4EtRD7
>>990←次スレ頼む
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 21:36:23.76 ID:YvplplwD
Google 『Nexus 5』 について情報を交換するスレです。
 http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-D821
 http://www.ymobile.jp/lineup/nexus5/

※「カスタムROM」「Y!mobile案件」「MNP、料金」等の話題は、スレ違いです。

■スペック (2013年11月1日発売)
OS:Android4.4 KitKat (最新ver: 6.0.1 Marshmallow)
画面: IPS液晶4.95インチFullHD (1920×1080:445ppi) Corning GorillaGlass3
サイズ:69.17mm×137.84mm×8.59mm
重量:130g
SoC : Qualcomm Snapdragon800 クアッドコア (2.26GHz)
GPU : Adreno 330 (450MHz)
メモリ:2GB RAM
内蔵ストレージ:16GB or 32GB
背面カメラ:800万画素 (光学式手ブレ補正搭載)
前面カメラ:130万画素
SIMスロット:microSIM
通信方式:
├[D820 (北米向け)]
│ ├4G LTE (Band:1/2/4/5/17/19/25/26/41)
│ ├WCDMA (Band:1/2/4/5/6/8/19)
│ ├GSM (850/900/1800/1900MHz)
│ └CDMA (BC:0/1/10)
└[D821 (日本&他の地域向け)]
  ├4G LTE (Band:1/3/5/7/8/20)
  ├WCDMA (Band:1/2/4/5/6/8)
  └GSM (850/900/1800/1900MHz)
Wi-Fi: デュアルバンド (2.4GHz/5GHz) a/b/g/n/ac
Bluetooth:4.0LE
バッテリー容量:2300mAh (待機:300時間、通話:17時間、WiーFi:8.5時間、LTE:7時間)
センサー類:GPS、ジャイロスコープ、加速度計、コンパス、近接センサー/調光センサー、気圧計、磁気センサー
外部端子:MicroUSB (SlimPort対応)、3.5mmオーディオジャック
その他:NFC、Qi (ワイヤレス給電対応)、デュアルマイク
カラー:
├ブラック Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
├ホワイト Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚
└ブライトレッド Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚

■関連スレ
【ROM焼き】Nexus 5 root27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473999252/
【不具合報告スレ】Nexus 5 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1398878956/
猿でもNexus5をLTE Band19に対応させるスレ(DAT落ち、B19対応する改造)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1423012085/

■前スレ
Nexus 5 Part101
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1474978543/
Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477900821/

次スレは>>990
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 21:45:20.11 ID:YvplplwD
Nexus 5 Part103
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481546674/

新スレ立ったよ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 21:49:27.95 ID:20WPk+4c
>>997
nexus乙
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 22:15:08.00 ID:1tpwRK/u
埋めますね
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 22:17:01.34 ID:hUKy/hTw
1000乙
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 42日 5時間 16分 40秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
263KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20161213190714ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/android/1477900821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Nexus 5 Part102 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
Nexus5X
Nexus 5X Part7
Nexus 5X Part28
Nexus 5X Part27
Nexus 5 Part99
Nexus 6P Part17
Nexus 5X Part19
Nexus 5X Part31
Nexus 5X Part13
Nexus 9 Part21
Nexus 6P Part15
Nexus 9 Part22
Nexus 5 Part94
Nexus 6P Part13
Nexus 5X Part24
【ROM焼き】Nexus 5 root27
【ROM焼き】Nexus 5 root31
【ROM焼き】Nexus 6 root8
Nexus 6P Part22
Nexus 6P Part26
Nexus 6P Part14
Nexus 6 Part36
Nexus 6P Part18
Nexus 9 Part23
Nexus 6 Part38
Nexus 6P Part17
Nexus 6P Part21
次世代Nexusを語るスレ8
Nexus 6 Part30
Nexus 6 Part34
次世代Nexusを語るスレ9
Nexus7 2012版のお葬式…
docomo Nexus 5X Part1
Nexus 6P Part23
Nexus 5 Part104
Nexus 5X Part32
Nexus 5X Part19
Nexus 6P Part24
Nexus 10 Part18
Nexus 7 (2013) Part106
Nexus 7 (2012) Part211
Nexus 7 (2012) Part210
Nexus 7 (2013) Part115
次世代Nexusを語る(嘆く)スレ4
Nexus 7 (2012) Part206
Nexus 7 (2012) Part215
Nexus 7 (2013) Part105
Nexus 5 Part100 [無断転載禁止]©2ch.net
【ROM焼き】Nexus 6 root7
Nexus 7 (2013) Part118
Nexus 7 (2013) Part109
Nexus 7 (2012) Part213
【ROM焼き】Nexus 6 root5
Nexus 5【Android "L"】Part1
【ROM焼き】Nexus 5 root25
【ROM焼き】Nexus 5X root3
Nexus 5X Part18 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
docomo Galaxy Nexus SC-04D 68
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root5
【ROM焼き】docomo Nexus 5X root
猿でもNexus5をLTE Band19に対応させるスレ
【ROM焼き】Nexus 7 (2013) root6
【ROM焼き】Nexus 7(2012)root16
Amazonでnexus5xの輸入版買うんだけどさ
【Android TV】Nexus Player Part4

人気検索: 水泳部 男の裸 運動部 女子 脇毛 あうロリ画像 js 生足 155 かわいいJS siberian mouse masha mouse 中高生男子
00:13:24 up 122 days, 1:12, 0 users, load average: 40.90, 61.43, 64.82

in 0.1606388092041 sec @0.1606388092041@0b7 on 081713